←3月のお便り前半へ戻る


プラモこーじさんからのお便り(99/3/9着)

 パンダのプラモデルがどうしても欲しくて、模型店を何件回っても見つからなかったのでインターネットで探していたら、このページにたどり着きました。僕と同じようにパンダのプラモデルをほしがっている人がいることがうれしかったです。しかし、見つけることの難しさも感じました。何とかならないんでしょうか。イタリアの模型メーカーとかで作ってないんでしょうか。どなたかいい情報をお願いします。


 う〜ん、ミニカーなら手に入るかどうかは別として、それなりに存在はするのですが、プラモデルとなると存在するという話すら聞いた事がありませんね。イタリアにどんなプラモデルメーカーがあるのかは知りませんが、、パンダみたいな大衆車は作っているか微妙です(えと、例えば普通の日本人がマーチのプラモデル買います?(^^;))。みんなで署名集めて田宮模型にでも送った方が手っ取り早いかもね(^^;)。

 とりあえず、情報をお待ちしてま〜す。



NO−GUZZI
さんからのお便り(99/3/11着)

こんにちは! 福岡のNO−GUZZIデス
待ちに待った納車が明日となりました
10月に契約して5ケ月半も待ちましたネ
また納車されたらいろいろ書き込みにきますので
そのときはつきあってください!
よろしくお願いします!


 おめでとうございます!!(って気が早いか(^^;))。

 いやぁ、長かったですね〜。欲しいモノはすぐに手に入らないと気がすまない、幼稚園児みたいな物欲の私には納車まで半年だなんて絶対に耐えられないですよ(^^;)。

 待ちに待ったパンダの感覚はどうでしょうか?興奮(?)のレポートをお待ちしてます(^^)/



松永直武さんからのお便り(99/3/12着)

やはり、Henlikさんのおっしゃるとおりでした。
クーラント不足でした。
水温も安定し、室内もポカポカです。
あと2カ月早く気づいていれば…。
しかし、問題がひとつ。 どうも、
どこかから漏れているようです。
一昨年の12月に、ラジエター一式交換したばかりなのに…?
だましだまし乗ろうかなぁ…。金欠だし。
アドバイス、ありがとうございました。


 何はともあれ、まずは問題解決で良かったですね。

 私の場合、水温計が無かったのがかえって「大丈夫かどうか全く分からない」という不安を煽り立てて、問題解決を早めてくれました(^^;)。 

 さて、クーラントの漏れはラジエーターだけではなく、ホースの亀裂やジョイント部等でも起こりますし、すぐ下のやすしさんの投稿のようにウォーターポンプから漏れたり、色々なんですね。やはり、一度本格的にチェックした方がいいと思いますが、、、(時々ホースが破裂したりするらしいし、、、)。

 でも、ホース交換とかって、意外に高いのですよね〜(^^;)。



やすしさんからのお便り(99/3/12着)

いつもお世話になります。
ついに消耗品の交換に加えて、修理に持っていきました。(30000km)

まずはタイミングベルトとブッシュ類の交換。(これは必然です)
あまりにちゃっちいので、まずビックリ。

クーラントの減りが早いので、チェックしてもらったところウオーターポンプのパッキンの劣化などなどでした。
結局、中のベアリングもいかれてて、ウオーターポンプごと新品に交換しました。
けっこう弱いらしく、パンダ(イタ車?)に多いトラブルらしいです。

>ただ、その場合でもクーラントを補充すればいいのではなく、どこからか漏れて
>いないかはちゃんとプロにチェックしてもらって下さいね
>(犬キャラ号はラジエーターやホースの継ぎ目から漏れてました)

一度持ち上げてみて、どこから漏れているのかチェックしたほうがよさそうです。
単純にジョイントから......とかならいいのですが。

それとお決まりのマフラートラブルでは、サイレンサーの中が腐ってました。
振るとがっさがっさ音がしていました。(走行中落ちるよかマシ)
そこでイタリア?のアルカッティというメーカーのマフラーをオーダーしました。
実物は、中国製ちっくな代物ですが......。(それに¥39000は高いなあ。)
加えて、エアーフィルターは1.1L(ボクの)の排気量にしては(純正では) 絶対的な容量不足らしいのでフィルターもスポーツフィルターに換えました。 まだインジェクションだからエンジンが回ってるらしいのですが、この容量ならキャブなら走らんって言われました。(これも¥9800は高い!)

その他、ミッションオイルにマイクロロンを入れてみようかなと思っています。
(これは4オンスで¥6700......高いなあ)
しかし日ごろは軽四に勘違いされるくせに、パーツなんかはしっかり外車してますね。

来週中には作業が終わると思いますので、レポートは4/3の関西オフで!!


 や〜、なんかたくさん変えてますね。 3万キロって、そろそろ消耗品が逝き始める距離ですけど、ちょっと多いかなぁ。マフラーなんかは年式の割に走行が少ないのも影響してるかも知れませんね(とはいえ、日本人の平均的なペースだとは思うけど)。

 さてウォーターポンプですが、これはパンダに限らず、欧州車では消耗品の感覚みたいですね。一般的にはパンダの場合、4万キロくらいが寿命という事らしいです。犬キャラ号は6万キロに達していますが、まだみたいですね、、、そろそろか?。
  そろそろといえば、タイミングベルトも交換してから3万キロをオーバーしてますから、こっちもか、、、お、お金が(^^;)。

 マフラーですが、アルカッティは評判いいんだけど、確かにちょっと高いですねぇ。他のメーカーでは2万円以下のモノもありますので、「価格重視」な方はそちらの検討もされた方がいいでしょう。

 インジェクションFIREのエアフィルターが容量不足っていうのは、聞いた事ないけど(どうなんでしょ、カルト山口さん(^^;))、まぁ高回転域(っていっても5000rpmくらい)の感じからするとそんな気もしますね。9800円っていうのは、スポーツフィルターならその程度だと思うけど、、、。

 パンダみたいなクルマに乗るのに、消耗品をケチってはいけないですから(あとでしっぺ返しを食らう)、やすしさんの姿勢ってとってもいいと思います。でも、もっと安上がりにできるような気もするなぁ(^^;)。



NO−GUZZIさんからのお便り(99/3/12着)

こんにちは!
NO−GUZZIデス!
きょう納車されました!
イヤぁ〜いいっス!PANDA!
こんなアクセルハッピーなクルマ、いままでなかっス!
特にキャンバストップがいいですネ!
対向車がトラックだと自動的に閉じるところとか(笑)
とりあえず今は興奮状態ですので
今後はいろいろと感じるところがでてくるとおもいますが
そのときは諸先輩方、是非お力をお貸しくださいませ
よろしくお願いいたします!


