←3月のお便りその1へ戻る



いちごパンダさんからのお便り(03/3/15着)

こんにちは。ちょっとご無沙汰してました。
ぼくのいちごパンダも納車から3ヶ月。
プラス2千ちょいの走行距離。
細々とした不安要因は若干ありましたが、何事も無かった様に本日も元気に走っています。

が、しかし、ある日、洗車をしようとせっせと作業をしていると・・・・ 見つけてしまいました。
何と、当てられていました。。。
2センチ四方の凹み&塗装のハゲ発見。
「あんたがブツけたんでしょ!?」と思う方のおられるでしょうが、検証の結果、傷の感じといい、塗装残りといい、どう考えても誰かが当てた様にしか見えないのです。ショックです。。
「あそこの駐車場かな〜?」とか「あの時の路駐?」とか思い巡らすもただ虚しく。。

どちらかというと新品ピカピカに近かったいちごに嫉妬した悪人のメッセージと解釈し、警戒感を強めている今日この頃です。自爆ならまだしも正直「勘弁してくれ〜」といった感じ。まだローン1/10しか払ってないっつうの(涙)皆さんもご注意くださいね。


 ご愁傷様です。駐車中にキズを付けられるのは、どうしようもないですよね。

 パンダ乗りは、あまり細かいキズに対して鈍感というか、気にしない人が多いですが(私もその一人)、これは個々の価値観ですからね。とにかく、駐車する場所にも気を付けてください、としか言えないです。もし本当にいたずらで傷付けられていたとしたら、悲しいことですね。

 私のパンダは、いまさらそんなことを気にする必要もないくらい小キズやらヘコミやら錆やら沢山ありますけどね(^^;)。まぁ、これが8年12万キロの歴史ということで。



otosanさんからのお便り(03/3/17着)

こんにちは。先日あったACC電源の件、お話させてください。

エンジンをかける時にひねるキースイッチありますよね。あの中にはoff ig-on startの3つのポジションがあります。その名のとおりオフのoff、エンジンをかける前の警告灯が全部点灯する状態(もしくはエンジンのかかっている状態)のig-on、エンジンをかけるスタータを回す時だけにつかう(キュンキュンキュンとエンジンをかける時の)start。PANDAを含む輸入車には基本的にこの3ポジションが多いのです。が、日本車の多くはoffとonの間にカーステレオやその他の室内装備品にのみ電気を供給できるACCポジションがついています。(基本的にカーステレオとかは運転中に聞くものなので、個人的にはいらないとおもいますが(笑))そのためユロさんのステレオの説明書にはその旨が記載されていると思われます。私は自分のクルマにつける時はACC用配線もig-on配線につないでしまい使っています。ただし、カーステレオの電源回路によっては、独自の切り替え設定が必要だったり、バッテリー上がりの原因になったりしてしまうこともあるので、ご自分で配線される際は十分気をつけたほうがいいです。(わたしも今のCDをつけるとき、やってしまいました(笑))。ただ、取り外したカーステレオの裏側をじーっとみていれば、CDの付け方もある程度はみえるはず。がんばってください。ではまた。


 ありがとうございます。国産車も持っているのに、よく分かっていませんでした(笑)。でも、マーチも3ポジションだと思っていた、、、多分勘違いで、ig-onだと思っていたモードがACCモードなのでしょうね。

 いずれにしても、通常使う分にはほとんど同じ事ということで良いですね?多分、私の付けているデッキも同じ事情でしょうけど、今のところ何の問題もないです(^^)。



はるさんからのお便り(03/3/17着)

 こんにちは、何かあった時だけメールしてます(すいません)

 この前の土曜日恥ずかしながら脱輪して左前輪を溝に落としちゃいました、一応四駆にもなるので脱出は容易にできたのですが、その際、泥除け(マッドガードというのかな?)が外れちゃちゃいました、修理か?と思ったのですが、泥除けって本当に必要なのか?と思ってしまいました、でどなたか教えて教えて欲しいのですが泥除けってあったほうがいいのでしょうか? さすがに後ろの泥除けは後続車に石を飛ばさないようにするためにも必要と思うのですが。

