←4月のお便りその3へ戻る



Gillesさんからのお便り(02/5/1着)

はじめまして。Gillesと申します。もうすぐパンダのオーナーになる予定です。ウィザードさんで去年の末から即納になっている、メタリック・グレーのヤングは私の物です。
早速パンダ情報を。愛車のET3でツーリングに行った、愛知県のチンク博物館で得た情報です。
まず、パンダの生産は2004年まで続くらしいです。本当かどうかよくわかりませんが、確かな情報だと言っていました。
次に、ご存知の方も多いと思いますが、愛知県のチンク博物館で30日より、パンダの展示があります。パンダ乗りは是非、出動してください。というのも、28日に行った日にはもう展示してあったんですが、車両がすごいんです。
まずジャブとして30パンダ。内緒ですが、ハンモックシートに初めて乗らせていただきました。長距離は?ですが乗った感じは最高でした。
ノックアウトパンチはジウジアーロ氏が作った、モックアップ。なんと石膏でできているそうです。ひび割れを2箇所見つけました。本物です。本物です。本物です。パンダの原点がそこにあります。オーナーになる前に、すごいものを見てしまいました。イタリアのIDEA(Henlik注:ジウジアーロの会社はITAL DESIGNです。ただの勘違いでしょうか?)に行くことが、まずあり得ない私は、もう二度と見ることはないと思います。ジウジアーロ氏に保険を2千万かけろと指示されたそうです。
あと少しショックな内容を。あるショップでパンダのジウジアーロスペシャル(内容不明)を作ろうとしたそうなのですが、ジウジアーロ氏曰く「今のパンダは、私のデザインしたパンダではない」と断られたそうです。私の21世紀パンダの立場はいったい・・・イタリア自動車雑貨さんで買った、ジウジアーロのエンブレムの立場はいったい・・・。ちなみに私は強い子なので、泣いたりしません。
最初から長々とすいません。それでは。また納車されたら報告します。


 初めまして。メタリックグレーのパンダって、私好きですよ(^^)。早く納車されるといいですね。

 相変わらず、パンダの生産中止情報は錯綜してますね。私ももう付き合い切れません(笑)。フィアットのカタログ(ホームページ)から、パンダが消えるその日まで、一切気にしないことにします(やけくそ)。

 チンク博物館でパンダの展示があることは私も知っていました。30日が仕事でなければ、フィアットフェスタの次の日であることもあって、行きたいところだったのですけどね。モックアップの展示、いやはや凄すぎて言葉も出ません(^^;)。こんなものが日本に来るなんて、日本のパンダ人気も本物になってきた、ということなのでしょうね〜。

 「今のパンダは・・・」というのは、氏の偽らざる気持ちなのでしょうね。初期型にだけあったディテールに関しては、以前のインタビューでも思い入れが感じられますから。しかし、生みの親の手を離れて20年超、生産台数400万台を超え、すでにパンダは誰がどう言おうと堂々たる名車の領域に入っていると思います。結局、パンダの魅力の本質は、デザイナーの意図を超えたところにあるのではないか?とも思うのですよね(^^)。



サイレントーパンダさんからのお便り(02/5/1着)

前回投稿したのはいつだろう?とたどっていくと昨年の12月19日でした あれからいろんなことがありました
12月22日に父が突然逝ってしまって エンジンを壊したパンダと父の愛車のミニはずっと車庫に眠っていました
パンダはやはり修理に50万円近くかかるというので 4月28日にカルトさんに処分を頼みナンバープレートだけになってしまいました 父の愛車は母が思い出が詰まっているとかで処分を拒んでいるため ナンバーつきですが車検切れで静かに眠っています 1代目パンダを雪の日に失った後は 部品取りということで多くの方に形見分けしてそれなりに今も活躍してくれていることでしょう 2代目は 父の葬儀後いろいろあって カルトさんのご好意で処分することとなったため 実際2代目からは ステアリングと鉄ホイール(スタッドレスタイヤ付)以外は装着したまま出しました MARKETにも投稿しましたが この鉄ホイール(スタッドレスタイヤ付)とステアリングBOSSのみ 部品として処分します ステアリングは1代目 2代目を通して使用した為 現在の愛車(通勤用)平成1年式フェスティバSX(購入時19000キロ走行 19000円)に装着しパンダをしのんでます 今後は少し充電期間を置いて というか貯金をして高年式のパンダゲットを目指します ということでとりあえず今までご支援ありがとう御座いました


 お久しぶりです。本当に、辛いことが続いたようで、大変でしたね。

 パーツ販売の方はアップしておきました。ステアリングだけは手放せなかったというのは、運転中、一番目に入るものですから、お気持ちよく分かります。いつか、新しいパンダにそのステアリングを装着して走れる日がくるといいですね。

 また、パンダを購入したときは、投稿下さいね。ずっとお待ちしていますよ(^^)/



bagnoさんからのお便り(02/5/1着)

Henlikさん、こんばんわ。bagno(バーニョ)でございます。
フィアットフェスタでは少しだけですがお話できて嬉しかったです。
天気も良くてYUKIさんとこのパスタオフもすごい人だかりで、結局誰が誰だったのか良く思い出せません。。。

ところでクルマとは全然関係ないのですが、フェスタ当日、オリンパスのOM3お持ちでした?(間違いでしたらすいません)
私は、高校の時にOM2を中古で買ったのですが、数年前に壊してしまい、交換レンズもいくつかあったので、同じオリンパスのOM10をこれまた中古で購入しました。昨年末はたまたま寄ったカメラ屋さんにズイコーの16mm魚眼レンズが中古で店頭販売されてたので衝動買いしてしまいました。フェスタもそのカメラで写真取ってました。既に一眼レフの販売を撤退しているメーカーのカメラを(お互い)持っているっていうことでなんだかすごい親近感を抱いてしまいました。

