←9月のお便りその3へ戻る



やすさんからのお便り(99/10/1着)

こんにちは、昨日職場に車で向かっていたら後ろでパンダが走っていました。ずっとそうだったんですが、かなりパンダに乗りたくなりました。
僕は島根県の松江というところに住んでいます。 パンダに乗るにはやはりアレーゼの広島か岡山で購入ということになるんですかねー。
 買ったはいいにしろ、メンテのことが気になります。 遠いディーラーに通うのか、近所の外車に詳しい整備屋さんを探すか、ちゅうことですかね。
 みなさんどうされているのでしょうか。松江でもちょくちょくパンダを見ます、松江のオーナーの方で地元に主治医の居る方、紹介していただけませんでしょうか。


 え〜、初めまして、ですよね(^^;)。

 まず、購入に関してですが、現在は正規代理店で新車購入ができなくなっているんですよね。もちろん、ディーラーの中古はそれなりに信頼できますが、何百キロと走って行って購入する価値があるかは、個人の判断になりますね。

 いずれにしても、メンテナンスは地元の整備工場、ショップを探すのが一番だと思いますよ。小さいトラブルやメンテナンスで、遠いところに行くのは無駄ですし、、、。私は、腕を重視して、ディーラーより(ちょっとだけ)遠い整備工場でみてもらってますけどね(^^;)。

 さて、さすがに松江のことは私にはわかりませんので、いい整備工場、ショップをご存じの方がおられましたら、ぜひ情報をくださいね(^^)/。



いしかわ ひさしさんからのお便り(99/10/2着)

ども、henlikさん

やっと、ジャッキの使い方がわかりました(^^;)。

で、私もショックを変えようと思っておりまして、某所にて見積もりを取ってみました

車種:FIAT PANDA
メーカー:モンローセンサトラック
フロント:¥10500(定価¥15000)*2本
リア:¥6300(定価¥9000)*2本
送料¥1500 消費税¥1755
合計¥36855 です。在庫は有ります。

これが安いのかどうかわかりませんが、みなさんが安いとおっしゃられるようであれば買っていとこに交換してもらおうともっています。 ではまた。

ps:PANDAに関するいろんなアイデアと写真が溜まってきたので、そのうち自分のHPに別ページ付けますのでそのときはよろしくおおねがいします。


 ジャッキの使い方、、、そういえば、いしかわさんのMIAにはマニュアル類が付属していなかったのでしたよね。あれ、最初は困惑します。使い方が分かれば、合理的だとは思うのですけど、、、。

 さて、ショックですね。安いです(^^)。定価でも、純正よりかなり安いですよ。大体、フロントが¥18,000/本、リアが¥13,000/本程度ですから(今はもっと高いかも、、、)、、、。これはもう、こちらを選ばない理由はないですね(^^)。ただ、私もこの値引率が一般的な相場に比較して、どれだけかは知らないんですけど〜。

 以前のお便りも、非常に面白いアイデアでしたから、パンダページが楽しみですね(^^)。



あおやぎさんからのお便り(99/10/2着)

ちわっす、Henlikさん。
お久しぶりです、、、って掲示板では良く会ってるけど。(笑)

最近エンジンのかかりが悪かったのでその報告です。
(ちなみに僕のPANDAは94年登録の初代1.1リットルモデルです)
2,3日PANDAに乗らないでいると、エンジンがなかなか始動しなくなりました。
とりあえず自分でプラグ交換をすると、大分かかりは良くなったのですが、それでもたまにかかりが悪かったりします。
カルトさんの所で相談した所、イグニッションコイルが怪しいのではないかと・・・。
トラブルレスで有名だった1.1リットルPANDAですが、最近トラブルもちらほら聞くようになったようです。皆さんもご注意を。(B&Nでノブヨシが言っていた「厄年」ってやつですね、、、)

あ、そうそう、全国オフでオフ会初参加の皆さん、是非あちこちの掲示板に書き込みを入れてみて下さい。
当日より一層溶け込みやすくなると思いますよ。


 投稿、、、一年ぶりくらいかな(笑)。でも、この一年って、ものすごい昔に感じます、、、。

 さてさて、報告ありがとうございます。B&Nでは「6〜7年目が厄年」という表現でしたが、1.1Lモデルもそろそろ、厄年に入っていくんですね。1.1Lになって初期トラブルは劇的に減りましたが、経年劣化によるトラブルというのは、それとは別の話ですから、、、。このイグニッションコイルのトラブルは他の初期1.1Lモデルでも報告例があるようなので、ある意味消耗品なのかもしれませんね。

