←11月のお便りその2へ戻る



繭男さんからのお便り(01/11/20着)

Henlikさんこんにちは。繭男です。こんどはパンダでデズニーシーに行ってきました。
広島からずっと高速で、横浜ベイブリッジ、つばさ橋、そしてレインボーブリッジも一気に渡りました(念願でした)。
行く直前に持病のオルタの調子が崩れたので内心不安でしたけど、全行程約1800キロ(つくばまで足を伸ばしました)、全く問題なく走りきりました。この日のために洗車してて折ったアンテナも、テープ止めのままなんとかもったし...
帰る日、ミラコスタの玄関で日向ぼっこしながら、廻されてくるマイパンダを待つのもいいもんですよ。では。


 ディズニーシーですか。いいですね〜。私も行きたいと思っているのですけどね(ディズニーランドもUSJも行ったことないけど)。周りは渋滞しませんでしたか?

 色々とトラブルの話は聞きますが、長距離移動中にトラブルに合ったという話は聞きませんね。クルマにとって、一気に長距離というのは、負担が少ないもので、 むしろ近所をチョコチョコと走り回る方が負担だったりするのですよね。



パンダ野郎さんからのお便り(01/11/20着)

2度目のパンダ野郎です。松本のパンダドクタ−、気長に探してます。教えていただいた所はのぞいてみて、いい情報は書込みします。

今日は質問を1つ。パンダ本のHPの書込みの中に、リアウィンドウのウォッシャ−液を出さない方法を〜みたいなのがあって、、、。私は思ってたんです、リアのウォッシャ−液が、止めるときにチョロっと出て、そのままになるのはどうにかならんのか!って。知らなかった---!どうにかなるんだ--!!教えて下さい、その方法。

これでリアのワイパ−ぶんぶん動かせるぞ−!うれし--!!


 いい工場があるといいですね。それで投稿いただければ、松本付近も比較的パンダ乗りが多いので、大いに役立つ情報となるはずです(^^)。

 さて、質問の件ですが、確かに方法はあるのですが、、、。それは「チョイ押し」です。つまりスイッチを押し込まずチョコっと押すと、一回だけワイパーが動き、この時はウォッシャー液はでません。私のパンダはリアワイパーを動かし続けると動作がおかしくなるので、ずっとこの方法を使っています。としかし、当然ながらこの方法では「ぶんぶん動かす」ことはできないんですね、残念ながら。



たけさんさんからのお便り(01/11/20着)

また、いろいろいじくりまわしたので報告です(笑)

まず、雨漏りのためはがした内装は捨ててしまい(ドアの内張りのみ残りましたが)、剥き出しのコード類はホースでうまくまとたら、ホントにレーシーな雰囲気になってしまい、カーステのスピーカーも箱型をやめ純正のをねじでボディーに直接固定、フロントも安いツゥイターにかえました。
これでかなりの減量です。

あげくにOMPのセミバケットまで導入、エアクリもラムエアーに変えたら音までレーシーになりました。さらにプラグをイリジウムに変えたらエンジンのストレスがなくなった感じでこれもGOOD!
PANDA NIGHT2の曲を流しながら気持ちよく爆走しています(笑)
あんまり気持ちがいいのでついつい投稿してしまいました。

とはいえ、こうして貴重な転勤手当はパンダに消えていったのでした。


 またまた、いじり廻しましたね(笑)。

 床剥き出しでセミバケとなると、本当にスパルタンな雰囲気になりますね。エアクリーナーの音もやる気になりますよね。イリジウムのプラグって興味がある人多いみたいですね。引き続きレポートいただけると有り難いですね(私はNGKの安物で充分ですけど(笑))。

 それにしても、大手は沢山通勤手当もらえるんだなぁ、、、(笑)。



なやみこさんからのお便り(01/11/20着)

いつも、私の愚問に対し丁寧なアドバイスを頂きまして、ほんとうにありがとうございます。またまた懲りずに今回も質問させていただきたいのです。

サイドミラーについてなのですが、非常に小さくてこれだけの範囲しか見えないの?と最初思いました。そして、今も。でも小さくても必要なところが見えれば問題なし!と思い直し・・・”ミラーの角度は、当然運転席に座って後方が見安い位置に設定したつもりです。が、夜の運転で後続車のヘッドライトがおもいっきり反射して目に刺すように入ってくるのです。そこで数ヶ月経ってから(それまでがまんしてました。こんなもんなんだと思って)、ミラーをこねこねしてたらなんかデスクスタンドみたく根元の方がくねくねとしてるんですね、パンダって。で、なんとかいじっているうちに眩しさは回避したものの、こんどは内側から計器類が反射して左のミラーに映って見えなくなることがあります。いままでいくつか車は乗り換えましたが、このような経験をしたのは初めてなのです。パンダのサイドミラーには、何か特殊なものがあるのでしょうか?フロントガラスが平面なのと、なにか関わりなんかあったりするのですか?


