←5月のお便りその2へ戻る



ともりさんからのお便り(01/5/21着)

こんにちわ。久しぶりの投稿になります。昨年の10月に98年式の4駆を購入し、サンルーフの止め具が外れる以外は何のトラブルにも見舞われておらず、うちのパンダはいい買い物だったなぁと思っていました。昨日久しぶりに助手席にのったところ、黒いホースのようなものがでているのが見えました。どうやらクーラーにつなげるホースのように見えます。これはボンドでくっつければいいんでしょうか?それともちょうど今週あたりオイル交換をしにアレーゼに行く予定なので、そのときに見てもらったほうがいいでしょうか?そういえば、購入したのが秋だったため、今まで一度もクーラーを利用したことがありません。夏に向けてちゃんと整備しておきたいので、アドバイスお願いします。


 お久しぶりです。なんだか、パンダのクーラー掲示板の様な様相を呈してきましたが、答えているのは6年間でクーラーの使用回数が10回を越えるかどうか、という私なのですから、おかしなものですね(笑)。当時はオプションでしたけど、試乗車購入で、選択の余地がなかったから付いてるだけですもの(^^;)。

 さて、ホースは外れてしまっているのですよね?でしたら、今さら繋げても遅いです。クーラーのガスは空気中に放出され、数年後にはオゾンホールにダメージを与えていることでしょう(笑)。それに、気密性が必要なゴムのホースをボンドで貼り付けるなんてもってのほかですよ。大体、次に整備する人の身にもなってください。クルマはプラモデルじゃないんですから(^^;)。

 冗談はともかく、ちゃんとアレーゼの方に見てもらって下さいね。間違いなく、クーラーは効きませんから。まぁ、ホースをちゃんと繋げて、ガスを入れれば問題ないと思いますよ。

 クルマは熱によって痛んできますから、これからの季節はツライのですよね。クーラーだけでなく、冷却系をはじめ、オイル関係やゴム関係をちゃんとしておかないと、思わぬトラブルに会うかもしれませんよ〜。でも、一番トラブルが多いのは、季節の変わり目ですけどね。なんだか、人間と同じですけど。



ジャイアンさんからのお便り(01/5/22着)

>tomizoさん

 南インター付近でよかったですね。ほんと初めてあんな状態になったらびっくりしますよね。思い出すだけでもびっくりです(^^;)。僕がパンダに乗り始めたのは昨年の9月なんですけど、そこから気にして見ていると、京都にもかなりパンダ走ってますよねぇ。関西オフあったらぜひ僕も参加したいでーす。


  京都で他のパンダに出会ったことはありませんけど、関西の中では多い方ではありますね。まぁ、絶対数が少ないので、運次第で見つけられる人と見つけられない人がいるとは思います(^^;)。

 関西オフは、現地の幹事を募集中で〜す(笑)。



新太郎さんからのお便り(01/5/23着)

はじめまして、6年前からの夢のパンダを買う決心をしました。今週末に見に行くのですが、注意して見ておくところがあれば教えてください。96年パンダMT(42000km)と98年パンダセレクタ(19000km)の二台です。 これからもパンダの知識をどんどん吸収していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


 初めまして。まさに、これからパンダを買いに行かれるのですね(^^)。

 まず、注意して見るべきは、お店そのものです。ハッキリ言って、私も含め、素人がクルマ自体をチェックするのにも限界はありますし、中古のパンダで、完璧に健康体というのも、こと日本で乗っている限りあり得ないと考えた方が良いです。ですから、まずはそのお店が本当に信頼できるのか、確認することが必要なのですよ。

 まず、「絶対に大丈夫」とか「程度サイコー」とか、良いことばかり言うのは怪しいですね。こういうお店は、購入後トラブルが起こっても、「ウチでは問題なかった。貴方が壊したのでは?」などと逆に言われ、嫌な思いをすることが多いので、気をつけましょう(何せ、最初に「大丈夫」と言い張っている手前、自分の非を認めたがらないのは当然でしょう)。パンダの弱い部分も含め、ちゃんと説明してくれるところは、とりあえず信頼できると考えて良いでしょう。そうそう、最後の一台、とか、すぐに売れてしまう、とか言って、その場で成約を迫るところも避けましょう。早く売りたいクルマには、絶対に理由があります(笑)。

