←11月のお便りその3へ戻る



BBさんからのお便り(01/12/2着)

こんにちは。
いつも宣伝に使わせてもらってすいません。
この度、ホームページ「Gallery BB」をリニューアルオープンしました。実に2年振りの更新です。前回、尻切れとんぼで終わってしまった「カモナマイパンダ」のコーナーは、装いも新たに「カモナマイパンダ2」として全自動化! あなた好みのパンダを手に入れて下さい。Mac使いの方にはパンダのインパネ型の時計もダウンロードできます。アドレスも変更になっていますので、気に入ったらブックマークに入れておいてくださいね。

ウチのパンダのタイヤがそろそろ限界です。3年以上も交換していないのが無謀なのですが、年末にはこちらもリニューアルするつもりです。1ランク細めにするか、憧れのミシュランにするか(合うのは軽自動車用だけですが)悩んでいます。何かお勧めはありますか?


 ついにリニューアルですね(^^)。 いやー、ずっと更新されていなかったので、勿体ないなと思っていたのですが、これで一安心ですね。全自動の「カモナマイパンダ」なんて最高ですね。これで自分のパンダに友達のパンダや彼女のパンダ、憧れのモデルも自由自在ですね〜。

 さて、タイヤですが、山が残っていれば、3年くらいがいい頃合いですね(私は換えすぎ(笑))。ミシュランだと最近はサイズダウンが難しいのが悩ましいところですが、どちらでもいいと思います。軽自動車用のMXKもいいタイヤですし、サイズダウンの効果も大きいものです(個人的には一気に本来のサイズ、135にしてしまうのがいいと思います)。ただし、タイヤの銘柄の違いを体感できる人は限られてくると思いますけど、サイズダウンの効果は誰にでも分かりますので、サイズダウンの方がお勧めでしょうか。155で印象が悪かったタイヤでも135だと全然フィールがよかった、というのが先日の私のタイヤ交換での正直な感想ですよ。



こーいちさんからのお便り(01/12/2着)

こんにちは。
先日、ヘッドライトの件で投稿させていただきました。
僕のパンダは98年式なのですが、最初からヘッドライトは三又接点でなく全体的に丸い接点の物が付いていました。
これは切れてしまった電球を見せてもらったので確かです。
お店の人が言うには三又の物と丸の物と両方あるそうです。
生産の時期の問題なんでしょうか、不可解ですがイタリアらしいといえばそうなのかも。

「切り花」、やはり教授を思わせますよね。


  うーん、やっぱりそうだったんですか。パンダというクルマって、同じ年式でもロットによって部品が変わっていたりしますからね。これはプロの方からも聞きましたが、部品をオーダーしようと年式と型番をイタリアに連絡したら、聞いたこともないモデル名が並んでて、「そのパンダはどれだなんだ?」とFAXで聞かれて困ったそうです(笑)。

 こういうのはイタリアだけじゃないですよ。私が最近ハマッている、ロシア(というか旧ソビエト)のカメラもそんなものらしいです。「とりあえず、あるものを組んでおく」のが基本だとか(笑)。 私の周りはそんなモノばかりということですねぇ、、、。

 「切り花」、やっぱりそー思いますよね?ライブのチケットが取れたのですが(彼女がファンクラブ会員だもので先行予約で取ってもらいました(^^;))、 この曲が流れたらYMOの散解ライブよろしく「きょーじゅーっ!」って叫んでみようかな。すごくイヤな奴だ(笑)。



仙台史郎さんからのお便り(01/12/2着)

Henlikさん、こんにちは。先日書き込んだリレーハーネスを付けてもらいました。ついでに、45/40wだったバルブをBoschのH4E・60/55wに替えてもらいました。あと、店員さんが言ってたライトのカバーは確かに付いていました。反射レンズにカシメ(?)で付いていて、一度取り外すと元には戻せないようです。これ、もしかして新しい(99y)だからでしょうか?車検が近いことですし、取り外しはやめておきました。

さて、ライトが明るくなって安心と思ったら、今度はエンジンの不調です。(>_<) アイドリング状態で雑な回転音になり、信号が青になって右折しようとしたらエンストしてしまいました。以前、クーラーをつけてエンストしたことはありましたが、何もつけていなかったのに‥。プラグを交換すれば良いだけなのでしょうか?もし、パンダに起こりがちな、他の原因がありそうでしたら教えてくださいませ。m(__)m