 私の場合、ミラーは小ささより距離感の違いの方が最初に違和感を感じましたね。どうしてみんなこんなに煽ってくるのだろう、とマジで思ってました(笑)。

 しかし、そんなに眩しいですか?確かに幅の細いパンダは後ろに幅の広いクルマが付くとライトの光がモロにサイドミラーに当たるので、ちょっと眩しくはありますね。しかし、それは小さいクルマならどれでも同じなのですよねぇ(私は小さいクルマを乗り継いでいるので)。ルームライトはまぶしさを防ぐ仕組みがありますので(名前忘れた)防げますが、サイドミラーはいかんともし難いですね。この投稿からではよく分かりませんが、サイドミラーの角度設定自体に問題があるような気もします。少なくとも計器類がミラーに映ってしまうようでは、キチンと後ろを確認することは出来ないはずですので、眩しくてもキチンと後ろが見えるポジションにして下さい。

 サイドミラーの正しいポジションは、縦方向では地面がミラーの中の1/3を占めるくらい、横方向ではサイドボディが1/5くらい写っている程度でしょうか。もしかしたら、ボディサイドが見えていないくらい外側を向いていませんか?

 でも、フロントガラスとサイドミラーと、一体どういう関係が???????



minzさんからのお便り(01/11/21着)

こんにちは、大変ご無沙汰しております。

今回、久しぶりの投稿ですがお願いがございます。
先日うちのお店から展示車が盗難に合いました。
「‘93 アルファスパイダー ヴェローチェ AT 緑色」です。

展示場から忽然とこの車だけが無くなっておりました(泣)
つい先日はお客様が「パンダ」を盗まれてしまいましたし高級外車だけではなく、少々マニアックな車たちも盗難に合ういやな時代になった事を痛感しております。

イタリア車にお乗りの方たちも他人事ではなくなってきました。
お気をつけくださいね。

またこのお車を見た、部品を売っていたなどの情報をお持ちの方はご一報いただければ幸いです。

無傷で帰ってくるのはあきらめていますが、このような事をする犯人がどうしても許せません。
車の性格上、流通範囲が狭いのでは?と思っておりますので皆様のご協力をお願い申し上げます。

それと、名義変更出来ないけど安いよ!とかパーツいらない?とかの情報にも簡単に飛びつかないようにしてくださいね。
下手をすると共犯になってしまいますよ。

では皆様もくれぐれもお気をつけてくださいね。

 ご愁傷様です。こういう卑劣な犯罪は許せないですね。「お客様」とはPanda MLの管理人さんでしょうか?私も外国で売れないクルマは狙われないと思っていたので、ちょっとショックでした。盗まれ方を考えると、組織の存在がありそうなので、岡山周辺の皆様は気を付けてくださいね。

 おっしゃるとおり、流通範囲が狭く、また海外に出ている可能性も低いクルマ、しかもかなり目立つクルマですから、どこかで見つかる可能性は、まだありますよね(高級車ではすぐに海外に出てしまうので、まず見つかりません)。心当たりの方は、ぜひご連絡をお願いします。

 本当に嫌な時代になりましたね。しかし、くれぐれも共犯者にならないよう、気を付けたいです。結局、買う人がいるから、盗む人がいるのですから、、、。



ハタダ家さんからのお便り(01/11/22着)

ご無沙汰しております。ハタダ家でございます。頼りがないのが元気な証拠。と言いたいところなのですが、最近ちょっとした事件(?!)がありましたのでお知らせします。

実は最近職場内でデジQ(Henlikさんはご存じですか??最近発売されたチョロQのラジコン版です)がはやっております。となると当然パンダスペシャルを作りたくなるではないですか!!。ちょうどその時デジQ仲間がヤフオクにてパンダチョロQを発見!!調べてみるともう落札済でした・・・ところがあきらめ切れなハタダ家はコメントの中の「げっつう工房」の名前にひらめきHPを検索!!無事にげっつうさんと連絡が取れることになりました(後から気づいたのですが、げっつうさんはお便りコーナーに何度か投稿されていたのですね!!)ボディのみ2台購入し(おまけでクーペフィアットもいただきました。←げっつうさん。ありがとうございました!!!)。無事に塗装・デジQへの換装が終了。我ながら出来映えにほれぼれしております。もしよろしければ私の苦心作を載せていただけないでしょうか??