 それと、納車前の整備について、どれ位してくれるかもポイントですね。「ちゃんとやっておきます」としか言わないのはダメで、素人相手でもきちんと整備内容を説明してくれるところがベターです。もちろん、その内容はちゃんと覚えておく必要がありますよ(自動車用語が苦手なら、メモを取ってでも)。整備内容に関しては、中古は状態が千差万別なので一概に言えませんが、タイミングベルトくらいは交換してもらうのが普通ですね。できれば、自分でお金を支払ってでも、冷却系は直しておいた方がいいですね。

 クルマ自体で確認することは、まず変な音がしないか、ということ(もちろん、試乗は絶対にしてください)。イタ車、ましてパンダというと、異音がして当たり前という認識が蔓延していますが、新車のパンダを購入した私はハッキリ言いますが、完璧な状態のパンダは、異音の類は全くしません。つまり、変な音がするというのは、どこかがおかしいんです。室内からの軋み音くらいなら、大きな問題ではないですが、エンジンルームから変な音がするクルマは避けましょう(ガラガラいうのは論外)。もちろん、お店の人に聞いて、原因が分かっていて納車までに直す、というなら構いませんが。あと、試乗時にはクーラーをつけて走って下さい。クーラーが効くか確認するのはもちろんですが、クーラーというのはクルマに負担を掛けるもので、逆に言えば状態の悪さを浮き彫りにする面もあります。クーラーをつけてガンガン走れるのであれば、とりあえず問題はないと考えられますよ。高年式のセレクタの多くは、クーラー使用時にエンストする癖があるのですが、それを確認する意味もありますね。

 とりあえず、こんなところですね。長年、夢見続けたパンダを購入するのですから、多少舞い上がってしまうかもしれませんが、後悔しないためにも、じっくり選びたいですよね。いいパンダと出会えることを祈ってますよ(^^)。



YUKIさんからのお便り(01/5/24着)

先日のフィアット・フェスタではお付き合いいただき、ありがとうございました。「パンダをめぐる冒険」のオフ会レポートも見ていただいたようで。HPのネタ集めも忘れて皆さんと話し込んでしまったので、写真がなく苦労しました。その分、楽しめましたが・・・。

レポートアップ後、お便りコーナーの「しのブーさんからのお便り」を見てたらなんとブレーキの話が。「やっぱりローターが大きいのかぁ」と納得していたら、ricambiさんのbbsにHenlikさんからの書き込み!そうですか、1100ccからはサーボがついてるからなんですねー。最初乗ったときはビビってしまいました。「ブレーキ利かないー!」と思ってぎゅっと踏むと急に止まるから。以前、関西オフで、はちさんのチンクを運転させていただいた時を思い出しました。5速とセレクタ、1000ccと1100cc、いろいろ違うんですね。勉強になりました。あと5速のパンダを運転させてもらって、セレクタを見直してしまいました。加速もいいしパワーも十分ではないかと。峠を走るとアクセル、ブレーキの繰り返しでロスが大きいですが・・・。(こんなこと書いてて1100ccを運転させてもらったらがっかりしたりして)「FIAT/ABARTH CUP」のサーキット走行に向けて「左足ブレーキをマスターすれば結構速いのでは?」とのお誘いが。興味はあるのですがセレクタが壊れそうで心配です。

こちらでも関西オフの話がよく出ますね。「誰か企画してくれませんかねぇ」という声がこっちを向いているような・・・。フェスタ以後、ますます「オフ会&イベント行きたい病」が悪化していますので、すぐにでもと思うのですが仕事が忙しく土日の休みがありません。関西オフのような大規模な企画は出来ませんが、夏までには実現したいと思っていますので、その際は皆さんよろしくお願いしますね。いろいろ書きましたが、これからもアドバイスよろしくお願いいたします!


