←9月のお便りその1へ戻る



三重県のちかちゃんさんからのお便り(02/9/13着)

ガソリンを入れるところのキャップですが、鍵付きにできますか?


 出来ますよ。純正オプションで、4,000円程度ですね。ディーラーや専門ショップで購入して下さい。また、通販でも購入できますので、こちらを参考にして探してみて下さいね。



ぷじ王さんからのお便り(02/9/13着)

いくつかのお便りでタイヤの話が出てますね。私も参加させてください(笑)。

ノーマルタイヤ
ウチのメカパンダ号(4×4)は純正のピレリのオールシーズンからピレリのP1000にかえました。
サイズにもよるのでしょうが、P1000安いですよ。3年近く前ですので今とは状況も違うでしょうが、確か1本5000円(145/80SR13)をちょっと切ってました。
国産でもファルケンなんかだともう1000円ぐらい安いのが有ったように記憶していますが、BSはほとんど違わなかったように記憶しています(もちろんその頃BSにスニーカーは出ていませんでしたが)。
特別どうというタイヤではないですし、他に乗り比べた事がないのでエラソーな事は言えませんが、少なくとも地味〜なトレッドパターンと「PIRELLI」の文字がベーシックなイタ車に似合います(おバカ全開)。

スタッドレス
太いのが良いか細いのが良いかということは別として、個人的な経験から思っているのは、パンダは地上最低高が低いので、ロードクリアランスをとるためにFFでも4×4のノーマルサイズぐらいが一番ではと個人的には思っています。
ウチのメカパンダ号は、最初のスタッドレスを車の購入店で車の購入時に一緒に用意してもらったのですが、その販売店はFFサイズの155/65を間違って用意してしまったんです。ただでさえ4×4はアンダーガードが出っぱっているので極端にロードクリアランスが少なくなってえらいめにあいました(お恥ずかしい事に気づかなかった)。
最近はこちら(福井です)でも雪は少なくなりましたし、降っても除雪も行き届いてはいます。しかし、どうしてもベタベタした雪はワダチになったりしやすいですし、すれ違いや駐車場のへの出入りのために綺麗に除雪しきれていないところを通過せざるをえないこともまだまだ多いんですよね。
次のシーズンはその販売店とも縁を切り、新たにまったく同じ銘柄の145/80に買い換えてからは、ほとんど問題ありません。

チェーン
以前乗っていたFFジェミニで、10万キロを超えた車にムチ打つようなハイグリップタイヤで日頃走り回り、冬にチェーンを使用した際パワステのポンプが逝ってしまった経験があります。
パンダはパワステはありませんし、普段ハイグリップタイヤを履いていたのが大きな原因かもしれませんが、悪影響がありそうでちょっと心配です。
特にパンダは距離走っている個体が多いですし。


 ここのところ、タイヤの話が続きましたね。どういう訳か、同時に同じネタが投稿されることが多いお便りコーナー。何とも不思議なことではありますが。

 ベーシックタイヤに関して、BSは本当のベーシックモデルにSFシリーズというのがあって、こちらはファルケンなどの廉価版と同価格帯だと思います。ただ、この価格帯になると、ロードノイズは大きいし、ウェットグリップもかなり心許ないし、サイドウォールも弱かったりして、あまりお勧めしませんね。やはり、ピレリPやミシュランMXKやMXT、ブリヂストン・スニーカー辺りがいいと思いますよ。大事なのはウェットグリップで、この3ブランドはかなり安心できますよ。後は、お好みでどうぞ、という感じですね。

  スタッドレスに関してですが、4×4のノーマルサイズは145/70ですよ?(実は私も間違えて突っ込まれた経験があります(笑))この間のレスにも書きましたが、これだとFFの純正サイズとほぼ同じ外径ですね。で、やはり轍に弱いという報告をよく聞きました。ですから、145/80にした方がいいのでしょうね。まぁ、おそらく「アンダーガードがあるんだから、多少ガリガリと擦ってもいいじゃないか。つーか、その為のアンダーガードだろうが」と開発した人は言うのでしょう(^^;)。(これは完全に誤りです(笑)。パンダ4×4の純正サイズはデビュー当時から145SR13で不変です!すみませんでした)

