←1月のお便り後半へ戻る


きくちゃん代理さんからのお便り(99/2/1着)

こんばんは!

先日は、うちのきくちゃんが大変お世話になりました。
大変お満悦な感じで帰ってきました。

さて、先日のお便りのコーナーでパンダは壊れるか?って話が出てましたが、 私は、「パンダは壊れない!」って思っている側です。
特に、我が家のパンダは、Henlikさん曰く悪名高き(私はそうは思ってませんが・・) 90年式1000ccインジェクションで、中古で買って丸2年たちますが、 不動になったとか、これといったトラブルはありません。 これまでに掛かった費用は大きなものでは、

 1.マフラー交換           :大穴あいて暴走族仕様になった  
 2.ミッション/エンジンマウント交換 :これはまだ交換しなくても良かったかも
 3.タイミングベルト・テンショナ交換 :これも予防交換
 4.リアブレーキシュー交換      :これもクリーニングだけでよかったかも

です。 その他は、ホントにちょっとしたトラブルで自然治癒しちゃたり、自分でちょちょいって直せてしまう程度でトラブルとは言えそうもありません。 (詳しくはHPの方を参照してください
まあ、国産車と比較しちゃうと、やっぱりいろいろ不満点があるかもしれませんが、 国産車が出来過ぎなんです!  その分、楽しさが無いかもしれませんが・・・

そんなわけで、みなさんも、あんまり構えてパンダに接しない方がいいと思います。 仮に壊れたとしても、機械なんですから・・、それに直せばいいんですから・・・


  いや〜、誰もがきくちゃん代理さん(なんか違和感が(^^;))みたいに「壊れない」側の人だったら、私もどんなに楽か(^^;)。でも、世の中には、冬にウインドウが曇るのが許せなくてパンダ売っちゃうような人がいるから(実話)、そういう人は買わない方が絶対に幸せだと思うんですよね〜。私はパンダが好きですが、他の人が同じ様に好きになってくれるなんて考えるほど子供ではないので、「それでも、パンダが好きですか?」と、遠回しに聞いているんですよ(熱のせいか、妙な言い回しになってる、、、)。

 ちなみに、「悪名高い」と言うのはちょっと言い過ぎでしたね(^^;)。ただ、沢山のパンダを見てきた専門家が「何度直しても壊れる」みたいな事を言っていますので、少なくともそういう個体が存在する事を考えると、初心者に勧めるのはマズいかな〜と思って、極端な表現をさせてもらいました。何度も同じところが壊れるって言うのは、精神的に辛いんですよね、慣れてない人には、、、。

 でも、基本的な考えは代理さん(・・・(^^;))と同じで、壊れたら直せばいいのだし、機関部のしっかりしたタマさえ買えば、中古だって長く楽しめるクルマだとは思っています。色々見てきてますけど、この手のクルマの中(MINI,AX,Y10,205・・・)じゃ、手間もお金もかからない方ではありますよ。



NO>>H<<ONさんからのお便り(99/2/1着)

「いやぁあ参りました」と、前回メール送らせてもらったその後なんですが、 そう心配する必要もなくパンダは、確かに戻って来ました。
結果的に、バンパーとヘッドライトを元通りにしてもらい、ボンネットに見つかった小指の爪より小さい傷を直すために、ボンネットの全塗装(やらなきゃ よかったかなぁ?) してもらい全治しました(?)
henlikさんの言う通りラジェータまでいってなかったので(しかし、横1cm くらいの幅で軽く凹んでいる)大丈夫らしい。(?) それにしても、今回もちろん相手の保険で、修理する事になったのですが、 パンダをとりに代理店に行ったら、いきなりディラーに、「示談書にハンコ押して」と言われた時には、さすがに戸惑いました。 「えぇー、そんな簡単な事なのか???...」て、感じで、、、その時、ハンコ 持っていってなかったので、2日後、ディラーが、示談書を家に取りに来る事になった。

しかし、その日待っても、待っても、ディラーは、来なかった。 つぎの日、電話しょうとも思ったが、考えた結果辞めた。 結局、1週間たっても連絡が無く、とうとう、電話が、あつた、 「ゴメン、忘れてた。」おぉぉおおおぉぉ~~~~いぃ、笑わしトンのか???!!!
個人的に、そのディラーは流し目が、気になるけど悪い人と思いたく無いタイプの人なんで、笑ってしまった。そして、一言「ディラーさんは、僕らの味方ですよね?」の問いに「もちろん、私は全てのパンダオーナーの味方ですょ。」に涙と思った瞬間「いや、中には違うのも居ますけど。」の発言にコケてしまいました。
その後家に来て30分話して、すぐに示談せずに保険屋に言いたい事言うだけ言う事にしました。 なにしろ新車やもんなー、、、意味無いの承知で、だいたい保険屋が、顔 出さんて言うのがおもしろくないょねぇ... 無理は言いたく無いけど、こういう時て誠意が欲しいよなぁ????????????? どうなんでしょ??????????????????オレ変?????????????????????????????
だいたいパンダが、かわいそうでしょ???!!!
皆さん今年は良い年にしましょう1999 


 すみません、内輪の掲示板の類いと違って、ここはある意味パブリックでオープンなスペースを目指しているので、出来ればもう少し落ち着いて書いてほしいんですけど、、、。まぁ、別にかしこまって書かなくてもいいんですけどね(^^;)。

 「えぇー、そんな簡単な事なのか???...」と、言われましても、だって事故とは言っても人身でない物損の、しかもかなり軽度のものですから、そんなものでしょう。この場合、新車だろうがあんまり関係ないですよ。パンダだって、間違いなく事故車扱いにもならないだろうし、、、。確かにディーラーの人が忘れてたのは問題があるけど(仕事ですから)、逆に言えば、その程度なんですよ。多分、ディーラーの人も、保険屋さんもなんでそんなに怒っているのか、全く理解できないでしょう(お金は相手の保険から出たんだし)。実のところ、私にも理解できませんから、、、。

 新車で購入早々、事故にあった事は、非常にお気の毒だったと思いますし、パンダがかわいそうだと言う気持ちもよく分かります。でも、相手の保険で全て修理できて、後遺症の心配もなければ、それでいいじゃないですか。この程度の事でいつも誠意見せてたら、保険屋さんは過労死してしまいますよ(^^;)。



きくちゃんさんからのお便り(99/2/1着)

 Henlikさん、先日の待ち伏せオフでは、お世話になりました。
その模様は、私のHPにアップさせていただきましたので、のぞいてみて下さい。

 さて、中道(妻)さんのお便りを読んで、私も最初は悩んだよーと思ってお便りした次第です。
 私(身長149cm)は、シートベルトをしていると、パワーウィンドウじゃないので、 助手席の窓を開けるのも結構大変。そこで、一人で運転しているときは、 シートベルトを外して、よっこらしょと助手席に移動します。
高速の料金所では、Henlikさんがお答えになっている通り、おじさんが出てきてくれますけど、デパートなどの駐車場でおじさんがいないところでは、この方法です。 もたもたして後ろに車がつながった場合には、後ろに「お待たせしました」とご挨拶をして、 出発します。・・・とこんな感じなんですが。いかがでしょう。


 こちらこそ、お世話になりました(^^)/

 で、「助手席移動法」、そういえば、私もやった事がありますが、これ実は1.1Lモデルだと辛いんですよ〜。 きくちゃんさんのパンダは90年式ですけど、その頃のは足下がフラットで何もないから、助手席への移動は雑作もないんですけど、今のモデルは立派なセンターボックスがサイドブレーキの近くまで延びて、運転席と助手席がセパレートされているんです(犬キャラ号の内装を参考にしてね。あ、このページ情報メチャ古い(^^;))。

 ですから、助手席に移動しようとすると、私くらいの体格だとなんかヨガやってるみたいになっちゃいます(^^;)。この技が必要な体の小さい人ならまだやりやすいだろうけど、、、。