 こちらこそ、美味しいバーベキュー、ありがとうございました。たくみくんとのレースも面白かったですよ(^^;)。

 パンダはモデルによって、機構の違いによるフィーリングの違いが結構あるんですよね。ブレーキに関しても、1100cc以前のモデルはサーボがないので、現代のクルマに慣れた人には、壊れたかと思うくらい初期制動が弱くて驚くでしょうね。でも、慣れると剛性感は上だし、微妙なコントロールはサーボなしの方が効きますから、いいですよ。故あって、よくサーボなしのパンダに乗ってますが、私はない方がいいですね。犬キャラ号は、トリミさんに修理に出した後、なんかオーバーサーボ気味になって帰ってきたので(追突事故を起こしたから、すぐ効くようにしてくれたのだろうか、、、(笑))、ちょっとここだけは困っているのですけど、、、(^^;)。

 セレクタは油圧を使うため、パワーを喰ってしまうので、やはりコンペティションではツライ面は確かにありますよ。でも、シフトのロスがないので、素人にはやさしいかも(^^)。ブレーキを踏みながら、アクセルを開けるのは、ちょっと負担になりそうだと、私も思いますけど、、、。

 大規模なオフは結構大変ですよね。でも、私に出来るのですから、何とかなる気もします(笑)。でもまぁ、確かに参加してる方が楽しめるし、苦労も多いですよ。でも、やっぱり充実感ありますよ。ホント、どなたかやる気ありませんかね〜。



さんからのお便り(01/5/24着)

以前、購入ポイントを聞いたものです。それ以降、いろいろ探していたのですが、思わず「安い」という理由で8万5千も走っている96年のセレクタを80万円で買おっかなー、と考え中です。でも、お店に車検証がまだ届いていない!というのです。やはりそれを見てから決めたいので届くのを待っているのですがかれこれ3日がすぎました。一応「正規ディーラー」という名のついたお店なのですが・・・・。Henlikさん、どう思われますか?


 うーん、それでも安い、と思えるくらい、今のパンダの相場って高いんですねぇ。

 車検証の件は、まぁそのお店だけの問題じゃないので、何とも言えませんね。3日といえば、郵送だったらすぐに送ってもそれくらい時間が掛かりますから。車検証がお店にない理由はよく分かりませんけど、ディーラー間の融通なのでは?パンダという人気商品がないから、別のディーラーから借りているとか。それで売れれば、そのお店が引き取るとか、そんなことをしているんじゃないでしょうかね。そんな書類のことより、そのクルマでいいのか、よく考えてみましょうね。いくら安くても、多走行で5年も経っているクルマだと、色々と交換しなければいけない部品が多いかもしれません。結局、高くについてしまう可能性もあるんですよ。その辺り(部品交換の度合い)はよく確認しましょうね。



こーいちさんからのお便り(01/5/24着)

こんにちは、先日は文字化け失礼致しました。
パンダのセミATの件ですが、オートトレーディング様に電話して聞いてみました。(最初からしろってば)
セレクタではなく、通常の5MTにボタン(スイッチ)が付いており、その切り替えによりクラッチ操作が不要になるらしいです。
したがって3ペダルだそうです。
ATモードにしていてもクラッチを踏むとMTモードに切り替わるらしいです。
免許はATモードにしていればAT限定免許で良いらしいです・・・お店の方も自信なさげでしたが。
正直、何となくでしかわかりませんでした。
気になりますが、名古屋は遠い・・・。


 情報、ありがとうございます。おかげさまで、大体謎は解けましたよ(^^)。

 これはおそらくですね、グイドシンプレックスという、本来は障害者用のシステム(の一部)を組み込んでいるんですよ。このシステムは、他にステアリングに付いたアクセルとレバー式のブレーキシステムを組み合わせて、足に障害がある人でも運転できるシステムなんですよね。その中のセミATだけを特別に組み込んだのでしょう。私はこういうの結構好きで、これを組み込まれたプントを見に、近くで開催された輸入車ショーへ 行ったこともあります。説明員に「趣味でこれを見に来る人は珍しいですね」って言われてしまいましたが(笑)。

