自由に使える読書感想文〜センセイが書き方を教えてくれない読書感想文なんて、さっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう!!〜

読書感想文 著作権フリー パクリ コピペ

自由に使える読書感想文について

読書感想文が書けなくて苦労をしている児童生徒向けに書いたオリジナル読書感想文。このまま読書感想文パクるもよし。自分流に少しアレンジしてオリジナルの読書感想文風に仕上げるもよし。今年の夏休み宿題読書感想文から解放されたい君たちのために、学校提出に限り著作権フリー(つまりパクリコピペOK)、自由に使える読書感想文を大公開! 延々とあらすじだけを書いただけのつまらない読書感想文もどきや、「面白いです」「感動しました」だけのつまらない読書感想文は、去年の夏休みで終わりにしよう!


読書感想文 裏技 コピペ パクリ

自由に使える読書感想文トップページ


管理人宛メール(感想等はこちらへ)
管理人宛メール(読書感想文のリクエスト等はこちらへ)
管理人宛メール(取材の依頼等はこちらへ)

自由に使える読書感想文管理人プロフ
『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』
『日の丸・君が代50問50答』

毎日新聞出版社『青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集』その1
毎日新聞出版社『青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集』その2

『コピペと言われないレポートの書き方教室』
『パクる技術』その1
『パクる技術』その2

太宰治『人間失格』
太宰治『走れメロス』その1
太宰治『走れメロス』その2
太宰治『食通』
太宰治『自信の無さ』
太宰治『チャンス』
太宰治『キリギリス』

夏目漱石『こころ』その1
夏目漱石『こころ』その2
夏目漱石『こころ』(諸悪の根源はあの女だ編)
夏目漱石『坊ちゃん』
夏目漱石『吾輩は猫である』

芥川龍之介『羅生門』その1
芥川龍之介『羅生門』その2
芥川龍之介『蜘蛛の糸』

森鴎外『舞姫』その1
森鴎外『舞姫』その2

新美南吉『ごんぎつね』(ごんは生きている編)
新美南吉『ごんぎつね』(ごんの自業自得編)
新美南吉『ごんぎつね』(ごんを許せない編)
新美南吉『ごんぎつね』(ごんはコミュニケーション不足編)

小林多喜二『蟹工船』その1
小林多喜二『蟹工船』その2

坂口安吾『推理小説について』
坂口安吾『特攻隊に捧ぐ』

竹山道雄『ビルマの竪琴』

堀辰雄『風立ちぬ』

宮沢賢治『雨ニモ負ケズ』
中原中也『汚れちまった悲しみに』
アントニオ猪木『馬鹿になれ』その1
アントニオ猪木『馬鹿になれ』その2

サン=テグジュペリ『星の王子様』
ヘミングウエイ『老人と海』
アンネ・フランク『アンネの日記』
ウィーダ『フランダースの犬』
シートン動物記『オオカミ王ロボ』
エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人』

イソップ『アリとキリギリス』
アンデルセン『マッチ売りの少女』
アンデルセン『人魚ひめ』

江國香織『デューク』

伝記『キング牧師』
『キング牧師とアメリカの夢』
伝記『ガリレオ』
伝記『ライト兄弟』
伝記『マザー・テレサ』
伝記「石川啄木」

富山和子『森は生きている』
富山和子『お米は生きている』 その1
富山和子『お米は生きている』 その2

『ゼロ戦100の謎』

北大路魯山人『お米の話』
吉川英治『辞典のすすめ』
夢野久作『スランプ』
豊田喜一郎『トヨタ電気自動車試作』
阿刀田高『短編小説を読もう』

ボランティアという病 その1
ボランティアという病 その2
幸せを届けるボランティア、不幸を招くボランティア

打撃投手

果てなき渇望 その1
果てなき渇望 その2
マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

『いま注意すべき大地震』
『神社とお寺の基本がわかる本』
『子供の名前が危ない』
『グルメ以前の食事作法の常識』

岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』
『時刻表』
『「渋滞」の先頭は何をしているのか?』
『素晴らしきラジオ体操』
『2時間ドラマあるある』

『こんなに面白かった百人一首』
「知っているようで知らない『お天気』の本」
『カブトムシとクワガタ―見つける・育てる・観察する』 その1
『運動会で1番になる方法』
『確実に勝者になれる本』

