新着情報のペ−ジ
新着情報のペ−ジ


<5月31日>
☆ 本日は笠岡の初夏を飾る伝統行事後半の祭典「おしぐらんこ」が行われました。(東軍、西軍とに分かれて、手こぎ船でスピ−ドを競う勇壮な海のお祭りです)。 昨夜の「ひったか」の絵柄の大きさを周りの風景といっしよに撮影しています。ご覧ください。昨夜も銀河撮影の準備はしていたのですが、撮影前になって、雲がわいてきて撮影ができませんでした。
<5月30日>
☆ 本日は笠岡の初夏を飾る伝統行事の「ひったか」が行われました。今年の絵柄は東にはとら、西は長野オリンピックのヒ−ロ−の清水さんの 絵柄でした。長女と長男は子供ひったかで頑張りました。明日は「おしぐらんこ」が午後から行われます。(東、西とに分かれて、手こぎ船でスピ−ドを競う勇壮な海のお祭りです)。 インタラクテイブ12号で紹介されていた、坂垣さんの観測所で使用されていた小型冷蔵庫と同等の掘り出し品を手に入れました。改造して、冷却CCD用の冷却水の温度調整に使用したいと考えています。 夏場でも冷却水を10度程度に出来れば、真夏でも冷却温度−25度も夢ではありません。
<5月29日>
☆ 先日注文していたフジのLBB12のフイルタ−が届きました。現在使用しているCCDは少し青が弱いためもう1枚青のフイルタ−を追加しました。 再度M57の青の部分を撮像しなおして、前回の画像と比べてみます。先日カラ−部分を撮り直したM51です。(2x2)
<5月28日>
☆ 昨夜もすばらしい透明度、シ−イングの中で、2時間かけてM64、M51のカラ−部分を撮影しました。 冷却カメラの温度も−15度に出来(能力92パ−セント)、綺麗な画像が入手出来ました。 CCD-MASTERもWin95版になり、冷却温度を1分間に1度ずつ下げれるようになりましたので、夕食時に自動で準備が出来るため、食後すぐに撮影状態に入れるため作業能率が上がっています。 後は、時間が来たら自動で撮影でもしてくれるようになると最高だと思っています。終了時も自動で元の外気温まで1分間に1度ずつ上げれますので、CCD本体の為にも良いと思っています。とりあえず簡単な処理でM57を公開します(色調整等はしていません)。StellaImage2ではうまくLRGB処理が出来ませんでしたので、今まで通りPhotoShopで処理しました。 M57はLRGB処理しない方が綺麗かも。
<5月27日>
☆ 昨夜は前日からの雨があがり、すばらしい透明度、シ−イングで自宅からも天の川が久しぶりに綺麗に見えました。昨夜は併せて赤道儀の調子も好く、800mmで10分露出でも画像が流れなかったので、2時間かけてM57のモノクロ、カラ−部分を撮影しました。 久しぶりに冷却カメラの温度も−15度に出来(能力85パ−セント)、綺麗な画像が入手出来ました。やはり-5度と-15度では画像のバックのなめらかさが違います。初めて、3色フイルタ−の特性に併せて、各色の露出時間を変化させて撮像してみました。 画像がたまるばかりでなかなか処理出来ず、画像が公開できなくて申し訳有りません。
<5月25日>
☆ 今週末は笠岡の初夏をつげる、98年「ひったか」があります。昨日準備をしている風景を撮影しました。
<5月23日>
☆ 早朝の月と金星の接近が撮影出来ました。(MVC-FD7)やはりデジカメでは、フイルムの様な色合いが出ません。本当はもっと綺麗な朝焼けの中に輝いていたのですが。昨夜はやっと晴れた週末だったので、5時間かけてM65.M66.M88.M99.M57.M3.M96.M95.NGC3628.等を撮像しました。 画像は後日順番に公開します。天気の良い日にどんどん撮像しておき、観測出来ない夜に画像処理していきたいと思っています。
<5月22日>
☆ やっと今月初めにバ−ジョンアップで注文していたStellaImage2が届きました。今までのバ−ジョンとは比べ物にならないくらい機能強化されており、これからの画像処理が楽しみです。 今までの公開画像も、再度処理し直すともっと変わった画像になりそうです。