 基本的に、ルノー・トゥインゴのイージーシステムと同じものですから、あちらと同様にAT免許で運転できますよ。



たけ坊さんからのお便り(01/5/25着)

どうも、お久し振りです。あれからウチの子は元気に走っております。
今日、愛知県の春日井に焼肉(カOビ一丁)を食べに行ったんですが、そこの駐車場に”P!3”のステッカーを貼った青色(←正式な色名わかりません) m(_ _)m のパンダが止まってました。嬉しくなってついつい横に止めてしまいました。
今年の夏対策に「オイルクーラー」を付けようと思っているのですが、誰か付けている人っていますかねぇ〜?
もし付けるとしたら、どのぐらいのサイズがいいんでしょうか??
ヘンリクさん、皆さん、よかったら教えて下さい。お願いします。(-人-)


 お久しぶりですね。人もクルマも、元気が何よりです(^^)。

 そのパンダ、岐阜ナンバーでしたでしょ?色は、正確にはモナコブルーですね。って、何でそんなことが分かるかというと、私、そのパンダの助手席に乗って、焼き肉食べに行ってたからです(^^;)。 食べ終わってお店から出てきたらパンダが並んでて、しかもP!3ステッカーが貼ってあったので、とても驚きましたよ。YUKIさんの「パンダをめぐる冒険」ステッカーから、たけ坊さんというのも判明し、こっちからメールを送ろうと思っていた矢先に投稿が来たので、また驚いてしまいましたけど(笑)。

 で、なんで福岡県在住の私がそんな所にいるのかというと、5/27に行われる、めいほうラテンミーティングに参加するためなんですよ(今は会場近くのペンションでこれ書いてます)。飛行機で名古屋空港まで来てeri(青いパンダのオーナー)にピックアップしてもらって、まず食事をしようと思いまして。ホント、すごい偶然ですよねぇ。たけ坊さんもまさか、私と同じお店で食事していたとは思いも寄らなかったでしょう(^^;)。

 モナコブルーのオーナー・eriもこういうことは初めてらしく、すごく感動してましたよ。二人してたけ坊さんのパンダをしげしげと眺め回してました(^^)。

 オイルクーラーですが、カップカー以外で付けている人は知りませんよ。普通に走る分には、別に必要なものじゃないですから。パンダの冷却系は、完調なら日本の夏の渋滞にも充分耐えられるはずですから、もしヒート気味になるというなら、まず冷却系を見直するべきだと思います。ラジエーターが腐食するとか、よくありますからね。



たかはしさんからのお便り(01/5/27着)

こんにちは。初めてメールします。パンダのホイールについてわからない事があったので、早速ですが質問させてください。ウーノについていたホイールを買おうと思っているんですが、パンダのホイールのオフセットはジャストでどれくらいでしょうか?初歩的な質問ですいませんが、教えて下さい。お願いします。


 初めまして。ウーノからパンダですか?イタリア小型車の魔力にすっかりハマってますね(^^)。

 さて、ホイールのオフセットですが、これには「ジャスト」というものはありませんよ。ホイールのサイズ(4Jとか5Jとか○×インチとか書いているアレ)によって、変わってきます。要するに、ホイールのサイズが変わると、ホイールハウスやサスペンションと干渉しやすくなるんですね。で、パンダのホイール周りには余裕がなく、結構シビアなようです。おまけに大きめのホイールを買うと、すぐにタイヤがはみ出して(しかも何故か片側だけ)車検に通らなくなってしまいます(パンダ対応、と言われているホイールでもそういうことがあったりします)。そういうわけで、パンダ対応のホイールというのは非常に限られてしまいます。モディファイ派のパンダ乗りの皆さんにとって、大きな悩みのようですね。

