イタリア映画のお話です。今日、久しぶりに映画館に行きました。何気なく 銀座を歩いていると、シャンテ シネマという映画館に「踊れトスカーナ」上映中、 という看板が。紹介文にフィレンツェから
40kmの田舎町の…というところをみて 思わず飛び込んでしまいました。
結果は、大当たり。(僕にとってです)結構楽しめました。
イタリア映画だけあって、パンダも参加してました。(少しだけ、それもスクラップ) けど、良い味を出してたと思います。
もし興味があれば是非お勧めします。
私はホントに映画見ないのですけど(イタリア映画の音楽は好き(^^;))、舞台がイタリアの田舎っていうのがいいですね〜。機会があれば(あるのかなぁ?)見てみたいですね。個人的にはハリウッド的なエンターテイメント系よりヨーロッパ的な地味映画が好きですし(^^;)。
そういう映画で何気な〜く出てくるパンダとかって、いいですよね。味があって(^^)。
Henlikさん、みなさんこんにちは。 やはり5本マークは変わるのですね。トリノに埋まって居たときあちらでの評判の悪さは聞いていたのですが、(80年代後半、昔のマークの方が良かったとさんざん聞かされた、、)私はジウジアーロデザインの角張ったパンダを筆頭にウノやクロマなどのフィアットには似合っていると思ったのですが、最近フロントグリルが小さくなりどんどん5本線が縮小され特にクーペやバルケッタなどではだいぶ無理が出てきたのでこの変更はむしろ上手なやり方なのでは。宇宙船みたいな新型ムルティプラなんかにミスマッチで面白いかも?あ、パンダの話でなければだめかしら。 もちろんウチのはでっかい5本線(あれは大袈裟だから良いのです)大いに気にいっています。
でもどりパンダは4*4なので5MTなんですがインジェクション関係?のエンスト癖の出方のパターンがみなさんのセレクタとそっくりなんですね。最近エンジンが特に低回転時に何故かスムーズなのでバッテリーランプが点かないとエンジン止まっているのに気が付かないんです。 それと、おかげさまでガチン!ブレーキは完治いたしました。パンダは新車でもトラブりましたが、なんだか古くなっても安定期に入ったらしく調子良いです。決して速くはないですが車全体のバランスがとれてきた感触が気持ち良いですね。あれだけの酷使にかかわらず雨漏りも殆どしませんし不思議な気分です。夏が終わったらダンパーを替えようと計画していますが今度は何が起こる? この調子なら秋の静岡も良いなあ。などと思っておりますが、さて。
なるほど、イタリアでは評判悪いんですか、、、。それは何となく分かる気もします。シンプル過ぎるのでしょうね。イタリアの他のメーカーのエンブレムは、どれも立派ですから、それがイタリア人の趣向なんでしょう。特に、最近のフィアットは、かなりデザインが「濃い」ので、シンプルな5本線と相容れなくなってきてるのは仕方ないですね。でも、今度のマークを付けたパンダなんてかなり気持ち悪そう(笑)。
ブレーキも直って、16万キロにして安定期っていいですね。消耗品のサイクルがあるので、古くても安心して乗れる時期はあるものですが、ここまで距離を走っていてもまだまだいける、、、ホントに「頑丈でどこまでも付き合えるクルマ」なんですね、パンダは(^^)。
秋の静岡、全国オフですね(^^)。告知ページのメールアドレス・リンクの不備も修正してもらいましたから、是非是非、参加表明して下さい(^^)。
こんにちは。ベルギー在住、マルコの知人です。 イギリスの「AUTOCAR」誌にパンダ関連記事がありましたのでタレコミます。
昨年のイタリア国内の販売台数がプントに次ぐ2位(!)だったパンダ。なんでもその理由は、ライバル車より50%も安い驚異的な価格にあるそうな。なんたって3500ポンド(約70万円)ですぜ。セイチェントですら90万円ほどするというのに。そりゃ売れるわな。
で、フィアットは95年にストップしたイギリスでのパンダ販売を2003年に再開すべく、FIREエンジンのロー・エミッション化とクラッシュテスト対策のボディー強化を計画中だとか。ってことはまだまだ売る気?