 今度こそ、本当に「納車おめでとうございます!」(^^)/

 NO−GUZZIさんも、パンダ独特の加速感のトリコとなってしまったようですね。もっと速いクルマは沢山あるけど、こういう加速をするクルマは他にはない、という意味では、パンダってフェラーリやポルシェに匹敵するかも(いや、どっちも乗った事ないけどさ(^^;))。慣らしが進んでいけば、このレスポンスに滑らかで官能的な伸びも加わってますます快感なエンジンになっていきますよ(^^)。

 ところでサンルーフですが、多分開け方間違ってますよ(^^;)。文章での説明は難しいのですが、キャンバスをフレームに挟まないように開ければ、ストラップで固定しなくても風圧で閉まることは滅多にないと思います。走行距離6万キロの内、確実に5万キロはサンルーフを開けて走っている私が言うんだから間違いないです(^^;)。



Mitsuruさんからのお便り(99/3/12着)

こんにちは。仙台のパンダ乗りです。2度目の投稿になります。

この前、スタンドでガソリンを入れてもらうときフュエルキャップのつまみが破損してしまいました。スタンド側で弁償・取り寄せしてくれるとのことで しばらくの間壊れたキャップの上から布ガムテープを貼って走っていたのですが、 おととい届いたキャップを見て「ん...?」何かが違う...。
なんとデザインが変わっていたのです。つまみが折り畳みできないタイプに。
スタンドの人曰く「現在はこのデザインしかないみたい」ということなのですが、 取り付けてみると、まぁおかしくはないんですが、やっぱり以前の「つまみをバチンと折り畳む」タイプの方がいいんです(単に愛着の問題かもしれませんが(^^;)。

今までディーラーで新車のパンダを見たときにも全然気が付かなかったので、 「う〜ん」という感じです。う〜ん...。
旧型のフュエルキャップを手に入れる方法はないでしょうか?
2型のフロントグリルが売られてる位だから、ありそうな気もするのですが、どうでしょうか?

ところで話題を変えて... 何回か話にのぼっているように 仙台にはかなりの数のパンダが生息しているようですね。 僕も休みの日など走っていると必ず1〜2頭は見かけます。 あ、僕自身はまだ見かけたことがないんですが、 うちの兄がオレンジのパンダを2、3回見ているそうです。
Henlikさん、オレンジって純正カラーにあるんですか?あったとしたら激レアカラーですよね。 あるいはオールペン?それとも単に赤が退色しただけ?
オレンジパンダのオーナーさん、読んでいたら応答してください!
ちなみに僕のパンダは水色の1000superです。
仙台のパンダオーナーの皆さん、お会いしたときは手をふりますのでよろしくお願いします!
長々と書いてしまいました。ではまた。


  う〜ん、犬キャラ号のフューエルキャップのつまみはどうだったっけ、、、。少なくとも折り畳んだ事はなかったけど、「出来なかった」のか、「出来る事を知らなかっただけ」なのか判断がつきませんね(^^;)。思い起こすと、畳めそうな形だったような気もするけど??。で、今はカギ付きのモノに交換しているので、確認できないません(どこかにあるとは思うけどなぁ)。いつ頃から変わったんでしょうね?。

  フューエルキャップは、私のように後からカギ付きに交換した人が多いので、新品は入手が難しいでしょうが(旧グリルが手に入るのは、新旧グリルに完全な互換性がないからだと思います)、中古でなら幾らでも手に入りそうです。ここの読者にも持っている人は沢山いるんじゃないかなぁ。どうでしょう?>皆様

 さて、「オレンジのパンダ」ですが、私もすべての純正色を知っている訳ではないですが、ここ数年ではオレンジのボディカラーはありません。ただ、プロトタイプのカラーリングがオレンジだったりするので、初期には存在したかも知れません(情報求む!)。ですから、存在すればレアであることには間違いないですね。でも、私は「色褪した赤」の可能性が高いと思いますけど(^^;)。



おすぎさんからのお便り(99/3/13着)

こんにちわ。2度目のお便り(だと思う)です。
きのう、ついに手に入れてしまいました。私のパンダちゃんを・・ 初めは左ハンドルにひぇぇええっと言う感じでしたが、 何とか家にたどり着きました。おーこわ。(しかも若葉マーク付き )
これから宜しくお願いします。

で、いきなり質問です。 わたくしは中古車を購入したんですが、お店の表示では95年式なんだけど、 後ろにしっかりMiaのステッカーが貼ってありました。これって・・?
Henlikさんの系譜を見ると、これは94年式ですよね。 自分の車の年式がはっきりしないまま買っちゃった私も悪いけど、つい。
今更の質問かもしれませんがよろしかったら教えてくださいませ。


  パンダ購入おめでとうございます!!

