←2月のお便りその3へ戻る


ほーくんさんからのお便り(01/3/1着)

Henlikさんこんにちは。ほーくんです。MYパンダはいたって順調ですが、96年式、5万キロ走行なのでHenlikさんご指摘の通り消耗部がそろそろやばくなってくるころです。タイミングベルト、油脂類は昨年4万キロの時に交換しているので、他の部分を交換してみようと思ってます。エンジンマウント、シャフトブーツ、ブレーキパッド、できればダンパーも換えようと思ってます。ほかにもオススメの部分ってありますか?ただ、交換後に気に入らないフィーリングになってしまわないかどうか心配です。Henlikさんはそういうことってありましたか?
さて、ここでお知らせです。3月24日(土)に静岡県の寸又峡でオフ会をやります。東海地区、関東地区から多くの方が参加します。温泉あり、SLあり、そして走りありの楽しいオフ会になりそうです。よければみなさん来てくださいね。(Henlikさんもぜひ!)


 どうも、オフ会の幹事(?)、ご苦労様です。むりやり宣伝させるような書き込みをして申し訳ありませんでした(^^;)。

 さて、パンダの方ですが、確かに消耗品がやばくなってくる頃ですよ。このくらいの時にちゃんとやっておくか、やっておかないかで、後々大きく程度が変わってきますから、多少お金が掛かってもちゃんとしておいた方が得策ですね。基本的にはおっしゃる部品でオッケーだと思いますが、ブレーキはローターも同時に交換しておいた方がいいかな(パンダの場合、割と同時に減るので)。あと、夏までには冷却系を点検しておいた方がいいですね(年一のクーラント交換はマストですよ)。ホースは高いですがアッパー・ロアー共に今の内に交換しておいた方がいいです。

  交換後のフィーリングですが、基本的に純正か、それに相当するものにしか交換していませんから、あまり気に入らない、ということはなかったですね。最初は多少違和感があっても、すぐ慣れてしまう程度にしか変わってませんから。あ、カルトの強化ブッシュに関しては、乗り心地と耐久性には満足してますが、ハンドリングがシャープになりすぎてるかな?って思うことはあります。もっとも、国産車に乗ると、ずっともっとシャープ(私にしてみれば神経質なだけ)だったりするので、これくらいが普通なのでしょうけど、私は鈍いのが好みなので(^^;)。



よねすけのしゃもじさんからのお便り(01/3/1着)

大変お久しぶりです。熊本でのオフ会の際大変お世話になりました。
実はあの時から私のパンダは調子が悪かったのですが、先日ライトがつかなくなり(というよりライトのレバーが何かに引っ掛かって一番下まで降りない!!)夜勤で会社いかないかんのに泣く泣く有休とったのであります!!一人でメーターパネルを外し、ライトのスイッチを見ると・・・なんとも妙な構造でして、3つのビスが電流を伝えているのですがそのビスの一つが取れてレバーが降りるのを妨げていたのでした!!トンカチでビス潰して付けました・・・
まだまだ序の口♪次回はパンダ走行中にタイヤ飛ぶでいきたいと思います!


 お久しぶりです。オフ会は楽しかったですね。また、どこかで会いましょう!

 さて、トラブルの方ですが、パンダのスイッチは構造に無理があるって聞いたことがあります。きっと、振動でネジが緩んでしまったのでしょうね。非常に些細な部分なのですが、ライトがつかないクルマは危険ですからねぇ、、、。どういう訳か、トラブルの重なる個体というのはあるもので、大変だと思います。それにしても、タイヤが外れてしまうというのは、凄いですね。何というか、無事で何よりというか(^^;)。



ハタダ家さんからのお便り(01/3/1着)