『カブトムシとクワガタ―見つける・育てる・観察する』 その2
『強くなるオセロ』
『できる!おどろく!トランプ手品』
『楽しいあやとりあそび』
『いちばんやさしいおりがみ』
『やさしいおりがみ』その1
『やさしいおりがみ』その2

自由に使える読書感想文〜終わりに〜

あなたは2004/08/10以来  人目のお客さまです

読書感想文のパクリがばれたら……「反省文の書き方教室」

 

「自由に使える読書感想文」について

 読書嫌い製造マシーン、作文嫌い人間養成ギプスである読書感想文。これのせいで読書嫌いになった人間は数知れません。君のお父さんもお母さんも、そしておじいちゃんおばあちゃんも、夏休みの宿題、読書感想文には泣かされました。

 なぜならば、読書感想文の書き方の指導といえば、「思った通りに書きなさい」の一言。センセイのご指導のを忠実に守り、思った通りに書いたら「これは感想文ではない」とクレームをつけられて再提出……。書き方は教えてくださらない、見本も示ししてくださらない、だけど文句けは一人前に言ってくださる、そう、理不尽の極み、それが読書感想文なのです。

 そこで悩める児童・生徒諸君のために、学校提出用に限り自由に使える読書感想文をホームページで公開することにしました。これをそのまま書き写すのもOK。少しアレンジして、オリジナル(もどき)の読書感想文に作りかえることもOKです。

「自由に使える読書感想文」使用条件

  • コンクール・コンテスト等の応募には使用しないこと。
  • 学校提出用に限り著作権フリー、そのまま使ってもいいし、手を加えるのもOKとします。
  • パクリ・コピペがばれても、自己責任(悪いのは自分)とし、センセイに思いっきりしかられること。
  • パクリ・コピペがばれるかどうか不安ならば使用しないこと。
  • パクリがばれそうになったら「これはオリジナルだ!」と最後まで言い張る根性を見せること。
  • 他のホームページに転載しないこと。
  • 他のホームページから読書感想文へ直リンしないこと。
  • 「読書感想文」から解放された時間で夏休みのすてきな思い出を作ること。

【!警告!】

パクリ・コピペがばれて問題になっても当サイトは一切の責任を負いません
評価担当のセンセイがパソコンを使いこなしている場合
使用にあたっては十分な注意が必要です
評価担当のセンセイを普段から観察するのはすごく大切です

自由に使える読書感想文が閲覧できない児童・生徒諸君へ

自由に使える読書感想文はPDFでアップしてあります。閲覧できないのは「Adobe Reader」がインストールされていないことが原因と考えられます。以下のサイトにで「Adobe Reader」をダウンロードの上インストールをお願いします。

「自由に使える読書感想文」からのお知らせ

「自由に使える読書感想文」では、毎日新聞社の「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書の読書感想文の掲載は行いません。以下の課題図書が指定されている児童・生徒の皆さんには申し訳ございませんが、ご理解ください。

「自由に使える読書感想文」からのお知らせ

以下の「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書の読書感想文の公開は予定しておりません。

自由につける読書感想文掲載リスト

  • 太宰治の『走れメロス』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 太宰治の『走れメロス』を読んで……(原稿用紙4枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 太宰治の『走れメロス』を読んで……(原稿用紙5枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 夏目漱石の『こころ』を読んで……(原稿用紙5枚・お勉強のできる中学生〜高校生向け)
  • 夏目漱石の『坊ちゃん』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校4〜6年生向け)
  • 夏目漱石の『坊ちゃん』を読んで……(原稿用紙5枚・中学生向け)
  • 芥川龍之介の『羅生門』を読んで……(原稿用紙3枚・中学生〜高校生向け)
  • 芥川龍之介の『羅生門』を読んで……(原稿用紙4枚・中学生〜高校生向け)
  • 芥川龍之介の『羅生門』を読んで……(原稿用紙5枚・中学生〜高校生向け)
  • 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を読んで……(原稿用紙3枚・中学生向け)
  • 伝記『ガリレオ』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 伝記『ガリレオ』を読んで……(原稿用紙5枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 伝記『ライト兄弟』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 伝記『マザー・テレサ』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校5年生〜中学生向け)
  • 富山和子著『森は生きている』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校5〜中学生向け)
  • 富山和子著『森は生きている』を読んで……(原稿用紙5枚・小学校5〜中学生向け)
  • 大野治夫著「知っているようで知らない『お天気』の本」を読んで……(原稿用紙3枚・小学校4〜6年生向け)
  • 『カブトムシとクワガタ―見つける・育てる・観察する』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校4〜6年生向け)
  • 『カブトムシとクワガタ―見つける・育てる・観察する』を読んで……(原稿用紙4枚・小学校4〜6年生向け)
  • 『運動会で1番になる方法―1ヶ月で足が速くなる股関節活性化ドリル』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校4〜6年生向け)
  • 『運動会で1番になる方法―1ヶ月で足が速くなる股関節活性化ドリル』を読んで……(原稿用紙4枚・小学校4〜6年生向け)
  • 『確実に勝者になれる本』を読んで……(原稿用紙3枚・小学校4〜6年生向け)