 結局、にこやかに「後ろに挨拶する」に限るのかなぁ(^^;)。きくちゃんさんも、中道(妻)さんも綺麗な人だから(マジで)、これでバッチリですよぉ(ってそれでいいのかこの話?)。



水色パンダさんからのお便り(99/2/1着)

お答え、ありがとうございました。
とても参考になりました。
今の考えは、お金をためて、94年以降のパンダを買おう思います。そのほうが長く乗れると思うからです。色は意地でも他県でも探そうと思います。
それとディラーの話ですが、 去年の暮れに、フィアット:アルファロメオの アレーゼ長崎というのができました。
そこでいいんでしょうか。


  94年式以降を勧めたのは、買ってすぐのトラブルが少ないっていう意味だったんですけどね〜(^^;)。パンダって言うのはエンジンの耐久性が図抜けていて、少々の低年式でも直しながら乗っていけば、幾らでも長く乗れますよ。とにかく、そういう気概でしたら、私が言う事は何もないです。じっくり、自分の気に入ったパンダを探して下さい。でも、今はパンダ高いんですよね、、、。

 色のことですが、94年式以降の「水色」となると、 95年式にあるターコイズ・グリーンくらいなんですよ。これは「緑」なんですが、光の加減で水色にも見える色で、実は私の犬キャラ号の色であります。参考までに。

 ディーラーに関しては、私がちょっといい加減でした(^^;)。「調べた」って言っても、自分のページのディーラーリストを見ただけですから(^^;)。で、もちろんそこでオッケーですよ。普通は別の店で買ったクルマでも診てくれるはずだし、、、。



タクシーさんからのお便り(99/2/1着)

内容が濃く、とても楽しませていただきました。(仕事中ですが...。) Henlikさんのパンダへの愛情がひしひしと伝わってきました。
現在の私の足は、シトロエンBXですが、その前はZXに乗っていました。 ZXを買う際に最後までパンダと悩みましたが、結局ドアの枚数(変な判断基準)でZXにしました。 その後ZXが事故でダメになり、買い換えが必要になった際、またもパンダが浮上しましたが 結婚してしまったため、(将来子供が増えたときのことを考え)妻に却下されました。 そんな妻ですが、「私が所有するとしたら、絶対パンダね!」と申してます。
我が家の経済状態や住宅事情などから2台所有は不可能ですがいつかパンダを飼ってみたいです。 私がパンダに一番惹かれるところは、ユニークで使いやすそうなダッシュボードです。
やはりあの使い勝手を考えた造形は秀逸だと思います。
必要に迫られてのアイディアなのでしょうけど、素晴らしい発想だと思います。
その他の車に見られるような一体型のダッシュに比べると、製造コストはかさむようですが、 あえてそれを作り続けるFIATにも感心してしまいます。
でも、あのダッシュをやめたらパンダではなくなってしまうでしょうね。
後にも先にもパンダにしか出来ないところだと思います。 「パンダが製造終了する。」と言う話も聞いたこともありますが 出来るだけ長く作り続けて欲しいです。
これからもパンダとの生活を楽しんでください。


 ありがとうございます。みなさん、仕事中に閲覧されているようですね(^^;)。

 あのダッシュボードは私も購入の際、大きなポイントになったところでして、単純ながら本当に秀逸なアイデアだと思います。また、それを形にする際のデザインの素晴らしさも、ジウジアーロの真骨頂ともいうべき物だと思います。あれはおっしゃる通り、現代の目で見ればコストのかかるものなんですが、パンダのパッケージは基本的にそれを前提に組み上がっているので変えられないんですよね。それだけじゃなく、全体がトータルにまとまっていると言う意味で、やっぱりパンダの完成度は凄いと思います。

 いつか、パンダを所有できる日がくるといいですね。その時には、またお役に立てるようなページを作っていきたいと思います(^^)。



ごんちさんからのお便り(99/2/1着)

 ども、長崎県に住むごんちといいます。
 10年ぐらい前からpandaに乗りたかったのですが、ようやく購入できるような環境になり、現在いとこ(TAXちぇーん)に探してもらっています。近所の幼なじみの家にfiatリトモ?が2台あるのでその方に整備工場などについては情報をいただきました。

 私が知人から聞いた外車整備工場(長崎県)は、佐世保市の佐世保川ぞいのジャスコの裏の病院の川上流500mほどにあるそうで、友人+友人の親は完全に信用しきっています(なんてあやふやな、、)

 さて過去発言を読むと長崎には正規ディラーがないということですが、昨年末にアレーゼ長崎が佐世保と長崎にできております。

 開店してすぐにpandaを見に行きすっかり購入する気持ちになりましたが、担当があんまり売る気ないらしく、中古を探してくれといっても、、だめでした。

 12月はじめには、わざわざ電話があり、「12月に1台はいるのでそのとき是非乗ってください」と、、しかしすでに2月、、年賀状の名前も間違っているし、、頼りないアレーゼ長崎情報でした。

 ほか、現在NIFTY FICARNに質問をしているのですが、型式番号と年代、装備と愛称などについて詳しく紹介されたものをご存じでしたら教えていただけると、中古購入の参考になるのですが。

PS:PANDAステッカーいいですね。もうないのでしょうから図案でもいただければ印刷してPANDAに貼ります。 長崎ではPANDAみたことないですが、佐賀県基山や伊万里などでたまにグリーンのPANDAを見かけます。


  情報、ありがとうございます。

 地方の整備工場の情報となると、もう口コミ情報に頼るしかないんで、こういうのが一番ありがたいですね(^^)。

 「ディーラーに売る気がない」との事ですが、出来た時に既に輸入中止が決まっていて、しかも実績がなく配車されるかどうかも怪しいクルマですから、当然と言えば当然ですね(^^;)。でも、中古くらい探してくれてもいいのに、、、。パンダの担当はその人だけなのかなぁ。

 年式などについて詳しく紹介された資料ですが、これは日本輸入分のものですね?それでしたら、ネコ・パブリッシング社の「カーマガジン・1997年3月号」に詳しい年表が載っています。私の知る限り、これが一番詳しいです。でも、ちょっと手に入りにくそうですね。なんとか、私のページに載せたいんだけど、とにかく時間が、、、。ちょっと待ってて下さい(^^;)。



しもさんからのお便り(99/2/2着)

Henlikさんはじめまして。
この度98年式パンダセレクタを購入しました。
噂通りのすばらしい車です。2日運転しないと禁断症状がでてしまうようになりました。

早速質問なのですが、運転しているとどうも車が左に傾いているように感じる事が多いのです。
その原因の一つに道が 排水用にセンターラインから左側に向かって傾斜しているのかなぁとは思ったのですが...。
今まで右ハンドルの時は全然感じなかったのですが、どうなのでしょうか。


 パンダ購入、おめでとうございます(^^)/。

 パンダは確かに傾いてます(^^;)。個体によって差がありますが、モノによっては外から見てても明らかに傾いているパンダもいます(あ、私のだけどね(^^;))。しもさんのおっしゃる通り、道は排水のために傾斜しています。そのため、クルマもそれに合わせて多少傾斜をつける事もあります。

 でもね、左ハンドルの国と右ハンドルの国とでは逆に傾いてる事になってるんですよ、考えてみたら当たり前なんだけど(^^;)。だから、右ハンドルの国に左ハンドルのクルマを持ってくると、クルマの傾きと道の傾きが同じになって、余計に傾いてしまう訳です。

 で、これは走行に影響があるかと言ったら別にありません(^^;)。世の中には右と左でホイールベース(前後のタイヤ間の長さ)が違うクルマだってあるくらいですから、この程度の事は大した問題じゃないんです。慣れの問題ですから、禁断症状がでないように、バンバン走り回って下さいね。



POPさんからのお便り(99/2/2着)

イズミさん、あまりにもの忙しさに返事が遅れましたが、情報有り難うございます。今度何かあったら行ってみます。広島は暖かくてきっといいところでしょうね。

エンジンスタータですがオートバックスで聞いたところ、国産車対応のハーネスしかメーカが作っていないので装着できないとのことで、とりあえず断念し、何故かその際にスタッドレスタイヤを買ってしまいました。 ヨコハマK2を何も気にせず買ったのですが、後でサイドウォールのデザインがNGなのに気付き多少後悔しています。まだ雪も降っていないのでわかりませんが、ハンドルがやけに軽くなりスタッドレスコンパウンドの軟らかさだけは実感できました。

ところで、最近カラカラ音が気になるようになりました。 エンジンが温まると多少いいのですが、ニュートラルでクラッチを踏んでいないと音がします。クラッチを切るとおとが消えるのですが..