 以前、キャリアーの話がありましたね、私は趣味でリバーカヤックをしているのですが、屋根にカヤック2〜3艇つんで東京〜長良川を何度か往復したり(今は兵庫〜岡山が中心)今でも週末は大抵カヤックつんで川に行ってますが、今のところは問題ありません、しかし、パンダに限らずどんな車でも屋根に重たいものを積むのはよくないみたいで、友人はルーフキャリアーを3本渡して力がなるべく分散するようにしてます。


 どーもです。ここって、何もないのに書き込めますか?本当に「みんなが積極的にメールを送る」と、多分私がパンクします(笑)ので、お気になされなくて結構ですよ〜。

 マッドガードですが、FFには付いていません。もし、本当に必要なモノであれば、どのモデルにも付いていると思うのですが。確かに、後続車に石を飛ばさないようにする効果はあるかもしれませんけど、100%防げるわけでもないですからね。パンダ4×4のマッドガードは雰囲気モノという側面が強いと思いますので、修理したいときにすれば良いのではないでしょうか。



ゆう君さんからのお便り(03/3/20着)

 こんちは。2月19日にルーフレールの外したアトをどうしてますか?と、質問させて頂いた広島のゆう君です。送信した後で過去にも似たような質問が幾つかあった事が分かりました。すいませんね。それにもちゃんと答えてくれたHenlikさん・・・アンタはいい人だ。(ちょっと感動) で、その報告です。

 ホームセンターなどでゴムパッキンや、その他いろいろと見て、すごく悩みましたが、やっぱりパテ埋めと塗装する事にしました。と思い立って3月19日に実行しました。いざ、やるぞ!と思って実行まで一ヶ月かかりました。基本的に面倒くさがり屋なんで。で、その結果ですが、素人にしては上出来でした!!じろじろ見ない限りは分からないくらいの出来です。まあ、パンダ乗りの方々って細かい事気にしない人が多そうですね。

 それとついでにカリプソの新品も手に入れたので取り付けました!ヤフーオークションで最終的に競り負けたのですが、出品者の方に個人的に連絡を取って譲って頂きました。で、カリプソが予想より大きかったので、我がパンダに取り付けるスペースが無い事に気がつきました。どうしようかと悩みましたがセンターコンソールを削って加工する事にしました。ごめんなバブルス号・・・で、缶コーヒーを置いてみたところ・・・絶妙な動き!!なんですかこの動きは!?すっげー!!ちょっとハイドロシトロエンに乗ってみたくなりました。


 どうも、私は鳥頭なので、以前答えたことすぐに忘れてしまうので(笑)。

 パテ埋めとは一番面倒くさい方法を選択しましたね。でも、一番きれいに自然に仕上がる方法ですね。ご苦労様です。確かに、パンダ乗りには細かいことを気にする人はほとんどいません。もしパンダのオフ会に出たとしても、ゆう君さんの苦心のパテ埋めに気がついてくれる人はいないと思います(笑)。

 カリプソを入手されたのですか〜。実は私も持ってますが、確かにパンダに取り付ける場所は無いんですよね。私はそのまま放置していますが、、、(マーチにも載せる場所ないんですよね)。動きは見ましたが、面白いですよね。サーキット走行時に缶コーヒー載せて走った人もいますけど、大丈夫だったそうです(まぁ、軽いスポーツ走行くらいみたいでしたが)。



ひさぞうさんからのお便り(03/3/20着)

先週、パンダが来ました。83000km走行の現状渡しでしたが、おかげさまで不安をよそに快調に毎日走っております。今週末にはトリミさんに行って、我が家へ来ての初めての健康診断を受けさせようと思います。まだまだ、エンストこきまくりですが、少しずつ自分のものにしたいと思います。

それより何より、車を走らせるのがこんなに楽しいとは・・・!改めてPANDAに感謝です。ちょっとハンドルが重いとか、走行中に車内を物が飛び交うとか、駐車場の精算で苦労するとか色々ありますが、今はとっても幸せです。そして、購入前にもここのHPで色々と情報を調べられたので、かなり思い切って買うことができました。本当にありがとうございます。また、書き込みますので宜しくお願いします。


 パンダが来たのですね〜。まずは大きな故障もないようで、一安心ですね。

 クルマの運転の楽しさ、というのはシンプルな構造のクルマであればあるほど強いんですよ。自分の操作がダイレクトに返ってきますから。最近のクルマはどうしても色々なデバイスを通じての反応になるので、どうしてもクルマに対して疎外感を感じてしまいますね。