自由に使える読書感想文〜定番! 太宰治の『走れメロス』
対象学年:小学校5年生〜中学生

 使い回しのきく作品の代表といえば『走れメロス』でしょう。『坊っちゃん』『こころ』といった名作と並んで、読書感想文の王者として君臨しています。

 しかし、ある程度の年齢を重ねた僕のような人間には、どうしてもあの友情劇がウソっぽく見えてかないません。「ほんまかいな?」というのが正直な感想です。そこで、ここに掲載してある読書感想文は、定番の「友情賛美」ではなく、人を信じることのすばらしさと、人にだまされる現実の間に揺れ動く心を描写してみました。

 ただ、『走れメロス』を課題図書に選ぶセンセイは、純粋に「友情のすばらしさ、人を信じるすばらしさ」を子どもたちに理解してほしいと思う純朴な方たちです。これを選ぶかどうかは、センセイの性格を考慮してください。

 それと言っておきたいことがあるのですが、「出だしがすべて同じ」だとか「お土産のロシア人形みたく同じ読書感想文が出てくる」と、批評をしてくださる方がいらっしゃいます。この読書感想文ですが、5枚編を最初に書いて、必要な部分を残して4枚、3枚と順に作ってあります。だから同じ内容で当たり前なんです。

自由に使える読書感想文〜定番! 太宰治の『走れメロス』その1
対象学年:小学校5年生〜中学生

走れメロス』のパート2です。

 この読書感想文は2007年の夏休み、2時間ほど時間限定で公開して、運良くその時間にアクセスした児童生徒は、パクリの汚名を着せられることなく、読書感想文を使えたといういわゆるボーナス読書感想文でした。

 今年も、定番中の定番を、ボーナス読書感想文として時間限定で公開し、パクリの不安におびえることなく使ってもらおうと、計画はしておりますが、予定は未定ということで、期待しないで待っていただけたらと思います。

 さて、『走れメロス』の感想文を書こうとすると、借金の連帯保証人から離れることができません。 というわけで、今度は自分の父が借金の連帯保証人になったというシチュエーションにしてみました。

 こちらはベタベタの友情賛美バージョンです。『走れメロス』は保証人の話、それでいいと思うのですが、ここだけを読んで難癖をつけてくれる方がいらっしゃいます。というわけで自民党元副総裁山崎拓センセイのポマード頭も舌を巻くような、ベタベタな読書感想文を一本書いてみました。

走れメロス』自体、理論展開がめちゃくちゃなので、その影響をもろに受け、つじつまが合わない個所もあります。しかし、『走れメロス』に心を奪われるセンセイ方は、そんな枝葉末節なことよりも、友情に感動する生徒児童が大好きなのです。

 どちらの感想文でいくか、読書感想文を評価なさられる先生の性格をよく考慮して選んでください。

自由に使える読書感想文〜定番! 夏目漱石の『こころ』
対象学年:お勉強のできる中学生〜高校生向け(原稿用紙5枚)

『こころ』は読書感想文の定番の王者です。読んで引き込まれるような迫力があります。しかし、よくよく考えてみると、ここに掲載した1ページ目前半に書いた友人とのメールのやりとりあるように、「三角関係の話」「振られた男が自殺して、その自殺を引きずった主人公が引き籠もった話」、それが「こころ」を読んだみなさんの思いではないでしょうか?

