←6月のお便りその1へ戻る



えむ坊。さんからのお便り(02/6/11着)

ま〜ささんよりメタルトップをサンルーフ付きにすることが出来ないか質問が出ておりましたが、参考になればと思い投稿します。

私もサンルーフ付きが欲しいと思って購入する時にお店の人に聞きましたが、パンダの屋根は構造的に簡単に取れるようでサンルーフ付きの屋根に丸々交換することは可能なようです。
中古の車体から外したものを取り付けて「10万円で…」とのことでした。
結論的には、やはり強度や中古パーツだとサビ等の問題もありそうで、耐久性を考えてそのままメタルトップのまま乗っていますが…。

平行輸入新車販売のウィザード(http://www.wizard-net.co.jp/)ですと自社製の電動サンルーフをオプション設定(+9.8万円)しています。
ベース車はメタルトップのはずなので、外さずに切断して四角く開口を開けて取り付けるということをしているのかもしれません(想像で申し訳ありませんが)。
興味があれば、聞かれるといいかもしれませんね。


 情報ありがとうございます。

 パンダのルーフは組み立てやすいように出来ていますが、取り外すのも簡単になっているのですね。値段も思ったよりは安いです。しかし、やはり溶接部を外し、また溶接するというのは、あまりいいことではないですね。言ってみれば「事故車」になってしまう様なものですから、、、。

 電動サンルーフは汎用の物もありますし、ルーフを切るだけなら、ルーフ丸ごと外すよりは影響が小さいと思いますね。どうしても、自分のパンダを屋根空きにしたいなら、こちらの方がいいかもしれません。もちろん、相応のネガ(ボディ剛性の低下、重量増)を納得した上での話ですけどね。



ナリタさんからのお便り(02/6/11着)

こんにちわ、ナリタです。ご無沙汰してます。
パンダ本の売れ行きはものすごかったですね!私も買えなかった人の話をずいぶんと聞きます。でも関係者の皆さんの苦労話を耳にすると、簡単に”第2弾”、”増刷”とはなかなか言えないですよね。(私は「大陸枠」で入手できたのでラッキーでした)

さて6/6のけにいさんの投稿にあるオイル漏れですが、つい先日大陸(同じ旭川の)のメンバーがまったく同じ症状になりました。原因はリアドラムからの漏れでした。
ホイール中央とのことなので、リアデフよりはドラム(ブレーキオイル)の方ではないでしょうか?


 パンダ本ゲットおめでとうございます。大陸パンダの皆さんは、本の制作に大変協力していただきましたね(^^)。

 さて、ホイールからのオイル漏れの件ですが、私もブレーキオイル漏れの可能性は考えたのですが、けにいさんが、あまりにハッキリと「ギアオイルの漏れ」と言い切っていたので、敢えて書きませんでした(^^;)。これもよくあることで、古めのパンダ(というかクルマ)でしたら、大なり小なりある問題ですね。いずれにしても、こういう場合は早急に修理に持ち込むのが正解ですね。FFの場合、リアブレーキはあまり重要ではないといっても、極限状態での安全性に大きな影響があると思いますから、本当に急いだ方がいいですね。



バレステロスさんからのお便り(02/6/13着)

はじめまして、パンダのページにお邪魔してスミマセン。実はアレーゼ滋賀の経営をしていたワールドモータークラブが○○興産というゴルフの打ちっぱなしをしている会社に経営権を乗っ取られたみたいなんです。なんか破門状みたいな葉書が○○興産からきて「ワールドモータ〜○○(社長さんのお名前)は当社とは一切関係ありません云々」といったタダナラぬような気配をただよわせた事が書いてあったんですが・・・・ユーザーの皆さんは整備とかどうされてるんでしょうか?ワールドモータクラブ代表の社長さんも入院しちゃったみたいでワールドモータークラブに電話してももう電話の回線を切ってます・・・・と言ってアレーゼ滋賀もワールドモータークラブの社長さんがメカニックと器材を全部引き上げちゃったみたいで整備工場はシャッターが閉まったまんまです。・・・・・これは状況としてあまりおだやかではありません。まったく迷える子羊になってしまいました。そこでアレーゼ滋賀で購入したユーザーの人の動向を知りたいと思いメールした次第です。お返事お聞かせください。宜しくお願いします。


 初めまして。アレーゼは小規模な経営規模のディーラーが多いので、こういうこともあるのですね。

 この場合、フィアット・オート・ジャパンの対応が気になるところですね。もはやワールドモータークラブに問い合わせてもどうにもならないと思いますから、大本のインポーターに問い合わせるのがいいと思います。ただ、それで解決できるかどうかは、全く分かりません。これを機に、信頼できる整備工場を探すのもいいかもしれませんね。