現在はクーペのデジQ換装を模索中です。ちなみに青パンダがチョロパンダ。緑バンダがデジパンダです。あ、ちなみに我が家のパンダ号は2回目の車検が無事終了し絶好調です!!では。


 これは素晴らしいですね〜。グリーンのデジQはリア周りに苦労の後が忍ばれます(^^;)。トランクを背負っているみたいでかわいいですね。いっそのこと、ホントにトランクみたいに見えるように細工するのもいいかも。

 しかし、デジQっていいですよね(もちろん、知ってましたよ)。チョロQサイズのラジコンなんて、小さいモノ好きの心を震わせるものがありますねぇ。操作は難しいみたいですけど、、、。

 げっつうさんはご自身のHPを開く前から、こちらの方に投稿されていたのですよね。今はパンダに乗っておられませんが、今はムルティプラ(現行)で、イイ感じのイタ車生活を送っているみたいですね。

 パンダもずっと好調みたいで、いいですね。ただ、そろそろ色々と消耗品の寿命がくる年式ですから、先手を打っておくことも大事ですね。好調な時こそ、メンテナンスが大事です(^^)。



仙台史郎さんからのお便り(01/11/22着)

ごぶさたしております。実はHenlikさんと同郷の、仙台史郎です。(^^ゞ 

先日、妻のパンダのタイヤをスタッドレスに替えてもらいに、近所のクルマ屋さんに行ったついでに、ヘッドライトにリレーハーネスを付けてもらうことにしました。Boschの部品は取り寄せなので取り付けは後日、なんですが、そこの店員が「パンダのヘッドライトには先端にカバーが付いていて、そこでレンズに反射させています。で、そのカバーを取り除けば明るくなりますよ。」とおっしゃるんです。でも、本当にそんなことをして車検とか大丈夫なんでしょうか?

それと、リレーハーネスを付けた場合、最大で何ワットのバルブが付けられるのか、教えてください。よろしくお願いします。m(__)m


 お久しぶりです。同郷、ということは北大阪ですか?今は実家で書いていますけど(^^)。

 ヘッドライトですが、その話は初耳ですね。ヘッドライトの先端、バルブ本体のことだとすると、純正のバルブにそんなものは付いていないですよ(私はこの目で確認しました)。市販のハロゲンランプにはカバーが付いていますけど、それはパンダとは関係ないことだし、、、。

 まぁ、何にしても、車検は通ると思いますよ。あれは光軸がちゃんとしていて、明るさが十分にあれば通りますし、どうしても不安なら、その時だけカバーを付けてしまえばいいんです(笑)。そんなものですよ、車検なんて、、、。

 最大何ワット、、、うーん、それはハーネスの取説にあるんじゃないですか?私はもう捨ててしまったので、確認できませんけど。でも、そんなにハイワッテージを入れるのもどうかと思いますけど。



cloudyさんからのお便り(01/11/24着)

こんにちは。今度はマフラーが折れてしまいました。サイレンサーとの継ぎ目でポッキリと・・。でも、年数的には今までよくもってくれた・・という感じです。

松本盆地は湿気が少なくていいのですが、冬場に道路が真っ白になる位まかれる融氷用の塩化カルシウムが悩みの種です。洗車するのもつらいし・・。ボディの下回りは2度目の車検の時に錆止めの再塗装をしていただいたのですが、マフラーは替え時がわからずそのままになってました。懲りずにまた純正をつけます・・。そう言えば、そろそろタイヤ交換もしないと。

前回の切れたケーブル。クラッチじゃなくてシフトのケーブルです・・といってもリンケージの内部構造がどうなってるのかまで把握してないので、自転車のを想像して、なるほど・・と、勝手に納得してたのですが。ブッシュが潰れて入らなくなるというのはよく聞きますが、こういうのはあまり無いトラブルなのでしょうか?

