←12月のお便りその1へ戻る



あつこさんからのお便り(01/12/12着)

先日の夜、東名でパンダの速度がぐんぐん落ちて、ついに危険を感じ路肩に停めました。車検を終えたばかりで、しかも車を引き取りに行ったときから、エンジンの調子が悪くなっていて、アクセルを踏んでもつながりが悪いようで、加速がなく、サイドブレーキを引いたまま発進しているような重さと、エンジンの大きな回転音がしていました。それでも動くので、近いうちまた見てもらおうと思いつついた矢先。(週末取りに行き、それから運転せず、翌週故障)夜の対応でなんやかや3時間ほど極寒の富士の裾野にいて、気を失うかと思いましたが、さらに気を失いそうな状態です。

これが車検の項目以外のエンジン内のトラブルであれば、わたしの負担になるらしいし、しかもすごい金額になりそうです。車検でかなりお金が飛び、さらに・・・もうパンダを飼い続けることが不可能かもしれません。でも車検を終えてから明らかに調子が変わったとなるとなんだか納得がいきません。まわりでパンダに乗っている知り合いはおらず、途方に暮れています。まだこれから調べるものの、重体の可能性大。あー、車検代はパーなのか・・・ブルーです。


 うーん、大変でしたね。この寒い時期の夜中に3時間は辛かったでしょうね。

 重体の可能性は高いですが、止まったときに煙を噴いたり、エンジン音がさらに大きくなったりしていなければ、他のトラブルの可能性もありますよ。例えば、イグニッションコイルの故障とか、プラグコードの断線によるミスファイアでも(いわゆる「○気筒死んでる」、というもの)、エンジン音が大きくなります(バタバタという感じ)。エンジンのオーバーホールとなると、やはり数十万円は覚悟しなくてはいけないですし、そうでないことを祈っていますが、、、。

 車検の後というのは、確かにトラブルの可能性が大きいんです。と、いうのは、整備というものは諸刃の剣で、一つ直すことによって、それまで「壊れる直前で、ギリギリのバランスを保っている状態」を崩してしまうことが往々にしてあるのですよ。これは腕のいいメカニックが慎重に整備しても、やっぱり起こってしまうことで、ある程度は仕方ないんです。

 気持ちは分かりますが、車検整備でエンジンの中身に関係する部分を整備するとはまずありませんから、車検整備の不手際が根本的な原因で壊れることは考えにくいです。車検整備では、エンジン周りというのはあまり手を付けませんので、これまで抱えていた不具合が、車検整備をきっかけに表面化しただけだと思いますよ。

 今さら遅いとは思いますが、これを防ぐ方法は、整備をまめにすることです。よく聞くのが「ちょっと不具合があるけど、車検まで我慢しよう」というものですが、これはよくありません。限度を超えて痛みきった部品と新品の完調な部品とでは、動作が大きく変わってきますから、交換したときの「クルマへのショック」がそれだけ大きくなり、他の部分のバランスを崩す可能性が高まります。プロが口を揃えて、早めの整備を勧めるのは、ちゃんと理由があるのですよ。



たかひとさんからのお便り(01/12/16着)

パンダのリアのスピーカーを交換したいのですが、何センチのを買えばいいですか?どのメーカーのでもいけるんですよね。なんかオススメのスピーカーはありますか?教えて下さい。


 えっと、パンダのリアスピーカーは年式によって搭載されているサイズが違うのですよね(付いていないモデルもありますし)。私は平行モデルのリアスピーカーのサイズを知りませんから、今すぐにお答えすることはできません。すみません。

 取り付け方が正規輸入モデルと同じであれば、ドライバー1本で取り外しが可能ですから、取り外して確認してもいいと思いますよ。ちなみに私はそうしました。メーカーはもちろん、何処のでも付きます。お勧めのスピーカーというのは特にないですよ。13cmにしても、16cmにしても、各社からラインナップされていますし、大抵のカーショップでは試聴が出来ますから、自分の耳で確かめるのが一番でしょう。気に入ったものを取り付けて下さい。ただ、ペラペラ・スカスカのパンダのボディに直付けしているのですから、それほど音には期待しない方がいいですね(笑)。