 最初こそ左ハンドルが恐いと感じる事もあるでしょうが、慣れればどうってことはないですよ。むしろ、狭いところでのすり抜けや縦列駐車等は左ハンドルの方が楽なので、若葉マークの方がメリット多いかも知れないです。

 さて、年式の問題ですが、いわゆる「モデルイヤー」と実際の「登録年次」にズレがあることは珍しい事じゃないですので、それが原因じゃないでしょうか。たとえば、年末に輸入された「94年式」が95年の年始に登録されたとして、それが中古となる時、ショップの人が登録された年を見て「95年式パンダ」と表示したとしても、何もおかしくないですから。当時は今ほど人気もなかったですので、ちょっとの間売れ残っていたのかもしれないですね。



マルコの知人さんからのお便り(99/3/13着)

こんにちは。いつも楽しく拝見しております。
ベルギー在住、マルコの知人です。

さて今回は '99ジュネーブショウ情報をタレコミます。
3月9日のプレスデイ初日に赴きましたが(もちろんお仕事で)、 フィアットブースから遂にパンダの姿が消えてました!(って当たり前か。)
昨年9月のパリサロンではブース片隅に4x4が1台だけ展示されており、 「おお!まだまだ現役!」と喜んでたのに・・・・。
今やボトムレンジの役目はすっかり「600(セイチェント)」に引き継がれたようです。あれはあれで良さげです。運転したことないですが、さぞかしパンダ の「乗る楽しさ」が継承されていることでしょう。フィアットって会社はそういう楽しさのツボを心得てますからね。プントの「6スピード」なんて最高に楽しいクルマです。
めちゃめちゃエンジン回りますよ。
ところで今回のショウの目玉の一つが、フェラーリF360。事前に雑誌の写真見た限りでは「ふーん。」という程度でしたが、実物はまさにため息のでる美しさ。かっこいい!皆さんもフィアット乗りたるもの、イタリア人よろしくフェラーリにため息をつき、F1フェラーリチームを応援しましょう!
あ。いつもながら長くなってスイマセン。ではまた、ごきげん麗しゅう。


 いつも、本場ヨーロッパからの報告、ありがとうございます(^^)。それにしても、仕事でジュネーブショーって、どんな仕事なのでしょうか(前に書かれてたらごめんなさい!)。

 ジュネーブショーからパンダがいなくなった、というのは寂しいですが、すでにヨーロッパでもかなりの国でカタログ落ちしているクルマが飾られているのは不自然ですから、仕方ないですね。セイチェントはデザインが面白いし(リアサイドウィンドウ上下反転のアイデアに座布団一枚!)、乗っても楽しいと思うけど、なんか違うな〜って気もする(^^;)。これをベースに、もっとマルチパーパスなコンセプトを持ち込めば、パンダの後継って感じのクルマになると思うのだろうけど、、、。

 ところでフェラーリF360いいですかぁ。写真だと現行MR2のちょっとカッコいいのって程度の印象しかなかったけど。ちなみにF550マラネロはスープラのちょっとカッコいいヤツ(ファンに殺されそう(^^;))。

 しかし、テレビでF1を見る時に、シューマッハが負けるのをひたすら望んでる私って(F3の頃から嫌いだったのさ(^^;))、フィアット乗り失格かも〜。ベルガーやアレジがいた頃は応援してたし、アーバイン優勝は嬉しかったけどね。そんな時に限ってテレビ見てなかったりするのだけど、、、(T-T)。



一休さんさんからのお便り(99/3/14着)

以前1/19に掲載された一休さんです。
かなり遅くなりましたが パンダの修理についての報告です。
修理は、パンダを購入したディーラーに依頼しました。
修理の内容は実際にやってみないと何とも言えないとの事でしたが、 出来る限りの事をしてもらうようにディーラーに任せました。
実際板金修理をするのは、外注の板金屋さんで直接話を出来ないので かなり不安でした。
修理期間は、約3週間でした。

修理費用の内訳は
 部品代 フロントバンパー ¥28,700
     バンパーステー ¥1000x2
     左ヘッドライト    ¥20,600
     左フェンダー      ¥7,370
     フロントガ−ニッシュ  ¥1,850
     ショートパーツ ¥1,000
 板金、部品取付工賃   ¥56,600
 ペイント代 ¥56,000
合計 ¥174,120 (消費税別)
でした。

修理の内容は、左フロントの角からガードレールにぶつかった為 頭が右にふっていてかつ左サイドメンバーが曲がっていたので、 引張って修正及び板金をしたと言うことです。
いちばん気になっていたフェンダーとサイドメンバーの修正と接合は、かなりのレベルまで直っていました。 修理の結果はほぼ満足しております。
ディーラーのサービス担当の人の話によれば 他のクルマにくらべてパンダは、同じ位の事故をすればダメージが大きいそうです。
それとラジエータなどの補器がイッテれば、もっと費用が掛かっていたそうです。 少ない情報量ですが、パンダ乗りの皆さんの参考になれば幸いです。

あとパンダの雪道での走りについてなんですが、確かに積雪路では良く走りますが、 凍結した路面では、ホイールベースが短く、トレッドの狭くかつ重心の高い事からスピンし易い事は言えると思います。(クルマに詳しい友人も言っておりました。)

あとパンダの事故修理について、いざという時私の様に不安で死にそうにならない様に事故についての内容や費用の投稿がもう少し有ればと思いますが、いかがですか?
大分長くなってしまいました。すいません。 また何か有りましたら報告させていただきます。それではまた


 報告ありがとうございました。満足いく修理が出来たようで、よかったですね。

  価格はフレームまで達しているダメージを考えると、常識的な値段、、、なのでしょうね(私はこの手の相場が分からないので)。ちょっとペイント代が高いような気はしますが、部品代なんかはやっぱり安いですね。バンパーだって、マーチより安いんですよ(あっちは色塗ってあるけど(^^;))。

 雪道でのパンダの走りについて、私も最近、雪道でパンダを走らせてみましたが、確かに操作に対しての反応は速いし、テールが流れやすいような気がしました(もっとも他のクルマで雪道走った事ないけど(^^;))。でも滑りを止める操作に対しての反応も早く確実なので、全然「スピンし易い」とは思わなかったですよ。

 絶対的に軽く短いパンダはZ軸周りの慣性モーメントが比較的小さく、これは「発散」時の運動エネルギー量が小さい事を意味し、スピンに陥る危険性を減ずるポイントであるので、単純に「パンダはスピンし易い」とは言えないと思います(何と比較するか、によりますが)。重心高については、実際に高いのか調べようがないので断言できないけど、最大の重量物であるエンジンが相当低い位置にマウントされている(4x4の人はよく知ってる(^^;))上、エンジン自体も低重心なので意外と低いんじゃないかと思ってます(クラス平均くらいかな?)。

