←1月のお便りその1へ戻る



松本 智翔さんからのお便り(00/1/10着)

 今乗っているパンダが、走行距離16万7000キロ走っており、日本車では起こらない驚くようなトラブルが頻繁に起こるようになりました。
 ドア左右、5速MT等部品取車丸まるでも欲しいぐらいなのですが、どなたか部品を安く譲って頂けないでしょうか?
 また、中古部品屋さん、解体屋さんを紹介していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。


 約17万キロですか〜、多走行のパンダ乗りは沢山知ってますが、その中でもかなりのものですね。国産車だって、それだけ走れば、かなりトラブルに見舞われることもあるでしょう(^^;)(私の知る限り、トヨタ・三菱以外は国産車でも10万キロオーバーになると、信頼性はガタ落ちですね)。

 さて、中古部品屋となると、情報室のショップ紹介に掲載している、おなじみGパーツですね。以前このコーナーでも紹介した(株)I・T・O(詳しくはTipoに広告が載っているので、そちらを見て下さい)なんてのがありますね。とはいえ、私も雑誌に載っているくらいの場所しか知らないので、どなたか他にいいところがあったら教えていただきたいですね。

 ただ、こういう質問をするなら、自分が(大体でいいので)どこに住んでいるのか書いた方がいいですよ。これは首都圏の人に顕著な傾向だから、多分その辺りの方だとは思うのですけど、、、(^^;)。



tomizoさんからのお便り(00/1/10着)

あけましておめでとうございます。
2000年の異常はカメラの日付だけでした。87.1.1.になりました。製造年にもどったのでしょう。
31日の便でタイに行ってました。31日の関西空港の搭乗待合室に行ったら無人でびっくり。
やっぱりやばいかと思いました。
パンダは見かけませんでしたが「エレファンティーノ」が夜の街を無灯火で歩いていました。
パンダは楽しい乗り心地ですが、タイ産エレファンティーノはいけません。20分も乗ったら吐き気です。
さて、琵琶湖オフの雰囲気になってきましたね。うれしい。3/12に大中干拓地で趣味の催しがあるので偵察します。この日、HONDAのモトコンポが10数台〜20台参集します。これもおもろいです。


 Y2Kはかなり拍子抜けでしたが、やっぱり何もないのが一番ですよね。それだけ、皆さんが努力したわけですし。

 で、年末年始はタイですか〜。私、エスニック料理が好きなので、羨ましいですねぇ。

 関西オフ3in琵琶湖、私は2月中には下見をして計画の骨子をまとめようと思っているので(参加者が計画を立てやすいように早めに決めたいのです)、3/12だとちょっと遅いのですけど、いいところだったらちょっとくらい計画を変えてもいいし、よろしくお願いしますね。

 モトコンポ、いいですね〜。かわいいし、パンダのトランクにもバッチリ収まるし、出先でちょっと動くのに便利ですよね。欲しいけど、今は高いですよね(^^;)。



クラブアバウトさんからのお便り(00/1/10着)

こんにちわ。
新年早々、アクシデントがありました。 走行中ワイパーが飛んでいきました!!
大雨の中、泣きながらひとまずビニールテープで,くっつけ帰宅。
直すには、3万くらいかかるとか・・・・・。もう、笑うしかないです。
こんな時、解体屋にパンダがあればなぁ〜。部品取れるのに・・・。
何せ、たまかずが少ないんで,期待薄ですが、探して見ようと思います。
ところで、サイドマーカー替えました!
横の穴には、ステッカー(丸、小、マフラーパンダ)を貼りました。
かなりふざけた感じですが、カワイイです。
では。


 本当にトラブルが絶えませんね。犬キャラ号より、年式が新しくて走行距離も少ない(ですよね?)とは、とても思えません。一体どうしたというのでしょうねぇ??? お祓いでもしてもらった方がいいのでは、、、(ちょっとだけ本気)。

 もしかしたら、前のオーナーが、雪がフロントグラスに積もっているのに無理矢理ワイパーを動かしたりして、大きな負担を掛けていたのでしょうか???今までの状況を振り返ると、本当にありとあらゆる悪行をこのパンダにしていたような気がして仕方がないです。中古部品が見つかるといいですね。以前の投稿にもあったけど、ワイパーユニットはASSY交換になってしまうので、かなり高いんですよねぇ。

