トラブルは、ある日突然やってきました。
  ムスメと買い物に行こうと思い、アクティに乗りました。
  いつもと同じようにエンジンをかけ、
  いつもと同じようにムスメのシートベルトを締め、
  いつもと同じようにラジオのスイッチを入れ、
  いつもと同じようにブレーキを踏み、
  いつもと同じようにシフトレバーが・・・動かない!
  どうやら、インターロックリレーが逝ってしまったようです。
  
  赤丸がインターロックコントロールリレー
  それだけなら部品注文して取り換えりゃイイのですが、
  なんと『在庫なし』
  しかも『ご相談パーツ』
  つまり、よほど注文が貯まらない限り、もう作らない部品ってことらしい・・・
  心の中で「えーっ!」と思いながら、
  12年前の軽貨物、仕事で使ってりゃそろそろ買い換えだろうなぁと自分を納得させました。
  が、納得したのは「新品部品が手に入らないこと」であって、
  クルマを捨てる気なんざ、さらさら無いゼってなもんです。
  便利な世の中、ネットで探せば・・・無い。
  ちょっと途方に暮れ始めたその時、ふっと「思いつきの神様」が降りてきました。
     〜〜〜同年代の他機種に部品流用されてないか?〜〜〜
  ありました!Todayのインターロックコントロール!
  ステーは違うけど、中身は同じっぽい!
  一か八か、付けてみよう!
     ・・・ってヤフオクで中古品をゲット。
  本体ケースに書かれた番号は同じ\(^_^)/
  しかし、以外にもステーが固くて抜けない。
  それならケースごと交換って、基盤だけ差し替えてみました。
  HH3−1号機、アクティバンは無事復活しました。
  で、ハズした基盤と、Today用インターロックコントロールのケースが下の写真。
  
  基盤が錆びてる
  HH3のページに戻る