Henlikさん、皆様、アドバイス有難うございます。早速、アップリカのカタログを請求しました。キャリアBOXは積み降ろしに手間がかかりそうなので、アップリカのカタログが届きしだいプレゼンを開始したいと思います。これは解決できる自信がつきました!しかし、この問題が解決したら、いよいよ狭さを追求されそうで気が重い・・・。なにせ、運転席は極楽なもので、実感がない(笑)趣味性と実用性、この二つを両立するのは難しいものですねっ。うちの妻は物が好きで、かなりこだわり症。パンダを買う時も大賛成でした。しかし、一人目の子供ができ、2年。この2年間でパンダに対する愛着が、実用という壁を越えられなかったようです。おそらく後部座席へのアクセスと広さ、特に子供を乗り降りさせるときだと思います。こういう時、女性は冷静な目で見つめるようですね。国産のミニバンが売れるのは何となくわかったような気がします。一時は、仕方ないと思い国産車も視野にいれたのですが・・・。パンダに乗ると他の車に愛着というか興味がもてなくなるのは罪ですね(笑)
とりあえず、当面の課題が解決しそうでよかったですね。しかし、次の課題はいかんともし難いだけに難しいですよね〜。
でも、チャイルドシートが必要なかったとはいえ、昔の人はパンダよりもずっと狭いクルマに詰め込まれて、それでもなんとかやっていたわけですよ。確かにミニバンの広さというのは魅力ではありますが、あれはある意味よくないですよ(^^;)。家族の一体感がなくなりますから。これは家庭を持っていない独身男性の身勝手な独り言として聞き流していただきたいのですが、要するに、「広いクルマがいい」というのは、クルマの中でもお互いの距離を取りたいわけでしょう?本当の家族なら、狭くたってなんの問題もなく、むしろ近くて嬉しいもののはずです。今は小さな子供でも個室があったりして、家族のコミュニケーション不足の弊害が指摘されていたりするのですから(私も小さいときから個室を与えられていて、その弊害を身をもって感じてます(笑))、クルマの中くらい、家族の親密なコミュニケーション(まだ早いですけど(^^;))の場所としておいてもいいと思います。それには、4人家族ならパンダくらいの広さが丁度いいと思います。
、、、なんて論法はどうでしょう?(笑)。
お久しぶりです。
CAR & DRIVER 日本版 2001/5/10に「'82フィアットパンダ(UK仕様)」の名車復刻版カタログがありました。
ただそれだけなのですが、みなさんにお知らせしたくてメッセージ送ります。
情報ありがとうございます。私も随分久しぶりに買いましたよ。UK仕様のカタログというのがまたレアでいいですね。
普段はあまり見ることの出来ない初期モデルのディテールが余すことなく納められているし、資料としても価値が高いです。私は、リアのハッチゲートを支えるダンパーが左右2本あることにショックを受けました(笑)。こうして改めて見ると、やはり初期パンダはモダンデザインの大傑作ですよね。細部に至るまで丁寧に、完璧にデザインされていることには、本当に驚かされます。
henlikさん、みなさんはじめまして。
(変な)小型車とカワサキの旧車をこよなく愛する大阪北部在住のおさむといいます。
いつも楽しく読ませていただいております。
ところで、最近パンダの購入を考えているのですが、少し悩んでいます。
というのは「パンダで走りを楽しみたい!」と思っているのですがどの車種を選べばいいのかわかりません。
FF?4X4?900?1000?1100?(セレクタはごめんなさい。)
ちなみにサーキット走行など割とハードユースを想定しています。
「パンダの飼い方」を見てみると4X4は直結ということでちょっと向いてないかなー?とは思っているのですが。
パンダのこういう楽しみ方は邪道かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
初めまして。私も実家は大阪北部といえるかな。万博の近くなんですよ。
さて、サーキット走行も視野に入れたパンダ選びというのは、ここでは非常に珍しいですね(私が半ば意図的に避けてきていることもありますけど)。まず、駆動系ですが、問答無用でFF・マニュアルに決まりですよ(^^;)。おっしゃるとおり、パンダの4×4のシステムは直結のパートタイム、つまりオフロード専用です。間違っても、サーキット走行で使うモノじゃないし(まったく曲がらないです)、使ったら間違いなく壊れます(笑)。また、4×4のリアサスはリーフスプリングで、ハードなものに交換するのもままなりません。同じくリーフの初期型FFでレースに出ている人もいますけど、やはりコイルスプリングのモデルにしておいた方が色々な意味でいいと思います。
エンジンはどれでもいいです。 基本的には、パワーもあるし、チューンの限界という意味でも1100ccがいいみたいですが、中古価格が高いせいか、パンダカップ等では1000ccベースが主流ですね。チューンするのが前提ならどれでもいいですが、ノーマルで、ということなら高回転に強い1100ccでしょうか。カムも高回転型ですからね(1000ccに流用可)。OHVの900ccはアウトビアンキなどでサーキットユースでも実績がありますが、どの程度チューニングパーツが流用できるのか私には分かりません。ノーマルでは、ちょっと非力すぎますね。ジムカーナならいいかもしれませんが、、、。
