←2月のお便りその2へ戻る



もうすぐパパさんからのお便り(00/3/1着)

はじめまして。わたしはもうすぐ(3月3日)パパになるものです。赤ちゃんが仲間入りするので早速チャイルドシート(新生児用)を購入に行きましたが、購入を考えていたアップリカ製品を始めほとんどのメーカーの製品がパンダ君には取り付けられないとのこと。これはシートからシートベルトのメス型側が15cm以上出ていてはいけないのに、パンダ君は21cmも出ているからとのこと。アレーゼさんに問い合わせたところ、”純正の物ならありますよ”とのこどでしたが、これは進行方向とは逆に取り付けるシートタイプでした。わたしはベットタイプの物がよいと思っているのですが、何か良い方法や設置できる製品をご存じの方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。


  おめでとうございます〜(ちょっと早い?(笑))。今、ウチに妹の生まれたばかりの子供が赤ちゃんがいるのですが、かわいいですよね〜、ちょっとうるさいけど(^^;)。

 さて、この問題は以前からここで話題になっていているわけですが、今まで紹介されてきたタイプはみんな逆に取り付けるタイプでしたよね。でも、パンダのリアシートにベッドタイプって大きすぎて(って、実は大きさなんて知りませんが(笑))収まらないかもしれませんね(普通のタイプでも、ギリギリみたいだし)。

 しかしまぁ、私ってホントにチャイルドシートのこと分からないからなぁ。レス付けてても、実はほとんど分かってません(笑)。とりあえず、ご存じの方は情報下さいね〜。



パンダ2号さんからのお便り(00/3/1着)

引っ越しの真っ最中でしょうか。お忙しいところお邪魔しいます。
犬キャラ号も絶好調のようですが、パンダ2号もそりゃもう快調そのものです。慣らしながら意識的にエンジンに負荷を掛けて鍛えた甲斐があり、5000回転を越えるあたりから多少苦しくなるものの、そこまでの回転域ではレスポンスもよく新調の足周りやブッシュに助けられ、思い通りのコーナリングです。(勿論、常識的なスピード内の話ですが…)月末の大阪行き(新大阪付近)にその真価が発揮され、気持ちがいいあまり次の日は仕事も適当に京都まで一般道走り回っていました。(171号とはここなんですね〜)子供ですね〜
足周りの増し締めは結構効果がありますね。駐車場でやっていると結構目立ちますが…土日の度にジャッキアップなどしているパンダを近所の人はかなりのオンボロと見ているようです。
それはそうと琵琶湖オフ!復活の兆しですね。声援送るしかできませんが、頑張ってください。是非一度行ってみたいと思います。


 快調ですか〜。いいことですね(^^)。コーナリングに関しては、足周りを純正でも新品に交換すると、ホントによく曲がるようになる(というか、これが本来の姿)ので驚きますよね。FFパンダの場合、かなりΩアームのリアサスにコーナリングを依存してる部分があるので、リアサスの交換だけでも凄く効果あります。

 きちんとした慣らしに、消耗パーツのリプレース、やることをやっていれば、ちゃんと応えてくれるのがパンダってクルマだと思います。逆に、ちゃんとしないと、これまた正直に出るのがパンダってクルマの難しさですけど、、、。

 増し締め、効果ありますよ〜。パンダの足周りってすぐガタガタ感が出てきますけど、これはすぐに直ってしまいますから。でも、すぐに元に戻るのが難点(笑)。

 171号線(通称いないち)走りましたか〜、一部で盛り上がってますが、別に走って面白いところではなかったでしょう(笑)。



ヨネスケのしゃもじさんからのお便り(00/3/1着)

Henlik殿!質問お答え下さって誠にありがとうございます!! アイドルコントロール用のモーターとは・・・ずっとインジェクションと思ってました。(そんな部品があること自体しらなんだです。勉強になります!!)図々しくもまた質問なのですが、インジェクションが不調のときはどのような症状なのでしょうか?今までの反省をこめてきいておきたいであります。話は変わりますが、Henlik殿は現在福岡にいらっしゃるのですか?福岡といえば博多、博多といえばラーメン!!おいしいラーメン食べました?将軍というラーメン屋のピリ辛高菜が絶品らしいです!それではお体に気を付けて・・・。お忙しいなか大変と思いますがこれからもP!3頑張ってください!!
鹿児島周辺にお住みの方、このあわれな僕と情報のやり取りをしませんか?きっといい情報(?)のやり取りができると思います。アドレスは
yuchiy@nyc.odn.ne.jp です。


