その他のクルマ 勝手にインプレ?
なんとなく、思いつくままに書いてみるページです。
そんなにネタがあるわけでは無い・・・ハズですが。
その1 実はさらに一台シティが?
GA1とGA2を2台ずつ所有したのですが、実はもう一台、義弟の通勤車としてGETしたクルマがありました。
一見シティのように・・・
というか、シティがトゥデイと間違われるんです(泣)
会社の後輩に「シティって軽ですよね?」ってマジに訊かれたし(悲)
や、JW2も良いクルマだと思います(汗)
シロはJW1に乗ってましたし、これらの軽さと使い勝手の良さは、「今でも乗りたいクルマ」の1台です。
ちなみに写真のクルマ、義弟からさらにその弟に渡り、使命を全うしたそうで・・・十数万km走破とか。
その2 クルマの良さは人それぞれか? 〜AP1とES3〜
2005年、ツインリンクもてぎの「アクティブセーフティトレーニングパーク」でのこと。
「スリパリー路」ってのがありまして、路面ミューがころころ変わるコースなんです。
← S2000の車内から見たスリパリー路
これが難しい。S2000(AP1)を借りたのですが、全くまともに走れない!
訓練車のシビックに比べ、150%位の遅いタイムしか出ない。
これじゃF1なら出走停止だよ(落)
ものすごいストレスが溜まります。とにかくアクセルが踏めない・・・
終わってから、しみじみと「シビックって良いクルマだなぁ・・・」。
よく、値段の高いスポーツカーって「乗りたい」って思うじゃないですか、いろんな意味で(笑)
シロはこの一件で、価値観が変わりました。
乗りたいクルマは「乗れるクルマ」です!
「乗りこなす」まで届かなくとも、ある程度はコントロールしたい。その方が楽しいって事を改めて感じたんです。
もてあますクルマは、ストレスが溜まるから買いません。
決してお金がないから欲しいけど買えない(爆)って訳ではありません(キッパリ)
↓訓練車のシビックRS(ES3)
その3 乗ってみなけりゃ分からない
カミさんのクルマを車検整備に出しました。
02モデルのストリーム、2回目の車検です。
前回は代車にFitを借りました。
2年前はムスメも1人、チャイルドシート付けて家族3人で少し出歩いてみた感想は「買い物などは、ストリームより便利カモ・・・」と思いました。
今回の車検も代車を用意してもらい、午前中にディーラーへ行きました。
代車は「Fit−ARIA」。
アリア、初めて乗ってみましたが、
イイ!(@_@)
びっくりしました。
実はアリアって、なんか「安物セダン」みたいなイメージがあったんです。
ホントに驚きました。
何がどう良いか、詳しく書けませんが、感じたことは多々あります。
クルマは乗らずに語っちゃイケマセンね〜。
・・・てか自分のことです。スミマセン。反省。
シロはコンパクトクラスが好きなので、アコードより「しっくり」来ました。
てか、コンパクトクラスしか乗れないってウワサも(汗)
もしも自分の車としてセダンを買うなら「1コ前のシビックフェリオRS」って思ってましたが、その中古価格で新車が買えそうな「アリア」、アリです。
その4 代車に懐かしさを感じて
シティの代車で久しぶりに乗ったJW2。
懐かしいシート。自分には合わないみたいで疲れる。
でも最終型はイイねぇ。
ATでもよく走るし、近所の買い物などで使えるとベストですね。
その1でも書いたように結構好きな車なので、ちょっとうれしかったり。
でも、窓開けようとしてハンドルを探してしまう自分が悲しい(^^;
このページのトップに戻る