 エンジンスタータはダメですかやっぱり。まぁ、基本的に純正のハーネスがないとは思っていましたけど、、、。ちなみに、エンジンスタータはヨーロッパにはないはずです(多分、そういうものをつけるとか言ったら、怒られると思う(^^;))。だから、いわゆる「純正」はないと考えた方がいいでしょうね。

 で、スタッドレス買っちゃったんですか(^^;)。これ投稿されてから、急に寒くなってきましたから、今頃は威力を発揮しているでしょうね。そっちのレポートの方も、出来たらよろしくお願いしますね(^^)/。ちなみに私は、USBスキャナが買えない(品物がない)腹いせにオートバックスで(普通の)タイヤ買っちゃった(^^;)。こっちのレポートは今度書きますね〜。

 さて、「カラカラ」音ですが、もしかしたらヤバいかもしれないです。犬キャラ号も、以前カラカラとアイドリング中に音がしていたんですが、その結果どうなったかと言うと、クラッチが壊れて立ち往生しました(^^;)。パンダのクラッチはスラストベアリングが弱くて、クラッチディスクの寿命の前に、こっちが壊れると言う話もあります。クラッチの走行が4〜5万キロに達していたら、いずれにしても寿命ですから、素直に交換した方がいいかも知れませんよ(ディーラーでやると7万円くらい)。



Turuzoさんからのお便り(99/2/2着)

 いつも、楽しく閲覧させて頂いてます。
 私は以前このコーナーで、ディラーの愚痴を聞いてもらった者ですが、又ディラーともめてしまい、その怒りを鎮めるためにお便りしてしまいました。
 というのも、昨年の11月にそのディラーでPANDAを注文し、「12月末には納車できるから」ということで入金をすごくせかされました。私もディラーを信じて、すぐにお金を振込み、PANDAが家に来るのを楽しみに待っていました。
 ところが年が明け今日まで、むこうからは全く連絡がなく、1月の中旬頃こっちから電話した時は「年が明けたばかりで、まだいつになるか分からない」とものすごくうざったそうに言われ(ここまでは、我慢できた)
 1/29に駐車場が変更になるため、車庫証明の申請書を送ってもらおうと電話したとき様子を聞いてみると、「納車予定は2月ですよね。まだもうすこしかかりそうです」とひょうひょうと言われました。速達ですぐに出してもらうはずの車庫証明の申請書もまだ届いていません。
 怒りも頂点に達した私は、今日(2/2)ディラーにのりこんで行きました。営業の人は、契約が欲しいばかりに12月に納車できるとウソついた事をあっさり認めました。
 PANDAは魅力ある車ですがキャンセルするか本当に悩んでいます。
 参考までにそのディラーは埼玉県浦和市にある「ガ○○○」というお店です。


 う〜ん、前回のお便りの時は、まだディーラーを信じたい気持ちもあってフォローしたんだけど、これはよくないですね、、、。きっと、12月分のノルマ達成が厳しかったんだろうけど、ウソをついて契約を取ろうなんていうのは営業として論外ですよ。それこそ、こないだ書いたように、彼の上司に文句を言った方がいいですね。お店全体がこのセールスみたいにおかしければ、どうにもならないけど、マトモなお店なら、後々きっとturuzoさんにはよくしてくれると思いますよ。

 ここまでで分かると思いますが、購入をキャンセルする必要はないと思います。ここまでのことは、クルマには全く罪のない事ですから。ましてや、今を逃すと、新車で購入する事の難しいクルマなんですから、、、(そこに付け込まれている面はあるにしろ)。クルマって買ったお店でしかサービスが受けられないものじゃないし、ましてや埼玉ならパンダオーナーの駆け込み寺、「カルト・スポルト」だってあるし、他にもラテン系車専門店だってありますから、ディーラーが信用できないからと言って気にする必要はないですよ。とにかく、文句を言いまくって、買うだけ買って、それ以降は別のお店に面倒見てもらえばいいじゃないですか。

 ところで、最近思うんだけど、皆さんディーラーへ行きたがらないって言うか、連絡を取ろうとしないって言うか、そういうところありますね。連絡がなかったり、話がおかしかったりした時に、すぐに電話を入れたり、ディーラーへ言ったりせず、「連絡を待ってみた」、、、とか書かかれてます。私にはそこが解せないところで、クルマを買った時は、足繁く通って、ディーラーの人と商売抜きで仲良くなったり(私はメカニックの人から年賀状もらった事がある。そのディーラーはくれなかったけど(^^;))、話を確かめに行ったりしないんですか? 忙しいなら仕方ないですけど、高額商品の取り引きなんだから(こういう表現は嫌だけど)、もう少しそういうつもりで当った方がいいと思いますよ。相手は、毎日やってるからそういう感覚がないと思うけど、自分にとっては大変な金額ですからね〜。



つきこさんからのお便り(99/2/2着)

はじめまして
去年の9月にパンダ新車で買ってから(でも走行距離は70キロだった)初めての冬を迎えました。
お願い!!教えてください!!

質問1 なんでこんなに寒いの〜!?北海道の冬にはつらいですうぅ
    マイナス20度の世界では乗ってはいけない車なのかな?

質問2 本日発覚!!!後ろのシートに雪がうっすらと積もってるの!!
    どっから入ったんだろ?
    長距離走っても溶けなかった、きっと車内は温度はいつもマイナスです。
    調べるのも寒かったからそのままにしてあるんだけど・・・
    明日、調べてみようかな・・・

質問3 いっつも猫を乗せて走っているのですが、シートがボロボロ・・・
    張替えって簡単に(すぐに)やってもらえるのでしょうか?

あたし住んでるところには、パンダ乗ってる人ほとんどいなくって、しかも 地元の代理店は頼りないから(有名ないわくつきのところらしいんです) 相談できないんです。
あたしと猫とパンダに助言ください。


 う〜ん、北海道のパンダ乗りは何人も知ってるけど、そこまで寒いなんて話、聞いた事ないですよ(さすがに助手席がちょっと寒いって話は聞いた事ある)。 ↓にはマイナス7度で絶好調な人もおられるし、、、(^^;)。

 で、質問1の答えなんですが、これだけじゃ返答難しいんですけど(^^;)。まず、パンダのヒーターの使い方を理解しているかどうかがわからないんですから、、、(以前あったんですよ(^^;))。一番ありがちなのは、「パンダには内気循環モードがない」ことを理解できていない場合ですね。ダッシュボードにあるレバーの中にクルマの中に矢印が入り込んでるマーク(これが外気導入モード)のあるレバーがありますけど、これは先に言ったマークの方にしておかないと、「絶対にヒーターが効きません(空気が回らない)」から注意して下さい。それ以外にはもちろん赤と青のマークのついたレバーは赤い方にレバーを入れておかないといけないとか、それくらいは分かりますよね〜。