『こころ』を読書感想文に選んだ先生は、「自我」を軸に展開を期待しているのでしょうが、平成の高校生に、たった一冊で明治時代のインテリの「自我」を理解しろというのが無理なのです。そんなわけで高評価は期待できないでしょうが、「とりあえず提出すればいい」という高校生は使ってください。

自由に使える読書感想文〜定番! 夏目漱石の『こころ』その2
対象学年:お勉強のできる中学生〜高校生向け(原稿用紙5枚)

自分の意志で『こころ』を選んだ生徒諸君には「がんばってください!!」と一言で終わりにしますが、無理やり、強制的に、否応なく課題とされてしまった場合、「がんばれ」だけではあまりにもかわいそうです。

 平成ゆとりの中学高校生に、「明治のインテリの考えを理解し、感想を書け」と言うことじたい、あまりにもむちゃくちゃな話です。強制的に『こころ』が課題となった生徒諸君は、「分からないものは分からない、これが感想!!」、それが正直な思いでしょう。

「思ったことを書け!」と言われて、「分からない」と書いたら怒られる、そういう矛盾こそが読書感想文の醍醐味でもあったりするのですが、そんなのんきなことを言っていられるのは、読書感想文の重荷を背負わされていない大人だけ、当事者にとっては、せまりくる提出期限に焦りまくっていることでしょう。

 とりあえず出せばいい、提出が最優先ならば、分からないで押し通すのも一つの手かとも思いますが、『こころ』との格闘を望む志高き先生からはろくな評価はちょうだいできないかもしれませんが、こういう方法もあると言うことを覚えておいても、損にはならないでしょう。

自由に使える読書感想文〜定番! 夏目漱石の『坊ちゃん』
対象学年:小学校4〜6年生(原稿用紙3枚編)〜中学生(原稿用紙5枚編)

 定番『坊ちゃん』の読書感想文です。小学生向けに原稿用紙3枚、中学生向けに原稿用紙5枚と2つ書いてみました。内容自体はほとんど同じですが、ちょっと表現をかえるだけで印象はずいぶん違うなぁと思ったりします。

『坊ちゃん』は読書感想文の定番として王座に君臨し続けていますが、書きやすい本ではありません。課題図書として指定されていない場合、無理に選ばなくても……というのが正直な感想です。これは、『こころ』や『羅生門』、そして『走れメロス』についても当てはまります。

『坊ちゃん』の場合、「主人公の無鉄砲さが小気味がいい」を中心テーマに据えて読書感想文を書くのが定番ですが、手あかつきまくり感たっぷりです。ここでは清との関係を中心に書いてみましたが、地方在住の生徒諸君ならば、「東京もんの主人公が田舎をばかにしている様子が鼻持ちなりませんでした」と書いてもおもしろい読書感想文になるでしょう。

自由に使える読書感想文〜定番! 芥川龍之介の『羅生門』
お勉強のできる 対象中学生〜高校生

 中心とする視点は生きることへの執念。中学生向けに書いたつもりですが、どちらかというと高校生向け? 原稿用紙3枚編、4枚編、5枚編と3つ用意したので、必要な分量のものを選んでください。

 この『羅生門』も、学校のセンセイ方に根強い人気を誇る作品ですが、読書感想文を書きづらい代表の一つでしょう。学校の指定図書になっているケースがままありますが、ご自分の趣味の押しつけはやめていただきたいというのがわたしの考えです。それとも、芥川作品は大学合格以降はごく一部の人を除き、決して読むことがないだろうから、読書感想文の課題図書にして強制的にでも読ませてあげようといった親心からなのでしょうか?

 さて、『羅生門』のように、読むこと自体が苦痛となる作品が課題図書になっている場合、感想文中に「おもしろくない」や「読む気がしない」などのマイナス表現の使用は避けるようにしてください。教えて系のサイトで、「思ったことを書くのが読書感想文です」や「つまらないと感じたらそれを正直に書くようにしましょう」などの回答を見かけます。しかし、これは自分が評価される立場にいない外野の人間による無責任な回答です。「おもしろくない」「つまらない」「読む気がしない」「分からない」と書いた時点で、読書感想文は負けです。読書感想文は自分の考えを主張する作文ではありません。センセイをよろこばし、高い評価を得るために書くものと理解してください。

