←1月のお便りその3へ戻る



カヨさんからのお便り(01/2/1着)

こんにちは。以前フィアットコードの件でメールしたものです。しばらくぶりに見てみると色んな方のこれに関する情報がアップされてて驚きました。とても助かります。あれからもう一度うちにある取り扱い説明書を調べたのですが、やはりコードに関する記述はありませんでした。大黒屋さんの言う通り、薄い別冊が付いていたのでしょう。それは手元にはありませんが、コード解除方法はおかげさまで知りましたので大丈夫です。メモって車に常備しておきます。

さて、今日は別件でご相談です。キー関連なのですが、以前にも書いたかもしれませんが、私はフィアットコードの取り扱い説明書だけでなく、マスターキーも持っていませんでした。(青いトップのキーがマスターだと思っていた)マスターを持ってないとスペアキーが作れないので、パンダを購入したお店にマスターキーはないのか問い合わせた所、前回のってた人が紛失してしまったそうです。(どうりで安いと思った)というわけで今現在、スペア1本しか持ってません。しかしうちは夫婦でパンダを運転しているのでスペアを最低もう1本欲しいのです。以前書き込みにもありましたが、マスターがないとなると鍵ユニットごと交換するしかありません。その値段をディーラーで問い合わせた所、20万くらい!だそうです。20万はらってユニットを交換してスペアを数本作ってまんぞくまんぞく、というのと、1本の鍵をなんとか2人でやりくりして、どうにもならなかったときは例のコード解除コマンド(ブレーキ数回踏んで云々)を毎回やるか‥‥‥非常に悩んでいます。鍵のスペアを作りたいがために20まん‥‥‥と思うと悩んでしまいます。同じような悩みを持ってらっしゃる方が世の中のパンダ乗り(フィアット車乗り)にはたくさんいると思うのですが、Henlikさんだったらどうしますか?教えてくださ〜い。


 とりあえず、疑問が晴れてよかったですね。ホントに皆さんの協力があって、私もセレクタの知識が増えてよかったです(^^)。しかし、前のオーナーはかなりズサンな性格だったようですねぇ。購入時に「なくさないように」と念押しされていたはずなのに、、、。

 私だったら、ですか。うーん、そもそもフィアットコード自体、別に要らないので(パンダの場合、クルマ自体が盗まれることは考えにくいので、むしろ車上荒らし対策のシステムの方が欲しい)、このシステムをなんとか取り外してしまいたいですね。それが、20万円以上掛かるのでしたら、それも考えものですけどねぇ。

 とりあえず、こうするでしょうね。いくらなんでも、同時に2個のキーを紛失することは考えにくいので、現状のままにしておいて、もし一本紛失したときには、ユニット交換orシステム取り外しをします(もちろん、それまでに具体的に取り外し可能か調べておきます)。で、その為に、貯金をしておくのですね。運が良ければ、手放すまでそのままですから。



マイさんからのお便り(01/2/2着)

はじめまして。中古でパンダ・セレクタを買ってから早4ヶ月・・・全くトラブルもなく、とっても良い子なパンダちゃんで安心しております。
ところで、一つ、質問があるのですが・・・来月、初めての車検があるのですが、一応、パンダに詳しい車屋の知人がいるので、その人に頼んでしまおうかと思うのですが・・・(料金的にもディーラーよりお得なので)初めての車検ということで、やはり、ディーラーに預けた方が良いのでしょうか?
それから、バッテリーのことなんですが、国産車のバッテリーでパンダに合うモノはあるのでしょうか?それても、パンダ専用のバッテリーじゃないとダメなのでしょうか?車のこと自体、知識がないので、分からないことばかりでお恥ずかしいのですが、どうか良いアドバイスお願いします。


  初めまして。中古購入後まったくトラブルなし、というのはよかったですね。とりあえず、「当たり」の個体だったのでしょう(^^)。しかし、当たりの個体でも買ってからメンテをしなければ「外れ」に「育てて」しまうことになります。気を付けましょうね。

 さて、車検ですね。よく「車検はディーラーで」という方がおられますが、この意見には車検を過大評価する意識が働いているのでしょうね。この間も書きましたが、車検には「最低限のチェック」という機能以上のものはありませんよ。ブッシュが傷みきってボロボロだろうが、ショックが抜けていようが、タイミングベルトが切れる寸前であろうが、車検は通ってしまいます。また、カルト山口氏が車検時まで部品交換を待とうとしていた私に「トラブルは車検を待ってくれませんよ」と言ってくれたことも忘れられません。車検整備と、普段の整備はある程度切り離して考えるべき、と私は思います。車検整備というのは、どんなクルマでもそれほど大差はありませんし、ましてや「パンダに詳しい」のですから、安心して知人の方に任せていいと思いますよ。あとは車検に通ったからと言って安心せずに、ちゃんとメンテナンスを続けていけばいいだけです。

  あと、バッテリーですが、国産車用でなければいけない理由は何ですか?最近では、パンダに対応しているバッテリーがそこら辺のカーショップにも置いていますし、それが高いとおっしゃるのでしたらバスケスという輸入車対応の安いバッテリーもありますよ。国産車のバッテリーは取り付かないことはありませんが、ちょっと加工が必要で「車のこと自体、知識がない」という人には難しいです。前述の通り、もはやメリットもあまりありませんし、、、。



ヨウジさんからのお便り(01/2/2着)

へんりくさんはじめまして、ヨウジと言います。

さっそくですが「カヨさん」の合カギの件です。フィアットコードを取り外すぐらいなら他のアイデアがありますよ。いちばん簡単なのは車の中に青い鍵を載せといて、合カギ屋さんでドア用の合鍵を作ってしまえばいいのです。そしたら予備キーはとっておけるし、青い鍵も常時車の中なので、なくす確率は限り無く低いですよね。でも車の中に鍵を載せておくのは心配。ダブルサンルーフだったらなおさらですね。しかし実はあの青の鍵じゃなくてもエンジンは掛かるのです。要は青い部分をキーシリンダーに近づければいいのです。そんで別の鍵でシリンダーを回せばICチップが信号を送って燃料ポンプがONになってエンジンがかかります。と言う事はキーシリンダーボックス?をはずしてそのなかに青い頭の部分をはめこんでしまえばOKなのです。どうですか?ちなみに合カギは佐賀の某有名カギ屋で1500円(カギ代込み)くらいでした。ホームセンターにはなかなか置いてないみたいです。

合カギはカギを無くしてなくても結構便利です。(アイドリングしながらトランク開けたりetc、、)カギって結構折れやすいけど「あおあたま」の部分は捨てれませんね、もったいなくて。


 はじめまして。貴重な情報ありがとうございます!