大変ご無沙汰しております。ハタダ家でございます。便りの無いのは絶好調な証拠、トラブル報告でございます。先日、初めて立ち往生を体験してしまいました。私は96年式セレクタに乗っているのですが、ちょっと前からスタート時にクラッチが滑る(エンジンの動力がタイヤに伝わらない。いわゆるニュートラルでアクセルをふかしている)感じに見舞われ始めました。ただ、ちょっとエンジンを吹かすと走り出し、頻度もかなり低かったのでだましだまし乗ってました。それが先日、急にこの症状が頻発し始め、あわや246の右折レーンで止まっちゃう所でした(ふぅ〜)。何とか裏道に逃げたところで、もう、お手上げ状態(涙)。ただ、運良く主治医であるディーラーさんからさほど遠く無い場所であったため、連絡を入れたらすぐに来ていただき、我が愛しのパンダ号はレッカーに乗せられ寂しげに引き取られていきました(話はそれますが、アレーゼのレッカー車はどこでもアルファなのかしら?かっこよかったー!!)。ひょっとしてCVT本体の故障?60万円??KAZさんへ連絡か???とドキドキしていたところ、動力を伝えるスイッチの交換ですみました(レッカー代を入れて3万円弱。よかったー)。皆様、ちょっとでも調子が悪いなと思ったら早めに主治医に相談を!!Henlikさんのアドバイスが心に響いた体験でありました。では。


 おひさしぶりですね〜。今回のトラブルはともかく、順調なようでなによりですね。

 本題のトラブルですが、ちょっと珍しいトラブルですね。CVTというのは、普通のATと違い、クリープが構造上なく(今のCVTには大抵ありますが、これはクラッチの制御により作り出しています。一部には電磁クラッチの代わりにトルクコンバーターを介しているタイプもありますが)、アクセルを踏み込むとスイッチが入り、電磁クラッチが働くようになっています。今回はこのスイッチがトラブルを起こして、アクセルを踏んでもクラッチが作動しなかったのですね。結果的に小さなトラブルでよかったですが、本体だったら、おっしゃるとおり凄い出費になってしまいます(^^;)。

 それにしても、アルファってトラック作ってたっけ、、、??アルファのジープ(風のクルマ)なら見たことがありますけど(証拠写真アリ)。



ぱんだぱんさんからのお便り(01/3/1着)

Henlikさんお久しぶりです。ぱんだぱんです。 スターターの件でちょっと。 自分は月一のペースでオーバーホールしてますよ(笑)。ちなみにJAXの頃の1000CLです。これは多分マレリー製だと思います(スターターに刻印あったような・・・)。コイルのシャフトからギア(スタータークラッチも一緒に)を抜く所まではやったことがあります。 自分の場合は逆にシャフトとギアが固着し(シャフトに粘着物質がつく、なにかは不明)、ギアが飛び出してこないという症状です。 なかやんさんの症状はちょっとわかりませんね。 自分も内部の部品だけ欲しいのですがやはり厳しいですよね。今お金がないので毎月分解洗浄してます(笑)。 最近、パンダ調子悪いんです。こないだは出先でクラッチワイヤーが切れましたし。普通のワイヤーで代用して帰ってきました。工具箱にワイヤーは必需品ですよ(笑)。ミッションも調子悪く交換かオーバーホールです。でも頑張って乗っていきます。 P.S.近々沖縄ミニオフやろうかと思ってるのですがどなたか参加できますか(笑)?


 お久しぶりです。相変わらずの孤軍奮闘ぶりですね〜。尊敬しますよ。

 まぁ当たり前といえば当たり前ですが、やっぱり分解は出来るんですね(恥ずかしい、、、)。こういう部品は何タイプもありそうですけど、基本的には同じはずですしね。中身の部品はやはり入手が難しいですよね。基本的にユニット単位で仕入れる物だし、中古にしたって、あるなら交換しちゃう方がずっと手っ取り早いし、、、。

 沖縄オフですかー。面白そうですが、一体どれだけいるのやら、、、(笑)。



クロゼット@世田谷さんからのお便り(01/3/6着)

はじめまして!
先程デザインの方の掲示板にも書き込みをしたクロゼット@世田谷です。
91年式の青パンダを昨年の10月にYAHOOのオークションでGETしました。

10年くらい前にカミさんが三角窓の四駆のパンダを仕入れてきてしばらく乗ってましたが、ご多聞にもれず故障の嵐で、なんか精神的に疲れてしまいプリメーラに乗り換えてしまいました。
しかし!・・・つまらないぞ、プリメーラ!!