 ハンドルの重さや、「車内を物が飛び交う」乗り心地については、もしかしたらタイヤや足周りの劣化が原因かもしれませんね。その辺りも見てもらうと良いと思います。

 さて、私もこれからトリミへ行ってきます(笑)。



ひさぞうさんからのお便り(03/3/21着)

会っちゃいましたね!(笑)Henlikさんはとても話やすい人で楽しかったです。おまけに帰りは鳥栖駅まで送って頂き、恐れ入ります。本当にありがとうございました。ウチの奥さんの「気さくな人だったね!」と言ってました。トリミでも、とても気持ち良く対応して頂いて感謝してます。

我が家のPANDAくん(←まだ名前を付けてないので)の本日の健康診断の結果はカムカバーパッキン交換、イグニッションコイルブラケットOリング交換、クラッチ交換、ドライブシャフトブーツ交換、ブレーキマスターシリンダー交換ということで、ドック入り。でも、トリミに向かう途中で「ミッションの入りが悪いなあ」とか、「曲がる時にカタカタ言うなあ」とか、「ブレーキのタッチが奇妙だなあ」とか夫婦で話ながら行っていたのですが、流石トリミさん。20分ほどの点検で何も言ってないのに、見つけちゃいました。多分、自分の不安要素は解決されたものと思われます。しかも、見積書も細かくしかも解り易い内容。お店の雰囲気も良いし、Henlikさんにもお会いできたし、大満足の一日でした。

Henlikさんから「94年式にしてはボディーもしっかりしてますね。心配してたんですよ。」って言われたときは、「この人はなんと懐の深い人だ!」と感心しましたし、車にも安心しました。何分、車にはド素人で、「気持ち良く走り」さえすれば良いのですが、PANDAには面白いほど愛着が湧いてきます。昨日、会社の駐車場で昼休みに取り替えたサイドウィンカーが妙に浮くなあと、自分自身思っていたのですが・・・見事に指摘されましたね(笑)。タイヤのほうはそのうち考えます。本当は今日、お金が余ったらフロントにスピーカーを付けようかとも思ったのですが、「気軽に手荷物を置けるスペースが無くなるのも惜しいなあ。」と今日思い、しばらくは付けずに行こうと思います。まあ、とにかく楽しい車です。他の車に抜かれようが、割り込まれようが、笑っていられるこの車は一体なんなんでしょうね?人生得した気分です。これからも宜しくお願いします。本当に今日はありがとうございました。


 会ってしまいましたね(^^;)。こちらこそ、人を待っている時間を楽しく過ごせたので良かったです。

 納得の診断結果だったんですね。言わなくても、不調部分をキチンと指摘してもらえると安心しますよね。整備部分はいずれも経年劣化しやすく、また走行安全性、フィーリング上大事なところです。きっと、さらに気持ちいいクルマになって帰ってくると思いますよ。あの時もお話ししましたが、ネットオークションでの出物とは思えないほど、きっちりした印象のクルマでしたからね(^^)。

 私はよく出入りしていますから(社外スタッフらしいので。お金もらってないけど(笑))、またお会いしましょうね。



DAMASSIさんからのお便り(03/3/22着)

パンダ君退院しました(一週間前に).結局全部交換・修理していただくことにしました.パンダってこんな乗り心地だったんだーと引き締まった足回りや,軽くなったクラッチペダルに感激し,おまけに付けた(いや,これも消耗品交換です!)マフラーの音に浸っております.それと警告灯が点かないのってほんとにいいですね(これが普通ですね).掛かった金額は聞かないでください(笑).

本日は報告の他に2つ情報が.ひとつめはアーシングです.じつはカルトさんのキットを付けているのですが,オルタネーターには付けないんです.上野さん曰くフィアットコードシステムに関係しているらしくオルタネーターははずしたそうです(カルトさんのホームページ,Q&Aにも書いてあります).これから試そうとしている方は参考にしてみて下さい.もうひとつはアンテナです.P!3 M@RKET でアンテナ欲しいと言う方がいらっしゃるようなので.ご存じイタリア自動車雑貨店でショートタイプのアンテナが2000円で販売されてます(高いか安いかは僕にはわかりません).個人的にはカッコイイと思います.純正にこだわらなければですけど参考までに.


