←11月のお便りその1へ戻る



しのブーさんからのお便り(02/11/14着)

TAKEさん、お子様お誕生おめでとうございます。Henlikさん、ご結婚おめでとうございます。

さて、TAKEさんがお買いになったT2ですが、描写力は素晴らしいカメラです。ただ、お子様などのスナップ写真を撮るのにはちょっと・・・。お使いになってみれば分かると思いますが、動きのある被写体を的確に捉えることは私には至難の技でした。最近はほとんど出番がありません。ってゆーか、デジカメばっかりです。そのうちに、子供がちゃんとポーズ取れるようになったら、撮ってあげようかと思います。

ところで、Henlikさん、フランスはいかがでしたか?地下鉄には乗られましたか?どこに行っても物乞いしてくる人達が多くて面食らったのではないでしょうか?


 ありがとうございます〜。

 うーん、T2のオートフォーカス問題、知ってましたけど(^^;)。まぁ、しばらくは素早く動くこともないですし、充分使えるでしょう。私のカメラはマニュアルが多いし、AF機もスピード自慢ばかりなので、そういう事を気にしたこと無かったです(笑)。

 フランスは合理的な国、というのが実感できて良かったですね。もちろん、地下鉄乗りましたよ。夜中の移動以外は、すべてメトロを使っていました。パリの汚さや物乞いの多さ、というのは元々大阪人の私にとってそれほど違和感がなかったのですが(むしろ、懐かしい感じ)、物乞いの人の身なりが妙にきれいなことの方が驚いたですね。見ていても、物乞いにお金をあげる人は日本より多いし、ある種職業の一つになっているのじゃないか、とすら思いました(笑)。



けにいさんからのお便り(02/11/15着)

お疲れ様です。ご結婚おめでとうございますって古いですよね。

以前、リアタイヤホイールキャップ中央よりオイル漏れが生じてお便りした者です。冬支度の話題が多く、ついでに?気になっていることをお問合せします。

キャリア(自分はスーリー)付けて板(特にボード!)積んで走ると、サンルーフのホロ、スゴイ音、しません?バタバタ!ビリビリ!昔のフェスティバなんかにはキャンバストップの前端に透明の風除けが付いてて、「あれ効きそうだな」なんて思ってました。皆さんどうしてます?だって、高速入ったら、うるさくて会話もままならない!とりあえず、ホロの骨にタオル挟んで頑張ってますが。今度何か「フェスティバ風・風除け」作ってみようかな?


 ありがとうございます。まぁ、まだ1ヶ月経っていないし、まだまだあちこちで言われていますので。

 さて、屋根に物を載せたときのサンルーフが大きい音を立てるのは、ある意味仕方ないことですね。キャンバストップを備えたクルマではどれも同じでしょう。最新型のフェスティバ、と言える新型デミオは大きなキャンバストップが復活していますが、その辺りはどうなっているのでしょうね。

 フェスティバだけではなく、当時の国産キャンバストップは、ほとんど同様の整流板をオプションとして用意していましたね。この場合の音の対策としては、私の感覚だとあまり役に立たないような気もしますが、どうでしょう?

 あ、私は一昨年にファンスキーで初めてウィンタースポーツをやり始めた人間で、今でもファンスキーだけですから、キャリアの事は分かりません(必要ないので)。



まるないさんからのお便り(02/11/15着)

こんにちは。
タイヤのサイズアップについてのご回答、どうも有難う御座いました。
ご丁寧な対応に恐縮です。

また、遅ればせながらご結婚おめでとう御座います。
私は今年の2月に結婚したのですが、昨年7月の妻との初デートで中古車屋へ行き、その場でパンダを購入しました。
インパクトの有る初デートだったらしいですよ(笑)。
パンダも妻同様、永い付き合いをしていきたいと思っています。

Henlikさんご夫妻も、パンダと伴に末永くお幸せに!


