←8月のお便りその2へ戻る



gamiさんからのお便り(01/09/1着)

2回目の投稿にになります。以前オイルポンプのことでお世話になったものです。その節はHenlikさん、Kazさんありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。(特にkazさんには本当にお世話になりました、突然の電話にも丁寧に相談に乗っていただきありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。)

実はやっと車が帰ってきました。長かったです。5月末にタペット調整に出してからですから3ヶ月かかりました。結局エンジンの載せ替えをしました。なぜそのようなことになったかお話しますと、タペットの調整中の運転時に異音がし、調べてみるとオイルポンプの作動不良が分かり(アドバイス頂いた通り油圧を調べてもらいましたら0.7キロしかなく、分解掃除などしてもらったのですが一向に改善せず油圧を上げる弁(逆止弁)の動きが悪いのではないかと言うことになりオイルポンプの交換ということになり、部品の手配に時間がかかっていたのですが、ちょうど中古エンジンが手に入りオイルポンプもいつ来るか分からないとのことでしたし、それまでの修理代金が15万ほどになっていたので(タペット調整、ラジエター交換、タイミングベルト交換、エンジンオイル漏れの為のガスケット交換、エンジンオイル・エレメント交換その他もろもろの消耗品交換など)その値段でエンジン交換するけどと言われ、どうしようかな?と思ったのですが、14万キロ走っていたエンジンだったと言う事と、修理屋の関係先に当たってもらったのですがオイルポンプがまったく無く、イタリア発注(6月上旬)していたにですがちょうどバカンスの時で入荷予定が立たなくいつになるか分からないと言うことと、エンジンオイルから大量の鉄粉が出てきてあまり良い状態では無かったので思いきって載せ替えしました。(鉄粉の原因は前オーナーが機械式FUELPUMPのとき、本体はあるけれど稼働さすロッドが見あたらず、そこら辺にあるムク棒を加工流用したのですが、それが真鍮製とは気づかずそのまま組み付けたらしいです。そのロッドが、スチールでなかったため次第に次第にすり減ってきて、最後はパワーダウンしてしまい、その分の粉がまだ残っていたのではと言っていました。後からロッドは出てきましたので、付け替えたらしいです。それからしばらくしてFUELPUMPのダイヤフラムが破れ、結局ミツバ製の電磁ポンプに去年の12月交換したそうです。)

まあ、結局エンジン載せ替えなどに15万、車代金7万円ならいいかなと思っています。まだ帰ってきて1週間なのでこわごわ乗っています。友人からは飽きられてますが好きな車だから出来るのでしょうね。購入して4ヶ月、修理に3ヶ月、なんとも効率は悪いですがこれからも広い心で付き合って行きたいです。(長い文なってしまいすみません。)

それから一つお聞きしたいのですが僕の車にはクーラーが付いているのですがガス漏れのため窓全開にして走っています。修理に出していたため今まで気づかずにいたのですが、走り出したりファンを回すと温風が出てくる為おかしいなと思いエンジンルームを見てみるとラジエターからエアインテークまで伸びてるホースに赤いバルブが付いています。多分そのバルブはヒーターバルブだと思うのですが・・・。(ちなみにopenになってます)室内の切り替えのレバーがあるのは聞いたことあるのですが。長い修理から戻ってきたばかりなのでうかつに触るのが怖くなっています。教えていただきたいのですが・・・・。よろしくお願いします。


  何とか解決、ということですね。確かに、そんなエンジンだと、大枚叩いて直しても、またどこかが壊れそうです、、、。そのエンジンの状態も気になりますけど、まぁ前のエンジンよりはマシでしょう(^^;)。

 この「前オーナー」って私が一番嫌いなタイプですね(笑)。中途半端な知識とデリカシーでクルマを触るくらいなら、何もせずメンテは全部プロに任せる方がマシです。クルマが可哀想だし、次のオーナーのことを考えていませんね。こういうことをするなら、そのクルマは自分が責任持って廃車にするくらいの気持ちでやらないと、、、。ちなみに、私は自分が犬キャラ号を廃車にするつもりで、適当にいじってます(笑)。

 パンダの燃料ポンプはあまり耐久性・信頼性がないようなので、日本製の物に換装するのは正解でしょうね。私は以前、「見たらビックリするよ、オモチャみたいだもん」って言われたことがありますよ(^^;)。

 ヒーターバルブですが、それは室内のレバーで調節する物ですから、外からは触れないと思うのですけど。室内の温度調節レバー(これがヒーターバルブの調整レバーです)をブルー側に入れても温風が入ってくることは、確かにあります。これはヒーターバルブがトラブルで閉まり切らなくなっていることが多く、古くなってきたパンダでは、時々起こることですね。赤いバルブについては、存在は知っているのですが、正確に何をするバルブなのかは知らないので(忘れただけかも、、、)、ちょっとコメントできません。ご存じの方は教えていただけませんか?