だだし、パンダは高いです。手軽にイタ車でサーキットを楽しむなら、アルファの145(高年式の1100ccFFと、中古価格が近かったりする)辺りの方が向いているということは、一応言っておきますね(^^;)。私があまり取り上げないのは、邪道とかいうことではなく、それなら別の選択もあるからですよ〜。
こんにちは。Rustic45です。先日、長野県のタケシさんの投稿がありましたので長野県情報ということでお便り致します。Henlikさんのおっしゃる通り、購入するお店はとても大事な要素だと思います。タケシさんは「ファーストカー長野」というお店でパンダをご覧になったようですが、私がよくお世話になるのは「ファーストカー松本」です。同じファーストカー系列ですので、基本的にお店の姿勢というか対応は同じではないかと思うのですが、少なくとも私が松本でお世話になっている経験では「とても良い」お店です。実はそのお店で車を買った事は無いのですが、特にサービスメカニックの方々は親切・丁寧に対応してくれます。どこで手に入れたか判らないような車を持ち込んでも対応してくれますし、儲けにならない部品だってこちらでわからない事など調べて手配してくれました。パンダ45の部品などは正規のルート以外から調達してくれました。アルファからミニまで多くの新車を扱う大きなディーラーとしては珍しく飛び込みの客に対しても親身に対応してくれるので私は結構頼りにしていています。友人から「欧州車を購入したい」という相談を受けるとおすすめしています。ただひとつ気になるのはサービス工場がいつも車でいっぱいな点です。欧州車が壊れすぎるのか、サービスのキャパなのか・・・(?)。いずれにしても新車のパンダに乗れるなんてうらやましいですね。私は新車ショールームとなりのサービス受付へ部品を注文に足を運びます(笑)。
情報、ありがとうございます(^^)。こういう地方の情報は皆様の生の声だけが頼りですから、助かります(^^)。
さて、問題のファーストカーなのですが、長野に関しては、実はRustic45さんとは正反対の噂も聞いているのですよ。あくまでも「噂」の域を出ない情報ですので、前のレスでは書かなかったのですが、それもあり慎重に見極めて欲しくて、ああいうレスになったわけです。 同じ系列でも、対応が全然違うこともありますから、やはり慎重になるべきだとは思います。
まぁ、最終的には各自が確認して決めることですから。私は知っている範囲のことを述べることしかできません。安い買い物ではないですから、時間を掛けてじっくりと見極めて欲しいですね〜。
Henlikさん、さっそくの丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱりでましたね、アルファ145(苦笑)。
家から徒歩5分くらいのところにアルファの正規ディーラーがあるので以前145は試乗したことがあります。
(ついでに156のV6も乗りました。冷やかしですが。)
確かに145は吊るしの状態でも十分速いし、空調完備で快適だし、パーツも豊富だし至れり尽くせりなんですけど常に緊張を強いられてるっていう感じでどうも疲れるんですよねぇ…。(アルファ好きな方、気を悪くされたらごめんなさい。)
そこへいくとパンダはいくらコンペな方向に持っていっても基本的なキャラクターは「あれ」ですから(笑)。
背伸びせずに楽しめるいい車だとおもいます。あのダサ可愛い(失礼!)格好もたまらないし。
どうも僕にはヘビの毒よりパンダの笹(なんじゃそら?)の方が効いちゃったみたいです。
あ、そういえばカムの話がでていましたが、年代ごと、モデルごとの違いはヘインズのマニュアルで比べられますか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
乗ったことがあったんですね、145(^^;)。145はアルファの中では軽めといっても、やはり独特の雰囲気があって、人によっては疲れるかも知れませんね(いつでも全開にしてないと、クルマに失礼な気もするし(笑))。
パンダのキャラクターって得ですよね〜。どんなにチューンしてローダウンしてステッカー貼っても、やっぱりなんかノーテンキな感じがします(^^)。そういう意味でも別格ですね。
モデルごとの違いならヘインズのマニュアルで確かめられますね。FIREでも、750・1000・1100ccそれぞれの細かいスペック(バルブタイミングなんかも分かります)が掲載されてます。ただ、年式による違いまでは網羅されてませんね。基本的には変わっていないようですが、点火系とか、細かいところがチョコチョコと変わっています。その辺りはプロに聞くのがいいんじゃないでしょうか(ネットでね)。
こんにちは。いつも楽しく拝見しております。また、以前にお恥ずかしいメールを数回させていただいております。
さて、このたび私のパンダ(半年ほど前に購入いたしました)のハンドルを交換しようと思ったのですが、パンダ用のボスはMOMO用しか無いらしい(イタリア自動車屋雑貨店さんのお話)のですが、残念ながら私のはNARDI製のハンドルです。MOMO用ボスとNARDIハンドルをつなぐ互換部品のようなものもすでに無いらしく(量販店談)、このままではお手上げの状況です。皆様、何か良い情報をお持ちでしたら、お教え下さい。
お久しぶりです。結局、平行の新車を買われたのですね〜(^^)。
さて、ハンドルですが、確かにナルディのステアリングを付けるためのアダプターの様なものは存在していたと思うのですが、色々と調べてみても、今はもうないみたいですね。やはり、中古を当たってみるしかないのでしょうか?