あと、パンダ本ですが、今日電車の中で読んでたら100ページのパンダ購入理由に私が載ってました!
「アルファ145より100万円安かったから」すいません、不純な理由で。でも今はパンダにして良かったと思っています。
PS.タイトルつけにくい内容ですいません。。。ではまた。


 どうも、フェスタでは少ししかお話しできなくてすみませんでした。今回はホントに人が多くて、私も何が何だか分からないまま終わってしまった気がします(^^;)。

 オリンパスOM−3、確かにあの時持っていましたよ。私も高校時代に購入、というか親に買ってもらったのですけど(けっこう、ボンなんで(笑))。当時は天体写真の撮れる機械式カメラだったら何でもよかったのですが、最近カメラに本格的に目覚めてから、本当にいいカメラ買ったなぁ、と今さら思ってます(笑)。普段はクルマと同様、いい加減なカメラを愛用しているのですけど(笑)、「作品」を撮ろう、気合いを入れるときはよく持ち出しますよ。そういえば、フェスタでもう一人OM−10を使っているパンダ乗りがいましたね(with Pandaのてらだ君。ヒトケタOMを見せびらかしちゃったけど(笑))。

 「145より100万円安い」っていいですねぇ(^^;)。でも、中古価格だとあんまり変わらなくなってくるんですよ。

 「タイトル付けにくい・・・」のくだりはパンダ本購入者だけ「ニヤリ」としてますよ(笑)。改めて読んでみると、ちょっとDai-changバラしすぎだよって感じですけどね(^^;)。



”ぽんた”さんからのお便り(02/5/1着)

こんにちは。
”FIAT FESTA”に行ってきました。
そして”パンダの本”を購入させて頂きました。
ハッキリ申しまして、素晴らしい!です。
やっぱりパンダ好きな方々が作られているだけあって”気合”が感じられます。
微に入り細に入りの取材、そしてあれだけの内容をまとめるのは、さぞ大変だった事でしょう。
この本を作るにあたって携わられた方々のご苦労が想像出来ます。
これでこの価格は、破格だと思いました(本当)。
正直、ここまでの出来は期待していませんでした(失礼!)。
嬉しい誤算です。
この本をまとめ上げたHenlikさん、並びにスタッフの方々、お疲れさまでした。
そして有難う御座いました。


 ”ぽんた”さんもフェスタに行かれたのですね。今回は去年と比べて天気も素晴らしく良くて、最高のイベント日和でしたね(顔が痛いです(笑))。

 いや、パンダ本の出来は私もビックリしました。事前に自分が関わった部分の原稿をファックスで見せてもらってはいましたが、実際に手に取ると、感動しますよ。私は気楽なライター&アドバイザーとしての参加でしたが、編集に関わっていた人は本当に大変なようでした(気楽に「第二弾を」とか言うと、きっと代表怒りますよ(笑))。色々と裏話も聞きましたが、好きな人が和気あいあいとサラッと作ったような本ではないですよ。仕事でないだけに、モチベーションの維持が大変なんですよね。

 でも、これだけ素晴らしい本ができて、フェスタの会場でも300冊完売ですから、ね。ネット販売もまもなく行われると思いますが、フェスタに参加できなかった人もぜひ、購入して下さい(売れると私に出資金が戻ってくるし(^^;))。



Ryouさんからのお便り(02/5/3着)

こんにちはHenlikさん、お久しぶりです。
オイラのパンダは10万キロを目前にして生活環境が変わりました。
実は突然にTwingoを買いまして、これが変化の原因です。我家の女将の「今度はチビが2台なの、3台ともチビにすれば!」と言うイヤミを浴びながら、どうしてもパンダを手放す決心がつかずに困っていた時に、『しっかり面倒を見ながら乗り続けるから、俺に預けなよ!』という友人の申し出があり、現在は友人宅(と、言っても直線距離で30mの所)でピカピカになって、以前と変わりなく走り回ってます。

Twingoについては、突然にオイラのケツに火が着いちゃった。その理由と言うのは、例によって昨年の12月にフランスの田舎をブラブラしている時、外観は普通ですが妙に加速の良い(長い)Twingoに遭遇しました。そのTwingoがオイラをブチ抜く時に、ボディサイドに‘16V’の文字を発見しました。オイラは驚くより笑っちゃいました。TwingoにDOHCが必要かどうかは別として、嬉しくて笑っちゃいました。何が嬉しいって、今は亡きAlpineモデルが復活した様なモノだから。
この事実を確かめたくて、パリに戻った時にルノーの本店ショウルームを訪問したのですが、そこで予想外の話を聞いてケツに火が着いちゃいました。その話とは、「日本向けのTwingoは基本的に01年11月の便で終了しました。しかし、状況によっては02年の3月に最後の1便を出す予定は有る。」と言う内容(大体は合ってると思う)でした。新型に向けて、現行モデルは既に生産調整に入っているんだろうな。日本では国内在庫の供給で、今年中は問題無く購入できるんだろうけど・・。
で、DOHCのTwingoですが、販売を開始した直後(日本向けはナシです)で、馬力課税も5CVで無駄なくキッチリ75psの‘熱いTwingo’でした。このパワートレインが、小さなアバンタイムの新Twingoにも載るんだろうな。(オイラはクルマ雑誌を読まないので、既に日本の雑誌で報道されている様な話しだったら、ゴメンナサイ。)