さらにさらに、VWルポ「3Lカー」の対抗馬として、パンダ並に価格を抑えた超低燃費車を開発中。そのコンセプトカーを9月のフランクフルト・ショウで発表 予定。4ドアボディーらしいのでパンダの直接の後継車とはちょっと云い難いのですが。
記事の締めくくりには「このコンセプトカーとパンダが同じブースに並べばおもしろいのになぁ」とありました。
以上、まずはご報告まで。ではでは。
いつもながら、「現地情報」ありがとうございます! すごく興味深い記事ですね。
フィアットはパンダをまだまだ売る気、、、(驚)。なんだかんだ言っても、「売れている」という事実に会社は弱いものですが、という事はEUのクラッシュテストと排ガス規制をクリアできたら、また日本に入って来るかもしれないですよね〜。車重はそれなりに重くなって、「パンダならではフィーリング」は幾分スポイルされるでしょうが、それでも楽しみな話です(^^)。
それにしても、本国では70万円かぁ、、、いいなぁ(^^;)。
今、仙台オフを終了して帰ってきたところです。
ここで告知させていただいたのもむなしく、当初の参加予定者のまま開催いたしました。
でもおがちょーさんも無事最終に乗ることが出来たし、 おいしいパスタも食べられたし、クーラントっていうのも知ったし、 次回のオフ会の日程も決まって、仙台もなかなかいい感じですよ。
なのでまたまた早めに告知をさせていただきます。
8月12日昼間から夜にかけて集会をいたします。詳しいことはこれからです。
今日は6人のパンダ乗りがすてきなディナーを過ごしました。
仙台のパンダ乗りのみなさん! 気軽に参加して下さいね。
Henlikさん、またまたお世話になります!
全国オフ行きたいなぁ・・・。
う〜ん、力になれなくて残念です。やっぱり直前告知では難しいですね〜。まぁ、食事会的なオフって言うのは、ネット上でよっぽど仲良くなってないと、参加しにくいですから、6人は立派な人数ですよ。
8/12の詳しいスケジュールが決まったら、また連絡して下さいね。例によって、What's Newやオフラインミーティングの部屋で告知させていただきますから。私も行きたいけど、その日は無理かな、、、。でも、いつかそっちに行くからね〜。
全国オフは、乗り合いで来るとイイですよ。っていうか、そうでないと無理でしょう(^^;)。各地でパンダ仲間ができれば、そうやって乗り合いで来る事もできるから、地方オフ会を応援している、というのもあるんですよ(もちろん、純粋に盛上がって欲しい、という気持ちが一番ですけどね!)。
Henlikさん 初めまして!いつも大変楽しく読ませて頂いております。 私は鹿児島でパンダ4×4(97年型)に乗っております。以前CLXに乗っていましたが追突、横転させられ(軽いムチ打ちで済んだ。意外にパンダって安全性高い?)あえなく廃車となりましたがパンダのあの味が忘れられなくて再び購入し、大きなトラブルもなく現在に至っておりマス。
さて、我がパンダが4万キロ程走破した頃、タイヤを変えようとタイヤショップへ「ミシュランのM+Sくださ〜い」と向かいました。が、店員さんは「ありません」と一言…。とりあえず卸元に問い合わせてみましょうと確認の電話をしてくれましたが卸元側も「そんなの聞いたこともありません」と言う始末。また、オフロードタイヤで他メーカーのサイズの合うものも無く、ならばディーラーで聞いてみようとディーラーへ向かいました。確認してもらうとミシュランのM+Sは輸入されていない!とのこと。(このタイヤはスパイクタイヤのピンを抜いたオフロードタイプというものらしく現在スパイクタイヤ禁止の日本には入れておりませんとのこと。ピンついてないのに…)しかしピレッリのM+Sはありましたと言われ、そういえば4×4はミシュランの前はピレッリが付いていたと聞いたことあるなぁと思いつつ値段を尋ねてみると「1本、18600円です!」とおっしゃるではありませんか。た、高すぎる…。ハイグリップ・タイヤ並みの値段に驚き、ため息を吐きつつディーラーを後にし、他のタイヤショップにてノーマルタイヤのピレッリP1000(1本、4800円ナリ)を装着し、タイヤモンダイは一件落着致しました。
特に荒地を走るのでなければノーマルタイヤの方が良いですね。ゴツゴツ感もなくなり快適ですしね。 長々と書いてしまいましたスイマセン。
初めまして!またまたパンダ2台目の方ですね(^^)(何人目だろう、、、)。