いろいろお騒がせしましたが まもなく2代目がデビューできそうです 1代目も保有20ヶ月の内6ヶ月を工場で過ごしてきたものの 今回も2代目は 購入から乗り出しまで2ヶ月を工場で過ごしています 2代目はとある自動車修理工場の片隅に放置されていたところを 保護してきたもので 試乗時はすこぶる元気がいいと思いましたが それは空元気で実際に工場で安全面の整備を行うとかなり症状が悪いようでした 部品取無料開放をこのページで告知したものの実際2代目の治療でおおむね部品を移植することになってしまい 部品をほしがった方々にご迷惑を掛けてしまいました 2代目を工場で貰い受けた後も電気系(自分で修理)や試乗による調整などをして実際に遠出とか町乗りデビューは5月の連休になりそうです ここで修理に関するご報告をします
1代目は90年式4X4でした 2代目は89年式4X4です デスビ ブッシュ ブレーキ キャリパー エンジンマウント ミッションマウント イグニションコイル オリジナルステンレスマフラー モンローのショック ステアリング を移植という形で入れ替え リアホイルシリンダー ブレーキマスター ラジエーターアッパーホース ヒーターコック クーラント プラグ エレメント 全てのオイル を交換しました 埼玉の某パンダ専門店のUさんに お世話になっています お金も時間もかかってしいましたが もうすぐ我が家に戻ってくるのを今は心待ちにしています 教訓ですが 10年の声を聞いたら整備はこまめに確実に行うように心がけなくては さらに長い間いっしょに行動をともに出来ない ということでしょうか
うーん、やっぱり10年落ちの中古となると、色々と換えなくてはいけないので大変ですね。
私の持論としては、10年10万キロと言わず、常に確実な整備を心がけることが大事だと思います。新車の頃から乗っていても、昔知識不足からメンテ不足あるいは荒い扱いをした部分が、5万キロ、7万キロと走る間に影響が出てくるように思います。限界を超えて壊れてくるのは、それくらいになるかも知れませんが、やはりその前に手を打っておかないと、収拾がつかないほど痛んで来るんですよね。逆に最初から10万キロの場合、全部やらないといけなくなるのも覚悟しておかないと、、、ってところでしょうか。実際、そういう話、多いんですよね〜。経験的に、そういう「全てがヤバい状態」でも、実際に壊れるまではそれを体感することは難しいですからねぇ。
前回は購入に関する質問にお答えいただき、ありがとうございました。本日購入を決めました。94年1100cc,FF,5MT、走行距離35000キロ、保証3ヶ月3000キロです。納車は今月末です。不安なことは山ほどありますが、ディーラーの担当の方の親切な対応(山ほどの質問、不安に一つ一つ丁寧に答えてくれました。)と、そのショップの中にある驚くほどに清潔なお手洗い(車とは全然関係ないですが。)に、ここなら信用してお付き合いしていけるかなと思い決めました。楽しく大切に、長く乗っていきたいなあと思っています。
パンダ購入、おめでとうございます!先日はメールの返事をしなくて失礼しました。最近はあまり余裕がなくて、よく忘れてしまうんですよね、、、ホントにすみません。
対応のいいショップに巡り会えてよかったですね。特にその担当さんは離さないようにしましょう(^^)。 パンダみたいなクルマを乗っていくためには、頼りになる人がどうしても必要になりますからね。
ところで、シートの柄は希望通りでした?登録の年式では、どのシートなのかちょっと分からないので、、、。
お久しぶりです。今年の1月頃、事故って車を直す直さないで相談したさくぱんです。その節は、アドバイスどうも有難うございました。熱心に答えてくださって感謝してました。その後いろいろ考え、相当ゆれましたがやっぱり残したい気持ちが強くて、幸い保険も出ることになり、直しました!前から見ると新車!?のように蘇ってきまたパンダを見ると胸が熱くなります。可愛さが増したようです。ディーラーには、廃車にしてしばらくしてからプントなどを買うことを薦められましたが、乗りやすく良い車なのは分かるけどパンダの魅力には勝てませんでした。直してくれと頼んだら、大変驚かれました。でも、乗りたいんだから仕方ないですよね。ほんとに壊れて乗れなくなるまで付き合っていこうと思っています。また、ちょくちょくのぞきに来ますので、Henlikさんがんばってくださいね。ホームぺージを維持するのもなかなか大変なんじゃないかと思っています。ほんと、こういう投稿をすると自分の文才のなさを再確認します。
パンダを直されたのですね(^^)。やはり、思い入れがあると、他のクルマとはなかなか行きませんよね。そういうのは、やっぱり大事だと思います。パンダも含め、クルマは機械ですが、それに魂を入れるのがユーザーですよね。どんなありふれたクルマでも、持ち主にとって思い入れがあれば、そのクルマはやはりかけがえのないものになります。ましてや、パンダなのですから、ね(^^)。
応援、ありがとうございます。忙しいときに、沢山お便りが来ると辛いときもあったりしますから、こういうのはやっぱり励みになりますよ。