ケツに火の着いたまま、新年早々に注文を入れちゃった。オイラは、この類いのクルマには‘屋根が開く’ことが必須と思っているので、Twingoも屋根開きを選ぶとクイックシフトなるカラクリ仕掛けのミッションになってしまうのが残念だけど仕方がない。Twingoが来て3000kmになりますが、パンダと同様に‘生活の為のクルマ’‘民族の為のクルマ’‘お国事情の為のクルマ’の典型的な domestic car なので‘愛すべき安物グルマ’の底力を発揮し、日用品として活躍してくれています。でも、パンダの方が『純』で『粋』かな。
オイラにとって久〜しぶりのルノーですが、ある速度域以上で速度感が乏しくなる感覚や、逆にタウンスピードではロードノイズがサスのアームを伝わって車内に聞こえて来る様な騒がしい音など、ひと昔前の オ・ルノー が随所に感じられ、ニコニコしちゃいます。
パンダの飼主になった友人も、パンダの魅力を全身で感じ、ニコニコしています。

今日も、駄文の長文でゴメンナサイ。それでは、失礼します。


 お久しぶりです。今のクルマに不満のないところに、新たに気に入ったクルマが出来たとき、近くにいる知り合いに今のクルマを預けるというのは、理想的ですよね。クルマ好きなら何台も所有したいところですが、人によって程度の差はあれ、現実はそうは行きませんから。何はともあれ良かったですね(^^)。

 私も最近はめっきりクルマ雑誌を読まないので、トゥインゴの16Vやモデルチェンジ情報も知りませんでした。個人的には専用設計でピュアだった今のと比べて、クリオ(日本名:ルーテシア)・日産マーチと共通プラットフォームとなる新型には、デザイン以外あまり興味は湧かないのですけどね(^^;)。16Vの方は、あのデザインで速いというコト自体、笑えるのでいいですね〜。

 いわゆる「国内メイン」のクルマというのは、良くも悪くも個性があっていいですよね。最近はコンパクトカーやプレスティッジカーも、国際化が顕著になってきています。各国の「個性」を楽しむクルマ好きにとって、今は最後のチャンスなのかもしれませんね。



なるさんからのお便り(02/5/3着)

1年に一度ぐらい登場の「なる」です。今度は数週間で出てきてしまいました。OM,天体写真でつい、、、。僕はOM-2/SP持っています。結婚前に駆け込みで100mmF2買ったりしました。タカハシの赤道儀にOMつけて山登っては星の写真を撮る青春?時代でした。その後、天文熱はやや醒めちゃって、カメラに興味が移っていって、LOMOとかCONTAX T2とか買ったり(ミーハーですな)。そして何故か親戚中から中古カメラが集まりだして、10数台集まってしまいました。オリンパスペン、ペンFT、アサヒペンタックスSPなどなど。そんでもって、カメラメーカーのデザイナーになっちゃったりしました。(オリンパスじゃないんですけど、)普段はつい自分が手掛けたデジタルカメラを使ってしまう機会が多いのですが、たまにフィルムのカメラを使うとやっぱり目が洗われるような気がします。最近はリコーのGR-1Sが欲しくて、、、OMいいカメラですよね。就職したらOM-3買ってやろうと思っていたのですが、値段が上がっちゃって。しかも生産中止。
無理やりパンダとOMを関係付けるとしたら、体にしっくりくるサイズ、表層的でない本質的なデザイン、機械が余計なことをしない、って感じでしょうか?

パンダと関係なさ過ぎですね。ちょっとだけパンダネタ。僕はパンダ乗り初めて8年ぐらいですが(2台目)、皆さん、よくウィンカーが点灯しなくなりませんか?こんな時はハザードを一回点灯させると大抵蘇ります。既知情報かなあ。ではまた1年後?


 どうも、思った通り、引っ掛かる人がいましたねカメラネタ(笑)。私も天文からカメラという感じですけど、そのブランク10年以上あったりします(笑)。しかし、趣味が高じて(?)、仕事にしてしまうとは素晴らしすぎです(^^)。

 OMはいいカメラですよね。クルマと違って、カメラはやたらと数が増えてしまうのが困ったものですが(ペンタSP、今欲しいカメラなんですけど(笑))。OMとパンダの共通点といえば、もう一つ、作り手の個性がストレートに出ているところがありますよね。普通、カメラというのは「メーカーの個性」が語られることが多いのですが、OMシリーズをはじめ、オリンパスのマニュアル・フィルムカメラは、常に「米谷氏(設計者)のカメラ」として語られていますね。これは「フィアットのパンダ」ではなく、「ジウジアーロのパンダ」と言われることが多いパンダとよく似ている気がします。

 「しっくりくる」「表層的でない」「余計なことをしない」、結局私たちはそういうものが好きなのでしょうね。パンダ乗りというのは、どのようなことでも、結局そういうところに落ち着いている様な気がします。

 ウィンカーですが、確かにつかないことが多いです。大抵の人は叩いて直していると思います(私もそうですね)。ハザード点灯のワザも以前どこかで聞いた気がしますよ。でも、こういう質問は定期的に出てくるので、時々投稿があると助かりますよ。これからも、プチ情報、どしどし送って下さいね(^^)。



こーいちさんからのお便り(02/5/4着)

こんにちは、Henlikさん。
フェスタではお疲れ様でした、少しだけですがお話出来て良かったです、これからお忙しいでしょうがお幸せに。
フェスタ、YUKIさんの所のパスタも美味しかったですし、45をはじめいろいろなイタ車も拝めましたし初めての参加でしたがとても楽しかったです。
それにしてもパンダ乗りって本当に良い人揃いですよねー。

ああ、パンダ本、素晴らし過ぎ・・・あの価格であの内容の充実さは安い、お買い得ですね。
本当にスタッフの皆様お疲れ様でした、パンダ乗りとして大感謝です、本当にありがとうございました。

Henlikさん、そろそろステッカー第3段プロジェクト、ゴーサインでは?期待してますよー。


 どうもです(^^)。今回は色々な人と会えたのはいいのですが、みんなちょっとだけしか話せなくて、残念でした(仕方ないのですけどね)。いつか、自分のブースを構えてじっくりと色々な人と話せるといいなぁと思うのですが、いつになるやら(笑)。