 まぁ、直せばまた5〜6年くらいは持つんですから(笑)、根気強く直していかないといけないんでしょうね。まぁ、それがクルマを所有するってことでもあるんですし。

 全国オフももうすぐですね。他のページを見ていない人も、これを機会に掲示板巡りをしてみてるもいいですよね(^^)。世界が広がると思います。とりあえず、ここを参考にするといいと思いますので、、、。



だみをさんからのお便り(99/10/3着)

こんばんは、henlikさん、お久しぶりです。
今日はうちのパンダが1ヶ月ぶりに退院しましたので報告します。
そもそも9月の初めに妻が運転していたときに「煙が出てきた」というのに始まって、ボンネットを開けてみるとラジエターファンの配線が燃えて溶けて断線していました。エンジンはかかりましたが、ファンが回らないので自走をあきらめ、トランポを借りて徳島から神戸のディーラーに出しました。
配線の入荷が遅れたために約1ヶ月の入院となりましたが、結局修理項目とパーツ単価は以下のとおり。

1.ラジエターファン配線(¥78,000)
2.クーラー配線(¥48,000)
3.ラジエター本体(¥27,000だったと思う)
4.ラジエターファン(¥50,000)
5.ドライブシャフトのブーツ(¥不明)
6.クーラーのスイッチ(¥420)

交換した古いパーツを見せてもらいながら、ディーラーの人に説明を受けたのですが、結局エンジンルームの中の配線関係はすべて引き直したことになります。実際外した古い配線を見ても「こんなに配線ってあったのか!」と言うほどの量でした。また、配線が燃えた際にラジエターもすすで黒くなっていたため、念のためラジエター本体を外して水圧をかけたところ、若干の漏れが確認されたとのことでこれもあえなく交換となりました。
修理としては、ディーラーの人に「30万円コース」と言われましたが、マスターケア保証のお陰で、クーラーのスイッチ代420円のみで済みました(^^;)。 ちなみに私の車は97年式のセレクタで、現在約2年弱で走行距離23000kmです。そういう意味では「ハズレ」なんでしょうね(笑)ディーラーの人も「こんなに壊れない(笑)」と言っていました。今年の正月にもラジエターファンを交換したばっかですもんね。(旧レス参照)ということで、私の個体はハズレなので、これから購入する人は気にしないように(笑)一つの選択肢として、マスターケアの付いている中古車という手もありますが。(元のオーナーが入っていれば、次のオーナーにも引き継がれます)
ま、いずれにせよ、ここで一旦リセットされたと思うのでまたしばらく(?)楽しめそうです。ではでは。


 お久しぶりです〜。 なんか、凄いコトになってますね(驚)。

 だみをさんの場合、トラブルがトラブルを呼んでいる感じですけど、おっしゃるとおり、とりあえずこれで一息つきそうですね。これからは、ひたすら楽しいパンダライフがくると思いますよ〜(^^)。

 ドライブシャフトのブーツはそれくらいで痛みが来ますから、ついでに交換するのはベターでしょう。「アタリ」のクルマだと、この辺りのメンテがされず、数年後にはかえって「程度の悪い中古」となってしまうこともありますから、、、、。

 ホントにマスターケア様々ですね。これほど活用した人も珍しいでしょう、、、。



iwasakiさんからのお便り(99/10/4着)

henlikさん はじめまして。
全国オフ会にも参加させていただきますのでよろしくお願いします。

参加表明のところにも書いたのですが、初めて路上で止まってしまうというトラブルに見舞われました。 しかも運悪く奥さんが赤ちゃんと2人きりで運転中に!!(奥さんはメカ音痴な普通の主婦です)
会社で仕事をしていた私のところに悪夢のような電話が・・・ 幸いエンジンが完全に死んでいなかったので、実家のお兄さんに駆けつけてもらい、なんとか実家まで運び込んでもらいましたが、その晩は奥さんと赤ちゃんと車を実家に預かってもらい、私は自宅に一人きりで不安な1夜を過ごしました。
翌々日早速ショップに持ち込んだのですが、エンジン不調と言うことでキャブレタ−/ディストリビュ−タ−のオ−バ−ホ−ルとポイント/コンデンサー/バキューム進角アドバイザーの交換という、素人には良くわからないあたりの修理を経てなんとか走るようになりました。
ただ、ついでにということで半年の間バッテリー警告灯付き放しの原因だったオルタネーターを交換したのが 高くつきました。
7万6千キロという走行距離なのでこれ以外にもいろいろ出そうで、奥さんの日常の足としてはちょと不安なところです。