 ジェミニのパワステポンプが逝ってしまったのは、私は単なる寿命だと思いますよ。国産車って割に10万キロを耐久性の目安に置いている節があって、10万キロを超えた途端に色々な部分が壊れだすことが多いですから。おっしゃるとおり、普段のハイグリップタイヤの方がダメージが大きかったのだと思います。寿命を超えつつある部品というのは、ちょっとした普段とは違う状況がきっかけになって壊れることが多いです。チェーンがダメージを与えたわけではないと思います。まぁ、ノンパワステのパンダの場合、異音がしたりフィーリングが悪化することはあっても、操作自体に影響がでることはまずないので安心ですけどね(^^)。



ちゃびんさんからのお便り(02/9/15着)

はじめまして!ちゃびんと言います。
先月ぱんだオーナーになりました!
Myぱんだの経歴は88年式のキャブで色はシルバーです。
買ってから1000Km走り走行距離は69000Kmです。
趣味は最近アウトドアを始めたんですがやっぱり標高が高いところはキャブ車だときびしいと思うんですが、どれぐらいまで登れるかわかりますか?ちなみに標高1000Kmまでは登りました。吹け上がりは悪くなりましたが・・。
あと今度の週末には能登一周を計画しています。
また今度報告します。


 初めまして! アウトドアにパンダはよく似合いますよね(^^)。ある程度ラフに扱える気楽さもありますし。

 確かに、キャブは気圧の変化に影響を受けますから、標高が高いところでは調整無しには本来の調子は出ませんよね。私もどこまで行けるか、というのは分かりませんが、、、。スイートスポットの狭いスポーツ用のキャブでなければ、かなりの所まで行けるとは思いますけど、どうなのでしょうか?これは、実際にキャブ車に乗っている人の意見を聞いた方がいいと思いますので(Henlikは免許取得以来、キャブ車を所有したことがありません)、皆様、よろしくお願いします。

 行きつけのお店などがあれば、実際に山へ登る前に、キャブの調整をしてもらうといいと思いますけど。

 能登一周とはいいですね。これからの季節、ロングツーリングは気持ちよくていいと思います。私はこの秋はそんなヒマはありませんが、、、(^^;)。



えむ坊。さんからのお便り(02/9/16着)

三重県のちかちゃんからのキー付きフューエルキャップの話ですが、最終モデルのカバー付きタイプでなければ…、

純正オプション(アレーゼ店) 3,500円(2001年11月現在)
イタリア自動車雑貨店 2,800円
イタリア自動車雑貨店 9,500円(スパルコ製アルミ)
A.TRUCCO SPL 4,000円

です(全て税別)。

A.TRUCCOのものは純正オプションと同じもの(私が買った時は)ですが、イタ自の2,800円のものは同等品で別デザインのもののようです。
(写真等からの判断なので、純正オプションにも種類があるかもしれませんが…。)

通販では他に買うものがなければ、三重ならばアレーゼ店で取り寄せて貰うのが一番安いかと思います。

なお、他のところでも購入出来るかとは思います。


 いつも情報ありがとうございます。ドレスアップ用のものでなければ、かなりお安い物ですよね。

 ここのところ、私もあまり時間的余裕がなく、きっちり調べて情報を提供できなくなってきているので、こういう形で調べていただけるととても助かります(^^)。

 パンダ(というか、フィアット)の場合、純正品でもコロコロと仕様・デザインが変わりますので、本当は同じ物かもしれないです。まぁ、使えれば何でもいいと思いますけど(^^;)。



ぷじ王さんからのお便り(02/9/18着)

Henlikさんいつもありがとうございます。
4×4は145/70なんですか?
4×4の標準サイズって145R13ですよね?
カタログにも書いてあるし…扁平率の書いてないタイヤって80(正確には82)じゃなかったでしたっけ?
そう思ってノーマルタイヤ、スタッドレスどちらも145/80にしたんですが…。
パンダの説明書も読んでみましたが、スタッドレスは145/70でとは書いてなかったように思いますし、わかりましぇ〜ん、教えてください。

