←5月のお便りその2へ戻る



シゲキックス!!さんからのお便り(99/5/20着)

 こんにちは。ついに本日パンダが納車されました!!最初は4月中に納車の予定でしたが、ローンの審査の関係などで遅れて、さらにゴールデンウィークなどもあって、このような時期に納車となりました。新車のくせに、いきなりアンテナが壊れているのでついていなかったり、頼んでおいたスタッドレスタイヤも夏くらいにならないと入ってこないなど、いきなりパンダらしさを発揮しました。久しぶりのマニュアル運転&左ハンドルと言う事で、最初はかなり危なっかしい運転でしたが、無事家までたどり着く事ができました。明日は早速遠出してみようと思います(慣らし運転も兼ねて)。パンダに乗って一番最初に感じた(笑った)ところは、ワイパーがやたら機敏に動く事です。それではまたー。


 納車おめでとうございます〜!ゴールデンウィークに間に合わなかったのは残念でしたでしょうが(私はゴールデンウィーク前に納車された、というか無理矢理してもらった(^^;))、季節柄、ドライブはとても気持ちいいですから、どんどん走って、慣らしを終えてしまいましょうね〜。

 機敏に動くワイパー、最初は驚きますが、こういう事ってすぐに慣れちゃうもので、改めて言われる(書かれる)と、「あ〜そうだっけ」みたいに思いますね。それだけ、私がパンダに慣れ切ってしまっているという事でしょうが、それでも乗る度にウキウキするのが不思議です(^^)。



KERONDAさんからのお便り(99/5/21着)

だいぶごぶさたしております。
私のところにパンダ君がやってきてはや1ヶ月。
よろしっ!かなりよろしっ!
最近はサンルーフを開けるのが癖になっています。

まだ目立ったトラブルはありませんが、 先日、ウインカーがつかなくなって怖い思いをしました。
でもハザードとアイコンが同じだなぁってハザード1回出したら ウインカーもつきました。すばらしい。

ここのHPを参考になるので、しばらく見てなかった分 まとめて見させていただきます。
それにしてもすごい内容量ですね。 これからもよろしく。


 どもども、こないだのメールは返事出さなくてごめんなさいね。人車共に元気なようで何よりです(^^)。

 ウインカーは誰もが一度は体験する、パンダの基本トラブルですね(ホントか?(^^;))。まぁ、単なる接触不良の事がほとんどなので、KERONDAさんの実践した方法以外にも、叩くとか蹴るとかどつくとか(同じやん)、それでもダメなら接点を磨いたり接点復活剤を使ったりすれば大抵直るんですよね。犬キャラ号も購入1年くらいは度々起こしていたんですが、ここしばらくはまったく起こりませんね。

 このページも2年以上作り続けて、すごい量になってしまったと自分でも思いますね〜。でも、ナビゲーションは当初から進歩していないから、ちょっと分からない事を調べようと思うと大変なのが残念、、、。なんとかしたいのですけどね〜。



EDKIMさんからのお便り(99/5/21着)

Henlikさん、こんにちは。

いつも迅速なお返事感謝しております。"Panda! Panda! Panda!"は多くの不安や疑問をもったPandaユーザー(潜在的も含む)の役にたっていると思います。現に外車、イタ車初心者であった私(その他、多数)の心を揺り動かし、衝動的(!)に Panda購入まで踏み切らせて、幸せにさせているのですから影響はかなり大きいと思います。このホームページの存在とHenlikさんの地道なアップデートがあるおかげで楽しいPandaライフが過ごせているといっても過言ではありません。Henlikさん、ありがとう!

さて、ウィンカーレバーが中立に戻らないトラブルですが、ここにお便りした翌日 Pandaに乗ったところ、自然に直っていました。
こんなものなのでしょうね...

SX8000を入れたら報告しますね。前のホンダに入れた時に実感したのは、ノイズの低下と、シフトショック(AT)の軽減でした。燃費の向上もあるとうたわれていますが、実際に計測したことがないので効果のほどはわかりませんでした。Pandaの場合、燃費の向上に期待したいのですが(現在約10km/l)、ストップ&ゴーをくり返す都心で乗っている関係上しようがないのかもしれません。いまでもあまり気にしていませんがエンジン音が一段低くなるのにこしたことはありませんし、ミッションがよりスムーズになったらいいなあと思っています(バックのときに時々ギア鳴りがする)。それでは、また。


 このページが、皆さんの役に立っているのか、オフ会に出ても実感はないんですけどね〜(^^;)。でも、自分の大好きなクルマに乗っている人が、そのクルマで苦労したりするのは、とっても残念なので、これからも頑張っていこうと思います(買わせてしまった責任もあるし(^^;))。とはいえ、私自身の知識や経験は大した事ないので、皆様からも情報は提供していただいて、お互い助け合って楽しいパンダライフを過ごす事ができたらいいですね(^^)。

 さて、ウインカーキャンセラーは直ってしまいましたか(^^;)。こういう部品って、中でバラバラに壊れていたり著しく変型、磨耗していないかぎり、「ちゃんと動く状態が物理的に自然な形に作っている」から、初めは組み方が変で正常に動作しなかったものが、ちょっとしたショックで直っちゃうこともあるんですよね。