 初めまして!全国オフも間近ですね。初めて会う人も沢山いらっしゃるので、ホントに楽しみです(^^)。

 さて、トラブルの事ですが、キャブ車の場合、ある程度走れば、キャブ本体や補機器の調整、オーバーホールは必須となってきます。出来れば、止まる前にやっておきたいところですが、、、。今のインジェクションでは、ほとんど調整などは必要ありませんが、逆に一度壊れると素人には全く手が出せませんし、修理内容も大掛かりとなり、金額も張ります。どちらがいいかは、一概には言えませんね、、、。 1000cc時代のインジェクションはトラブルが多く、多くのパンダがキャブに換装されているくらいです。 また、セレクタの場合、インジェクションだとエンストするという、妙なコトになっていますし(笑)。

 確かに、年式、走行距離を考えると、これからもぼちぼちとトラブルがでてきそうですが、出来ればショップの方と相談して、止まる前に直すことが大事だと思いますよ。 オルタネーターの不調も、放っておけば確実に立ち往生したでしょう(^^;)。



BONDさんからのお便り(99/10/4着)

エー。ゴブサタなお便りDEATH。
お元気でしょうか。ネタが出来たので投稿します。
先月あたりから、クサッたサンルーフの付け根のプレートが 室内に赤黒い粉雪を降らすようになってました。
最近などサンルーフ開けて押さえないと走れなくなってたので、 弟に相談したら、リベッタを先輩から借りてくれるとのコト。 さっそく今日(10/3)決行。先ずは材料の買い出しにホームセンターへ。 厚さ3〜4ミリ程度のアルミプレート(1mくらい)と 径4ミリ強のブラインドリベットを購入。しめて500円チョイ。
で、あらかじめ現物合わせした型紙をその場で当てて、 サンルーフ付け根プレートの幅と、リベットの位置をマーキング。 お店の加工サービスにて5ミリ径の穴を7つと切断1発。しめて300円弱。
家に戻って作業開始。先ずクサったプレートの取り外し。とはいえ、 リベットが留まってたのは両端の1コずつのみでした。
マイナスドライバとハンマーでオヤシラズのごとく除去。
穴にサビチェンジャーを塗って、リベット刺してみて位置合わせ。
ちょっとズレがあったのでヤスリで修正。アルミだと楽勝。
で、幌を挟んでリベッタでバチコーンと打ちまくって終了。
買ったばかりの時より幌がピンと張ってイイ感じになりました。
作業の半分は弟に手伝ってもらったとはいえ、 結構カンタンだったってのが素直な感想。
リアルーフの時は自力でやれそうです。
ってゆーか、そのうちドア周りのリベット増しでもしようかなと画策中です。
毎回長くてスイマセンね。んじゃ全国オフでお会いしましょう。


 どーも、ありがとうございます。これは参考になる人も多いのではないですか?古めのパンダって、幌から錆が降ってくるのがお約束みたいですから(^^;)。これならサンルーフの交換なども、自分で出来そうですね。問題は部品自体が高いことですが、、、。

 アルミプレートを使うのはいいですね。錆びないし、軽いし、加工しやすいし、、、。それにしてもやはり、パンダの修理、モディファイにホームセンターは欠かせませんね(笑)。私も、ホームセンターに行くと、「パンダに使えないかな〜」と並んでる商品を見てしまいます。

 こちらこそ全国オフでは、お世話になると思いますので、よろしく!



妖しい店のマスターさんからのお便り(99/10/9着)

こんばんは、お久しぶりです。
以前からお話しいてました、TIサーキット走行会の日程がだいたい決まりましたのでお知らせします。
もちろんHenlikさんは参加・走りますよね(^^)
是非パンダさん!お誘い合わせのうえご参加ください。

 日時は11月23日(火祝日)初めての方でも安心して走って頂ける様、初心者マークなどを用意してますし、ノーマル車も多く参加してます。
 モチロン、パンダ・ビアンキなどの参加もありますので安心して体験して見て下さい。 前日のイタリアン&フレンチ2時間耐久レースもなかなかミゴタエあると思いますので お時間のあるかたは是非観戦しに来て下さい。 詳しい事や申し込み方法はricambiホームページにアップしてありますので。


 どーもです。更新遅れていて申し訳ないです(^^;)。

 私も出来れば走りに行きたいのですが、そのころどこに住んでいるかすら、ちょっと不確定な状況になってきたので、どうしようか悩んでます。出来る限り行きたいとは思っているのですけど、、、。詳しいことはお店で(笑)。

 サーキットを走るのは、今のところ先日の美祢でのファミリー走行が唯一(あ、あと鈴鹿をゴーカートで(笑))ですが、楽しいですよね。前回で走れたら、きっともっと楽しいのでしょうねぇ。近所の方は、ぜひ参加してみてください。


10月のお便りその2へ進む→
BACKHOME