 リレー取り付けにハロゲンランプでかなり明るくなったでしょう?最近の新車のようなメチャクチャ明るいライトを期待しなければ、これで必要充分ですよね。カバーの方は、まだ確認していませんでした(^^;)。多分、犬キャラ号にもカバーがあると思いますけど、、、。

 さて、エンジンの方ですが、これはイグニッション系のトラブルっぽいですね。パンダでは、とてもよくあるトラブルですが、これだけ新しいモデルで出るのはちょっと考えにくいですね。あとは、アース不良とか(ナントカの一つ覚えみたいですけど、電気が流れなければ、クルマって調子が出ないんです。大事なことなんですよ)がありえそうですね。電気というのは全部繋がっていますから、リレー取り付けが思わぬ影響を及ぼしたことも考えられます(ちょっとしたきっかけで、元々悪い所が表面化する、というパターンですね)。プラグ交換で多少は症状が改善されるかもしれませんが、本当の原因は多分そこではないので、一度ちゃんと見てもらった方がいいですよ。



minzさんからのお便り(01/12/3着)

コンニチハ、お久しぶりです。
今日はお願いにやってまいりました。

当店のHPも完成して2ヶ月になろうかというところですが、この度リンクのコーナーを設けました。

そこで、全国パンダオーナーの教科書たるこのサイトにぜひリンクを貼らせていただきたくお便りいたしました。

いかがなもんでございましょうか?
お返事いただけると幸いです。

では寒さも本格的になってまいりましたがお身体ご自愛くださいね。


 どーも、お久しぶりです(^^)。ホント、最近は寒いですね。福岡ってけっこう寒いんですよ。来て初めて知りました(笑)。でも、私は元気ですよ。食事も野菜を増やしたりして、気を使ってますから(だったらタバコ減らせって(笑))。

 さて、リンクの件ですが、もちろんオッケーですよ。教科書、というのは言い過ぎだと思いますけど、情報量は確かにやたらに多いですから(^^;)、一人でも多くのパンダ乗りに見ていただきたいと思っています。こちらこそ、よろしくお願いしますね。



タカシパンダさんからのお便り(01/12/3着)

こんにちは。タカシパンダです。お返事、ありがとうございました。実は自分のパソコン、持ってないんです・・・。ですから毎週、休みになるとネットカフェに来てはメールのチェックやHPを見たりしています。うーん、自分のパソコンが欲しいです。

えーっと、早速ですが,メンテの事なんですが普段自分でこれくらいはやっておこう!とか、こういう所はこまめに見た方がいいよ、なんて所があれば、是非教えて頂けますか!?お願いします。


 パソコンがないのですね〜。まぁ、まだまだ高いものですし、持っていたら持っていたで、トラブル泣いたり、フリーズにムカついたり、ウィルスに感染して大騒ぎしたりするのですけどね(笑)。関係ないですけど、最近やたらとウィルスに感染した人からのメール(例のバットランス?とやら)が来るので、困ったものです。仕事に使うのでなければ、Macの方がいいですよ(笑)。

  さて、パンダのメンテですが、タカシパンダさんのパンダは新車ですから、特にあれこれする必要はないですよ。とりあえず、オイル交換をこまめにして(最初に1万キロくらいは特に)、あとは定期的に点検を受けること、ですね。実のところ、私は自分で点検したりする事ってほとんどないんですよ。まぁ、信頼できるメカニックに見せれば、完璧に点検してくれるので、しなくなったというのもあるのですけどね。基本的に、パンダってそんなに手間を掛ける必要のあるクルマじゃないです。必要な部品交換を、定期的にやっていれば、5年くらいは平気で乗ることができてしまいます。ただ、その必要な部品交換をしていない人が多く、それで痛い目にあうことがちょっと多いだけなんですね。

 主要な交換インターバルは、こちらにまとめてありますので、参考にしてみて下さいね。



raoraoさんからのお便り(01/12/7着)

Henlikさん、こんにちは。
以前、パンダが出てくる映画について質問しましたraoraoです。
映画の情報、ありがとうございます。

「ニューシネマ・パラダイス」は、ビデオ屋さんに行くと、いつもどうしようかなーと思いつつ借りず終いの映画でした。パンダ出てるんですね。「マスター・キートン」は、そういえば昔、深夜に放送していた時に見たことがあります。キートン氏が「やっぱり、イタ車は味があるな」というようなセリフを言っていたのが印象的でした。

>ノブさん
「ハドソンホーク」は当時映画館で見たことがあるんですけど、その時はまだパンダ乗りではなかったせいか、全然気がつきませんでした。たまにテレビでも放送してますよね?今度は注意して観てみようと思います。映画公開が1991年ということは、出てくるパンダは旧型グリル?ですよね。