私も文才はないですよ。場数は踏んでいますから、他の人より手慣れているというだけですね(笑)。
こんばんは。 ステアリングのボスの件ですが、ナルディー用のが 取り寄せできると思います、たぶん。自分の場合 カーショップのコクピットで取り寄せてもらいました。 結構時間がかかった覚えがあります。 話は変わりますが、最近プントのカブリオレが欲しくて たまりません。パンダに乗ってなければ迷いもなく 買ってしまうのでしょうが、パンダを手放したくないし。 困った車だ、パンダは。
うーん、 これはすぐ下の投稿のものと同じものなのでしょうか?一般的なルートにないものは、業界の人でも知らなかったりする場合もありますから、そういうこともあるのかな〜。ナルディには魅力的なステアリングがありますから、モディファイ派には大事な情報かも、ですね。
プントのカブリオレですか〜。お洒落ですよね、アレは。私も、4座カブリオレって大好きですから、気になるクルマの一つではあります。でも、パンダのおかげで、何か別のクルマを買おうとは思わなくなりましたね。でも、実は変なクルマ大好きな私に会った人の中には、全然パンダの話をせず、訳の分からないクルマの話ばかりしてて面食らった人もいるんじゃないかなぁ。ヴィータにピックアップがあるんだよ欲しいよぉ、なんて言って喜んでるんですから、、、(^^;)。
ちゃりてぃさんの投稿を拝見しましておくりました。私のステアリングもナルディですが変換アダプタなしでちゃんとついてますよ。埼玉にあるトゥルッコ(有名ですね)さんに問い合わせてナルディ・モモ共用ボスが存在することを知り早速ゲットしたわけです。モモボスよりチョット大きめですがウインカーバーの遠さになれれば問題ありません。メーカーは「ISOTTA RACING」と化粧箱に書いてあります。もし遠方ならメールで通販も対応しているのでまずは問い合わせしてみてはいかがでしょうか。(結構親切な対応です。)金額もモモのものと変わりません。やっぱりお気に入りのステアリングをつけて走りたいですよね。ちなみに横浜みなとみらいのスーパーオートバックスには変換アダプターが置いてありましたよ。(確か国産メーカーでした。)さて私の中古パンダも購入してから早4ヶ月。ご多分に漏れず洗車は1回しかしてません。(アドバイスの通りになってしまいました。)市内にメンテショップを見つけて交換時期にきているものをリフレッシュしていこうと思ってます。
情報ありがとうございます。トゥルッコさんのHPは一応チェックしたのですが、パーツリストには載っていなかったもので、、、。
やはり、パーツ類に関しては、こういう専門ショップにいくつか当たってみるのが基本でしょうね。今は多くのショップがネットに対応してますから、以前に比べても本当に敷居が低くなりましたし(^^)。トゥルッコさんは以前から本格的にネットに対応してますから、対応もいいでしょうね(杜撰なところだと、担当者がメールチェックをサボっていたり、、、(^^;))。
中古パンダは、常に部品の寿命を考えてリフレッシュさせていくことで、どんどん調子がよくなっていきますから、いい工場を見つけて、マメに整備してくださいね。積み重ねが何年・何万キロ後に出てきますよ〜(^^;)。
ステッカーありがとうございました。パンダを買おうと決めて半年。ついに買ってしまいました。もうめちゃくちゃウキウキな反面、同じ位の不安もあります。色とダブルサンルーフだけで買っちゃったバカ者で、メカのことよくわかりません。あと、パンダを買ったお店は住んでるとことはかなり遠いため、近くでみてもらえるのか?(鳥取に住んでます。これも不安。鳥取でパンダ乗りの方いたら教えて下さい。)などビクビクしてます。あとハンドルのことなんですけど、高年式のポップでかわいいハンドルと交換できるんでしょうか?それでは失礼します。
パンダ購入おめでとうござます!そして、ステッカーお買い上げ、ありがとうございます(^^)。
鳥取というと、アレーゼさんもなかったですよねぇ、確か。おそらく、イタ車の専門店も少ないと思いますから、不安に思われるのはもっともだと思います。こういう場合、とりあえず近所で輸入車の整備を行っているお店・整備工場を探して、そこで見てもらうのがいいでしょう。どうやって探すか?ですが、一つは身近にいる輸入車オーナー(できればイタ車あるいはフランス車など、ラテン系車に乗っている方)に紹介してもらう方法、それがうまく見つからない場合は、なんと言っても「タウンページ」 です(^^)。別にイタ車専門店じゃなくても大丈夫です。むしろ、アルファ系に強いところだと、フィアットに冷たい場合が散見されるので避けた方がいいかも、ですね。
ステアリングですが、部品さえあれば交換は可能です。新しいタイプでしたら、補修部品として手にはいるのではないでしょうか?高いと思いますけど(笑)。ただ、高年式のステアリングと言っても、何タイプかあります(普通のタイプと中央がエアバッグみたいに膨らんでるタイプ)。どのタイプのことをおっしゃっているのでしょうか?