  それでも、ダメな場合、単に故障の可能性が大です。素直にお店に持ち込んで直してもらって下さい。

 で、質問2ですが、これは簡単ですね。サンルーフの横の隙間から入ったんです(^^;)。風が強い時は、仕方ないです。以上。

 最後の質問3ですが、これはちょっと前にある人とも話をしたのですが、張り替えは難しいと思います。最悪シート自体を交換するか(高いです(^^;))、シートカバーをつけるしかないですね(一応純正がありますよ。フロントだけだったかな?)。

 猫ですけど、そりゃどうしようもないでしょう、猫なんだし(^^;)。どうしても、シートを傷つけられるのが嫌なら、猫の移動用の箱(?)に入れてやるしかないですよ。でも、かわいそうですしね〜。



りい太郎さんからのお便り(99/2/3着)

Henlikさん こんにちは。
おかげさまで我が家のPANDAはオイル交換も済み、マイナス7度の最高気温のなか絶好調です。
さて、またまた質問です。「パンダの飼い方」をダウンロードしたのはいいものの、解凍できずデスクトップで出番をいまかいまかと待っています LZHは、どこで入手できるのですか。
ちなみにiMACです。 なにせパンダもパソコンも初心者なもので・・・。よろしくお願いします


 え〜っと、そういえば、あれって作者がWINユーザーだから圧縮形式がマック向けなのにLZHだったんでしたね。

 基本的にはMacLHAというソフトで解凍できます。これはCD−ROMの付いたマックの雑誌なら大抵入っていますので、MacPower誌辺りを買ってきて入手して下さい(フリーソフトです)。

 まぁ、初心者相手でもこれで済むんだから、マックは簡単でいいですね(^^;)。



さなぐさんからのお便り(99/2/3着)

現在東京にすんでおりますが、転職のため4月より北海道にすむことになりました。 北海道で念願のパンダちゃんを購入したいと思っています。
しかし、北海道民に「エンジントラブルが多いので、雪の北海道では最も向かない車」と下げすまれ、どうしたものかなーと悩んでいます。 私は車に詳しくないので、その辺のところはどうなのですか? 雪国でのパンダライフを教えてください。


  大丈夫ですよ。雪国でパンダに乗っている人は沢山います。私自身はエンジンのトラブルで困った事は一度たりともないので、何を根拠にそんな事を言われるのか、私には分かりませんね。比較の問題もありますけど、パンダよりエンジンの壊れやすいクルマは幾らでもあるので、そんな事を言ったら、北海道では日本車以外乗れませんよ(^^;)。

 ただ、購入するなら出来れば電気系の信頼性の高い1.1L(後ろに1100って書いてるので分かります)エンジンの載っているパンダの方が、より安心だとは思いますのでご参考までに。

 それ以外の面で、雪国だから気をつける事っていうのはないです。普通のクルマと同じ様にしていればオッケーです。サンルーフも、雪が積もって壊れるわけじゃないし、今までの話を総合すると、パンダは非常に雪道に強いクルマだと言う事も分かっています。あえて言えば、深い轍に弱く、すぐ底を擦ってしまうので、それだけは気を付けた方がいいとのことです。



べるなるさんからのお便り(99/2/3着)

pandaお別れメール第2弾です。(T_T)

田尾さんと同様、私もパンダを手放してしまいました。
事情があってしかたのない事だったのですか、さみしいかぎりです。タイヤも履き替えこれからというところだったのですが…。GSTで買い取って頂いたので多分GSTで売りに出されると思いますが、P!^3のステッカーを貼った黒のセレクタ(スポルティーバ)を購入された方、いらっしゃいましたら一報ください。私が所有していた時のこと等、お話ししたいと思います。
車はなくなっちゃいましたが、時々立ち寄らせてください。では。


 残念ですが、またこのスポルティーバを購入した人がここを見てくれる事を期待したいですね。それはそれで、また新しい展開だと思います(^^)。

 もし、そのスポルティーバを購入した方からメールが来たら、べるなるさんのメールアドレスをお教えする、ってやり方でいいんですよね?中古で購入した場合、前オーナーの話を聞けることほど、役立つ事はないと思います。連絡がくると、いいですね。

 これからも、よろしくお願いしますね。



ぷーたろうさんからのお便り(99/2/4着)

 今年のインフルエンザは、大変なようで皆様、お体にはお気を付けください。 私の方は、持病のロメオをメンテしたい病に、パンダが欲しい病を併発しまして インフルエンザも遠慮してくれているようです。
 うちのロメオも12年目の冬を迎えますが、毎日通勤・営業車として機嫌良く働いてくれております。4万キロを目安に、ブッシュやカップリング・ベルトにホースetc..(他人はいたちごっこと呼ぶようですが)の交換に明け暮れております。何かと評判の良くないイタ車ですが、車の要求するメンテをちゃんと行えば、立ち往生することは無い様ですね。但し、ちゃんとしたメカの居るショップと、それに見合う費用は必要ですが。ですから、ちゃんとパンダを飼えるだけの、目途がついてからパンダ探しをと、自分に言い聞かせて(嫁さんに?)いる今日この頃です。でも、パンダ・パンダ・パンダ...熱が出そうです。


 や〜、しつこかったですよ今年のインフルエンザは。いつまで経っても熱が下がらない上に、熱が下がるのと同時に咳が出始めるという、2段階攻撃(^^;)。今もコンコンと咳をしながらキーボード叩いておりますぅ。皆さんは気を付けて下さいね〜。

 さて、理解と愛情を持って付き合っていけば、思いの他壊れないのがラテン車ですね。パンダのFIREエンジンなどその典型で、20万キロもオーバーホールが要らないなんて話もあります。12年も経っていれば国産車だって、毎日無事に走り続けるのが困難になってくるものですが、一般的には華奢と言われる75(というモデルなんです。結構通好みの個性的なデザイン)で、毎日実用に耐えているのですから、まさにぷーたろうさんの愛情の賜物なのでしょう。

 この上にパンダを飼うのはちょっと大変かも知れないですが、頑張って下さいね。でも、パンダは消耗品の価格とかがアルファよりずっと安いので、楽ではありますよ(^^;)。



NO>>H<<ONさんからのお便り(99/2/4着)

henlikさん、前回は大変失礼しました。
そうですね、保険屋さん過労死しちゃったら嫌ですね、 多分それは、無いと思いますけど(笑)

それよりも、この素晴らしいhenlikさんのパンダのページの主旨も考えず、まるで愚痴の様な書き込みをしてしまい、 本当に、すいませんでした。この場を借りてあやまらせて下さい。

henlikさん、これからも、ゆっくりとパンダを走らせるみたいに このページ続けていって下さいね!! 失礼します。


 いや、私もちょっと言い過ぎちゃいましたね。でも、こんなところでディーラーや保険屋さんを批判しても、結局何にもならないし(下手すると批判した本人の立場が不利になる可能性すらあるんです。見てるらしいですよ、意外に)、過剰な表現で慣れていない人を遠ざける結果となると、私としても寂しいので、、、。

 パンダに乗っていたって、生きていれば嫌な事はたくさんありますが、そういう時はパンダ様の脳天気な顔を眺めていると(手元にいない時は写真で代用しましょう)、なんだか腹を立てる事が馬鹿らしくなってきますよ(^^;)。



みーちゃんの友さんからのお便り(99/2/4着)

○祝○みーちゃん1周年♪ 2月1日
そんなときにゆきがふったー!!!!すごい♪♪♪
ふりまくりましたね、ヒロシマなのに(累積20cm)
いずみさんいきなりでしたね、あったかいヒロシマのはずが・・・
でもとけてまいました、残念! みーちゃんにとっては初雪でした
頭に乗った雪がリーゼントみたいでおかしかわいかったです
「どのーまる」なのと「寒すぎる」のとで 雪道で遊べなくて残念でした
次こそは!!