 とりあえず、クルマに詳しい人より物理に詳しい人の意見を聞きたいですね〜(こんなこと書いてるけど、私は物理で赤点取ったこともあるの(^^;))。そもそもトレッドが狭ければ、相対的にホイールベースは長くなるから、操縦性は安定方向に向くのでは??パンダのホイールベース/トレッド比は1.72(95年式CLXのデータ。プジョー106と似たような数字)で、3Drハッチバックとして普通な気がするのですけど(調べてたらトヨタ・ヴィッツは1.65でスポーツカー並(驚))。

 まぁ、旋回中にアイスバーンに乗ってしまったら、どんな物理ピカ一でハイテク満載のクルマだろうが、運を天に任せるしかないんだから、クルマに責任はないと思いますよ。

 事故修理金額の報告に関しては、教えていただければ情報として有用であることは間違いないので、報告いただけるといいですね(ホントは過去ログを調べればそれなりにあるんですけど)。でも、基本的には「国産よりちょっとだけ高い」って感じです(^^;)。



はただ家さんからのお便り(99/3/ 14着)

初めまして、神奈川在住のパンダほしー夫婦の夫です。
内の相方が昔からのパンダ信者で、現在の愛車”ミラターボ号”の車検を来年春に控え、これを機に念願の”パンダ”購入を考えていました。
下見のために去年の9月頃に、一番近くのディーラーにパンダに会いに行きました。試乗は出来なかったのですが、あまりのかわいさにくらくらしたことを覚えています。
しかし、ねっから貧乏性の私、ミラターボ号の車検を考え、このときは購入の”こ”の字までも考えていませんでした。(今考えると、これが大失敗)
先日、ひょんな事から同じディーラーにパンダくんに会いにいったところ「もう、新車は扱わない」とのこと。固まった2人を想像するのは難しく無いと思います(涙)。
去年、見に来たことを話したところ、「そのころには、もう、輸入終了の噂が出ていた。その担当者は何もいわなかったの?」とのこと。 色々話したところ、とりあえず、周りにあたってみていただいて連絡を待つことにしました。 もっと早くこのHPに出会っていればと後悔先に立たずです。
そして、本日連絡があり、「やはり、新車は手に入らない。」との悲しいお知らせ。 しかし、偶然に’96年式セレクタの中古が手にはいるとのこと。「入り次第見に来て下さい。」との連絡を頂きました。
かなり、買う気でいるのですが、ここで質問です。 まったくもってパンダ素人の我々夫婦。浮かれて即決・契約する気でいたのですが、このホームページをいろいろみていて「パンダの中古車を購入時は、勢いだけでなく、程度を確認すべし。」と思い立ちました。
’96年式セレクタくんに会ったとき、どこに注意しながらチェックするのが良いのでしょうか? アドバイスを頂きたいのです。宜しくお願いいたします。では。


 初めまして〜。夫婦で、奥さんの方がパンダファンってパターン、本当に多いですねぇ(^^)。

 さてさて、パンダの輸入中止の噂、 去年の初夏あたりから、既にこのコーナーやニフティで囁かれてました。6月には既に「生産中止するらしい」という話をディーラーの人から聞いた人がいるので、はたださんはちょっと運が悪かったようですね。ディーラーによっては、まだ残っているところがあるのですが、もともとパンダ大人気地区だった神奈川ですから、もう売り切れてしまっているのですね(ディーラー間での融通は基本的にしないらしいです)。

 ということで、中古パンダ購入のポイントですが、96年式なら余程の事がない限り「程度の悪い」タマは存在しないと思います。CVTは日本製(スバル)だし、電気系も1.1Lだからトラブル少ないです。だから、気をつける点は普通のクルマと一緒です(事故歴がないかとか、エンジン掛けたらガラガラと音がしてないかとか(^^;))。私がいつも警告しているのは、もっと古いモデルの事ですね。なにせパンダの中古は高いので、皆さん低年式へ目が行ってしまうんですよ、、、(そういうのは逆にお金が掛かりかねないの)。

 ただ、走行距離によっては、消耗品の寿命が来ている事もあるので、その辺の交換状況はよく確認しておいて下さい。タイミングベルトは3〜4万キロで交換したいし、バッテリーもそろそろだし、青空駐車だったらマフラーは3年で腐っても不思議じゃないです。パンダの乗り味を完璧に楽しみたければ、ダンパー/ブッシュも3万キロくらいで交換したいですね〜。そうそう、タイヤも新車から換えてなければ、走ってなくてもそろそろ寿命です。

 とはいうものの、「そういうタマは買っちゃいけない」訳じゃないですけどね。買ってからの出費もある程度計算しておいた方がいい、っていうだけです。ちなみに、上記のパーツの交換費用、すべて「ランニングコストの部屋」に載ってます〜(^^;)。



うえピーさんからのお便り(99/3/14着)

こんちはー、うえだ改めうえピーです。

 

4/3の関西オフ、パンダで神戸を走るのっていいですね〜
神戸はどこを走ってもいいです。道も須磨近辺以外はそんなに混まないし。ああ、パンダで走りたいなー。 パンダ買ってから一度も神戸に帰っていない。 しかも目的地が呑吐ダム!!僕は小学校の遠足で行っていました(笑)。
解散後、うまく都合がつくようでしたら、鈴蘭台から六甲に上り、天覧台で夜景を眺めてから表六甲に下りてくるなり、芦有に抜けるなりしてみてはどうでしょうか。
または裏六甲に抜け、我が北区が誇る(^_^;)有馬温泉に立ち寄り(温泉会館で300円ぐらいで入れる)、その後中国道/宝塚/芦屋に抜けるって手もありです。
もしその場合、六甲はさすがに標高が高いので道&気温には注意してください。

 

