あなたのご訪問回数です。
新着情報のペ−ジ
新着情報のペ−ジ

あなたがアクセスしてから経過しています。

<11月25日>
☆ せっかくの3連休で、夜も比較的天気が良かったのですが、Linuxサ−バ−の構築に時間をとられてしまい、星見をする時間がとれませんでした。色々な専門書を読んでは、試してみる一進一退が続いています。まだ、Linuxサ−バ−でCGIが動作しません。 どうしてだろう、CGIが動作するモジュ−ルも入っているのに。(access.conf&srm.conf)が違うのかな。
<11月20日>
☆ 明日から、3日連休です。天気が良ければ、冬の星雲星団の撮影をしてみます。Linuxの方では、Apache1.2.6(WWW サ−バ−)の導入が出来ました。別のクライアントから、ホ−ムペ−ジが見れるようになりました。残るはデ−タベ−ス(postgreSQL)と、連携(PHP/FI)に挑戦です。
<11月19日>
☆ 雪が降りそうなくらい、寒い日が続いています。ある本との出会いから始めた、サ−バ−構築。初めて3週間目でやっと、Linuxサ−バ−経由で印刷も出来るようになりました。(資料がプリンタ−から出たときは、涙が出ました。)とりあえず、ファイル共有、印刷と出来るようになり、サ−バ−としての機能を発揮し始めました。WindowsNTだと70万円近くかかりますが、Linuxだと、本人の努力とCD代金の5,000円程度で出来ました。現在、Apache1.3.3(WWW サ−バ−)の導入に挑戦中です。 今年中には、デ−タベ−スとの連携までいけたら良いと思っています。
<11月18日>
☆ 今朝は2時前から約3時間、しし座流星群を自宅ド−ムから観測しました。3時頃からは、雲が広がる悪いコンデイションの中、約10個の流星が観測出来ました。2時〜3時頃にいちばんたくさんの流星が流れていた模様です。 今朝の2時34分に偶然撮影出来た流星群(28mm f2.8 + Bj30c 3min)。CCDカメラで流星を撮影したのは、初めてです。速報ベ−スなので、画像処理せず。
<11月17日>
☆ いよいよ、待ちに待ったしし座流星群当日になりましたね。現在は天気が悪いのですが(AM 8:00)、回復へ向かうとのことで、期待しています。今朝も3時に起きて東の空をみたのですが、厚い雲に覆われて、何も見れませんでした。最新情報では、晴れていた地域では今朝もかなりの流星が見れた様子です。(1時間に50個程度) 今夜は無人で5時間連続撮影に挑戦です。先日のテストではうまくできたのですが、本番はどうかな、少し心配です。
<11月15日>
☆ 昨夜撮影したNGC457(800mm 3min*2)。昨夜の彗星C21Pジャコビニ彗星、先月の25日と比べると小さくなりました。(800mm 3min*2 PM6:30)。昨夜もC98U5を撮影しようと探して いたのですが、結局見つけられませんでした。週間天気予報では17、18と中国地方は天気が悪いとの予報なので、心配です。
<11月14日>
☆ 長年の夢であった、ライブカメラの設置が出来ました。(撮影は昼間のみ、将来は星空をリアルタイムで公開したいです)定期的に自宅3階から撮影した、自宅付近の風景、空模様をお届けします。太陽の広場、瀬戸内海ゴルフ倶楽部へお越しの節は利用ください。 併せて、本日アクセス数が15,000件を越えました。いつもアクセスしていただいている皆さん、ありがとうございます。
<11月13日>
☆ やっと、Linux機でsambaが動作し始めました。Win95端末から、UNIXの資源が利用出来るようになりました。次はApache(WWW サ−バ−)の導入に挑戦です。まだまだ、長い道のりです。1つのことを解決するのに、相当な時間がかかります。
<11月11日>
☆ 先日撮影したNGC2174 モンキ−星雲。やっと、Linux機にws-ftpd.sambaが導入出来ました。FtpでLinuxにログオン出来るようになりました。しかしSambaがうまく動かず、資源の共有が出来ない。まだまだ、道のりは遠いです。
<11月10日>