 SX8000のレポート、お待ちしてます。でも、今思い出したのですが、私これ使った事あるかもしれないです(^^;)。以前に乗っていたフェスティバのミッションオイルに入れていたケミカルが、「SXなんとか」だったと思うんです。効果は、、、あまり記憶にないですね〜(--;)。この手の商品は名前が似ているのが多いので、違うものかもしれないですけど、、、。



浅井知成さんからのお便り(99/5/22着)

おひさしぶり浅井です。

ステッカーの生データ、Windowsで開けるかチェックしてみました。
Windows98.イラストレータ8.0Jで確認。

 

new.sit(stuffit形式:96KB)

StuffIt Expander for Windowsで解凍、拡張子.aiを付けて問題なく開けました。

 

new.lzh(LHA形式:88KB)

Lhasaで解凍、拡張子.aiを付けてもそのままでは「ファイルタイプが不明のため開けません」の表示が出て開くことができませんでした。

しかし以下の操作で開けました。

1.ファイルをエディタかワープロソフト(Wordなど)で開く。
2.%!PS-Adobe-3.0より前の部分(2行ぐらい)を削除。
3.上書き保存。

私もあまり詳しくはないので、圧縮、解凍のどちらに問題があるのかわかりません。

とりあえずstuffit形式のほうは大丈夫そうです。

それでは。


 ありがとうございます!!気にはなっていたのですが、忙しくて対応できてなかったので、助かりましたです。

 とりあえず、Windowsの方は、御面倒ですがこの方法でデータを開けてください。余裕ができたら、なんとかしたいと思います。

 それから、以前に「フォトレタッチ系ソフトでは開けない」と書きましたが、それは誤りでした(^^;)。データが正常ならば、Photoshop等のソフトで開く事が出来ます(BBさん、お忙しい中(笑)御指摘、有り難うございました)。ぜひ、ご利用下さいね。



イズミさんからのお便り(99/5/23着)

お久しぶりですイズミです
広島オフぜひ開催しましょう。 広島のパンダ乗りの方達と ぜひお知り合いになりたいです。

さてうちのパンダ君が6月でめでたく5年目の車検を迎えます。
現在マフラーに穴があいて(純正2本目です)その交換とその他もろもろで20万円位費用がかかりそうです。
ボーナス前だというのにどうしましょう。
最近うちのパンダ君がちょっとグズり気味なんです。
雨のふったあととか、2〜3日乗らなかったあとなんかにエンジンがかからなくなってしまいます。
ボンネットを開けて左手前のところにあるコネクタを抜いてもう一回さすとかかるようになるんですけど…
この前ディーラーに聞いたら他のパンダではこのような症状はいままでなかったというのですが、皆さんのなかで同じような症状に悩まされた 方がいらっしゃいましたら知恵を貸して下さい。
では車検を無事クリアしたらレポートしますのでよろしく〜。


 広島オフ、もう3人も希望者が集まりましたね。もう、やるしかないですね〜。楽しいですよ、オフ会は(^^)。

 さてさて、犬キャラ号はその手のトラブルとは無縁なのですが、対策を読むと接触不良のようですね(誰でも分かるって(^^;))。世の中には「接点復活剤」というケミカルがありますよ。コネクタに使用するのでしたら、プラスチック等を侵さないタイプの物を選んで下さいね。また、接点の保護剤(名前は色々あると思う)を使用し、絶縁テープで保護するようにすれば、このようなトラブルはまず起こらなくなると思います。

 接触不良もそうですが、マフラーも2本目ということですし、イズミさんのパンダはかなり湿気に晒されやすい環境に置かれているのでしょうか?また、乗らない日が多かったり、チョイ乗り(マフラーに水が溜まりやすくなる)が多かったりするのでしょうか?ヨーロッパ生まれのクルマは、軒並み湿気に弱かったりするので、この辺りのケアはしておきたいところですね〜。



マルコの知人さんからのお便り(99/5/24着)

こんにちは。ベルギー在住、マルコの知人です。

先日、ベルギー最大のオモチャのスワップミートにて FIAT PANDA 30 のラジコンを入手しました!
イタリア製の1/15スケールで全長約20センチ。 前進と左後進の2アクションのみ。ヘッドランプ点灯。 送信機のボタンを押すとテールランプが点灯して左に後進。
うひょー!こりゃおもろい。 まさかちゃんと動くとは思っていなかったので、ちょっとびっくりです。
で、なんとかデジカメにおさめましたのでお送りします。 圧縮・トリミング、てきとーにお願いします。

先日お便りしたイタリア旅行のパンダ写真も別途送りますので 「パンダ・ギャラリー」に載せていただけると幸いです。

では。 これからもがんばってください。

     

各画像をクリックしてください


 写真有り難うございます〜(でも、ダウンロードにかなり時間が掛かかりました(^^;)。出勤前のメールチェックに5分は長いです)。圧縮はテキトーにやっときましたので、拡大写真も、閲覧に時間は掛かりません(^^;) 。御安心を。

 それにしても、パンダ30のラジコンなんて、激レアなんてものではないですね。素晴らしいです(^^)。しかも、動くのか、、、。 世の中広いですね〜。これからも、どんどん埋もれているお宝をゲットして、報告して下さいね〜。

 「ギャラリーパンダ」の方は、ただいま作業中です。もう少し待って下さいね。



Joecool@嫁さんからのお便り(99/5/ 24着)

Joecool@嫁こと内藤@嫁です。

ご無沙汰してます。
その後、順調にマニュアル運転テクニックも上達?しています。
・・・多分・・・
ただ、一つ恐いことがあります。 この前のGWに私の実家へ帰る時に運転した時のハプニングですが、 左ハンドルで運転していると、車線変更しようとミラー確認したら、 右斜め横(45度ぐらい?)に所が、ちょうど「死角」が出来るんです。 危うく、黒のMiniにぶつかりそうになってしまいました。
(黒のMiniさん’ごめんなさい)

ところで、中道奥様が書き込みされていた「2時間たっぷりチンク」 (番組名が変わってる?)私も見たい!見たい!見せて!お願い!
今度のオフは「視聴会」ですか?