 無事、退院でよかったですね。フィーリングの劣化は、毎日徐々に進行していくもので、なかなか気が付きませんけど、直すとその差に愕然とすることがよくあります。だから大事なんですよね、定期的な消耗品のチェックは、、、。

 カルトのアーシングはなかなか良さそうですよね。HPのQ&A、私も確認しましたが、フィアット・コード装着車に関しては私も初耳でした。電子機器の多いクルマの場合、この辺りは慎重にならないといけないのですね。私のパンダはフィアット・コード装着直前のモデルなんですよね。あー、よかった(笑)。

 アンテナって、入手は非常に簡単で、そんなに高くないのに、なんであそこに出てくるのか不思議なんですけどね(^^;)。まぁ、確かに折れやすい(というより、折られやすい)ですから。ショートタイプの値段は、純正のものよりかなり安いみたいですね(おぼろげな記憶ですが、確か純正は6千円くらいだったはず)。パンダの場合、ジウジアーロのオリジナルから見ると86年以降のモデルはすでに純正とは言えないスタイリングになっていますから、そういう意味でこだわる必要は無いと思います。皆様、ご自由に、自分の好みでチョイスしてくださいね。



Miyukiさんからのお便り(03/3/22着)

こんにちは、Miyukiです。お久しぶりです。ガソリン臭の時は、色々なご意見どうもありがとうございました。
でも、実はあの後しばらく、ガソリン臭の事はほっておきました。気持ち悪かったけど、うーん、何よりお金の問題も(笑)。ところが、4月にパンダを使って長距離をドライブする話になりました。今のように市内を走るだけなら止まっても何とかなる、と思っていたのですが、さすがに長距離は不安が…。で、ここは一念発起して修理することにしました。

原因は特定できないので、ここで聞いた意見を全部、お店の人に話して調べてもらった結果、ガソリンパイプは問題なかったのですが、ガソリンタンク上に付いている2箇所のパッキンのうち1箇所からガソリンがにじみ出ていたそうです。結局、大丈夫な方も含めてパッキンを2個交換しました。お金は…、やっぱり掛かったと思います(笑)。昨日、戻ってきたのでしばらく様子を見ないといけませんが、何とかこれで治って欲しいと思います。


 タンク上部のパッキンの劣化によるガソリン漏れは、いくつかの報告例があったと思います。イタリア車では、パッキンを初めとするゴムパーツは非常に耐久性に不安があります。仕方がないと諦めて直して下さいね。それにしても、そんなに高かったのですか??

 直っているといいですね。私もその辺りが原因である可能性は高いと思います。



ひらやまあきらさんからのお便り(03/3/24着)

初めてお便りします。以前から気にはなっていたのですが、発作的にPANDAがどうしても欲しくなってしまいました。しかし、全く外車経験の無い自分としては良いメカニックが不可欠と思い、PANDAの整備経験のある修理屋さんに以前乗っていたクルマで世話になっていたこともあり、そこに中古車の手配をお願いして、98年式の4×4が見つかり(別に4駆は必要なかったのですが)購入を決めました。

ある程度安心して乗れるよう、今心配な点の整備をお願いしたところ、出てくる出てくる、注文してから早1ヵ月が経過。整備費用は30万円を突破!それでも楽しみな納車が間近となった最近、重大なことが発覚!マスターキーがどうやらないようなのです。この掲示板でも数回話題となっていましたが、例のワインレッドの鍵が無い訳です。今のところ、イモビライザー装着のこのクルマにとって納車の必須条件として、調査をお願いしている次第ですが、見つからなかった場合どのような対応をすべきかご相談したく、お便りした次第です。
未だ全く乗車していない、マイパンダではありますが、愛着は既に湧き、購入を留まる気持ちはないのですが、マスターキーが無い事がどのような不都合があるか、どのような対処をすべきかお願い致します。


 初めまして。例えパンダ専門でなくても、信頼できる人に頼むのが一番ですね。パンダといっても、基本的にはそれほど変わった作りのクルマではありませんから、、、(メカニック的に言えば)。

 さて、イモビライザー、つまりフィアット・コードのマスターキーが紛失しているのですね。これでは合い鍵を作ることが出来ません。 もちろんですが、フィアット・コード車の場合、そこら辺の鍵屋さんで作った合い鍵を使っても、エンジン始動ができません。フィアットのディーラーに依頼することになるのですが、その場合でもマスターキーが登録に必要になるんです。ですから、これがないということは、合い鍵が作れない、ということになります。

 対処方法ですが、これは過去投稿していただいた方からの情報によると、鍵ユニットまるごと交換しかなく、その値段はディーラーで20万円!だそうです、、、。とりあえず、こういう用件の対処はディーラーでないと出来ないと思います。まずは、フィアット・オート・ジャパンに問い合わせてみては如何でしょうか?