☆ すばらしい透明度に恵まれてC1998/U5が撮影出来ました。(800mm 2min 21:30)。かなり高速で移動をしており、3分露出では移動しているのがよくわかります。2時間程度かけて、M45.IC443.NGC2174 モンキ−星雲等を撮影しました。
<11月9日>
☆ 昨夜、C1998/U5を捜索したのですが、撮影出来ませんでした。土日は妻の実家で、父の3回忌の法事に出席していました。来年5月に開通する、尾道、今治ル−トの架橋工事も最終段階を迎えています。(新尾道大橋)
<11月4日>
☆ 新しい彗星、C1998/U5が発見されていますね。詳細はアストロア−ツのペ−ジで確認してみてください。予報によると今月20日ごろにカシオペア座で10等級程度になるとの事。月が無くなったら、撮影してみたいです。私のホ−ムペ−ジが今月のイサラに掲載されました。ホ−ムペ−ジキングダム
<11月1日>
☆ 本日から11月、17日の獅子座流星群が楽しみです。先日撮影したM42(10/29 800mm 3min*2 デジタル現像をしています)の公開。NGC2392 エスキモ−(10/29 3200mm 15min*2 デジタル現像をしています)IC434 馬頭星雲(10/29 800mm 15min*2)。
<10月30日>
☆ やっとLinux2.0.33J OS(PC UNIX)のインスト−ルが無事に出来ました。3年も前の古い機械がよみがえりました。これから少しずつ、UNIXのお勉強です。WindowsNTよりも強力なOSなので、楽しみです。昨夜はM76,M42,IC454,NGC2392(エスキモ−)を撮影しました。画像は後日公開予定。
<10月29日>
☆ 先日撮影したM103(10/24 800mm 3min)の公開。OhPC11月号の、あなたのホ−ムペ−ジを見せて!!に私のペ−ジが紹介されました。
<10月27日>
☆ 先日撮影したM76(10/24 800mm 10min*2)の公開。
<10月26日>
☆ 昨日アップした画像3点が全体的に暗かったので、差し替えました。昨夜も彗星C21Pジャコビニ彗星、尾もかなり見えています、月を撮影しました。順次公開予定です。朝方のかに星雲(10/25 800mm 10min*2)、夏の最後のM27(800mm 10min*2)。
<10月25日>
☆ 10日ぶりに秋晴れになり、昨夜はすばらしい透明度にも助けられて、PENTAX125+BJ-30Cで夕方のC21Pジャコビニ彗星、尾もかなり見えていますから初めて、C98M5 かなりはっきりわかる、色々な対象物を撮像しました。 ST-4の調子も良く、1時間ちかくかけて撮像した朝方のかに星雲 1600mm(F12.8) 15min*2。まだ露出不足の感じもします。(裏話ですが、かに星雲撮影は比較的ST-4の調子も良かったので、冷却カメラを自動撮影モ−ドにして、撮影中は仮眠をとっていました)
<10月21日>
☆ 昨日は出張で大阪(500系のぞみ)に行ってきました。帰りにいつもお世話になっているK販売店へ寄ってでパ−ツ類の購入をして帰りました。本日EPSONのペ−ジからPM-750Cの、最新のドライバ−を 落としましたので、新しいドライバ−で印刷をしてみます。
<10月18日>
☆ 台風10号は、深夜岡山県玉野市付近に上陸して、岡山県東部、県北に大きな被害を出しました。被害にあわれた方々にお見舞いと、一日も早い復興をお祈りいたします。地元では予定通り秋祭りが行われ、台風が去った秋晴れの中、低学年の子供みこし(我が子も参加)で祭りがスタ−トし、締めくくりは次の当番区へ神様の引き渡しで夜遅くまで盛り上がりました。 夜は比較的天気が良く、星空をうらやましく見ながらのお祭りでした。今年は、夏の終わりから秋祭りの準備で、休日はほとんど祭りのことでいっぱいでした。祭りも無事昨夜で終了し、来週反省会が行われてすべての行事が終了です。
<10月16日>
☆ 仕事で久しぶりに、WindowsNT4.0のセツトアップを行いました。SQLサ−バ−(6.5)とIIS(3.0)を利用して、イントラネットの環境も出来上がりました。外部へは、専用線でプロバイダ−に接続すればOKです。HTX.IDCを色々勉強しましたので 70万円程度のお金があれば、自分のホ−ムサ−バ−が簡単に構築出来て、大量の画像情報の管理も簡単に出来そうですが、お金がない。