そんな時にたまたま見たYAHOOのオークション。
軽い気持ちでビットしたら、あら!落札しちゃった!
持ち主に会ってみると、ほとんどイタ車専門の車屋さんで、とても感じの良い人。
どうやらこの車でパンダカップに出場していたらしいです。
だからこのパンダ、車高調キットが組んであり俗に言うシャコタンです。
おまけにロールバーまで入っています。

でも楽しいんです!とっても!
車を運転して初めて楽しいと言うのを実感しました。
日頃バイクで移動していますが、なんかそれに近い感じがして・・・

出戻りなんですけど、MOTULのステッカーが付いてるシャコタンの青パンダを見かけたら手でも降ってあげて下さい。
よろしくお願いします!


  初めまして!最近はネット・オークションでクルマを手に入れる人も多いのですね〜。ところで、デザイン掲示板とはパンダ本の掲示板ですね。宣伝はしていますけど、パンダ本のページはP!3とは別ですので(管理人そして製作委員代表はみよしさん)悪しからず(^^;)。とはいえ、私も一スタッフですから、一緒に頑張りましょうね(^^)。

 さて、 購入したパンダがカップカーとはなかなか凄いですねぇ。全てがダイレクトに反応する動きはノーマルでは到底味わえないものですから、それは楽しいでしょうね。私はノーマルを愛しつつも別の世界を味わいたくて、それまで乗ったこともなかったバイク(といってもギア付き原付)を買ったことがありますが(結局、パンダの整備代に化けてしまいましたが、、、)、ああいうダイレクトな感覚は楽しいですよね〜。



麦茶ファンさんからのお便り(01/3/7着)

どうもお久しぶりです。家にパンダが来てから一ヶ月が過ぎました。走行距離は1700kmです。1000kmでエンジンオイルとフィルターミッションオイルを交換しました。そのときショップでオイルフィルターはフィアット、アルファロメオ、ランチアは一緒でねじのピッチは2種類しかないので合うのを付ければいいって言われました。ラテンだなーって思いました。確かに899ccより小さいエンジンは無いので大丈夫でしょうけどね。今まででいじった所は、カギつき燃料キャップをイタリア自動車雑貨店で購入したのと、エンブレムでパンダ900のやつがあったので一緒に注文して替えたぐらいです。エンブレムの下にホビーのステッカーが貼ってあったのは剥がしちゃいました。まだそれぐらいです。これからちょっとずつ、いじっていこうと思ってます。あと質問があります。フロントグリル(新型の方)のFIATマークなんですけど、97年式ぐらいからついてないみたいなんですけど、あれってグリルに埋め込まれているものなんですか?家のには付いてないのでちょっと前が寂しいんです。もしかして貼り付けてあるだけで簡単に付けられるものなんでしょうか?それなら安上がりに済みそうなんですけどね。じっくり見たことが無いので教えてください。


 順調にパンダライフがスタートしているようですね。オイル交換、最初はマメにするのがいいですね。やはり良くも悪くも設計の古いエンジンだし、最初のケアが後々に響いてくるでしょうから。

 フィルターですが、ネジのピッチが世界中で2種類しかない、という話は私も聞いたことがあります。真偽のほどは確認のしようもないですけど、、、(^^;)。まぁ、別に純正が入手困難ということもないので、純正でいいとは思いますけど〜。

 現行タイプのグリルに付いていたフィアットのマークですが、あれは別体で埋め込まれているのではなく、グリルそのものに型が付いていて、それに塗装したものですね(途中でなくなったのは、この手間を嫌ったのでしょう。パンダの様な大量生産車では、工数削減の効果が大きいので)。 残念ながら。デザインが少し変わりますが、イタリア自動車雑貨店で購入できる旧型グリルでしたら、かなり立派なマークが付いてますよ。取り付けも簡単至極なのでお勧めです(^^)。



KAZUさんからのお便り(01/3/7着)

Henlikさん、今晩は。北海道札幌のKAZUです。
南から北へとステッカー届きました。ありがとうございました。
いろんなところに貼れますね。まず携帯と、あれと、ここと・・・・・。

いやぁ〜札幌は今日真冬に逆戻りです。
少し前までアスファルトが見えていたんですけど。
10cmは積もったでしょうか、まだ遠い春を待ちわびる今日この頃です。
九州はもう桜の季節ですね。札幌は5月中旬です。