自由に使える読書感想文〜定番! 芥川龍之介の『羅生門』 を読まされて
対象学年:お勉強のできる中学生〜高校生

『羅生門』が課題図書に指定されて、頭を抱えている生徒諸君も多いのではないでしょうか? 泣きたくなる気持ちは十分に理解できます。

『羅生門』のような作品は、下手にこじつけの読書感想文を書くよりも、「分からないものは分からない」で書くのも一つのスタンスです。「分からないものは分からない」と書くのですから、『羅生門』と格闘することを生徒に期待をされている志の高いセンセイ方からは高い評価を得られることはないでしょう。

 しかし、高い評価を得るよりも、課題を出すことを優先と考えるのならば、『分からないものは分からない』でも十分です。ただし、この路線で読書感想文を書くと、再提出の可能性があることも覚悟をしておきましょう。

 この読書感想文は『こころ』を読んで その2のパターンをそのまま当てはめて書きました。このパターンを利用すれば、自分の分からないことを文字数を満たす分だけ埋め込んでいけば、読書感想文はできあがります。

『人間失格』であろうと、『それから』であろうと、『走れメロス』であろうと、なんであろうと、読書感想文ができあがってしまうのです。

 このパターンで読書感想文を書いて提出した児童生徒諸君は、どういう評価を得たのか、結果をおきかせいただければと思います。

自由に使える読書感想文〜定番! 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』
対象学年:中学生

『蜘蛛の糸』は超短編なので、読む手間はかかりませんが、いざ感想文を書くとなると短いだけにやっかいです。人をけ落とすとろくなことにはならない、自分だけよければそれでいいは通用しないと、道徳的な体験を元に読書感想文にするのが無難な作品です。

自由に使える読書感想文〜定番! 伝記『ガリレオ』
対象学年:小学校5年生〜中学生

 伝記物をということで選んでみたのが『ガリレオ』。ガリレオのように権力に立ち向かっていくタイプの偉人(田中正造などがそうです)や、世の中や、その仕組みを変えていこうというがんばる偉人(リンカーン大統領、ナイチンゲールなど)は、全部共通のパターンで読書感想文を書くことができます。この読書感想文はガリレオで書いていますが、ガリレオに関する事実の部分を、リンカーンやナイチンゲールのそれに置き換えるだけで、『リンカーン』の読書感想文、『ナイチンゲール』の読書感想文ができあがります。田中正造でも同様です。

 読書感想文はじょうずに本を選ぶと、事実部分の個所のみを取り替えるだけで再利用が可能になります。このことは覚えておきましょう。来年の夏休みの読書感想文はできたも同じです。

自由に使える読書感想文〜定番! 伝記『ライト兄弟』
対象学年:小学校5年生〜中学生

 ライト兄弟については子どものころから感動もしませんでしたし、興味もありませんでした。しかし、動力飛行という「未知なることへの挑戦」というテーマは、読書感想文用の素材としては、自分自身と関連づけられるので大変扱いやすいテーマです。読んでおもしろい・感動する本と、読書感想文が書きやすい本は別のものであると再認識させてくれた伝記です。

 ライト兄弟のように、未知なること、不可能と思われていることにチャレンジをする偉人の伝記を選んだ場合、「自分も前向きな気持ちになりました」「できない逆上がりですが、夏休み中にできるようにがんばりたいと思います」といった具合に、文中に積極性を盛り込むと、評価がアップします。学校のセンセイはやる気や積極性のある児童・生徒が大好きです。せっかく読書感想文を書かされるわけですから、ここでしっかりと積極性をアピールしておきましょう。内申アップにつながる可能性大です。

 同じような切り口は、エジソンの伝記にも使えます。

自由に使える読書感想文〜定番! 伝記『マザー・テレサ』
対象学年:小学校5年生〜中学生

 マザー・テレサのような聖人は、本とにらめっこで書くと「すごい」「えらい」「感動した」となり、何を書きたいのか分からなくなります。ここではボランティア活動と絡めた読書感想文に仕上げてみました。感想文中のボランティア活動部分の話は、汎用性を持たせるために具体性を欠いてありますが、ここに自分の体験談をはめ込むと、生き生きとした読書感想文になります。また、4枚、5枚と指定枚数の多い場合も、自分の体験を混ぜて分量を増やすようにしてください。おもしろい読書感想文になります。