 ありがとうございます(^^)。

 初デートが中古車屋とは、、、(笑)。インパクトはありますよねぇ、しかもよく分からない小さな外車だし。それで愛想を尽かされなければ、大抵のことはオッケーでしょうから、ある意味いい初デートかもしれません。オール・オア・ナッシングな感じもありますが(^^;)。



Miyukiさんからのお便り(02/11/15着)

はじめまして。最近、パンダを購入しましたMiyukiと申します。

お聞きしたことがあるのでメールをしました。それは、パンダに水取り剤が必要か?ということです。
初めて、パンダにガソリン(ハイオク)を入れた時、その独特の給油法から、タンクの中に水が入りやすいのでは?と思ったのです。色々なホームページを見たとき、4×4は他のと違い、タンクの中が錆びる可能性があると書いているのを見ました。
その話を友人たちにすると、心配するなら入れたほうが良いのでは?と言うのです。でも、パンダはゴムパイプ関係も弱いと書いていますし、水取り剤の影響でおかしくならないかと思って迷っています。

みなさんはどう対処されているのですか?ちなみに、買った時の走行距離は26,000kmです。ぜひ、ご意見をお聞かせください。


 初めまして。

 パンダ4×4に水抜き剤は必要か、、、私はあまり必要とは思いません。確かに、4×4のタンクは鉄製で錆びますから、ガソリンタンクに水が溜まることはよくないでしょう。ですから、それまでの運用状態が分からない中古車を購入したときは、一度だけ使うかもしれません。

 ただ、水が溜まっているということは、タンク内の結露発生回数が多いと言うことで、その時点でタンクの内側は錆びていくでしょう。一つ言えるのは、ガソリンで満たされているタンクの中には水は入り込まない、ということです。ですから、常に満タン近くをキープしていればいいんですよ。日常的にある程度の距離クルマに乗る人であるなら、ほとんど気にしなくてもいいと思いますが、週末にしかクルマに乗らないような場合は、この点に気を付けていく必要があるでしょう。

 水抜き剤はちゃんとしたメーカーの物であれば、影響はほとんどないと思います。前述のように、あまり何回も入れるものではないですし。

 あと、この件に関しては、走行距離より年式の方が参考になりますよ。距離で劣化する物でもないですから、、、。



エリちゃんさんからのお便り(02/11/16着)

念願のパンダのオーナーになりました。sparco クロモドラのホイールを探しています。近所のタイヤ屋さんで聞いても分からないそうです。ネットで探しても通信販売をしているところが分かりません。どなたか販売店をご存じの方、教えてください。


 私もちょっと調べてみたのですが、分からないですね。スパルコのHPを見ても、ホイールの取り扱いがほとんどないのですよ。あっても、テクノマグネシオのホイールだけだし、、、。

 ということで、私はお手上げです(元々、ホイールは苦手分野だし)。ここ数年で、パンダ対応のホイールは次々と生産が終わっている、という話を聞いたことがありますし、これももう新品では手に入らないのかも、、、。だとしたら、中古を探すしかないでしょうねぇ、、、。



シンゴさんからのお便り(02/11/16着)

こんにちは。先日ギアの異音についての質問をしたシンゴです。その節はありがとうございました。おかげでけっこう気持ちが楽になりましたよ。

それはそうと、今さらながらですが、御結婚おめでとうございます!いやぁ、いいですねぇ結婚。なんつってる僕ですが、実は僕も来年の春結婚するんですよ。今は東京に住んでいるのですが、実家は島根県なんで。春にはここを引き払って、そろそろ自分の夢の実現に一歩踏み出すべく島根に帰る予定です。

さっき過去の投稿を見ていたんですが、島根にもパンダに乗ってる方がいらっしゃるんですね。なんか嬉しいですね。しゃっくさん、ラブパンダさん、はじめまして!よろしくおねがいします。


 お役に立てて良かったです。慣れるまでは、色々と不安があるものですよね。

 来春に結婚、そして新たな出発ですか〜。なんだかいいですね(^^)。夢を実現する、というのは何でも大変なものだと思いますけど、ガンバってください。そういえば昔、クルマ雑誌でパンダの事を「未来に対する明るい希望を抱かせる」と表現している人がいましたけど、まさに今のシンゴさんにピッタリの話ですね(^^)。



ワッキーさんからのお便り(02/11/18着)

お久しぶりです。3年ぶりくらいの投稿ですかね?まずは御結婚おめでとうございます。
最近はすっかりバイクの方にはまってしまってパンダはただ乗るだけの状態が長く続いていました。
現在はイタリアのモトグッチに乗っています。このバイクのエンジン、当初フィアット500に載せるという話もあったというものです。乗ってみると非常に味わい深いバイクです。