<5月21日>
☆ 早朝の月と木星の接近が撮影出来ました。(MVC-FD7)やはりデジカメでは、フイルムの様な色合いが出ません。本当はもっと綺麗な朝焼けの中に輝いていたのですが。天気が良ければ週末の月と金星の接近も撮影出来そうです。 今朝も朝焼けの中で金星が輝いていました。
<5月20日>
☆ やっと晴れました。M96へ出現した超新星(SN1998bu)の撮像が出来ました。(800mm 3min)かなり明るくなっています。久しぶりにかみのけ座あたりの M96.M95.M100.M64を2時間かけて撮影しました。次からはStellaImage2で画像処理して後日掲載いたします。本日、アクセス数が9000件を突破しました。アクセスしていただいている皆さん、いつもありがとうございます。
<5月17日>
☆ やっと午後から曇り空になったので、グリ−ンスト−ンテニスクラブへ家族でテニスをしに行き、汗を流して来ました。長男は生まれて初めて、ラケットを握りました。 長男、長女共に素質はあまりなさそうです。
<5月15日>
☆ 今週はずっと天気が悪く、M96へ出現した超新星の撮像も出来ず、C1998J1の観測に美星町の観測所にも行けませんでした。 リンクのペ−ジの整理と、柳原博文さんのペ−ジを登録しました。明日から、東京でCANの2回目の会合CANP98が開かれます。成功をお祈りしています。
<5月11日>
☆ 5月8日から10日まで研修で会社の研修センタ−へ行っていました。町から隔離されており、新聞を読むのも半日遅れでした。岡山県地方は毎晩天気が悪くて撮像出来ません。 C1998J1が今週末条件がよければ夕空低く見えるかもしれませんね。確認出来る可能性はかなり低くなりました。当初の予想より暗く2等級程度。
<5月7日>
☆ 先日、月刊天文より今年8月号での特集記事の原稿依頼が届き、ゴ−ルデンウイ−ク中に色々模索しながらやっと書き上げ、昨日発送しました。 なかなか文章を書くのは苦手で、採用されるかどうかわかりませんが、少しだけ楽しみにしています。 又、新しい彗星が発見されていますね。C1998J1で今月11日頃から20日頃まで夕空低く見えそうです。マイナス等級との予報も出ており、一度美星の観測所にでも出かけて撮影してみたいです。 詳しくは、アストロア−ツのホ−ムペ−ジで軌道等確認してみてください。
<5月4日>
☆ ゴ−ルデンウイ−クで最高の日和になりました。友人の家族と一緒に美星町でアウトドアを楽しんで来ました。今夜も新彗星C/1998 H1(300mm 5min)の撮影を行いました。本日も尾が少し見える程度です。 上弦の月(800mm 0.008sec)。35ミリフイルムで2400ミリ程度の焦点距離で撮影したものと同等です。楽しかったゴ−ルデンウイ−クも最後になってしまいました。 今回も夜は毎日星見になってしまいました。
<5月3日>
☆ IAUC6887より発表の新彗星C/1998 H1(300mm 3min 反転表示)の撮影に成功しました。本日はうしかい座のプルケリマ付近で発見しました。尾が少し見える程度です。 数コマ撮ったところで、雲が全天を覆って後はだめでした。岡山デスティネトーションキヤンペーン特別企画、旧吉備時王国伝説「宝の地図」の謎解きの最後に挑むために 家族で井倉洞へ行ってきました。答えが解ったので家族でハガキを出します。
<5月2日>
☆ 連休も前半が終了したのですが、毎晩天気が悪くて数時間しか撮像出来ません。IAUC6887より発表の新彗星 C/1998 H1の軌道を ステラナビゲ−タ−へ入力してシュミレ−トしています。岡山デスティネトーションキヤンペーン特別企画、旧吉備時王国伝説「宝の地図」の謎解きの最後に挑むために 明日家族で井倉洞へ行く予定です。クラブの児玉さんから、明日夜仙養ヶ原の観測所で撮影をするとの連絡が来ました。天気が良くなれば楽しみです。
<4月30日>