 以前、持っておられたホイールなのですから、どこの会社の何というモデルかは分かるでしょう。メーカーや(輸入物なら)インポーターに直接問い合わせて、パンダに対応しているかどうか確認するのが一番確実ですよ。適当に買ってしまって痛い目を見た人を何人も知ってますから(笑)。

 また、ダウンサスを入れていたり、サスペンションがヘタッていたりしても、必要なオフセット量が変わってきます。ここまで来ると、私程度の知識ではどうにもなりませんから、詳しいショップの人と相談するしかないでしょうね。



Luzさんからのお便り(01/5/27着)

 こんにちは。いつもかかさず、読ませてもらって勉強してます。

 納車されて1月経ちましたが、ちょっと気になることがあります。軽い段差でも、どたばたガタガタ異音がするのでショックを換えました。一週間後、激しくがたつきのある道を通った直後からまたしても異音が始まりました。左タイヤが 段差をこえるとき「ばたん、がたん」というような比較的乾いた感じの音が右後方からします(前回の音とほぼ同質の感じ)。ディーラー さんでは症状が出にくかったようで、心配しなくてはいけない音なのか気にしなくてもいい音なのかの判断がつきかねます。こういう時には、どんなことに気をつけて運転していれば良いでしょう?アドバイスをお願いします。


  異音は、特に下回り系は非常に難しいのですよね。実のところ、そこから音がしているからと言って、原因がそこにあるとも限らなかったりします。以前にも書きましたが、後ろからだと思っていた音が、横から出ていたなんていうこともありました。

 ショックを換え、一時的に収まったのに、また大きなショックと共に音が出だしたというのは、ちょっとマズイ状況ですね。と、いうのは、根本的にボディが歪んでいる可能性があるからです。多走行車なら色々な部分のガタが蓄積してくるので、ある程度仕方ないのですが、フォームの他の欄に書いてあった走行距離からすると、普通に乗っていればそのようなことは考えられません。

 とりあえず、お店を換えることをお勧めします。もし事故車であった場合、はじめからそれを知っていて売った可能性が大きいので、そのようなお店は信用できません。根本的な部分の場合ほど、車種の違いは関係なくなるので、イタ車専門店でなくてもかまいません。身近にいるクルマ好きの方にでも、良質の工場を紹介してもらって、とりあえずそこで見てもらって下さい。

 基本的に、下回りから音がするからといって、すぐにどうにかなることはありません。普通に運転していれば大丈夫だと思います。そういう状況でも問題なく走ることが出来る、というのも大衆車にとって大事な性能です(パンダが「頑丈なクルマ」と言われる所以ですね)。とはいえ、あくまで我々は優秀で安い大衆車が沢山ある日本で、あえて趣味でパンダに乗っているわけですから、やはりきちんとした状態を味わいたいですよね。いいメカニックと出会って、ちゃんと直してもらえればいいのですけど、、、。



新太郎さんからのお便り(01/5/28着)

先日、ついにパンダとの婚姻届(契約)にサインをしました。感動です!前回のお返事を参考にさせていただいて、素人ながらまじまじとパンダに熱い視線を送っていました。もちろん、クーラー全開での試乗、店員さんとお店の人間観察も実行して、GOODな印象を受けたので決めました。本当にありがとうございました。僕の奥さんは96年式CLXです。44000kmなので若干お歳を召していますので、これから色々とご相談をお願いすると思いますが、温かい眼で二人(一人+一台)をお願いします。


 パンダ購入されましたか!おめでとうございます(^^)。本物の結婚同様(?)、これからが大変かもしれませんが、仲良く末永く暮らして下さいね〜(などと言ってる私は独身)。

 アドバイスする身としては、いいパンダと出会えたことを祈るばかりです(やっぱり不安ですね。どんなに慎重にしても、中古車購入がギャンブルであることには変わりがないので、、、)。年式、走行距離共に、ちょっと微妙なお年頃ですので、最初のうちは気になる部分はすぐに整備しておくことをお勧めします。できれば、出来る限りリセットするのが理想ですけどね。

 夫婦関係に悩むことがあったら、また投稿して下さいね(笑)。



はせはせさんからのお便り(01/5/28着)