こんにちは、前橋のまふねです。
パンダのペーパークラフトを作ってみました。
童心にかえって組み立ててみませんか?
http://sky.zero.ad.jp/~zag01944/public.html/PDF/pandaw.pdf
カスタマイズも承ります。(^^;
パンダのペーパークラフトにはすでに何種類かありますが(中には写真を使った超リアル(笑)なものも)、これもなかなか力作ですね。プロポーションはデフォルメなしのリアル系ですか。 PDFなので印字も綺麗で、飾りにも十分使えますよ。
作るのも簡単ですし、カラープリンタをお持ちの方は是非どうぞ。私も早速一つ作ってみました。イラストレーター等を所有している人なら、自分でカスタマイズも出来るんじゃないでしょうか(私もやってみようっと)。
久しぶりに投稿します。つい前日、オーディオを付けました!いろいろと悩んだ挙げ句、スピーカーはフィリップスの純正フロントスピーカーをイタリア雑貨店で購入し、オーディオ本体はカロッツェリアのCD付きの一番安いものを購入して搭載というかなりベーシックなものになりました。
これで、運転しながら、ウォークマンの電池を気にしなくても音楽を聴けるようになり、またまたパンダ生活が一気に楽しくなりました。最初にスピーカーから音が出た時の感動は今でも忘れてません。新車購入時にはオーディオなしのyoungでは購入後もいろいろと自分好みにしていく度に感動が味わえるのはいいところかもしれません。最近、並行新車購入で迷ってる方も多いようですが、私の経験では今のところなんのトラブルもなく楽しめています。
クーラーの必要はこれからの時期にどうなるかはまだ分かりませんが・・・エンジンの方もオイル交換、ミッションオイル交換も済ませ、快調そのものです。オイル交換のときにトゥルッコさんで聞いた話によると、「OHVの場合はかなり回したところでおいしい部分がくるから、回した方がいいよ」とアドバイスを頂きました。
しかし、オーディオのアンテナについては、オーディオ本体のアンテナ接続部分に家にあったコンポのアンテナ線を付け、窓枠にガムテープで貼ってみたのですが、停車時にはそれなりに聞こえるのですが、走行時には雑音がひどくなり、ほとんどラジオが聞こえない状態になってしまいます。やはり、取り付けの問題なのでしょうか?パンダ専用のアンテナはトゥルッコ等で購入は可能なのですが、一度チャレンジした以上、オーディオのアンテナ線でどうにか走行中でもラジオが聴けるように改良してみたいと思っています。もしなにか情報がありましたらお願い致します。
それと、オーディオとは話が離れるのですが、ヘッドライトのハーネスも装着完了しました。Henlikさんの「パンダ情報室」が大変、参考になりました。バッテリー本体のメーカー名?のシールの部分の下の方に「+」「ー」らしき表示がしてあり、てっきりその方向が「+」「ー」だと思っていたところどうもこのHPの情報とは逆だなあと思って色々みたところ、電極につながっている金具に「+」「ー」の小さな刻印を発見し、無事取り付けることができました。このHPの情報がなければ危うく逆に取り付けてしまうところでした。
これからも、またよろしくお願いします。
お久しぶりです、パンダも快調のようで何よりですね(^^)。
さて、youngといえば、気持いいくらい装備が何も付いていないモデルですので、おっしゃるとおり、自分好みの仕様にしていく楽しみもありますね。音楽好きのぱん太さんですから、これは大事な装備ですよね〜。アンテナですけど、これはいっそのこと純正のドアヒンジに付くアンテナを購入してみては?確か、6000円くらいだったと思いますよ。カーショップ・トリミさんにあったから、トゥルッコさんにあるんじゃないでしょうか。
フィアットのOHVは昔から、「ブン回し」系エンジンとして有名ですからね〜。エンジンっていうのは、回さないと回らなくなりますから、高回転を味わおうと思ったら、時折フルに回して調教しないといけないです。頑張って下さいね(笑)。トラブルに関しては、平行といっても最近のパンダですから、基本的には大丈夫だと思います。本当に新車の頃は壊れなくなりましたから、パンダも。平行で不安なのは、長く乗っていく場合とか、ハズレを掴んだ時の修理の問題ですが、関東に住んでいる人は、いくらでもいいショップがありますから、そんなに不安はないですね。
バッテリーは危なかったですね〜。お役に立ててよかったです(^^)。
お久しぶりですその節はどうも。ついにパンダに、戻ってしまいました。Henlikさんのパンダが「犬キャラ号」なら私のは「ナイチンゲール号」です。(看護婦ではなく、アンデルセン童話に出てくる小鳥と王様の話)2月頃からもう一度パンダに乗りたい。という気持ちが、いよいよ暴走しだし、出るのは食欲不振と溜息ばかりしかしいざ探してみると、年式、価格、程度に納得のいかない物ばかり。やっとのことで、納得のいくものにあたり、買おうと思いましたが、理由はどうあれ、自分の意志で手離したものをまた手に入れるという愚行に理屈と感情がついていかず、苦悶の日々。しかしここで思い切らねばまた違う意味の苦悶が始まると思い、購入し高速を運転してみると、そんな苦悶がうそのように晴れていき、イタリアをレンタカーでドライブ旅行したとき、トスカーナの小さな温泉場のバールで閉店まで喋り倒したこと、ミラノの環状高速の降りるランプを間違えて1周半したこと、フィレンツェの近くでインドアロックして大弱りしたこと等。数々の楽しい思い出がパンダのハンドルを通して伝わってきました。個人的な意見ですが、パンダが左ハンドルである意味はかなり大きいと思います。イタリアを体現したような車だからこそ余計に思います。もし右ハンドルならこの楽しさはないかも。しかし、パンダという答えに辿り着くまでに使った、経済的、精神的、時間的な浪費は大きなものでしたが、もうそんなことはどおでもええんや。(その意味では温故知新号か)ごめんなパンダ、飼主がアホで。けど、もう離さへんで。Machine
Italiana sempre bene.Panda e`molto ellegante intersanto.e`bravissima.