ところで、うちのパンダは最近内装の交換をしました。以前パワーウィンドウを手動式に交換してから3年、ドア部分だけ色が違っていましたが、やっと色を揃えることができました。なぜか、それに伴いいろいろといじってみたくなりいろんな部品を買い込んでいます。これはそのうちホームページにでも公開しようと思っているのですが、いつになることやら・・・。

それと、サンルーフの音の件でけにいさんが書かれてましたけど、私も最初あの轟音?には悩まされました。キャリアをつけると凄い音がしますよね。なぜかボードを積んだときは大丈夫だったのですが。私は対策として、戸の隙間テープを使ってました。あのスポンジのやつです。これを両面テープが付いている面を貼り合わせて2段にして、幌とフレームの間にはさんで黒のタイラップで固定してました。こうすればほとんどバタバタ音はしなくなりました。さらに見た目も目立たなくて済みます。いかがでしょう?


 そうですね〜、ほとんど3年ぶりですよ。お元気そうで何よりです。いや、パンダなんて本来は「乗るだけ」のクルマですよ(笑)。私だって、最近は乗るだけですね。トリミにもオフ会にもマーチで行っていて、パンダはただの通勤車輌と化してます(^^;)。 モトグッチですか、、、メカっぽいバイクには憧れますね、私は免許がないのでアレですが。その分、メカメカしいカメラで遊んでます。

  ちょっといじり出すと、また色々とやってみたくなっちゃいますよね。どんなパンダになっていくのでしょうか?また、どこかで見せて下さいね〜。

 サンルーフの音は、やっかいな空気(なにせ見えないから)を相手にせず、バタつくサンルーフを押さえる方が有効のようですね。以前から、フレームと幌の間に何かを挟む対策は投稿がありましたが(ハーモニカ、なんてのもありましたねぇ)、これは本格的ですね。スポンジをフレームに固定するので、そのまま開けてしまっても大丈夫そうです。情報、ありがとうございました。



越後朱色パンダさんからのお便り(02/11/19着)

一年前にゴミ捨て場にあったパンダをもらってきて乗っているのですが、どうも調子が悪くインジェクションをキャブにしたり電気系をやり直したりしたのですがやっぱりだめ。どんなに踏んでも80キロまでしか出ませんでした。フルスロットル10秒で排気警告等は付いちゃうし、燃費もリッター8キロと最悪でした。春になりようやく外で車いじりができる!ということで、(ここしか考えられない)ガソリンタンク清掃を試みました。(だって燃料警告ランプが付いて何キロも走らないうちにガス欠で路上のオブジェ(涙))ネジ3本で外れます。リアブレーキの配管の所がうまく外れず難儀しましたが。タンクの中はたっぷりの砂状の錆びと水でした。オクタン価ほとんどなし(おおげさ)状態だったため走らん遅い燃費悪いの3拍子だったようです。3台目のパンダですが初体験させてもらいました。ある程度年期の入った普段余り乗らない車で、どうも調子がという方は、試してみてはいかがでしょうか。プロの方にやってもらって自分は隣で見ているのがオススメです。次の日体中筋肉痛がひどかったです。ちなみにゴミ捨て場から持ってきた時は、タンクの中に7分位ガソリンが入っていました。


 ご苦労様です(^^;)。

 最初はタンクの中に7分目ほどガソリンが入っていた、とありますが、多分上澄みだけがガソリンだったのでしょうね。ガソリンの比重は水より軽いですから、湿度の高いところに何年も置いておかれたら、そういうことになってしまう可能性が高いです。本当に、ずーっと乗っていなかった個体だったのでしょう。



みもりんさんからのお便り(02/11/19着)

UNOに最近水抜き剤を入れてみました。1度燃料ポンプがゴボっと音がしました。
その後、UNOですが、いきなりエンジンがかからなくなりました。
原因は今でも良く分かりません。調子もすごく悪くて、エンジンにうまくガソリンがいってない、みたいです。それで燃料フィルターに鉄がいっぱいついてました。私が推測するに、水抜き剤が錆びたタンクに悪影響を及ぼし、サビがとれやすくなって、燃料ホース、フィルターが詰まったのでは?と思っています。なので、錆びたらガソリンタンクを交換する、っていうのが1番いいと思います。水抜き剤を3000キロごとに入れるお金を貯金でもしておいてください。ガソリンを満タンにいれて置く方がサビにはいいと思います。