 車体側のコンピュータとキーのチップは無線でやり取りしていたとは、全く思いませんでした。これなら、予備キーは作り放題ですね、おっしゃるとおり、これはかなり便利になりますね〜。

 後、問題はトラブルでマスターキーが必要となったときですか。その時はその時なのでしょうが(笑)。



まるまるさんからのお便り(01/2/2着)

今年から車社会にデビューする初心者です。昔から車乗るなら「パンダ!」と決めていたのですが、いざ買うとなると何処からどうしていいのやら、分からず投稿させて頂きます。まず、富山に住んでいるのですが、何処で買えばいいのでしょうか?やはり正規店が良いのでしょうか。あと内装が一番可愛いのはいつ頃のパンダでしょうか?アドバイスお願いします。


  はじめまして。最初からパンダに決めているとは、かなりの惚れ込みようですね。私は最初から欧州車なんて怖くて国産車で修行してましたけど、、、(笑)。ホントは、パンダももっとディープな欧州車へ行くための練習のつもりだったのですよね。そのままハマってしまいましたが(^^;)。

 さて、何処で買えばいいか、ですが、私も富山のパンダ事情というものが、全然分からないのでちょっと答えられませんね。ネットで検索掛けてみても、有用な情報は得られませんでした。ステッカーの注文を検索してみても、今まで2名ほどしか受けていないのですよね。正規ディーラーならそれほど問題はないでしょうが、絶対大丈夫とも言い切れません(在庫があるかも分かりませんし)。これは富山のオーナーさんから情報提供をお願いしたいと思います。

 内装ですけど、「可愛い」といっても、個人の主観ですから、難しい質問ですね(^^;)。45の小振りなメーターパネルやクラシカルなシートがかわいいとも言えるし、95年式FFの極彩色の内装がかわいいという人もいる(派手すぎるという人も)でしょうし、シートのカラーリングだけでも、知っているだけで10種類近くあるので、、、。個人的には、95年式以降のダッシュボードが明るいグレーになったモデルがかわいいとは思いますが、これも個人の感覚です。今のところ、内装の写真をまとめた資料というのが存在しないので(パンダ本にはカタログをまとめて掲載するようです。個人的にも楽しみです(^^))、なかなか難しいですね。他の条件もありますから、何台か見て、その中から一番かわいいと思ったクルマを選べばいいと思いますよ。



かつおさんからのお便り(01/2/2着)

東京はここんとこ週末は雪なのでストレスがたまる一方でしたがそちらはいかがですか?さすがに九州は雪もふらないんでしょうね。早く暖かくなってほしいです。

で、今回は夏のクーラーのちょっとした故障に続き、今度はヒーターが効かなくなりました!12月の半ばにバッテリーがあがり、こちらに掲載されていたバスケスさんから購入し、自分で取り付けました。その2、3日してから、すこしずつ効かなくなってしまいました。2月に2年点検だったのでがまんしようと思ってましたがあまりに車内も寒いので年明け早々に工場に持ち込みました。どうやらヒーターバルブの固着だったようで、問題なく直りました。っていうか実はこの修理の内容は電話で確認しただけだったので細かいところまでは憶えてません(恥)。ちなみにマスターケアもOKでした。2年点検も同時にお願いし、大きい箇所としてはFブレーキパッド(距離としては33、000キロ)の交換がありました。ECVTオイルをはじめのオイル関係の交換や各部の増し締めもあり、なんだか新車の時のような感じがします(あくまでも感じだけですが・・・)。早く暖かくなって遠くまで(文字化けのため判読不能)いですね。それでみなさんともまたオフ会などでお会いしてみたいと思います。では。


 東京はずっと雪みたいですね。今年は全国的に雪が多くて、こちらでもよく降ってますよ(通勤が危険で会社が休みになったこともあります)。九州は南北に長く、特に福岡などは「日本海側」で、しかも私の住んでいる筑豊地方は山に囲まれていますから、大阪辺りより、ずっと雪が降りますし、寒いです。関西育ちには、ちょっと辛いですね(^^;)。

  ヒーターバルブの固着、パンダではよくありますが、かつおさんのパンダはかなり新しい年式ですよね。それでも、あるのですか。ヒーターバルブの固着にしても、ヒーターコアの腐食にしても、オフシーズンにまったく使用されないことが間接的な原因となりますから、真夏でも時々使ってあげないと行けませんね。ちなみに私は夏でも時々使います。水温計がないので、エンジンが温まっているかどうか確認するのに使ったり、渋滞に巻き込まれたときのサブラジエーターとして(人間はとても辛いですが(笑))、ヒーターを使ってます(オーバーヒートするわけではありませんが、エンジンが熱を持ちすぎるのは補機器にもよくないので)。カーショップ・トリミの鳥見さんも強くオフシーズンの使用を奨励されていたので、意識しておきたいですね。

 私も暖かい方がいいです。早く春になって、うららかな日差しの下、サンルーフを開けてドライブしたいです(^^;) 。



もりもりさんからのお便り(01/2/3着)

こんにちは、Henlikさん。そうですか、3回目の投稿でしたか。本人が何回目か忘れてしまってるのに覚えていてくれてなんだかとてもうれしいです。
さて私もカヨさん同様フィアットコードの存在を知らなかったのですが、ある日オーディオの説明書を見てたらその袋の中に別冊で説明書がありました。ディーラーから説明もなければマスターキーももらってなかったので聞きにいったら前のオーナーがなくしたとのことでした。この時は安易にまあキーを無くさなければ別に問題ないと考え帰りました。そしてつい最近運転席側の鍵がかからなくなりまたリアゲートが開かなくなったのでキーシリンダーを交換しにいきました。ディーラーの人からマスターキーは?と聞かれたのでその話をしたらこの件はこちらの不手際なのでシステムごと無料で交換してくれるとのことでした。確かに中古で購入したとはいえディーラーにはユーザーに対する責任というものがあると思います。部品が不備な物をユーザーに提供しろということは不良品を売りつけることになり、ましてはないことを知っていながら説明もせず販売するなんてかなり無責任じゃないんでしょうか?カヨさんのケースもこれに当てはまると思うので1度ディーラーと話し合ったほうがいいんじゃないでしょうか?ちゃんとしたディーラーなら私のように対処してくれると思います。Henlikさんはどう思われますか?


 うーん、確かにそうですが、カヨさんの場合、購入店がディーラーではないのでそのような誠意ある対応は期待できなさそうなのですよね。フィアットコードの場合、対応したくても普通のお店ではなかなか出来ませんし。問題は、売ったお店がこのことに対してどれくらい認識があったか、ですね。本来なら、このことを購入者に説明しておく義務がありますが、今回はお店自身がよく分かっていなかった可能性もあります(普通のキーをスペアとして渡していた)。

 いずれにしろ、一度このことについて誠意をみせてもらうよう、頼むことはできますね。「どおりで安かった」とカヨさんはおっしゃっていましたが、このことを承知で購入されているわけではないのですから、何も引け目を感じる必要はないんです。しかし、購入店との関係を壊すリスクを負ってまで要求するかはカヨさんの判断ですから、私はこれ以上のコメントを控えたいと思います。今回の場合、ディーラーは無償でユニット交換に応じる理由も義理もないので難しいですね。

 これから、高年式パンダを購入される方は、マスターキーとマニュアルの確認をきちんとしていただきたいですね。この手の部品・書類の管理は非常にずさんな人が多いので、、、(私は仕事(笑)に使う説明書以外はクルマに入れっぱなしだけど)。