ちなみに知人から恋愛小説みたいやねと言われましたが、そんなきれいなもんやないですよ。
ついに、パンダに戻られたのですね。そういう思い出の詰まったクルマですから、余計に色々と考えてしまうのかもしれません。イタリア人みたいに単純な(ってイタリア人に失礼だ(笑))私にはよく分かりませんけど(^^;)。
別に読者に右ハンドルパンダのオーナーがいるからフォローする訳じゃないですが、乗ったことありますから断言しますと、右ハンドルでもちゃんとパンダですよ〜。日本に入ってるのはセレクタだけだからペダルも問題ないし、乗り込んでエンジン掛けてアクセル踏んでハンドルを切り込めば、「あーパンダだな」ってニコニコしちゃいます(^^)。
あー、クルマに恋愛する気持ちが一切分からない、デリカシーのない人間だもので、上手くレスできません(^^;)。
はじめまして、ではなく、二度目なのですが、またパンダ買ってしまいました。96年CLX5速ノーマルルーフの緑(パームグリーン)です。前のスーパーieには散々のトラブルの結果、少し休みたいと思って国産群馬製280馬力にしたのですが、パンダの52馬力には全く歯が立たなかったようです。このページもずっと見ていました。並行物も考えてはみたのですが、個人的に不安があったので、中古をさがしました。しかし、程度がいいとはいえ、5年落ちのお肌の曲がりかどです。一般的に交換しておいた方が良い部品を教えてください。(6月に車検なので、その時にやろうと思います。)ちなみに、納車時にタイミングベルトは交換済みです。
最近、2台目のパンダ購入される方が多いですね。離れても好きなクルマって所でしょうか(笑)。280馬力だろうがフェラーリだろうが、パンダみたいなクルマはパンダしかないのですから、仕方ないですね〜。
さて、 1000ccのインジェクションモデルのように多くの持病を持っているモデルに比べると、1100ccはかなり維持が楽になってますから、そういう意味ではそれほど構えなくてもいいと思います。要チェックの部分としては、冷却系ですね。ラジエーターホースはちょっと高いですが、未交換だといつ漏れ出すか分からないので、念のため交換しておいた方がベターでしょう。ラジエーター本体も、結構弱く、クーラント交換をサボったことがあるクルマだと腐っていても不思議ではないですから、チェックしてもらうといいでしょう。小さなラジエーターであるヒーターコアも同様ですね。これからの季節は使わなくなりますが、ちゃんと効くか、またヒーターを付けた時にクーラントの匂いがしないか、チェックしておいて下さいね。
あと、交換状況によりますが、クラッチとかブレーキとかも気を付けた方がいいですね。壊れたときにかなり困る部分ですので。電機系もイグナイターとか不安ですけど、これは壊れてからしか対処のしようがないし、寿命もバラバラなので、、、。
もう一つ、オイル・フルード類は全部交換しておいた方がいいですね。納車前整備で交換しているものはいいですが、こういうものは一度リセットして、自分で管理するのがいいですからね。
Henlikさんこんにちは!
「植物物語」のCM見ました?田中麗奈さんの乗ってる車、あれはパンダですよね?(^o^)丿
あのルームミラー、ドアミラー、内装からして間違い無いと思うんですがいかがでしょう?
こんな感じで(車体が写ってたらもっと良い)CMに登場してくれればもっとパンダ人気も上がるんでしょうけどね〜!
違ってたらごめんなさい!
またメールしますネ!