 今回のフェスタは例年以上のにぎわいで、凄かったですね。特にパンダは数が多くて、すごいパワーを感じました。考えてみたら、日本で大成功したフィアットというのは、パンダだけなんですけど(笑)。

 パンダ本は本当に充実の内容で、関わった私もビックリです。プロジェクト開始の頃、私や代表のみよしさんが、同人誌にありがちな、内輪ノリの排除を唱えたおかげで、どなたが読んでも違和感のない、プロ的な内容に仕上がっています。ネットパンダの世界に疎い人も、いやむしろそういう人にオススメしたい本ですね。私が個人的に卸したカーショップトリミの方も、「お客さんにパンダを説明するのに最適」と喜んでいました(笑)。

 ステッカーはパンダ本に載ってしまっていて、ちょっと焦ってます(^^;)。とりあえず、結婚式(あ、ついにちゃんと書いてしまった)が終わって、落ち着くまでは待って下さい、、、ね。



ぱんじーさんからのお便り(02/5/4着)

どなたか良い情報があれば教えて頂きたいのですが、パンダを購入して一年が過ぎようとしていますが車内にカップホルダーがありません…。パンダにマッチしたモノありますか?もしくはネット通販などで手に入るところはありますか?よろしければ、知恵をかして下さい!!


 パンダはシンプルな室内が災いして、カップホルダーの取付には困るのですよね。とはいえ、皆さん色々と工夫して取り付けていらっしゃいます。空調や左右の外気取り入れ(ベンチレーター)に取り付けたり(強度が弱いので注意が必要)、メーターの横に、ネジを利用して取り付けたり、、、そういえば、最近こういう投稿もありました。

 実は、もうすぐネット販売の始まるパンダ本の中に、カップホルダーに関する情報もあります。そちらも参考にしてくださいね。



朝霞の黒パンさんからのお便り(02/5/5着)

Henlikさん、こんにちは。我が黒パンは絶好調です。FIATFestaは都合で行けませんでしたが、相当な盛り上がりだった様ですね。行けずに本当に残念でした。Panda本、凄いですね。完売ですか?、Net販売も400冊限定との事、こちらも完売前に手に入れる様にコマメにチェックしておかないと・・・。

さて、最近パンダとすれ違う機会がやたらと多いです。これも季節の所為ですかね?いつも通勤で使っていて、時間は変わらない筈なので・・・。特に先日、練馬区光が丘公園近くですれ違ったグリーンパンダは、とても微笑ましかったです。ご家族連れでしたが、運転手のご主人はこちらに気が付いていませんでした。しかし後ろにご乗車の奥様がこちらに気づかれて「あっパンダだっ!!!」という感じで思いっきり手を振ってもらいました。他愛も無い話ですが、あんなに嬉しそうに思いっきり手を振ってもらったのは、始めての経験なので、思わず投稿してしまいました。パンダに街中で出会うと、なぜか嬉しくなります。では。


 お久しぶりです。散々書いてきましたが、フェスタはとても盛り上がりましたよ。特にパンダ本ブースは異様な熱気でちょっと怖かったです(^^;)。

 季節もいいですが、最近またパンダオーナーが増えてきたような気がします。輸入停止に伴うブームが過ぎたにも関わらず、パンダは相変わらず人気なようで(^^)。私もごく稀に他のパンダから挨拶されることはあります。やっぱり嬉しいですよね。シャイなんで、なかなか上手く手を振れないのですけど、、、。



Dankさんからのお便り(02/5/6着)

お久しぶりです。PANDAを降りて8ヶ月経ちました。いろいろありまして、現在2台目のr21tに乗ってます。(これはどうでもいいことですが。)先日、FFに向かう途中のPANDAの仲間と久しぶりに会えて、とってもうれしかったです。PANDAの本も買ってきてもらうことにしました。朝霞の黒パンさんもそれに関して書いていらっしゃいましたが、運転中にPANDAとすれ違うと、つい手を振ってしまいます。それはPANDAに乗っていたときもPANDAでないクルマに乗っているときもそうです。手を振られた方は、相手がPANDAのときには違和感がないでしょうけど、別のクルマだと「あれ?」と思ったりするのでしょうね。でも、つい手を振ってしまうのです。

そういえば、つい最近、偶然にも、私が以前乗っていたPANDAのすぐ後ろを500メートルぐらい追走することになりました。HENLIKさんからいただいたステッカーを前後のウインドウに貼っていたんですけど、剥がさずに乗ってくれていました。私が乗っていたときよりもきれいに乗っていただいているようでした。良かったです。うれしくなりました。PANDAやっぱりいいかもしれません。なんだかまとまりのない文章になってしまいました。失礼します。


 お久しぶりです。ヴァンテアン(仏語で21の意)は元気ですか?80年代のラテン・ターボカーというと、パンダ乗りから見ても故障が怖そうなんですけどね(^^;)。

 違うクルマの人から手を振られると驚きますよ。しかも、普通の人にはどこの国のクルマなのかも分からないR21ですから、、、。私なら「ああ、以前パンダに乗っていたのだろうな」と、車種から類推できますけどね〜。意外や、ジウジアーロ繋がりだったりしますし。

 自分が乗っていたクルマが、他のオーナーに渡っても元気に走っている姿を見られるというのは、滅多にない幸運ですね(^^)。きっと、寂しいような嬉しいような、複雑な気分なのでしょう。パンダというのは余計にそういう気分にさせてくれるクルマなのかな、と思います。だから、一度離れても戻ってきてしまう人が多いのかな?