私自身、1度添加剤は入れないほうがいい、と書きこみしたのですが、まさにその通りになりました。

そうそう、ティーポの後にテーマを引き取ってきたのですが、これでパンダのオフ会に出ると引くでしょうね。では。


 水抜き剤に限らず、ケミカル剤は本当に悪いときに使うと、最悪の結果を招くことが多いようですね。また、人間が服用する薬もそうですが、副作用というのは絶対にありますし。考えてみたら、履歴の分からない中古車にケミカルを使う、というのは一番危険なパターンでした。まったく迂闊な発言ですねぇ(^^;)。

 私自身、以前はケミカル剤をよく使っていました。でも、それほどの効果はなかったですし、一番ケミカルを使って大事にしていたファミリアのエンジンは、最終的にはエンジンブローを起こしてしまいました(売った後でしたが)。今思えば、ケミカルが直接・間接的な原因だったかもしれません。

 人間も機械も、薬などに頼らず、いい生活習慣を心がけるのが、健康の一番の秘訣なのでしょうね〜。

 今度はテーマですか、また私好みのクルマを(^^)。パンダのオフって、どんなクルマが来ても受け入れられちゃう風土があったりしますので(ってゆーか、みんなクルマの話しないし)、そんなのは全然平気ですよ。機会があったら、ぜひパンダのオフ会に参加してみて下さいよ。普通のクルマの集まりとはまたひと味違った世界がありますよ(^^)。



Miyukiさんからのお便り(02/11/19着)

水取り剤の件、親切に質問に答えていただきどうもありがとうございました。

返答の中にも書かれていたとおり、私の場合、週末にしか乗らないことが多いのです。会社があまりに近すぎて、距離稼げないし…。財布と相談して、ガソリン満タンをキープできるよう頑張ります。
でっ、できるのかな…(笑)。

でも、本当はもっともっと走ってあげないと。今後はもっと遠くに積極的に出かけたいと思います。お忙しいところ、どうもありがとうございました。


 クルマは走りすぎても傷みますが、運動不足でも調子を崩しがちになります。ずっと動き続けているクルマが、たまに1週間乗らなかったりすると、急に調子悪くなることもあります、、、って新婚旅行から帰ってきた時の犬キャラ号がまさにそうでしたが(笑)。エンジン掛けたら物凄い振動でした。すぐに戻りましたけどね。

 ガソリンは一気に入れても、チョコチョコ入れても、掛かるお金は同じで、むしろチョコチョコ入れた方が、毎月の支払いがほぼ同じになり計算しやすい(まぁ、ローンやリース料のようなもので)と思うのですけど?

 クルマで長距離を走るのはとても楽しいですよ。パンダと一緒にお出かけ、してみてください(^^)。



De Nakayamaさんからのお便り(02/11/21着)

パンダのマフラーが腐って落ちてしまったので、センターマフラーも含めて交換しました。リアはスーパースプリントを付けたのですが、音もノーマルとほとんど変わらずいい感じです。

ところで、マフラー交換の帰り道、こんな出来事がありました。コンビニで買い物を済ませてパンダへ乗り込もうとすると、後ろから声が...「あのぉ〜...」振り返ると、そこにはうら若き二人のおねえさまが! (ドキドキ!) 「なにか?」と、すまして答えたものの、内心かなりドギトキ! 「あの〜このクルマどこで売ってるんですか?」「へ?」(やっぱりこんなことか...) よくよく話しを聞いてみると、近頃街でよく見かけるパンダが気になって気になって仕方ないのだそうです。そこで、行きつけのディーラーの住所&Telを懇切丁寧に教えて差し上げました。すると、「今から行きます!」とのこと。大慌てで店長にTelし、試乗の用意をお願いした後、おねーさん達を見送って家路に着きました。

その夜、店長からTelがありました。「即決でした!」お〜〜〜っ...! いやー、いいことをした後は気分がいいですね〜! しかし、パンダってホントにいいクルマです。パンダには「ないものはない」ですものね!