でわでわ (^_^)/~~~~


 どもども、こっちでは久しぶりですね(^^)。神戸情報どうもです。地元だったんですね〜(来ないの?(^^;))。

 実は呑吐ダムの情報も、実家が地元っていう人からのものなんですが、地元ではメジャーなダムなんですか?? そんなに大きくはなかったような気もするんだけど、、、(でも、いい所(^^))。

 実は、しばらく神戸にハマってて、毎週のように行ってましたけど、ホントいいところです。パンダで走ると、なんかすごく楽しいです(^^)。六甲はこないだ下見の帰りに使ったけど、カーブにある凸凹のライン、酷すぎたなぁ。犬キャラ号バラバラになるかと思った(^^;)。でも、温泉はいいかも。



NO−GUZZIさんからお便り(99/3/15着)

こんにちは!NO-GUZZIデス!
金曜日に納車されたにもかかわらず
土日は風邪引いて寝込んでしまいました

ペダルが踏みにくいとか
ウインカーのキャンセラーが効かないとか
後ろが見にくいとかいろいろありますが
ぜんぜん気になりません!
(幌のたたみ方はご指摘ありがとうございました  挟まなくしたらOKでした!)

ところで新車時のオイル交換て何kmでやったものでしょう? またお勧めのOILは何でしょう?
(いぜんBPとか出てましたが、LOGを調べずにお尋ねしてすみません
 そういった意味ではHenlikさん個人が立ち上げられたページですが
 すべてのPANDA乗りのための〜というコンセプトに甘えさせて
 いただければ...とおもいます)

なにぶん初心者なのでわからないことばっかりですネ


 風邪ですか、、、最近はこちら(大阪)でも気温の変化が大きいので、体調を崩しやすいですよね。皆さんも気を付けて下さい。

 さて、 オイル交換ですね。これはパンダに限った話じゃないですが、1万キロ位までは、エンジンの各パーツが擦れ合って大量の鉄粉が発生するので、こまめに(極端な人は1000キロおきとか)換えた方がいいって言われてます。まぁ、最初は1000キロで、次から1万キロまで3000キロおきに、最終的には5000キロ毎で交換てな所が一般的でしょうか。エレメントは少なくとも最初は毎回換えた方がイイでしょう。

 そんな感じでちゃんと管理してれば、このエンジン20万キロは持つそうですよ(^^)。

 ちなみに私は3000キロ毎でオイル交換、エレメントはオイル交換2回に1回の割合で換えてます。作業は自分でやってますが、カーショップでやってもらった方が、ホントは安い(^^;)。まぁ、これは楽しみですから、、、。

 で、お勧めのオイルですが、今は特にありません。個人的にはBPのバービス・ネオが気に入っていて(同価格帯のものはあらかた試した(^^;))、ここでもずっと勧めてましたけど、基本的には粘度さえ合っていれば、気に入ってるブランドのものをチョイスすればいいと思います(そんなシビアなエンジンじゃないと思うし)。それより、マメな交換がポイントです。

 そうそう、ペダルが踏みにくいということですが、私もそう思います(^^;)。今でも時々、ヒールアンドトゥするつもりもないのに、アクセルとブレーキ同時に踏んじゃいますね〜(足のサイズは26だけど)。



内藤英一郎さんからのお便り(99/3/15着)

純正で付いているカセットデッキ。
アゼストのやつなんですけど、CDメインの私達にとってFMラジオとしてしか機能していないし、デッキのデザイン自体が気にいらないので、1DINのCDデッキを 探しにいきました。
が、現在のカーオーディオの実体を知って愕然としました。
ほとんどすべてがシルバー!(しかもテカ!!)デザインもお子さま仕様のものばかり・・・
近頃流行のウーハーをいっぱい付けてズンドコやってる人たちに各メーカーとも仕様、デザインを合わせているようで、ほんとにトホホな感じです。
パンダに似合うのが全然ないんです。
唯一大人(?)の使用に耐えるデザインはナカミチぐらいだったのですけど、それにしても黒テカのボディです。
私は黒マットでスクエアなデザインのCDデッキが欲しいんです。
型遅れでもいいのに。
最終手段として海外メーカーのを通販か。

ところで、フロントスピーカーをつけている方はいらっしゃるのでしょうか?
イタリア自動車雑貨店で買えるやつはどうなんでしょう?
また、それ以外で工夫してつけられるスピーカーってあるのでしょうか?
子供が後部席で寝込んでしまった時、前だけで音がなるといいなぁ。 と思いまして・・・・


 はい、パンダ乗りの誰もが一度は頭を悩ませるオーディオ問題ですね(^^;)。

 デッキに関しては全く同感で、国産でパンダに似合うデザインのものってほとんど無くなってしまいましたね。私は純正のカセットデッキ(そーいやdesigned byイタルデザインってのは本当なのだろうか)で満足しているのですが、何かいいモノを御存じの方はおられませんか?

 ところで、CDチェンジャーという選択肢はないのでしょうか。これなら、どんなデザインしていても普段は目に付かないですよ。薄型のモノなら、シート下に収まってトランクも侵食しないし。私の場合、ここにはカーナビが鎮座しているため、欲しいけど買えない状況です、、、(トランクは絶対イヤなので)。

 フロントスピーカーは、最近付けている人が急増してます。これはもちろん純正オプションの登場やイタリア自動車雑貨店での取扱いが影響しているのですが、それに触発されてかDIYで取り付けている人も多いですね。

 まず、純正&イタ自(見たところ同じモノ?)ですが、音質は普通だっていう話ですね。まぁ、あんなところに置いただけでは、どんなスピーカーでもいい音を出すのは難しいですけど。でも、ユニット自体はマグネットも大きめで、悪く無さそうでした。

 それで、DIY派としては、安いポータブルオーディオ用のアンプ付きスピーカーを取り付けた今福さん(ホームページに記事があります)や、壊れた純正Fスピーカーのユニットに換え、ほぼ同じサイズのミニコンポのスピーカーユニットを移植したきくちゃんさん(これもホームページに記事があります)など、皆さん工夫されています。