かじさんからのお便り(01/12/16着)

はじめまして。
私、岡山在住の会社員でして、パンダの購入を検討してます。
Henlikさんのホームページ、勉強になりますし、見ているとますますパンダが欲しくなりました。
というわけで、ひとつ相談があるのですが聞いていただけますか?
私、いま、ディーラーの認定中古車と並行輸入車、どちらを買うべきなのか?ということで悩んでます。
やっぱり新車に乗ってかわいがっていきたい、とは思ってはいるのですが、並行輸入車だと部品が手に入りにくい、とかディーラーの保証が受けられない、などといった話を聞きました。
私が心配していることは大した問題ではないのでしょうか?
なにせ、はじめて車を購入するものですから右も左もわかりません。
いろいろ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
それでは。


 初めまして。あまりパンダ購入を煽っているつもりはないのですけど、やっぱりこれだけ沢山の人のメールがあって、楽しそうにしていれば(苦しそうな人もいますが、、、)、欲しくなってしまいますよね。

 さて、平行新車か正規の中古か、究極の選択、という感じですね。私もハッキリとこちらがいい、と言い切るのは難しいですね。特に、中古は千差万別、いくら部品が手に入ると言っても、次から次へと部品が必要になるような個体では、維持し続けるのは難しいですからね。

 まず、平行車の部品問題ですが、待つ時間さえあれば、今や手に入らない部品はほとんどないと思います。と、いうのは、最近ではいくつかのショップがイタリアとの直通ルートを持っており、またショップ同士の連携もあり、本国から直輸入することはそれほど難しくなくなっています。通信販売に対応しているショップも多く、平行車だからといっても、そういう意味でのリスクは少ないと思います。

 ディーラーの保証と言うことですが、パンダを並行輸入している業者は、ほとんど独自に保証を行っています。比較的大手が多いので、よほどでない限り、それほど遜色はないと思います。問題はむしろ、正規輸入業者が行うPDI(要するに納車前整備)のレベルの差で、後期の正規物ではほとんど聞かなくなっていた初期トラブルが、僅かですが私の耳に入ってきています。とはいえ、中古で購入することを考えれば、それは大した問題ではないと思いますが。

 あと、平行車の問題として、将来手放したときに、値落ちが激しいと言うことがあります。やはり「ディーラー物」の威力はいまだにありますからね。 これは将来どうなるかは分かりませんが、一般的に言うと、やはり「平行車」というのはかなりネガティブなイメージがあるのは否めません。乗り潰すつもりならば、関係ない話ですけどね(^^;)。

 そうそう、岡山といえば、ここにも時々登場されるminzさんのショップがありますね。かつてディーラー勤めをしていたときに「日本一のパンダ売り」に輝いた人でもありますし、一度相談に行ってみてはどうでしょうか?この手の話は、やはりプロとして業界を渡ってきた人の方が頼りになりますよ。詳しくはこちらをご参考に。



福江隆宏さんからのお便り(01/12/17着)

夏頃、パンダにMTBを積む件で投稿した者です。その節はアドバイスありがとうございました。お礼が遅くなってすいません。パンダのMTB積載に関する記事が「MTBworld」という雑誌の最新号に載ってます。小さな記事と写真ですが、「詰め込み感」あふれるパンダの魅力が表れています。記事の人はばらして車内積みですが私の方は背面キャリアでMTBを積む事にしました。この方法はバンパーがたわむのでアルミの支持板にて対処しています。その後、キャンプ道具も積みたかったのでルーフラックを装着し、それには折り畳み自転車とキャンプ道具を積んだりしてました。これからの季節はボードキャリアを付けて雪山仕様になります。ラックもバイクキャリアもボード用アタッチメントもTHULEの製品を使っています。北欧のセンスと信頼性がお勧めです。


 どうも。結局スーリーの背面キャリアに落ち着いたわけですね。バンパーのたわみ対策も完璧ですね。アルミの支持板は自作なのでしょうか?

