七月☆子のミレニアムイタリア紀行

(その3・ヴェネツィア編)

3月25日(金)

 今日はヴェネツィア観光。まずバスで移動したのですが、窓からは

ブドウ畑やアプリコットの美しい花を見ることができました。

 そして水上バスに乗り換えてヴェネツィアへ。

 水上バスに乗るとヴェネツィアがすぐそこに見えるのですが、本当にすばらしい眺めでした。

 サン・マルコ広場、サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮、コッレール博物館を見学。

他にはヴェネツィアグラスの工場見学をしました。

その後自由時間になったので、ピザショップに入り、ピザを注文。

日本のピザよりあっさりしていて、美味しかったです。

ただトッピングがくちゃくちゃで。

切った場所により、シーフードがなかったり、サラミがなかったり・・・、

ひどい人は野菜とチーズだけのピザになっていました。

 夕方5時にサン・マルコ広場に戻り、みんなでゴンドラに乗りました。

お値段により、船の豪華さが違うようで、2〜3人の楽団(?)を乗せたゴンドラもありました。

私たちはエコノミークラスだったので。。。(^_^;)

 50分ぐらいの所要時間でしたが、とにかく寒くて寒くて。

なんか我慢大会をしているような気になり、終わりの方は目的地に早く着きたい一心でした。

 ヴェネツィアはいずれ沈んでしまうので、もう政府も手を加えていないそうですが、

ゴンドラに乗って運河沿いの建物を見てみると、1階部分は水に浸かり、

いずれは沈んでしまう街なのだということをいやが上にも実感させられました。

 この夜泊まったルガノ・トレッタホテル、もう最悪!!

 水の蛇口は何回まわしても水が出ない、バスはなくシャワーのみ。

ビデを使おうと水を出したら、水垢や汚れがいっぱい出てくるし・・・。

あ〜ぁ、ホテルには毎晩悩まされます。

 
rojiura p_sanmarco b_sanmarco

路地裏の風景


海上より
サン・マルコ広場の
方向を臨む

大鐘楼がそびえ立つ。
サン・マルコ寺院

モスク風の5つの
ドームが特徴的。
ducale kissa gondora
ドゥカーレ宮

ヴェネツィア共和国の
総督邸宅、政庁、裁判所。
世界最古の喫茶店
ゴンドラ

(写真をクリックすると大きい画像が楽しめます。)

(次回につづく・・・次回は花の都フィレンツェ編で〜す。)

その2へ戻る
その4へすすむ
トップページに戻る