 スーパースプリントは純正より安いのですよね、確か。音がほどんど変わらないなら、次に交換するときはそちらにしようかな、、、。

 そのお嬢さんの行動力は凄いですね〜。それだけ切実にパンダが欲しかった、ということなのでしょうが(^^;)。なんにしても、いいことをしましたね。お嬢さんの念願を叶え、行きつけのお店の売り上げにも貢献したわけですから。

 パンダはいいクルマですよね。多くを望まなければ実用性も充分だし、「必要な物は全てある、余計な物は何もない」という道具って、使っていて本当に充実感があります(^^)。



けにいさんからのお便り(02/11/21着)

こんばんわ。ワッキーさん、サンルーフの件お応え頂きましてありがとうございました。実は既にキルティング加工の綿のクロスをグルグル巻いております。が、効果は余り感じないのです。隙間テープ、試してみます!ちなみに余りに騒音が酷い場合は、手袋を挟んでいます。私もファンスキーを5年程やっており、基本的にはキャリアは不要なのですが、同乗者にボードやスキーがいる場合は仕方なくキャリアを積みます。


 ワッキーさんの方法は、隙間を埋めて動かないようにする、というのとクッションで衝撃を和らげて音を減少させる、ということですから、クロスだけよりずっと効果はあると思いますよ。ぜひ、やってみてください。ほとんどの人は、やはり何か大きめのものを挟むということでしのいでいるみたいですね。私も風の強い日に高速を走るような場合に、そういう事をすることがあります。



panda_freaksさんからのお便り(02/11/22着)

走行距離も10万kmを過ぎ、最近段差を越える際に底を打つことがしばしば。ショックもたぶん機能を果たしていないほどやれていそうなので、そろそろ交換を考えています。ショックを交換する時はやはり前後4本とも替えないといけないんでしょうか? とりあえずフロント2本を、とも考えているのですがどうでしょう?

あと、アイドリングや低速走行中にエンジンルームからゴトゴトという音とともに振動を感じるのですが、これってエンジンマウントがダメだからなんでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、気になってますのでよろしくお願いします。


 ショックの交換は、一度に全部交換した方がベターですよ。クルマというのは前後のバランスによって操縦性が決定されますから、何かを急に避けないといけない、といった極限時には4本のショックの状態が揃っているときより、姿勢の変化が大きくなると思います。特に雨や雪といった路面コンディションの悪いときには、かなり危険な状況に陥るリスクが高まることは否めません。

 もちろん、普通に走っている分には、特に問題ないと思います。非常に特別な状態での話ですから、どうするかは個々人の判断でいいと思います。操縦安定性が高まると言っても、何が起こっても大丈夫、という訳ではないですから。

 エンジンルームからのゴトゴト音と言っても、本当にエンジン周りから音がしているとは限らない(音は共鳴したり反射したり、複雑な経路な振る舞いをするので、簡単に特定できません。自動車メーカーも対策に苦労するところだそうです)ので、決めつけるわけにはいきませんが、その可能性は非常に高いと思います。エンジンマウントの寿命は、使用条件にもよりますが5〜8万キロくらいだと思います(フィーリング面での劣化なら、2万キロくらいから来ますが)。ショックを寿命まで使い切ってしまう人が(この書き方から分かるように、これはあまり感心できる事ではありませんよ)、エンジンマウントを早めに交換しているとも思えませんので、それくらいは無交換で走っていますよね?そうであれば、これが原因でなくても、交換しておいた方がいいですね。ショック以上に、劣化したまま放っておく弊害が大きい(振動で補機器や配線がダメージを受ける)ですから。



ぷじ王さんからのお便り(02/11/23着)

遅くなりましたがご結婚おめでとうございます。
パリかぁ、良いなぁ…。私ももう一回行きたいです(新婚旅行はロンドンandパリでした)。
街中を闊歩して、カフェでぼーっと車と人の往来を眺めているだけで幸せでした。