 実は私も東急ハンズで見つけた「カンスピ1号(フォステクス社製)」というスピーカーの組み立てキットを購入してきて、ダッシュポケットに放り込んでいます。まぁまぁの音ですが、ユニットがむき出しなのであまりお勧めはできません(^^;)。多分、ネットも売ってると思うけど。



堺 洋之さんからのお便り(99/3/15着)

んちは、堺@尼崎.兵庫.日本 だす。
ごぶさたをしております。

うちのPanda Selecta(Henlikさんと同じ色)は大きなトラブルもなく、 快調に走っております。

さて、私このたびプロバイダを引越しました。 それに伴い、紙のPandaのページも移動しました。
新しいURLは
http://www.linkclub.or.jp/~hsakai/panda.html

です。

よろしくお願いします。


 お久しぶりです〜。パンダ元気で、なによりですね。

 早速リンクの部屋も更新(紹介文もちょっと直しときました(^^;))しました。そういえば紙パンダは一時期ハマりましたよ。ディテールを自分の納得いくまで直して、色も5色くらい(iMacか)作って並べたりしましたねぇ。犬キャラ号もずいぶんルックス変わったし、また作ってみようかなぁ、、、。

 こちらこそ、これからも、よろしくお願いしますね。



BBさんからのお便り(99/ 3/16着)

こんにちはBBです。

dodonpaさんのところの掲示板にものせてもらったのですが、 個人のホームページを立ち上げたので宣伝させてください。
車のイラストを中心にのせてます。パンダのイラストはもっと充実させたいと思っています(ステッカーのイラストのせてもいいですかね?)。

まだ実験的な意味が強いので突然主旨が変わったり、全然更新されない場合もあるかもしれませんがボチボチと新作を公開していきたいと思っています。
あと、パンダ乗りの方々のページにリンクも張っていかなきゃ。

アドレスは「http://www.cyborg.ne.jp/~naoki-bb/」です。
みなさんよろしくお願いします。


 ついに正式オープンですね!

 私は個人的にBBさんのイラストのファンなんで、このホームページは嬉しいです(^^)。パンダのイラスト新作も、期待以上のかわいさで大満足ですね。これからも、楽しいイラストを描いて下さいね〜。

 そうそう、「リンクの部屋」で、リンクを貼ってもいいですよね?



otosanさんからのお便り(99/3/16着)

=============================

残念なお知らせが一つあります。
4/10に向けて準備をすすめていた、 グランパンダ99ですが
会場の富士高原サーキットに工事がはいるため、
4/10の開催は中止となりました。
今後の予定はまだ未定ですが、また新たな日取りが決まり次第、
お知らせができると思います。
期待していただいた皆さんには、たいへん申し訳ないのですが
よろしくおねがいします。
============================
それとは、別に、なんか集まりませんか?PANDA×3御殿場OFFとして。
せっかく、いい陽気のときですし。


 う〜ん、かなり楽しみにしてたんですけど、ちょっと残念ですね。まぁ、延期ですから問題ないですね、、、。

 そういえば、フィアットフェスタも結局長野の女神湖ではなく、例年通り富士高原サーキットになったんですよね。こっちはいつになるのかな??

 PANDA^3御殿場オフですか。面白そうですねぇ。やりましょうか?うららかな湖畔で、ただ、みんなでボーッとするの(^^;)。もちろん、幹事はotosanさん、よろしく(^^;)。私も行きますから(もちろん予定は開けてたし)、夜はカラオケをセッティングしといてね(オイオイ)。



我妻典俊さんからのお便り(99/3/16着)

Henlikさん、お久しぶりです。
95年式の4x4に乗っている我妻です。
前回メールを出してから大きなトラブルもなく過ごしてきたのですが, 先々週イグニッションコイルが逝ってしまいました。
突然アイドリングが不安定になり、イグニッション警告灯が点灯、 排気ガスもガソリン臭くなり、ちょっとあせりました。
たまたまディーラーの近くだったため自走して持っていきましたが 遠く離れた場所だったらと思うと怖いですね。
修理代は約24,000円でした。

それから「Pandaは雪道でスピンしやすいか?」という話がありましたが、 4年間北海道で乗っていますが、他の車とかわりないと思います。 ほとんどフロントのみで走っていて、リヤは黙ってついてくる ような感じですね。(普段はFFです。スタックした時ぐらいしか4WDにしませんので)


 お久しぶりです!

 パンダの場合、イグニッションコイルのトラブルは、年式を問わず良く起こるトラブルですよね。基本的には消耗品という考え方なのでしょうか。値段的には、確かに消耗品と割り切ってもいい程度だし、不調を感じてからでもなんとか間に合う類いですからね。

 しかし最近、犬キャラ号と同い年くらいのパンダにこういうトラブルレポートが増えてきたような気がします。年には勝てない。う〜ん、大変だなあ(^^;)。

 スピンしやすいか?ということに関しては、やはり雪国の人がよく御存じですね。前に書いた「テールが流れやすい」というのは、そういう操作(旋回中にパワーオフやブレーキングする)をした時の話で、基本的な操縦性は確かにアンダーステアですよね、って言い訳みたいです(^^;)。



くまねこさんからのお便り(99/3/16着)

こんにちは。

私、先月末に結婚しまして、先週まで新婚旅行でタヒチの方へ行っていました。

イタリアに行きたかった私の希望はあっさり却下されてのタヒチ旅行だったのですが、意外にもタヒチはPanda密度の高い島でした。 フランス領ポリネシアということで、ルノー・トゥインゴやシトロエン・サクソ が多いのは当然としても、45や750、それに最新型のJollyまで、新旧Pandaが仏車に負けないぐらいたくさん走っていたのは予想外でした。たいていのPanda はボロボロでしたが・・・(その他、フォード・Kaやプジョー・205、スバル・ジャスティなんかも目立ちましたねぇ)

滞在中に知りあったイタリア人旅行者に私が日本でPandaに乗っていることを話したら、「あれは丈夫なクルマだろ?どこまでも走れるよ!」なんていって喜んでいましたよ。(ちなみに本国での彼の愛車はアルファ・146だそうです。)

最後にお土産として、タヒチ島の中心都市パペーテの街角で見かけたPandaのスナップをお送りします。

(クリックすると本来のサイズで見ることができます )

 お久しぶりです、と思ったらご結婚されいたのですね。おめでとうございます!