 大抵のクルマには斜め後ろにミラーの死角があるのですが、パンダの場合は標準のミラーが小さい上に、左ハンドルで、リアクォーターピラーが太い(80年代ジウジアーロデザインの共通点)ので、その死角が大きめなんですよね。私も、高速道路では「ヒヤッ」とする事が多いです。

 対策は特にないのですが、常に前後のクルマの状況を確認しておいて、いるはずのクルマがいなくなっていたら気をつけるようにする。で、おかしいと思ったら一瞬だけ振り向いて確認するしかないですね、、、(私はサイドミラーをあまり見ないので、もっぱらこっちだけど、同乗者は恐がります(^^;))。

 先にも書きましたが、この死角はどんなクルマにもあるので、逆に自分が他のクルマの死角に長く居続けないようにすることも、安全の為には大事ですね。



かたやまさんからのお便り(99/5/25着)

こんばんは、かたやまです。 ECVTに添加剤を入れるという話がありますが、ECVTに添加剤は 入れないほうがいいという話を聞いたことがあります。単に自分の記憶違いかもしれませんが、誰か詳しい人いないんでしょうかね。まぁ、人柱になってくれて上手くいけば、自分のパンダにも入れようかとも考えますが。ここら辺、確認したほうがいいかも。 自分もエンジンにはSXシリーズの添加剤を入れてます。効果は それなりにあると感じました。


 ??、、、これはEDKIMさんのSX8000の話の事ですか?EDKIMさんのパンダは4x4ですから、ECVTではないのですけど、、、。シフトショックが減ったのは、それ以前に乗られていたドマーニでのお話で(私のフェスティバは普通のMTでした)、これはトルクコンバーターのATですね。

 しかし、ついでなので、ECVTに添加剤を入れる是非に付いて書いてみましょう。

 最近、「CVT対応のATフルードなら入れてもいい」という話もありますが、以前ここのお便りで「日産純正のATフルードを入れたら壊れた」という投稿もありましたので、基本的にCVTはオイルに対してデリケートであると考えられます。ちゃんとしたメーカーの「CVT対応フルード」ならいざしらず、それほど広範囲の車種に対してテストしているとは考えにくい添加剤を使うのは、リスクが大きすぎる気がしますので(CVT壊れたら高いですよ!)、私は「止めて下さい」と書いておきます。もちろん、リスクを承知で入れるなら止めはしませんけど(^^;)。



繭男さんからのお便り(99/5/25着)

こんにちは、繭男です。私のパン(子、助、吉、公、etc…)は3万キロを超え、初めての車検もなんとか無事に通過しました。費用は、マウント・ブッシュ・タイミングベルト・ウォーターポンプを代えて25万円(定価)くらいでした(全て予防的な交換です)
ところでみなさんは、パンダに乗ってるときにトランクのふた(パーセルシェルフ)が落っこちることはありませんか?私のパン(以下略)はシェルフの幅が短いのかよく落ちるのです。何かよい方法はないかと思っていたところ、東急ハンズ広島店でいいものをみつけました。それは椅子の足にかぶせるゴム製のキャップです.長方形で兆度良い大きさのキャップがあったので、もとから付いてるシェルフの支えに両面テープをかませてかぶせてやるとあらビックリ!シェルフは微動だにせず、西条あたりの山陽道(この辺ローカルネタ。でこぼこの道という意)でもシェルフが落ちることはありません。外見も違和感がなくまさにパンダにピッタリ!!ちなみにキャップは2コ1組で500円弱。ポイントは兆度良い大きさ(キャップの穴の大きさも含む)と色(やっぱ黒でしょう)を選ぶことです。
広島オフいいですね。ぜひ参加させてください。紫のMiaを買ったとかいう近所の花屋のおねいさんも誘ってみようかな。


 車検ですが、随分、徹底的にやってもらったものですねぇ、、、。ウォーターポンプとかエンジンマウントなんて、6万5千キロ走った犬キャラ号でも換えてないのですけど、、、(^^;)。

 さて、パーセルシェルフですが、私のは落ちる前に壊れて今はないのですが、この間見た、「パンダ再襲撃」の管理人yocoさんのパンダ(もうすぐ12万キロ(驚))が、そうでしたね(直しても、走ってトランク開けたら落ちてた(^^;))。対策を、自分で工夫されているのがいいですね。やっぱり、東急ハンズ通いはパンダ乗りの基本ですね(^^;)。

 広島オフ、徐々に盛上がってますね。でも、ここまで来たら、このスペースは役不足ですねぇ(リアルタイムじゃないのは辛い)。そうそう、言い出しっぺ、みーちゃんの友さん(asuasuさん)のホームページがあって、掲示板もあるから、そちらはどうでしょう?勝手にリンクしちゃったけど、いいよね?(^^;)。