 とにかく、私も全く遠方の出来事で、何も分かりませんので、情報を募集したいと思います。よろしくお願いします。



tomizoさんからのお便り(02/6/13着)

6/9パンダ・ポーリーに行きました。パンダが70台ほど、チンクが二匹、バルケッタが1台、デルタが1台他。京都ナンバーも3台、松本ナンバーも2台かな。賑やかな催しでした。私は右足指の骨折で金属板を入れているのでブレーキを踏んでるのかその板を踏んでいるのか危ない話なので(よく知多まで行ったなあ)、ギャラリーのつもりでしたが、TIPOのフェスタの写真の「イタリアのパトカーのお巡りさん」に逮捕されナビゲーターで同乗しました。堂々の1位と二人で喜んだら上には上がいるもので4位でした。町内のどぶ掃除で止められ怒られタイムロスしました。これも草レースのおもしろさ。イタリア料理のバイキングのあとチンク博物館でパンダのモックアップを拝みました。帰り道は大阪、和泉ナンバーと湾岸を暴走、いや粛々と。「パンダの本は売り切れたところです」と館長!穴場だったのです。みなさまにすがりましたが既にお持ちでないようで残念。誰かお情けを還暦パンダに。


 お久しぶりです。ポーリ楽しそうでしたね〜。羨ましいです。パンダ70台といえば、全国オフにも等しい規模ですよね。凄いです。

 タイムラリーは相当な激戦のようで。ターゲットタイムが分からないので、色々と考えるのが楽しいですよね。私もナビでタイムラリーに参加したことがありますが、ドライバーが飛ばしすぎて圏外でした(笑)。

 チンク博物館には相当な数のパンダ本が納められたはずですが、こちらも売り切れですか、、、。いよいよ、本が無くなってきましたね。どなたか、tomizoさんに愛の手を(^^;)。



三重県のちかちゃんさんからのお便り(02/6/13着)

ガソリンを入れるところのキャップですが、鍵付きにできますか?


 出来ます。オプションパーツとして存在しますので、ディーラー、あるいはパンダのパーツを取り扱う専門店で手に入ります(おそらく、後者の方が確実でしょう)。



ぷじ王さんからのお便り(02/6/13着)

私もパンダポーリ参加しました。タイムラリーが思いのほか非常に楽しかったです。
妻と二人ともサービス業なのでこれまでこういったイベントはまったく参加できませんでしたが、無理無理に休みをとって参加したかいがありました。
timizoさんがナビをされていたポリス仕様目立っていましたよね。盛んにお二人で写真を撮られていたのが印象的でした。私はミリアのスタートの時数台うしろ(バルケッタのすぐ後)にいた、子連れの青の福井ナンバー4×4のナビをやっておりました。
まったくお話しできませんでしたが(一度交差点ですれ違った時に手を振らせていただいたぐらいでした)、また他のイベント等でお会いするようなことがありましたらよろしくお願いいたします。

ところでまったく話は変わりますが、パンダのカタログをたくさんお持ちの方で色に詳しい方教えてください。
おそらく94年から95年式頃のカタログと思われますが、表紙に青いCLXを斜め後ろから撮影した写真が使われているカタログの中の、赤い蛇の目傘をさした女性の横に鮮やかな青のCLX止まっている写真(9,10ページ)のこの色は何色なのでしょうか?
今までカタログの裏表紙を見てブルージーランドかと思っていましたが、よく見るとブルージーランドはCLXに設定がないんですよね。ひょっとしてターコイズグリーン?にしては思いっきり青だし…。
ポーリでもホントは集まったパンダ1台1台全部リアゲート開けて色チェックをしたかったぐらい色が気になる私はこのことに気づいてから夜も眠れません(笑)。
よろしかったらご教授ください。


 ぷじ王さんもポーリに参加されたのですね。もし来年もやるのなら、次こそ参加したいですね〜。

 イベントの時にいきなり友達を作るのは難しいですが、せっかくなので積極的に色々な人とお話しする方が楽しいですよね。こういう時は皆さん軽い興奮状態なので、結構フレンドリーですし。まぁ、ネット上などで予め友達を作っておくのが一番楽しいですけどね(^^)。

 95年式のカタログにある、蛇の目傘との写真ですが、これは綺麗な写真で、当時の雑誌の広告にも使われていましたね。鮮やかで印象的でした。パンダはとても色の種類があるので、とても気になりますよね。あまりに多いので、私は覚えるのを諦めていますけどね(^^;)。



ぷじ王さんからのお便り(02/6/13着)