 タヒチはフランス領だから、ヨーロッパ車も多いだろうとは思っていましたが、そこまでとは凄いです。南の島にパンダや最新ヨーロッパ車が走る姿というのが、面白いです〜。う〜ん、行ってみたい!

 で、その「イタリア人旅行者」のセリフがなんかいいですねぇ。ホントにパンダはイタリアの国民車なんだ(^^)。



prostさんからのお便り(99/3/17着)

どうも、いつも楽しみにしております。

さて、最近になってついにルーフレールを取ってしまいました。
そこで質問なんですが、取っ払ってしまった後、ねじの穴が残ってしまいますよね。

これは、どのようにするのがよいのでしょう。

「パンダの飼い方」によると、元のねじを再び使うとか、
今福家のホームページによると、適当に粘土等を詰めるとか、
いろいろあるようですが。

どうぞよろしくお願いします。

ところで、つい2ヶ月前の「NAVI」には、 乗ると運転がうまくなる車についての特集がありました。

読んだ方も多いと思います。

でも、パンダは、普段からずうっとオートマに乗っていたので、 4×4に乗ると自分がいかに運転が下手か、 というのがわかる車だと思います。

いかがでしょうか。


 こちらこそ、いつもありがとうございます(^^)。

 さて、高年式パンダ定番のモディファイ、ルーフレール外しをされたんですね。残った穴ですが、私は「パンダの飼い方」通りに(というより、それ私の事なのね(^^;))元のネジを水道用のゴムパッキンを介して戻しています。まぁ、ハッキリ言えば「手抜き」で、元のネジが錆びてきたりして、見た目はあんまり良くありませんね(^^;)。

 適当に合うゴムキャップなどを見繕うのが一番だと思いますが、もう少し個性を出したければ、ルーフレール穴に取り付けるアクセサリーというものもあるようですよ。実は、ワゴンRの世界でもこのルーフレール外しは行われているようで、私の会社の若いワゴンR乗りが、外した後にシルバーの丸い飾りを付けていました。そういうのも、探せばあるんじゃないでしょうか。で、いいのが見つかったら教えて下さいな(^^;)。

 パンダって、やっぱり設計が古いから乗り手にちゃんとした運転を要求する面があるのは否定できませんね。だからこそ、乗っていれば運転が上手くなっていくと思うし、上手く運転できた時に気持ちがいいんですね。気分的な面だけで無く、乗り易く作られたクルマは大抵ダイレクト感が薄く、乗っていてもあんまり気持ちよく無いんですよ。



れっさーぱんださんからのお便り(99/3/17着)

 ついに来ましたよ。パンダちゃん。
 走行距離は19500キロくらいだったので、遠慮なく走れるのですが、 いやはや、面白い。セカンドまでは後ろのトラックの運ちゃんに 迫られる(・・・)のですが、サードからは「イタ車や〜ん!」って 楽しさですよね。これは面白いやって感じです。
 ところで、ボクの乗っているパンダちゃんはピンクのような、朱色のような赤系なのですが(以前お伝えしたとおり)、これって発売当時は 何という色として売られていたのでしょうか?97年式なので、Henlik さん、知ってたら教えて下さい。

 あと、他人を乗せて走ると、ヒーターの加減でやたらと車が曇るのですが、ヒーターのベンチレーションはどこにあわせてやったら曇りとれるのでしょうか?思いつくことはやってみているのですが、なかなかとれません(結局、窓全開で走ってます・・・)。 ちなみに、来月にはフロントグリルを旧型に交換予定です。
 さて、今週は東京の友人がアルファ145を同時期に購入したので、「走行会」です。パンちゃん、ついていけるかなあ・・・・(^_^;)
ということで、これからもよろしくおねげえしますわ。


 ついに来ましたか!おめでとうございます!これからは、ウキウキの毎日ですよ(^^)/

 出足に関しては、全般的にヨーロッパ車は鈍い中で、さらに最も非力な部類故に「スタートダッシュ命」な日本ではちょっと苦しいですね。でも、私もサードの加速は凄く気に入ってます。こういうのは、やっぱりイタ車ならではの気持ちよさですよね!

 ボディカラーの事ですが、97年式以降の赤はメタリック(正式名称忘れちゃった)しかないのですが、これはどう見ても朱色では無いので、おそらく96年式の「トロピカル・レッド(色番号118)」だと思います。年式のズレについては、こないだのおすぎさんのお便りへのレスにある通りでしょうね。

  冬場の窓の曇りですが、これはベンチレーションでの解消は難しいみたいです。でも、心配御無用。カーショップやホームセンターで買える曇り止めのスプレーで、簡単に解消できます。そんなに高いものでも無いですし、人を乗せる機会の多い人は試してみるといいと思います。って、もうそういうシーズンも終わりですね。

 アルファ145、速いですよ〜。日本仕様は2リッターだもんね。で、乗るとまさに弾けるエンジン抜群のハンドリング本物のアルファって感じで素晴らしい。なんでみんな重い156に行くのかよく分からない(^^;)。



BBさんからのお便り(99/3/17着)

こんにちは、BBです。

もちろんリンクは入れて下さい。よろしくお願いします。 イラストのセミオーダーの受付も開始しました。 とりあえずパンダ乗りの方限定ということで、メールいただいた方にその人のパンダのイラストをお届けします。アングルはみんな同じですけどね。