 で、話が決まったら、こっちの方でもちゃんと告知する、、、と。そういう手順で行きましょう(勝手にきめるなってば)。



成田 亮さんからのお便り(99/5/26着)

はじめまして。突然ですが教えて下さい。
僕は北海道旭川市在住の26才会社員です。
今の車の車検が10月で切れる事もあり、長年の念願だったパンダを購入しようと思っています。
ところが、旭川でのパンダ生息状況はきわめて低いのです。今までに2頭ほどしか目撃していません。
ちなみに冬場は一度もありません
輸入車専門のショップなどもありません。 (僕の知る限りでは)
周りの環境がこんな感じなので、皆さんのご意見をいろいろ参考にしたいのです。
また、道内(できれば旭川近郊)で、ショップ・中古車など何か耳寄りな情報が有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。


 初めまして。北海道ですか、、、修学旅行で行ったきりだな〜、あんまり思い出したくないなぁ(^^;)。

 さてさて、そういうわけで、私が北海道のショップなどの情報を知っているわけありませんから、これは北海道のパンダ乗りからの投稿を待つしかないですね。よろしくお願いします。

 確か、北海道には札幌にしかフィアットの正規ディーラーがないので、旭川でパンダがあまり走っていないのは当然ですね。こういうクルマは、ちゃんとしたディーラーがあるところにしか、そうそう走っていませんから、、、。逆に地方都市でも、いいディーラーがある所には、パンダはたくさん走っていたりするんですよ(広島とか和歌山とかね)。

 まぁ、私の主治医は、本来オペルとルノー(ヤナセ系?)の修理工場だったりしますし、まわりにパンダがいなくても、なんとかなるとは思います。パンダに乗る環境としては、北海道は悪くないですよ(雪には強いです。4x4なら、勝てないのはジムニ−くらい?)。



Trattoria Nuvolariの小林さんからのお便り(99/5/26着)

Henlikさん
Come sta!

こんにちは、Trattoria Nuvolariの小林です。
先日のGRAND PANDAは楽しめましたか?当日はあまりお話しが出来なかったですね。
実はこのGRAND PANDAへ到着をした時に私のCoupeで発生したオーバーヒートの原因が判明しました。
もしかすると、Pandaも関係するかとも思いましたので、参考になればと考えご連絡をしました。

オーバーヒートの原因は、ディラーでの点検時に冷却水タンクのキャップを強く絞めすぎたことにより、キャップ上部に付いているブリーザーホースの一部を塞いでしまい、冷却水回路の内圧が上昇し、水温が早く高くなり(圧力釜と同じ)オーバーヒートに至っていたことが原因でした。
この部品は、Fiat全車で共通形状の部品とのことで、部品寸法のバラツキによってはPandaでも起こりうると思います。もし、冷却水が何時のまにか少なくなっている、また、水温が上昇ぎみにあるようならば、この部分を一度Checkをしてみるとよいのではと思います。
そういえば、私も以前乗っていたPanda1.1L 4X4(93年式)で、一度冷却水が無くなっていたことがありました。

それではまた連絡を差し上げます。


 どうも、グランパンダでは、お世話になりました。パンもスープ(?)も美味しかったです(^^)。

 さて、あの時のオーバーヒートにはちょっと驚きましたね。去年のFFでは、同じような症状を犬キャラ号が示した事もあって、はじめは落ち着いてたんだけど、あまりに勢いが凄かったので、、、。

 それにしても、そういう事もあるんですね〜。そういえば、去年のFFの時は、ディーラーで車検を受けた直後だったし、同じ問題だったのかもしれませんね。レポート、有り難うございます。

 また、お会いしましょうね。FF?秋のグランパンダ?それとも全国オフ??(^^;)。



こーいちさんからお便り(99/5/26着)

こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日、MCCスマートを試乗してきました。 内装のセンスなど、どこと無くパンダ的?でした。
ドイツ車の良いところを残しつつ、かなり軽めで好感が持てる走り味でした。
もちろんパンダのかわりにはなりませんが・・・。
パンダと関係無いメールで、ごめんなさい。


 いいですねぇ、MCC(マイクロ・カー・カンパニー)・スマートは、私も今一番興味あるクルマですよ(まぁ、クルマ自体に興味無くなってるんだけど(^^;))。私も試乗してみたいですね。

 合理的で脳天気(笑)、そして大胆な程の割り切りとアイデア。乗れる人数も、エンジンの位置も全然違うけど、実はパンダに一番近いクルマに気がするのですよね〜。



JULIE DELPY FANさんからのお便り(99/5/27着)

Henlikさん、こんにちは。

はてさて、私のPANDAちゃんも購入してから5月で2年が経過したことになります。
そこで念のため今回は24ヶ月点検を受けることにしたのですが、 (今回は・・というのは前の車もPANDAで、結構大変な目にあったので) みなさんは24ヶ月点検って受けました?
基本的なベルト類の点検などに加えてシャーシ回りのボルト、ナット類の増締もしてもらい、27,000円+消費税でした。

以前から気になっていた各種異音がどこから出るのか大体は分かったのですが、未だに1つだけなぜ出るのか分からない異音があります。
多分マフラーからだと思うのですが、暫く走って停車した際に(エンジンはかかっている)ちょうど車体中央下から”ポコン”という空気が破裂したような軽い音がします。
前に乗っていたPANDAでもこの音がしていたので、「これが普通なんだろう」とか楽観的に考えているのですが、どうでしょうか?