 また、学校のセンセイは、反省をする児童・生徒が大好きなので、読書感想文中に「反省」している姿を織り込んで書いてみました。「反省」を入れることで、読み手のツボにはまる読書感想文になり、評価がアップします。

自由に使える読書感想文〜『森は生きている』を読んで
対象学年:小学校5年生〜中学生

 いわゆる環境ものです。講談社青い鳥文庫の一冊です。「全国学校図書館協議会」「日本子どもの本研究会」の選定図書に選ばれていいる「ロングセラー」商品です。コンクール用に選ばれた課題図書とは違い、このタイプの本は一度書いたら少しずつ修正をするだけで何年も使い回しができる便利さが魅力です。

『川は生きている』『道は生きている』、そして『森は生きている』で三部作となっています。ただし「自然は大切だ」を強調するあまり、現実社会と自然の共存という考えに乏しい気がします。だからこそ純粋純朴素朴木訥真っ直ぐ君なセンセイ方にはウケのいい本ともいえます(読んでいればという仮定の話ですが)。

 学校提出用の感想文・作文で環境問題に触れるとき、「環境は大切」「環境を守ろう」は基本路線です。たとえウソでも、「環境を守るためにばぜいたくはやめよう」とか、「生活が多少不便になってもがまんしよう」と書くことで、読書感想文の評価が上がります。また、「自然の力はすごい」と大げさな感動表現を読書感想文中に入れると、「感性の豊かな児童・生徒」と評価されることになり、読書感想文の好感度がアップします。

 このようなテーマの本は「環境作文」にも応用できます。環境作文も、テレビで見たよりも本で読んだと書いた方が評価が高くなります。学校のセンセイ方にとって、活字は「えらいメディア」なのです。その思いこみを活用しましょう。

自由に使える読書感想文〜「知っているようで知らない『お天気』の本」
対象学年:小学校4年生〜6年生

 読書感想文は物語や小説、そして伝記でなくても書くことができます。大野治夫著「知っているようで知らない『お天気』の本」(PHP)は、自分の興味から買った本ですが、このような解説本でも切り口さえ決まれば、読書感想文は簡単に書くことができます。読み返してみて思いましたが、この感想文は3枚目に少し修正を加えると、「父の作文」にも応用できます。

 この読書感想文は親子のほのぼの感を演出しています。家庭のほのぼの感は、読み手の心を和ませ、その結果、高く評価をされる読書感想文になります。

自由に使える読書感想文〜『カブトムシとクワガタ―見つける・育てる・観察する』
対象学年:小学校4年生〜6年生

 図鑑のたぐいは、超読書嫌いの児童・生徒が選ぶ定番書籍ですが、書き方を工夫すれば、へたに名作ものを選んで読書感想文よりもおもしろいものになります。ここでは、夏休みという季節を考慮し、カブトムシとクワガタを取り上げましたが、熱帯魚でも、金魚すくいの戦利品である”えさ金”でも、シーモンキーでも何でもかまいません。自分が育てている小動物を大切にしている気持ち、それに対する愛情を表現できれば、心に響く読書感想文になります。

 学校のセンセイ方は生き物を大切にする児童・生徒が大好きです。センセイがよろこぶことは何なのかを考慮に入れて読書感想文を書くと、読書感想文の評価が高くなります。どんなに優れた文章でも、読み手の好みに合わなければ、高い評価は得られません。文章には上手と下手があるように、好きと嫌いも存在します。

 この読書感想文では父と子が一つのことに向き合う姿を織り込んでいます。学校のセンセイは仲のいい親子が大好きです。たとえ毎日残業、土日はゴルフというお父さんでも、読書感想文の中では仲良く一緒の本を読んでくれる父親像を演出することで、暖かさを感じる読書感想文に仕上がります。

 また、これは読書感想文としてだけでなく、生活作文としても利用できます。夏休みの作文というと、ビッグなイベントを書くものと思いこんでいる児童・生徒がいますが、日常のありふれたことでもおもしろい生活作文を書くことは可能なのです。

注意!
評価担当のセンセイがカブトムシ・クワガタマニアの場合、この読書感想文を使用するのはおすすめしません。「えさは何をやっているの?」とか、「越冬すると書いてあったが何クワガタ?」とか、マニアの習性で根掘り葉掘り聞いてくる可能性があります。知っている名前だからといって「オオクワガタです」と言ったら最悪です。マニアに天然物のオオクワガタなんて言ったら、仕事そっちのけ、私的理由で家庭訪問を敢行するおそれがあります。また、マニアの知識ゆえ、創作であることがばれてしまいます。 女性のセンセイにはカブト・クワガタマニアはほとんどいません。ご亭主や彼氏がマニアということも考えられますが、それほど神経質になる必要はありません。