☆ ここ2日間、日中は毎日天気が良いのですが、夜になると曇りで、晴れてもモヤがかかり撮影が出来ません。IAUC6887より発表の新彗星 C/1998 H1を 今夜捜索したのですが、透明度が悪く又雲が多くて撮像出来ませんでした。10等級程度で、軌道位置も良いので皆さんも挑戦してみて下さい。 私はあきらめて、インタラ14号に掲載されているピクチャ−パブリシアによる、岡野さんの 位置回転合わせの記事を読んで、再度処理しなおしたLABM51を再度掲載。前回よりも少しは良くなっているかも。
<4月28日>
☆ 今夜から7連休です。天気が良ければ、春の夜空をいっぱい撮像したいです。超新星のページを作成しました。 画像はまだ少しですがこれから増やしていきます。先日撮像したM104(800mm F6.4 3minX2)の画像処理がやっと出来ました。
<4月27日>
☆ 今夜もSN1998aq超新星の撮像に挑戦しました。おおぐま座(NGC3877)に3月初めに出現したSN1998S超新星を撮像出来ました。(800mm F6.4 3min -15) 1998Sはまだけっこう明るいです。ド−ムの中では、冷却温度を−15度にするのが限界です。ド−ム内室温、約20度。
<4月26日>
☆ 今朝やっと晴れました。すばらしい透明度で年に数回しか見れない四国山脈が自宅から本日見れました。 おおぐま座(NGC3982)に出現したSN1998aq超新星をやっと撮像出来ました。銀河中央より本日は明るいです。(800mm F6.4 5min -15) 最近は冷却CCDのおかげで、小望遠鏡でも超新星が簡単に撮像出来る様になりました。
<4月23日>
☆ 今朝も天気が悪く、楽しみにしていた金星と木星の接近が見れませんでした。月曜日からずっと天気が悪いため、おおぐま座に出現した 超新星も撮影出来ません。27日あたりが最高の明るさになるとのことです。リンクのペ−ジに加藤さんと中西さんのペ−ジを登録しました。
<4月22日>
☆ 月曜日からずっと天気が悪いため、明日朝の金星と木星の接近も見れそうにありません。トップのペ−ジへリンクの条件、画像使用条件を追加しました。 星の写真がなかなか公開出来ない為、思い出の百武彗星の記録ペ−ジを追加しました。
<4月19日>
☆ 昨日、クラブの機関誌「クロノス28号」が届きました。当クラブの会員の横山さんが2年かがりで、総手作りで完成させた2.7メ−トルの、自宅天文台の製作奮闘記が掲載されていました。 詳しくは、http://www.fuchu.or.jpの最新のトピックス−ニュ−ス−よみうり府中ニュ−ス速報−バックナンバ−2月−「星に魅せられて」でご覧になれます。早速、4月3日にMT-200+ST-8(ABG付)で 撮像したM57(1200mm F6.0 10min -20度)の画像を送ってくれました。私の撮像したM57より数段良く写っています。
<4月15日>
☆ 本日、アクセス数が8000件を突破しました。アクセスしていただいている皆さん、いつもありがとうございます。
<4月13日>
☆ 昨日は半年ぶりに魚釣りに行って来ました。3時間で15匹の小魚が釣れました。本日の雨で、桜は終了してしまいました。 先日撮像したM101(800mm F6.4 10minX2)の画像処理がやっと出来ました。まだまだ露出不足です。 IRcut+RGBフイルタ−の2枚重ねで、F6.4でビニング無しでは露出時間がかなりかかります。
<4月10日>
☆ リンクのペ−ジへ、るまさんの「美しい星への誘い」を登録しました。
<4月9日>
☆ DOS/V magazine 4/15にWindows98英語版の発売が6/25、日本語版は7月中旬頃との記事が掲載されていました。 併せてWindows98の容量は231MBとの事。一番よかったのは、マルチデイスプレイの実証機能の記事でした。 これで、PC1台に画面を3台付けて、CCDコントロ−ル、The Sky等での赤道儀コントロ−ル、併せてST-4等のガイド。今年の秋頃には贅沢な 使用者が出て来るかもしれませんね。
<4月6日>
☆ 一部のペ−ジの画像を入れ替えました。CCD情報のペ−ジ春のCCD画像のペ−ジです。 本日の雨で、桜の花が散り始めました。