 そのモーターの存在って、なかなか普通の人は知りませんよね。私の場合も、たまたま雑誌の記事で見かけただけですから、、、。

 さて、インジェクションのトラブル、、、と言っても、補機器のトラブルも含めて「インジェクションのトラブル」と言うことが多いですから、そういう意味でヨネスケ〜さんのトラブルもインジェクションのトラブルと言っても差し支えないですよ。大体の場合、インジェクション本体が壊れることは稀なようで、私は聞いたことありません。悪名高い「1000ccモデルのインジェクション・トラブル」というのは、制御系に対しての話で、先のモーター、コンピュータ、スロットルセンサーなどが不調を起こし、さらに問題なのは直してもすぐに再発することらしいです。どうも、プロでも根本的な原因が分からないみたいですね。

 制御系ですから、トラブルの形は色々あるわけで、「これが」というのはなかなか言えないのではないでしょうか。アイドリングが保てないとか、ノッキングするとか、レスポンスがおかしいとか、、、まぁ、そういうわけで、キャブへの換装は正解でしょう。キャブはキャブで難しい面もありますが、「原因不明」ってことは、まずありえませんからね。

 ところで、まだ私は大阪にいますよ〜。4日(土)に福岡へ移動します。ですから、しばらくは更新とステッカーの送付作業は難しいと思います。一応、携帯でネットには繋がりますが、9600bpsではメールチェックが精一杯、、、(早くPHS用のUSBモデム出ないかな〜)。早く美味しいラーメン食べたいですよ〜。



875さんからのお便り(00/3/3着)

 お久しぶりです。ずっとこのHPはチェックしてましたが,話題(?)になるようなトラブルもなかったので投稿を控えていたんですが,おもしろそうな事を2つほど発見したので,お知らせしときます。

まず最近,地元で知り合いの古着屋さんに行ったらすごいハットを発見しました。サイズが小さいので子供用かもしれませんが,白のキャンバス地に赤や黄色の「FIAT」,「ABARTH」,「LANCIA」などのロゴをびっしり印刷しているものです。生産を示すタグがない為,どういった意図で作られたものかは分かりませんが1800円だったので,即購入してパンダのインテリアと化してます。その古着屋さんにはそれと同じ生地で作られた手提げバッグもあったらしいのですが,それはすでに売れちゃったそうです。

もうひとつは最近オイル交換に大手のジェームスというカーショップ(オートバックスの様なお店)に行ってやってもらったんですが,オイルの4L缶を買うと工賃無料。ここまではまぁよくある話なんですが,エレメントも交換しようと注文(本当にとれるか半信半疑)すると,排気量で価格が決まってるらしく1500CCまでは価格表で1000円となっていて,しかも届いたらちゃんとランチア純正で1000円しか取られず,エレメントの相場もよく分からずすごく得した気分になってました。自分で作業するのもいいのですが,本当に部品代だけですむので暇のない時は重宝しそうです。それと琵琶湖オフ会も日程があえば参加したいと思いますのでよろしくお願いします。


 お久しぶりです〜。まぁ、なんと言ってもトラブルがないのが一番ですよ。

 それにしても、すごいお宝をゲットしましたね!輸入元かディーラーのキャンペーングッズかな?。私も、パンダのTシャツをゲットしたことがありますし、昔のクルマ雑誌(1985年ごろ?)を読んでいたら、JAXから「パンダ・セーター」なる珍妙な品物が読者プレゼントになっているのを見たこともあります。それか、スペシャルショップがイベント用にそういうグッズを作ることもあるので、そういうものかもしれませんね〜。

  さて、オイル交換&エレメントですが、それはものすごくお買い得ですよ。なにせ、パンダの純正エレメントは2000円くらいはしますから、ほぼ半額です。スーパーオートバックスで買ったドイツ製のものでも1900円だったのに、、、。ジェームスって元々輸入車に強いところだったと思うのですが、難点は店舗が限られていることですね。私は見たこと無いですから、、、。

 ところで、前にも書いたと思いますが、オイル交換って、自分でやる金銭的メリットってほとんどないんですよね。カーショップでやってもらうのが、一番安上がりで楽です。以前と違って、輸入車だからと言って断られることも滅多にないですし。でも、自分でやりたいってのが、クルマ好きと言うものなんですよねぇ(^^)。



浅井知成さんからのお便り(00/3/4着)