先ほどお送りさせていただいたメッセージの色の件ですが、ひょっとしてターコイズグリーン?犬キャラ号の色なんですか?ひょっとしてあのカタログの写真は犬キャラ号とまったく同じ仕様の物?
失礼しました。犬キャラ号は旧グリルのイメージなものですからウチの4×4と同じ95年式という事をすっかり忘れておりました。
イラストから「水色」というイメージが強く、きっと「モナコブルー」と私の頭の中で勝手に決めつけてしまっていました。
地方であまりいろんな色を見たことがないものですから笑って許してくださいませ。
しかしパンダの色はさっぱりわかりません。パンダの本によると「モナコブルー」というのはなくてライトブルー(402)との事ですし、ライトブルーも3つも4つもあるし…。ウチのパンダは販売店の人は「リドブルー」と言っていたのに、最近になって実は「ミッドナイトブルー」だったって判明したし…。
パンダポーリでお知り合いになれた女性の乗っていたアドリアティックブルーというのも良い色でした。なんか名前もロマンティックだし。


 ということで、あの写真はターコイズグリーンが正解で、犬キャラ号と同じ色です(^^)。写真における色味というのは、光の加減等でコロコロと変わりますし、そうでなくてもターコイズグリーンは水色に見えやすいので、、、。実際、あの写真の様な、曇りや雨の日には、ターコイズグリーンは完全に水色に見えます。「イラスト」というのは、「犬キャラ号月報」にあるmas君のイラストの事を言っているのだと思いますが、あの写真の元となった写真も、実は雨の日の写真なんですよ。

 「モナコブルー」が実は「ライトブルー」だった、というのは私もビックリでした。一体どこからこの名前が出てきたのでしょうね。パンダ本は当時のカタログからこの情報を得ているはずですから、間違いはないのでしょう。「リドブルー」というのは、確か97年式からの設定ですから、95年式に無いはずです。でも、よく見ないとこの2色は区別が付きません(笑)。



raoraoあらためトキアシさんからのお便り(02/6/14着)

Henlikさん、こんにちは。

最近、FIAT FESTA、明宝ラテンミーティング、パンダポーリなど、直前に仕事が入ってしまってどれも参加できずじまい。そんな中でも、パンダの調子が良いのがせめてもの救いだな〜って思っていたら、実は壊れてました。(^^;)
ドライブシャフトブーツが左右とも破れてオイルがダ〜。ラジエーターが腐食して冷却水もダ〜。こんな状態で乗っていて、「最近調子いいな〜」なんて乗っていたわけですから、お恥ずかしい限りです。とりあえず、深刻なダメージになる前に直せたので良かったです。トラブルに最近あってなかったので、油断でした。

ところで、パンダの本、僕もゲットできました。中身の濃さにびっくりです。それに加えて自分と妻の写真まで載っていたので2度びっくり。去年のFESTAで写真を撮っていただいていたことをすっかり忘れてました。あのとき書いたパンダの不満も、今ではもう自分のなかにすっかりなじんでしまいました。これからも大切に乗っていこうと思います。


  クルマというのは「調子いいなぁ」と感じているときが、結構危なかったりしますね。すぐに体感できるトラブルならいいのですが、ドライブシャフトの破損やラジエーターの水漏れというのは、それだけでは何も変わらず、オイルや水が限界以上に減ったときに初めて症状がでますので、、、。

 とにかく、早めに気がついて良かったですね。ギアオイルやクーラントが無くなって、焼き付きやオーバーヒートになってからでは、重大な事態になっていますから。

 パンダ本、私は原稿は書いていますが、顔写真は出てません。まぁ、スタッフは基本的に出ていませんけど、、、。でも、私の彼女は単独で出ていたりします。って、知らない人は誰だか分からないと思いますが(^^;)。



けにいさんからのお便り(02/6/14着)

毎度お世話になります。リアホイールキャップからのオモラシがあった「けにい」です。henlik様・なりた様、暖かいご意見ありがとうございました。私もフルードだったらどうしよう!と思いましたが、匂いと粘度がミッションオイルだったので・・・。ちなみに、先日都内某所のイタ車屋さんで処置はしてもらいました。現状、問題なしです。あ、日本勝ちましたね!