社労士の卵さんへ。8月に開業されたのですね。おめでとうございます!そしてありがとうございます。おっしゃる通りですが・・来年の今頃には通知が届いていて、パンダも元気に走っているように頑張りますー。


 マフラーは純正では消耗品と考えるしかないですね。社外品ならもう少し品質が高いのかもしれませんが、音の問題もあるので、難しいです。ところで、「マフラーがよく持った」というのは喜ばしいことに思いますが、実はエンジンの調子がいい方が、マフラーの寿命が縮まるので(完全燃焼による水の発生)、その辺りは考えた方がいいかもしれませんね。

 ケーブルの件は失礼しました。と、言いたいのですが、パンダのシフトリンケージは今も昔(デビュー時から)もロッド式で、ケーブルなんて何処にも使っていないはずですけど、、、(ワイヤー式は一般的にリア・エンジンのクルマに使われますね)。後期には多少取り回しが変わりましたが、ロッド式であることには変わらないです。どういうことなのでしょうか?

 社労士の試験、頑張って下さいね。パンダに乗った社労士ってカッコいいですね。端から見たら、信頼できない人に見られるかもしれませんが(笑)。



Kazさんからのお便り(01/11/25着)

和歌山のKaz事小山です。先般私がウイルスに感染しP!3の皆様に多大なご迷惑をおかけ致しまして誠に申し訳有りませんでした。今後この様な事がなき様に対処して行きますので先般と変わり無くお付き合い頂けますように心よりお願い申し上げると共に、心より深く反省しお詫び申し上げます。すみません、ごめんなさい。

パソコンの修復とこの件での仕事の遅れにてご連絡が遅く成りました事何卒ご査収頂けますようにお願い申し上げます。


 大変でしたね。最近は立て続けにウィルス被害が出ていて、困ったものです。私はMacで、メーラーもマイクロソフトの物ではないため、被害には遭いませんでしたが、Kazさんからと思われるメールを読み込もうとすると、メーラーがダウンしてしまって、ちょっと驚きました。結局、サーバに直接アクセスして削除することで切り抜けましたが(メーラーにその機能が付いていたので助かりました、というかそのメーラーが落ちること自体が困ったことなのか、、、) 。

 とりあえず、ウィンドウズの人でも、アウトルック・エクスプレスとインターネット・エクスプローラーの使用を止めれば、大抵の被害は避けられるのですけどねぇ(ウチの会社では、私が無理矢理フリーウェアのメーラーに変えてしまいました。使いにくくて不評なんですけど、ウィルス被害を防ぐために管理するのは面倒くさいので。というか、私はシステム屋さんじゃないって(笑)) 。



えむ坊。さんからのお便り(01/11/25着)

お久しぶりです。

仙台史郎さんからヘッドライトのカバーについて質問が出ていましたが、我が家のパンダにもカバーが付いています(http://www35.tok2.com/home/mbou/Introduction/index.html#Headlight)。

Henlikさんのには付いていないとのことなので、我が家のパンダと同じ並行輸入車なのでしょうか?
ただ、パンダのヘッドライトは2社で作っているとディーラーで言っていたので、仕様の違いがあるのかもしれませんね(ちなみに我が家のは「CARELLO」でした)。

カバーはいわゆる間接照明にしているからで、それに合わせてレンズカットを決めているはずなので、カバーを外すと光が綺麗に拡散されない可能性があると思います。

そもそもヘッドライトの本体とレンズは接着で付いているはずなので上手く剥がせるか疑問です(我が家のライトのレンズカットを左側通行用に替えるのに、光軸調整リモコンを生かせないか購入したお店で聞いたところ、レンズのところを剥がしても上手く貼り付かないと言っていました)。

もう1社の方がカバー付きでないとしても、品番は同じなのでメーカー指定は出来ないとディーラーでは言っていました(車によっては、左右でメーカーが違うこともあったとのことです)。

ハイワッテージバルブを入れると明るくはなりますが、埃が反射鏡やレンズにこびり付き易くなるので長期的には思ったほどの効果はないかもしれません。
結局、こんなもんだと割り切るしかないのかもしれませんね。


 いつも的確な情報、ありがとうございます(^^)。

 どうも、私はヘッドライトの構造という物をちゃんと理解してないみたいで、えむ坊。さんの説明が今ひとつ理解できませんでした(笑)。前回のレスでは、ハロゲンランプの先についているゴムらしきキャップのことを言ってしまいましたが、そのことじゃないんですね(^^;)。 要するに、ヘッドライトの先端に反射鏡が付いていて、そこから後ろの銀色の所に反射させ、さらに拡散する、ということですね。それなら多分、正規輸入車にも付いてます。確かに、これは外すと拡散が上手くいかないはずです。ビーム的に狭い範囲は明るくなるでしょうが、、、。