<4月5日>
☆ 画像処理の終了したM51のカラーです。岡野さん考案のLRGB4処理です。モノクロ部分は(800mm F6.4 10min X 3 ED IRcut)。カラー部分は、ビニング(2X2)して、合計で一時間(R 10min G 30min B 20min)です。 やはりカラー部分はビングして、しっかり色をつけていないときれいな発色になりませんね。ストレートなカラー画像はこちら。
<4月4日>
☆ 皆生の帰りに少し足をのばして、大山国際スキー場へ出かけてみました。数日前に降った新雪で、約50人がスキーをしていました。リフトも運転されていて、びっくりしました。最高の春スキ−を皆さん楽しんでいました。 子供たちは近くで雪遊びをして帰りました。大山高原ライン、鍵掛峠からの大山。ちなみに、この峠から見る大山が一番美しいと言われています。 1日からスタ−トした、岡山デスティネトーションキヤンペーン特別企画、旧吉備時王国伝説「宝の地図」の謎解きに挑むために、吹屋ふるさと村へ足をのばしました。 映画「八つ墓村」の舞台になった広兼邸や、鉱山の後、風情ある町並みを歩いてきました。吹屋天文台。 次は、キ−ワ−ドが解ったので、近日中に次のポイントである、井倉洞へ行ってみます。今夜も天気が良いので、自宅ド−ム内で頑張ります。
<4月3日>
☆ 長男の入学、妻の誕生日祝いをかねて、2年前にも一度行ったことのある皆生温泉、華水亭へ家族で行ってきました。 露天風呂と日本海の幸で満喫しました。又、日本海で操業する漁船の明かりが水平線に見え、左手には美保関灯台の明かりも見えて、とてもロマンチックでした。
<4月2日>
☆ 昨日の雨も上がり、夜半前からすばらしい透明度に恵まれたので、次の日のことも考えずにM51のカラー部分とM101を3時間かけて撮影しました。画像処理は後日。
<4月1日>
☆ 雨降りの4月初日になってしまいました。今夜のアルデバラン食は見れそうもありません。
<3月30日>
☆ 1年ぶりにM51の撮像を行いました(800mm F6.4 10min X 3)。先日のM81を再度処理しなおして、掲載しました。 江草さんのSBIG-TOOLで処理しました。以前とは比べ物にならないほど、画像がなめらかになっています。 やはり、中心部が白くとんでいる画像処理には、SBIG-TOOLが一番です。岡山県地方は、桜が満開です。リンクのペ−ジへ、私が125SDHF等の購入でお世話になった望遠鏡ショツプの 誠報社様を登録しました。先日撮像したM81を掲載。(Stellaimageで処理)
<3月29日>
☆ 本日は、地域の子供会のお別れ遠足で姫路のセントラルパ−クに家族で行って来ました。天気も良く、すごい人混みでした。 長男はジェツトコ−スタ−が大好きで、4回もつき合わされてしまいました。
<3月28日>
☆ 本日は長男の6回目の誕生日です。併せて幼稚園の卒園式の日でもありました。いよいよ、4月7日から小学校です。 今夜は透明度も良く、月も無い週末なので、最高のメシェマラソン日になりました。 先日撮像したM81(800mm F6.4 10minX2)の画像処理がやっと出来ました。(R 10min G 20min B 20min)LABカラ−を掲載。(Sbig-tool+Stellaimageで処理)
<3月25日>
☆ 今朝の月と金星の接近は曇り空で見えませんでした。リンクのペ−ジへインタラクテイブ誌等でおなじみの槙野幾文さんのペ−ジを登録しました。 Windows98(beta3)はとりあえず、スト−ルもせずに順調に動作しています。
<3月23日>
☆ 本日Windows98(beta3)のCDが届きました。さっそくPCに導入してみたいと思います。
<3月22日>
☆ やっと今夜晴れたので、M81を3時間かけてモノクロ6コマ、カラ−と撮像しました。食事時間に 自動ガイドでモノクロは6コマ連続撮像しました。画像は後日公開します。家族で墓参りをかねて尾道の実家に帰り、鳴滝山(標高402m)に登ってきました。 山頂から眼下に広がる尾道水道、向島、因島、豊島、魚島、の姿がとても綺麗に見えました。妻は20年ぶりだった様子です。