 さて、サイドマーカー(ウインカー)の交換時に出来る穴、新P!3ステッカーの小さいもので塞げるんですね。う〜ん、なんて役立つヤツ、、、いいもの作ったよなぁ、、、私は何もしてないけど(笑)。



カツキさんからのお便り(00/1/10着)

  初めまして かつきです。
  本日、パンダを購入しました。納車には少し時間がかかり月末くらいになるそうです。でも88年式とダイブンくたびれている事が予想されるので納車時にベルト、その他消耗品の点検交換、あと車検とってもらう事にしてるので時間、お金共に大満足です。紺色でWサンルーフ、FF,キャブ仕様です。 契約書にサインをしたあとヘインズのマニュアル買いました。これでどんなトラブルも怖くないはず。
自分も京都在住なので琵琶湖OFF大賛成です、開催の折にはぜひ参加させて下さい。


 初めまして!パンダ購入おめでとうございます(^^)。

 低年式でも、はじめにピシッと直しておけば、かなり安心ですね(それでも、予想外の所が壊れてしまうのが古いパンダの常ですが、、、)。でも、やはり最初は、自分の走りを「クルマに記憶させるため」に、慣らし運転のつもりでゆっくり丁寧に走るようにして下さいね。

 まぁ、ヘインズのマニュアルを活用できる人なら、あまり心配は要らないでしょう。でも、そこまで頼れるかなぁ?(^^;)。

 しかし、思いの外、琵琶湖でオフ、というのに反応があって驚いています。京都にはパンダが多いみたいですね〜。



だいもんさんからのお便り(00/1/12着)

 henlikさん こんにちわ! 今年もどうぞよろしくお願いします。
いやぁ〜寒いです! 年末年始雪もほとんど降らず、しかもそう寒くなかったのですが、やっと(別に待ってはいないですけど(笑))ドカッと雪が降り、ビシッと冷え込んでまいりました。
(おかげさんで各鍵穴が凍りつき、よりによってガソリンスタンドで給油に手間取ってしまいました。 スタンドのアンチャンにはこれは傑作だと大爆笑だし・・・まっ最近の車って凍らないですからね(笑))

 ところで、年明け早々うちのパンダが風邪をひいて「鼻水」を垂らしてしまいました(笑)というのは 冗談ですが、オイルフィルターのパッキンからオイルが漏れてしまいました。ごく少量ではあったのですが、 念のためディーラーに診てもらったところ、はっきりとは言えないが、フィルターの締めが甘かったのでは という話でした。私は俗に言う「フィンガータイト」で締めたのですが・・・サービスマン曰く、「フィンガータイト+α」の締めが必要だと言っていました。それとこれまた可能性的には低いのですが、気を使ってオイルの粘度を下げたんです(冬対策)。それがまずかったかもしれないということらしいのです。  あと漏れる漏れない関係なくして、10W以上は粘度が必要ですから・・・(冬でも)ということでした。

 勉強になるやらならないやら・・・でも直接の原因は・・・ パンダにとっても私にとっても辛い冬、 国産車はいいねぇ〜とボソボソ言っていた矢先のトラブルなので、きっとすねちゃったのかも・・・(苦笑)


 今年もよろしくお願いします!去年は色々あったみたいですが、今年はいいことが沢山あるといいですね(^^)。

 さて、 私は寒いところに住んだ経験がほとんどなくて、雪もあまり見たことがなかったりするので、雪国の人の苦労はなかなか実感として湧きません。でも、鍵穴が凍るのは困るでしょうね。最近のクルマはシーリングがしっかりしてるから水分が入り込まないのかなぁ、、、。

 でも、いいじゃないですか。そういうちょっとしたエピソードが笑いを生んでくれるんですから、これこそジウジアーロが目指した「人生を楽しくするクルマ」ってことで(ちょっと違う様な気が(笑))。

 オイルフィルターからのオイル漏れですか。私も自分で交換しますが、フィンガータイトで締めてから、フィルターを鷲掴みにしてグッと半周ほど締め付けますから、サービスマン氏の言う「+α」を実践してますね。あと、組み込む際、ゴムパッキンにオイルを薄く塗るのを忘れたとか、、、。

 パンダの場合、オイルの粘度は高めがいい、という話ですからね。10wでも、−20度まで対応していますから、北海道でも大丈夫でしょう。



ぽんたさんからのお便り(00/1/13着)