<10月14日>
☆ 月曜日からずっと天気の悪い岡山です。Javaの勉強をしていて、すばらしいペ−ジを見つけました。リンクのペ−ジに岩脇さんのペ−ジをリンクしました。トップペ−ジの花火はすばらしいです。ぜひ訪問してみてください。超大型の台風10号のこれからのコ−スが心配です。
<10月11日>
☆ 昼間は天気が良いのですが、夜になると天気が悪く星見が出来ません。来週は地区の秋祭りです。今年は私の住んでいる地区が当番区で、神社に奉納するへびを3週連続で3匹製作しました。子供達は、私の両親の畑で、大きくなった芋をいっぱい掘りました
<10月9日>
☆ 昨夜は帰りが遅くなり、10時半ころから1時間程度流星群を見ていましたが、明るいのが1つ見れただけで、暗いのが3個程度観測出来ただけでした。月も明るく、ほとんど岡山では見れませんでした。
<10月8日>
☆ 快晴の岡山県地方です。このまま天気が良ければ、今夜の流星群は期待できるかもしれません。いつもメ−ルのやりとりをしている、福島の湯田さんより町営の天文台がこのたび完成をして、町民の皆さんに公開が始まったとの案内をいただきました。 私も、相談を受けてアドバイスをした一人として天文台開設をとても喜んでいます。望遠鏡をかこんで、喜んでいる皆さん。湯田さん、同好会の皆さんこれからの方が大変ですので、頑張ってくださいね。応援していますよ。
<10月7日>
☆ この2日間、寝ずにJavaScriptを勉強して、Cookieを利用したスクリプトでペ−ジを変更しました。左上に皆様方の私の新着情報のペ−ジへの アクセス回数が出ます。又、ペ−ジを開いている時間の表示、今世界的に問題になっている2000年問題へのカウントダウンをつけました。
<10月6日>
☆ 昨夜は仲秋の名月をデジカメで撮影してみました。JAVAスクリプトでペ−ジを一部変更しました。
<10月4日>
☆ 今夜は月と木星の接近を撮影してみました。リンクのペ−ジへ天ガ等でおなじみの、伴さん、渡部さんのペ−ジを登録しました。私のホ−ムペ−ジは約50のペ−ジと、約300枚の画像とで 構成されています。本日は、プロフィ−ル、CCD秋のペ−ジ、話題の彗星ペ−ジの画像を差し替えました。
<10月3日>
☆ 昨夜もすばらしい透明度に助けられて、M45、M27M42 フルサイズ 25KB等を撮像しました。
<10月2日>
☆ 昨夜はすばらしい透明度に助けられて、ビットラン社より届いたテスト最終バ−ジョンのコントロ−ルソフトを使用して、IRカットフイルタ−を装着したBJ-30C+300mm望遠レンズを使用して、C21Pジャコビニ彗星、尾も少し見えていますC98M5 かなり淡い、M31、M45M33、M56とかなりの対象物を撮像しました。 新しいソフトの出来も良く、数多くの画像が撮影出来ました。
<10月1日>
☆ 今日から、10月です。昨日注文したエドモンド社のIR-Cutフイルタ−がもう届きました。又、前回のようにフイルタ−ボックスを自作しました。
<9月27日>
☆ 出張から帰ると、秋雨前線の影響で雨、雨、雨ばかりです。東京では今話題になっている、ピクトロスタット400で出力された天体写真も実際に見せていただき、改めてすごさを感じました。銀塩写真も、ますます面白くなりそうです。 先日公開した、M57の周辺の赤い色のカットの為にIR-cutフイルタ−を準備しなくてはならなくなってしまいました。(千村さんありがとうございました。)エドモンドとSONYチップの相性はどうなんだろうかな。
<9月25日>