はるさんからのお便り(03/3/24着)

泥よけの件、早速の回答ありがとうございます。
FF見ると本当にないですね、ということで前輪の泥よけははずすことにしました
また、しばらくしてカッコ悪かったら取り付けようと思います。


  個人的には、4×4のマッドガードはとても格好いいと思いますよ。元々4駆を意識したデザインですから、走り屋系のパーツより、クロカン的なパーツやモディファイの方が似合うと思いますけどね〜。

 逆に何もないシンプルな状態もオリジナルに近くなって良いかも。まぁ、良いデザインのクルマって、どういう風にしても良いのですけどね、やりすぎなければ(笑)。



De Nak.さんからのお便り(03/3/24着)

こんにちは。ちょっと聞いてください。昨年暮れに知り合いがパンダを買ったのですが、イモビライザーのコードカードが付いていないのだそうです。前オーナーに問い合わせたところ(個人売買です)、「自分が買ったときにはすでに無かった」とのことで、お手上げ状態だそうです。まぁ、イモビのトラブル自体聞いたことがありませんし、そんなに心配する必要も無いとは思いますが、そうはいっても彼の気持も解ります ... 。そこで、このイモビライザーですが、キャンセルする方法はないのでしょうか ? あればあったで、心配のタネでもありますね 〜。


 これは偶然というか、すぐ上のひらやまさんの投稿とほとんど同時にフィアットコードのご質問が来ましたね。

 確かに私もフィアット・コードシステムのトラブルは聞いたことがありませんが、万が一トラブルが起こると、まるっきり手も足も出せなくなってしまいますので、出来ればなんとかしたいモノではあります。システムをキャンセルする方法があるのかどうか、私も知らないんですよね。このシステムを触れるのは、基本的にアレーゼくらいだと思うので、相談してみて下さい。対処は出来ると思うのですけど、、、。



くろさんからのお便り(03/3/27着)

今度知り合いにマーチをもらう予定なんですが、ハンドルを早く切ったりすると、キーキーみたいなヒューヒューみたいな音がするのですが、これってどうなんでしょうか?ゆっくり切ると問題ないのですが。。。


 えーっと、「何でもアリ」とは言うものの、ここはフィアット・パンダのページなんですけどね、、、確かに私は日産マーチ(カブリオレ)のオーナーでもありますが(^^;)。

 ある程度古いクルマでパワステから音がするのは珍しいことではないですね(特に安いクルマだと)。私の(正確には妻の)マーチも、据え切りの時にちょっと音はします。壊れたら、それなりの値段も掛かる場所ですが、国産車の場合、ほとんど「完全に壊れる」ことは少ないですね。タダでもらえるクルマなのですし、壊れるまで乗る、といったような割り切りで良いのではないでしょうか?緊急時以外は、出来るだけハンドルをゆっくり切るようにして、据え切りもやらないようにすれば、それだけ長持ちしますよ(据え切りが良くないのは、パワステでないパンダでも同じです)。



kcさんからのお便り(03/3/27着)

とうとう、 パンダがやってきました
現在の所、機関良好・・・・
売り主も、
「調子良いですよ、こんなパンダはないはず!」
といっておりますが、
僕は信用しない・・・・
て、いいますか、鷹揚に構えてないと・・・・
しょせんイタ車ですから・・

今後も、よろしくお願いします


 ついに来ましたか。確かに、「調子がよい」というのと、「壊れない」というのは、結構別の話だったりします。さすがに、よく分かっていらっしゃいますね(^^;)。

 気持ちで構えるだけじゃなく、やっぱり修理してくれるところを早く確保した方が良いでしょうね。イタ車だから、というより中古車というのは、そういうものですよ。



猛牛さんからのお便り(03/3/27着)