でも、以前のCLXは残念でしたね。追突で横転とは凄まじい話ですが、お怪我が大した事無くて何よりです。軽いパンダは、追突の時に吹っ飛ばされやすいのでしょうが、その軽さが逆に横転時には自重で潰れるのを防いだのかも。事故って言うのは千差万別、どんな時にも安全なクルマなんてないんですよね。いい例がヘビー級のクロカン4駆で、他車との事故では、圧倒的な重量で相手を押しつぶしてしまうので安全なのですが(皮肉100%(^^;))、コンクリートの壁や、自分より重いトラックなどとの事故では、逆に自分の重量に耐えられず潰れてしまうんです(実際、アメリカのクラッシュテストでは、国の内外問わずほとんど全滅だったらしい)。 まぁ、普通の正面からの事故では、パンダの安全性は紙の箱並みであることには変わりないので、皆さん、くれぐれも安全運転を。
さて、タイヤの問題ですが、オフロードタイヤって高いんですね。まぁ、確かに、普通に乗るのにオフロードタイヤは無用の長物だし、乗り味だって普通のタイヤの方がイイに決まってます。その選択は、間違いなく正しいですよ。私の知ってる4x4は、ほとんど普通のタイヤになってたと思うけど、皆そういう道程を辿って、普通のタイヤを付けているのかな?
それと、パンダなんかの場合、初めから付けられているタイヤに、それほどこだわる必要はないですよ。どうせフィアットだって、あるものを適当に選んでいるだけだろうし(笑)。最近のクルマはちょっとタイヤに頼り過ぎてる面があるので、慎重に選ばないといけないと思いますが、、、。
やったー!またまた優勝!こんどは1・2フィニッシュ!!
もちろんフェラーリの話です。いいぞエディ!やったぞミカ・サロ!
こちらでは、ヨーロッパラウンドの場合、お昼の2時スタートになります。 毎回、2〜3の放送局が必ず生中継してます。万一見逃しても、夜のニュース番組で大抵映像付きで結果を見れます。いつも昼間からビール飲んで見てます。 きょうのビールは特にうまかったっす!
もうすぐまた仕事でトリノへ行くのですが、新車でも70万円のパンダ、中古ならもっと安いのがごろごろころがってそうですな。 現地の中古車雑誌での相場は、FFのノーマルルーフで3〜50万、4駆で70〜90万円といったところで、やはり新型グリル以降の高年式車が大半のようです。
「パンダ・バン、15万円」なんてのも載ってました。 程度極上の45なんかがあった日にゃ(ないと思うけど)衝動買いしてしまいそうな自分が怖いです。
といいつつ密かにアルファ・スパイダーにも惹かれてたりして・・・。
ではまた。
今回は、見ましたよ!、、、途中から(笑)。ちょうど、ハッキネンがピットストップで手間取ったところで、直後にトラブル→スピン・クラッシュでしたから、驚きました。個人的に、彼はイギリスF3の頃からのファンなのですが(だから、この頃からアンチ・シューだった(笑))、ケガがなかったのでとりあえずホッとしてます。
でも、アーバインが優勝、サロ2位(でも、ホントは優勝だったのにね)、地元のフィレンツェン・ラルフも活躍して(そーいや、みんな全日本トップ・フォーミュラ卒業生ですね)、久しぶりに見終わって爽やかな気持ちになったF1でした。
でも、お昼にビール飲みながら観戦っていいですね。こっちの放送時間にビール飲んでたら100%寝ちゃいますよ(^^;)。
それにしても、イタリアではパンダ安いんですねぇ、、、(当たり前か(^^;))。でも、丁寧に扱われてたタマなんてないんでしょうね。
こんにちは、我妻です。 北海道は連日雨でPandaには厳しい日々が続いています。
ところで、FIATのマークが変更されるそうですね。Pandaに乗るようになってからはメールのシグネチャを"/我/妻/典/俊/"としていたのですが、新デザインだとうまく真似できず、ちょっと残念です。5本線はシンプルでかっこよかったと思うのですが。
やっぱり5本線の方がいいですよね。言われてみると、テキストでもマネしやすいのも、ポイントでした。"/F/I/A/T/"、う〜ん、こんな簡単に書ける自動車メーカーのマークないですよね。アルファの人とか、物凄く苦労して書いてるけど(^^;)。
北海道では雨なんですか。こっちの方は連日嫌になるほど晴れて暑くて、これはこれで、パンダには厳しいです(^^;)。
暑い日が続きますが、みなさんのPANDAの具合はいかがでしょうか?