あっ、そうそう、僕のPANDAはフロントグリルを旧型に換えてあるのですが、 交換する際中央部分を止める黒いプラスチック製のクリップを破損し、 付属のネジで止めていたのですが、このネジってサビが浮いてくるんですよね。点検のついでにクリップ取り寄せて下さいとお願いしたところ、1個50円で簡単に取り寄せられました。同じような悩みをお持ちの方は取り寄せをお願いしてみては如何でしょうか?

仙台でオフ会あったんですか?知らなかった。 それでは。


 受けましたか?というか、受けないとイケナイのですけど、、、すみません、私は(犬キャラ号は)受けた事ありません(^^;)。

 もちろん、受けるに越した事はないのですが、私の場合、各消耗品の寿命を考えて、(走行に支障の出る可能性のある部品は)あぶないなと感じた時に交換を頼む、ってやり方で、今まで来てます。思いの他、早く壊れたクラッチを除けば、今の所問題はないですけど、、、(ああ、ブレーキパッド交換しないと)。まぁ、このやり方は、あまりお勧めはしませんね(^^;)。

 さて、車体中央部から出る音ですが、それって、多分ガソリン・タンクからですね。タンク内で蒸発したガスは外に放出すると大気汚染の原因になる為、インテークマニホールドに放出して、エンジン内で燃えるようになっているのですが、そのガスがガソリンタンクに逆流しない為のバルブが、パンダの場合よく不調を起こすらしいんですね。

 で、そうなるとタンク内の圧力が高くなりすぎ、”ボコン”という音が出るらしいのです(圧力が元に戻る時にも音が出ますね)。

 これは、以前Dr.ARESEさんの投稿にあったもので、さらに詳しくはこの投稿を読んで下さいね〜。

 仙台オフはですね、Yahoo!掲示板(ここを参考に)のPANDAライフが主催で行われたもので、こちらでもKERONDAさんが告知してたのですが、、、。今、パンダ・ネット界は空前のオフ会ブームで、なんか毎週どこかでやってます(^^;)。パンダ乗りは皆さん楽しい人ばかりですから、ぜひ参加して下さいね。10月に、ウチも全国オフやりますし(場所は浜松ですけど(^^;))。



かたやまさんからのお便り(99/5/27着)

こんばんは、かたやまです。 そうでしたか。思いっきり勘違いをしてましたね。 てっきりECVTの事をいってるとばかり思ってました。 話は変わりますが、Henlikさんも昔フェスティバに乗ってたんですか。自分も乗ってました。あれもなかなかいい車でした。 そういえば最近パンダにカーナビを取り付けました。 以前はあんなものいらないと思ってましたが、あれば それなりに便利なものですね。まぁ、カーナビといってもソニーの一体型ナビですが。


 いやぁ、私もそう思ってて、勘違いしたままレスを書いてる途中で気が付いたんです(^^;)。

 フェスティバ(初代)は、デザインとか、室内空間はよかったですね〜。今でも、デザインは大好きです。ただ、まだ走りに未練があって、キャンバストップのないGT−Xを選んでしまったのがマズかったですね。乗り味は、速いだけで味気なく、また、かなりのエンジン・ファースターで、飛ばすと恐かった事もあり、あまり気に入りませんでした。犬キャラ号の代車で乗った普通のモデルはその点良かったのですが、、、。でも、早めに買い替えようと思ったおかげでパンダに出会えたわけで、まぁ人生何が幸いするか分かりませんね(^^;)。

 カーナビは、見知らぬ土地を走る事(オフ会で(^^))の多い最近、ますます必需品となってます(^^;)。



シゲキックス!!さんからのお便り(99/5/28着)

 こんにちは。本日でパンダが来て一週間になります。納車の次の日に小樽から函館へ旅行(帰ってきたら走行距離が600km増えてました)に行ったおかげで、そろそろ1000km点検です。さて、この旅行の途中で、パンダは2回給油をしたのですが、2回目の給油をした後(走行距離は550キロメートルくらい)、急にエンジン音がかわり、とても静かになり調子がよくなりました。それ以来とても快適なドライブを楽しんでいます。旅行ではパンダがあまりにもかわいくて、思わず写真をたくさん撮ってしまいました。どんどんパンダ馬鹿になっている今日この頃です。ではまた。


 パンダ買った頃、私も遠出しましたね〜。鳥取砂丘に行って、何もせずにすぐ帰った事もあったっけ(岡山から日本縦断、これは只のバカです(^^;))。

 パンダのエンジンは、今どき珍しい程、慣らし甲斐のあるエンジンで、日に日に回りがスムーズになっていくのが分かるくらいですから楽しいですよ〜。私も、もう一度あの感覚を味わいたいと思う事もありますね(^^)。



Joecool@嫁さんからのお便り(99/5/28着)

ども!
お便りコーナーをつらつら眺めていたらなば、 コトブキさんのお便りの中に気になる文章が・・・

「天井の内張り・・・」

私もやりたい。どうするの?
ねぇねぇ〜〜。 やりかたをおせ〜てください。

コトブキさん完成したら、「おひろめオフ」やってください。
(といって、なんでも遊ぶ方へ話をもっていく)