 スーリーのセンスの良さは、パンダにもピッタリですよね。日本でも最近よく知られるようになりましたが、北欧デザイン(スカンジナビアン・デザイン)というのは 、イタリアと並ぶデザインのブランドです。イタリア物と違って、頑丈なのもいいですよね(笑)。

 MTBworldにパンダが登場ですか。私も読んでみたいですね。パンダに自転車を詰め込んで走るのもカッコいいです。私もフォールディングが最近ずっとトランクに入ってます(シティ・コミューターとして)。、、、ただ、下ろすのが面倒くさいだけなんですけどね(^^;)。

 私はファンスキーヤーなんで、道具は全部リアシートの上に載っちゃいます。この気楽さを味わってしまうと、ボードや普通のスキーをやろうという気になりません(笑)。



サイレントーパンダさんからのお便り(01/12/19着)

お久しぶりの登場です。前回も登場したときは愛車を切り売りする話でした。2代目パンダはもうダメです。
とりあえず15年2月まで車検があるものの、来年5月まで冬眠させます。その後は多分廃車です。
というのは突然のオイル漏れ、修理見積は50万円 完璧に仕上げるための予算は100万円必要だそうです。
これなら年式の高い3代目を探したほうがまし、今すぐは判断を下せないので しばらく冬眠させることにしました。

1代目はエンジンがカルトさんのレースカーに、他部品は以前の投稿に呼応してくださった5人の方に差し上げ、多分今も少なからずお役に立っていると思います。今回の原因がエンジン、ミッションにあるため、修理には踏み出せそうにありません。5月までに部品として車ごと引き取ってくれる方(会社)か身をきられる想いだけど部品で困っている多くの方に役立ってもらうか考えています。2代目誕生秘話を知っている方以外は、以前の部品取りは1代目と2代目のいいとこ取りで1台を誕生させたわけですが、今回は例え3代目を購入するにしても2代目の部品は使用しないつもりでいます。もしくはプントあたりを購入しようかと考えています。部品取りするときはまたこの投稿ページで告知させていただきます。以前は無料でしたが今回はせめてお葬式代ぐらい稼がせてもらいます。

今は悲しすぎてとりあえず報告までですが、宜しく。


 お久しぶりです。エンジンが逝ってしまったのですね。2代目デビューの時の嬉しそうな調子を思い出すと、私も悲しくなります。

 しかし、最低50万円とは相当な金額ですね。オイル漏れがどこだか分かりませんが、通常エンジン内部のトラブルは開けてみないと正確な見積もりは出来ないと言いますし、フル・オーバーホールにしても、この値段はパンダのFIREエンジンでは聞いたこともないレベルです。もはや動かないクルマでは難しいと思いますが、できれば別のショップに見積もりを取ってもらう方がいいかもしれませんね。いずれにしても、15万円は下らないと思いますので、同じ事かもしれませんが、、、。

 あ、 部品の販売の時は、こちらではなく、P!3 M@RKETの方にお願いしますね。



KONさんからのお便り(01/12/19着)

パンダへのMTB搭載について
私はスーリー製のルーフタイプを着けていますよ。
MTBがDH用なので、フロントタイヤは取り外して載せるタイプを使用してます。
ネックといえば風きり音が大きいのぐらいでしょうかね?


 情報ありがとうございます。情報が増えて、判断材料が増えるのはいいことですね。あとは、それぞれの価値観や都合で選択すればいいと思います。それぞれにメリット・デメリットがあるわけですし。

 パンダ乗りには自転車好きが多いですね。というか、趣味人が多いのですよねぇ。オフ会に参加したり、パンダ系掲示板を渡り歩いていると、ホントにそう思います。



仙台史郎さんからのお便り(01/12/19着)