SENさんからのお便り(01/9/2着)

こんばんわぁ、ご無沙汰してます。
久しぶりにトラブりまして、みなさんの情報をお聞かせ願いたいと思います。
96年式PANDA1100CLXを所有しているのですが、昨日、ドアを開けようとドアキーを開錠したところ、まるでギャグのように、「開錠」「ロック」「開錠」「ロック」・・・と約0.5秒間隔で繰り返し。
最終的には、集中ドアロックが効かない状態で止まります。
施錠する場合は結構やっかいで、車内から助手席側をロックし、降りて運転席側を外側からロック。
すると例のギャグ動作を繰り返し、集中ロックが効かない状態で止まります。
で、開錠されたままのバックドアを施錠といった動作となります。
まぁ、別に運転上支障はないんで、このままでも・・・とも思っているのですが、ただ毎回バックドアの施錠だけが面倒で。
どうせなら全く集中ロックが効かない方がありがたいって感じです。
どなたか同じような経験、ならびにその対処方法をご存知の方はおられませんか?

あと、以前から発進時などにマフラー辺りでカンと言う音が鳴っていたのですが、最近はアイドリング時からカラカラと。
これは一度ショップの方に聞いたところ、マフラーの内部が腐っているとのこと。
対処としては、一度マフラーをはずして強くフリフリし、出てきたカスを落とすってな感じだそうです。
これは、今年の車検時にでも治そうと思っています。
とりあえずお知らせまで。。。


 お久しぶりですね。96年式というともう5年落ち、いわゆる「厄年」と言われるような年式となっていますから、色々とあるでしょうけど、それにしても、、、ですね。

 パンダのドアロックがどのような仕組みなのかは知りませんが(私のには付いていませんし)、症状から見て制御系かバルブ系(エア圧駆動なら)といったところが考えられますね。いずれにしても素人がDIY修理するのは難しいと思いますよ。 ドアロックのトラブルは同時に標準装備となったパワーウィンドウと比較すれば事例はとても少ないですね。あっても、全く動かなくなる、といった話が多かったように思います。いずれにしても、対処方法は「ディーラー/ショップ/工場に持ち込む」となる気がしますけど、、、。どこかを「リセットする」という感じの対処方法があればいいですね。

 マフラーは今まで交換したことがなければ、間違いなく寿命ですね。純正の場合、長持ちしても5〜6年くらいで、私のは3年程度しか持ちませんでしたし、その交換したマフラーも、SENさん同様の症状を出し始めてますから、そろそろですね。ちなみに、完全燃焼時に発生する水がマフラー腐食の原因の一つでもあり、エンジンの調子がいいことが、逆にマフラーの寿命を縮めたりもしますから、あまり気にしていませんけど(笑)。もちろん、自然の湿気も原因の一つで、あまり走らないのも、寿命を縮めますね。まぁ、マフラーは消耗品ですから、、、。



バッジョさんからのお便り(01/9/3着)

Henlikさん、初めまして。9月1日にパンダオーナーの仲間入りを果たしました名古屋のバッジョと申します。契約してから3週間ようやく我が家にやってきました。97年式のセレクタ(走行41,000KM))で色はワインレッド?です。いちおう嫁の車なのですが嬉しくって仕方がありません。以前からこちらのページを楽しく拝見させていただいてました。パンダとの生活のためにもこれからもみなさんの貴重な情報を頼りにしていきたいと思います。よろしくお願いします。


 初めまして。こないだのロベカルさんに続きバッジョさんですか、、、P!3もワールドクラスになったものです(笑)。

 パンダの場合、奥さんのものだったはずが、旦那さんがハマッてしまうパターンが多いですよ(^^)。完全に取り上げてしまって、奥さんに怒られないよう、ほどほどにしておいて下さいね(笑)。走行距離も年式なりで、いい感じですね(あまり多いのも、少ないのも良くないことが多いです)。大事にしてあげて下さい。楽しいクルマですよ(^^)。



ぱん太さんからのお便り(01/9/3着)

お久しぶりです。猛烈に暑かった7月はどうなることかと思いましたが、8月は以外にも涼しい日が多く、今のところクーラー無しのyoungでも問題なく、パンダライフを楽しんでます。
最近、1万キロちょいに距離が達したせいか、なんとなくエンジンも慣れてきて絶好調に感じます。燃費に関しても、涼しくて、道路の空いている夜をメインに走ってるせいか、18km/L近く走っています。パンダに乗ってそろそろ1年。これからもパンダライフを楽しむつもりです。
話は変わりますが、ついこないだ、パンダに続く2台目を購入してしましました!!ルノー4GTLです。90年式で、これまた、クーラー無しです。乗ってみた感想は、ドローンとした加速とフワフワしたサス、以外にも速度感が無く、気が付くとスピードが出てるという不思議な乗り味です。そしてなんと言っても、パンダとの大きな違いはブレーキが全然効かない事です。キャトルに乗ったあとに、パンダに乗ると、急ブレーキになってしまって、カクカクしてしまうくらいです。その代わり、ブレーキが思いっきり踏めるように、ブレーキペダルはかなり前にあって、アクセルペダルがかなり奥に引っ込んでいるというペダルの配置になっています。最初はなんでこんなペダルの配置になっているんだろうと不思議に思いましたが、乗ってみてその意味に気づきました。
キャトルはキャトルなりにパンダとは違った魅力があり、これまたハマリそうな感じです。僕のパンダはまだ新車の900cc。一方キャトルは11年落ちの1100ccなので、一概に比べることはできませんが、キャトルの方がさすがリッターカーという感じで、加速、最高スピードは速いような気がします。
今のパンダは新車でも1100ccのようですが、こうなってくると、一度1100ccのパンダにも乗ってみたいです。
キャトルに乗り出してからというもの、パンダはやっぱり今でも現役で通用する名車だなあと感じています。2台所有という無謀な計画を実行したために経済面では苦しいものがありますが、これからも、パンダと共に乗り続けていこうと思っています。
しかも、キャトルのおかげで、いいショップにもめぐり合う事ができ、パンダ、キャトル共にお世話になっていこうと思っています。
これからもパンダはもちろん乗り続けるつもりですので、よろしくおねがいします!!