あァ〜早くアスファルトの上を軽快にパンダで走りたい。それでは。


 ステッカーお買い上げ、ありがとうございました(^^)。BBさんのアイデアによる小さいタイプもなかなかいいので、身の回りのものにもペタペタと貼ってあげて下さいね。

 札幌はまだまだ春遠し、でしょうね。今年からスキーをはじめた身には、まだ雪があるのは羨ましいですが(雪の少ないゲレンデで大転倒して怪我してしまった、、、はぁ)、住んでいる人には切実な問題ですから、そんなことを言ってはいけませんね(^^;)。こちらは、3月に入って温かい日と寒い日(といっても、そちらから見れば温かいのでしょうけど)が交互に来ていますが、徐々に春が来ている感じです。街を歩くと、どこからか甘い花の匂いが漂ってきたりしています(^^)。 ただ、桜はまだ全然ですよ〜。九州と言っても、福岡は日本海側でそれなりに寒く、先日も雪がちょっと降りました。

 早く気持ちよくドライブできる季節が来るといいですね〜。



ryouさんからのお便り(01/3/9着)

Henlikさん、お久しぶりです。
昨年の5月に1度だけ投稿させていただいたryouというオヤジです。
『P!P!P!』には次ぎから次ぎへと全国から多くの方々が登場してきて、「P!P!P!の魅力」と、「パンダの魅力」には改めて驚きます。
僕の first car のパンダも今年で購入後6年目&8万オーバーですが、20世紀から21世紀へと、世紀を跨いで軽快に走り廻っております。

昨年秋(8万キロ前)にトラブルの連続技に見舞われ、修理見積もりを見た時点…チョット追加したら、近所のフォード神奈川で100万で投売りしてる Ka の新車が買えちゃうヨ…で買い替えのイイ機会なのかなと思い、1ヶ月ほどパンダを眠らせておきました。
その期間を利用し、パンダの次のクルマとして気になっていたクルマ達を何台か乗ってみたけど、我家の女将に「バカじゃないの!」と言われた修理費用を払って、やっぱりパンダに戻っちゃたよ。
所詮、‘クルマ選び’なんて極めて個人的なモノなので、僕が勝手に困るだけのコトなんだけど、「パンダの次」という選択は予想外に難問,強敵です。

正直言うと Twingo には、トコトン迷っちゃった…2日連続で貸し出してもらっちゃったもんな。
僕自身、20代にキャピタルの初代サンクに乗っていたので、多少のノスタルジーも含めて以前から気になってたクルマです。
巷で言われている以上に「未だに‘らしさ’や‘ありさま’が残ってるクルマ」に感じられ、更にオマケで現代的なクルマ品質が付いてくる。「パンダの次」じゃないならば買ってしまいそう。
(何故、手開きキャンバストップの仕様を輸入しないの?、ルノーのキャンバストップはパンダと違って前開きなので、走りながらの‘チョイ開け’は出来ないのですが、サンクのキャンバストップは開口部がデカクて開放感満点なモノでした。) 
40半ばになっても嬉々としてパンダに乗ってる馬鹿オヤジの本音は、「やっぱ、パンダっていうクルマ、そう簡単には手放せない!」でした。

「使用する人間の生活に入り込む術を身に付けているパンダ」、こんなクルマ、21世紀の今、チョット無い。
パンダは馬鹿オヤジにとって、「チョットした玩具性を併せ持った生活必需品」です。
長々と勝手なコトを喋っちゃいましてスイマセン。そのうちに又、オヤジの独り言を聞いてやって下さい。
今後も、間口が広く、楽しい、正にパンダなP!P!P!で全国のパンダファンを和ませてください。
それでは、失礼いたします。


 お久しぶりですね。パンダの魅力というのは本当にすごいというか、このページにしても、当初はこれほどのものになるとは、予想だにしていませんでしたからね。スタートしてしばらくしてから、投稿が増えだしたときも「パンダカップとかで一時的に人気が出たからで、すぐに沈静化するだろう。そうしたら続かなくなっちゃうかなぁ」とか思っていたのですが、いまだにこの調子で続いていたりするわけで。まぁ、このページは、パンダというクルマの魅力があればこそ、でしょうけど(^^;)。