かん君さんからのお便り(01/2/3着)

’96式CLXのかん君です。さっきアレーゼ豊橋にいたところ、パンダを探している若者を見かけました(僕もまだ若いか)。”え、新車無いんですか?”とか”店頭に並んでる中古車買って壊れませんか?”なんて会話が聞こえてきます。”8年落ちだし、それなりに壊れます。”ってディーラーマンの正直な答えに笑ってしまいましたが、パンダが人気有る事や国産車と違い(基本設計が古いから)それなりのメンテが必要なことをキチンと伝えていることは好印象でした(ちょっと輸入車ビギナーに対しては冷たい感じだったけど)。

思わずその若者に声をかけたくなりましたが、出来なかった。まるで、3〜4年前の自分を見ているようだったからです。なんだか不安で飛び込んでいいものかびくびくしたりして。カローラのCMじゃないけど、”やっちゃいな”なのにね。少なくとも、パンダが気になって欲しいと思える感性の持ち主ならね。でも彼はインターネットやらないのかなあ。こんないいページがあるのに。僕もこのHPに勇気つけられた(いや今もだけど)一人です。

あ、僕がアレーゼにいた訳ですが、左フロントのインナーシャフトブーツからのギアオイル漏れです。とりあえずシール材を塗ってもらい(パーツ待ち)家に帰って来たら、風に吹かれてどばどば漏れてるー。おまえは、おじいちゃんのおしっこかーっ!と車に突っ込んでしまった。逆にメカニックにクラックを広げられてしまったのね。しばらく駐車場でお休みしてなさい。。今まではエンジンオイル位のメンテで快調でしたが、そろそろお約束の故障が出始めました(そう言う意味では、設計って面白いよね)。実は、ちょっと買い替えモード病にかかりつつあって、ルノーカングーなんて気になってたりしてたんだけど(夏頃から日産で正規輸入が始まるらしいですよ。右ハンドルATを準備した様です。)、今日の若者を見て初心を思い出してしまった。こんな車、二度と無いしここで別れたら手に入れる事も難しい(特にCLX)。これは結婚ですかねー。手放したくないもん。。


 ほほ〜カングーですか、好きですねぇ(笑)。パンダ好きにはお洒落な商用車好きも多いのですよね。フランス車伝統のボディ形式を持つカングーは、実はフランス車党の私にとっても常に気になるクルマですよ。小型車・商用車(あと、フォーマルカー)にはお国柄が強くでるので面白いです。

 パンダを買おうかと悩んでいる若者ですか。確かに少ない給料を注ぎ込むのですから、色々悩むのは当然ですよね。私も60回払いなんかでクルマ買っていいのかと悩みましたし(笑)。ただ私は、「やっちゃいな」とは言いません。事実を並べて、あとは当人が考えるべき問題だと思うのですよね。そういう意味では、考え方がそのディーラーの人に近いと思います。どうしたら維持できるかは、P!3を読めば分かると思ってますし、質問については答えますが、やはり、クルマに振り回されたくない人もいますから、そうであるなら止めることもあるでしょう。

 シャフトブーツはお約束ですね。私はすでに2度交換してますし、そろそろ交換しないとダメかも、と思ってます。部品の欠品が怖いので、できるだけ大丈夫なうちに交換したいですね。一昨年は94年式のトラブルをよく聞き、去年は95年式のトラブルをよく聞きました(個人的にね)。と、いうことで、96年式の皆さん、気を付けてくださいね(^^;)。



plumeさんからのお便り(01/2/3着)

Henlikさん、はじめまして。

今はまだパンダ乗りではないのですがぜひ欲しいと思っています。白のMTでWSRがいいと思っているのですが、思うようにパンダについての情報が集められずカーセンサーとかイサイズとかを見てもどう判断していいものやら分からず困っています。それと、先日寄せられていたお便りに、15万キロ超でも元気なイノやんさんのパンダの話がありHenlikさんも「早く10万キロ越えたい」なんてお返事されてましたよね。「安く手に入れてできるだけ長く乗りたい」なんてメカニックの知識もないのにそんなのムリだよと思っていたのですがもしかして実現するのかも?と思い直してお便りしてみることにしました。

質問をまとめます。1.色が白という条件で現在手に入る一番新しいものの種類と年式は?また、条件にMT、WSRと一つずつ足していくと、どうなるのか。2.50万円程度で手に入るパンダを長年乗っていくために、まず買う際に最低限どんなことにについての知識を持ちどんな点をチェックすればいいのか。

それと、イノやんさんの1/27のお便りへのお返事でパンダを維持するのに必要なものとして「ほんのちょっとの知識とデリカシーとお金(か技術)」と書いていらっしゃいましたがこの辺をもう少し具体的にすると、どうことになるのですか?それでは!


 初めまして。 パンダの中古価格が高値安定している現在、安く手に入れようと思うとかなり大変ですね。

 さて、早速質問に答えましょう(今回は正規輸入モデルに限っています)。1.白で一番新しいのは99年式のFFセレクタです。あまり知られていませんが、最後の最後に突然シルバーと共に導入されました。MT・Wサンルーフに限ると、95年式のFFモデルとなりますね。しかし、非常に数は少なく、私自身一台しか見ていません(かおるさんの白パンダです。前オーナーLEONさんが所有しているときにオフ会で)。ベージュを除けば、白はパンダにおいて人気がなく、古いモデルも含めて流通量はかなり少ないと言わざるを得ませんね、残念ながら。ベージュは逆に非常に人気が高く、入荷してもすぐ売れてしまうどころか、予約している人までいるとのことです(カーショップ・トリミ情報)。

 2.ですが、今パンダで50万円 というとかなり厳しい条件ですね。これくらいだと、消耗品は全部取り替えて、その上ラジエーターの交換などの大きな部品交換もしておかないと、かなり不安です。少なくとも20万円くらいは掛けて直しておきたいところですね。むしろ、今現金で50万円あるなら、100万円のパンダを20万円の頭金でローンにして、整備に20万円掛けて、さらにトラブル時の為に10万円くらい残しておく、というのがいいのではないでしょうか。長く乗るつもりでしたら、ローンにしても問題ないでしょう?(私はまさにその理屈で犬キャラ号を60回払いで買いました)
今、すでにローンを抱えていて増やしたくない、というのでしたら、今抱えているローンをクルマのローンに組み込んでしまうという手もあります。そうすると、あと5回で払わないと行けないものでも、クルマのローン分に薄まってしまうので、月々の支払いが楽になります(トリミさんにはホントに色々と教えてもらってるなぁ(笑))。ローンについてはクルマ屋さんの方が詳しいと思いますから、そういうことだったら相談してみて下さい。

 「知識とデリカシーとお金(か技術)」というのは、まぁそのままなのですが、「知識」はクルマが傷まない乗り方や消耗品交換のサイクルという知識、「デリカシー」は、その知識を実行する機械に対する気配りのこと、「お金(か技術)」というのは、もちろん整備・修理をするお金、自分で整備・修理をする技術(自分でやればお金は節約できますから)のことです。分かりました?