すみませーん、まだ見てません(^^;)。というか、最近民放のテレビ見てない気がする、、、。やっぱり、これやってると、どうしてもテレビを見る時間が人より少なくなっちゃうんですよね〜。パンダなんて毎日見てるからいいとして(おいおい)、田中麗奈さんはずっとファンなので、なんとか見てみたいです(^^;)。
パンダが出てるCMというのは、意外に多いのですが(日本車とは明らかに違う雰囲気、でも出しゃばりすぎない控えめな感じが使いやすいのでしょう)、ほとんど一瞬しか写らないので、なかなか分からないですね。 私としては、あまり人気が出ると忙しくなるから、今くらいでいいですけどねぇ(^^;)。
実際に、プライベートでパンダに乗ってる有名人ってのもおられますよ。ちょっと前に遠山京子(名前うろ覚え)さんがフライデーされたときパンダに乗ってましたね。あと、スピッツの草野マサムネさんも乗っていたというウワサ。「ロビンソン」でブレイクしたころ、rock'n on JAPANのインタビュー中に「フィアットの小さいのがいい」とか言っていたのですが、本当に買ったらしいです。
こんばんは。 ステアリングボスの件ですが、トゥルッコの品物は 見てませんから断言は出来ませんがたぶん違うと思います。 箱にナルディーの文字が書いてありますし。あとコクピットで 買ったといいましたが思い違いでした。オートバックスで買った ようです。箱の横に日本語で説明文が書いてありますし、 普通に流通している物かも。 プントカブリオはとても欲しいのですが、パンダも手放したくないしかといってこの2台を所有する余裕もないし。 それにプントカブリオを買っても暫くするとまたパンダが欲しくなりそうだし。
なるほど、色々とあるみたいですね〜。問題は、今現在手に入るのか、ということですが、、、オートバックス(スーパー含む)も店によって品揃えがけっこうバラバラなんで(田舎の方はまず少数派の輸入車用の部品はありません、例え「スーパー」の方でも)、足で探すよりトゥルッコさん辺りで通販した方が確実ではあると思いますけど。
プントカブリオレですね、こうしてはどうでしょう?身近な人にパンダを売って、自分がプントを買う。でもって、乗りたくなったら、その人から借りると(笑)。逆でもいいですけど。
こんにちは、いつも質問に答えてもらいっぱなしですいません。札幌で96年式のCLXに乗っています。年式のわりに走行距離は短く、2万4千キロしか走っていません。しかも中古で購入後3年で1万キロです。とはいえ5年落ちです、いろいろ交換しなければいけない所も出て来ています。足まわりもそうなんですがエンジンマウントは皆さんどの位で交換しているのでしょう?あと、最近静電気がすごいんですが何か良い物が有りましたら教えて下さい(後ろにチェーンをぶら下げるわけにもいかなくて・・・)。
走行距離は少ないですが、エンジンマウントはゴム製品の常で経年劣化もしますから、そろそろ交換を考えた方がいいかもしれませんね。でも、基本的には、エンジンの揺れが大きくなったと体感出来るようになってからでいいと思います。私の場合、その体感は2万キロ過ぎくらいからあったのですが、どこへ行っても「まだ大丈夫」と言われて、結局交換したのが7万キロ過ぎでした(笑)。交換してみたら、そんなに高くなかったので、もっと早めに交換してもよかったかなと思ってます。ちなみに、あまりエンジンが揺れると、補機器やミッション回りのトラブルを誘発しますから、早めに交換した方がいいとは思いますね。
静電気は困りますよね〜。すっかり春の福岡は湿度も高くなってきて、悩まされることはなくなってきましたけど、冬の間はバチバチとけっこう大変でした。カーショップに行けば、静電気対策のキーホルダー等のグッズが売ってますから、それらを使ってみてはどうでしょうか?また、着ている服はもちろん、体調によっても静電気が発生しやすくなりますよ。基本的に体調が悪いときに発生しやすいそうなので、健康的な生活を送るよう、心がけては?(笑)
こんにちわ。3回目の投稿です。4月1日に納車されたパンダで、楽しいカーライフを送っています。とっても快調で、トラブルの気配は全くありません。かわいいくせに、なかなか頼もしいやつです。でも突然のトラブルに見まわれた場合のことは、やはり念頭に置いておかないと・・・と思っています。敢えて心配といえば「タイヤ」ですね。今は純正(だと思います)のチューブタイヤ(マッド&スノー)ですが、けっこう側面にヒビが入ってるんです。擦り減ってはいないんですけど。早めに交換しておいたほうがいいと思うのですが、国産のチューブレスで、合うタイヤってあるんでしょうか?できればチューブレスの方が安心だと思うんです。(ちなみにホイルは鋳鉄製のやつです。)すいませんが、教えてもらえますか??