 広島でも雪が降ったんですね〜。 こっちはそれほどでも無かったみたいだけど、私は布団の中から眺めてただけなので・・・(^^;)。全国的に凄い雪だったのですが、雪に慣れていない所のパンダ乗りの皆さんは大丈夫でしたでしょうか?

 「雪遊び」したいなぁ。犬キャラ号は、またまた雪遊びの機会を逃してしまいましたが、一度広い駐車場とかでクルクル回って遊ぶのが夢なんだよな〜(注:Henlikはスキーしません。しても多分犬キャラ号じゃ行かないし(^^;))。



ヤスオカさんからのお便り(99/2/5着)

 Henlikさん、お体の方は大丈夫ですか?
わたしも、きくちゃん代理さんのように、「PANDAは壊れない」派でありたいですね。わたし的にはPANDAも機械ですし、モノでありますから、壊れて当然だと思うのですよ。ただ、PANDAはドイツ車や日本車と違って、壊れヤスイだけだと・・・。壊れても、トラブル起こしても、「しょうがないなぁこの子は。」と思わせてしまうんですよねェ〜。やっぱりかわいいです。(溺愛)
 うちのPANDAは常になんか奏でていますし、疑問がわいてきます。これって日本車ではありえないですよね。エンジン静かだしブレーキならないし。でも、それが私にとってはもっとPANDAを知りたい、ずっと乗りたいと思わせているのだと思うのです。・・・・つまりPANDAとのつきあいって、人とのつきあいににてると思うのです。
 こんな意見はどうでしょうか。


 どうも、御心配をおかけしました。咳は残っていますが、バイクで出かけるほど元気に復活しております(^^)。

 「もっと知りたい、ずっと乗りたい」というのは、面白い表現ですね。いつも同じ相手より、いつも疑問を持たせてくれたり、何か起こしてくれる(笑)相手の方が、飽きずに長く付き合える、というのは人もクルマも同じですね。いつも、「そろそろあそこが寿命だなぁ」とか、「この音、一体なんだろう?どうしたら止まるかな?」とか考えるのは、それはそれで楽しいものです(^^)。

 しかしまぁ、大きくなると分かっててシベリアン・ハスキーを飼いはじめたのに、実際に大きくなるとやっぱり持て余しちゃって嫌気が差しちゃう人っていうのもいるからさ、私としてはあんまりそういう楽しさっていうのを強調して、「甘い考えのエンスー予備軍」を刺激したくないんですよ(そういうのはTipoとかでやってるし)。その人も、パンダも不幸ですから、そうなると、、、。なんだか私、「あなた本当に毎日世話できるの?」とか言ってるお母さんみたいですな(^^;)。



高梨 完爾さんからのお便り(99/2/5着)

Henlikさん、いつも楽しませてもらっています。最近は毎週のようにこのページを拝見してます。
前にお便りしたオールペイントの件なのですが、当分はこのままでいこうと思っています。リドブルーは一見地味ですが、朝・昼・夜、光の具合で結構印象が変わるんですよね。Henlikさんのターコイズグリーンほどではないと思いますが、朝日を浴びると緑色が入りますし、夜の街灯下ではマリンブルーのようになります。最近のメタリックカラーはあまり評判がよくないようですが、よく見てみればいい色ですね。
私は仙台市に在住しているのですが、2月に入ってひどく寒くなりました(雪国生まれなのに寒がりなんです)。旧型グリルを手に入れたので、暖かくなったら取り付けようと思っています。 ところで今回の質問なのですが、4×4についているマッドガードは、ネジが腐って良く落ちます。私のパンダも買った直後に前後ともブラブラになりました。前輪の方は取り付けが大変そうなので取り外してしまいましたが、後輪の方はなんとかネジを回して付け直しに成功しました。とはいえこれは去年の話なので、後輪の方もネジが腐っているころだと思います。見るのが怖いので確認してません・・・。ステンレス製のネジがあるという話も聞いたのですが、純正品じゃあないですよね。代用品でもご存じの方がおりましたら教えてください。
ちなみに前輪のマッドガードを外したことでサイドビューがすっきりしました。後輪の方はないと格好つかないので何とか修理したいです。


 思うに、イタリア車のボディカラーって、他国のクルマに比べて塗料の調合が複雑なんじゃないでしょうかねぇ。だからきっと、光の加減で表情がコロコロと変わっていくのでしょう。こういうのって、いいですよね〜。最近、思い付いた様にドイツ車や日本車でも原色の派手なカラーを纏う様になってるけど、なんかベタっとしてて、深みがないですよね。

 さて、マッドガードのネジですか、、、。私のクルマには付いてないので、そういう細かいところはちょっと分かりません。どなたか御存じの方、例によって教えて下さい(^^;)。でも、パンダのネジ類って、大体普通のサイズだから、ホームセンターとかで同じサイズのを探したらあるんじゃないかなぁ。



フジモト(妻)さんからのお便り(99/2/5着)

以前パンダ同士で手を振り合った、フジモト(妻)です。
あの相手も誰だかわかって、すごく感謝してます♪
さて、昨日またまたうちのダーパンが大活躍したのです。
インド旅行で、向こうからアンティークの家具を送ったのですが、 それが倉庫に到着。さっそく取りに行きました、そう、パンダで!
家具、しかもチェストと折り畳み椅子・・・うーーーん、載っかるかなあ、 と心配はしていたものの、なーーーんか大丈夫な気がして、いってみました。
まず、頑丈に木箱で梱包されたソレは、想像以上にデカイ!
でも、後部座席をフラットにして なんとか二つの木箱を積み込み(倉庫のおじさんも感心!)、後ろのドアは閉まらないものの、ひもで縛って近くの税関までドライブ。
そして税関の若者4人がその木箱を開けて中を検査。中身は小さいじゃん。 ああ、これで、楽勝で積めるなあ!と思ったら・・・解体した木箱も、 中に入っていたおがくずも、持って帰らないといけないわけです!!! グゲッ、そっそれはちょっと無理では・・・?? でも、入りました。積めました。後方視界ゼロ・・・。 いや、ちょっと感動的ですらあったのです。
ほんとにパンダはあきれるほど積めます。 税関のお兄さんが感心して言ってました、「無駄なモノがなくってすっきりしたクルマですねー。」
これだから、パンダはやめられないっす。
皆さんもいろいろ積んでます?
私は以前、ソファー(背もたれナシ、足が畳めるやつ)を、 ルーフからつきだして運んだことあります。


 そう、パンダって思いの他、積載能力が高いのです。私も2度、引っ越しに使ったし、自分の身長より高い収納ボックスをサンルーフからはしご車よろしく突き出して運んだりと、重宝してます(^^;)。引っ越しの時は、なんだか幾らでも入るので、だんだん気持ち悪くなってきました(^^;)。

 それまで私は、2台のマツダ製小型ハッチバックを乗り継いでいますが、ひと回りもふた回りも大きかったそいつらより、パンダの方が積めるんだから笑いが止まりませんよ〜(^^)。とにかく、ど〜んと空間を用意して、「さぁ、あとはあなたの使いたい様に使ってくれ!」と言わんばかりのシンプルさ、これこそがパンダ最大の魅力なんですね〜。



dodonpaさんからのお便り(99/2/6着)

Henlikさん、こんにちは。
最近のPANDA!PANDA!PANDA!は盛況ですね。ご苦労さまです。
早く、僕も見習わなければ・・・ってこの前も書いたか(^^;)

昨日2月6日(土)筑波サーキットでパンダカップを観戦してきました。
今回は、Fクラス(車検通らないの)とスーパーCクラス(早いCクラス)とA112が混送したレースは、競技車両横転事故のため、途中中止となりましたが、Cクラスは無事終了。 Fクラスでは、A.Truccoのジャンフランコ・ハシムさんが死ぬほどダントツの速さで、1周目のトラブルをものともせず、最後尾からトップにのぼりつめました。(ほんとに速い)。
応援していた昨年の覇者カルト山口さんは、エンジン不調・・・5位(だったと思う)に終わりました。
みんなもパンダカップを見に行こう!!筑波は近いよ。
パンダカップの情報は、↓
Http://members.aol.com/risveglio/ipc99.html