自由に使える読書感想文
『運動会で1番になる方法―1ヶ月で足が速くなる股関節活性化ドリル』
対象学年:小学校4年生〜6年生

 学校のセンセイは、運動が得意な児童・生徒が猛練習を積んで、さらなるレベルアップを目指すよりも、運動の苦手な者が、一生懸命がんばる姿に心を打たれる素朴な人たちです。読書感想文でいい成績を収めるには、その素朴な性格に訴えない手はありません。弱点を努力で補う、この姿勢こそが、素質+猛練習で全国大会に出場する児童・生徒諸君よりも学校のセンセイ方にはウケがいいのです(除く拝金主義の私立のセンセイ方)。学校のセンセイは、逆上がりのできない児童が、手に作ったマメが破れ、血がにじんでいる姿を尊く感じます。

 運動ができなかったらそれを逆手にとって、「努力」につなげる方向で読書感想文を書けば、好感度アップです。善良なセンセイ方は「運動のできない児童・生徒が努力をしたってせいぜい人並みになるだけじゃん」とは思いません。運動音痴が努力して人並みになることに感動 します。運動が苦手な児童・生徒諸君は、運動会の屈辱を読書感想文で取り返しましょう。

 この感想文も『カブトムシとクワガタ―見つける・育てる・観察する』同様、生活作文に流用できます。

自由に使える読書感想文〜『確実に勝者になれる本』
対象学年:小学校4年生〜6年生

 これを読書感想文として提出する児童・生徒諸君はいないと思いますが、本の内容を「すごい」「おもしろい」「感動した」と書くよりも、自分のことと絡め合わせたることで読書感想文はおもしろくなります。昔、「キテレツ大百科」で、ブタゴリラが世界地図の読書感想文を書こうとしたことがありましたが、自分が世界に対し、どんな思いがあるのか、将来海外で活躍したいといった夢を語れば、世界地図も立派な読書感想文になります。

 もし、この読書感想文を提出した児童・生徒さんがいらっしゃればどんな評価を受けたのか、こんなのは感想文ではないとおしかりがあったのか、ご報告いただければと思います。

自由に使える読書感想文、最後に……

 今後の予定としては

中学生・高校生向け読書感想文として

  • 夏目漱石の『それから』を読んで
  • 夏目漱石の『吾輩は猫である』を読んで
  • 太宰治の『斜陽』を読んで
  • 芥川龍之介の『或阿呆の一生』を読んで
  • 石野径一郎の『ひめゆりの塔』を読んで

小学生・中学生向け読書感想文として

  • 宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読んで
  • 伝記リンカーン』を読んで
  • 伝記エジソン
  • 伝記ナイチンゲール』を読んで
  • 富山和子著川は生きている