ごぶさたしております!Henlikさん!
とうとう昨日PANDAの購入を決意しました。

これにはちょっとしたいきさつがあったんすよ。
2週間前くらい前に大阪の天王寺のアレーゼに一度見にいったとき、状態が結構よいのがあったんですが、欲しい色じゃなかったんです。それと予算のひらきが結構あったんです。無理無理って思っててちがう中古車センターで予算内のをさがしてもらったんですが、なかなか見つからないのと信用できるかどうかの問題があって悩んでたんです。
そこにアレーゼの人から連絡があって、値段的にがんばりますから決めてくださいといわれ、昨日会社を休んで見にいって試乗させてもらいました。試乗させてもらった時、店の人に「納車説明してるみたいですわぁ」とかゆわれて「まだ決めてませんやん」とかゆうてたんですが顔は買う気満々ってばれてたんでしょうか?店の人の「自信を持っておすすめできる」の言葉を聞いてここで買おうと思いました。
年式:98年式/セレクタ/色:紺/Wキャンパス です。
今は納車が楽しみです!!
こらからが色々お世話になると思いますのでよろしくお願いします。
長くなってしまってすみません。


 とうとう購入決定ですか〜。価格に関しては、決算時期ということで少しでも売っておきたかったのかもしれませんね。

 とにもかくにも、納得できる買い物が出来たようで良かったですね。いわゆる正規物の最終型、ある意味一番安心できるかもしれません。程度の良いクルマも、乗り方、メンテの状態で程度が悪くなってしまうものですから、大事に乗ってあげて下さいね。

 納車後の報告もお待ちしていますよ(^^)。



Miyukiさんからのお便り(03/3/27着)

こんにちわ。Miyukiです。パンダは戻ってきたのですが、ガソリンの臭いは消えませんでした。結局、もう一度入院することになりました。治ると思ったのに…(悲)。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、パンダって、走っている時、たまにですけど、後ろの方から「ポコッ」とか言う音がしませんか?あれは、ガソリンタンクの中の圧力を抜く音かと勝手に思っていました(笑)。ちなみに、今乗っていると音がしません。どちらが正しいのでしょうか?ひょっとして、ガソリンの臭いに関係があるのでは…。


 再入院ですか、、、原因不明のトラブルというのは辛いですね。

 ガソリンタンクからの音ですが、これは私のパンダでもずっとしていますし、他の人の話からも、鳴るのが当然なのだと思います。個人的には、あまり好きな音ではないのですけどね(笑)。匂いとは関係ないとは思いますが、原因はよく分かりませんね〜。



スギザキさんからのお便り(03/3/27着)

こんにちは、以前にもメールしたものですが、フィアットコードの件があったので参考になればと思い。

まず、パンダでイモビのトラブルは聞いたことがないのですが、ブラビでECUが壊れてエマージェンシーも受け付けないのはありました。
マスターキーが無い場合ブランクキーの登録も、キーも換えることもできませんので、欲しい場合ECUを変えることになると思います。カードだけが無い場合は、ディーラーでキーセットを買えばカードも付いてくると思います。

カードが無いとエレクトロニックコードでエンジンをかけること(エマージェンシー)もできませんから、不安だと思います。
コード付きのECUはコードシステム無しで作動させることはできないはずです。
キー、コードユニット、ECUで20万ぐらいはするのですが、Valeo,Marelliの販売店でパンダのECU(マレリ IAW16F.EJ)が6万ぐらいだったと思います。
詳しくはエーストレーディング 042(796)3843に聞いてみてください。

もしくはdai@xa2.so-net.ne.jpにメールくれればキー3個、カード2枚キーシリンダー全部、コードユニット、ECU('95CLX)格安でお譲りします。
あとは’94までのシステムに換えるとか、参考までに。


 いつも情報ありがとうございます。

 やはり、万一のことを考えると、フィアット・コード関係はきちんとしておいた方がいいですよね。いつも思うのですが、こういうのを売る方も問題を把握しているのかな、、、と思います。正直、私は古いECUにしてしまった方がいいと思います。どうせ、プロに狙われたらどんなセキュリティも意味がないし(海外では価値のほとんどないパンダをプロが狙うとは思いにくいですが)、車上荒らしなどの対策には、カーショップで買える普通のセキュリティ・システムの方がいいでしょうから。

 ところで、「ブラビ」はブラッド・ピットではなく、ブラビッシモ(フィアットの中型ハッチバックの先代モデル)のことですね(笑)。



kcさんからのお便り(03/3/28着)

はて?