 ところで正直な話、純正の暗いヘッドライトでも、実用上は全然問題ないんです。私は4年くらいずっと純正で走りましたが、深夜に街灯一つない峠道に迷い込んだときも、別に困りませんでした。確かに、明るい方が安全かもしれませんが、暗いなら暗いなりの速度で走ればいいんですよね。まぁ、普通のハロゲンランプとリレーユニット装着くらいが丁度いい妥協点で、おっしゃるとおりそれで割り切ればいいと、私も思います。



タカシパンダさんからのお便り(01/11/25着)

はじめて投稿させていただきます、タカシパンダです。つい最近01式パンダを購入しました!購入する前から,いろいろと参考にさせていただきました。
しかし、すごいですね! メ−ルの数々・・・。やっぱり,好きじゃないと、できないですよね。でもパンダってなんともいえない魅力があるんですよね!まだまだパンダ初心者ですが、はやくもパンダ病にかかってしまいました・・・これからもパンダと共にenjoy lifeを送りたいと思います!また、なにかあった時はアドバイスお願いします。


 初めまして。パンダ購入おめでとうございます(^^)。

 こうなってくると、もはや「好きだから」というレベルを超えて、責任みたいな感じになってます(笑)。でもまぁ、これをやったおかげで、色々な情報も得られたし、沢山の人と出会えて友人も出来たわけで、パンダというクルマの力というものは凄いな、と思います。他のクルマにしていても、多分HPは作っていたと思いますが、これほどハマったか、と考えると、疑問ですね。情報過多の挙げ句、ほとんど直感で選んだクルマなのですが、直感を信じて良かったと思います。

 パンダの神髄は、クルマを楽しむのではなく、人生をより楽しくしてくれること。元々の人生が楽しくなければ意味のないクルマだと思います。パンダと一緒に、いろんな所に出かけて、人生をエンジョイして下さいね。トラブルの時は、いつでも相談に乗りますから。トラブルが無くても、メンテは大事なので、そちらの方の相談も受けますよ(^^)。



こーいちさんからのお便り(01/11/26着)

こんにちは、Henlik様。
最近、パンダに小さなトラブルが続いています。
ブレーキランプ切れとヘッドライト切れ、ヘッドライトは1ヶ月に2回も・・・。
あとはヒーターが全く利かず、いつまで待っても冷風が出続けるものまで重なりました。

ヒーターは切り換えバルブが固執してしまい、温風に切り替わらないのが原因で部品交換して完治。
ヘッドライトはこの際に明るいものにしようとしたのですが・・・。
形状が違うので付かない、とお店の人に言われてしまいました。
確かに元のパンダの物とはソケット部(?)が違っていて、明るいバルブの方は接点が3つ飛び出ていてそのままでは付かなそうなんですけど、皆様はどの様に交換しているのでしょうか?
お店の方の勘違いなんでしょうか?

パンダに乗ってもう3年以上なのにこんな低レベルの質問、すみません、よろしくお願いします。


  ランプ切れって、続くことが多いですね。寿命が同じくらい、取り付けられたのも同時ですから、当然ではありますが。私はブレーキランプが片方切れたまま走ってたら、もう片方もすぐに切れてしまって、もの凄く焦ったことがあります。ブレーキと同時にリアフォグランプを点けるという荒技(夜だったんです)で乗り切りましたが、、、。

 さて、ヘッドライトのバルブですが、私が保管している純正バルブも接点は3つ飛び出してますけど?一般的に、カーショップではパンダ用のH4Eというタイプは売られていなくて(何種類もあるんです。私もよく知りませんが)、対応車種表を見て「付かない」と言ったのではないでしょうか?でも、H4でも付くことは付きますよ。その証拠に、私は今H4のハロゲンランプ付けています。もっとも、私はカーショップ・トリミで購入したもので(HEJALUXというドイツ物)、どのH4タイプでも取り付きます、と断言は出来ませんけど。パンダ対応のハロゲンランプは確かイタリア自動車雑貨店でも売っていたと思いますし、専門店なら持っていると思うので、HPを探したり問い合わせてみたらいいのではないかと思います。とりあえず、「パンダ関係のショップ」を参考にして下さいね。