などのアップを予定していますが、2012年の夏には間に合わず、これらが課題図書と指定されていた生徒諸君は運が悪かったとあきらめて、自力で書いてください。

 このホームページで、読書感想文の悪夢から解き放たれた児童・生徒諸君は有意義な、そして思い出に残る夏休みを過ごしてください。

自由に使える読書感想文管理人プロフィール

名前 おんだひさとし
職業 予備校講師(英語)⇒⇒⇒出版社勤務の編集者⇒⇒⇒フリーのライター。
執筆書籍 ・『読書感想文から大人の世界が見える』(雷鳥社)
・『Access向上大作戦』(キルタイムコミュニケーション)
・『メールの常識非常識』(キルタイムコミュニケーション)
執筆雑誌 ・「放送文化」(NHK出版)
・「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)
・「実業の日本」(実業之日本社)
・「週刊サッカーマガジン」(ベースボール・マガジン社)
・「朝日ビジネスPASO」(朝日新聞社)
・ASAHIパソコン別冊「skew!」(朝日新聞社)
・「関西ウォーカー」(角川クロスメディア)
・「SPA!」(扶桑社)
・「ネット生活最重要テクニック」(宝島社)
・「古今東西の戦いから選んだ/世界の名軍事作戦ランキング」(宝島社)
・「ネットJ」(アスキー)
・「Win Do」(アスキー)
・「作ろう魅せるホームページ」(インプレス)
・「ホームページデビュー2001」(インプレス)
・「あちゃら」(リクルート)
・「マッツ」(マガジンハウス)
・「日経netn@vi」(日経BP)
・「PCSTYLE21」(毎日コミュニケーションズ)
・「サイゾー」(電波新聞社) ・「JAPAN CLASS」(東邦出版)
・「アージュ」(チャックアンドカンパニー)
・「Di It!」(アルク)
・「IT・ベンダー資格試験ガイド」(IDG)
・「キッズチャレンジ」(有朋書院)など
出演番組 ・クローズアップ現代(NHK)
・あさイチ(NHK)
・news every.(日本テレビ)
・ZIP!(日本テレビ)
・ニュースプラス1(日本テレビ)
・サプライズ(読売テレビ)
・ニュース23(TBS)
・Nスタ(TBS)
・いっぷく(TBS)
・みのもんたの朝ズバッ!(TBS)
・はなまるマーケット(TBS)
・ひるおび(TBS)
・2時っチャオ!(TBS)
・ワンダフル(TBS)
・森田の新春天気!!(TBS)
・VOICE(毎日放送)
・知っとこ(毎日放送)
・知りたがり!(フジテレビ)
・ベリーベリーサタデー(関西テレビ)
・スーパーニュースアンカー(関西テレビ)
・やじうまテレビ(テレビ朝日)
・ワイド!スクランブル(テレビ朝日)
・あさナビ(テレビ朝日)
・激論!どっちマニア!!(テレビ朝日)
・売り切れ御免! THE福袋バトル!! 絶対欲しいお買い得SP(テレビ朝日)
・大晦日☆売れた! 買った! 2011ヒット商品BEST3ランキング(テレビ朝日)
・大人の社会科見学(BS朝日)
・スーパーJチャンネル(名古屋テレビ)
・田勢康弘の週刊ニュース新書(テレビ東京)
・たけしのニッポンのミカタ!(テレビ東京)
・5時に夢中!(TOKYO MX)
・TOKYO MX NEWS(TOKYO MX)など

・大沢悠里のゆうゆうワイド(TBSラジオ)
・土曜朝イチエンタ堀尾正明+(TBSラジオ)
・mix(TBSラジオ)
・福井謙二 グッモニ(文化放送)
・グッチ裕三 日曜うまいぞぉ!(文化放送)
・高木美保 close to you(文化放送)
・吉田照美 ソコダイジナトコ(文化放送)
・野村邦丸のごきげん!二重丸◎(文化放送)
・小倉智昭のラジオサーキット(ニッポン放送)
・垣花正あなたとハッピー(ニッポン放送)
・大谷ノブ彦Good Jobニッポン(ニッポン放送)
・高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン(ニッポン放送)
・ENTERMAX(TOKYO FM)
・ワンダフルワールド(TOKYO FM)
・6 Sense(TOKYO FM)
・FLOWERS(TOKYO FM)
・BEAT PLANET(J-WAVE)
・J-WAVE TOKYO MORNING RADIO(J-WAVE)
・J-WAVE HAPPINESS!(J-WAVE)
・PLATON(J-WAVE)
・J-WAVE GOOD MORNING TOKYO(J-WAVE)
・JAM THE WORLD(J-WAVE)
・TOKYO LABORATORY(J-WAVE)
・夕焼けシャトル(FM-NACK5)
・Fresh Up 9(FM-NACK5)
・NACK WITH YOU(FM-NACK5)
・NACK ON TOWN(FM-NACK5)
・SPANGLE(FM群馬)
・SUPER TODAY FUJI(FM-FUJI)
・安蒜豊三 夕焼けナビ(東海ラジオ放送)
・サタモニ・フリーウェイ(東海ラジオ放送)
・おはようパーソナリティ道上洋三です(ABCラジオ)
・THE MAJESTIC SATURDAY(FM COCOLO)
・元旦ラジオ絶好調!(山陽放送ラジオ)
・開店!ウメ子食堂(RKB毎日放送)
・こりない二人のお正月(RKB毎日放送)
・INSIGHT(九州国際エフエム)など

自由に使える読書感想文  自由に使える読書感想文