こんにちは、Henlikさん。
今回は名前を変えて、2回目の投稿です。
ところで、質問なんですが、Henlikさんの犬キャラ号は、後輪がホイール・ハウスに干渉しませんか?
ホイール・ハウスといっても、タイヤのトレッド面ではなく、内側のサイド・ウォールの部分なんです。 どうやら片側だけバンプすると干渉してしまう様なんです。(左右のタイヤとも当たっています。) Ωサスのせい(真ん中を軸に捻れる為、Ωアームが後ろから見て円運動をして、干渉してしまう?) だと思うんでが。それとも、樹脂製のインナー・フェンダーが付いているせい?付いていない個体もあるようなので・・・。 それから、付け加えておくと、私はガンガン攻める方ではないし、足まわりはフル・ノーマルです。 その上、サスがへたる前の新車の時からです。 現在はアルミ・ホイール(sparco by Cromodora オフセット+36)に換装しているので問題はない様ですが、冬はスタットレス・タイヤに履き替えるのでちょっと心配です。 行きつけの工場(もとFIAT正規店。いまブルーライオン)にも相談しましたが、「大丈夫じゃない。」の 一言。(本当かっ!<笑>)
では、この辺で。またお便りします。

 う〜ん、犬キャラ号の場合、スキール音を鳴らしながら、大きな曲率のコーナーを限界で走ったときに限り、ホイールハウスに干渉してるみたいですけど、、、それも1回か、2回くらいですからねぇ、、、。ただ、改めてタイヤを確認したわけではないので、知らない間に干渉しているかもしれませんが。若干外径が大きいタイヤを履いていますが、その分細いので条件はあまり変わらないと思います。

 現行FFのΩアーム・リアサスペンションは、確かにフレキシブルなブッシュに中心を支えられて真後ろから見ると円運動するように見えますけど、実際にはトレーリングリンクで位置決めされていて、キャンバー変化が大きく起こらないようになってるようですよ。動作としてはフルトレーリングアームに近いのかなぁ。

 ちなみに、樹脂製のインナーフェンダーは、犬キャラ号にも付いています。どれくらいの頻度で干渉するのか分かりませんが、それほど気にしなくてもいいと、私も思いますよ。ただ、原因が分からないと気持ち悪いですよね、、、う〜ん。



マー坊さんからのお便り(00/1/14着)

Henlikさん、こんにちは、ここへお邪魔するのは滅茶苦茶久しぶりです。

さて、「マー坊さんからのお便り(99/4/19着)」で書いたアクセルを踏むとキーキー音がする原因がやっと分かりましたので、報告します。

結局ブレーキでした。音は左後ろから聞こえていたのですが、悪かったのは左前のキャリパーでした。ここを分解清掃して、調整してもらったら直りました。

4月の頃は、症状が出たり出なかったりで、オマケに私がリアから音がすると説明したために、ディーラーは振り回され、結果ミレニアムを迎えてしまいました。

今回は1週間近く預けて、見てもらいましたが、そこで新兵器が登場しました。 怪しいところにセンサーを5個くらい付けて、走行中に切り替えながら、発生場所を突き止める機械で、大の大人が3人乗って走行テストしたそうです。

音と言えば、もう一箇所からも発生していて、私は勝手にマフラーを吊り下げているゴムからだと思っていたら、フロントのサスペンションからでした。 結局、サスの交換で一件落着。音が納車時から聞こえていたので、クレームで対応してくれました。もちろん、前出の音も、クレームでした。

これで、静かなパンダになりました。


 なんか執念を感じますね〜。私や、私が知ってる大半のパンダ乗りは、機能に問題なければ、異音関係ってすぐ諦めちゃうんですけどね(笑)。どうせ経年劣化で、いろんな所から音がするようになるし、、、。

 さて、異音関係って、プロでも場所を特定するのがとても難しいんですよね。モノコックにもあちこち空洞があるクルマって、一種の共振箱ですからねぇ。メーカーの開発車輌のチェックで、異音の出所が分からなくて、何日も車内をはいつくばって調べても分からないことがある、なんてことを聞いたりもしますよ、、、。何にしても、原因判明、問題解消でよかったですね。

 しかし、そんなセンサーを導入するってのは、やっぱり異音の多いイタリア車にクレームを付ける日本人が増えたって事かなぁ。昔は、イタリア車買うような人は「そんなもんだ」ってみんな思っていたはずなんですけどね(笑)。



まりさんからのお便り(00/1/15着)