 ちゃんと確かめられていたのですね。相手の知識レベルが分からない場合、余計な心配をしてしまうのですよね。結構、中途半端な知識からの思い込みでトラブルの原因を決めつけてしまう人が多いもので(笑)。

 早めの対処でトラブルシュート出来て一安心です。デフがフリーにならないパンダ4×4の場合、後に出てくる投稿の様に焼き付き→リアタイヤのロックという、恐ろしい結末も考えられるので、、、。

 日本、決勝トーナメント進出決定しましたね。私はその瞬間は見られませんでしたけど。韓国も素晴らしい試合で進出したし、Henlikのハンドルネームはデンマークの人の名前から取ったのですが、そのデンマークも突破しました(でも、これを書いてるその日にイングランドに負けちゃった、、、)。なかなか楽しませてもらってます(^^)。



SENさんからのお便り(02/6/14着)

パンダポーリ行ってきましたぁ。
午前3時起床でやや眠い中、朝日に向かって走ること約3時間。
途中出会ったPANDAは、女性一人で高速道路を疾走する赤PANDA一台。
もしや、イマイチ盛り上がってない??などと心配しながら、受付開始の8時少し前に会場のチッタナポリに到着。
ありゃ?たった数台・・・ヤッパリ盛り上がってない??
と思ったら、開始の9時少し前になって来るわ来るわのPANDA達。
ここで確信、PANDA乗りはギリ到着がお好きみたい。。。

で、午前中はパンダミリアと称したタイムレースと、午後からはバイキングランチ、チンクエチェント博物館見学、そしてビンゴ・・・。
そして最後に記念写真パシャ♪カシャ♪♪

パンダミリアは嫁さんにナビをさせて、結構ハラドキでしたが、景色も綺麗で楽しかったです。
女性一人に参加されてた1台後ろの青PANDAさん、とってもご苦労されたでしょうねぇ。
途中で完全に行方不明ってましたんで、心配しましたぁ(笑)
とってもシャイーズな私達は、見知らぬ方々とは皆目話すこともなく、幼き子供達と話すのでいっぱいいっぱいでした(^^;
Tipoさんの撮影された写真、来月号に掲載されれば、雑誌デビューですが。。。(一番前の他人様の子供にチョッカイ出しちゃってます)

Henlikさんの記録には負けますが、この日18km/Lの燃費を記録しましたぁ。
空気抵抗だCd値だっていうより、やっぱり重量かなぁって感じですねぇ。
最後に感想。。。お金貯めて旧アルファで本場ミッレミリアに出てみたぁーーい!

p.s.メールにて写真添付させてもらってます。


 SENさんもポーリへ行っていたのですね。私はネットで人から聞いて存在を知ったのですが、他はどこで告知していたのでしょう?この参加台数からすると、Tipo誌辺りで宣伝したのでしょうか?最近、買わずにトリミに置いてあるのをざっと読んでいるだけなので(って、誌面で紹介してもらってるのに(笑))。

 私の経験からしても、パンダ乗りはあまり余裕を持って到着する、という人は少ないですよ。いい加減、という訳でもなく、おっしゃるとおりギリギリに着くように計算しているという感じです(^^;)。

 先ほども書きましたが、こういうイベントでは色々な人と話した方が楽しいですよ。次回は頑張ってみて下さいね。同じ趣味の人達なのですから、きっと楽しい話が出来るはずですよ。とりあえず、P!3ステッカーを貼ったパンダを狙ってみては(笑)。

 燃費はなかなかですね。私も高速を普通のペースで走っているときはそんなものですよ。奥様にお子さんも乗せて(勘違い。お子さまはおられません(^^;))、ということですから、いつも一人乗りの私の場合より、高燃費だと思います。確かに軽量なのが効いていますよね。あと、排気量に余裕のあるチューンの低いエンジンで引っ張っているのもいいのでしょう。今の軽自動車のように、軽くても排気量が小さすぎてビュンビュン回さないといけなかったりすると、燃費はとても悪いものになりますよ。今の軽自動車って、どれもリッター10kmちょっと位しか出ないのですよね、、、。

 写真、ありがとうございました。天気も景色もいいし、こんなに沢山のパンダもいて、ホントに楽しそうです。良かったですね(^^)。



いとふさんからのお便り(02/6/15着)

ごくまれに投稿するいとふと申します。ども。パンダの後車軸からの油漏れの件ですが、デフやリヤのブレーキ回りなど、両方可能性はあります。(私がビートルで見た事例はデフ内のシール破損+遠心力でタイヤ裏までべっとりイってます。)・・何にしろ信頼できる工場へ・・(以下略)初めの内なら被害が少ないでしょうし。ホイール中央からの漏れ、とあるんですが、デフオイルが車軸を伝ってくるとそういう風に見える事がありますので、要注意です。デフ焼付きや急制動時のスピンなど、どっちであろうと結構シャレにならないのでは?
>アレーゼ滋賀の件・・京都まで足を伸ばされてみては?大津からでしたらアレーゼ京都北、並行パンダならオートトレーディングの京都があると思いますが・・。