ウチのパンダはあいかわらずゲタ車として、ワックスも滅多にかけてもらえず、ガソリンの補給とオイル交換のみで馬車馬のように働かされています(笑)。
あまりになにもないのでこちらにおじゃまするネタがない(笑)。
そういえば最近こちらのアレーゼにはパンダの中古がかなり出てきました(セレクタばかり)。一時期はすんごいたくさん走っていたのに、最近少なくなったなぁと思ったら皆さん乗り換えられているようです。
私の住んでいる村に(そーなんです村なんです)もう一台グリーンのパンダがいたのですが、その方も最近見ないなぁと思っていたら、「軽の方がよっぽど走る。」と言って国産の背の高いミニミニバンに乗り換えたそうです。
うーん、悲しい限り。
サンルーフの応急処置ですが、私は1カ所適当な太さと長さのネジとナットで止めています。
買った時からなっていて、修理した上で納車してくれるはずだったのがやってくれず、その後再三にわたってお願いしたのにやってくれなかったので自分でやりました。
今だったらリベッター持っているのでそっちでやるでしょうけどね。1カ所ぐらいだったらネジとボルトの方がドライバー1本ですむので良いかもしれません。
まる3年以上経ちますが問題はないようです。


 ありがとうございます〜。新婚旅行の余韻もなくなってきましたが、またどこかの国へ行ってみたいと考えるようになりました。また、お金を貯めて海外旅行をしよう、と二人で言ってます(パリはもう充分、と言ってますが(笑))。

 パンダはガンガン働いてこそ、ですよね。私も全然ワックス掛けていませんし、洗車すら水洗いを半年に一回くらいという有様(笑)。それくらいの方が、むしろ故障が少ないと思います。

 パンダは4〜5年前くらいによく売れたのですが、それがそろそろ車検やら最初の消耗品寿命の集中やらで、手放す時期に来ている、ということでしょうね。私はいいのではないかと思います。私はよく言うのですが、日本でパンダに乗る合理的な理由などないのですから、本当に好きで必要としている人だけが乗ればいいんです。パンダはまだまだ中古価格も高いですし、もっとたくさん市場に流通して欲しいですね。

 サンルーフ応急処置、ネジとボルトで止められますか?私もそれをしようかなと思ったのですが、道具を借りることが出来たのでやりませんでしたけど、、、。応急処置にはもってこいですね。錆びない材質のボルトなら、むしろリベットより耐久性が高いのではないでしょうか?



繭男さんからのお便り(02/11/24着)

Henlik様おつかれ&おめでとうございます。繭男です。

わが相棒は9万キロを目前に右パワーウィンドウが故障した直後予想通りマフラーがカラカラと鳴り出しタイコを初交換。
ほぼ同時に冷却水が循環不能となりサーモスタット交換で計14ミャンイェ〜ン。
財布がすっかり軽くなりました。
でも復活後は東京まで往復1800kmを何事も無く走破してきました。
夜の首都高湾岸線では次元を越えた方々に抜かれたりもしましたが、 東名の長い上りでは逆にブッちぎってやりました。相手はトラックですけどね。では。


 ありがとうございます(^^)。

 パンダのパワーウィンドウとマフラーは「消耗品」のようなモノですが(ってそれでいいのか?)、おまけにサーモスタットのトラブルまでとは、ご愁傷様です。一つ一つは、よくあるトラブルでも重なってしまうと、金銭的にも精神的にも辛いですねぇ。

 とはいえ、基本的には快調なようでなによりです。夜の首都高速のペースは怖いですね〜。特にコースを知らないと、煽られて飛ばすと危険ですらありました。



Miyukiさんからのお便り(02/11/24着)

こんばんは。
前回、水取り剤の件でメールしたMiyukiです。また良い知恵をいただきたくメールをさせていただきました。
先日の事なのですが、窓を開けて走っていた時にガソリンの臭いがしたのです。最初、近くを走るバイクの臭いかと思ったのですが、どうやらうちのパンダから臭っているようなのです。今まで数ヶ月走っていて気にならなかったのですが、この時はなぜか気になりました。ちなみに窓を閉めると臭いはしませんでした。それで次の日、買ったお店に向かったのですが、今度は窓を開けて走っても臭いはしませんでした???
店主は「キャブレターを使ったエンジンなら、ガソリンが多く使われた場合(カブり気味の場合)臭いがする可能性があるが、このパンダはインジェクションだし、正直、ガソリンの漏れは簡単に測定できないので原因が分かりにくい。気になるようだったら調べる。」と言ってくれました。とりあえず様子を見て、まだ臭いがするようだったら本格的に調べてもらおうと思うのですが…。ガソリン臭がすることは、パンダにはよくあることなのでしょうか?