で、ここからが本題(相変わらず前置き長いカモ〜)
一瞬、びっくりしました。 「えっ、なんで?どーして?いつ?どこで?」って。
なんと、カルト山口さんの車に、あの「PANDA!PANDA!PANDA!」ステッカーが貼ってあるじゃないですか!
青地にパンダのやつ。フロントガラスの上部、SPARCOのロゴの横に、でーんと。
うーん、PANDA!PANDA!PANDA!は、これからカルトを応援しなくちゃいけませんね。

ちなみに、この犯人はkentさん。以前、カルトにお邪魔したときに、 ステッカーを渡したんだって。 今度はHenlikさんも激励に行きましょう!!  んでは


 いよいよ、PANDA!^3もパンダカップ進出かぁ、、、(違うって)。某氏もパンダカップ参戦を画策しているみたいだし、 今年こそはパンダカップ見に行きたいな〜。

 そーいえば、FFCオフの時に、kentさんがそんな事言ってたっけ。本当に貼ってたんだなぁ。もしかしたら、Tipoとかの記事で取り上げられて、大きく紙面に乗っちゃうかも〜どうしよう(どうもしないって)。でも、貼った途端に成績が落ちるなんて、なんか縁起が悪いな、、、(^^;)。



こーいちさんからのお便り(99/2/6着)

こんにちは。
4回目のメールになります。
東海地方(愛知県)限定ですがパンダの 新車情報です。

豊橋の「カーボックス・ヨシダ」さんで パンダ・スィートというモデルを平行で入れています。
FFの5MT車で、900CCのOHVで145万円です。
(クーラー、オーディオはオプション)
色は雑誌広告によれば3色で赤、白、緑 が有る様です。
平行ですが「カーボックス・ヨシダ」さんの実績と経験から言えば問題は無いと思われます。 http://www.infonia.ne.jp./~carbox/


 ありがとうございます。ここの情報は前にも来てましたね。私もTipoの広告を確認しましたが、新色が入ったみたいですね。スィートはシンプルなグレードなんで、パンダ本来の味が楽しめそうです(^^)。

  平行ですけども、今だパーツは豊富なクルマだし、狙ってみるのも面白いかも知れませんね〜。



Dr.ARESEさんからのお便り(99/2/6着)

こんにちは、久しぶりに寄せてもらいました。相変わらず、パンダを愛してる方たちで溢れてますね。(笑)
さて、クラッチのカラカラ音の件ですが、「クラッチ・ペダルを踏んでいない時に、音が出て、クラッチ・ペダルを踏んだ時に音が止まる・・・」
うーん・・・ これは、クラッチ・システムの構成部品の一部であるクラッチ・レリーズ・ベアリングというパーツの音だと思われます。 みなさんがクラッチ・ペダルを踏んだ時、そのレリーズ・ベアリングというパーツは、クラッチのダイアフラム・スプリングというパーツに押し付けられます。
踏んでいないときは、フリーの状態でクルクル回転しています。 ですから、レリーズ・ベアリングが悪くなってくると、POPさんが言われていたような現象が起きるのです。
出来れば交換した方がいいですね。この症状が出た時はレリーズ・ベアリングがもうすぐ寿命ですって警告ですから・・・。レリーズ・ベアリング自体は安価なパーツなんですが、ミッションを外さなくてはならない作業ですから、工賃が、 ちょっと、かかるかもしれませんね。クラッチ・ディスクが減っているならば、 ついでに交換した方がいいでしょう。ついでですから・・・。
では、また


 いつも、丁寧な解説、ありがとうございます(^^)/。

  で、ちょっと疑問なんですが、私はこの部品が壊れたことがあるのですが(昔はそんなこと、誰も教えてくれなかったも〜ん)、その時まだ走行1万5千キロほどだったにも関わらず、クラッチ丸ごと交換させられたんですよね。部品単位ではオーダーできないからって、、、。Dr.ARESEさんの書き方だと、パーツ単位で取り寄せ出来そうな幹事がするんだけどな。まぁ、そんな昔の事、どうだっていいんですけど(^^;)。

 いずれにしても、これが壊れると、まったくクラッチが切れなくなって、立ち往生するしか無くなりますから、POPさんも、早めに対策した方がいいですよ。さて、私も他人事じゃないんだな、そろそろクラッチの走行距離が5万キロ近くなってきた(^^;)。



コバヤ氏さんからのお便り(99/2/7着)

わたしが泥除けにステンレスボルトを使っていたコバヤ氏です。サイズは忘れちゃいましたけど、普通のサイズですよ。ホームセンターで買ってきました。

それよりも問題なのは、取りつけ金具もサビサビになっちゃうってことな んですよね。新品が手に入るなら入手しておいたほうがいいと思いますよ。 ボルトをはずすときにねじ切ってしまい、ナットがとれなくて苦労しましたから(しかも、3回くらい)。


 あ〜、コバヤ氏さんだったんですか、私もどこかで聞いた話だな〜っとは思っていたんだけど(^^;) 。

 泥よけに限らず、パンダのボルト&ナット類は普通のサイズの事が多いから、手軽にホームセンター行って見てみればいいんですよね。私は、サイドプロテクター(交換予定)のリアホイール部にある固定用クリップが落ちていたので、合いそうなボルトを適当に買ってきて填めてます。

 ところで、これに限らずパンダのネジ類ってとても質が悪いですね。ちょっとガタがあるからと思って、リアゲートのネジを増締しようとしたら、いやぁ〜な感触とともにねじ切ってしまいました(^^;)。どーしようかぁ、、、。



れっさーぱんださんからのお便り(99/2/8着)

 どうも始めまして。先週29歳になったばかり(?)の会社員です。
 スポーツカーに乗って、RVに乗って、そろそろ自分の趣味に走ってもいいかな、と昨年から(実は今の愛車を買うときにもパンダを買おうと思ったことアリ)購入を考え始めました。不幸にもパンダの生産打ち切りという憂き目にあって、新車での購入はあきらめましたが(何せ赤がない!)、現在車屋さんに状態のいいCLXもしくはセレクタの赤を探してもらっています。そこで、質問なのですが、私個人が仕事で自家用車を使用するので、月間の走行距離が約2000キロになるのですが(つまり、年間24000キロ)、こういった人間が乗る場合、やはり耐久性の面から考えてもセレクタよりはCLXを買った方が良いのでしょうか?確かに、オートマの場合耐久性は落ちるかと思うのですが・・・・

 あと、よくパンダには電気系のトラブルが・・・・と言う話を聞きますが、バッテリーの容量を増やしてやっても変わらないものなのでしょうか?それと関係するのですが、カーステとか普通に買い足していって問題ないのでしょうか?もう一つついでに、エアコンは取り付けても電気的に問題ないものでしょうか?いろいろとお聞きしましたが、お返事いただけると幸いです。


 純粋に耐久性だけで考えた場合、むしろセレクタの方が高いんじゃないでしょうか。パンダのMT(基本的にはFF/4x4同じモノ)は、シンクロが弱くて走行の少ない中古でもガタついていたり音が出るものが多いようです。ただ、どうしようも走れない、なんてことは滅多にないですね。

 逆に、セレクタはなにせ富士重工製だけあって経年劣化には強いみたいで、変速が鈍くなってきたとか、そういう話は聞きません(セレクタは総じて走行が少ないみたいだけど)。ただ、レバーの接触不良とか、オイル漏れとか、マイナートラブルの類いは時々あるみたいです。