やなぎはらさんからのお便り(02/5/6着)

Henlikさん、こんにちは。FF、大盛況だったようですね。
私は東京に居残りでした。いやぁカメラネタ、ちょっと遅いですが、反応させてください。私も天文→カメラです。私もなるさんと同じようにタカハシのP型を背負って山に登ってましたよ。カメラはオリンパス派でなくて、ペンタックス派(別に派閥はないんですけど)だったので、MXとME、それからSPがあります。いやぁなんだか嬉しいです。

さて、パンダは相変わらず、まずまずの調子で先日は、クーラーも大活躍でした。まぁ、コンプレッサー回した状態で長く信号待ちをすると、時々エンストをするので絶好調、とは言えないのかもしれませんね。だけど、この前Kazさんのところでチェックしてもらったときはオルタからの発電もきちんとされているようだったので、今度マイナス線だけでなく+線も含めて電線を見直してみようと思っています。

脈絡無く、話が飛ぶようですが、先日くるまにあの6月号を買いました。Henlikさんにつられて福野礼一郎さんが最近とても気になっているのですが、今回もシビアでイイですね。今回、そうかもなぁ、と思ったのは「クルマの電線は万が一大電流が流れた場合には電線が溶けることで、機器への被害を押さえるように作られてる。だから、むやみに太い電線に交換してはいけないのだ」ということです。そうそう、確かに大電流が流れたらヒューズが飛ぶでしょう、というのは浅はかで、最近流行っているようにマイナス線をあっちこっちに張ると、沢山の回路が存在することになりますから、ヒューズが飛ぶ前に電気が迷走することになりますね。って、最近のクルマは、何かの不具合で電気がどっと流れてしまうこともそうそう無いんでしょうけどね。
「緻密にギリギリのバランスで設計されているクルマを、素人考えで勝手に部品を交換したりしているクルマがポンコツ車なのだ」・・・痛いですよねぇ。痛いなぁ。


 今年のFFは良かったですよ。個人的にはあまりにも人が多すぎて去年のようにゆっくり出来なかったのが残念でしたけど(贅沢ですね(笑))。

 私もペンタックス持ってるんですよ。現行のMZ-5Nですけど。でも、今これを叩き売って、SPかSL辺りを買えないかリサーチ中です。私は基本的になんでも良いのですよ。ペンタ、オリンパス、コニカにフジ、LOMO、FED、KMZの旧ソ連系、色々と持ってます。要するに楽しければなんでもいいと(笑)。

 私はまだ6月号を読んでないのですが、福野礼一郎氏は相変わらずですね(^^)。「むやみに太い線に変えてはいけない」というのは、氏の著書「クルマはかくして作られる(二玄社)」にも、同様に語られていました。全くその通りだと思いますが、「マイナス線をあっちこっちに張る」メカニックを、以前のくるまにあで大絶賛の嵐(「ホメずにいられない」調で)だったんですよね。私は電気には疎いので、その辺りはよく分からないのですけど。

 最後の台詞も、まったくその通りですよね。良かれと思って部品を交換しても、結局トータルで落ちるクルマになってしまうことの方が多いでしょう。私も心当たりあります、痛いですねぇ(笑)。



まふねさんからのお便り(02/5/6着)

ごぶさたしております。前橋のまふねです。

先日のフィアットフェスタ、元妻のパンダの次のオーナーさんと一緒に参加しました。
妻が妊娠中のため一緒に行けなかったので、「パンダの本」をお土産に購入させて頂きました。
まだ全部読んでませんが充実した内容でびっくりです。とくに「パンダのみみたぶ」がいい感じです。

実は会場の隅っこ(木陰の方)で「紙のパンダ」をひっそりと販売していました。
フリマの申し込みをしていなかったのと、初めての会場だったので勝手がわからず殆ど売れませんでしたが・・・

折角何種類か作ったので、自分のHPで紹介させて頂いてます。
興味のあるかたは是非どうぞ(カスタマイズも承ります)


 お久しぶりです。フェスタに来られていたのですね。

 日陰の方というのは、会場の入り口付近ですか?あそこはあまり行かない場所ですからねぇ。今回はレースカーがパドック代わりにしていたような雰囲気もあって、更に近づきづらかったです。まだ、上の駐車場の方がよかったかもしれませんね。いずれにしても、やっぱりちゃんと売ろうと思うなら、会場の中心でないと難しいでしょう。この手のイベントの場合、お客さんの購買意欲は午前中の方が強いので、会場入りも早めでないといけませんね。

 色々と見ていきますと、やはりフリマでバンバン売れているところというのは、ごく一部ですね。でも、お客さんとコミュニケーションが取れるようになると、きっと楽しいと思います(私も他の人のブースで接客したことがありますけど、楽しいですホントに(^^))。諦めず、魅力的なアイテムを揃えて再挑戦してみてくださいね。次回は私もお邪魔させていただきますよ(^^)。



ヤガミッチさんからのお便り(02/5/6着)

パンダ本、評判良いみたいですね。
早くネット発売されないかなぁ〜と、首を長くして待っております。

5月に入ると、名古屋の暑さは早くも夏状態になってしまいます。
自分だけだったら我慢出来るんですが、同乗者(彼女)が暑そうにしているとついついクーラーのスイッチをオン。
みなさんの書き込みを見ていると、ほとんどクーラーは使わないとか書いてあったりするので、パンダにとってはダメージが大きいのかも?ってちょっと心苦しい心境です。
まあ、壊れたら直せばいいんですが、なるべく車に負担をかけたくないので。。。。

さて話はかわりますが、昨日彼女にプロポーズしました、パンダの車内で。
結果は、、、、、、、、、、、、「私でいいの?」でした。。。。。

まあ、別に「パンダの中」を狙ってた訳じゃないんですけど、一番パーソナルになれる場所だし、そんなシチュエーションになってしまったのです。
次の課題は彼女にパンダを運転させる、ですが果たして上手く行くのかなぁ。。。。。