そんなことしてる時間はあるのだろうか?ちょっと心配です。


 ありがとうございます。作業の方は、また後日いたしますので、ちょっと待っていて下さいね。

 セミオーダーのイラストですか、素敵ですね(^^)。なかなかモデルカーを入手しにくいパンダ乗りにとって、こういうサービス(?)って、かなり嬉しいと思いますよ。大変だとは思いますが(本当に大丈夫ですか?(^^;))、頑張って下さいね(^^)/



BONNさんからのお便り(99/3/18着)

僕のパンダの素性がわかりました。
以前オハナシした通り、僕のパンダは前オーナーにより結構手が入ってるのですが、実際どの辺りまでとか分からずじまいでした。
で、今日ナニゲに実家の近所にある有名ショップ、AUTOPANDAさんに オジャマしたところ、(僕のパンダを指し)「もしかして、ロッソコルサさんで買いました?」 イキナリ僕が買ったショップの名前を言い当てました。 「あれ、ウチで見てた(診てた?)ヤツですよ。」

話によると、前オーナーはそこでお世話になってた人で、 結構マメに手を入れていたそうです。
ブッシュ、ミッション、ガソリンタンク等、経年劣化やトラブルで交換した部品(一応純正だとか)も教わりました。
また、始動時等、インジェクションの調子がやけに良いので、 ROMも手を入れてあるのかと伺ったところ、ただ単に「アタリ」の個体だと言うコトでした。
帰り際に、「大切に乗ってくださいね」みたいなコトを言われました。
ありがた半分、めっちゃプレッシャーかかりました。


 中古車で難しいのは、それまでそのクルマがどこで、どういう扱いを受けていたか分からないところなのですが、BONNさんはいきなりその問題をクリアしてしまったんですね〜。しかも、主治医が近所にあるパンダ専門店なのですから、これはラッキーなんてモノじゃないですよ(^^)。

 さらに文面で判断する限り、かなりちゃんとメンテをされていたようですから、こんなに安心して乗れる89年式パンダなんて、100台(日本にそんなにないって(^^;))に1台レベルの話ですね。本当にいい買い物をされましたよ。最初の投稿の時は、年式を見てちょっと心配になっていましたが、それは杞憂だったようです(^^)。

 折角、最高のタマなんですから、「プレッシャー」なんて気にせず、ガンガン乗ってあげましょう。その方が、調子もキープできるものですから。



Wolfcityさんからのお便り(99/3/18着)

先日パンダならずともFF車のアキレス腱、ドライブシャフトブーツに油漏れがあるのを発見。これまでもサイドブレーキランプがカーブで意味もなく点灯したりといった、マイナートラブルには慣れていましたが場所が場所だけに 「勘弁してくれよ〜」という心境でした。奇しくもちょうど1年点検だったので、それを申告して費用がいくらかかるかビビリながら過ごしていたのですが クレームで対応してくれました。いやあ嬉しい。おかげで我が気分屋のイタリア娘も新品のブーツを履いて御満悦。ジ○ン自動車さんありがとうございました。


  ドライブシャフトブーツって、よく破れるんですよね。私も一度油漏れを起こして交換してます。全然関係ないトラブルの時に下回りを覗き込んだ時に発見したので、運がいいんだか悪いんだか分かりませんでした(^^;)。

 これは早めに発見して直しておかないと、駆動系のトラブルに繋がるので、下回りのチェックはマメにしないといけないですね。

 ところで、Wolfcityさんって、以前パンダのイラストを送っていただいた方なんですね(気付くのが遅すぎるって、、、)。あれはお気に入りで、今も部屋に飾ってありますよ〜(^^)。出来れば、関西オフも来てくださいな。



一休さんさんからのお便り(99/3/19着)

Henlikさんこんにちは
宇都宮の一休さんです。

さっそくですが、前回のメールの中で勉強不足の上、Henlikさんに対して失礼な事を言ってしまい、気分を害したのではないかと思っていまして、お詫び申し上げます。(自分で勝手に思っているだけなら良いのですが)

さてオイルの事ですが、私のパンダにはディーラーの勧めでエンジンオイルはAgip SINT2000GPX(10W−40)が、ミッションオイルはMOTUL GEAR75W−90が入っております。 良し悪しはまだ納車後2ヶ月走行距離4000キロなので、判断できずにおります。

またパンダの雪道での走りについてはともかく、ぶつけてしまったのは私の不注意でありパンダの責任だとは思っておりません。いずれにしても気を付けて走らねば、と思っている次第です。(加えて運転技術も磨いて)
そのうちに何らかの結論が出ると思います。ただ今はひたすら走るのみ。 あとスキーによく行くので、今ではスタッドレスを穿いています。(ミシュランです)
調子は大変良いです。

そして、現在車の健康メーターとしてのタコメーター装着を自分でしております。メーカーは大森です。(ウルトラは高いので) Henlikさん、色々と忙しい中でのホームページの更新大変でしょうけれど頑張って下さい。 楽しみにしております。


 いや、気を悪くなんてしてないですよ。もし、そういう風に見えたのなら、私の方がお詫びしないといけないです(クルマの責任にしていると決めつけているような文になってるし。ごめんなさいm(_._)m)。ただ、この際パンダの物理的な資質をハッキリさせときたいなぁ、と思っただけなんですよ。やっぱクルマにとって物理は絶対なので(^^;)。

 さてさて、オイルですが、いいモノ使ってられますね〜(SINTって合成油でしょ?)。私なんて、絶対に4L/3,000円以上のオイル使わないんですから(^^;)。 やはり、ガンガントップエンドまで回して楽しもうと思ったら、出来るだけクオリティの高いオイルを使った方がいいですから、いい選択だと思います(私はそれほど回さないので)。 モチュールも評価の高いブランドだし。でも、高いからといって、交換回数をケチらないで下さいね〜。意味なくなりますよぉ(^^;)。

 タコメーターを自分でつけられたんですね。単に気分とかでなく、クルマの健康メーターというのが素晴らしいです。下駄代わりと気にせずガンガン使うのもよし、エンスー的に大事に乗るのもよし、パンダって結構、懐が深いですよね(^^)。


3月のお便り後半へ進む→
BACKHOME