 いやー、キャトルですか、いいですねぇ(^^)。犬キャラ号を購入する前の計画だと、今ごろ私もキャトルか2CVに乗っているはずだったのですが(笑)。

 ヤングいえども、今のパンダのブレーキにはちゃんと(?)サーボが付いていますから、ノンサーボのキャトルに乗るとビックリするでしょうね。お隣の、同じ系統の民族にもかかわらず、イタリア車とフランス車には、かなり違いがありますよね。キビキビ走り曲がるイタ車と、真っ直ぐの道をドーンと突っ走るフラ車では、そのフィーリングは全く別な感じです。特にキャトルのように古いモデルではそれが際立っていることでしょう。コンセプトではフランス車に大きく影響を受けたパンダも、走りは純粋なイタリア車ですからね。どちらもいいものです。2台体制は厳しいでしょうが、頑張って下さいね。応援してますよ。

 しかし、すっかりクルマにハマってますね。ホントに10年後にはクルマ雑誌に原稿書いてるかも(笑)。



ぽんたさんからのお便り(01/9/4着)

こんにちは、初めまして。私は最近急にパンダが気になり始めてしまい、本を探してもない!のでこちらのページを見つけてずいぶん参考にさせていただきました。ありがとうございます。

日に日にどーしてもパンダに乗りたい気持ちが強くなってます。先日ディーラーに行って、パンダに乗ってきました。(座っただけですが)もう「かわいい!」の一言です。でも、ビンボーな私にはたしてパンダを飼っていけるかどうか、自信がありません。現在10年前のミニに乗っていますが、大きなトラブルもなく、順調に乗っています。でも夏はクーラーつけるのがやっぱり怖い・・・。なるべくガマンして走っていましたがやっと涼しくなってきてホッとしています。

あと、オイル漏れも結構しています。車庫がコンクリートなので受けを置いてはいますが、やっぱり汚れてしまいます。パンダはオイル漏れはありますか?あるとしたらどれくらいでしょうか?というわけで、なにぶんにも故障とコストがかかることにやたらと恐れをなしていますので、どうかどうか「よし!パンダ飼うぞ!!」という気にさせてもらえるような励ましの?お返事を待っています。


 初めまして。実は、投稿ではないですが、つい先日ぽんたさんと同様、ミニからパンダに乗り換えたいという相談を受けたばかりなんですよね(^^;)。こういうのってシンクロするものなのでしょうか、、、。

 さて、一般的な話をすれば、パンダの信頼性はミニと比較しても高いと思います。ミニでもパンダでもぽんたさんのように大きなトラブルは無かったという人と、トラブルの連続という人はいますから、これはどういうクルマを選ぶかによりますね。いわゆる初期トラブルというのは、パンダの方が圧倒的に少ないのですが(特に後期型)、古くなってくると扱いによって程度が大きく変わって来るというのは、ミニにしろパンダにしろ、シンプルなクルマに共通する特性ですから。ただし、オーナーの傾向やショップのレベルから、パンダの方がメンテをちゃんとされていない個体が多いのは否めません。ですから、中古を購入するリスクでは、パンダの方が大きいでしょうね。そういう意味では、値段もあまり変わらないですから、平行輸入の新車を購入するのもいいかもしれません(もちろん、平行車のリスクもありますが、今のところ問題はほとんど起きていないようです)。あと、部品代ではパンダの方が高いとのことです(前述の相談者からの情報)。

 オイル漏れですが、FIREと呼ばれるエンジンを搭載したパンダの場合、構造上タペットカバーから若干のにじみがでます。古くなってくると、オイルを入れすぎた時に、数滴落ちてくる個体がありますね。とはいえ、基本的には、オイル漏れはあまりないです(イギリス車のオイル漏れは有名ですね(^^;))。