さて、以前から考案中だった4×4のマッドガードなのですが、先日ついに自作・装着に成功しました(今のところ後ろだけですが)。 取り付けにはだいぶ苦労するかと思っていたのですが、案外簡単にできるもので、純正のものよりガッチリした仕上がりに満足してます。
材料は、本体に厚さ1mmのアクリル板。取り付け金具としては幅3cm・長さ8cm程度のステー、ステンレス製ビスを購入し、ナット・ワッシャーのたぐいは純正の物を使いました。
以前のコバヤ氏さんの情報にもありましたが、私のPANDAの純正金具もかなり腐食しており、再利用はおろか、取り外しもできない状態で苦労しました。 ただ、純正のマッドガードを再装着する場合には、あの厚みと重さを支えきれるものを探す必要があると思います。
ところで、純正のマッドガードって車体内側のサイドが凹凸にカットされており、不思議なデザインだなあと思ってましたが、あれはリアのリーフスプリングが干渉しないための配慮なんですね。
今さらのように感心してしまいました。リアビューが大きく変わるのがいやで、純正ジャストサイズにして良かったです・・・。
色は国産車のミラノレッドを使いましたが、他のカラーを試してみてもいいかもしれません。ステッカーを貼ってみるのもいいですよね。 だんだん愛着がわいてきました。やっぱりPANDAって、あれこれ自分でいじくるのが楽しいですよね。
次は前輪の方ですが、こちらは難しそうなので目下考案中です。それではまた。
相変わらず、色々と工夫されてますね(^^)。
腐り落ちて、そのままの人は多いですが(笑)、自分で作ってしまう手もあるのですね。色も形も自分の思いのままですから、モディファイとしてもいいですよね。車高の高い4x4、マッドガードはやっぱり似合ってカッコいいですものね〜。
私は、犬キャラ号が当初から思い描いていた姿に、ほとんどなってしまった事もあって、最近この手の工夫を考える事も無くなってるのですが、ちょっと触発されますね〜。
ヘンリクさん、またそろそろオイル交換となってしまいました。こんどは前回できなかったフィルター交換もしなくては... 8月は関西オフがあったり お盆休みがあったりでいそがしいんだろうなぁ。一人じゃあ心細いなぁ〜
関西オフ2の1時からのフリータイムは、駐車場のすぐ横ってことは誰かオイル交換の指導してくれないかなぁ?ぁぁぁ?