 けにいさんは、ちゃんと対処されていたようで、我々の取り越し苦労だったようですね(^^;)。

 何にしても、この辺りのトラブルは命に関わるものなので、少しでもおかしいと思ったら修理してもらう、というのが基本ですね。エンジンが壊れても死にませんが、ブレーキが壊れたり、リアタイヤがロックしたりすると、マジで命に関わりますから。

 京都まで足を伸ばせば、確かに色々とありますよね。京都は輸入車が多いみたいですし。でも、普段の整備とかで京都まで行くのは大変でしょうね。引き続き、情報を募集してますので、よろしくお願いします。以前、滋賀にいい整備工場があるとメールをもらったことがあるのですが、そのメールがPCの変更などで無くなってしまっているので、、、。



SENさんからのお便り(02/6/18着)

僕は子持ちではありましぇん。
幼き子供達ってのは、失礼ながらよそ様のお子さん達だったりしまして(^^;
ここの書き込みをチョイチョイ覗いてる親や友達に、「子供できたん隠してたんかぁーー!」って言われそうだったんで、即カキコさせていただきました。
読者の皆さんにはどうでもいいことなんで。。。ハイ、次いきましょ、次・・・(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 いやー、どうもすみません。すっかり勘違いしてしまって。まぁ、とても軽いパンダにとって、一人でもけっこう影響大きいですから、、、。

 ということで、次いきましょ、次、、、(^^;)。



ノダさんからのお便り(02/6/18着)

へんりくさん、こんばんは。おひさしぶりです。山陰パンダのみなさん元気ですか?パンダの本も運良く手にいれることができ愛読させてもらってます。「パンダのみみたぶ」にはほんとがっつりきちゃいました。本を読んでて、シートのへたりについて書いてあったんですけど、僕のパンダの運転席シートもぶよんぶよん状態で腰痛持ちにはちょっとツライです。時々助手席に座るとへたってないガッチリしたシートが体感でき、本来の固さわかるんでそれはもう天と地の差です。年式(90年式)が年式だけにしょうがないかって思いますけど、みなさんはなんか対策はされてるのでしょうか?なんかオススメな方法があったら教えてください!


  お久しぶりですね。パンダ本ゲット、よかったですね。「みみたぶ」を見ていると、パンダに対するイメージというのは人それぞれなんだなぁ、と私は思ってしまいましたが(^^;)。

 さて、シートですが、国産車の同クラス(要するに軽自動車。本国ではほとんどそーいう扱いですね)と比べればだいぶマシとはいえ、10年落ちともなると、かなりヘタってきますよね。私の犬キャラ号など、20年落ちのシートが付けていて、このヘタり方となると、助手席と5センチは落ちるかと思うほどだったりします(笑)。

 対策はもちろんあります。シートにウレタンのシートを挿入するのです。シートをある程度バラす手間を惜しまなければ、かなりお安くできますのでお勧めですね。ウレタンのシート自体は、少し大きめのホームセンターに行けばかならずあります。かなり固めのシートを選択するのがいいですね。柔らかい物だと完全に底付きしてしまって意味がありませんので。あと、腰に当たる部分も固めのウレタンシートを入れておくと、より腰痛への効果がありますので、お勧めですよ。

 私は昔乗っていたファミリアのシートの出来に満足できず、自分でやってみたことがあります。レカロシートを参考にしてみたところ、それまで1時間も乗ると辛くなってきたのが、10時間以上乗っても平気な快適シートになりました(^^)。また、私の彼女のパンダ(92年式)も、同様の処置が施されていて、感動するくらい、いいシートになってます。今のパンダには、会社に転がってるウレタンを入れてますが、これは単なる嵩上げですね(^^;)。



さくらぐみさんさんからのお便り(02/6/18着)

先日オークションで、パンダを購入したばかりの新人です。
107000キロのワンオーナーでした。タイミングベルトがまだ一度も交換していないので早急にしたいと思っているところです。
栃木県なのですが、誰か近くで安くて良い自動車修理屋さんを知りませんか
あと中古のアルミを探していますが、いい情報有りましたら教えてください。
それでは、また書きます。


 10万キロオーバーでタイミングベルト未交換とは信じられないですね。これほどの重要部品が未交換と言うことは、これまでほとんどメンテされていない可能性が高く、一部に手を入れると、寿命一歩手前の部品が雪崩を打って壊れる可能性がありますので、一度総点検を受けることをお勧めしますよ。