 普通に考えればミニに乗れる人なら、パンダに乗れないということはないと思います。ミニほどメンテに気を使わなくてもいいし(国産車感覚ではマズいですが)、ミニよりは高いとはいえ、部品代も輸入車の中では安い方です。クーラーつけたからと行って、いきなりオーバーヒートすることもないですし。あとは、どのような個体を購入するかで、維持できるかが決まるでしょう。 95年以降の高年式や、平行の新車なら、それほどお金は掛からないと思います。ただし、中古は絶対に信頼できるショップで買いましょう。パンダは今人気があるので、とんでもない状態の個体でも平気で販売されているケースがありますよ。

 うーん、私は背中を押すのは苦手なんですよね。情報は提供しますから、後はご自分で判断して下さい、と言っちゃうタイプです(笑)。



ひさでこさんからのお便り(01/9/5着)

お久しぶりです。無事暑い夏を越え、快適なパンダ生活に入る・・・と思ったら、なんとバッテリーが死んじゃいました〜・・・ハハハッ。ちょうどこの9月で車検(3年目)だったので、そろそろかな?とは思っていたのですが、どこのバッテリーが最適?なんでしょうかねぇ?以前、HenlikさんがおっしゃってたPITWORKとかも考えているんで、型番を教えて頂いてもよろしいでしょうか?多分、うちの主治医でも調べてもらえるんだろうと思うんですけど、念の為。よろしくお願い致します。


 お久しぶりです。夏の間はバッテリーが酷使されますから、一息ついた途端、事切れた、という感じでしょうか(笑)。

 バッテリーについては色々と意見がありますけど、まぁ基本的にはどこのでもいいですよ。最近はそんなに粗悪なものもないでしょう。しかし、長く使うものですし、タイヤと並び、「これが無ければクルマは1ミリも動かない系」の消耗パーツですから、あまりケチらずそれなりの物を購入した方が無難だとは思いますね。

  パンダ対応のPITWORKバッテリーですが、型番はEP348です。価格は安くもなく高くもなく、といったところですけど、情報によると、結構信頼できそうな感じですね。



名古屋のロベカルさんからのお便り(01/9/5着)

御久しぶりです。MTに苦しんでいた名古屋のロベカルです。マニュアル操作のコツをご指導頂いてから、考えられないほど上達しました。中でも一番ヒントになったのは「車の振動の感じを掴む」ということです。自動車学校の方も後は、卒業検定を残すのみです。本当に有難うございました。これで購入可能なパンダの種類もセレクタだけでなく、幅が広がりました。(価格は重要なポイントなのは変わりませんが)ところで最近ヤフオクとかにパンダが価格破壊でよく見かけますが、あれはどうなもんなのでしょうか? やはり個人売買というのは保証とかの面で危ないのでしょうか?僕は学生の為、あの価格に惹かれない訳がないのですが・・・・・実際どうなのか何かオークションによって買う場合の危険とかありましたらお教えください。よろしくお願いします。


  お役に立てたようで、何よりです(^^)。マニュアルミッションに限らず、いい運転のコツは「クルマの声に耳を傾けること」ですからね。F1ドライバーは、サスペンションのボルトがボディに干渉しているのを、場所まで正確に言い当てたりするそうです(あの轟音と振動の塊みたいなF1マシーンの中で!)。これは極端な例にしても、上手なドライバーというのはそういう風にクルマからのフィードバックを正確に受けて運転できる人なのでしょう。お互い、精進しましょうね(^^;)。

 ネットオークションですが、安いからといって、パンダを購入するのはあまりお勧めしませんね。特に、お金がないという理由なら止めた方がいいです。保証も十分な整備も行われていないパンダを購入すれば、その後トラブルに見舞われるのは目に見えています。そもそも、どこの誰だか分からない人に売るクルマですから、よほどの人でなければキチンと整備しないでしょう。私だって、クルマを変える直前になったら、その時に持っていたクルマを整備する気にはなりませんでしたよ(パンクしたタイヤも放置してテンパータイヤのままにしてたし(笑))。P!3M@RKETなら、まだここを読むくらいの「パンダ好き」である期待はありますが、ヤフーなどでは、それこそどんな人だか分かりませんもの。基本的に中古車の購入はギャンブルですが、ネットオークションの個人売買はその中でも飛び切りです。そして、ギャンブルというものは、基本的にお金を持ってる人が勝つのです(笑)。だからああいうのはむしろ、「程度最悪で苦労しても、それはそれで楽しい。まぁ安いんだし」と思える、お金に余裕あるクルマ趣味の上級者向けですよ。

 でもまぁ、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」と言いますし、そう考えると人生経験だと思って試してみるのも悪くないですけどね(笑)。



ラブパンダさんからのお便り(01/9/5着)

こんにちは。ついにパンダオーナーの仲間入りです!!9/7にはパンダが届く予定です。楽しみでしかたありません。山陰パンダ乗りもひとり増えました。そのせつはよいアドバイスをありがとうございました。購入する時にはいろいろ悩みましたが、試乗した感じやアフターケアのよさで’00式パンダホビー リドブルーに決めました。ショップの方もとてもよくしてくれて、とても気持ち良くパンダを購入する事ができました。左ハンドルのミッションも問題なく乗れ、おもしろかったです。ステッカーも購入したことだし、あとはパンダを待つのみ!!!山陰のパンダ乗りが増えるといいなぁ。また、ご報告いたします。