  いや〜、おめでとうございます〜(^^)/。緊張しますよね、あの一瞬は(笑)。私はその前から「前提」で付き合ってましたけど、改めて言葉にするのは難しいものです。私の時は、パンダの中じゃなかったんですけどね。

  彼女の為にクーラーオン、優しいんですね。いくらパンダが大事でも、やっぱり本当に大事な人の為にクーラーは使ってあげるのが人として当然でしょう(笑)。

 パンダへの負担は、やはりありますよ。クーラーを使うとエンジンルームは熱くなりますから、どうしても補機器へのダメージも大きくなるし、コンプレッサーに力を取られるのも負担です。その分、消耗品の交換サイクルを考えるとか、メンテをキチンとしてあげることが大事です。逆に言えば、メンテをちゃんとしてあげていれば、ガンガンとクーラーを使っても大丈夫ですよ。一番ダメージが大きいのは渋滞中のクーラー使用で、あまり渋滞に捕まらないのであれば、クーラーは使ってもそれほど負担にはなりませんよ。

 MTパンダの運転、女性でも出来る人は沢山いますが、ダメな人はダメですからねぇ(^^;)。上手くいくように祈っていますよ。あ、私の彼女は、出会う前からMTパンダ乗りですから(笑)。



minz(みずこうあきひこ)さんからのお便り(02/5/7着)

こんにちは、大変ご無沙汰しております。フィアットフェスタと「個人的に重要な用事」お疲れ様でした。私もぜひともお伺いしたかったんですが自営業者の悲しさでひたすら忙しくお伺いできませんでした。もう少し近くでしてくれないですかねぇ?(他力本願モード)それにパンダ本の売れ行きも凄まじいようで何よりです(笑)うちにまで回ってくるのかどうか心配になってきてます。でもみなさんのパンダに対する愛情が何よりも嬉しく、これからも精進せねばと身が引き締まる思いもしております。製作スタッフの方々に敬意を表します。まだ見てないんですけど(笑)では個人的に重要な用事のあとに来る、人生で最も重要な方との生活もパンダのように飄々と切り抜けていってくださいね。またお会い出来る事を楽しみにしております。


 どうも、お久しぶりです。岡山からでは、さすがに遠いですよね〜、って私の方が遠いですが(笑)。お店が大きくなってくれば、店番を任せて動けるのでしょうけど、、、(トリミさんみたいに、、、というか、あの人はお店閉めてイベント出かけるし(笑))。早く、そういう余裕が出てくるといいですね〜。

 パンダの本はおかげさまで売れまくっていますね。私もいくつか原稿を書いていますが、minzさんのコメントもだいぶ使わせていただきました。引用の仕方に問題があっても怒らないで下さいね(^^;)。

 また、どこかでお会いしたいですね。その時は彼女も一緒かな?



ryo-pandaさんからのお便り(02/5/8着)

初めまして。
一か月も前の話題に今更反応ですが、新潟のパンダ乗りです。
パンダネットで「新潟」の文字なんて滅多に見ないので思わず投稿してしまいました。
確かにわりと見かけます。どうも最近増殖している気がします。
ところで私がパンダを買った当時、アレーゼの人にクラブらしきものに誘われたことがあります。でもあれは全イタ車対象とみえて、アルファも含まれてました・・・パンダだけっていうのは聞いたことがありません。隊列組んで新潟を駆け抜けるパンダたち、見てみたい気もします。
kazukiiさん、これも何かの縁なのですれちがったらにっこりしましょう。っていってもどれかわからないのでパンダがいたらとりあえずにっこり手を振りますね(笑)

Henlikさん、伝言板みたいですいません。


  初めまして。前回のお便りにもありましたが、パンダが多いのですね〜。私は実家が新潟だというパンダ乗りは知っていますが、新潟のパンダ乗りは記憶にないですね。

 アレーゼ主催のイタ車クラブというのは、いくつかあるようですね。そういうことをしているところは、お店の人がホントに好きでイタ車を売っているのでしょう。イタ車のように趣味性が強いクルマは、「好きな人」が売る方が買う方も安心なので、そういうアレーゼがあるところは、パンダも多いでしょうね(^^)。

 お便りコーナーは伝言板として使っていただいて、もちろんいいですよ〜。結構、そうやって出会いが生まれてきましたからね。そういうのに関われるのは嬉しいものです(^^)。



くにおさんからのお便り(02/5/8着)

この度はご結婚おめでとうございます。

今朝、出勤時にラジオを聴いていて、天気予報で 「東京地方は午後から所により雷を伴うでしょう・・・」とアナウンスしていたのですが、 パンダに乗っているときに落雷した場合、どうなるんでしょう?(笑)
一般的にクルマに乗っているときにそのクルマに落雷しても、ボディ→タイヤ→地面と抜けていくので安全だといいますよね。
しかしパンダは車内も鉄板剥き出し。
落雷を受けた時に、腕がドアパネルの鉄板部分に触れていたら、やっぱり感電するんでしょうか?(爆笑)

怖いとかそういうことではなく、単純に疑問として思っただけなんです。
真剣にお答えいただかなくて結構です。つまらないことで失礼しました。


 どうも、ありがとうございます。まぁ、正式に結婚は秋なんですけどね。結納は終わりましたが、まだなんか実感湧きません(笑)。

 雷に関する疑問ですが、私も雷に会うたび思います(^^;)。昔読んだJAF MATEには、「室内の金属部分には触れないように」といった記述があったように記憶してますから、やっぱり感電するのでしょうね〜。ですから、雷のときはクルマの中でドアに触れないよう縮こまっていなければいけないですね(笑)。



bagnoさんからのお便り(02/5/8着)