☆ 今夜、出張先の東京から帰ってきました。帰りは運良く、全日空のポケモンジェツトに搭乗できとてもラッキ−な気分で岡山へ帰ってきました。やはり田舎は最高です。出発当日の23日は、前日の台風の影響が心配でしたが、無事飛行機にも搭乗できました。東京では、かねてからの計画通り、S販売店でパ−ツの購入と、各種情報収集、私の夢の機材等をじっくり見て帰りました。遠藤さんいつもありがとうございます!!。いつもメ−ルのやりとりをしている、CANメンバ−の鈴木節雄さんと夜遅くまで都内の焼き肉屋さんで懇親を深めました。今回の研修先の一コマ。 24日は親戚の家族と夜のデイズニ−ランドへ出かけて、夢と希望をあたえてもらいました。平日の夜にもかかわらず、すごい人混みでした。今回は鈴木さんのおかげで、とても有意義な出張が出来ました。鈴木さん本当にありがとうございました。今度は是非、岡野さんの御自宅におじゃましましょうね!!。
<9月22日>
☆ BJ-30Cで撮像したM57の公開(29K)。(300mm F2.8 + BJ-30C 120second 1X1)
<9月21日>
☆ 昨夜は初めてBJ-30CでM57、C/98M5あたりの星雲星団を撮像しました。今までモノクロで撮影していたのですが、カラ−で撮影してみると星ぼしがカラフルな色で写り、雰囲気が全然違っていてびっくりしています。C/98M5はカラ−だと青白く写るのではないかと勝手に思い、予定軌道位置を捜索したのですがよくわかりませんでした。今度は南西の空の透明度の良い日にジャコビニ彗星を捜索してみます。
<9月15日>
☆ 雨の敬老の日になってしまいました。先日撮影した月の画像の公開。ヒギヌス谷アルプス谷。
<9月13日>
☆ 昨夜は週末だったので、かなりの方が撮影をされたのではないでしょうか。東から順番に上がってくる、木星、土星、下弦の月を撮影しました。木星(1枚画像、軽いアンシャ−プマスク処理)大赤斑、衛星が見えています。 シ−イングが良かったのでかなり強拡大をしたクラビウス(1枚画像、軽いアンシャ−プマスク処理)コペルニクス(1枚画像、軽いアンシャ−プマスク処理)です。
<9月9日>
☆ 昨夜は全国的に良いシ−イングに恵まれて、かなりの方が撮影をされたのではないでしょうか。木星などは、全然揺らがずすごい眺めでした。シ−イングが良かったのでかなり強拡大をした木星(1枚画像、軽いアンシャ−プマスク処理、元画像の1/6縮小)今シ−ズン最高に近い画像です。処理方法を変えた木星。土星も何枚か良い画像が撮影出来ました。 会長に電話で確認したところ、撮影時頃のシ−イングは福山市内で6/10程度との事。木星のデ−タはこちら
<9月8日>
☆ 今朝はすごいシ−イングに恵まれました。木星などは、全然揺らがず、すごい眺めでした。木星の良い画像が何枚か撮像出来ました(画像処理ほとんどせず1枚画像)。土星(画像処理ほとんどせず1枚画像)はやはり、8月13日の方が良かったです。月がとても綺麗でした。
<9月5日>
☆ 3、4日と広島の研修会(Olacle 7)へ参加していました。来週の10、11日も続編があります。併せて、東京の日本電気での研修会も控えており、今月は研修月間になりそうです。昨夜は、比較的透明度が良く、木星の良い画像が何枚か撮像出来ました。土星は以外に全然だめでした。
<9月2日>
☆ 昨夜は雲は多かったものの、比較的透明度が良く、木星、土星の良い画像が何枚か撮像出来ました。会長の佐藤昌三さんの自宅におじゃまして、8/11早朝の土星と木星の写真を見せてもらいました。併せて、スカイウオッチャ−でグランプリに輝いた土星の写真も見て帰りました。
<8月31日>
☆ 関東、東北地方の皆さん集中豪雨、お見舞い申し上げます。昨日は小学校の行事で、通学路の草刈りを朝7時から行いました。いよいよ、子供達も明日から学校です。とりあえず、夏休みの宿題は全部済んだ様子で、安心しています。天気が良くない中、30日に撮像した木星画像の公開。夏が終わりになり、シ−イングが全然良くありません。 朝夕とても涼しくなり、本日は雲も空気も完全に秋です。
<8月27日>
☆ 25日に撮像した木星画像の公開。夏が終わりになり、シ−イングが良くありません。20日に撮像た木星は一枚も良い画像はありませんでした。望遠鏡の紹介ペ−ジを少し手直ししました。
<8月26日>
☆ 最近、皆さんからどんな望遠鏡・赤道儀を購入したら良いかのメ−ルをたくさんいただくようになりましたので、私が独断と偏見で選んだ、初心者〜中堅の人向けの望遠鏡の紹介ペ−ジをオ−プンしました。 少しでも皆さんの参考になればと思いますし、ご意見、要望、批判がありましたらメ−ル又は掲示板へお気軽に書き込みをしてください。