 この「天井内張り外し」は、私がオリジナルですよ(^^;)。私はルーフレール外し等と合わせて、「スカチューン」って勝手に呼んでます。

 私は、内張りみたいなのは極力ない方が、「パンダらしい」と思っていて、ある時にパッと外しちゃったんです。初めはあまりウケが良くなかったんだけど、最近は犬キャラ号を見て「やってみよう」という人が増えてきたりして、ちょっとブレイクの兆しかな?(^^;)。

 やり方は、簡単です。まずネジを外します。これは黒くて丸いプラスチックのカバーを外すと出てきますから、プラスドライバーで外して下さい。 あと、カーブで体を支える把手みたいなの(正式名称はなんて言うのでしょうか?)も、外します。これも同じドライバーで外せますよ。

 そうしたら、もうほとんど外せるのですが、リアの左リアクォーターピラー辺りに生えている蛇腹のパイプが内張りを貫通している為、そのままでは後ろが外せないんです。このパイプの中にはリアガラスの熱線やリアワイパー/ウォッシャーの配線、水パイプが通っていて、私はこれを全部外しました。でも、これは意外に大変なので、元に戻す気がないのでしたら、コトブキさんの投稿にある通り、ハサミでバッサリとカットするのが楽でいいです。

 「おひろめオフ」いいですね。やりましょうよ。で、ついでに「ライナス」の内張りも外しちゃいましょう(^^;)。



みーちゃんの友改めasuasuさんからのお便り(99/5/28着)

毎度、お世話になっております。
あの、広島オフ会やりたいです
企画します・・・
夏までに実現しようと思ってます
ちゃんとしたものにはならないかもしれませんが やりたいです!!
ヘンリクさま宣伝の程よろしく 私のHPで参加者募ります・・・!!
(ヘンリクさんのとこでもいいんですが・・・)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5783/

今まだコーナーを設けてませんが2.3日中に設置します。
広島方面の方で手伝ってくれる人も同時に募集します!!
どうぞ皆様よろしくお願い致します


 幹事って大変ですが、とりあえず気負わずにいきましょう。単に「集まってウダウダ」でも十分楽しいですから(^^)。私も、できる限り参加するようにします。

 宣伝の方は、幾らでもやりますよ。告知はこちらでもして、実際の参加表明メールはasuasuさんに届くよう設定すればいいだけの事ですね。

 コーナーの方は、私が掲載するあいだに、すでに出来ているようですね。近隣の方は、ぜひお手伝いしてあげて下さいね。一人ではなかなかできないものですから。



JOECOOLさんからのお便り(99/5/29着)

嫁「ね〜、ね〜、ね〜、Henlikさんとこに、内ばりのことがのってたで。」
私「うちばりって・・・うちのも剥がすの?」
嫁「え?・・・?」
私「なんか、勘違いしてへん?あれってひっぱがしのネタやで。」
嫁「!!!。 しっつれいしました〜〜。」

 と、いうわけで、Henlikさん、こんばんは。 うちの嫁は内ばりを好みの柄にはり換えるネタだと思い込んでいたようです。
 しかし、これで嫁のアタマの中に変な考えがうまれました。 「Wサンルーフに裏地を着けようか。好みの柄で。」などと 宣わっております。
 私はノーコメント。

  ところで、来週のFIAT FESTAですが、開始時刻に到着するようでは、 駐車場に停める所がない!めっちゃ混みますよ。 と昨年参加の後輩が申しておりました。
そんなにみんな早いんですか?
Henlikさんは、何時入り?


 ありゃりゃ、そうだったんですか。でも逆に、内装を張り替えるっていう発想が私にはありませんでしたね(^^;)。

 サンルーフに裏地を付けるのは、簡単だと思いますが、サンルーフは結露したり、横から水が入ってくることもあるので、その辺りを考えた素材選びをしておく必要はあるでしょうね。

 去年のフィアット・フェスタは、確かにメチャ混みでした。私は朝の7時には会場入りしましたが、それでもすでに何台もクルマがいたし、すぐにクルマが外に溢れていたようですね。会場の規模が小さすぎるんですよ。だから、今年は変更する予定だったらしいのですが、結局去年と同じ場所になってしまってます。

 告知はあまりしない、、、って言ってたけど、結局Tipo等の雑誌媒体で告知しちゃってるので、やっぱり混むのでしょう、、、。 何か便乗イベントしようと思っていたけど、無理ですねぇ(^^;)。まぁ、見かけたら気軽に声を掛けて下さい。

 私はP!3の看板もってる(で、たぶんミニギター持ってる(^^;))ので、私を見た事ない人も、気楽に声を掛けて下さいね。他のページの管理人さんや、常連さん達と固まって行動しているでしょうし、一緒にワイワイやりましょう(^^)/。

 で、何時に入れるんだろ、、、今年はどんなに早くても8時くらいだろうなぁ、、、。



Joecool@嫁さんからのお便り(99/5/29着)

ども、Joecool@嫁です。
私勘違いをしておりました。。。。
「内張り交換」かと思っておりました。ども、失礼いたしました。

また、前々回送った「死角」のお話も 「右斜め横」の間違いだし・・・・。
(Henlikさん、修正よろしく!)

私最近疲れてるのかな????

う〜〜〜仕事さぼって、温泉でも浸かりにいかなくては・・・ (って先週、行ったばっかり)

でも、でも、内張りを外すのが簡単ならば、 張替えするのもラクチンですかね?
張る布は何か特別条件でもあるんですかね?