Henlikさん、たかひとさん、こんにちは。たかひとさんが書き込みをされた日に、近所のカーショップでスピーカーを替えました!ウチのは“Zender”というメーカーの13cmが付いてたんですが、低音から高音までのレンジが狭いというか、とにかくヒドかったもので。スピーカーの取り付けネジが緩みやすかった原因も判明しました。ボルトとナットでいうナットの部分が、付いていなかったんです!(T_T) で、いろいろ試聴させてもらった結果、ダイヤモンド・オーディオの“M351i”というのにしました。音に対する好みはさまざまなので一概には言えませんが、音にウルサイ妻も大満足。今日(19日)も仕事から帰った後、わざわざ妻のパンダに乗り換えてMDを聴きながら“光のページェント”を見に行きました。(^○^) 厳密には車室内とは音場が違いますが、とにかくお店で納得がいくまで聴き比べされることをオススメします。 それにしても、リレーハーネス、バルブ、ゴム管取り替え‥ここ最近、妻のパンダにばっかり資金が流れてるなぁ‥。(^^ゞ


 ナイス・タイミングですね。これで、私がリンクミスをしていなければ、もっといいタイミングだったのですが、、、(^^;)。

 Zenderの13cmのスピーカーはかなり評判が悪いですね。まぁ、この手のクルマの標準スピーカーは大抵音が出ていればいいというレベルなんですけど(16cmの時も、ホントに適当な物が付いてました)、おそらくナットが付いていないのはそういう仕様のような気もします(笑)。

 オーディオに限らず、感性評価の入るモノの場合、他人の評価はあくまで参考に留めておくべきですね。おっしゃるとおり、最終的には自分の耳で決めるべきでしょう。これはまぁ、クルマにも同じ事が言えるわけで。

 奥様のパンダに資金をそそぎ込んでいると、だんだん愛着が出てきて、最終的には自分のモノにしたくなる、そんな旦那様が急増中です(笑)。



minz(みずこうあきひこ)さんからのお便り(01/12/20着)

こんにちは、お久しぶりです。
宣伝していただいてありがとうございます。(笑)

丁度いいのありますよ。‘96年式の紺メタのセレクタです。
新車から私が面倒を見ていたもので、走行も25000kmです。
車検もうちで受けたばっかりなんで安心してお乗りいただけると思いますが、、、、、。

人気色の走行の少ない固体はなかなかお目にかかれないので業者さまから引き合いがありましてどうしようかと思ってたんですが、やはり地元の岡山の方にお乗りいただきたいですね。

ぜひご相談くださいね。
あっ!もちろん並行輸入車の新車も取り扱ってます!!

でも正直、並行輸入車と正規輸入車の違いなんてあまりありません。
FAJのプレデリバリーインスペクションなんてお粗末なもんです。
並行業者さんだってそのぐらいはしてると思いますよ。
その並行輸入業者さんが正規ディーラーの経営をしてるぐらいですし。

まあそのあたりはご相談いただけたら、、、、、、。
ここには書けないような事もありますし(笑)

ではみなさまお風邪などひかれないように!!


  あ、いえいえ。私も色々なショップの宣伝してますけど(笑)。まぁ、普通の人にはいいショップを選ぶのは大変ですから、そのお役に立てれば、何でもしたいという感覚ですね。

 さて、平行車と正規輸入の違いですが、パンダの場合、特にFIREモデルに切り替わってからは、基本的な差はほとんどなくなってますよね。ディーラーもレベルはまったく変わらないと、私も考えています。またFAJのPDIの適当さは私も体験してますからよく知ってます(笑)。でも、やはり長年のノウハウ、メーカーとの連携において、日本用不具合対策部品の装着などがないとは言い切れなかったし、そういうレベルまでは平行業者もやっていないと思う(FAJがそこまでやっていたとも考えにくいけど(笑)) ので、まぁああいう歯切れの悪い書き方になったわけで。実際、初期トラブルの報告の中にはけっこうシリアスなものも含まれていましたから、私としてはある程度慎重にならざるを得ないわけです。平行車を扱っておられる業者の方には申し訳ないですけど(^^;)。

 でも、私が今またパンダを購入するとしたら、ほぼ間違いなく平行新車にすると思います。やはり、最初から自分で見ていれば、何がどうなるか、ある程度分かりますからね。どうせ、中古購入もリスクは高いのですから、リターンの大きい方がいいじゃないですか(笑)。


12月のお便りその3へ進む→
BACKHOME