 MTにしろ、セレクタにしろ、定期的なオイル交換など、メンテをちゃんとしていればそれほど問題はないと思いますよ。まぁ、マニュアルの方がごまかしが効くから、仕事に使うには信頼性高いと思うけど、、、。

 パンダの電気系の問題って言うのは、個々のパーツの信頼性、接触不良やアース不良の起こりやすさなどであり、発電系の容量不足ではないので、そういう意味では心配する必要はないですよ。この手のトラブルは1Lエンジン時代まではよくあったらしいので、嫌なら94年以降の1.1Lエンジン車を買いましょう。ラテン車ではよくあるバッテリーの突然死もパンダではあまり起こらないみたいです(私の場合、1年掛けてゆっくり死んでいきました(^^;))。

 クーラーもカーステレオの場合も、大抵は初めから取り付けられているくらいですから、問題ないです。問題なのは、クーラー(エアコンではないです、念のため)自体の信頼性とメンテナンス性で、壊れても直らない事が多いみたいです、、、。ステレオも、常識の範囲内のものなら(大出力のアンプとか巨大サブウーファー付けたりしなければ)、何の問題もないです。カーナビだって大丈夫です。

 なんだかんだ言ったって、パンダは「現代のクルマ」。根本的な「容量不足」なんてことはないんですよね(60年代の英国車じゃないんだから(^^;))。



やくさんからのお便り(99/2/8着)

Henlikさんこんにちは
みなさんこんにちは

乾燥し続ける大平洋側の冬
静電気の季節です。

社用車に乗るといつもバチッ

でもパンダに乗る通勤では。大丈夫
そう、パンダはドアトリムが(ほとんど)ないため鉄板むきだし
自然にアースできちゃうんですね。パンダに乗る小さなしあわせでした。

ところで、相談なんですが、私のパンダのシートも随分へたってきたのでD席とP席のシートを交換しようと考えてるのですが、 ’87 1000CLだと無理なことなのでしょうか?どうも外れないようなのですが...


 私は、静電気の起きやすい服を着ている事が多いせいか、うっかり普通にドアを開けるとパチッとやられてしまう事がありますね〜(元々帯電体質??)。まぁ、意識して鉄板の部分に手を当ててドアをあければよくて、これはなかなかパンダならではって感じではありますね(^^)。

  シートの交換は無理って事はないと思いますけど、、、普通の工具で素人が手軽に、とはいかないのでしょう。それより、ウレタンシートを買ってきて、座面に詰めてしまうという手もありますよ。私は以前の愛車ファミリアでこれを施して、10時間乗り続けても腰が痛くならないレカロもビックリの絶品シートに仕上げた事があります(^^)。



青いpanda君さんからのお便り(99/2/9着)

山のように 雪が積もった(panda君の上にも。)北の国からお便りします

お久しぶりです 我家のpanda君にフォグランプが付きました! めがねをかけてるみたいで ちょっと賢く見えます
吹雪の日はとても重宝しています
やっと不調だったスピーカーが直りました!
ディーラーで無料で交換してくれました
帰りはボリュームをでっかくして帰ってきました 夢のようだ〜
2/7にアレーゼへ行った時 ショールームで 新車のリドブルメタpanda4x4をチラッと見てきたんですが サイドのシールが変わっていて びっくりしました 我家のpanda(98年式)は シールがサイドに細長〜く貼ってあるんですが(気に入らないので春に剥がす予定)新しいバージョンは、黄色いアルファベットで(何て書いてあるのかは? 知っている方 教えてください)給油口の斜め後ろにこじんまりと貼ってありました
主人と二人で「このシールの方がカッコいいなぁ」と羨望のまなざしで見ていたら お店の人に裏の工場へ案内されたので よく観察できませんでした

では またお便りします


  フォグが付いて、スピーカーが直って、やっとパンダ君も一人前になった、というところですか(^^)。

  私なんかは、クルマの中で音楽が聴けないのがガマン出来ない人なんですけど、そうでなくても、なんとなくパンダって「音楽聴きながら気楽にドライブ」というのが似合うクルマだと思いますね〜。これからは、心置きなく楽しんで下さい(^^)。

 さて、やっぱり評判の悪い4x4のサイドステッカーですが、正規輸入最終モデルは少し変わっているんですね。私も随分ディーラーとは御無沙汰だし、当然今のモデルは見た事がないので分からないです。でも、本国での名前が”Country Club”なのは変わってなかったはずだから、デザインは変わってもそのままじゃないんですか??



イベント屋さんからのお便り(99/2/10着)

ご無沙汰しております。 イベント屋です。

昨年より、日本中を仕事で飛び回っておりますが、結構各地でパンダを見かけますもんで思わず、見かけちゃったリストを作ってみました(といっても数台)。 もし、お心当たりの方がおられましたら、お教え下さい。

98.11/16 17:45頃 北九州 西日本国際展示場付近  ターコイズブルー ドライバー女性
98.12/05 16:00頃 岡山  コンベックス岡山付近  小豆色      ドライバー 2名性別不明
99.01/11 13:00頃 石川  石川県産業展示館付近  ブラック     ドライバー男性
99.01/20 13:40頃 釧路  北大通を釧路駅方面へ  ブルー      ドライバー 性別不明
99.01/21 11:00頃 札幌  12号線を274号線方面へ ターコイズブルー  ドライバー 性別不明
99.01/27 17:20頃 鹿児島 私学校前      イエロー(4号車) ドライバー 性別不明
99.02/08 12:15頃 長野  M-WAVE付近     ブラック      ドライバー男性

しかし、なぜかパンダだけは目に入ってくるんですよ、不思議なことに。 でも、日本中でパンダを見かけると何となくうれしくなっちゃいます。マイナスの北海道から九州鹿児島まで元気にパンダたちが走り回っていました。ではこのパンダたちが出来るだけ多くあつまって欲しいOFF会ですが・・・・
会場は前回下見OFFを行いました諏訪湖付近にて実施したいとおもいます。 主なる理由としては、オートキャンプ場の存在と、信号のない直線道路の存在です。

開催時期は7月下旬から8月上旬のいずれかの土日あたりでいかがでしょうか?

再下見は3月下旬に再実施致します。

関西OFF会も都合さえ付けば参加したいとは思いますが・・・(あんまり自信がない)
とりあえず、各地で沢山OFF会を実施していただいて、総合のお祭りOFF会に出きればと考えております。
以上、取り急ぎご連絡です。

追伸、委員の皆様ぼちぼち企画構成作業をお願いする事となりますのでよろしくお願いいたします。
ではでは。


 ホントに日本中走り回ってるんですね、、、(^^;)。ってなことで、イベント屋さんに見かけられちゃった人は、是非ここに投稿して下さいね。これは命令です(^^;)。

 「信号のない直線道路」これは大事ですね。パンダ並べて走らせた時の気分良さってやってみないと分からないけど、ホントにいいものなんだから!!この為にオフ会やる価値あります。当然、関西オフでもやりまっせ〜(^^)。

 みなさんも、どんどん地方でオフ会やって下さいね。告知とか、そういうものは喜んでお手伝いさせていただきますから(^^)。



永田さんからのお便り(99/2/10着)

こんにちは、Henlikさん。

枚方で、アルファ145とホンダ・ビートに乗ってます永田と申します。 パンダ乗りじゃないので、普段はもっぱらROMに徹していますが、 今月号のTipoに掲載されている田中むねよし氏の漫画に触発される所がありまして、久しぶりにお便りさせていただきます。

内容に関しては説明を省きますが(おそらくお読みになったかと思いますし。)、登場人物のノブロー氏の「おれは、こいつ(PANDA)じゃなきゃ ダメなんだ。」という台詞が、最近、気が付くと考えるともなしに自然に頭に浮かぶ、”車との付き合い方” ”車との距離の置き方”とシンクロ(笑)したのです。