 と、いうことで、内張りは交換じゃなくて、剥がしてしまうネタだったんですが、張り替えも面白そうですね。

 でも、実は難しいと思いますよ。あの内張りは、紙を樹脂のように固めて成形したものに布を「接着」した構造になってます。張り替えは事実上不可能でしょう。

 だから、やり方があるとすれば、好みの柄の布で、内張りを包みこんでしまうくらいでしょうね。これが難しいかどうかは、縫い物をしない私には分かりません(^^;)。とりあえず、外して構造を確認して(ついでにルーフレールを外したりして(^^;))、それから考えてみて下さい。



青いpanda君さんからのお便り(99/5/30着)

Henlikさんこんばんは北国から久しぶりにお便りします
我家は4月に札幌から函館に引越ししました
海岸沿いをpanda君に乗って走ると、最高に楽しいです!
念願のサンルーフ全開も達成しました
しかし先日、大変な事をしてしまいました panda君のトランクの中に、砂糖水を入れたガラスの容器を積んで走っていたら、容器が割れてしまいトランクルームが砂糖水でひたってしまいました バックシートをたたみ、敷いてある黒いシートとその下のシートをはずしpanda君をはだかんぼうにしてみると、一面砂糖水で、あらゆる隙間にベトベトした砂糖水が浸透していて、めまいがしましたが主人と二人で一生懸命拭き取り、シートも洗いました(一番下のシートの裏はスポンジの様になっていて洗ってもまだベトベトしています)とても後悔し、反省しています・・・皆様も御気を付け下さい・・・

話は変わりますが、函館ではpandaを良く見掛けます(3台位見掛けました、グリーンとブルーが多いです) 乗っているだけでなく、走っているpandaを外から見るのも良いものですね〜!
では又お便りします***


 お久しぶりです〜。

 こちらはそろそろ暑くなってきて、サンルーフ開けるのが辛くなってきてますが、そちらではまさにサンルーフを楽しむ再考の季節に入りつつあるんですね。

 ガラスの容器のような破損しやすいものをクルマで運ぶのは、気を付けないといけませんよね。人間が感じる以上に、荷物は暴れてしまうもので、パンダのようなお世辞にも乗り心地が最高、と言えないクルマですと余計に気を使います。私の場合、壊れたら困るものは助手席に置くことが多いですね。助手席の足下は一番モノを置くのにもいいところで、転がりにくいし、突き上げも軽いのですよ。

 でも、構造が簡単で、手で触る部分はほとんど鉄とプラスチックとゴムで出来ているパンダだから、まだマシだったと思いますよ。普通は軽自動車でもトランクの中は布が張り付いてるものですから、砂糖水なんてこぼした日には、、、悲劇です(^^;)。



ぴゅんさんからのお便り(99/5/30着)

ひさしぶりの登場です
しばらく遠ざかってるうちに広島オフ会なんてので盛り上がってるみたいですね
みーちゃんの友さんとも話しましたが日程があえば私も参加したいですね
うちのパンダは特にトラブルも無くあいかわらず快調です
広島でも同じ赤の4x4ieを何台か見かけますが ここにいらっしゃってる方もいるんでしょうか
オフ会がたのしみですね


 でも、広島ってパンダが多いですから、今まで盛上がってこなかったのが不思議ですよ。これがきっかけになって、盛上がってくればとても嬉しい事です(^^)。

  ただ、参加するのもいいですが、企画や運営の協力をするのも楽しいですよ。自分の都合のいい日取りにしてもらうよう、頼む事もできるし(^^;)。



JOECOOLさんからのお便り(99/5/31着)

関西オフ2は7月10日ですか。
また、楽しみが増えましたね〜。
時間調整しときます〜〜〜。

で、オフに向けての初回打合わせにお誘いいただいたのに 行けなくてごめんなさい。
次回打合わせから協力させていただきますので、またご連絡ください。

(例のビデオ宜しく。<中道夫妻)

話はかわって、6日のフィアットフェスタに、内藤一家は 5日から前泊で乗込みます。
山中湖に宿泊予定。
みなさん、会場ではよろしく〜。


 ごめんなさい〜。夏の関西オフの日程は、一旦白紙に戻します〜。以前から参加を希望していた人とか、ぜひ来て欲しいと思っていた人から、次々と「その日の参加は難しい」なんて言われてしまったんです(^^;)。おそらく7/10より先の日に延びるか、そのままかなのですが、とにかくスケジュール調整はちょっと待って下さいね。

 これ、どちらかというと、私の我が侭です(みんなに会いたい!っていう)。申し訳ありません、、、。

 さて、フェスタですが、もう1週間切りましたね。楽しみです(^^)。会場で、また会いましょうね(^^)/。



パヌナさんからのお便り(99/5/31着)

Henlikさん、初めまして。
いつもパンダ3で勉強させてもらっています。
98年式の四駆に乗っていまして、現在7000キロです。
最近やたら 発進時や曲がり角で大してスピードも出ていないのに後輪のあたりから “ミッシッ、ミッシッ”と異音がして気になっていました。早くもボディー剛性が落ちたのかなーと思いました。でも自分で車体を揺らしたところ、異音の原因はどうやら後ろのサスペンションらしいんです。
四駆の後輪は 板バネ式なんですが、四駆にお乗りのみなさんはこのような異音はありませんか。ディーラーに持っていって直るんだったら素直に持って行くんですが・・・。
何かいい対処法はありませんか?ご存じでしたら教えてください。


 はじめまして!