>職人さん
「カリスマ」という映画、知りませんでした。邦画はあまり見ないほうなもので。役所広司は好きな役者さんなので、今度是非借りてみようと思います。楽しみです。

最近、引っ越しをしました。
多くは引っ越し屋さんに頼んだんですけど、自分で運びたいものや、業者には頼みにくい半端なものなど、パンダが大活躍しました。たくさん荷物が載るものだとあらためて感心です。
引っ越し先の駐車場は、機械式の下段で地下に潜るタイプ。出し入れの操作がちょっと面倒ですが、雨や日焼け、ハトのフンなどからガードできるのがうれしいです。とは言っても、この前、天井開けて走ってたら直撃受けました!一人で乗っていて、助手席側だったのが不幸中の幸いでしたが、フン爆弾はこれが3回目。運がいいんだか悪いんだか。困ったものです。(笑)


 他にも現代のイタリアの路上が出ている映画なら、まず出ているとは思いますけど、そういうのってあまりないですからね(^^;)。そういえば、「カリスマ」は見ようと思いつつ、まだ見てません。なんか、最近ビデオとか見るヒマがないんですよね。他の趣味が忙しくて(仕事じゃないのかいな(笑))。

 「ハドソンホーク」のパンダは、映画用の特殊装備(最近で言えばトゥームレイダーのランドローバーみたいな)が付いてなければ、まちがいなく旧型樹脂グリルでしょうね。ちなみに、4×4は45の時代から樹脂グリルでしたので、いわゆる「鉄板グリル」のモデルはありません。

 引っ越しをされたのですね。私もパンダで3回引っ越しをしてますが、けっこう積めるので重宝してます。パンダは明らかに荷室重視のパッケージで、いかにも「実用にガンガン使え」って感じです(これが兄弟車Y10になると、リアシートが広めな反面、トランクが狭くなる)。後ろが見えなくなるほど積むと、前傾姿勢のパンダが、後ろ下がりになって、ちょっとマヌケですけどね(^^;)。

 ハトのフン攻撃は、私もずっと青空駐車ですから数え切れないくらい受けてますけど、サンルーフ開けてて喰らったことはないですよ。それはそれで大変でしたでしょうが、きっと運が良くなりますよ(笑)。



仙台史郎さんからのお便り(01/12/9着)

こんにちは。先週のエンジン不調を見てもらおうと買ったお店に持って行ったら、原因が判明いたしました。と言ってもメカに詳しいワケではないんでウロ覚えなんですが。(^^ゞ スロットルからインジェクションに繋がっているゴムホースに亀裂が入っていて、インジェクションの方で空気量の判断が狂っていたそうです。そこでその部分のホースを替えてもらったら、アイドリング時の不安定も、加速時のバタバタもピタッと止まりました。えー、ホントにつたない説明ですが、ご理解いただけますでしょうか?とにかく以前のように快調になり、ライトも明るくなったので、帰りはとても嬉しくてシアワセな気分で走れました。(^○^)


 おっと、吸気系だったのですね(^^;)。これはPandaメーリングリストでも指摘されていました。インジェクションはエアー・フロー・メーターと言うもので空気の流量を計って(それだけじゃなく、排気の中の酸素量など、色々と計ってます)燃料の量を制御していますから、それが狂えば当然制御はおかしくなりますね。コンピューターですから、間違った情報からは間違った答えしか出さない、ということですね。しかし、いくらパンダをはじめとするイタリア車のゴム類が弱いといっても、わずか2〜3年で亀裂が入ってしまうというのは、、、。まぁ、そういうこともありますね(^^;)。

 いずれにしても、原因が分かって、すっきり直るのが一番いいことですね。トラブルはある程度仕方ないですが、スッキリ直らないとモヤモヤとして、気持ちよく乗れません。長く乗っていると、色々と不具合が出て、なかなかそういう気分になれませんけどね(笑)。



ギャラガーさんからのお便り(01/12/10着)

はじめまして 今まで車には全く関心が無かったのにパンダをレンタルビデオ屋の駐車場で見て一目惚れしてしまい、遂に並行輸入車を新車で買ってしまいました。あまり、車について詳しく無いので参考にさせて頂きます。自分も九州に住んでいるので心強いような・・今まで、免許取って5年間、オートマ車しか乗ったこと無いのでミッション車&左ハンドル車にぎこちないと思うけれど乗りこなして行きまっする。


