←11月のお便りその1へ戻る



まみぃさんからのお便り(01/11/12着)

CDデッキの件について教えてくださった皆さんありがとうございます。
多方面より様々なお話をお聞きでき、感動の涙が(;_;)・・・少々言い過ぎましたが、大変ありがたいです。

そしてこのサイトを運営されているHenlikさん!本当にスゴイです。尊敬しちゃいます。

給料がでたら、とりあえず安っちいやつを付けてみようかと思います。余裕があればRスピーカーも。
そうなるとFスピーカーも一緒に付けちゃった方が手っ取り早いかもしれないので、通販かなにかでFスピーカーも入手してからにしようかな?


 本当にすごい反響でしたね〜。トラブル対処法などでもこれくらい反響があればいいのに、ってちょっとだけ思ってしまいました(笑)。こうして、オーナー同士で情報交換をして問題を解決できれば、この手のクルマを乗ることというのは、とても簡単なことになっていきます。私も、皆様からの情報があったからこそ、10万キロを特に大きなトラブルもなく走り切れたのだと思います。

  スピーカーですが、個人的にはフロントを先に入れた方がいいと思います。パンダは決して静かなクルマではありませんから、自分の耳に近いところから音が出てくれた方がいいです。これもそんなに高いものじゃなくてもいいですね。イタリア自動車雑貨店では、ポケットに収まる純正品が売っていたはずですね。

 うーん、そんなに凄いことをしている自覚はないのですけどねぇ。パンダやクルマに関する知識でも、私よりもっとある人は沢山いますし。まぁ、単にヒマで面倒見がいいだけだと思いますけど(笑)。



カセイ人さんからのお便り(01/11/12着)

ご無沙汰しておりいます。カセイ人です。
今日、何気にコンビニでTipoを読んでおりましたら Henlikさんのお写真が!?
こうして、雑誌に掲載されるイベントと言うのは 後で思い出しても楽しいものですね?
年末は、あまりPANDA系のイベントはありませんよね?

FFまで指折り数えて待ってましょう(笑)


 見つけられてしまいました(笑)。どうも、 女の子を狙ってたみたいで、私一人だったら声も掛けられなかったでしょう(^^;)。あの時、ライターさんともちょっと話したのですよね(名刺までもらったりして)。

 自分が参加したイベントの記事が雑誌に載っていると、またイイ感じですね。今回みたいに、隅っことはいえ写真が載ったのは初めてで、ちょっと新鮮です。イベントに参加すると、色々な出会いもあるし、楽しみもあるし、もしかしたら雑誌に載っちゃうかもしれないし(イタ車とかのイベントはそれほど規模が大きくないので、可能性大です)、皆さんも一度、是非参加してみて下さいね。ただし、彼女、奥さんに呆れられない程度に(退屈そうなパートナーというのも、イベントの名物の一つだったりします(笑))。



タエさんからのお便り(01/11/14着)

こんにちは。

私は最近パンダを買ったんですけど、近くでパンダを見せに行けるお店を探してます。ちなみに大阪府吹田市近辺です。良いところがあれば教えてください。


 そうですね、私が吹田に住んでいたときは読者の方から教えてもらったトークス(大阪市北区大淀中3-4-19 Tel:06-6453-6739)という工場にお世話になってました。本来、ヤナセかどこかの下請けみたいですが、訪れると世界中のクルマが修理をしていて驚きます。腕は本当に信頼できますね(私が知る限り、ここより綺麗な工場はないです)。ちょっと、取っつきは悪いですけど、、、。 あと、場所がとても分かりにくいです(笑)。

 もうちょっと近くだと、スクーデリア・ヴェルディ(大阪府吹田市春日4-13-15/Tel.06-6388-9880)というところもありますね。ここは基本的にイタリア車の専門工場で(もちろん、他の国もクルマも整備しますけど)、場所も営団地下鉄から見えるところにあって、非常に分かりやすいです。私は、足周りの交換を依頼したことがあります。一度だけなので、何とも言えませんけど、悪くは無かったですよ。

 もちろん、新大阪に正規ディーラーのアレーゼ八光もありますから、そこでもいいでしょう(私はお世話になったこと無いですけど)。

 この辺りは輸入車が多いので、欧州車のお店も多いですね。最終的には、人がどう言おうと、自分の感覚で信頼できるところを選ぶのが一番ですよ。タウンページで調べれば見つかりますので、そういう手もありますね。



タエさんからのお便り(01/11/16着)

こんにちは。さっそく質問に答えていただき、ありがとうございます。吹田市内なら近くていいです!!おまけに綺麗だなんて。。。近々、見に行ってみようかな。

ところで。昨日、エンジンをかけようとしたら『ブルンッ!』って音もならなかったんですけど、これはどういうことなんでしょうか?寒いから?で、アクセルをふみながらかけてみたら(ふかす感じで)かかりました。このやり方でいいのか?と思いながら、ちょっと不安なんですけど。。。ハンドルの左にある、寒くてエンジンがかかりにくい時に引っ張るってやつが付いてますよね?あれは、どのくらい寒かったら使うものなんでしょうか?もー、パンダは謎だらけです。オークションで買ったので、取り説とかなくて、どのボタンが何の機能をはたすのか、探りながらやってます。思わぬところに何かが隠れてるかも。。。