こんにちわ。
カメラのことで反応があって驚いてます。みなさんお金持ちですね〜!タカハシの望遠鏡なんて、到底買えません。。。
実は、私もハレー彗星でもりあがっていた時に天体写真を撮りたくなって、カメラを買ったんです。
でもカメラのことなんて全然知らなかったので、小遣いの3万円を握りしめて一眼レフを買おうとしてたんですから無謀もいいとこです。結局、店員が奥から出してきた中古のカメラを買ったのがOM−2だったというわけです。
オリンパスのOMシリーズって名機なんですね〜。なんだか自分自身をほめられているようでうれしいです。
今のOM−10は大事にしようと思います。
因みに望遠鏡は、ビクセンの赤道儀をこれまた値切り倒して購入してました。(現在は埃かぶってます。。。)

あとパンダですが、巷で噂(?)のトルマリンシートを付けてみようと企んでます。燃料ホース、マフラーなど。。。
排ガスがきれいになったとかいってますが、効果の程はどうでしょうか?安くてDIYで出来るのでこんどやってみます。
それでは。


 ホント、意外な反応に私も驚いてます。しかも天文流れの人がいるということも(笑)。私は星野写真派なので、望遠鏡は持っていませんでしたが(部の他の人が持ってたし)。私もOMが名機だなんて全然知らなかったです。去年、一時期OM−3にプレミアが付いていたことを聞いて驚いてましたしね(^^;)。OM−10も大事にしてあげてくださいね。

 トルマリンって、最近話題のトルマリンですよね?クルマ用の製品があることも知りませんでした。私はそういうのをあまり信用しないですけど、安いのでしたら、話のネタにもなりますね(笑)。もし、本当に効果があったら面白いし、今度レポートしてくださいね。



メッシーナさんからのお便り(02/5/9着)

初めまして
ゴールデンウィークの帰省途中、2台のパンダに遭遇しました。
初心者パンダ乗りの私は、嬉しいような恥ずかしいようなで、心の中で手を振るに止めておきました。

私は98年式4駆のワインレッドに乗っているのですが、コイツの車体色番号を教えて頂けないでしょうか。
リアハッチのシールに明記されているという事は某掲示板で教えていただいたのですが、どうやらそのシールがはがれてなくなってしまったようなのです。

小さな塗装のはがれを自分で直したいですが、こういった事は普通は専門家に頼むものなのでしょうか?


 初めまして。私も恥ずかしいので手は振れません。手を振られても、会釈するのが精一杯のシャイボーイです(笑)。

 さて、98年式のワインレッドということですが、これはおそらくレッドメタリック(Rosso Ribes SM Met)だと思います。「パンダの本」によると(便利です(^^))色番号は182/Aですね。ただ、パンダの本にも年式は特定されていないので、間違いないと保証は出来ませんが、、、。

 小さな塗装の剥がれくらいは、自分で直すのが普通ですよ。純正のタッチアップペイントもそれほど高いものではないので、とりあえず買ってみるのもいいと思いますよ。ただし、錆はちゃんと落としておく方が、後々のことを考えると安心です。この手のグッズはカーショップやDIYショップにいくらでも売っているので、探してみて下さいね。



Gamiさんからのお便り(02/5/9着)

Henlikさんこんにちは、久しぶりの投稿になります。覚えていますでしょうか?オークションにてパンダを購入したGamiです。購入時に手を入れたおかげで今ではとても調子よく走ってくれます。

実は昨日僕の車も車検に出しました。唯一の修理箇所はクーラーなのですが場合によっては取り外しになるかもしれません。(単なるガス漏れだといいのですが・・・。)

それからパンダ本手に入れました。実はチンクエチェント博物館へ行ってきたのですがそこに置いてありました。(今博物館ではパンダのモックアップとパンダ30が展示してあります。)あと数冊ですがありましたので近郊の方、早く欲しい方は行かれてはどうでしょうか?

話しは変わりますが今月26日に岐阜県のめいほうスキー場にてラテンミーティングがありますね。どなたか行かれる方見えるのでしょうか?僕はパンダに大人4人を詰め込んで参加しようと思ってます。(しかしクーラーが直らなかったら1人参加になるかもしれません・・・。)参加される方が見えましたら会場でお話できるとうれしいのですが。

最後に私もカメラネタよろしいでしょうか?私もOM−2持ってます。親父からのお下がりなのですがカメラ技術はいっこうに上達しませんが・・・。OM−2はファインダーにしみが広がってきて修理するか悩んでいます。今はPEN−EEを直したためもっぱらこちらを使っていますが。(なんたってハーフですからバシバシ撮ってます。)


 お久しぶりです 。奥様はパンダに乗れるようになっていますか?(^^;)。最初は大変な感じでしたが、調子がよくなって何よりです。

 さて、最初の車検ですね。クーラーもオーバーホールはできますが、なかなかやってくれる業者さんがいないのですよね。トリミさんはどのタイプでも出来ると豪語していましたが、九州なので(^^;)。しかし、クーラーが無いと文句がでませんか?

 チンクエチェント博物館にはパンダ本のスタッフが翌日遊びに行ったらしいので、その時に置いていったのでしょうね。私も行きたかったのですが、仕事で(涙)。けっこう、いい売れ行きみたいなので、まだあったらラッキーでしょうね。

 めいほうラテンミーティング、去年は彼女と行ったのですけど、今年はまだどうするか決めていません(というか、最近日時を知った)。実は翌々週にパンダナイトもあるらしいので、ちょっと難しいかなと思ってます。フランス車も多いし、ぜひ行きたいのですけどね〜。

 またOM持ちさんがいましたね(^^;)。私のOM−3も不具合があって修理しようか悩み続けてます(笑)。とりあえず、写真は撮れるので、そのままにしてます(露出計も使えないけど、あっても使わないから構わないのです)。PENいいですよね。ハーフカメラも楽しそうです。この間、実家に昔あったという話を聞いて、思わず「なんで手放したんだ」と理不尽に怒ってしまいました(笑)。って、なんだか(実は)裏で持ってるカメラ・写真HPみたいになってきました(^^;)。