繭男さんからのお便り(01/11/29着)

こんにしょわ!繭男です。ディズニーシーに行ってきましたその2です。
首都高速に乗るというのも目的の1つだったのですが、夜中の首都高は速度が半端じゃないという噂だったので、正直行く前から戦々恐々でした。で実際は、羽田空港から銀座で降りるまで、金曜夜の首都高はがっちり渋滞で全然動きません。ですからスピードの面は問題ありませんでした。それどころか首都高はマナーが良かったので返って楽でしたね。渋滞のレインボウブリッジから眺めた夜景はテレビで見るより数段綺麗でしたよ。翌日土曜の常磐自動車道は皆さんさすがに速く、一番はじっこのトラック車線で大人しくしてました。またシーに行った日曜の午後は葛西で降りてシーに着くまでガラガラでした。全般的に関東平野は、夜中でなければパンダでもなんとかなりそうというのが感想です。なお一番怖かった道は今回も、米原を過ぎてから京都南までの名神でした。パンダと関係無い話でごめんなさい。では


  そーですか。首都高は楽でしたか。私も夜の首都高は経験がありますが、それはもう皆さん速かったですよ(笑)。こっちもそれなりに腕に覚えがあるとはいえ、チューニングカーに乗った走り屋に勝てる訳ないですから、とても怖い思いをしました。やっぱり、時間とかが関係あるのではないしょうか。私の時は深夜も深夜でしたからね。

 逆に、名神ではそんなに怖い思いをしたことはないですね。普段は普通のスピードの流れですし。要するに、高速道路って、「何処を走るか」より「いつ走るか」によって変わるのではないでしょうかねぇ。



ぷ−ぞうさんからのお便り(01/11/29着)

こんにちは、いつも勉強させてもらっています。私は、パンダを飼いはじめて若干二ヶ月、毎日が、とっても楽しくて仕方ない、ぷーぞうです。最近、MDとCDチェンジャーを装着し、またまた、ごきげん!!クーラーが、小物入れの所についてるタイプなので、取り付け場所には、とても悩みましたが、車屋さんに、苦労してもらい、シフトの奥の小物が置けるような所ありますよね、あそこにステーで固定して、とてもパンダっぽく、カッコよく仕上がりました。音も飛ばないよ。

ところで、私は、パンダが、多いと言われる松本近辺在住ですが、本当に多いです。私がパンダにしようかどうしようか迷ってる時期に、一週間で、4〜5台見かけたりして(もちろん色違い)、『これは、神のお告げかも。』と思い、飼ったようなものです。これからは、松本のことを、”日本のミラノ”と呼んでもいいですよ。(誰も呼ばないっつーの。)

パンダに乗り始めてから、不思議なことに、動物のパンダも好きになり、たれぱんだにも、うっとりしてしまいます。私だけでしょうか?なんか、どうでもいいことばっかり、、、、。すいませんでした。では、また。 


 初めまして。大好きなクルマの中で、大好きな曲を聴くのは、最高ですよね(^^)。ぷーぞうさんのパンダは並行輸入物なのですね。ステーを付けてシフトレバーの奥に取り付けているタイプは、平行業者でもやっているし、やはりその場所がベストでしょうね。

 松本に限らず、信州はパンダが多いですよね。岐阜奥地在住の私の彼女も、週末にはよく見ると言ってました。もう何度も行ってますが、確かにパンダで走ると気持ちいい道と風景だし、そういうクルマが多いのもよく分かりますね(^^)。

 ちなみに、イタリアでもパンダが多いのはミラノよりトリノ(FIATの"T"はトリノの"T")とか、さらにもっと南寄りですね。テレビでミラノの風景とか見ると、ドイツ車とか日本車のような、イタリア人から見た「高級外車」とか、アルファロメオやランチアが多くて、パンダやチンクエチェント、セイチェントなどの「安いフィアット」は肩身が狭そうです(^^;)。しょうもないツッコミですみません(笑)。

 パンダの中にパンダのぬいぐるみを置いている人はとても多いので、ぷーぞうさんの様な人は沢山いると思いますよ(^^)。たれぱんだは、そういう人の中でも好き嫌いがあるみたいですけど、それはやっぱりメジャーすぎるっていう意味だと思いますね。


12月のお便りに進む→
BACKHOME