 あ、綺麗なのはトークス(大阪市)の方です(^^;)。ヴェルディさんの方は、まぁ整備工場としては普通くらいですね。でも、けっこう親切でしたよ。取っつきはこちらの方がいいと思います。

 タエさんのパンダはキャブなんですね。正直言って、キャブのパンダ(セレクタ=オートマですね?)をオークションで何も知らずに購入するのは、とても無謀だと思いますが買ってしまったものはしかたないですね(^^;)。とりあえず、どちらでもいいので、事情を話して、総点検してもらいましょう。おそらく、いくつかの悪いところが見つかると思いますので、躊躇せず直してもらいましょう。痛い目を見る前に、、、。

 さて、寒いときに引っ張るのは、チョークレバーですね。これは燃料の濃さを濃くして、始動をしやすくする仕組み、チョークバルブを調整するためのもので、昔のクルマには全て付いていましたが、今は(パンダも含めて)着いているクルマは世界中探してもほとんどありません。これから寒くなってくると、扱いがますます難しくなりますが、ちょっと慣れればどうということはないので(私も春頃、1週間ほど体験しました)、頑張って下さい。今のパンダは、そういうことは全部コンピュータがやってくれるのですけどね。

 どれくらい寒くなったら、ということですが、これは簡単で、「引かないとエンジンが掛からなくなってきたら」です(笑)。デジタル機器じゃないんですから、そういう発想で大丈夫です(でないと、辛いですよ(笑))。で、エンジンが掛かった後も、アイドリングが安定するまでは、少しずつ戻していってください。これから、もっと寒くなってくると、エンジンが温まるまではチョークを戻すとエンストしてしまうはずですし、ちょっと温まると、今度はエンジン回転が上がりすぎてしまいますが、エンジンの回転に合わせて操作すればオッケーです。通勤に使っているという場合、少し起床時間を早くしないといけなくなるかもしれませんね(笑)。

 キャブの制御というのは非常にアナログなもので、ドライバーはエンジンとの「対話」が求められます。そう言う意味では取扱説明書も大して役に立たなかったでしょう。最初は難しいですが、振動や音を注意深く聞いていれば、誰にでも出来るものですよ。昔の人は、老若男女すべてのドライバーがやっていたことなのですから、、、(基本は全世界のクルマで同じでしたから、ご年輩のベテラン・ドライバーに扱い方を聞くのもいいですね)。



社労士の卵さんからのお便り(01/11/16着)

1ヶ月ほど前に投稿した仙台のパンダ乗りです。エンジンがかからないトラブルで修理工場にお世話になっていたパンダが約3週間ぶりに戻ってきました。原因はというと「不明」でした。なんでもレッカー移動して修理工場に入ったときからエンジンが1発でかかるようになっていたとのこと。その後長ーい期間様子を見たけどどこも悪いところはないということでした。今回は試しに「イグニッション○○」(スミマセン。聞いたんだけど忘れてしまいました。バッテリーからすぐのところのコイルが巻いてある部品)を交換してしばらく乗ってみる事にしました。遠出は怖くてできないのでしばらくは街乗りに使ってみます。

前回ご質問いただいたcloudyさんへ。社労士試験は去年合格して、今年8月から行政書士と合わせて事務所をしています。社労士講座の講師もしていますが試験は年々難しくなっているようなので早めに合格されるよう頑張ってください。(まったく関係ない話しでスミマセンでした)


 こういうことってあるんですよね。私も経験ありますよ。ただ、何処も悪くない、ということは絶対にあり得ませんので、どこか対策をしておく必要はあると思います。

  で、修理工場の人が交換した部品は、おそらく以前の投稿へのレスで私が書いた「イグニッション・コイル」ですね。まぁ、エンジンの突然死となると、原因は限られてきますからね。電気系はちょっとしたショックで復活してしまうことがよくある(テレビなんかを叩いたら直ったりするのと同じ。でも、すぐにまた壊れるものでしょう?)ので、放っておきがちですけど、立ち往生は状況によっては非常にマズイですから、危ないパーツは早めの交換、ですね。



asanekoさんからのお便り(01/11/17着)

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。パンダ乗りによる、パンダ乗り達への情報発信の場、すばらしいですね。私自身パンダ乗りであることをうれしく思います(トラブルつづきでも…)。

さて、そのトラブルの話ですが、雨漏り、オイル漏れに続いて、ついにガソリンが漏れました!どうやらタンク上部から流れてきてます。皆さん家のパンダはどうなんでしょう?まえまえから樹脂製のタンクには不安を抱いてたのですが、結構怖いですよね。何か良いアイデアありましたら教えてください。


  初めまして。いつも閲覧していただいて、ありがとうございます。

 トラブルって続くときには続きますね。めげずに直していけば、また快調に走れるのがこの手のクルマのいいところですから、もう少し頑張ってくださいね。

 さて、樹脂製タンクからの燃料漏れというのは、あまり聞きませんね。金属製(4×4)のように錆びたりしない分、むしろ安心感はあるのですが。タンクの上部からということなら、もしかしたらホースの継ぎ目ということも考えられますので、素人判断で勝手に判断せず、ちゃんとチェックを受けてみてください。

で、漏れだしてきたのなら、これは放置したり応急処置程度では危険が伴いますから、素直に交換した方がいいと思います。以前、樹脂製タンクは修理が効かない、というレポートもありましたね。


11月のお便りその3へ進む→
BACKHOME