 それにしても、私のパンダとほぼ同世代・同程度の走行距離のRyouさんのパンダですが、それほどトラブルが起こっていたのですか。考えてみたら、ここ数年、愛車犬キャラ号に掛けた予防整備と修理の金額も、合計すればそれに近いレベルでしょう。パンダをこの日本で維持するというのはそういうことなのでしょうね。それにしても、パンダ以外にクルマを所有しているにもかかわらず(キミーラは手放されたのですか?)、この距離ですから如何にパンダを気に入っているか分かりますね(^^)。

  パンダの次のクルマ選び、難しいでしょうね。私はもはや「乗り換え」は全く考えられなくなってしまってます。やっぱりこのクルマに代わりはないですものね。トゥインゴもそのドライブフィールに「古き良きラテン車」の味が残っていますし。でも、やっぱりディメンションの大きな違いから、まったく別のクルマになってますから、難しいところです(パンダって精神はフランス車寄りだけど、基本設計はやはりイタリア車、これが面白いのですよね)。トゥインゴのキャンバストップ、私は乗ったことがありますよ(限定で何度か入ってきています)。しかし、開口部は大きいのですが、あのフロントガラスの倒れ込みのせいか、開放感はイマイチでしたね。リアシートなら最高ですが。

 それにしても、初代サンクを現役時分に所有していたとは羨ましいです。もはや、ほとんど完調なものは手に入れられないクルマになってますから、、、。



べスパンダさんからのお便り(01/3/10着)

皆様、はじめまして。山形県在住のパンダ乗り、べスパンダです。よろしくお願いします。実は、つい最近タイミングベルトを交換したのですが、パーツ代と工賃で約4万円かかりました。この金額は、高いのでしょうか。教えてください。


 初めまして。タイミングベルトの交換はサボっていると、エンジン本体を痛めてしまうトラブルに発展する可能性がありますので(他の欧州車に比較すれば、はるかにリスクは少ないけど)、早めの交換は必須ですね(^^)。

 さて、そのお値段ですが、私が初めにディーラーで交換したときは、テンショナープーリーを含めて部品代が11,000円、工賃が20,000円の31,000円でしたね(その後、別の工場で交換したときの工賃は17,000円でした)。それを考えると、ちょっと高いですが、部品代というのはその時によって値段が変わるものですから何とも言えません。問題は工賃ですね、ディーラーなら、基本的に共通なのですが。最近、交換した方、どうでした?



マイさんからのお便り(01/3/10着)

こんにちは。前回は、車検のことで相談にのって頂き、本当にありがとうございました。車検は、結局、ディーラーに預けずに、知り合いの車屋さんに見ていただきました。ところが、問題が一つ・・・ずっと調子良く、おりこうさんにしていたパンダが、車検の少し前くらいから、オイル(エンジンオイル)漏れをし始めました。そして、車検の時に車屋さんの方で、漏れ止めを入れてくれたのですが、車検から戻ってきた今も、オイルが漏れてる状態です。オイルが漏れるのは、アイドリング中で、漏れる日と、漏れない日があります。漏れる量は、ほんの数滴程度なのですが、どこから、どう漏れているのか分からない状態なので、とても不安です。車屋さんも、漏れる原因が分からないと言っています。やはり、ディーラーに見てもらった方がいいのでしょうか?


 車検は無事に済んだのですね。よかったです。

 オイル漏れですか。場所はタペットカバーとブロックの隙間から、と考えるのが自然かなと思います。エンジンを見ると、上部と下部に繋ぎ目があるのですが、そこを見て、オイルが流れた跡などはありませんか?というか、ハッキリ言って、ここでオイルが全くにじんでいないパンダというのを、私は見たことがありません(笑)。以前のお便りにもあったのですが、構造的にある程度のオイル漏れは許容する考え方(ちょっとくらい滲み出ても問題がない、減るより先にオイル交換してしてしまう)のようです。 とはいえ、本来ならポタポタと落ちるほどではないはずなので、パッキンが傷んできているのだと思います。気になるなら交換してもらって下さい。工賃込みでも5,000円以下の修理ですから。

  それでも、FIREエンジンは少し古い欧州車エンジンとしてはオイルの減りが少ない方なんですよ〜。


3月のお便りその2へ進む→
BACKHOME