サイレント−パンダさんからのお便り(01/2/3着)

悩んでおります 先日の大雪の日に10トントラックとぶつかってしまいました トラック側にも過失がありますが 保険の面では全損扱いになりそうです

しかし 現状では右側をオフセット破損の状態ですが自走できます 板金屋の見積はまだ出てはいませんが大体50万円ぐらいはかかりそうです
廃車にするにはもったいないけど 修理するときのデメリットに 損傷度はフレームまで行っている可能性もあることと 4月が車検ということ 部品をそろえたり修理にかかる時間が大きいということ 板金見積が請求時に多くなるだろうと言うことです この車に未練があるのは アルミホイールにダンロップのタイヤ スチールホイールにスタッドレスタイヤを保有していること(使用1年未満)99年5月にブレーキローター交換等ブレーキのOH強化 ライトチューン 等安全面を強化したこと(約25万円)2000年11月にマウント ブッシュの交換 マフラー破損によりステンレス製のオリジナルマフラー(カルトスポルト製)を装着 モンローショックに交換等(46万位)お金をかけたことです さて今89年式のPANDA4X4が中古車として手に入りそうなので それにこの車のパーツを移設しようかと思います 予算に合わせて順番にですが またお金がかかります 中古車の方は92000キロ走行しています この車のエンジンはOHしたほうがいいのでしょうか?約25万かかるといわれてます それともPANDAをあきらめて他の車に(PANDA以外)するか? 中古車のPANDAは登録料他諸経費 車検2年付で約45万円 同等の車だとたとえば三菱RVR4X4H4年式で同じくらいの値段ですどうしようかな? 何か良いアドバイスもしくは意見をお願いします


 事故ですか、、、ご愁傷様です。今年の記録的な大雪の影響がパンダ乗りにも出ているようですね。

 お金を掛けて修理・チューニングされていますから、余計に未練があるのはよく分かります。車検も近いので早く決断しなければ行けないのも辛いですね。損傷の程度にもよりますが、厳しいアライメント管理の必要はないクルマですので、フレームまで行っていてもそれなりに技術があれば元の状態に戻る可能性はありますね。もっとも、4×4の場合、強固なアンダーガードが思わぬ所までダメージを与える例もあり、難しいかもしれません。

 オーバーホールですが、必要かどうかは私には判断できませんよ。大事されていたエンジンなら、まだまだ大丈夫でしょうし、オイル交換もろくにされてなければ、そろそろ必要かもしれません。走行距離はこの場合ほとんど参考になりませんから(私の犬キャラ号も走行9万2千キロですが、OHの必要性は微塵も感じません。少々タペットノイズが出るくらいです)。それにOHの金額というのは本来エンジンを開けてバラしてみて初めて分かるものですよ。開ける前から金額を言うお店はちょっと怪しいです。良心的なショップでは、このことを聞くと必ず「開けてみなければ分からない。10万円で済むかもしれないし、30万円以上するかもしれない」と言って、明言は避けるのですよね(必要なところだけ換えて、余計なお金は取らない、ということでしょう)。逆に初めから金額を言うところは、他の対応にしても疑問点が多かったりします。

 RVRですか。それでもいいと思うなら、そちらにした方がいいですよ。お金も掛かりませんし。少なくともこの日本では、「パンダでなければ」と思えなければ、パンダに乗る必要はありませんからね。ちなみに私、三菱の工場でRVRの部品を組んでいたことあります、、、。



麦茶ファンさんからのお便り(01/2/4着)

こんにちは。ついに昨日、パンダが来ました。初めての左ハンなので、ついついウインカーを出すつもりがワイパーを動かしてしまいます。

乗ってみた感想は、以外に静かなのとステアリングが思ったより軽いので驚いています。ブレーキも、うちのパンダにはサーボが付いているみたいでめちゃくちゃ軽いです。あと低回転のトルクが太くて、街乗り程度なら結構速いです。高速でも120ぐらいは普通に出せたので(登りはちょっと辛いけど)39PSでも困ることは無さそうです。今のところ改善していきたい所は、ヘッドライトの明るさとドアミラーの見えにくさぐらいです。あと質問したいのですが、カップホルダーってどうしてますか?何かかっこいい方法はありますか。教えてください。


 ついに納車ですね。おめでとうございます〜。長かっただけに喜びも一塩でしょう。

 低速でのレスポンス、トルクに優れるOHVエンジンはやはり街乗りには最適でしょうね。FIREは少し低速でもたつく特性なので、こちらの方が好きだという意見を、イタリア人から聞いたことがあります(笑)。 ヘッドライトに関してはリレーユニットの装着とハロゲンランプに換えることによって簡単に解決しますが、ドアミラーは視角がワイドなものをクルマに合わせてくれるサービスもありますね。

 カップホルダー、私は今まで付けたことがありません。ちょうど、ドアポケットがペットボトルの収まるサイズなので、そちらを主に利用してます。これはあまりかっこよくないので、ご紹介しますと、送風口につく部分を外して、インパネのサイドに直接ボルト止めしてしまったYAMAさんの例があります。写真がこちらにありますが、なかなかかっこいいでしょう。あと、BOLTS & NUTS(田中むねよし著、ネコ・パブリッシング発行)に、パンダのカップホルダーを作った例が載っていましたね。こちらはアルファやフェラーリの送風口っぽくデザインしていて、なかなかのものですよ。



イセッタさんからのお便り(01/2/4着)

Henlik様、皆様、お久しぶりです。今年初めてのお便りとなります。今年もよろしくお願いたします!

さて、4ヶ月あまりの不動明王状態から、やっとうちのパンダが帰って参りました!ポンプを交換した後に、燃料ホースのタンク側部分ジョイントに亀裂が見つかり、またもやkazさんにホースを手配して頂きました。本当はあと一ヶ月は早く帰ってくるはずでしたが、記録的な大雪と工場長の多忙のため、こんな時期になってしまいました。今までの分を取り返すぞ!とばかりGSで満タンにしてゴキゲンで転がしていたのですが、どうもガソリン臭い・・・。家に帰ってきて下を覗くとガソリンが漏れている!さっそく主治医のところへ行って見てもらうと、トランクのフロアマットをめくると見える黒い蓋の下、燃料ポンプ&レベルゲージユニットの部分(写真の部品Aを止めているボルトの付け根)に亀裂があり、そこから洩れたガソリンで海になってました・・・。帰ってきて1日も経たずに打ちのめされてしまいましたが、とりあえずガソリンを半分ほど抜けば症状はおさまるようなので、パンダは手元に置いて部品の到着を待ちながら様子を見ることにしました。幸いうちの奥さん@大蔵省もパンダを気に入ってくれていて、乗り続けたいと言ってくれたので、しばらくは苦労が続きそうですが、何とか頑張ってみたいと思っております。

それにしても今月のカーマガジンで斎藤氏が書いていたことは、本当に頷けます。乗った人(特に運転した人)は、イチコロですね(笑)。

ところで先日のお便りでkaseijinさんがおっしゃっている「パンダの先輩」とは、実は私のことです(照笑)。ここで御名前を拝見したときにもしかしたら?とは思っていたのですが、実際見せにきていただいたときにはホントにビックリしました。クリーム色に張り替えた幌が何とも素敵な1台で す。ここに顔を出していたおかげで仲間が増えました。今年は近辺のオフ会などにもデビュウしたいなあとたくらんでおりますので、その時は諸先輩方、よろしくお願いいたします!