 栃木県のことは、私も全然知りませんから、ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。中古アルミの件ですが、この手のクルマの中古部品を扱っているお店はあまりなく、専門店に直接問い合わせて探してもらうか、Yahoo!やe-beyなどのネット・オークションで探すのがいいと思います。ただ、「パンダ対応」を謳っていても、フィッティングが悪く不具合が出ることも多いので、注意して下さいね。



Hisa@'88 紺1000CLさんからのお便り(02/6/19着)

 Henlikさん、お便りコーナーではお久しぶりです。
 パンダポーリ参加者の皆様の声が続々届いている様なのでσ(^^)も参加報告します。
 Fiat Festa の際にウケ狙いで作った"CARABINIERI"仕様がTipo誌に掲載されたのに気を良くして(^^; パンダポーリも同じ仕様で=ラバー・マグネットで脱着式なのだ!=参加しました(^^)v
紺色にはピッタリです。明るいブルーなら"POLIZIA"ですね。
 さて、イベントはラリーにランチ、ビンゴ、そして終了後は博物館見学と盛り沢山に楽しみ、堪能できた一日でした(^_^)/
 大阪から往復500km、無給油で15.0km/Lを記録しました。
高燃費もあって改めてパンダの良さを感じました。

>ぷじ王さん
 パンダミリアのスタート前にルーフから顔を出してばんざ〜い\(^o^)/されていた方ですね。覚えていますよ。
>tomizoさん: お巡りさんです(笑)
 ナビをして頂いたおかげで、入賞間違いナシ!と思ったのに上には上がいるものです!残念でした。
 大阪ではYUKIさん(HP:パンダを巡る冒険)がオフ会を企画される模様なのでまたその時にでもお会いしましょう。
 お怪我は無理せず 直して(ぢゃなくて(^^;)=治して=ください。

http://www.tcp-ip.or.jp/~hisa-oka/

さぁ、σ(^^)もHPにイベント報告を掲載しなくっちゃ!:何時の事やら(^^;


 こちらでは、本当にお久しぶりです。相変わらず、元気で活動されていますね(^^)。私もティーポで改めて見ましたが、"CARABINIERI"仕様はカッコいいですよね。これからも、あちこちでその勇姿を披露して下さい。

 また、YUKIさん主催のオフ会があるのですね。ますます盛んな感じですね。頑張って下さい。私はもうマイペースで(笑)。



ゲーナさんからのお便り(02/6/19着)

こんにちは。はじめてメールさせていただきます。
先程、間違えて本文を打たずに送信してしまいました。ごめんなさい。
セレクタに乗って4年目になります。

 パンダのクーラーについて(と言うか、整備工場について)お伺いしたいのです。
 過去のお便りをみると01/07/09でかおりさんと言う方が全く同じ症状だったようですが、クーラーをかけると信号待ちなどで止まった時に、エンジンが止まってしまいます。これは、1年目からある症状なのです。最初はイタ車乗りの友達に「後付けのクーラーなんて、そんなもんだよ。」と言われ、12か月点検でも「異常なし」と言う事で、私も「そんなもんか。」と思い、クーラーは高速走行時以外は使わずに過ごしてきました。
 と、言っても真夏に窓全開で走るのも、パンダらしくて好きなんですけどね。でも去年の猛暑にどうしても耐えられなかったのと、丁度車にとても詳しい友達ができたので、その人に相談した所、「クーラーそのものの問題では無く、アイドリングの調整の問題では?」と指摘を受け、去年の11月の車検の時に、「クーラーを使用するとエンジンが止まってしまう事、アイドリングの調整」についてお願いしましたが、やはり「異常なしです、また同じ症状がでるようなら、クーラーを使う時期に持ってきてください。」と言われました。
それで先日の暑かった日に、クーラーを使ってみたのですが、やはりエンストしてしまいました。
 もう一度、工場で点検してもらおうと思っているのですが、同じ工場に出すべきか、違う所にするべきか悩んでいます。ちなみに、12か月点検をしてもらった工場と車検を受けた工場は違う工場です。(正規ディーラーの直営工場と、契約工場でした。)
 ちなみに、Henlikさんのホームページで紹介されているAUTOPANDAさんは、自宅から結構近いのですが、ホームページで紹介されているような本格的(?)な工場は、自分でボンネットを開いた事のないような私には、ちょっと気後れしてしまって、、、(^^;)。
AUTOPANDAさんについて、情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