こんばんは!私のPANDAの自慢をきいてやってください。
車は走ればいい。という考えを変えたtipoに掲載されていた赤いPANDA.。一目ぼれしました。硬い頭の親を説得して (アルミ左ハンドルは危ないという理由)98年2月1日に納車された日から乗り回し、納車3日目でガス欠(オイルポンプ交換) しました。
片道3時間かけ、宮城県名取市にあるROSSOという、車好きの集まる喫茶店に、もう10回ぐらいいったでしょうか。
ウルトラのタコメーター、MOMOステアリング、ミシュランのタイヤにスパルコの、といったお約束のモディファイもしました。 何がそこまで私をこうさせるのか?
PANDAの魅力。
出会えて良かった素敵な車に・・・


 ハマってますね〜。しかも、かなりの「正当派クルマ好き」なハマり方を、、、。

  宮城といえば、"APRIL DANCER"のジュリーデルピーファンさんやyahoo!掲示板イタリア"PANDAライフ"のヤスオカさんなど、アクティブなパンダ乗りが多いですね。オフ会は何度も行ってますし、確かそのROSSOでもオフ会をやったこともあったはずですよ〜。一人でハマるのも楽しいですが、集まってパンダについて話したり一緒に走ったりするのはもっと楽しいですよ〜。

 私もホントにパンダに出会えて良かったです。見て嬉しくて、走って楽しいのはもちろんですが、それ以上に沢山の人に出会えたことが、、、。



クラブ アバウトさんからのお便り(00/1/16着)

こんにちわ。最近ほんとに御払い行こうかなぁと考えてます(笑)
その割には、『まいったなぁー』なんて言いながらうれしそうなんですけど・・・
ワイパーはひとまず、エポキシ?って言う接着剤でくっつけました。
ショップの人曰く、これでひとまずは、半年くらい持つそうです。
やれやれって感じです。
今年は、カートにはまろうと思い、メットなんぞを買いました。AGVってやつを、旦那の好みで買ったんですが(通販・デッドストック)中身のスポンジがボロボロでやられたぁ〜って感じでした。まぁ、安かったし・・・・仕方ないかぁ。
実は最近、イプシロンのカタログを手に入れ、心揺られてます。ほ・・・欲しい・・・・。
ラテンの血は欲張りなんで、セカンドにいいかも!? では!


 まぁ、トラブルを楽しむのもいいのですが、やっぱり何の心配もせずに走り回れるのが一番ですからね、、、。

 で、カートですかぁ。アレってすごくスピード感が高くて、本格的なモノだと運転もシビアで楽しいですよね〜。私も本物のカートに乗ったことがありますが、(初心者向けに)リミッターが付いていたにもかかわらず、そのスピードが怖くてアクセルを戻しそうになってました(笑)。

 ヘルメットですが、スポンジがボロボロのものはあまり使わない方が、、、体が剥き出しのカートですから、速度が遅いとは言っても甘く見ると危険です(昔、カートで死んだ俳優がいなかったっけ、、、?)。 緩衝材が役立たずでは、頭は全く守れませんよ。

 イプシロン、いいですね(^^)。パンダのジウジアーロ氏とは対照的な作風のエンリコ・フミア氏ですが、どちらも大好きです(Y以外の氏の作品にはアルファ164、GTV、スパイダーがあります)。でも、イプシロンだと、そっちがファーストカーになってしまうかも(笑)。



NOBUさんからのお便り(00/1/16着)

 こんばんは。はじめてメールします。
 さて、先日前輪のタイヤ(純正PIRELLI MS WINTER)がパンクしたので、探しているのですが何処にも売ってません。
 どなたか御存じであれば、教えていただけないでしょうか。
 できれば関西近辺でお願いします。
 それでは、よろしく。


 初めまして!私も関西人です。よろしくお願いしますね(オフ会とか(笑))。

 さて、タイヤですが、一番いいのはディーラーでしょう(笑)。補修部品としての取り扱いがあるはずですから。でも、おそらく定価で買わされるので、高いでしょうね。

 それから、普通のショップでは、このようなマイナーなタイヤは店頭に置いていないのが普通です(タイヤは経年劣化するので、ずっと置いておきたくないからでしょう)。お店の人に問い合わせてみましたか?そうすれば、すぐに代理店へ連絡してくれて、日本にあるならすぐに取り寄せてくれる体制になってますよ(大抵のメーカーは)。逆に言えば、何処に行っても同じ事なんですね(聞くところは同じはずだから)。先に書いたとおり、タイヤは経年劣化しますので、変なデッドストックには手を出さない方が無難でしょう。