 おやおや、一難去ってまた一難ですね。このパターン、けっこう多いのですよね。何ヶ月も不動で置いておかれると、その為に別の所が壊れる。仕方ない面もありますが、持ち主はたまりませんね、、、。何はともあれ、もうすぐ完全復活ですね。今までの分、存分に走って下さいね。

 「パンダ先輩」、誰かと思っていたらイセッタさんでしたか(^^;)。P!3も地味に人の輪を広げてますねぇ。オフ会に出れば、もっと人の輪が広がっていきますよ。私は最近、忙しくてオフ会の企画も出来てないですが、また頑張ろうかなと思ってます。いつか、どこかで会えるといいですね。 



さんからのお便り(01/2/4着)

Henlik さん、みなさん、こんにちは
さんたさんの書き込みにもあった通り、YUKI さん、さんたさんと MINI OFF 会 をしましたので、報告させていただきます。
1/27 (土)、大阪地方は冷たい雨が降り続いていました。 まず、大阪市内のファミレスに集合。 さんたさん、YUKIさんの家族4人、私の家族4人と結構な人数になりました。 雨が降っていたこともあり、そこで結構な時間、パンダ談義に花を咲かせましたが、なんと言っても圧巻は YUKI さんちのタクミ君(5歳)でした。 イタ車オタクとは聞かされていましたが、その会話に差しはさまれる "エアクリーナー"、"センターマフラー"等の言葉に只々驚かされるばかりでした。 車好きのお父さんの子供で、いろんな車の名前を知っているというのは良くある話ですが、メカニカルなことまで知っているというのはなかなかのものです。
その後、さんたさんお勧めの大阪のお店 → ricambi という順にショップのハシゴをしました。 さんたさんお勧めの大阪のお店(長いなぁ)はチンクがお得意のお店で、その時にも10台以上は置いてあったと思います(また、チンクが欲しくなっちゃいました(^^))。 店長さん(?)もとっても気さくな方で、「こんなお店が近くにあったらいいのになぁ〜」と思えるいい感じのお店でした。
ricambi は今さら紹介しなくてもいいですよね(^^) (>マスター、ゴメン) YUKIさんとさんたさんは、マスターとレース関係やモデルカー関係のはなしで盛り上がっていました。
お二人ともとっても気さくな方たちで、もっともっとパンダの輪を広げたいなぁと思える、ほんとに楽しい1日を過ごせました。 
次回、「パンダをめぐる冒険」のOFF会がユーロカップ第一戦が開かれるセントラルサーキットであります。 関西の方は集合してくださ〜い!


  この間のオフ会ですね〜。楽しかったみたいですね〜。そういえば、YUKIさんと玲さんは初対面でしたか。お二人とも私は何度かお会いしているのですが、そういえば一緒というのはなかったのですね(去年のフェスタボルケーノで実現するはずだったのですが、、、)。

 タクミ君はホントにすごいですよね。メカの知識があるだけじゃなく、彼なりのこだわりもあるみたいで、もう立派なエンスーですよ(笑)。

 また、新しい流れを感じますね。なんか、初々しい感じで、みんなオフ会慣れしてしまった最近では珍しいです(^^) 。私も、帰省の時とタイミングが合えば、皆さんに混ぜていただきたいです。もし、関西オフ4が実現できれば、その時は皆さん来て下さいね(今のところ、全く未定(笑))。



かたやまさんからのお便り(01/2/4着)

こんばんは。
富山に住んでます。
富山のどこでパンダを買えばいいかという質問がありましたが やっぱ一番確実なのはFAJディーラーのアレーゼ富山で探してもらうというのがいいでしょうね。自分も整備など殆どここでやってもらってますが嫌な気分になった事ありませんし。後アフターとかは分かりませんが、魚津市の中古車屋に一台赤のパンダが置いてありました。120万ぐらいだったと思います。店の名前はVIPだったかうろ覚えですが。
場所はJR魚津駅を降り、まっすぐ山側に進めば分かると思います。
アレーゼ富山は旧8号線沿いの呉羽山の高岡側にあります。

あと関係ないですが、去年の12月にアーシングっぽい事やりました。
何となく違いますね。


 お久しぶりです。今回も貴重な情報、ありがとうございました(^^)。分かりやすい地図まで付いて、これはかなり分かりやすいですね。

 安心してパンダを預けられる専門ショップというのは、なかなか無いですから、とりあえず、正規ディーラーが安心でしょうね。VIPの方は、値段も高いし、名前で判断してはいけませんが、その系統のショップはちょっと止めた方がいい気がしますね。



カヨさんからのお便り(01/2/4着)

こんにちは。キーの件では色々情報ありがとうございます。

ヨウジさんのアイディアすばらしいですね。早速そうしようと思っています。どうもありがとうございました。そしてもしマスターが必要になるようなトラブルが発生したら、その時はあきらめて泣く泣く20万でユニット交換しようかと思います。

もりもりさんのアイディアについては、Henlikさんの言うように残念ながら私はディーラーで購入したわけではありません。確かに買った時、マスターキー紛失の件は聞いてませんでしたが、実際わたしが購入したパンダは格安でしたし、そのお店もキーの件以外に関しては非常に対応も良くその後のケアの相談も快くのってくれますので、私もそこそこ満足しています。なのでここはひとつ、覚悟を決めて鍵ユニット交換に関してはあきらめる、というか腹をくくって?のぞもうと思います。

色々アドバイスどうもありがとうございます。ほんと、まだまだ未熟なので皆さんには学ぶ所が大きいです。これからも色々参考にさせてくださいませ。では。


 フィアットコードの件は、今まで話題にならなかったのが不思議だったのですが(そういうことで、私もよく分からなかった)、おかげさまで、有用な情報がたくさん集まりました。本当にありがとうございました。質問があって答えが出る、その蓄積でどんどん情報が豊かになっていくのですよね(^^)。

 とりあえずは、お金が必要とならなくてよかったですね。あとは、お金を掛けずにシステムを外すことさえ出来れば最高ですが、、、。必要のない人も多いと思うので、これはあったらいいなと思います。私も、いつかコード付きに乗り換えるかもしれないし(笑)。



ほっちさんからのお便り(01/2/5着)