車の事なんか何も知らずに、衝動的に買ってしまったパンダですが、今まではクーラー以外の大したトラブルもなく、元気に走ってくれています。
 シンプルなままで乗ろうと思いつつも、去年ローンが終わったのをきっかけに、ついつい色んな物をつけてしまい、去年は音響関係を大改造(と、言っても全部友人にやってもらったのですが)CDMDデッキをつけ、ドアポケットを潰してそこにメインスピーカーをつけて、元々後部座席にあったスピーカーはサブスピーカーにしてウーハーもつけました。ドアポケットを無くす事についてはかなり悩みましたが、結果はとても良い音になったので、大満足してしまいます。。。
 そして今年はカーナビを。。。
方向オンチなので、どこかに出掛けるには入念な下調べが必要な私、、、。
もっとパンダで気軽に出掛けたいと思い、つける事にしました。
「アンテナが屋根から飛び出してるのは絶対嫌!、外からモニターテレビが飛び出して見えるのも嫌!」とわがままを言い、後部窓にフィルムアンテナを付け、モニターは時計横の部分から出ている形にしました。

どんどん快適になって行くパンダ。
これでクーラーまで使える様になってしまったら、なんだかパンダっぽくないかも(笑)。。。

これからもよろしくお願いします。
長々と失礼しました。


 初めまして。ローンが終わってしまうと、ついつい色々とお金を掛けてしまいますよね。私もそうでした(^^;)。

 さて、まずクーラーの件ですが、以前の返答にもあったとおり、同じセレクタでも年式によって違います。その記載がないため、何とも言えないのですが、新車での購入でしたら間違いなくインジェクションのセレクタですので、エンストはある程度持病ということで仕方がない面はあります。ただ、エンジンの調整、プラグの交換、アイドリングの調整などでかなり改善されるということですから、ノウハウのある人に相談してみるのがいいでしょうね。正直なところ、この件はトラブルではないため、ディーラーよりも専門店の方がいいと思います。

 ショップですが、専門店だからといっても、それぞれですね。AUTOPANDAさんは、私が聞く範囲では、どちらかというと敷居が高いという感じですけど、どうでしょうか?ただ、知識がどうこうというより、やはり人柄のいい人なら親切にするのが人間ですからね。私の知るある専門ショップの人は、すごくクルマの知識があって、でも態度のデカいお客さんが来たとき、ボソッと私に「あの人達苦手なんです」って漏らしてました(笑)。東京なら、足を伸ばせば他にもショップがありますから、いくつか回って自分のフィーリングに合うところを探して下さい。私の経験上、遠くから来たお客さんは、親切にしてもらえるものですし(ホント)。

 快適なのはいいことですよ(^^)。クルマに負担を掛けて、自分が快適になるのは、クルマの性能上あまり良くないですけど、そういうわけでもないですからね。お気に入りの音楽をかけながらパンダに乗るのはホントに楽しいです(^^)。これからも、快適に乗り続けられるように、いいお店を見つけられるといいですね。



yasarさんからのお便り(02/6/20着)

こんばんわ。yasarです。前回のカタカタ音が判明しないまま、今度はエンジンマウントの交換に踏み切りました。教えてもらいながら自分でやったんですが、意外と簡単でした。あとフューエルフィルターの交換もしました。フィルターは代替になっていてまったく形状が変わっていました。しかもその形は10年ぐらい前のコンバイン(イセキ製)とほとんど同じ形状。なんか複雑な気分でした。

 バレステロスさん。アレーゼ滋賀がつぶれたんですか?それって草津の国道一号線沿いのところですか?自分は名古屋でパンダを買ったんですが、部品の注文だけに行ったんですが、丁寧に対応してくださったんで(特に若いメカニックの方が)ちょっと寂しい気がします(最近行ってなかったけど)。今は修理も含めて近くで友達の板金屋に頼んでいます。はじめは気軽に相談できる近場の店を探したほうがいいと思いますよ。


  今度はエンジンマウントですか?さすがにあまり関係ないと思いますが、、、何だか、カタカタ音は直らないけど、どんどん調子が良くなってきているのでは?(笑)。カタカタ音が、あまり深刻なトラブルでなかった場合、これは「怪我の功名」となりますね。そうなるといいのですが。

 フューエルフィルターは1000用と1100用とでは見た目が違いながらも互換性があるのでそういう事になるのでしょうね(私は逆に1000用が付けられました)。イセキのコンバインと同じ形状、、、私なら「笑い話のネタが増えた」と嬉しくなってしまいますけどね(笑)。

 修理工場の件は、私も同感です。基本的なメンテナンスは、パンダにしてもプントにしても、オーソドックスなメカ故にどこでも出来るクルマです。輸入車を手がける工場なら、部品の調達もお手のものでしょうし、どうせ専門店の多くもインポーターから仕入れているわけです。簡単な整備は近所の工場を見つけてそこでやってもらい、無理なら遠くのディーラーや専門店へ行ってみる、というのがいいと思いますよ。



alpine-pandaさんからのお便り(02/6/20着)

初めまして.広島のalpine-pandaと申します.
昨年の3月にパンダが新車で購入できると聞き,即決で購入しました.
本当は,トレッキングがほしかったのですが,予算の都合上ホビーになりました.
今でも,4×4パンダをみるとうらやましいですが・・.でも満足しています.
そのうち,外観だけは4×4チックにモディファイしようと思ってます.