<8月25日>
☆ 先日撮像した月の画像を2枚追加しました。
<8月22、23日>
☆ 家族で夏休み最後の思い出に、日本のエ−ゲ海と言われる、牛窓へ行って来ました。同じ岡山県の東に位置する牛窓、やっと生まれて初めて行けました。ペンションくろしお丸での夕食時の1コマ。窓から瀬戸内海が見渡せる、とてもすばらしいペンションです。リンクしていますので、訪ねてみてください。 天気が良く本日は海で泳いだり、ヨットに乗ったり、近所を散策したりと充実した2日間を過ごして来ました。 子供達も初めてのヨットでのクル−ジングにとても満足していました。又機会があれば行ってみたいと思っています。
<8月21日>
☆ 昨夜は晴天の中、環境庁主催の全国星空継続観察会が無事出来ました。こと座ベガを中心とした、三角形の中に見える星の数を数えます。7*50の双眼鏡で4〜6個の星が見えていた様子でした。私の持参した15*70では、9等星の星がかろうじて見える程度でした。 さて、笠岡市の夜空はどの程度暗いのかな。
<8月20日>
☆ 昨夜は環境庁主催の全国星空継続観察会へ参加したのですが、開始1時間前は快晴だったのですが、開始直前に全天雲に覆われて肝心のベガがほとんど見えなくて20日に、延期になってしまいました。
<8月19日>
☆ 夏が戻ってきたような暑い水曜日になっています。先日、中国新聞の夕刊に掲載された私のホ−ムペ−ジの記事です。 今夜は環境庁主催の全国星空継続観察会へ家族で参加してきます。会場の様子が写せましたら、後日掲載します。
<8月16日>
☆ 昨夜も木星、土星を100枚ほど撮像してみましたが、薄雲も広がり、シ−イングも悪く良い画像が入手出来ませんでした。一枚だけなんとか木星が撮れましたSEB内に連なった白斑が見えます。(1枚画像、Stellaimageにて処理) 月、惑星のペ−ジに木星の元画像を追加しました。盆休みも終わり、明日からまた忙しい仕事が始まります。
<8月14日>
☆ 盆休みに入り、妻の実家の尾道に家族で帰省しています。帰省先から、会社のサ−バへ接続してノ−ツメ−ルを見ながら、仕事をしています。13日の収穫がもう一枚ありました好シ−イングのなかの木星です。(1枚画像、3色合成、少しコントラスト調整) 大赤斑がはっきり見え、左側に衛星も見えます。
<8月13日>
☆ 盆休みに入り、昨夜は4時間近くド−ム内で過ごしてしまいました。流星は明るいのが23時10分、1時10分頃と2回見れましたが、今年もあまり活発では無かったと思います。撮影を始めた頃は、薄雲が流れる あまり良い状態ではなかったのですが、2時頃から快晴、シ−イングも良くなり、2時間ほどかけて、自動で月、惑星を約350画像撮像しました。昨夜の収穫は好シ−イングのなかの土星です。(1枚画像、画像処理なし、3色合成のみ) 南中頃の木星土星のモノクロ画像。 月面も10枚ほど撮影しました。後日画像公開予定。月、惑星のペ−ジに土星の画像を追加しました。沢山の画像を撮像すると、確認作業にも相当の時間がかかります。
<8月11日>
☆ 昨夜も木星を中心に1時間程度撮像を行いました。衛星が右上に見えます。土星は前回より綺麗に撮影出来ました。土星モノクロ。 昨夜は月に傘がかかったように見えました。珍しい現象だと思います。月、惑星のペ−ジに土星の画像を追加しました。シ−イングの良い夜が早くこないかな。 今週は13日から盆休みに入りますので、12日の流星群、天気が良ければ2時半頃に南中する木星、朝方南中する土星の撮影に挑戦してみます。
<8月8日>
☆ 昨夜も木星を中心に1時間程度撮像を行いました。大赤斑が見えています。土星も撮影しましたが薄雲とシ−イングの悪さで、形がわかる程度です。 150枚ほどMOに撮像しても、綺麗に止まっている画像は昨夜も1割程度でした。月、惑星のペ−ジに月面の画像を3枚追加しました。
<8月6日>
☆ 昨夜も木星を中心に2時間程度撮像を行いました。連続で10枚ほど何回撮像しても、綺麗に止まっている画像は昨夜も1割程度でした。一部のペ−ジを軽くしました。
<8月3日>