<3月21日>
☆ 週末から天気が悪く、星見が出来ません。
<3月15日>
☆ 本日はあられが降ったりと、冬に逆戻りの寒い日曜日でした。今夜初めて、ST-4で星を撮像しました。RS232Cでコンピュ−タに簡単に接続出来、ピント合わせもとても簡単でした。 もっと早くパソコンに接続して、色々トライすれば良かったと後悔しています。トラック機能は、画面で簡単にガイド状況がわかり、とても暗いガイド鏡で見えない星でのガイドも出来そうでした。 パソコンのキ−ボ−ドから赤道儀がコントロ−ル出来ることも初めて知りました。
<3月14日>
☆ 今週は月明かりと天候不順で撮影のチャンスに恵まれませんでした。本日は福山市立動物園に家族で出かけてきました。 息子とトラ、兄弟仲良く2シヨツト。雛人形をかたずけて、少し早いのですが長男の五月人形を飾りました。
<3月8日>
☆ 本日は日頃お世話になっている、妻と私の母と子供達をつれて、新見の千屋温泉に行って来ました。車で片道約2時間の温泉ですが、たまには田舎の空気にふれるのも最高です。 すぐ横にキャンプサイトもあり、これから秋間で楽しめそうです。周りには少し雪が残っていますが、景色は完全に春でした。 少し足ののばして、明智峠から雪をかぶった大山を見て帰りました。天気も最高に好く、少し早い春を満喫してきました。
<3月6日>
☆ 色々なコンピュ−タ雑誌を数多く毎月読んでいますが、今月は4月のWinPC 230PageのLibretto50を改造の記事がとても気に入りました。うまく改造出来れば、Libretto70以上のコストパフオマンス機になりそうです。市場価格7万円程度。私も1台購入して、移動用のノ−トとして使用してみたいです。
<3月1日>
☆ 昨夜の月令1.4の月の公開。とっても細くて綺麗でした。 先ほど月令2.4の月と土星の接近をデジカメで撮影しました。(SONYのMVC-FD7)今夜は透明度も良く、月の右上の土星が綺麗でした。 江草さんのSBIG-TOOLへのデ−タコンバ−トはDOSのソフトを使用すれば変換出来ることを確認しました。Windows95のDOS窓からCCD-MASTER VER1.5の実行が可能でした。とりあえずひと安心です。
<2月28日>
☆ 我が家も、やっとひな祭りの準備ができました。岡山県第12回幼児音楽発表会参加で半年ぶりに岡山に行って来ました。 先ほど、1ヶ月ぶりにテンペルタットル彗星の撮像に成功しました。夕空に少し雲があり、透明度も悪かったのですがなんとか撮像できました。本日近日点通過ですね、まだまだ明るい様子です。移動を確認3分のコマを2枚重ねています。
<2月22日>
☆ 先日、武藤に注文したCCD-Master Windows95版で昨夜テスト的に撮像してみました。操作性は月刊天文でも紹介された通り、良くなりましたが DOS時代と少しFTS形式のヘッダ−部が変わったのか、江草さんのSBIG-TOOLへのデ−タコンバ−トが出来なくなってしまい画像処理が出来ません。 変換だけはDOSのソフトを使用しなければならないかもしれません。CCD-Master Windows95版でテスト撮像したM97M63M81M106の露出不足モノクロ画像を公開。画像処理せず。
<2月14日>
☆ 長野では熱戦が続いていますね。岡崎さん銅メダルおめでとうございます、荻原兄弟の頑張りもすごかったですね、お兄さん4位おめでとうございます。私は、カ−リング(氷上のチェス)のタイブレ−クに感動しました。10ゲ−ム目、敦賀さんの最後の投球後、逆転勝ちだと心の中で思っていました。 破れはしましたが、最後までアメリカを苦しめた若きエ−スにエ−ルを送ります。敦賀さん、今日の悔し涙を忘れないで、是非頑張ってください。家族一同応援しています。
<2月13日>