 え?良いアドバイスだったんですか?あれ、、、(笑)。私も勉強させてもらいましたし、感謝ですね。なんにしても無事にパンダ購入できてよかったです。ほとんど新車のホビーっていいですよね〜。私も新しいパンダが欲しい、、、(おいおい)。

  左ハンドルは思ったよりすぐに慣れるでしょう?人間工学的には左ハンドルの方が自然だという意見もあるくらいですからね。山陰のパンダもこうして徐々に盛り上がってくるといいと思います。納車報告も、楽しみに待っていますよ(^^)。



しゃっくさんからのお便り(01/9/6着)

二度目の投稿になります,先日,キー付きフィラーキャップの件で質問させてもらった者です。 さて,自分の投稿のすぐあとで,トゥルッコで買ったというえむ坊さんの意見を参考にさせてもらい,無事に購入することが出来ました。有難うございました。納車も終わり,毎日片道25Kmの通勤をブルーのパンダとともに通っています。とりあえずフロントグリルを旧式にして,フィラーキャップをキー付きにしたこと以外は手を加えていません。車庫入れの時にハンドルが重いと感じますが,乗り心地もよく,今後も上手く付き合っていけそうな予感でいっぱいですよ。当然のごとく,友達受けもよく(主に女の子),ネタ的にもかなりいけてますね。ところで,1つ気になるのが,ハンドルなのです。以前,どこかのページで旧型の純正ハンドルに付け替えたというのを見て,いいなと思ったのですが,あの旧型の純正ハンドル(ホーンボタン部が細目のもの)を購入するということは可能なのでしょうか??もし何かよい情報があったら教えていただけると嬉しいです。まだまだパンダライフをスタートさせたばかりなので,これと言って報告といったものも無く,質問ばかりで申し訳無いですが,よろしくお願いします。また何かあれば報告しますね。では,失礼します。


 納車おめでとうございます。フィラーキャップも無事に入手できて、順風満帆のスタートですね(^^)。また山陰からのお便り同時掲載だし(笑)。

 旧型ステアリングですが、私も古いものに交換してます。新品はちょっと難しいかもしれませんが、中古品なら入手は比較的容易ですよ。と、いうのは、多くの人がスポーツタイプのステアリングに交換されているので、余ってしまったものが多いのです。ショップのガレージに、1000cc時代のステアリングが山積みにされているのを見たことがあります。私も、ステアリング交換をしたある人から譲ってもらいました。ホーンボタンが細め、というのはこのタイプでしょうか?

 これの時代は2年ほどで、比較的短いので少ないかもしれませんね。私はまだ持ってますけど、どこに置いたっけ、、、???この前に、形状は全く同じで色が黒のがあり、更にその前はグリップが細くて硬質な材質のものでした(更に古くなると、ブーメランのような形状の2本スポークになります。「どこかのページ」のものはそれだったのでは?)

 ところで、エンジンは1100ccFIREですか?



ぴーこさんからのお便り(01/9/6着)

はじめまして。私は最近パンダ初心者になりました。しかし、いい加減な車屋から購入してしまった為に買って1日目にいろいろなんじゃこりゃーーーー!!ってところが次々に出てきて車屋に突き返してやりました。今はパンダがきれいになって帰ってくるのを待っている毎日です。
もう一週間になります。こんなんじゃ先が思いやられます。パンダが戻ってきたらいろいろ教えて下さい。


 はじめまして。一体、どんなところが「なんじゃこりゃ」だったんでしょうか?まぁ、いい加減なところからパンダを購入すれば、大抵はそんなものでしょうね。

 中古車選びというのは、特にそれが特殊なクルマであるほど、購入店が重要になってくると私は思っています。クルマをよく見て、それ以上にお店をよく見ることが大事なんですよね。

 購入してしまったからでは、そんなことを言っても遅いので、とにかく今はちゃんとして戻ってくるのを待つだけですね。でも、そういうお店にずっとお世話になっても、あまりいいことはありませんから、早いうちに信頼できる「主治医」を見つけておいた方がいいでしょう。ぴーこさんがどこにお住まいかは存じ上げませんが、当ページのショップ紹介とか、他のユーザーHPなどを参考にして、いいお店・工場を探してみてくださいね。



”ぽんた”さんからのお便り(01/9/6着)

こんにちは。
お久しぶりです。かなり・・・・(苦笑)。
最初から質問なんですが、今年の”VIVA ITALIA”って、今月の23日らしいんですが、
やっぱり”ラリーキッズ伊那”で開催されるんですかねぇ〜?
Henlikさんにお聞きするのもナンナンですが、きっと御存知かと思いまして・・・・。
Henlikさんは、参加されるんですか?
でも今、九州にお住まいでしたっけ?
かなり遠いですよねぇ〜。
乱筆乱文失礼致しました。