関西オフ2の場所は、ホントに駐車場のすぐ近く。フリータイム(?)は、おそらくその駐車場でダラダラしてる事になると思うから、オイル交換会しよう(^^)。かなり広い駐車場だし、大丈夫だと思うよ。もちろん、指導するし。
犬キャラ号も交換時期だから、私もオイルを持ち込もう。今度は何にしようかな、、、。
エンジンスタート専用キーを取り付けました。
とある事情でドアキーとイグニッションキー2つという煩わしさを 解消するため、キーを付けっぱなし(防犯上好ましくないですが) にすることにしました。ただ付けるのも芸がないのでちょっと工夫してみました。まだ改良の余地があるようなので、また報告します。
あと9月11.12日に山口県美祢サーキットでのイベントに便乗してオフ会を企画しています。近隣のみなさん是非おこしください。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/rc4/mas-n/Jbr.html
ホームページで確認しました!ホントに「奇抜」ですね。 なにしろ、「キルスイッチ」でスタートだから(^^;)。
防犯上の疑問は確かにありますが、スタータースイッチを隠しボタンにしたりすれば、むしろ普通のクルマより盗みにくそう(笑)。ちょっとTVR風(って知らないか)。masさんは、ホントに色々考えてますね。次はどんなアイデアで楽しませていただけるのでしょうか、、、。
11、12日は、残念ながら行けないのですが、また楽しいオフ会になるといいですね〜。
んちゃーっす! YAMAです。
うちのエアコン(クーラーですね(^^;))もですね、 急に効かなくなって熱風を送り出してくるんですな・・・ホント。
で、ガスをチェックしたらシッカリあって・・・
でも、何か衝撃があると効き出すですよ、こりゃクラッチですね。
マグネットクラッチ(ってな名前でしたっけ?)。
電気は来てるけど動きが渋くなってるんですね。
殴れば動くってなもんです・・・(^^;)
走りはじめて、スイッチ入れて、冷風が出ない時はカックンブレーキをかけるとか、 歩道の段差にちょっと勢いつけていくとかするとOKです。
さ、明日は関西オフ2ですな、楽しみです。
どーも、更新が滞ってまして、すっかり関西オフ2も終わってますね(^^;)。カート対決の結果はどうだったのでしょーか?(笑)。
さて、クーラーのクラッチってよく分からないのですが、あの作動時に「カチッ」というヤツでしょうか?そういう事もあるのですね。確か、YAMAさんのはパナソニックだったと思いますけど(^^;)。殴ればと動くっていうのも、それはそれで楽しくはありますね、パンダらしくて(^^)。
Henlikさんはじめまして、ショッポと申します。
パンダに関する情報を求めてこちらのHPへたどり着きました。
最近、うちのがどーも調子悪いみたいです。
症状>アクセルがパーシャルのときにイキツギ、もしくはノッキングのような症状がでます。
ぶぉーヴォ・・ヴォ・・ぶぉーのような感じです。
電気系かインジェクションのあたりかなーなどと思いつつ日々過ごしています。
ディーラーへ出せばいいのでしょうが、なんせ自宅より遠いもので・・・
もしよろしければアドバイスなぞ頂けますか。
初めてのメールで勝手な質問をして申し訳ありません。
これからも、このHPを覗かせていただきます。
管理・更新大変でしょうが、がんばってください。
初めまして!今はパンダ・ページも大変充実していて、情報がいくらでも手に入ります。いい時代ですね(手前味噌(^^))。これからも、どんどん活用して下さいね〜。
さて、この症状ですが、私の犬キャラ号も、実は新車の当時から息つぎのような症状(おっしゃっている症状はノッキングではありませんね)が出ています。やはり、アクセルはパーシャルの状態で。私以外にも、同程度の年式のパンダ乗りに聞いてみると、同様の症状があるという話を聞きますから、ある程度は仕方ないのかもしれませんね。アクセルの文方の工夫で、問題ない程度に押さえられますから、その内ならいいんじゃないでしょうか。
原因ですが、私も分かりません。インジェクションっぽくはありますが、インジェクションをケミカルで洗浄しても、あまり症状の改善はならなかったしなぁ、、、。あまりにも酷いようでしたら、やはりディーラーなり、整備工場なりに持っていくべきでしょう。電気系やインジェクションは素人の手に終えるものではないですから、、、。
関西オフミーティング行きたかったんですけど、愛車が修理中ってことと、僕の体も修理中(笑)ってことで、行くのを断念しました。
早く、どんな様子だったか、紹介してくださ〜い。
PS クーラーのスイッチ(ファンの強さを変える方)が、むにゅーって感じで回ってて、修理された方おられますか?
直し方をご存知でしたら、教えて下さい。
関西オフ2は楽しかったですよ〜。渋滞にハマッたり雨に降られたりはしましたけど(笑)。レポートはすぐに作りますから、ちょっと待っていて下さいね。
クーラーなんですが、SENさんのは送風口が三つあるタイプのイタリア製でしょうか?96年式はパナソニックのモノと混在しているので、、、。でも、スイッチが「回る」のは前者のタイプですから、そちらでしょうね。私のはパナソニックのモノなので、ちょっと分かりません。どなたか経験のある方おられますか?