 一番いいのはですね、すべて普通のオンロードタイヤに換えることです(^^;)。これは冗談ではなく、普通に乗っているなら、絶対にハンドリング、乗り心地、ライフ、価格、すべての面でオンロードタイヤの方が上だからです。パンダのサイズでしたら、各社から安いタイヤが出ていますから、純正を買うより、ずっとお得だと思いますよ。個人的にはミシュランのMXT(パンダ4x4の標準サイズではグリーンモデルがないのが残念ですけど)がお勧めですが、ブリヂストンでもダンロップでもピレリでも、このクラスならいいと思いますよ。



パンダ2号さんからのお便り(00/1/18着)

Henlikさん、こんにちは。
ご指摘の通り、1st20キロで4000回転でした。計算値通りとはクラッチがすり減っていない証拠ですよね。ところでだいぶ遅れましたが、1/6のあんばさんのお便り。バンパーの補修剤はオートバックスにあります。(商品名も価格も覚えてませんが…そんなに高い物じゃなかったはず。)たまたま、VIDEO流していたので覚えてました。パテをへらで塗り込むタイプの物です。パンダのような塗装なしのバンパーは綺麗に戻るみたいですよ。

毎晩鍛えつつある、この半年間のパンダ2号(97 4×4)の変遷…パンダにはまった一つの典型例として…だからどうしたといわれると困ってしまうのだが…
(1)タイヤ(B70)&アルミホイール交換…純正ホイール処分、あーもったいない。
(2)ステアリング交換(モモ)…ホーンボタンはFIATマークの交換。尚、ボスにはスペーサー(10ミリ)かませるとハンドリングが楽になりました。
(3)カーナビ取付…CASIO製。やっぱり旅行には便利。
(4)シフトノブ交換…ワゴンRのアルミ製の物を力技の交換でした。処分市で安かった。
(5)マフラー交換…純正が既に腐っていました。イタ自から通販で購入。爆音仕様ではありませんが音はとてもいいです。結構目立ちます。
(6)アルミペダルカバー装着…見た目の問題ですな、これは。
(7)フットレスト装着…パンダメンテのVIDEO見てて欲しくなった。GSTから通販にて。
(8)エアーインテークカバー装着…これも、ただただ見てくれの問題です。
(9)ヘッドライト交換(60Wに)…Henlikさん、純正は暗くないですか?
(10)スモークフィルムを貼る。…これにはいろいろ事情がありまして…そのうち…
(11)フロントスピーカー設置…純正の後部座席のスピーカーをフロントに投げ込み、古いボックス型スピーカーをリアシェルフに。これぞDIYのたまもの、音もそこそこ。
(12)エアーフィルター交換(RAMAIR製)…毒々しい赤。純正交換タイプです。反面燃費は悪化してます(リッター9〜10)
(13)プラグコード交換(永井電子製)…どちらもAUTOPANDAから購入。
(14)ルーフレールを外す…あーさっぱりした。パテで穴埋め、まーこんなもんでしょう。
(15)タコメーター装着…報告済みですね。
(16)その他(バッテリー、プラグ、ショック交換、太陽電池?装着、オイル類交換等々…)
(17)P3ステッカーを貼る。

で、絶好調のパンダ2号です。(その割に洗車は全然しません。)
尚、パンダ1号時代(かみさん仕様)の時に旧型グリルとキー付きFキャップとウィンカーレンズ(前)をクリアな物に換装してました。とはいえ、ピュアな1号がまるで別物。好きな物を奪うのは、それなりのパワーが必要なのです。


  たった半年で、、、ホントにハマりすぎですね(笑)。私はモディファイより、とにかく調子を落とさないようにと消耗品の交換に追われて、なかなかいじれませんでしたね〜。やっと、犬キャラ号も外観が1000ccセレクタ仕様で決まって、現在かなりキレてるリフレッシュ&モディファイの最中。詳細は来月の「10万キロへの道」で紹介できると思いますが、、、世界一快適なパンダになる予定です(笑)。

 さて、ヘッドライトですが、これは考え方次第でしょうね。多少暗くても、ちゃんと前に何があるかは分かりますし、違いはせいぜい前を走るクルマの車種を特定するのが早いか遅いかくらい(笑)。必要最低限の明るさはあると思うので、私にはそれで十分なんです。横断歩道を渡る女の子の顔までハッキリ見えて、その子が可愛ければラッキーかもしれないですけどね(笑)。