さて,購入して1年ちょっとたったうちのパンダちゃんですが,最近なんかかたかた音を立てています.
その音は,クラッチを切るとなくなります.最近では,2速,3速と加速しているときにもからから音がします.購入してから一度もミッションオイルを換えてなかったから,そのせいですかね??
ミッションオイルを交換したら治るものなんでしょうか?
ミッションオイルの交換って,新車の時は10000キロまでに4回も換えないといけないんですね?知りませんでした.年に1回程度で良いと思ってたので・・・.早くHenlikさんのHomepageみてれば良かったです.
今更ながら後悔です.
もしどこか部品の交換とか必要なら,いくらぐらいかかりますかね?
教えてください.

パンダ初心者で,車もメカニックな部分はなんにもわかりません.最近いろいろなHomepageで勉強しつつあるのですが.
これからも,いろいろと質問させていただくかもしれませんが,Henlikさんよろしくお願いします.


 初めまして。パンダの4×4はカッコいいですよね。元々、ジープを意識したデザインですし。マッドフラップなどは中古で手に入りますが、車高アップはやったことがある人いますかねぇ?

  カタカタ音ですが、おそらくそれはミッションからの音ではなく、クラッチそのものからの音だと思います。パンダのクラッチはスラストベアリングがちょっと弱く、ある程度走ったパンダでは大抵カラカラと音を立てていますよ。これが完全に壊れると、クラッチが切れなくなり、立ち往生となってしまいますが、音がしているからといってすぐになるとは限らず、いつ完全に壊れるかはちょっと分かりません。私のパンダの最初のクラッチは、ちょっと音がしていると思ったら、すぐに壊れてしまいました(新車から走行1万7千kmくらい)。しかし2代目クラッチは音がしだしてから、何万キロも走ってしまい、結局交換してから8万キロほど走って交換しました(ちょっと傷んでいた、とメカニックの方に指摘されましたけどね)。

 ミッションオイルですが、新車の頃マメに交換するのは理想ではありますが、しなければいけない、というほどのことは無いです。私も購入当時は知識が無かったので、そういうことはしていませんが、10万キロを超えた今も、ミッションは至極快調です。ただ、やはり1,000kmくらいで一度は交換しておくべきではあるのですけど(というか、普通は初回点検でしてくれるはずなのでは?)。今から出来ることは、すぐにオイルを交換し、それを踏まえて、ミッションを丁寧に扱うことでしょうね。

 ちなみにクラッチ交換は工賃込みで7〜8万円です。とはいえ、すぐ交換するのはバカげているので、とりあえず入っていなければJAFに入り、携帯にJAFの番号を入れておいて、いつ止まっても大丈夫なように備えて下さい。私のようにいきなり壊れてしまう例は稀なので、それほど神経質になる必要はありませんよ(^^)。



ricambi中島さんからのお便り(02/6/20着)

いつも、お世話になっています
ricambi中島です。

BUONA FESTAの開催が8月3日とせまってまいりました。

参加ご登録はお済でしょうか?
早めの申し込みおまちしています。

ところで、なにやら、噂が噂を呼び、各方面よりショップブースの申し込みやクラブ、ブースの申し込みなども入ってきております。

気の合う仲間どうしでのクラブブースは無料となっていますのでこちらの方もお気軽にお申し込み下さい。
先着順になりますので・・・お早めに。(メールにて)

http://www.jttk.zaq.ne.jp/ricambi/f_cup/top.htm


 えーっと、トリミさんからも言われていたのですが、連絡するのを忘れていました(^^;)。

 例によって、走るつもりはないのですが(あ、ニューマシンで体験走行に出ようかな、、、イタ車じゃないけど(笑))、面白そうなので久しぶりにオフ会を企画してみましょうか。とりあえず、クラブブースを確保しておいて下さい(あとで、メールします)。まぁ、走る人、見る人、いろんな人が休んだり話したりするだけ、といったヌルいオフ会になるでしょうけどね(笑)。でも、それが一番楽しいんですよね。

 また、お世話になりますが、よろしくお願いしま〜す。


6月のお便りその3へ進む→
BACKHOME