でも、私なら、接着剤で適当に固めて、「動くからオッケー」とか言っていそうですね(^^;)。あ、その前にクーラー使わないか、、、。
ども、Henlikさん
水槽になりかけたわたしのMIAは、布団乾燥機や湿気取り、太陽のおかげでようやく乾燥状態になりつつあります。前席下裏側はスポンジ丸見えなのですぐに水は抜けたのですが、後席の底は鉄板があるのでなかなか水が抜けきらずに友人がパンツまでぬらしていました(^^;)。あわててひっくり返して乾燥させました。
また、車検証は結局トランクの箱へ入れることにしました。最近は運転していて、「5速にすりゃよかった、、」と思ってばかりです。
MIAを購入してから車いじりの趣味が復活しまして、物置から8年ぐらい前 のJVC(JVC愛好者でした)の車載用AMPを助手席下に取りつけました。 標準装備?のJVCのデッキは壊れていたし、最近のデッキのデザインが気に入らないので結局デッキの交換をやめて、デッキ取りつけ部分を取り外しました。
3本のビスでメーターの所に取りつけてありましたが、ハンドル側の1本がドライバー回せるような位置になく、はずすのに大変苦労しました。
AMPのACCからくるアースが接触不良で、作業中に大ノイズでツイーターが壊れてしまい(T_T)、9000円程度(JVC製品がそれくらいだった記憶が)の出費を覚悟してホームセンターに行きましたら、、最近は900円で売ってるんですねぇ(聞かない会社ですが)、驚きました。
配線はごちゃごちゃといろいろやって、排気温センサとAMPのON/OFFスイッチを取り付けて完成と。
ヘッドホン端子のあるCDプレーヤー買ってきて乗っければいいかな(JVC のAMPは家庭用と同じピンコードなのです)、と考えておりましたら、、、いつのまにかSONYのE-01というデザイン○のCDWalkmanを発注しておりました(^^;)。
といったわけで、うちのMIAは「さうんどぱんだ」となりました。でも見た目はラジオもついていないノーマルパンダなんですが。ダッシュポケットが 広くてなんかとてもよいです。
最近は強烈な晴れの日が続いていたので、早く乾いたのでしょうね。よかったです(^^)。
さて、デッキについては、以前より「最近のモデルはデザインが派手でパンダに似合わない」という意見が寄せられていましたが、「いっそのコトデッキを止めて床下アンプのみにする」という、ラディカルな解決方法に、私はちょっと感激しました(^^;)。ラジオを聴かないのなら、とってもいいですよね。昔のパンダの写真をみると、ダッシュポケットが今より広くて気持ち良さそうなのですが、その雰囲気を味わえるわけです。
5MTもいいですが、セレクタもそれはそれで楽しいですよ。今度はセレクタでの楽しみ方を考えましょう(^^)。
こんにちは!
今日は仙台支部広報担当の私、オフ会の告知にやって参りました。
■ Panda Off Line Mini Meeting ■in SENDAI
日;1999.8.12(thu)
金沢からFIAT 500 & PANDA乗り”はち”さんが来られますので 「はちさんとたわむれよー会」(by ヤスオカさん) を開催します。
仙台近郊のPANDA乗りの方、奮ってご参加下さい。
昼の部 15:00〜 未定
夜の部 18:30〜 ROSSOにて食事(予定)
*時間・場所など詳細は決まり次第UPします*
※参加ご希望の方は yahoo掲示板 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.17.06.834964&topicid=31m01&msgid=78sjcq$r9a$1@m01.yahoo.co.jp&type=date&first=1
もしくはhttp://www2.plala.or.jp/april/panda/meeting1.html
までご一報下さい。
ヤングでピチピチのギャルもいます。
お気軽にご参加下さいませ!お待ちしております!