 よくあること、と片づけるのは危険すぎます。普通はそんなことありませんし、命に関わる部分ですから、あくまで慎重に対応して下さい。これだけの情報では、私もよく分かりませんけど、何にしても「決めつけ」は危険ですから。

 ただ、満タンにしているときにキャップからあふれている時は匂いがします。この時は、外に出て確認すれば漏れだしているのがすぐに分かりますので、確認してみて下さい。こういう場合は、給油前、ガソリンスタンドの人に一杯入れないように、一声掛けるようにすれば大丈夫だと思いますよ。



なんちゃって会長さんからのお便り(02/11/25着)

先日はお疲れさまでした。楽しかったです!投稿は久々になりますが、パンダのタイヤサイズのことをHenlikさんに伺って、実感したことがあります。

自分の愛車Newチンクをお会いした翌日トリミに整備に出してたのですが、タイヤに釘が刺さっているのが見付かり、パンク修理と空気圧調整をしていただきました。するとどうでしょう!パンダとは比べ物にならないほど重かったハンドリングが軽快になるは、心なしか体感速度すらちがって感じることができました。空気圧なんざ初歩の初歩、こんなところを見落としてるとは自分でも愚か者と思いますが、これでいまHenlikさんが履いてらっしゃるサイズまで細くしたらどのような変化がでるか考えただけでも涎ものです。車の用途にあわせてより適切な物を選んでいくということがいかに重要かわかった気がします。普段の足として「これだよ、これ!」と思えるような仕様にしていきたいです。


 どーもどーも、私も楽しかったですよ。また、よろしくです(^^)。

 さて、タイヤですけど、ホントに大事ですよ。私は自分で空気圧を調整するようになって、その効果の大事さがよく分かりました。ピタッと空気圧が合ったときの気持ちよさというのは、それこそダンパーやブッシュを交換した時に匹敵するほどのものがありますね。こういう部分の調整をコツコツと積み上げていくことこそ、本当の「チューニング」だと思います。そもそも、チューニングって音楽用語では「調律」ですからね。部品を交換するとか、そういうことじゃないんですよね。パンダやチンクの様に、シンプルな作りのクルマは、こういうところの変化がダイレクト体感できるので、なおさらです。

 タイヤサイズの方は、パンダとチンクでは重量も違うので、適正なサイズというのが経験的にどれくらいか分からないですけど、トリミさんと相談してベストなサイズを見つけて下さいね(^^)。つーか、今度こそ運転させてね。



FI-PAさんからのお便り(02/11/26着)

ヘンリクさんご結婚おめでとうございます。

久々に書き込ませていただくのですが、憶えておられるでしょうか?千葉に転勤なり、ショップを紹介して頂いた者です。うちのパンダはとても調子が良くて、お知らせ出来るような面白いこと(?!)はあんまり無いのですが、私生活では、初めての子供が6月に生まれ、嫁と子育てに大あらわです。産まれて5ヶ月が過ぎ、休みの日は3人でパンダで出掛けています。子供もパンダに乗るとなぜか機嫌が良いです。

ただ、まだあまり長距離は乗せれないのが寂しいですね。もう少し大きくなったら一緒にドライブしようと楽しみにしています。とりとめの無い話ですみません。ご結婚されたと知り、一言お祝い申し上げようとしたら、長々と自分お話になってしまいました。

PS.うちのパンダは、来月、ご紹介いただいたお店で車検を受けます。(まだまだ乗るぞ!(^^)!)それでは失礼します。


 覚えていますよ〜。お子さまが生まれたのですね、おめでとうございます(^^)。

 転勤に出産、大変なことが続いたようですけど、3人でのパンダライフというのも楽しそうですね〜。パンダの揺れって、ゴトゴトしてるけど、ある意味心地いいですから、お子さんには丁度いいのかもしれません。

 パンダもずっと乗り続けましょう、お子さんに渡せたりして、親子二代パンダなんて素敵ですね(^^;)。


11月のお便りその3へ進む→
BACKHOME