☆ 日曜日の後半から夏空が広がり始めました。2日の夜は月を中心に撮像を行いました。クラビウスです。(3000mm F12 1X1 1/4second 47KB) とりあえず1枚公開します。 木星などは連続で20枚ほど撮像しても、綺麗に止まっている画像は1割程度です。シ−イングが毎晩非常に悪いです。4日も12前頃から快晴になりはじめたのですが、サラリ−マンではなかなか次の日の事を考えると大変です。
<8月1日>
☆ 本日は美星の星祭りでした。天気が心配なまま、美星天文台へ夕方出かけたのですが、やはり悪い予感があたってしまい、星祭り開始頃には雲間から月しか見えない状態でした。途中、天井付近の夏の三角形も見えていましたが、10分もしないうちに雲間に消えてしまい、 星の観望会から望遠鏡観望会になってしまいました。我がアストロクラブの児玉さんの自作25センチドブ小川さんのフロ−ライト、瀬戸内天文同好会川上会長の当日完成した25センチ自作反射望遠鏡(15KG)かなり軽量化されEM-200に搭載されていました。月がとても綺麗に見えました。会場内で一番多くの人だかりだったミ−ドの40センチ。 今年は天気が悪く、星雲星団が1つも見えないとても残念な星祭りでした。来年は満天の星の下で星祭りが出来ることを期待します。
<7月31日>
☆ 本日梅雨開けの発表がありました。久しぶりに25センチで木星を見ましたが、薄雲が広がる悪いコンデイションで、とても撮影は出きませんでした。本当に梅雨開けしたのかな。
<7月26日>
☆ 私も、CCD水冷用のポンプを製作しました。リンクのペ−ジの大島さんが考案された、低価格水冷カメラ用ポンプです。先日から材料を少しずつ購入していました。水揚げポンプ 1,480円、3ミリのチュ−ブ 300円(金魚のエァ−ポンプ用チュ−ブ)、ポンプから3ミリのポンプへの接続チュ−ブは同じく医療品点滴セット(妹の勤めている病院で使用済みをいただく)。ポンプ出口の変換チュ−ブ留め金 80円、計約 2,000円程度でした。 現在タンクは発砲スチロ−ルのアイスクリ−ムのケ−ス。将来は4リットル程度のポリタンクを、先日リサイクルショツプで購入した冷蔵庫(5,000円)に入れて、冷却水の安定化をはかります。まだ冷蔵庫の側面に冷却水を通す改造はしていません。 心配な事は水揚げポンプが連続運転にどれだけ耐えられるか、はたして真夏のド−ム内で、2時間〜3時間の連続運転に耐えれるかどうか。テスト運転では、最初水がチュ−ブ内を流れず、色々トライしました。ポイントは1度ポンプ内のエア−を完全に抜くために、チュ−ブを取り付けないで水を回すのがポイントでした。 一度水が流れ出すと1.5メ−タ程度の高さまででも水が上がり問題ありませんでした。水量もけっこう流れていて、使用については問題ありません。問題はタンクをド−ム内でひっくり返したり、チュ−ブのCCDへの取り付け、循環後の水がきちんとタンクへ帰るように、今度はタンクの調整をしたいと思います。ド−ム内が水浸しになったら大変です。 先日、私のホ−ムペ−ジの紹介をしたいとの話があり、本日、中国新聞社の取材を受けました。
<7月25日>
☆ 子供達を連れて、鳥取の浦富海岸へ1泊2日で泳ぎに行って来ました。両日共に、夏空の太陽の下で子供達は大喜びでした。海岸風景です、やはり瀬戸内海と違って海がとても綺麗でした。今週も天気が悪くて星見が出来ませんでした。 時間があれば、佐治のアストロパ−クへ寄って帰りたかったのですが、家族全員泳ぎに夢中でした。
<7月19日>
☆ 今日から、子供達は夏休みです。息子はさっそく夏休みの宿題をしています。昨夜は地区の夏祭りで、無形文化財の備中神楽で楽しみました。天気が悪く、明日朝のアルデバラン食は見れそうにありません。
<7月18日>
☆ やっと晴れました。調整の終わった25センチ木星を撮影しました。焦点距離が長い為、8ミリ程度のアイピ−スで木星を撮影すると画面いっぱいのスケ−ルで撮影出来ます。すごい迫力です。 (3000mm XP-8 R.G.B 1/4Second 1998/7/18 AM1:30 画像処理なし)
<7月16日>