先ほどステッカー注文しましたはせはせです。ほんとにこちらのHPは久しぶりで、PANDAの魅力を再確認しました。買った当時のPANDAはO2センサーの故障、シフトが中で折れ、デフオイル漏れ、タイミングベルト切れ、クーラーの故障などトラブル続きで最近こそ好調だったのですが、ここにきてクーラント漏れです。ぼくはメカはさっぱりなので大人しくディーラーに出します。やっぱりPANDAは大事にしないといけませんね。ワックスしてなかったせいか、塗装ががびがびです。これからたまには顔を出しますんでよろしくお願いします。オフ会とかイベントにも行ってみたいです。


 ステッカーお買い上げ、ありがとうございました〜。これからお送りしますので、楽しみにお待ち下さいね。

 購入当初は不調でも、ちゃんと整備して乗っているうちにトラブルは無くなってくるものなんですよね。裏を返せば、それだけ整備の状態によって、程度が大きく変わってくるクルマということなのですけど。はせはせさんは最近あまり乗っていなかったようですけど、やっぱりクルマはある程度走らせないと、どこか悪くなるものですからね。これからは、チョコチョコ乗ってあげて下さいね。

 クーラント漏れはラジエーター本体でないといいのですけどね。冷却系は放置されてるクルマで、一番壊れやすいところですよ(^^;)。

 オフ会ですか。はせはせさんと同じ県に住んでいるせいこさんのgo!panda go!というHPがありまして、オフ会もたまにやってますよ。ローカルネタも多いですから、ぜひ掲示板を覗いてみて下さい。あと、近くスタートするFiat&Abarth Cupもメインは比較的近いTIサーキットですよ。



YUKIさんからのお便り(01/5/29着)

めいほうラテンミーティングはいかがでしたか?雨だったので大変ではと心配しておりました。私も行こうと企んでいたのですが、やっぱり仕事に・・・。「パンダの友」もたくさん参加されていたようでうらやましいです。

さて本題に入りますが、5/27着のたかはしさんからのお便りにウノのホイールがパンダに履けるかとの質問がありましたよね。ウノのアバルト仕様が履いていたアルミなら、今うちのパンダに着いています。取り付けにはそれなりの苦労があったのですが・・・。私の場合、ダメ元でオークションで購入。着けてみたらやっぱりダメで・・・。フロントは問題なかったのですが、リアはスプリングの受け皿のようなパーツにホイールの内側リムが当たってしまい回りませんでした。受け皿の方をグラインダで削ったのですが。右側は5ミリほど左側は15ミリほど削りました。高速走行時のブレなどもなく、今は安心して乗っているのですが。HP「パンダをめぐる冒険」にそのあたりのレポートがありますので参考になればと思いましてメールしました。リム幅、オフセット値、そしてクルマの個体差などホイールはちゃんとした事が言えませんね。インチアップしてるパンダも見たことありませんし。皆さんの体験談があればオリジナルの適合表ができるかも、うちのHPで呼びかけてみましょうか?


  めいほうはよかったですよ〜。朝まで降り続いていた雨も、ゲートオープンの頃にはすっかり上がって、日焼けしてしまうくらいでしたから(^^)。初めて見たクルマも多くて、なんとも楽しめましたよ。ランボルギーニ・イスレロやシトロエン・メアリのピックアップなんてのもいて、個人的に大盛り上がり(何見てるんだか)。そういえば、外見スーパー仕様の45(要するに樹脂グリル付き)なんてのもいました。オーナーの人、見てますかぁ?(笑)。

 ホイールについては、どうも勘違いしているようです(^^;)。ウーノには前に乗っていたとばかり思っていましたが、投稿にはそんなこと書いてませんね。絶版車の純正ホイールなんてそんな簡単に手に入らないので、てっきり前に乗っていたクルマに付けていたアルミと同じタイプを買おうとしているのだと思っていました(まぁ、そうかもしれませんけど。あの文章だと、どうとでも取れるのですよね)。