失礼ですが、HenlikさんのHPでHenlikさんの犬キャラ号との付き合い方や掲示板で他のPANDA乗りの方の、お便りを読む限り、PANDA乗りは車と うまく”付き合っている” ”距離を置いている” とかねてから感じてました。 この”付き合い方” ”距離の置き方”に関しては、うまく説明する自信はないのですが、車べったりにならず、かつ生活の中で車に乗る事を楽しんでいる。うーん、こういう言い方をすると”いい道具”との付き合い方みたいですね。 ちと違うか。もとい、気の合う相棒との付き合いみたいに特に意識しなくても いい感じに距離を保つ事ができて、楽しい時は、お互いの楽しさが相互作用して、何倍にも楽しい。
そんな感じをPANDA乗りからは強く受けるのです。自分ではPANDAを所有した事も無ければ、ステアリングを握った事もないので、それまでは、推測でしたが、 今月号のTipoを読み、それは確信に変わりました。

むろん、それが ”車との付き合い方” における唯一の理想と言うつもりはありません。 例えばビートは私にとって、お気に入りの靴みたいなものです。乗り込むとまるでオーダーしたみたいに体と一体になり、街中や山道を駆け抜けてくれます。でもそれはあくまでお気に入りの”道具”です。決して卑下してこんな言い方をしている訳ではありません。 ”いい道具”に対する愛情はありますし、まめに手入れして、乗れる限りは乗るつもりです。 この車じゃなければ見えない景色もありますし。
一方、アルファといえば、この車を通じて、いろんな人とも知り合えたし、いろんな楽しみも見つけました。この車に乗り出してから、やや生活のウェイトが車に偏りつつありますが ”偏ることの楽しみ”も確かにあると最近は思うのです。

でも、PANDAとの付き合いは、私の考える”車との付き合い” の一つの理想と(はた目には) 思えます。

まだ”車との付き合い方”に関しては自分の中に何にも答えがないので、かなり混乱したまま駄文を書き連ねてしまいました。申し訳ありません。
あ、それとご迷惑ついでに関西OFFにはお邪魔させていただく予定です。( ^ ^ ;
それでは、お体の方、お気を付け下さい。


 相変わらず、色々と考えられてますね(^^;)。

 確かに、パンダ乗りの多くはいわゆる「クルマ・オタク」ではないですね。そういう意味では、同じイタ車とはいえ、アルファロメオとは対極にあるクルマと言えなくはないです。パンダって、マンガの中でノブロー氏が語っている通り、「車室の空気が笑ってる」クルマなんですね。だから、「クルマなんかにマジになれない」けど「パンダでないとダメ」なわけです(^^)。きっと、みんなそうなんでしょうね。その証拠に、他の趣味車と違って、夫婦(恋人)が、どちらも気に入って乗っているというパターンが多いんですよ。

 パンダの本質はやっぱり「自由」であることでしょう。誰かが言った「エンスーの世界はお約束の世界」という言葉からすると、パンダこそ最も「アンチ・エンスー」な輸入車だと思います。そんなパンダが好きな人って言うのは、やっぱりクルマとの付き合いも、「付かず離れずいい感じ」になるんでしょうね。私はどうだか分かりませんけど、、、。

 関西オフでお会いするのを楽しみにしてます〜。



prostさんからのお便り(99/2/10着)

いつも、丁寧な解説ありがとうございます。

この前、東京、四谷のイタリア自動車雑貨店にいってきました。
店の前には、何台ものアルファ156が停まっておりました。
最近はどこのアレーゼに行っても156ばかり目に付きますね。

さて、パンダ用のクリアホワイトレンズを買ってきて、早速取り付けました。少し精悍な感じになったようです。

また、質問があるのですが、うちのパンダは、新車で購入したときに、 ポリマー加工もしたのですが(約1ヶ月前)、例の車のサイドに張ってあるシールを自分ではがしてしまって良いのでしょうか。それとも専門家にやってもらったほうが良いのでしょうか。

ぜひ、教えてください。


 そりゃ〜、今やフィアット・オート・ジャパン一番の稼ぎ頭ですからね、156は。個人的には156より絶対に145がいい思うけど、、、軽くて楽しいよぉ145は(^^;)。と、そんなことは置いといて、、、

 ポリマー加工って、コーティング処理の類いですよね?だとしたら、当然シールを貼っている部分にはコーティングはされてませんので、剥がすとその部分だけ無防備になってしまいます。それが嫌なら専門家に相談するべきだけど、ワックスをちゃんと塗っていれば問題ないような気もする、、、。まぁ、どうせコーティングにもメンテナンスが必要らしいから、業者に相談するのが一番でしょうね。

 いい加減なようですが、私は1年以上、自分で洗車してない人間ですからね〜。正直言って、なんでそんな事が気になるのか分からないんだけど(^^;)。新車の時からあまり洗車してないもんなぁ、、、。



だいもんさんからのお便り(99/2/10着)

henlikさんお久しぶりでございます。

毎日大雪と寒さと格闘中のだいもんです(笑)

 さて、さなぐさんつきこさんがおっしゃってたことについて微力ながら一言二言・・・
まず、雪国のパンダについてですが、私も乗り始めてはや半年になりますが、真冬で雪深い所でも、全然大丈夫だということがわかりました。実は正直心配だったんですね、冬を迎えるまでは(笑)4×4に乗っているからかもしれませんが、本当に元気よく走っております。 特にドサッと雪が降ったときでも、雪をかき分けながら走っていっちゃいます!
でも、轍なんかでガードが擦れちゃう時なんかもあったりしますが、henlikさんのホームページ等で、結構丈夫であることがわかったので、ちょっと気にしながらグイグイと走ってます。(春には擦れたところをちゃんと手当してあげなくちゃ(笑))
あと心配だったキャンバストップですが、心配に及ばずつぶれてません(笑)
 次に寒さとの「闘い(笑)」ですが、まずエンジンはかかってくれますよ(当たり前?) 暖機運転もそこそこに(ほんの1分くらいでしょうか)あとは水温が上がってくるまで、 回転をあげず、ミッションも入りが悪いので、ゆっくりとギアチェンジを行っています。 それで特に不都合はないようです。車内ですが、こればっかりは「しばらくしたら暖まる」 というかなり適当な考えを持っていたりしてます(笑)
 寒さで思い出しましたが、最近オイル交換をしましたが、真冬にやるものじゃないですね。 オイルが固い(特にミッションオイル)ので、まともに入っていかなかったりしまして、 その後、オイル缶を湯煎して対処しました。暖かい季節が恋しくなったひとときでした(笑)

・・・とツラツラと書いてしまいましたが、キャンバストップを開けて気持ちよいドライブが出来る季節が早く来ないかなと思いつつ、寒さと闘っていきたいと思います(笑)


 「雪国パンダ情報」、ありがとうございます(^^)。

 エンジンが掛かるのは当たり前なんだけど(インジェクションなんだから)、それすら「当たり前」って買う前は思えないんでしょうね。パンダ自体は確かに古い設計のクルマなんだけど、エンジン周りは90年代の「現代のエンジン」なんだから、全然問題ないんですよね。プントとかを買ってそういう不安を持つ人は少ないと思うけど、実はほとんど同じエンジンなんです(^^;)。

 しかし、そんな寒い中でオイル交換とは、、、オイル缶を湯煎なんて、風情はあるけど(^^;)。

 寒い中でも、天気さえ良ければサンルーフ開けて走るのは気持ちいいですよ。私は−3度の中でサンルーフ開けて走った事がありますけど、凄く気持ちよかったですよ。そう言えば、雪の降る中サンルーフ開けて走った事もあったっけ。幻想的で短時間なら面白いものですね〜って毎日雪と戦っている人はそんなのんきな事はいってられないか(^^;)。


2月のお便り後半へ進む→
BACKHOME