 かなーり、お久しぶりです(笑)。

 ビバイタですけど、今年もラリーキッズ伊那での開催です、ご安心下さい。全国オフと重なったり、去年はパンダナイトと重なったりで、私は行く機会がなかったのですが、今年は私も行きますよ。もちろん、犬キャラ号で、、、な訳はなく、今年のフィアットフェスタと同じ方法で行きます。分かる人は「またか〜」と呆れておいて下さい(笑)。



LDB2号さんからのお便り(01/9/7着)

はじめまして。つらい夏も終わり、信号待ちでもひやひやしなくていい秋ですね。早速ですが、気のはやい質問をさせてください。
昨冬、凍結した路面でスタッドレスなのにつるりとなってしまい、後続の車に追突されたので今年はスタッドレスを買い替えようと思っています。いままでは純正のホイルでいちいち付け替えていて大変だったのでふんぱつしてホイルもいっしょに!
パンダは合うのが少ないと聞きますが、どおいう所に行けば売っていますか?(なにぶん地方です。)
新車で買ったディーラーは対応が悪くて、疎遠になっていて、最近は近所のヨ−ロッパ車に強い(らしい)ところでみてもらっています。そこに訊いてみればいいのでしょうが、まだこれ!と決めた訳ではないので、いろいろ見てみたいのです。アバルトとかかっこいいなあって思っています。初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。


 初めまして。すずしい季節はいいですね。ドライブも心地よくて、どこかに出かけたくなります(^^)。

 確かに、パンダで履けるホイールというのは少ないですね。基本的に専門店以外ではあまり扱っていないので、地方では入手は困難でしょう。そういう場合は、通販を利用する手もあります。ショップ紹介 でも、HP上で通販をしているショップを紹介していますし、ここで紹介しているお店以外にもあります。また、雑誌(ティーポ辺りが手軽)に掲載されている広告で探してみるのもいいですね。これらのカタログを参考に、自分の欲しいホイールに目を付けてから、お店に相談するのがいいでしょう。ホイールというのは、例え「パンダ対応」を謳っていても、ボディと干渉したりと、トラブルが起こることもありますから、取付はお店にお願いするのが無難です。「これはウチでも入れられますよ」ということなら、お任せすればいいでしょうね。その方が、お互い気持いいでしょうし。



けすひだえりもさんからのお便り(01/9/8着)

始めまして、モンローサスで検索したら、貴方様のHPに出会えました。
凄くおもろかったです。ぱんだはパオを飼うとと決めたときにも悩みましたが、高くて手が出ませんでした。近々私も純正からモンローに換える予定ですが、いかがなもんでしょう?北摂にお住まいだそうですが、豊中近辺でノンオリジナルの白パオを見かけたら宜しくです。これからも、キャンバストップ、平面ガラス、『パ』同士がんばっていきましょう!(なんのこっちゃ!?)


 初めまして。そんなキーワードでヒットするのですね(^^;)。たしかに、パンダの世界ではモンローが定番中の定番となっているので、このページでもよく名前が出てきます。基本的にその名の通り「パンダ」だけのHPですから、他のクルマの人に喜んでもらえるとは思っていませんでしたが、それはそれで嬉しいですね(^^)。パオの元ネタはフランス車だと思いますが、実はパンダも「フランス車のような」クルマというフィアットからのリクエストがあって生まれたクルマですから、ある意味似たものだったりするかもです(笑)。ベースになった初代マーチはパンダと同じジウジアーロのデザインですし、、、ね。

 クルマが違うので、一概には言えませんけど、モンローのサスは品質の高さと適度なダンピングで、どんな人にも安心して勧められますね。パンダの場合は、純正とあまり減衰力が変わりませんが、元々ソフト目な国産車の純正ダンパーと比較すると、ちょっと固めに感じるかもしれませんね。

 ところで、現住所は北摂じゃないんですよね。そちらは実家があるところで、1年半ほど前まではそこに住んでいましたから、その頃の記事をご覧になったのでしょう。今は九州は福岡なんですよね。帰省したときに出会うかもしれませんね、私は多分自転車に乗っていると思いますが(笑)。



ishikenさんからのお便り(01/9/8着)

こんにちは。はじめまして。いつも楽しく拝見しています。

先月、自分もPANDAオーナーになりました。でも、PANDA2度目なんですけど...
実は、自分今回はyahoo!インターネットオークションで買ったのです。結構リスクありましたが。
中古車を買うときは、次の2つがあると思うのです。

1.けっこうな金額を出して整備された(と思われる)クルマを買う
2.安い値段で、その後は自分でちょっとづつ手を入れながら乗っていく

中古車って、どうしても整備したからといってバッチリな個体は少ないと思うのです。しかも、お店によっては整備したと偽って何もしていないところが結構多いのです(友人のBEAT乗りは嘆いてました...)。
で、自分はとりあえず落札後しっかり試乗してから決めました。それから、相手の方も現役PANDA乗りでいろいろと買った個体について教えてくれましたし、そういう信頼関係もあっての購入ではありましたが。