 初めまして。パンダの購入パターンの多くは「一目惚れ」ですね〜。しかも、その割合が他のクルマに比べてもバツグンに高い気がします。まぁ、スペックシートを眺めて欲しくなるようなクルマではないですけど(^^;)。

  パンダ乗りには、それまでクルマに大して興味のなかった人が多いので、私もこういうページを作っているのですよね。どんどん参考にして、立派なパンダ乗りになってくださいね。

 左ハンドルもマニュアルミッションもすぐに慣れるものですから頑張って下さい。たまにオートマに乗って、変速プログラムに不満を持つようになったら本物ですよ(笑)。

 お住まいは九州のどちらですか?福岡の付近でしたら、どこかで会えるかもしれませんね〜。



そまさんからのお便り(01/12/10着)

はじめまして。大阪のそまと申します。つい最近妻との離婚が決定して、独り身への慰めと実用にと、前からいいなと思ってたフィアットパンダの購入を決めました。HPでよい中古が無いものかと見ていたところ並行輸入をやってる会社を見つけ(ウィザードという会社です)、近くの車屋に仲介を頼んで、今納車待ちです。
中古か新車か迷ったんですけど、以前ルノーサンクを知り合いに安く譲ってもらったのですが、故障のオンパレードで、数ヶ月で売ってしまったので、今度は、最初から可愛がれるようにと新車にしました。(HOBBYのステッカーは最初から剥がしてもらう事にしてます(笑)

そこで、パンダのHP探してたら”パンダファン必見”と銘打たれたこちらのページが紹介されてましたので、、

これから、度々お世話になることと思います。よろしく御願いします。
購入したパンダは’01HOBBYの白です。


 初めまして。最近、ウィザードでの購入が増えているようですね。クーラーがダッシュに内蔵されているとか、なかなか頑張った仕様が魅力的です。

 ルノー・サンクはいいクルマですけど、いかんせん故障率が高すぎますね。パンダも古いものだとかなり苦労させられることがありますが、フランス車の古いものよりはかなりマシのようです。私の会社にもシトロエンAXを持っていた人がいるのですが、大変だったようですねぇ。

 ホビーの白ですか。白いパンダっていいですよね。平行車ユーザーも増えていますから、分からないことはどんどん投稿していただければ、すぐに解決すると思いますよ(^^)。

 辛い時期でしょうけど、パンダの明るいキャラクターで元気を出していきましょうね!



タカシパンダさんからのお便り(01/12/10着)

どーも こんにちわー。 タカシパンダです。今日も(というか毎週来ているのですが・・・)いつものネットカフェにきています。前回のお返事の交換サイクル一覧ありがとうございました!早速プリントアウトしてファイルに入れてパンダに積んでます。本当に色々勉強になりますです。はい。

近じかマフラーを交換しようかなと思っているのですが、色々あってどれにしようか思案中です。なにかオススメなんてありますか?あと1か月点検も終わりそろそろブンブンまわしちゃおうかと思うのですが、タコメーターがないのでどれくらいまわしていいのか分からずちょとっ不安です。なにか目安みたいなものがあれば教えてください。では、最近かなり寒くなってきましたので風邪などにはきをつけたいですね(笑)


 お役に立ててよかったです(^^)。やはり、クルマの維持の基本は、早めの消耗品交換ですから、キッチリとやっておきましょうね。

 さて、マフラーですが、これは機能パーツとしてより、迫力ある音やルックスの為に交換するものですから(マフラーだけの交換は、トルクの出方が多少変わるくらいで、パフォーマンスの向上は微々たるものです。本当に速くしたいなら、全てを見直さないとダメですよ)、完全に好みの問題ですので、あまりお勧めというのはないですね。音の迫力や性能的には、有名ショップのオリジナルがいいでしょうけど、ちょっと高いです。とりあえず、各ショップの通販HPを見回って、予算の範囲で気に入った物をチョイスすればいいと思いますよ。純正は本当にそれなりなので、純正より悪くなるってことはないと思います(笑)。 多少、低速トルクが犠牲にはなる可能性はありますが、、、。

  慣らし運転のことですが、私はタコメーター不要論者ですよ。私も新車から乗っていますが、回していい回転数はクルマが教えてくれました。慣らし運転のコツはあまり低速で走ることばかり考えず、徐々に負荷を掛けていって「ちょっと辛くなってきたかな?」と言ったところで止めておくことです。そうして走っていくと、徐々に気持ちよく回る回転数が上がっていきますから、それに応じてアクセルを踏んでいけば、慣らしは進みます。一番ダメなのが、「○○キロ走ったから、慣らしは終わり!」とばかりに、それまでほとんど回していなかったのに、急に全開にしてしまうこと(これ、やろうとしてませんでした?(笑))。これは確実にエンジンの寿命を縮めますので気を付けてくださいね。それから、1万キロ位までは、カバッとアクセルを踏むようなことは慎み、ジワジワと踏み込むように心がけて下さい。