仙台も、最近はオフ会づいてますね〜、いいコトです(^^)。
それにしても、はちさん、元気ですねぇ。この間、こっちに来たと思ったら、、、(^^;)。はちさん、とってもいい人ですから、皆さんで迎えてあげましょう♪。
こんどこそ、私がお役に立てるといいのですが、、、。それにしても、私も行きたいなぁ、ピチピチだし(バカ)。
お久しぶりです。
こんにちは。 私のPanda探し、なかなか難航しています。
途中、New Cinqに浮気しそうになってしまいました。(もちろん思いとどまったけど) 今日は、並行輸入のPanda Suite(新車)を見に隣県まで出かけて行きました。
900ccのOHVエンジンはちょっとと物足りないかなあ・・・って感じでしたが、タスマニアグリーンの色といい、FFでノーマルルーフなところがとても気に入って、(ベルギーからきた子らしく、取説はフランス語だった)「法律改正であと1台しかないよ」の声に思わず連れて帰りそうになってしまいましたが、見積もりをだしてもらってビックリ!
車両価格が145万、エアコンとMDつけてもらって175万、登録費用をいれたら200万もしちゃうじゃないですか!!! こ・・・こんなに高ひの?? 900ccの車でこの値段?って思うと目がまわりそうでした。
「待ってりゃ、そのうちいい子に巡り会えるよ」ってずーっとのんきに構えていた日系イタリア人の私も、さすがに中古車のタマの少なさと新車の高さに頭がクラクラしています。ちょっぴり不安になってきました。今はPandaを手に入れるには不遇の時代なんですね。
どうか、こんな私に励ましのお言葉をかけてやってください。 10/10のオフ会に間に合えば地元なんで伺いたいのですが・・・。(すごい弱気) あ、オフ会に西から来るみなさん、海洋公園の手前の掛塚橋は朝・夕は渋滞のメッカですので気をつけた方がいいです。(って言っても静岡の渋滞じゃ、たかがしれてるかも)
そういえば、Tipoの8月号のFIAT festaの記事に紙パンダが載ってましたね。ページの右上の方には後ろ姿ですが紙パンダを買ってウロウロしてる私の写真も載っていました。ちょっと嬉しかったです。
パンダ探しは難航ですか、、、ホント、最近のパンダの値段って異常ですからね〜。新チンクもいいクルマらしいけど、さすがにオススメはしません(^^;)。
さて、Suiteですが、これも高いですね。少数の平行輸入ですから、仕方ない話なのですが、本国では70万円くらいからあるので、「う〜ん」な感じですね。でも、私だって、登録費用まで入れたら200万払ってる(現在進行形(笑))のですけど、、、1100ccのクセに。ちなみに、この900と1100、根本的に別のエンジンです。どっちがイイかは、意見が別れる所のようですが、評論家筋の評判は、クラシカルな900の方がいいような気がします。
え〜、ある業界筋の情報によると(笑)、関西ではパンダの中古車相場がガタガタと落ちているそうです。中古パンダを買おうという方は、もう少し待った方がイイかもしれませんよ。
全国オフ、例えパンダに乗っていなくても、パンダが好きなら是非来て下さい。ご近所なら尚更です(^^)/。パンダが、ズラッと並んでいるのを見るだけでも、来る価値があると思います(^^)。
Tipoの記事、改めて見ました。黒いTシャツに赤いリュックの人がちかげさんですね(^^)。いいなぁ、私は売ってたのに全く写ってないや。カーマガジンには顔が載ったけど(笑)。
はじめまして。やっと念願かなってパンダ買いました。95年式で 走行約30,000km。120万でした。すでに本国価格をこえてる・・・。走行2kmくらいでウインカーの接触不良が起きました。ま、予想通り。早速ばらして修理。その後、好調です。乗った感じはも〜サイコー。猛暑の続く北海道(今日も33度!)でも窓&屋根全開でクーラーいらず。予想よりかなり静かなエンジン、インフォメーション豊かな操作感、全てに満足(いままで乗ったクルマ達がホンダ アクティ(軽トラ)、カローラバンだからかも知れない・・・)。ついてきた5分山のファルケンが心許ない。ミシュランが気になる今日このごろです。
初めまして!パンダ購入おめでとうございます!値段はちょっと高い気もしますが、程度はとても良いようでよかったですね(^^)。安いといって下手なタマを買うと、あとで修理代がかかって意味ないし、精神的にも辛くなりますからね(それがいいという変態さんは知りませんけど(^^;))。