買ってから、以下のモノを交換&修理しました。
1.タイヤ(なぜか、購入時に付いていたタイヤ、4本中3本違う銘柄でした(^^;;;))
2.タイミングベルト(これで安心)
3,エンジン&ミッションマウント(これは、購入時要交換と言われました)
4.ラジエタまわり(水温センサがボロボロで交換&ラジエタ洗浄&冷却水を競技用のものに変更)
5.タペットカバーガスケット
6.電動ウィンドレギュレータ修理(雨になると上がらなくなる(^^;;;))
7.他こまごまと

これだけやっても10万円程度で済みました。お願いしたのはミヤマエオートさん。
http://www.miyamae-auto.co.jp/cont1f.htm

きちんと交換したモノを見せてもらって修理箇所も説明してくれて、とても安心しました。しかも、安いです!
上記、中でもラジエタ冷却水を競技用のモノに変えたら、それまでの真っ赤な領域にバリバリ入っていたのが90〜100度の間に収まるようになりました。全然違うモノだと驚きました。でも、冷却ファンは勢い良く回り続けてはいますが...

ということで、これから気持ちイイ季節になります。ダブサン全開で楽しみたいです。
では。


 初めまして。ネットオークションに対して、かなり辛辣な意見を載せたので、こういうお便りが来ることは十分予想してました。というより、ちょっと誘ってみました(笑)。私はああは言うものの、ネットオークションは全く知識がありませんから、情報が欲しくもありましたので。

 基本的に、こういうところで購入する場合、「程度の情報はキッチリと把握した上で」、「購入後整備の目処を付けておいてから」にする必要があると思っているのですが、ishikenさんはまさにそれを実践されていますね。前回、「中古購入はバクチで、バクチはお金持ちが勝つ」と書きましたが、もう一つ「バクチは情報を持っている人間が勝つ」ということも言えるのですよね。この場合、購入後にお世話になる「いいお店・工場の情報」です。名古屋のロベカルさんの場合、そのどちらにも不安があるように私には見えたので、あえて一部の人に憎まれるのを覚悟で、ネガティブな面を強調したところもあるのですよ。

 確かに、中古車の中には、ちゃんと整備をせずにお客に渡すところが少なくなく(全くしていないことは少ないのですが、手抜きだったり的はずれだったりすることが多いみたいです)、だからこそ私は事あるごとに「中古車はお店で選べ」と繰り返してきたわけです。それでも完全に安心できることはないと思いますが、それが中古車ですからね。難しいところです。最終的に、リスクは自分で負うのですよね、結局は。

 それにしても、いいお店ですね。値段の安さはちょっと信じられないくらいです。値段はともかく、交換した部品をちゃんと見せてくれるところはいいですよ。私が今までお世話になったお店のほとんどは、そうしてくれましたが、どこもいいお店でしたね。



gamiさんからのお便り(01/9/8着)

名古屋のロベカルさんはじめまして、ネットオークションについて私の体験をお話したいと思います。

私は今年の4月にヤフーオークションを利用してパンダを購入しました。たまたま妻が乗ってた車が壊れた為、新しい車を購入することになり前から欲しかったパンダを探し始めました。実は私は今まで新車を購入したことが無く、中古車ばかり10台ほど乗り換えてきました。(べつに中古車フリークと言うわけではないのですがたまたま欲しい車が中古車ばかりだったわけですが・・・。)始めは新車をと思いましたが価格もかなり高いので(もちろん並行物ですよ!)今回も中古車でと言う事になり。まず知り合いのいるアレーゼで相談してみるとやはり人気があるらしく最終モデルが新車時の価格とかわらない値段でした。それに私はパンダFIRE1000ccエンジンのモデルが欲しかったためアレーゼではなかなか扱わないそうです。(なぜかと言うと商売として割が合わないそうです、そりゃそうですよね、10年もする車を整備してディーラー保証をつけ、車検など通したりするとてあっという間に値段が上がってしまいます。日本人は古いもの=安いと考える人が多いですから10年も経つ車にそんなに高い値段も付けれないし・・・。そんなやっかい?な車はさっさと専門ショップに流して新しいモデルのみ扱うようです。)中古車屋やパンダの専門ショップに行っても10年もする車が50万前後(車検別、保証は1000kmや1ヶ月など)などで売っていてなかには売れてるからとにかく集めてきたという店もあってどうしたものかなと思っていたら友人からヤフーオークションに5万円のパンダ(検1年付、走行距離140000km、MT、クーラー付)が出てると教えてもらいました。今までもオークションはチェックしていたのですが大体30万ほどの値段がついていたのですが、その値段ならお店で購入した方が良いと思っていたのですが、実動車だったので見せてもらうことと、確認後のキャンセルOKという条件だったので、入札しました。入札までにもメールにて車の状態の質問等をしてたのですが、質問に関する返事は早く、どこが調子悪いとかなり言ってくれてました。その後実車を見て試乗し、車の状態や言っていたことに食い違いが無いか?等確認して納得し購入しました。

結局中古部品多数、スタッドレス付きアルミ一式、新品のタイヤ4本付きで7万円でした。前オーナーは悪い場所は自分で調整しながら乗っていたため、購入後にある程度お金はかかるだろうなと思ってはいたのですが、思ったより調子が良かった為、1ヶ月ほどそのまま乗っていたのですが、購入時よりしていたタペット音がうるさかったので調整がてら、点検整備に出しました。整備個所は前オーナーが言っていた個所だけでしたので予算も15万ほどで済みました。