ところで前回の発言にノーマルタイヤを「純正のオールシーズンからP1000に」と書いておりましたが、妻から「最初ついてたのはBSじゃなかったっけ」とツッコミが入りました。
ココでも以前155/65のBSと書いていたとおり「FFサイズのひび割れたBS」が正解です。
つまり
夏タイヤ 155/65のBSから145/80のP1000
冬タイヤ 155/65のBSから145/80のBS
なんです。このサイズの外径の差3cm以上あります。
アンダーガードをこするのはかまわないんですが、アンダーガードのところでラッセル車しちゃって、運悪く堅いところに行ってしまうとカメさんになって動けなくなるんですよね。
最初の冬は何度もスタックしそうになり4×4のお世話になりましたが、2年目の冬以降は145/80にしたおかげかほとんどこういう事は無くなりました。
ところでP1000も145/80−13というのはカタログ落ちしたみたいですね。


 はい、この件は完全に私のボーンヘッドです(^^;)。おっしゃるとおり、4×4の標準サイズはデビュー当時から不変の145R13、つまり82扁平です。いくらなんでも、フィアットの開発者だってそこまでいい加減じゃないですね(^^;)。

 もともと、私はずっと70扁平だと勘違いしていたのですが(外径は合わせていると思っていた)、それを何年も前にスタッドレスの記事を書いた際に指摘されて(例のツッコミです)、ページを直したつもりになっていたんです。ところが、直したのはローカルのハードディスクだけで、現在に至るまでアップロードされておらず、また先日のレスを書いたときに直していると思っていたWebの方だけを確認して、再び70扁平だと思ってしまったわけです。いやー、お恥ずかしいです。

 145サイズのピレリもカタログ落ちですか、、、マイナーなサイズは厳しいですね。135R80−13は新規格軽に採用されたおかげで入手が楽になりましたが、、、。



ごとうさんからのお便り(02/9/20着)

初めて投稿させて頂きます。このHPでは色々パンダのことを知ることができて大変勉強になります!パンダいいですね〜。

さて質問がございます。パンダは2002年の秋で生産終了との話を聞きました(←Tipoによると)。また、他の雑誌で次期モデルの写真が載ってたような気がするのですが(その時はコンビニで流して読んでいてよく覚えていないのです)、本当に次期モデルが出るという話はあるのでしょうか??個人的にはパンダにはずっと今のパンダのままでいて欲しかったのですが・・・。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。Henlikさん、HPの維持頑張って下さいね。これからも見させて頂きます。失礼致しました。


 初めまして!このページは、とりあえず6年近くも続いていて、その間の情報というのは物凄い物がありますね、確かに。自分でも把握しきれてないのが問題ですが(笑)。

 パンダの生産終了の噂は、正規輸入が終了した頃から、毎年のように流れていたりしますが(自動車雑誌の記事に出たこともあります(笑))、今回は次期モデルのスクープ写真が発表されたりしているので、かなり信憑性がありますね。

 次期モデルは数年前のショーカー「エコベーシック」が元になっていると言われていて、そのプロポーションは最近珍しいハッキリした2ボックスですね。エコベーシックはかなり前衛的とも言える外装デザインで、内装はどことなくパンダを思わせるシンプル極まりないものです。とはいえ、市販モデルは写真や情報を見る限り、そこそこ普通なものになっているようです(スクープ・イラストなどを見ると、トヨタのファンカーゴ辺りを思い起こすデザイン)。

 ハッキリ言って、今のパンダのファンが素直に受け入れられるものではないと思います。が、それは仕方がないと思います。パンダは、例えていうなら、オリジナルのミニやVWビートル、シトロエン2CVなどのように、時代背景、天才の閃き、人と人の出会い、そういった様々な要素が奇跡的にバランスした結果生まれた、唯一無二の名車なんですよ。そういうクルマはそんなに簡単に生まれません。そして、いくら名車でも時代にどうしようもなく合わなくなっては生き残ることは出来ません。そうでなくても、安全、コスト、品質、全世界的な競争、というクルマには非常に厳しい時代なのですから。むしろ、ここまで生き残ってきたことの方が不思議といえるくらいですね(毎年のように生産中止の噂が流れるのにも理由はあるんです)。

 私は、今あるパンダをずっと乗っていくだけだと考えてますので、個人的には生産中止とかどうでもいいのですけど(^^;)。出来れば、パンダの名前は現行モデルで終わらせて、次期モデルは違う名前にしてほしいですが、、、。


9月のお便りその3へ進む→
BACKHOME