 ホイールはちゃんと理解してないと、適応をちゃんと謳っていないものを付けるのは危険ですよね。YUKIさんみたいに、力業を使える人はいいけれど、そうでない人は苦労するし、お金も掛かります。適合表があると有り難いですね。でも、ケースバイケースですから、なかなか難しいと思いますよ〜。



ぐっちさんからのお便り(01/5/29着)

Henlikさん、どうもです。
めいほうラテンミーティング、行ったんですね。私も行きましたよ、パンダにチャイルドシートを着けて。
前回、前前回の私のメールに対するコメントが、ここに来て理解できました。そういうことだったのですね。そして、Henlikさんと会う約束をしておけばよかったと会場に行ってから後悔しました。きっと会場のどこかですれ違っていたでしょうね。
今年は雨も降らず、快適に過ごせた一日でしたが、仏車の多さにはびっくりでした。306カブリオレはクラブで場所を確保してもらって会場の目立つ位置に陣取っていたりして、悔しさを覚えるほどでした。それに引き換え、パンダの少ないこと。10台いた?と思えるくらい寂しかったですね。関西OFFはYUKIさんも考えていらっしゃるようですが、来年はここでPANDAミーティングをして、仏車軍団に対抗!もいいかなと思いました。詳しくは来年ですね。
じゃっ。


  ぐっちさんも無事に参加できたんですね〜。コメントの意味、やっと分かりましたね(笑)。まぁプライベートなことですし、ハッキリと書く必要は無いと思いまして。

 さて、私はフランス車が多いことは、事前の情報や主催ショップを見て分かってました。むしろ、私はそれが楽しみだったのですけどね。撮った写真は、ほとんどフランス車でしたし(笑)。私とeriは、ジムカーナを走っていたオレンジのルノー・カングーに感動して、ステッカーまで買ってしまいました、、、(唯一の買い物)。裏切り者と呼んで下さい(^^;)。

 えー、306カブリオレの集団の中には306&パンダ乗りのJOECOOL夫妻もおられたのですよ(なんと、前日の宿が偶然同じでした)。で、あの場所は朝早くに出かけて、やっと確保した場所なんですよ。それぞれみんな、苦労してるって事で、あまり妬まないであげてください(笑)。

 パンダは少なかったですか?下の駐車場には結構いましたよ。多分、20台は下らず、単一車種で考えると、イタ車の中では一番多かったと思います。昔と比べると、どのイベントに行っても、増えました(^^)。

 仏車に対抗もいいですが、個人的には、まったりとクルマ見て過ごしたいイベントなんですけど(^^;)。



ギムリさんからのお便り(01/5/30着)

はじめまして。札幌のギムリといいます。5月の連休に93年式4×4走行6万5千kmを手に入れました。半年程寝ていた車ですが今のところまだ不調は無く、子供も気にいってくれたのですが(今まで乗っていたアクティがいなくなる時は大泣きをしました)2点ほど気になるところがあります。20分程走行すると車内が少し排気臭くなることと、エンジン停止後10秒ほどファンがまわることがあります。どの程度まで気にしたらよいのでしょうか。


  初めまして。半年も眠っていたクルマというのは不安ですが、北海道の冬〜春の気温だと、金属・ゴム・プラスチックの部品の劣化が進みにくいでしょうから、それほど悪影響を及ぼさないのかもしれません。北海道のヒストリックカーはどれも程度がいい、と聞いたこともありますし(^^)。

 さて、 気になるところですが、ファンの方は問題ありません。パンダの冷却ファンは、イグニッションを切っても回路がオフにならない設計になっていますから、水温が高ければキーを抜いても回る仕様です(意味ないと思うのだけど、、、)。10秒程度なら、まったく正常です。夏場だと30秒くらい回り続けて精神衛生上よくないので、私は収まるまでエンジンを回していますけど(冷却水を回しておいた方が早く冷える)、まぁ気休めですね(^^;)。

 排気臭いのは問題ですね。マフラーに問題があるかもしれません。走行にはそれほど支障ないと思いますが、お子さんもおられるのですから早めに直した方がいいとは思います。



タマコさんからのお便り(01/5/31着)