しかしその後調子が悪くなり結果エンジンの載せ替えということになりました。(詳しくは前回投稿を見てください。)結局その15万でエンジンの載せ替えもしてもらったので実質25万ほどの買い物になりました。僕はたまたまフル整備をし、15万で済みましたが、Henlikさんが言う様にオークションで買うのはやはり博打と同じだと思います。安い車にはそれなりの理由があると思っていいでしょう。安く購入してその状態乗れる車ははあまり無いと思います。購入後の整備までを考えて買われた方がいいと思います。(決してオークションが悪いと言ってるのではないですよ、上手く利用すればとても便利なものでと思います。)あくまでもオークションは現状渡し、ノークレームですから、保証のことを心配なら新車か中古でも信頼できる専門ショップで買われるのが良いのではないか?それでもオークションを利用するなら、実動車で、車の確認は必ずし、確認後のキャンセルOKなど購入者が不利益にならないように確認された方が良いのではないでしょうか。なんにしても買い急ぎしないことです。自分のペースで探されると良いですよ。(私も名古屋在住ですので良い買い物が出来ることを願っています。)


 なるほど、gamiさんもネットオークションだったのですね。ある意味、トータルでその値段であれば充分「いい買い物」ですよ。

 オークションについては、gamiさんのおっしゃるとおりですね。gamiさんにしても、すぐ上のishikenさんにしても、多少の問題はあったものの、「許容範囲」ということで納得されているわけで、それはネットオークションでは、かなり「成功」の買い物です。

 ただ、私の立場として、安易に読者にバクチを勧めるわけにもいかないことは理解して下さいね。覚悟の上なら、リターンも大きいのですから、十分な準備をして賭けてみることは、決して悪いことではありません。でもね、人間甘言(安く買えるよ〜)には弱いんですよ。だから私みたいな口うるさい人間も必要と言うことで(笑)。

 とにかく、ネットオークションについてのお話、大変参考になりました。ありがとうございます。



ぽんたさんからのお便り(01/9/9着)

こんにちは。先日お便りしたぽんたです。丁寧なお返事をいただきありがとうございました。さて、いまだにパンダに乗れずにおりますが、自他共に認めるロメオオタクの友人がいまして、この前からパンダの相談に乗ってもらっています。約30年前のジュリアスーパーをすべて一から自分でレストアして、新車のような輝きをして乗っています(カッコイイ!)その彼が師匠とあがめる方が1台極上のパンダが諸費用等すべてコミコミで150万であると情報をくださったのですが、私には高い買物です。97年式で走行28000キロ、色はブルーメタだそうです。

さて、先日「新車はまだ買える」という雑誌の記事に目が止まり、その並行輸入業者に問い合わせをしたところ、「ヤング」というシンプル仕様車が車体108万、諸費用等すべて含めて160万くらいということでした。たしかに新車でこの値段は安い!のですが、漠然と「はたして大丈夫なんだろうか?」という不安があります。どこかのホームページに「外車の並行輸入は日本仕様ではないので、日本の気候などの条件に合わず、さらにトラブルを起こす要因になる」と書いてあったことを思い出します。大変無知で申し訳ないのですが、パンダはそのあたりどうなんでしょうか?

また手続き上の問題などは大丈夫でしょうか?別に新車にこだわるわけではないので、自分でも中古車を探していくつもりです。ただ平行輸入に関してのなにか情報があれば教えていただきたいです。お手を煩わすばかりでスミマセン。何分にもパンダ初心者ですのでお許しくださいm(__)m グスン・・・。


 ヤングですね。確かに激安ですよ。でも、ホントに何もついてないですけど、それでいいんですか?(助手席のドアポケットすら!)。

 パンダの場合、日本仕様だからといっても、特に対策は施されていなかったようですから、問題はないと思います。むしろ、かつての日本仕様はクーラーだのパワーウィンドウだの本国オプションの太いタイヤだのが標準装備されているという、「独自の仕様」がトラブルの元になっていたような気がします(笑)。そういう意味では、ヤングのような超シンプルな仕様は、人間の快適性を無視すれば、むしろ日本に合っているとも言えますよ。

 手続きに関しても、今パンダの並行輸入を行っているところはどこも業界では大手の平行業者ですから、そんなに問題ないと思います。平行輸入車の問題は、購入後のアフターサービス(まず、正規ディーラーでは敬遠されると考えて下さい)や将来下取りに出すときの値段辺りが気になりますが、前者はそれほど酷くないようです。後者は、神のみぞ知るというところですが(笑)。「師匠」の知識を類推するに、平行パンダくらいならちゃんと整備できる業者を知っていそうですけどね。

 改めて思いますが、パンダの中古って高いですね。私、95年に新車で購入しましたが、全て込みで200万円くらいでしたよ。うーん、、、。


9月のお便りその2へ進む→
BACKHOME