こんにちは。初めてお便りします、Henlikさん&みなさんどうぞよろしくお願いします★愛知県に住んでいるほっちといいます。2000年6月に中古でパンダセレクタ(タスマニアグリーン)を購入しました!3年前にちょこっと上がったパンダのかわいいお尻に一目ぼれ、あんなかわいい車あるんだ〜FIAT? イタリア?オシャレでキュートな車だなぁ・・・乗りたいなぁと夢見ていたんですが遂にこの夢が叶うときがきて私はパンダオーナーになることができたのです。最高ですね〜パンダ!!! これからも大切に仲良くしていこうと思います、Henlikさん、みなさん初心者ですが仲良くしてください。これからも楽しみに毎日拝見しますね☆


 はじめまして。 3年来の夢が叶ったのですね(^^)。パンダ乗りの中には一目惚れしてから思い続けて10年後に買った、なんて人もいたりするし、何年経っても欲しいと思わせ続ける何かがあるのでしょうね。

 確かにパンダはキュートでお洒落、でもそれだけじゃないです。頭のいい人が本気で合理性を追求した希代の傑作小型車でもあるんですよ。不思議なことに、合理性を徹底的に追及すると可愛くなる、という法則がクルマ(特に小型車)の世界にはあるのですよね。先代ミニを作った人も初代ビートルを作った人も先代チンクエチェントを作った人もパンダを作った人も、可愛くしようなんてこれっぽっちも思っていなかったはずです。また、そういうクルマだけが、何十年も人々に愛されるかわいさを身につけるのです。2・3年じゃ、絶対に飽きないですよ〜(^^)。

 特にクルマ好きではない、普通の人の疑問点は大事ですから、疑問があればどんどんお便りしてくださいね。



ぱん太さんからのお便り(01/2/6着)

こんにちは。久しぶりに投稿します。pandaとの生活も早3ヶ月半。だんだんと自分の体にも馴染んできたかなあって思う最近です。
ところで、最近、夏でもないのに、直射日光が窓の部分にあたると、ウィンドーの下の部分に付いているゴムの部分が熱で延びて、気が付くと半分くらい窓枠を外れて、「べローン」としてる状況に気が付きました。まあ、外れたらまた付ければいいだけなんですが、冬の季節でこの状況だと、夏の季節にクーラー無しで過ごせるんだろうかと、ちょっと不安になる最近です。
 でも、pandaで一旦走り出してしまうと、そんなことはどっかに飛んでいってしまうので、改めて、不思議な魅力のある車だなあって思います。あと、不思議なとこがもう一つ。以前は僕は結構まめに洗車するほうだったのですが、pandaに乗り換えてからというもの、洗車する回数がグッと減りました。車によって、洗車する回数って変わるものなんですねー。特にイタリア車っていうのは洗車したく無くなるものなんですかねー。でも、アルファとかだと違うんだろうか・・・ともかく、車によって、洗車の回数まで変わるていうのにはビックリです。また、洗車だけでなく、乗り降りの時にちょっとくらいドアをガードレールとかにぶつけても気にならなくなりました。うーん、恐るべしpanda。
 pandaに乗っていてもう一ついいとこが。こないだ、car magazineに載せて頂きました。取材の時に来ていただいた編集の方はかなりの車の知識だけでなく、音楽などについても語り、楽しい一日を過ごさせていただきました。おまけに雑誌に載せていただくことまで出来たので、ホントにpandaに乗ってよかったなあと、感じています。このホームページも楽しく見させて頂いてますので、これからもよろしくお願いします。


 お久しぶりです。見ましたよ〜カーマガジン(^^)。なんていいますか、私がP!3を始めたときから考えていた「ターゲット」そのままというか、特にクルマ好きではない趣味人って感じですね。そういう人の為に、マニアックになりすぎず、必要な情報を提供するって考え方で作ってきたので、ぱん太さんみたいな人にちゃんと見てもらえているんだ、と嬉しくなった記事でした。それと、サイドモールのないシンプルなボディに初期型樹脂グリル、やっぱりイイ感じです。

  窓枠のゴムが伸びているのですか。パンダでは細かいところのゴム部品がおかしくなることは日常茶飯事ですけど、それは初めて聞くケースですね。中古の部品を取り付けてもらったりした方がいいかもしれませんね。このままだと夏はきっと大変でしょう(^^;)。

 確かにパンダ乗りはマメに洗車する人が少ないですね(年に数回程度しかしない私は極端ですけど、、、)。一つは汚れていてもあまりみすぼらしく見えない、ということもあるかもしれませんね。大抵の場合、クルマというのはピカピカの状態しか考えずにデザインするものでしょうが、パンダの場合、そんな風には絶対に使われない、と考えてデザインされているように思います。デザイナーのジウジアーロがインタビューで話されていたのですが、汚れてナンボのジープからインスパイアされていることもあるでしょうね。



サイレント−パンダさんからのお便り(01/2/6着)

決めました!もう一度チャンスをもらってパンダに乗ります! 今度は4X4ですが89年式です エンジンも好調ですが ボディはちょっと のようです

ドナーもあるので 自分でできる部分は自分で交換しようと思います さて でも自宅に2台は置けないので 次回の車検期限である4月20日頃 廃車にしようと思います お金を掛けた部分(マフラー ショック ステアリング タコメーター)は移設します 現在はいているスチールホイル&スタッドレスタイヤも使います あと今度くる車の壊れている部品(リアゲート 右側ドアモール リアコンビネーションランプ)ははずしておきます

残りの部分ではインジェクションパーツ 不凍液タンク ウオッシャータンク 工具ジャッキなどを取り除いた残りの部分でほしい人がいたら 自分で取り外すことを条件に 無料であげます 私にメール(cbs48670@pop21.odn.ne.jp)連絡いただければ 何処に入院しているか教えます ドナーですから臓器移植はOKです
宜しくお願いします また 適切な感想 意見ありがとうございました


 決めましたか!やはり、「パンダでなくてはいけない人」なのですね。

 廃車にされるパンダも、一部でも別のパンダに載って走ることが出来れば本望でしょうね。ぜひ、部品の欲しい方は連絡してみて下さいね。ちなみに事故に遭ったパンダは90年式の4×4です。この辺りだと、パーツの欲しい人はけっこういると思いますが?

 今度のパンダ、状態に不安はあるようですが、徐々に手を入れてよくなっていけばいいですね。新しいパンダライフが悲しい思いをすることもなく、無事に楽しく続いていくことを祈っていますよ。



よじさんからのお便り(01/2/6着)

久しぶりに投稿させていただきます。こちらの掲示板は相変わらずの盛況ぶりで拝見するたびに驚かされます。これはHenlikさんの情熱とPandaの魅力によるものですね。みんなが必要としているHPとはどういうものなのか、こちらのHPを見ると良く分かります・・・、

最近いろいろとメンテナンスをしていて気づいたことを報告させていただきます。1点目はウォーターポンプについてです。先日この部品からの水漏れを発見し早速部品を調達したのですがその際、「タイミングベルトを交換するときはウォーターポンプの交換も勧めている」とアレーゼ練馬のメカニックの方(みなさんパンダに詳しく親切な方々です)に教えていただきました。この部品は定期交換部品(消耗品)という認識はあまりされていないようですが、このように認識していたほうが良いようです。また、車についていたものはフィンが金属製で(ぼろぼろに錆びてました)、手に入れた交換部品は樹脂製で設計が新しくなっており、その形状より明らかに性能が上がっているようですので、古い年式のパンダ(私のは92年式です)をお持ちの方はタイミングベルトを交換する際、同時に交換されてはいかがでしょうか。(パーツ代1万9千円)

もう1点はヘッドライトバルブについてです。これは失敗談なのですが、ヘッドライトの暗さに耐えられず、ついハイワッテージのバルブ(55/60W)をリレーもつけずに装着してしまいました。みなさんこれは絶対にやらないでください!(正確にはリレーを必ず付けてください!)私は見事にライトスイッチを溶かして(焦がして)しまいました。バルブは気軽に交換できるのでやってみたくなるのですが、Henlikさんが指摘されているように必ずリレーを装着しましょう!