 でも、モディファイするお金をガソリン代&高速料金に回して、全国走り回る〜ってのもいいですよ。やっぱりクルマは走ってナンボだし、、、。



高橋 泰幸さんからのお便り(00/1/19着)

 はじめまして、パンダに乗って7年の高橋と言います。よろしくお願いします。
 私の場合、新車で購入し大きな故障もなく?12万キロ近くなり、3回目の車検を終え、益々元気です。
 さて、ここに来て問題が発生してしまいました。パンダの調子そのものは大きな問題は全くありません。
 ただし、昨年、家族構成が変更になりまして、里帰りの際などは後部シートにチャイルドシートとかみサン。助手席には、3人分の着替え、おむつ、おもちゃ、土産。そして、トランクルームにはベビーカー、と友達や親戚が感心する位にぎゅうぎゅう詰めになっております。
 普通ここまで来れば「乗換」や「2台目」を模索するのでしょうが、そこまで経済的に余裕があるわけでもなく、「今買い換えるら次もパンダ」と、かみサンと共に実家の親に宣言しているところです。
 しかし、やはり狭いのにはかわり有りませんので、何とかしたいのですが、例えばリアゲートにとりつけられるキャリーのようなものが有れば良いのにと考えております。昔、日産のBe-1のオプションに後部に付けるトランクがありましたがそんな感じの物です。(ルーフキャリーはサンルーフが開かなくなるので付けたくはないのです。)
 このようなパーツ有るでしょうか?また、他の、家族を抱えてる人はどのようにパンダを利用しているのでしょうか?  皆さんへの質問になったようですが?よろしくお願いします。
 ちなみに、私は九州は大分県佐伯市にすんでいます。2月に出張で幕張に行きますので暇を見つけて東京あたりのパーツショップを覗いてみようと思っています。


 初めまして!走行12万キロ!さらに、ますます元気とは素晴らしいですね〜。

 さて、リアトランクの類ですが、私は知りません。家族持ちのパンダ乗りの中にも、その手のモノを取り付けておられる方はいなかったと思います(結構2台体制の人が多いんですよね)。リアにMTBのキャリアを付けていた人は知ってますが、確かそれでリアゲートを歪ませていたので、例えパンダに対応しているリアトランクがあっても、あまりお勧めは、、、。

 ところで、狭さが我慢の限界を超えるのは帰省の際だけなら、レンタカーを使う手もありますが、、、。激安の大スペース型軽自動車(ワンボックスタイプやミニカ・トッポなど)を買うというのも、駐車場代の比較的安い地方都市在住ならアリでしょうか(でも、遠出はキツイですねって、パンダでも同じですが(笑))。

 現代ではチャイルドシートの義務化(義務でなくても付けなくては、、、)もあって、小さな子供がいるとパンダのようなミニマムカー1台で済ますのは大変ですね。むしろ、もう少し大きくなると楽になるのですが、、、。



ぱんだぱん!!さんからのお便り(00/1/19着)

 お久しぶりです。ぱんだぱんです。
 今年は元旦から大変でした。日の出をみようとまっていたらエンジンかからなくなって・・ 結局イグニッションスイッチのリレーのアース不良だったんですが。気づいたら10時すぎでした。
 上にあるタイヤの件ですが、自分のはグリーンですよ。ホイールが45のやつつけてるからでしょうか?サイズは・・今寒いので今度確認します(^o^;) っていっても13度くらいですけどね。それでも沖縄では十分寒いです。そういえばこっちではそろそろ桜まつりが始まります。皆さん暇と金があれば来て下さい。オフ会しましょう。(笑)


 まさに「新年早々」のトラブルだったわけですね〜(^^;)。

 ミシュランMXTのグリーンモデルのラインナップですが、サイズによってグリーンだったりそうでなかったりするので、調べてもらわないと分かりませんね。聞いた話だと、グリーンタイヤは日本ミシュランの企画だそうで、調べてみると日本車でよく使うサイズはみんなグリーンになっているのですが、そうでないものは無印(?)のものが多かったと記憶しています(記憶が曖昧)。これは私が今のタイヤを付けるときに調べた(サイズダウンして、4x4と同じサイズにしているので、、、)情報で、今はグリーンのラインナップがもっと広がっているかもしれませんね。

 ちなみに、純正ホイールは45の頃から最終型まで、FFも4x4もすべて同じサイズですよ(アルミホイールは除く)。


1月のお便りその3へ進む→
BACKHOME