やっと、今日乗れましたパンダ!
といっても、1時間ほどですが・・・
雨の夜という、一番面倒な状況でしたが・・・・

いや〜、噂通りですね・・・
ヘッドライトは暗いし、キャンパストップからは・・・・
確かに、ミシン目が解れていたから・・・・

まぁ〜それは良いのですが、水温計て、こんなに高いモノなんですか?
始動してすぐに、90〜120度の間になってしまうんですけど?

今まで、車で水温計を気にしながら運転したことは無かったモノで・・・・
まだまだ、寒い春の秋田でこれでは、夏場が少し心配です・・・・トホホ


 いきなり、雨の夜にパンダに乗ると、多少知識があっても面食らうでしょうね。まぁ、すぐ慣れるものではありますが。

 水温ですが、大体その位ですよ。凄く高いと思うでしょう?だから国産車はドライバーが不安にならないよう、温度表示を止めてしまっているのですね。ついでにいうと、水温の変化があっても中心部から針があまり動かないようにチューニングしているようです(こんなコトするくらいなら、警告灯にしてしまえばいいと思いますが)。ただ、この季節に120度まで達するのは、ちょっと高すぎる気がしなくもないです(夏場なら当たり前みたいですけど)。大抵、トラブルは水温計なのですが(笑)、念のためチェックしてもらうか、カーショップなどで売っている後付けタイプの水温計を取り付けておくのがいいでしょう。



De Nak.さんからのお便り(03/3/28着)

イモビの件ですが・・・前オーナー氏を通して、購入店でECUからなんからを全交換することで解決したそうです。よかったよかった。ちなみに、イモビライザーをキャンセルすることはできないらしいですね。


 一件落着、よかったですね。 やはり、イモビライザーのキャンセルは不可能ですか、、、なかなか大変なシロモノを取り付けてくれたもんです、フィアットも(ヨーロッパでは必要だと思いますが、日本ではあまり意味が、、、)。



かずさんからのお便り(03/3/29着)

フィアットコードの件なのですが、以前調子が悪くなりました。時々、インパネの鍵ランプが消えなくなりエンジンがかからなくなりました。鍵本体とインパネ付近にある受信機が電波をやり取りするそうで、その受信機が調子悪くなったとのことでした。ぎりぎり3年保証で治せたので無償だった為、金額はわかりません。出先などで突然かからなくなった場合は、緊急処置としてエンジンをかける方法があります(面倒くさいですが)その際にコードナンバーが必要になりますよ。やはりコードナンバーは、知っておいたほうが安心だと思います。


 もう、あまり私が言うことはないですね(笑)。再始動の手順は非常に面倒ですが、その手順が書いてある説明書は皆さん持っているのでしょうか?一応、「パンダの飼い方」や「パンダの本」などに収録はされていますが、、、。



まつぅさんからのお便り(03/3/29着)

こんにちは。更新ご苦労様です。

クーラントを確認するために、久しぶりにポンネットを開け、ちょっと覗いていたときのことです。エアークリーナーの横ではなく、下へ出ているパイプが溶けているのに気づいてしまいました。最近あまり乗っていなかったので、昨日今日というわけではないような気がします。これは大丈夫なんでしょうか。エアークリーナーの汚れもちょっと気になります。5年選手になりましたので、そろそろ気をつけないと、と思っていた矢先で、うーん、心配です。


 これはホットエア・インテークのパイプですね。ほとんどのパンダはこれがダメになっていますが、実質的には何の影響もないようです。言葉で説明するのは難しいですが、仕組みは至極簡単です。エアクリーナーボックスも含めて、じっくり見ていけば、どうなっているか分かりますし、特に必要ないパーツであることも分かると思います(^^;)。

 エアクリーナーは1万キロに1回くらい交換した方がいいですね。すぐ忘れてしまうんですけどね、、、。

 機械は正直なものです。心配するより(しても無駄です)、点検に出しましょうね。


4月のお便りへ進む→
BACKHOME