SENさんからのお便り(02/5/9着)

大変ご無沙汰しています。

さて、僕がここに来る時は、よっぽどうれしい思いをした時か、トラブった時なのですが、今回はもうすぐ後者ってところです。
以前から、マフラーがカラカラと音が鳴っており、そろそろ限界近しかなぁっと思っています。
一般的には、外側から痛むことの方が多いようですが、僕のは内側からきてるようです。
僕自身、内臓があちこち弱いんで、飼い主に似やがったって感じです。

で、初のマフラー交換で、あちこちショップのHPを見て回ってるんですが、1100cc用ANSAマフラーって2本出ししかないのでしょうか?
もしご存知でしたらお教えくださいませ。

それと、先日(02/02/05)ここで投稿されてたLEOさんは、ANSAマフラー装着されましたかぁ?
やっぱり4×4用はなくって、純正を装着ですかねぇ?
もしANSAを装着されてるようでしたら、付け心地なんかをお教え下さいませませ。

早くマフラーを交換し、久しぶりの遠出で、6/9パンダポーリ(チンクエチェント博物館主催)に参加したい今日この頃なのでした。<全然関係者じゃないですが、パンダ乗りの方々に、かるーいお誘いをしてみたりなんかして・・・(^^;


 お久しぶりです。今回はトラブル、という程じゃないですね。パンダのマフラーなんて、ほとんどバッテリー並の消耗品ですから(^^;)。

 マフラーって、普通内側から腐っていくものですよ。穴が開いたりするのは、内側から浸食してきた錆が表面まで出てきたということですよ。排気ガスには燃焼によって生まれた水分がありますので、それが原因になるらしいです。

 私もANSAのマフラーは2本出しのものしか見たことないです。私も2本出しはあまり好きじゃないのですけど、パンダ用のマフラーもあまり選択肢がないので難しいところですね。

 私もパンダポーリに行くかもしれません。前日のパンダナイト3の参加者はみんな行くんじゃないでしょうかね〜?



麦茶(飲物の方)ファンさんからのお便り(02/5/9着)

 どうも、ずいぶんとご無沙汰してます。家のパンダさんなんですが、ついにと言うかやっぱりと言うか、パワーウィンドウが逝っちゃいました(ちょっと早い気もしますが)。助手席側が壊れたのですが、どうせもう片方も時間の問題だろうなと思って両側とも手動に換えちゃいました。金額も両方とも電動のままで直すより安かったです。雷は恐いですが、ドアの下の鉄板見えててかわいいです。気がかりだった内張りの色も、元の内張りと変らない色を取り寄せてもらったので違和感も無く、パンダらしくて自然な感じになりました。

 カメラの話盛り上がってますね。僕も今じゃニコンに魂を売ってしまったのですが、専門学校ではOM狂ってクラスで言われるぐらいでした。OM3系とOM40以外は全部使ってました(OM3高くてとても買えませんでした)。特にOM4TIが好きでしたね。でも結婚する時に、一眼レフ一家に一台宣言をしてしまい、他のボティーはいっぱい在った50mm1.8をつけて友達に譲ってしまい、結局残った他のレンズとOM4TIはしばらくしてからFM2と50mm1.4になっちゃいました(OMの下取りって激安です)。OMシリーズってシャッターダイアルが独特で中毒になるんですよ。あとスポット測光が便利で、今みたいにスポットメーターを持って歩かなくてもいいし、レンズもボディーも軽いから余分にレンズ持っていけてずいぶんと助かりました。写真撮るのって面白いですよね。


 お久しぶりです。今年はフェスタ来られなかったのですか?

 パンダのパワーウィンドウは、いつ壊れても不思議ではないです(笑)。手動にしてしまうのは賢明ですね。元々、無理矢理付けたものですから、壊れるのは仕方ないです、、、。内装を交換しても、安く済むというのはいいですね(^^)。

 カメラ、盛り上がっちゃってますね(笑)。みんな好きなんですね〜。私のカメラ歴はまだ10ヶ月ですよね。個人的には、コンパクトで機械式ならなんでも良いので、中古でも高いニコンはなかなか手が出ないです。ちなみに、私のOM-3は電気系が死んでいて、自慢のスポット測光も当然NG。いやぁカメラって面白いです(笑)。



マダムさんからのお便り(02/5/10着)

こんにちわ。
パンダオーナー達がDJを務めるクラブイベント「PANDA NIGHT」の第3回開催が決定しました。

日時:6月8日(土)17:00〜24:00
会場:名古屋市栄「TIMSHELL」(イタメシ屋さんです)
料金:1500円/1drink付き その他フード&ドリンクはオール500円!

詳しくはPANDA NIGHT ホームページ http://www.music.ne.jp/~panda_night/ まで。

なお現在、参加下さる皆様の「参加表明」を募集しています。
参加表明は http://www.music.ne.jp/~panda_night/pn3/pn3-hyomei.html まで。

翌9日、チンクエチェント博物館で行なわれる「パンダポーリ」に参加される方・・・
よろしければちょっと早めに出発して(笑)「PANDA NIGHT」に遊びに来ませんか。
おいしい料理とお酒、そして極上の音楽を一緒に楽しみましょう!


 どーもです。パンダナイトも3回目ですね。今回も楽しそうです。場所もなかなか良さそうじゃないですか。

 私もぜひ参加したいところですが、もしかするとその辺りで引っ越しがあるかもしれないので(近所への引っ越しで九州から離れるわけじゃないです) 、ハッキリとはしませんが、何とかして皆勤賞を狙いたいです(笑)。その時は、よろしくお願いしますね。

 毎回、物凄く盛り上がるので、ダンス好き・音楽好きはぜひ行ってみましょう!選曲の良さは私が保証します(説得力無いかな?(笑))。


BACKHOME