こんにちは〜。去年、ローマでPANDAのミニカーを購入しました。OFF'43(…だったと思う)というミラノのメーカーのものです。何年式?、とかそういうのは詳しくないのでよくわからないのですが、屋根が普通についててリアに「1000」と書いてあります。自分のPANDAは赤なので、「赤がいいんだけど」と言ったのですが、お店には白色しかありませんでした。で、悩んで一応買ってきたのですが、やっぱり赤いPANDAのミニカーがいい〜〜!!!…またイタリアに行ったら、頑張って探そうと思っています。そんな感じで、うちにある白いPANDAのミニカーは引き出しに仕舞われてしまっていてかわいそうなので、もし欲しい方がいらしたら差し上げたいのですが。どなたかいらっしゃいますかね???


 初めまして。イタリアで購入したパンダのミニカーなんていいじゃないですか〜。実は、本国でパンダのミニカーを手に入れるのは結構難しく、なかなか苦労するのですよ(人に頼んだことがあります)。ある意味、日本の方が手に入れやすいでしょう(イタリア人はパンダのミニカーなんて買わないです。例えば日本人がアルトのミニカー、普通買います?(笑))。最近では、パンダのミニカーを常時在庫するショップが増えてます。大抵、HPも持っていますね。とりあえず、おなじみピッコリーナさん(http://piccolina.727.net/)をご紹介しておきましょうか。 色々な色のパンダを並べるのも楽しいと思いますよ(^^)。

 それでも手放すのでしたら、P!3には"P!3M@RKET"というコーナーがありますから、そちらを利用していただくのが便利だと思います。ただし、メールアドレス公開が原則なので、タマコさんのように、電話番号そのままの携帯メールアドレスではあまりに危険ですね。迷惑ダイレクトメールも多いでしょうから、メールアドレスを変更されてはいかがですか?新聞によると、ドコモは、電話番号のままのアドレスを廃止する方向みたいですよ。



麦茶ファンさんからのお便り(01/5/31着)

どうもお久しぶりです。ゴールデンウィーク明けから忙しい会社に転職してしまったので、全然見てませんでした。ごめんなさい。めいほうラテンミーティングHenlikさんも来てたんですね。フィアットフェスタでちらりとお会いしただけだったので、まったく気づきませんでした。家のパンダは、下の駐車場に止めてました。そうそう、僕も裏切り者です。射的で2CVのミニカーを取って喜んでます。2CVもいいですね。いつかお会いできたらうれしいです。

先日旧型グリルに交換したんですが、取りつけ終わって入っていた袋を捨てようとしたらゴムの部品が出てきました。別に無くても大丈夫そうですが、気になっています。ついてなくても大丈夫って言ってください。お願いします。


 お久しぶりですね。お元気でしたか?フェスタではお世話になりました。あの時はハンドルネームの由来が分かって安心しました(ussyさんもどんな人かと心配してましたね(笑))。

 めいほうにも来られていたのですね。ホビーの赤は、ちょっと見かけませんでしたが、、、。お会いできなくて残念でした。またの機会にはぜひお会いしたいですね。私は来年も明宝ハムを食べに行きます(違うって)。

 2CVいいですよねぇ。私、ホントは2CVが欲しくて、でも怖じ気づいて、買えなかった経緯があるもので、、、(笑)。やっぱり仏車にはクラクラしちゃう私で、40万円で売りに出てたピカピカのGS、一瞬マジで買おうかと思ったのは内緒です(^^;)。

 旧型グリルのゴム部品ですけど、あれは単なるビビリ止めだと思いますから「ついてなくても大丈夫」です(^^;)。私が買った頃には付いてませんでしたから、この間までは犬キャラ号にも付いていませんでしたよ(ステーすら付いてませんでしたから、自分でホームセンターで購入して付けてました)。今は新しいのをトリミさんに付けてもらってますから、多分付いているでしょうけど。


6月のお便りへ進む→
BACKHOME