☆ 10日から長男がカゼでダウンして幼稚園を休んでいます。長女は日頃からスイミングで体を鍛えているため、セキのひとつもしていません。皆さんも今年のカゼには十分注意してくださいね。それにしても、昨日、本日は4月の陽気ですね。
<2月8日>
☆ 昨日は長男の学習発表会でした。久しぶりにドーム内のかたずけをしました。小さなドーム内にあれもこれも持ち込むと身動きが出来ません。 ホ−ムペ−ジの領域がついに5MB(無料)をオ−バ−してしまいました。現在領域を拡張し、7MBで運用しています。
<2月5日>
☆ 2月に入り、各社の3月末決算を迎えて急に仕事が忙しくなり、星見が全然出来なくなってしまいました。夜空を見上げる余裕がほしいです。
<1月31日>
☆ 昨日のテンペルタットル彗星をアニメにしてみました。
<1月29日>
☆ 本日は私の42回目の誕生日でした。先ほどテンペルタットル彗星撮像に成功しました。(300mmF2.8 3min) 本日は移動を確認できました。 とてもコマが明るくなり、ニコンの双眼鏡でも確認できるようになりました。これからが楽しみになりました。
<1月25日>
☆ 昨日は朝5時に起きて、愛車スペ−スギア4WDで鳥取県大山のふもとの桝水高原スキ−場へ行って来ました。積雪60センチ、スキ−も吹雪で大変でしたが、高速道路も速度規制で行き帰りも大変でした。
<1月23日>
☆ 天ガ等でおなじみの、同じ瀬戸内天文同好会に所属する、清水司さんのホ−ムペ−ジをリンクのペ−ジに登録しました。天ガ等を飾った数々の写真を見ることが出来ます。
<1月22日>
☆ 本日、武藤に注文したCCD-Master Windows95版が届きました。やっとこれでカメラをWindows95環境で使用できます。撮像中にほかのことも出来る様になりました。
<1月20日>
☆ 昨夜も11時すぎからテンペルタットル彗星撮像に再度挑戦しました。軌道位置を捜索したのですが彗星らしい姿をどうしても見つけられません。予想より暗くなつてしまったのでしょうか。 ド−ム内の温度、マイナス2度、風も強くスリットから顔を出すと凍えそうでした。しかたなく合間にIC443を2コマ撮像しました。
<1月19日>
☆ 昨夜もテンペルタットル彗星を双眼鏡で探したのですが、見つかりませんでした。軌道位置をCCDでも捜索しましたが確認できませんでした。昨夜8時頃の位置は4:19,80度付近だつたと思うのですが。 昨年クリスマスに購入した、ピアノの前での子供達。
<1月17日>
☆ 昨夜は久しぶりに星空が見えていました。テンペルタットル彗星を双眼鏡で探したのですが、月明かりで見つけられませんでした。
<1月12〜15日>
☆ 毎日、雨、雨ばかりです。
<1月11日>
☆ 先日撮像したM1(カラ−再処理)を再度処理しなおして公開。
<1月10日>
☆ 年末に撮影した、南西の空(右から金星、月、火星、木星が見えます)の写真の公開。CANON T-90+50mm F1.4(f4.0) 5 sec固定撮影 あわせて、12月5日に自宅西側の窓から半固定で撮影したコロンビアの軌跡写真を公開。帰還当日の夜明け前、露出5秒、135mm(F2.8)でとらえた写真です。電線が写り、おまけにぶれていて見にくいのですが。
<1月8日>
☆ 先日撮像したM37の公開。
<1月5日>
☆ リンクのペ−ジに大島修さん、内山雅之さんのペ−ジを登録しました。
<1月4日>
☆ 先日撮像したM46(NGC2438惑星状星雲も見えます)の公開。
<1月3日>
☆ 妻の実家の尾道でゆっくりお正月を過ごしてきました。風情ある町並み、尾道水道に沈む夕日がとてもすてきなところです。皆さんも機会があれば是非遊びにきてください。
<98’1月1日>
☆ 雨の元旦になりました。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
もし、このホ−ムペ−ジをお楽しみいただけましたなら、是非電子メ−ルで感想などお送りください。なにか一言だけでも大歓迎です。ritsuo@mxy.meshnet.or.jp


ホ−ムペ-ジへ戻る97年後半の新着情報へ