 どうも、お褒めいただきありがとうございます(ちょっと恥ずかしいけど(^^;))。みんなに必要とされるHP、作っていきたいですね。あくまで、マニアックにならずに、ということで。

 ウォーターポンプ、昔の文献を当たると「寿命は4万キロ程度」とありますね。確かに、タイミングベルトの寿命とほぼ一致します。しかし、最近のパンダではあまりトラブルの話を聞かないところを見ると、最近のものはみんな樹脂製に切り替わっているのでしょうね。とはいえ、冷却水を劣化したまま使っていると、ポンプのシールが傷んでベアリングが錆びて壊れてしまいますので(これが原因でタイミングベルトが切れることもあり)、冷却水の交換はきっちりとしておきたいところですし、ポンプのチェックもしておくべきなのでしょう。

 ライトスイッチ、やってしまいましたか、、、。55/60Wというのは一般的には決して「ハイワッテージ」ではないのですが(なにせ90年代半ばまでの説明書にはこのW数が指定されていたのですから。でも、実際についているのは40/45W(笑))、リレーを持たないパンダにとっては、やはり重荷なんですね。皆さん、何度も繰り返しますが、くれぐれもハイワッテージ入れるときはリレーは入れましょうね〜。



NARITAさんからのお便り(01/2/6着)

Henlikさん皆さん、こんにちは。
今年初めてのメールです。今年もよろしくお願いいたします。
いつも隅から隅まで舐めるように見させていただいています!。

たいしたネタではないのですが、少し前の早朝にこんな事がありました。

いつものように会社に行くため、パンダに積った雪をブラシで落とし乗り込みました。
で、バシャンとドアを閉めたときボンネットのスリットから「ボフッ」と、きのこ雲のように雪が舞いあがったんですよ!。
おもしろいので何回かドアを開け閉めすると、そのたびに「ボフッ」となるのです。
そんなヘンテコな事を体験できるのもパンダならではだなぁ〜なんて、些細な事ですが嬉しくなりました。
ところがその後、「ボフッ」となる事がないんですよ。雪をスリットに置いてみたりいろいろ試したんですがダメです。ナゼなんでしょうねぇ。
雪国のパンダ乗りの方、そんな体験はないですか?


 どうも、今年もよろしくお願いしますね(今さらですが(^^;))。

 さて、その「ボフッ」ですけど、条件が重なったのでしょう。まず、風で舞うほどのパウダースノーであったこと、ヒーターエアインテーク(正式名称です)を完全に塞ぐだけの量があったこと、ということですね。あとサンルーフの密閉性が何らかの理由(雪の重みとか)でいつもより高まっていたとか、ウェザーストリップが何らかの理由で調子よかった(笑)とか、そんな感じでしょうか。密閉性がないと飛ぶほどの事にはなりませんから、スリットの上ではちょっと上手くいかないでしょう。ボンネットを開けて、インテークの網も外してサラサラの雪を詰めると再現できるかもしれません。って、大真面目に答えてどうするんでしょう、私(笑)。それにしても、意外とボディの密閉性がいいんですね、パンダって。

 ノーマルルーフ車ならもっと起こりそうですね。他にも、「こんなキテレツな現象が起こった」なんて話は無いですか、皆さん?



TAKさんからのお便り(01/2/7着)

はじめまして。現在パンダの購入について知人より相談を受けています。イタリア車初心者の私にとって、いいアドバイスができないでおります。ついてはご意見をお聞かせ願えればと思い、お便りしました。個人売買になるのですが、96年式の4X4,ディーラー車、程度はいいのですが、走行距離が10万kmをこえてるとのこと。価格的には60万くらいで持ち掛けられているそうです。ちょっと、走行距離が気になるのですが、いかがなものでしょうか。ご意見をお聞かせくだされば、幸いです。


 初めまして。プント乗りということで、相談を受けたのですね。でも、プントは本当に普通の(いい意味で)クルマですからね〜。

 さて、96年式で10万キロのパンダですか。これは非常に難しい質問ですね(^^;)。走行距離もありますが、5年落ちということで、消耗品が心配です。これがどの程度、マメに交換されているかで、全然違ってきますから、何とも言えないのですよね。一般的にクルマは走らなくても1年で1万キロ分傷むと言われていて、そう考えると、95年式9万キロの犬キャラ号と同程度とも言えますね。で、私などはタイミングベルトを2回、ダンパー・ブッシュをどちらも2回、クラッチを1回、ブレーキフルードを6回、ミッションオイル3回(これは少ない)、クーラントを5〜7回、アース線を1回、エアフィルターを4回、プラグを4回、プラグコードを1回、冷却水のホースをアッパー・ロアー共に1回、フューエルフィルターを1回交換し、さらにラジエータを1回OHし、今度ブレーキを総取り替えします。エンジンオイル交換は3〜4000kmごとに交換、最近はその度にエレメントも換えています。これくらいのことをしていれば、距離も全然関係なくトラブルなしに走ります(いや、それでも不安な部分はあります。イグナイターとか)。逆に何もしていなければ、おそらくトラブルの巣窟と化しているでしょう。「程度がいい」という話を信じれば、それなりにメンテはしているでしょうが、フィーリングには影響しない部分もあるので、何とも言えないのですよね。とにかく、今のオーナーにどれだけメンテしてきたか、詳しく聞いて下さい、としか言いえません。

 ただ、基本部分でいえば、パンダは頑丈なので、これから取り替えていく覚悟さえあれば、別に問題はありません。4×4の方がより頑丈ですしね。特にお金が掛かるのはエンジン本体と駆動系なので、マフラーからオイルを拭いていないか、とか、ギアが入りにくい(元々入りにくいので判断が難しいですけど、、、)とか、そういう部分は見ておく必要はあると思いますよ。

 あと、値段は少し高いですね。お店で買っても、この走行距離ならもう少し安いのではないでしょうか?