タイヤは例え溝が100%残っていても、ゴムが劣化しては全く性能を発揮できなくなります。安全に直接関わるパーツですから、すぐに交換した方がいいですよ。
基本的に、4×4のホイールは、チューブレスにしても問題ありません。サイズさえ適正でしたら、どのタイヤにしても問題はないです。個人的に、パンダには輸入タイヤの方がマッチングがいい気はします。値段もそんなに変わらないですし(ミシュランはちょっと高めですが)。個人的にフィーリング・バランスなら輸入品、グリップ重視なら国産かな、と思ってます。
ただし、全く問題がないわけではありません。チューブレスにするためには、ビードシート(ビード接地面)とバルブ穴の腐食がないことが条件で、腐食しているとエア漏れの原因になるそうで、チューブを長期間いれていたホイールは、残念ながら、ほとんど錆びているらしいです。まず、そこをチェックしましょう(自信がなければタイヤショップに依頼しましょう)。 ブラスト等で錆びを落として塗装して虫食いがなくエアが漏れなければいいでしょう。このときスナップインタイプのゴムバルブにするのがいいみたいです。手間も時間もかかりますが、しっかりやっとけば後の心配がなくなるので是非やるべきでしょうね。
まぁ、いっそアルミホイールにしてしまうという手もありますけど(^^;)。
まふねさんからペーパークラフトが届いてましたが、私はこんな物を作ってみました。
ビッグレーシングというスロットカーがありますよね。そのシャーシを使ってパンダを作ってみました。素材は厚紙でまさにペーパークラフトのように展開図から組み立てていきます。形が出来上がったところでプラモデルの下地処理に使う「溶きパテスプレー」を噴き、強度をだして塗装しています。今もう一台パンダ45を作っているところです。フィアットフェスタにはこれを持っていって「裏パンダカップ」開催するつもりですのでHenlikさんも遊びに来てくださいね。写真添付しておきます。今年のフェスタは例年以上にいろんな人と出会えそうで大変楽しみです。軽〜く「パンダの友」オフ会もするつもりです。皆さんもうちのパンダを見かけたら声をかけてくださいね。 それではまた!
またまた、面白いものを作られましたね〜。隣のハチロクが小さく見えますが(笑)、スゴイですよ、これは。これでスロットレーシングを楽しめるなんて、ますますフェスタが楽しみです〜(^^)。
今年のフェスタは、色々な人が来るみたいですね。でも、全然まとめる人がいないんで、会えない人がいるかもしれないのがちょっと不安ではあります(^^;)。そういえば、初めてフェスタに行ったとき、偶然犬キャラ号の横に停まっていたのがYUKIさんのパンダだったんですよね〜。なんか懐かしいです(^^;)。
Henrikさんお久しぶりです。
家のパンダも3千kmを超えて、そろそろ慣らしも終盤に差し掛かって来ました。名古屋のトゥルッコさんで、ヘッドライトのリレーハーネスとハロゲンバルブを付けてもらいました。すごーく明るくなって夜中も安心です。付けてもらった時に、軽い気持ちで前々から欲しかったパンダの時計がいくら位するのか聞いてみたんですが、その場では解らなかったので解ったら電話で教えてもらう事にして帰りました。並行パンダは時計が無くてカバーが付いているだけなので、そこに安いデジタル時計を貼り付けていました。そんなに不満は無かったのですが、夜は見えないし何よりカッコ悪いので、前からあのかわいいアナログ時計が欲しかったんです。家に帰って嫁さんに相談したら、「贅沢品だからおこずかいで買いなさい」と言われてしまいました。次の日電話があって、おこずかいで買ったらその月はタバコも買えなくなっちゃう値段でした。丸一日考えていたら、どーしても欲しくなっていたので、おこずかい天引き嫁ローンを組んで注文しちゃいました。3週間待って、先週やっと入ったと、連絡がありました。取り付けのときインパネを開けたら、使われてない3つの端子のカプラーと、スポンジに包まれた2個の端子が出てきました。3つの端子のカプラーはテスターで調べたら、常時電源とイルミネーションとアースでした。それに時計側も3つの端子のカプラーだったので簡単に終わりそうだったのですが、はまりそうではまらないし端子の順番も違ってました。結局カプラーをはずして削ってもらって順番も換えて何とか付きました。スポンジに包まれてた方の端子は常時電源の+と−でした。多分シガーライター用だとのことなので、それを使ってシガーライターのソケットをつけました。やっぱりアナログの時計はかわいいですね。夜も見えるし、イタリアの腕時計を買ったと思えばそんなに高いものじゃ無かったと自分に言い聞かせてます。次はフロントグリルを代えようと思ってます。
アナログ時計は確かになかなか可愛いですよね。私のは長らく壊れたままでしたけど(笑)。腕時計があるからいいかなって、、、。私は中古をタダで付けてもらったので、知らなかったのですが、あの時計は結構高いんですね。私も高いだろうと思って、交換しなかったんですけどね〜。
交換は少し手間取ったようですね。パンダって、細かいところが(同じ年式でも)バラバラだったりするので、パーツがポン付けできないことがよくあるんですよね。何とか取り付けできてよかったです。
それにしても、財布は完全に奥さんに握られてるんですね〜。私みたいに、お金はある分だけ使ってしまうだらしない人はその方がいいかもしれないけど(笑)。