バッジョさんからのお便り(01/12/10着)

3ヶ月ぶりのメールです。名古屋のバッジョです。9月1日納車以来3ヶ月、そろそろオイル交換でもと思い、アレーゼに出向きました。うちのパンダはアレーゼとは無関係のお店で買ったため、気の小さな私と嫁はドキドキしていました。オイルの他に、冷却水の減りの早さが気になっていたので、その件も伝えました。結果、サーモスタットとその他色々がおかしいと言われ、びびった私達は、早速部品交換の注文をお願いしてきました。今まで冷却水を補充してはきましたが、よく無事だったなあと胸をなでおろしました。初のトラブルですが、このページをいつも読んでいたおかげであまり不安を感じずに対処できました。とっても助かりました。ちなみにここのアレーゼの方の対応はとても丁寧で良かったです。


 お久しぶりです。購入店が何処であれ、正規輸入されたクルマであれば、ディーラーは対応してくれますよ。これからは堂々とお店に入って下さいね(^^;)。

 さて、冷却系ですが、パンダの場合あまり強く出来ていないので、冷却水の交換をサボっていたりすると、随分早く痛みが来てしまうポイントですね。バッジョさんのパンダは97年式でしたから、 4年目ということでそろそろそういうポイントにトラブルが来る頃ですね。私も4年目くらいに冷却水漏れが発生し、ラジエーターをオーバーホールしました。最初の2年は冷却水を交換していなかったツケが来てしまったようです(私もまだよく分からなかったもので、、、)。皆さんも気を付けましょうね。



otosanさんからのお便り(01/12/10着)

こんにちは。
先日とあるCD屋さんをふらついていた時、PANDAがジャケットに写っているCDを発見しました。
氷室京介のBALLADベストです。棚のかなり目立つ位置にありましたので、最近の発売とおもわれます。
デザインは、運転席からドアミラーを見ているような視線をそのまま、写真にした感じです。
PANDAオーナーであれば、あの大写しになったドアミラーに、”あっ!”と思うこと間違いないです。
ではまた。


 どうも、お久しぶりです(^^)。

 最近、CD屋さんに行かないもので、こういう情報はありがたいです(最近は博多に出ても中古カメラ屋さん巡り、、、(笑))。とりあえず、ネットを検索してジャケットを確認しましたが、確かにこのドアミラー、室内は間違いなくパンダですね〜。最近のクルマの大きなドアミラーでは雰囲気が出ないと思ったのでしょうか?パンダ好きで氷室京介ファンなら即ゲットなアルバムでしょう(残念ながら、私は氷室京介のファンではありませんので買いませんが(笑))。

 久しぶりにCD屋に行って確認してみたいですね〜。



ノダさんからのお便り(01/12/10着)

へんりくさん、こんにちわ。パンダの調子はよいのですが、ダブルサンルーフが雨漏りはしないものの継ぎはぎだらけで、かなりボロボロだったので、前後とも張り替えました。クルマの内装屋にしてもらって。薄茶色な幌がいいなと思ってましたが、黒か白しかないって言われたので、前と変わらず黒にしました。前後35000円で安いと思ったんですけど、幌はペラペランに薄くなっちゃいました。雪が降るとこに住むうえに青空駐車なので大丈夫か心配なんですけど。。雪の降るところに住んでらっしゃる青空駐車ダブルサンルーフパンダの方は何か対策などしてるんでしょうか?それでは失礼します。


 前後張り替えで3万5千円は確かに安いですが、そうなると安いのか微妙なラインですね。

 基本的に、純正の幌は非常に頑丈で、雪くらいでどうにかなるものではないです。豪雪地帯に住んでいるパンダ乗りでも、何か対策をしているという話は聞いたことがありませんし、聞いても「何もする必要はありません」という返事が返ってくるだけです(^^;)。新しい幌の材質がどういうものか分かりませんので、何とも言えませんが、自動車の内装屋さんが使う素材ですから、それほど心配する必要はないと思いますよ。

 ハッキリ言って、他に心配することは沢山あります(笑)。サンルーフのことは忘れて、バッテリーとか冷却液の管理、鍵穴の凍り付きの対策など、冬対策を万全にしておきましょうね。


12月のお便りその2へ進む→
BACKHOME