ぷらぷらさんからのお便り(01/2/7着)

皆様 はじめまして。ミッション車パンダに 乗ってたのですが 5年前何を血迷ったのか オートマPANDAに 乗り換えてしまい その後は トラブル続き・・・・先月 マフラー ブレーキパット等々 交換したのにかかわらず とうとうミッションが死んでしまいました。修理は積み替え以外に無いらしいですが 値段が馬鹿高いし やっぱりミッション車に乗り換えたいと思っています。そこで どなたか部品取車として 下取って頂けないでしょうか?現在 ミッション以外は 快調。ディラーにて5年前購入。次のパンダ購入に備え 自分で保管しようと思ったのですが 保管場所も無いし 全然取り外し方等々 解らないので・・・・又 もし部品取りしてくれそうな所を 御存知なら教えてください。一見ピカピカで 元気そうなんで このままスクラップになるのは 悲しすぎます。すいませんが 皆様助けてください。 


 初めまして。うーん、セレクタだからトラブルが特別多いとは思えないのですが、たまたま外れの個体だったのでしょうね。これは辛いと思います、、、。

 さて、まずCVT本体のトラブルということですが、これは確かに修理不可能で、交換しかありません。そして確かにバカ高いですが、まったく望みが無いわけではありませんよ。以前、格安でミッション本体を買われた方の報告もありますが、ここではおなじみのkazさん(@F.A.L riparatpre←これってフィアット・アルファ・ランチアのリペア屋さんって意味ですか?)が、すぐに見つけてこられたそうです。一度連絡してみてはいかがでしょうか。今まで、相談された人はかなり助かっているみたいです。連絡先は「パンダ情報室」「パンダ関係のショップ紹介」にありますので。

 それでも、ダメな場合は仕方ないでしょう。しかし、それ以外が完調なら、スクラップにはならない気もします。今はパンダの人気もあるし、どのショップも部品取り車が欲しい状況だと思いますから、ディーラーにでも相談してみて下さい。ショップを紹介したい気持ちは山々なのですが、ぷらぷらさんが何処に住んでいるのか分からないので、、、。前述の「パンダ情報室」にある専門ショップが近くにあるなら、きっと部品取りを手伝ってもらえると思うし、相談にも乗ってもらえると思います。



ほっちさんからのお便り(01/2/8着)

Henlikさん、みなさんこんにちは。今朝、こちらのコーナーを拝見したとき私のお便りが載っているのを見てうれしい&ちょっと不思議な感じです★だって今まではずっとみなさんのお便りのやりとりを眺めていただけなんですから。自分の文章ってなんだか照れますね〜 そして「合理性を徹底的に追及すると可愛くなる」とHenlikさんのコメント、パンダが愛される理由の奥深さみたいなものが分かったような気がします。パンダに出会うまでは動く車ならなんでもいいや〜くらいでしたからね。でもパンダオーナーになってからというもの洗車も毎週・毎週してましたから♪(最近は寒さに負けてかまけています・・・)今週の土曜日に初めてのオイル交換なんです〜!!!こんな些細なことですが、パンダに出会ってからというものひとつ・ひとつの事が新鮮でしょうがないんです。ちょっと話題がずれますが、私が住んでいる名古屋地区にはパンダ乗りの方は関連ホームページを見る限り数人の方がみえますが街ではもっと走っているように思います。(緑区・天白区の方いらっしゃいますか〜?)もっとたくさんのパンダ★ダイスキさんたちに出会いたいです

もうすぐ春がやってきますね〜 私のダイスキな季節です!(きっとみなさんも)パンダのサンルーフを開けてそよ風の中、緑のたくさんある場所へ早く出かけたいです〜★去年の春には愛知県渥美半島にある「伊良湖」までフェリーにキャトル(彼の愛車です☆)を乗せてフラワーパークへ出かけました!!!夏にはパンダくんで伊吹山スカイラインを走り(登り?)ましたよ〜 グネグネ曲がり道はかなりきつかったですよ・・・もちろんそこから頂上までは徒歩で。帰りに関が原の鍾乳洞にも寄り道しました〜 冷え冷えで気持ち良かったですよ!!! みなさんはどんな場所へ出かけるのが好きですか?


 自分の文章がホームページに出ているのは、私にとっては当たり前なのですが、普通の人にとっては新鮮でしょうね。私も大昔、ニフティのフォーラム(掲示板のようなもの)に投稿したときは高校時代、クラブの雑誌の編集長やったりして自分の文章を人に見せるのに慣れていたにもかかわらず、不思議な感覚に襲われたものです。まぁ時々、ここの昔のレスを読んだりすると、やっぱり恥ずかしいですけどね(^^;)。

  オイル交換はご自分でされるのですか?ちょっとしたことですけど、自分で手を掛けると、ますますパンダがかわいく思えてくるものです。そうやって、どんどんみんなパンダのことを好きになっていくのですよね。実は、私も初めて自分でオイル交換したクルマは、3代目の愛車であるパンダだったりします。私も、パンダに乗ったときは初心者だったんですよ〜。

 名古屋はパンダのみならず、輸入車が多いですよね(私も、故あってチョコチョコと行ってるので)。やはり、ホームページの掲示板でオフ会の開催をチェックするのがいいですよ(けんぱちさんところで、よくオフ会やってますね〜)。皆さん、親切で(そうでない人も?(笑))楽しい人達ばかり(これはホント)ですから、すぐに馴染めますよ。どんどん参加してみて下さい。私も、また行くことがあるかもしれませんし。

 春はパンダでドライブしたいですね〜。私は海辺の緩やかな国道とかが好きですね。今住んでいるところでは、阿蘇の方も、気持ちのいい道で、お気に入りですね。ところで、彼氏はキャトルなんですね。私も大好きなクルマですよ。パンダの合理性とかキャラクターというのは、イタリア車というより、フランス車に近いもので(実際、ジウジアーロはフィアットにパンダの開発を依頼されたとき、「フランス車のような実用車」とリクエストを受けています)、そのコンセプトは「小さなキャトル」といえるクルマです。パンダを買う前には、本気で中古を探そうと思ったことがありますよ(^^)。そうそう、そのルノーはトゥインゴを開発するとき、ウーノのパッケージングとパンダのキャラクターを参考にしたという話もあります。面白いものですね〜。



Kazさんからのお便り(01/2/9着)

和歌山のKazです。皆さんご無沙汰しています。また、Henlikさん有難うございます。
私のような者の、ショップのご案内まで付けて頂きまして。知らなかったのです。
あんな大それた所に!そのおがげで皆様方からメール、FAX等ご連絡頂きまして本当に有難うございます。
これからも皆さん パンダ乗り、イタ車乗り等の皆さんのお手伝いできます様に日々努力して行きます。
皆様これからも何なりとご相談ください。私事と広告のようになって済みません。
Henlikさんのお答えで私が出る幕も有りませんね!すばらし!大変とは思いますが、頑張ってください、いつも見ています。


  いえいえ、ネット上でのKazさんの非常にユーザー寄りの活動を見ていると、支援したくなりますよ(^^)。 パーツやメンテにに悩んでいるパンダ乗りは沢山いますから、いいショップは一つでも多く紹介したいです。

 プロの方にお褒めいただくと、なんだか照れますね(^^;)。これからも頑張りますが、やはり時にはプロの方の意見を聞きたいときもあります。その時は、よろしくお願いいたしますね。


BACKHOME