☆ このところ毎晩天気が悪くて星見が出来ません。リンクのペ−ジへ北海道の藤永さんのペ−ジを登録しました。ぜひ一度訪問してみて下さい。
<7月14日>
☆ 昨日は仕事で岡山に行って来ました。途中高速道路から見えた、東洋一の鴨方の天文台です。美星町の星祭りへの応援要請があり、望遠鏡持参でクラブの3人で応援に行くことになりました。 時間のある方は是非8月1日の夜、美星天文台へ遊びに来て下さい。
<7月12日>
☆ 昨日は久しぶりの雨の土曜日になりました。7日以降天気が悪くド−ムがなかなか開けません。2週連続で、お客様のコンピュ−タの入れ替え作業で日曜日返上で仕事をしています。 大きなトラブルもなくWindowsNT4.0をベ−スにした新システムが稼働し始めました。今週末は3日連休が出来ると良いなあと思っています。 
<7月8日>
☆ 当クラブの佐藤会長が撮影した土星が、スカイウオッチヤ−98年グランプリを受けました。会長、おめでとうございます。田曽さんも入選おめでとうございました。2人に負けじと昨夜、さつそく25センチで月、木星の撮影を試みましたが、シ−イングが悪く、薄雲も広がっていて撮影にはとても不向きでした。 しかし月はさすがに25センチの威力で大変良く見えました。撮影も試みたのですが、なにせ初めての撮影で、拡大撮影ではCV-04でピントがうまく出ず、撮影出来ませんでした。 直焦点も望遠鏡側のリングの大きさが今までの高橋の物と違い、CCDカメラがうまく取り付けられませんでした。シ−イングの悪さの中でなんとか撮像した月です。25kb(3000mm + XP24 + R60 + CV04 1/125sec StellaImage2) これから少しずつ、機材の調整、チュ−ニングをしていきたいと思っています。
<7月7日>
☆ 3日から連続5日間、真夏日になっている岡山県地方です。まだ梅雨明けの発表はありませんが、気分は真夏です。天気の良い日が続き星見がしたいのですが、仕事がむちゃくちゃ忙しく全然見れていません。この忙しさは、7月末頃まで続きそうです。3時半頃、木星が南中しています。 今夜は天気が良さそうなので、織姫と彦星は会えそうですね。七夕の本日、長年の夢であった25センチの望遠鏡が高橋製作所から届きました。製造番号が98003号機でした。ひょつとして、今年の3台目かも。今年の夏は、この望遠鏡で惑星をバリバリ撮影したいと思います。
<7月2日>
☆ 月刊天文の依頼で5月の連休に書き上げた、今年の夏のスタ−ウオッチングポイントが、月刊天文8月号の76ペ−ジに掲載されています。興味のある方はぜひ読んで、遊びに来て下さい。 今年は8月1日に美星町の星祭りが行われます。昨年度は台風の影響で中止になりましたが、今年はどうでしょうか。本日、会社で仕事に使用するSONY VAIO505/EXが届きました。 RASサ−バ−経由等で会社と接続出来、いつでも、どこからでも仕事が出来るようになりました。私の仕事場の机の上です。
<7月1日>
☆ 6月29日の夜、久しぶりの晴れ間になったので、北アメリカ星雲の約10度ほど東にある、IC5146という小さな散光星雲の撮影を行いました。今年の天ガ1月号で、北海道の村上さんが最優秀作品を取ったまゆ星雲です。かなり露出不足です。 久しぶりの、公開画像です。(800mm R:5min G:5min B:5min)。今朝の新聞に、美星天文台の101センチの反射鏡を掃除しているカラ−写真が載っていました。
<6月28日>
☆ 今朝は早く起きて、娘と息子と3人で瀬戸内海ゴルフクラブへ98年ミズノオ−プンを見に行って来ました。湯原、金子、中島、丸山、ワッツ、ジョ−ブ選手らのすばらしいプレイを目の前で見れて感激しました。 お昼頃から雨が降り出し、途中で帰ってきましたが、駐車場へは昨日の3倍くらいの車が止まっていました。いったいどの位いの人が来ていたのかな。
<6月27日>