今のエンジンのパンダは、それなりに静かで快適です。私も、初めて乗った時はイメージとまったく違ってて驚きました。 それでも、独特の雰囲気はありますから、まったく退屈なんてしません(^^)。
タイヤですが、やはりミシュランMXTはいいですよね(コンフォート系としては専門家もパンダにオススメだそうな)。あと、評判がいいのはブリヂストンのB65とか、ピレリP2000とかですよね。この中で「しっかり」ならブリヂストンかな?私はあまり感心しなかったけど、クオリティは高かったですね。
え〜こんにちは、岸本ともうします。実は仕事の合間をみつけてHPをつくりました。PANDAの好きな人たちを交えて、人の幸せってやつをまじめに考えるためのHPです。まさに作りたてほやほや、まだ未完成な部分、調整の必要な所などありますが、一度のぞいていただけましたら幸いです。それから10月10日の告知、リンクのコーナーをHenlikさんのHPからペーストさせていただきました。有り難うございました。(事後報告で申し訳御座いませんでした。)
追伸、Henlikさんのリンクコーナーに追加していただけたらうれしいです。宜しくお願いいたします。
こんにちは!グランパンダではお世話になりました(^^)。全国オフのリンクバナー設置ありがとうございます(^^)。
ページを早速拝見させていただきました。エッセイがいい雰囲気のページですね。「心のビタミン」、まさにパンダってそうだと思います。
また、本業の建築の方、素人の私が言うのもなんですが、いい意味で日本の建築らしくない、とっても立体感のある造型が印象的で、私は好きな雰囲気です(^^)。
リンクはさっそく貼らせていただきますね。
Henlikさん、こんばんは。
さて、そろそろオイル交換の時期が来ましたので、以前ここに書いた添加剤(コーティング剤)SX8000をエンジンとミッションに入れてみようと思います。私がいつもオイル交換をしてもらっている東京都 世田谷区のカー用品店、オートテックではパンダ用のオイルエレメントを扱っているので、ミッションオイルもそこで済ましてしまおうと思います(たしかそこで入れてくれるミッションオイルのグレードはFiat 推奨のものと同じBP製)。
そこで質問なんですが、デフのオイルも同時に交換してしまったほうがいいのでしょうか(現在走行距離5000km)?4x4に入っているデフオイルってなにか特別なものなんでしょうか?できればオートテックでデフ オイル交換して、またできればSX8000をデフにも注入してみたいのですが...
いよいよ入れるんですね、SX8000。意外と、ケミカル使用レポートって少ないので、楽しみにしていますよ(^^)。
さて、デフオイルですが、普通のオイルでいいと思いますよ。どの資料を見ても、特別なものを入れると言う記述は見当たりませんし、、、。ちなみに御存じとは思いますが、粘度指定はW140です。コレさえあっていれば、どこの銘柄でもとりあえず問題ないはずですね。
新車の時は、ミッションやデフの磨耗した金属粉が大量に出ますから、やはり早めの交換がいいと思いますよ。4x4のデフの場合、ミッションオイルほど頻繁に交換する必要はないと思いますが、今回は同時にやっておいても損はないと思います。。
先日、LEADER社のミニカーをご紹介致しましたが、またまた他のメーカーの製品が入荷致しました。
スケールは1/43、イタリア:ジオケール社製 です。
色は白のみで、価格は¥7000となっております。
LEADER社 製のものより少々小ぶりですが ボディサイドにブラックのラインが入っておりますので全体が引き締まってみえます。
今回はサンプル輸入ですので3個のみの入荷ですが現在のところ在庫はまだございます。
ご注文は、タントハウス 06−6225−2855までお願い致します。
毎度どうもです(^^)/。前回はここの告知で売れたそうですね。ということで、広告料金を(ウソ)。
今度は、私も知らないパンダ・ミニカーですね。これはちょっと興味があります(^^)。ホワイトボディに黒いラインというのも、なかなか良さそうです。
そういえば、行くと言いつつ忙しくてまだそちらへ遊びに行っていませんね。夏休みに入るし、こんどこそ行きますね。その時はよろしくお願いします(^^)/。