 新車時の4x4のリアサスの鳴きですね。これはもう、「お約束」です(^^;)。もともと、板バネというのは鋼の板を何枚も重ねて作っているもので、地面からの衝撃を受けてたわんだ時に擦れ合うわけですから(この時の摩擦によってダンピングを得る事ができるのが、リーフスプリングの隠れたメリット)、音がするのは自然の摂理とも言えます。もっとも、普通は音が出ないように作っているものですが、、、(^^;)。

 ディーラーへ持っていけば、グリスなんかを塗って音を消してくれますけど、これは対症療法で、根本的な解決にはなってません(雨で流れれば、元に戻っちゃうし)。でも、大抵は板バネが馴染むにつれ音は治まっていく傾向にあるようです。

 まぁ、音が出たからと行って、悪い事は何も無く、気分的なものですから、放っておいてもいいし、どうしてもイヤならディーラーへ持っていって下さい(^^;)。

 こういう事で、ディーラー(や整備工場)へ行く事は、特にメカに詳しく無い人にとっては大事な事なんですよ。それによって、顔を覚えてもらえば、有益な助言をしてくれる事もあるわけだし、メカの人にクルマを覚えてもらえば、適切な点検、整備ができ、何かあった時の対処がやりやすいというものです。



うえプーさんからのお便り(99/5/31着)

##### FIAT FESTA大作戦 #####

あのパンダ業界で最近圧倒的なプレゼンスを誇るFFCが、6/6(日)フィアットフェスタのフリーマーケットに「Centro Studi OTOSAN featuring FFC」として登場!!

販売するはFFCの主力商品である(といっても今のところこれしかない(笑))「紙のパンダ」。
今回は商品ラインナップを大幅に拡充し、

FIAT Panda 45 CL
FIAT Panda 1000 S.i.e Van
FIAT Panda 1100 Sportiva
FIAT Panda 4x4 i.e SISLEY
FIAT Panda 1100 Selecta

この5台を販売します。

プロのデザイナーが(ホント)この日のために3日3晩徹夜で(うそ)データを起こし、プロの出力屋が(ホント)この日のためにアメリカにて(うそ)7000万円の出力機で(ホント)印刷した珠玉のパンダ達。
もはや新車で買えるパンダは紙のパンダだけです(笑)。

もちろん毎年好評のOTOSANグッズも99年モデルが登場!!

当日会場で合言葉を言ってくれた方には、非売品の紙パンをプレゼントします。
合言葉は、

「爆釣?」

Don't miss it!!
Stay tuned!!


 う〜ん、掲示板でなにかやってると思ったら、こんなことしてたんですね〜(^^)。

 いくつかある「紙のパンダ」の中でも、屈指の完成度を持つ、「あの人」の新作ですから、ホントに期待大。45やVanなんて、今から見るのが楽しみです。私も買うぞっていうか、売り子しようかな(^^;)。

 みんなも、買ってあげましょうね!合い言葉を忘れずに。



つきこさんからのお便り(99/5/31着)

おひさしぶりです。
以前、冬パンダ「さっむーーーい。」でお世話になったつきこです。
改善されぬまま、いよいよ念願の夏に突入♪ うきうき♪ドライブドライブ♪GO!!

しかーしっ・・・今度は、わがままにも「暑いっ!!!」ってことで、 ご相談させてくださいっっ!!

クーラーつけると、 まるで、「ねずみ1000匹断魔の叫び」のゴトク、 超豪快にベルト鳴くんです。

一人の時は窓空ければいいんですが、 なにせ、たいていは、猫×2匹連れて走ってるもので 窓もルーフも開けられないっっ!!
ベルトの叫びには猫たちも、びっくり!!!
・・・よって、クーラーつけられない。
・・・よって、暑い。。。

去年までは、ねずみ15匹だったのに・・・ 一冬越したら音が大きくなちゃいました。

今日も職場の人に「つきちゃんの車大丈夫?」って心配されるほど!!!

少しでも改善される方法はないでしょうか?
過去ログ読んでも探せませんでした。。。(T_T)
やっぱり、「あの」ディーラーに持ってかないとだめかな???


 今度はクーラーですか、、、ずいぶん空調に祟られてますね〜。

 さて、これが本当にベルトの鳴きなら、どこのメーカーでもいいから「ベルト鳴き止めスプレー」を買ってきて(カーショップ、ホームセンター等でお買い求め下さい(^^;))、ベルトに吹き掛ければ多少は改善されるでしょう。ただ、あまりにも大きいなら、やっぱりプロに見てもらった方がいいと思いますよ。

 前の投稿にも、ディーラーの相性の問題を書かれていましたが、いずれにしても、いつかは車検が来るし、もっと深刻な故障をするかもしれません。その時にも今のままでは、やっぱり問題があると思います。別にパンダを直せるのは、フィアットのディーラーだけじゃないです。輸入車に強い整備工場とかもあるし、他の輸入車ディーラー、それこそ国産車ディーラーだって、出来る事ならやってくれますから(光軸調整をトヨタのお店でしてもらった事がある(^^;)。モデナには設備がなかったの)、輸入車に乗っている知り合いに聞いてみたりして、探した方がいいですよ(タウンページ、という手もある)。


6月のお便りへ進む→

BACKHOME