☆ 97年1月に開設したホ−ムペ−ジへのアクセスが昨夜1万件を突破しました。1万人目の方は、日頃からメ−ルのやりとりをしている、中西さん(ピカちゃんのパパ)でした。中西さんも私と同じ冷却カメラを使用して、自宅屋上から銀河の撮影をされています。リンクしていますのでぜひ一度訪問してみて下さい。 あわせて、いつもアクセスしていただいている皆さんありがとうございます。今後も、皆さんに楽しんでいただけるようなホ−ムペ−ジを作成していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。 午後から息子と瀬戸内海ゴルフクラブへ、98年ミズノオ−プンを見に行ったのですが、予想通りすごい人混みで、ゲ−トを目の前にして途中で帰ってきました。明日は雨になるかも知れませんが、早起きして出直してみます。 先日のコセッション32を使用してのリモ−ト操作は、LAN経由で別のPCをうまくコントロ−ルすることが出来ました。スピ−ド的にもまずまずで、なんとか実用になりそうです。
<6月25日>
☆ 本日、瀬戸内海ゴルフクラブで98年ミズノオ−プンの予選ラウンドがスタ−トしました。土、日曜日の決勝入場券を手に入れたので、時間があれば息子と運動がてら自転車に乗って見に行ってみようかとも思い始めています。すごい人出かもしれませんが。 もうわずかで1万人目のアクセスが来そうですが、1万人目をゲットされたかたは是非メ−ルを下さい。
<6月24日>
☆ 本日、島根県の樋野さんからホ−ムペ−ジ開設のメ−ルをいただきました。40センチ+CCDで撮像された画像のなかでも、特にM57はすばらしいの一言です。リンクしていますのでぜひ一度訪問してみて下さい。
<6月21日>
☆ 週末の晴れを期待していたのですが、けっきよく雨の週末になってしまいました。皆さんの中でゴルフの好きな方はたくさんいらっしゃるでしょうか。ご存じかも知れませんが、今週末から 私の自宅から直線で約4キロのところにある、瀬戸内海ゴルフクラブで98年ミズノオ−プンが開かれます。海沿いの典型的なリンクスコ−スです。ゴルフ発祥の地スコットランドのコ−スに似ており、海風が勝敗を分けます。 ゴルフの合間に近所の風景もテレビに写ると思いますので、私のふるさとも見て下さい。 新しい試みで、現在ド−ム内のPCと部屋のPCをWin95ネットワ−クで接続し、コセッション32(リモ−トで他のPCを遠隔制御出来るソフト)で接続して、部屋内からド−ム内のPCを擬似的に操作するテストを行っています。 スピ−ド的に問題が無ければ、撮影だけは遠隔で出来そうです。コセッション32は本来通信回線を利用して他の端末が操作出来るため、自宅以外の所に設置しているCCDも制御出来そうです。うまくテスト出来ましたら またレポ−トしたいと考えています。
<6月18日>
☆ ここ数日夜天気が良いのですが、仕事が忙しく星見も、ホ−ムペ−ジの更新も出来ていません。楽しみにしていただいている皆さん申し訳ありません。今週末は天気が良さそうなので頑張ってみます。
<6月12日>
☆ やっと昨夜、数時間晴れました。先日撮影していた黒眼銀河を初めてStellaImage2にて処理してみましたM64のLRGB画像処理が終わりました。(800mm+CV04+EDIRcut L:10min R60:3min G533:8min B460:6min)併せて、数時間の晴れ間の中でLBB12を取り付けて再度M57のブル−部分、M27のカラ−を撮像してみました。LRGB M27のカラ−はこちら。(800mm+CV04+EDIRcut L:10min R60:3min G533:6min B460+LBB12:8min)
<6月7日>
☆ やっと今朝晴れました。先日撮影していたNGC3628、黒眼銀河M64の画像処理が終わりました。美星町の観測所下の宇内では、蛍がたくさん飛んでいます。
<6月5日>
☆ 先日前に、岡山県地方も梅雨に入ってしまいました。1ヶ月位は星見が出来そうにありませんので、機材の整備、今までの画像整理、ホ−ムペ−ジの更新等に時間を使っていきたいと思っています。
<6月1日>
☆ 笠岡の初夏を飾る伝統行事の「ひったか」のペ−ジを整理しました。
もし、このホ−ムペ−ジをお楽しみいただけましたなら、是非電子メ−ルで感想などお送りください。なにか一言だけでも大歓迎です。ritsuo@mxy.mesh.ne.jp


ホ−ムペ-ジへ戻る98年前半の新着情報へ