もうすぐパパさんが探しておられるベットタイプのものでパンダに付きそうなものは、残念ながら私の知る限りありません。ただ事故の時の安全性の面からは進行方向とは逆に取り付けるシートタイプのほうが優れていると思います。
実際安全基準の厳しい欧米では進行方向とは逆に取り付ける物がほとんどです。アップリカも含めて日本のチャイルドシートメーカーは育児用品メーカーであることが多く、そのためか乳幼児の快適性を重視しており、逆に衝突時の安全性についてはやや不安なものが多いようです。衝突実験の義務もないし、公的な実験も今まではなかったため仕方のない面はあると思いますが。

ドイツでのチャイルドシートの安全性試験のページがあったので紹介しておきます。
http://www.nsknet.or.jp/~katoh/childseat.html

残念ながら乳児用シートのデータはのってないのですけれど。

いままでPANDA3ページに集まってきた情報を総合すると、安全面を重視するのであれば、レーマー社などのドイツ製のベビーシート(9ヶ月ぐらいまで)とチャイルドシートを使い分けるのが良いというのが結論と言っていいと思います。

こんなふうにえらそうなことを言っていますが私も一年前にはぜんぜんわからなかったし、このとおりの買い物もできませんでした。このページを通じて状況が良くなっていくといいですね。


  子供の快適性、親の気持ち(笑)を考えると、ベッドタイプにしたくなる気持ちは分かります。でも、乳児の場合はやはり安全性が基本ですよね(って、前も同じこと書いたっけ?)。

 間近に迫ったチャイルドシートの法定化に向けて、このコーナーでも沢山の質問・情報が寄せられてきましたが、最終的には安全と快適性・利便性・経済性というトレードオフの関係にあるものの中で、どこで妥協するか、というのは各自の判断によると思います。安全という面で見れば、おっしゃるとおりの結論も出ているわけですし、状況はとても良くなってきていますね。できれば、私の方でまとめてみたいところですが、新製品も出てくるもので、そのフォローも大変だしなぁ、、、。



tomizoさんからのお便り(00/3/5着)

琵琶湖オフも延期となり、本日は琵琶湖をぶらぶら。
近江八幡国民休暇村に寄ったら、およよ、MR−Sのオフ会をやってました。
あれは色がけっこうサイケなんでにぎやかです。寒いのに幌をおろしてオープンでっせ。
けっこう遠くのナンバーがいてました。ここも穴場ですね。目立たないけどね。
さてヘルプです。
うちのパンダの口が開きません。口内炎か、たんに無口になった鬱なのか。
運転席のレバーが動きません。無理してワイヤーがきれてはあかんのでそのままです。
アレーゼで見てもらうつもりですが、なにか思い当たることどなたかありませんか?


 琵琶湖オフ、待ってるだけでなくて手伝って下さいね〜。っていうか、みんなが受け身だと、ずっと実現しませんよ(断言(笑))。私は今、九州にいるんですから、、、。

  さて、冬のオープンって、これは結構気持ちいいものなんですよ。個人的には冬こそオープン!って思って、いつもヒーター全開でサンルーフを開けてます。逆に、夏はほとんど開けなくなりましたね〜。

 で、ボンネットですけど、パンダの場合は開かなくなること、結構多いです。が、レバー自体が動かないというのは珍しいですね。たぶん、どこかで引っかかっているのだと思いますが、おっしゃるとおり無理するとワイヤーが切れかねないので、素直にアレーゼで見てもらって下さい。おそらく、ものの数分で直ると思います(^^;)。



イナギケンジさんからのお便り(00/3/6着)

ECVTの調子が悪そうなんですが・・・。こんなもんなのか誰か教えてください。調子が悪いというのは アクセルを踏み込むと「ウゴウゴ」いって何かスムーズに進まない感じがします。(ちなみにおととい納車)発進時から40〜50kmぐらいのタイミングが顕著にでます。かる〜くアクセルを踏んでスピードをあげていく場合は問題ないのですが、ちょっと踏み込むと「ウゴウゴ」が始まります。でも、スピードがのってくると次第になくなります。こんな症状を知っている方又は解決した方はご連絡ください。


 残念ながら、本来のセレクタは「こんなもの」では無いですね、、、。私はMT乗りですが、セレクタは初期のキャブから、最終型の1100ccインジェクションモデルまで乗ってますけど、そういう症状は経験がありません。

 確かに極微速走行時にギクシャクしがちなクセはありますが、それ以外ではとてもスムーズなのが本来のセレクタの姿です。ただ、これがECVTの不調なのか、エンジンの不調によるものなのかは、この文章からちょっと判断しにくいですね。個人的には、むしろエンジンの不調かなぁ、とも思ってます。

 ところで、トラブルについてのご質問の時には、分かる範囲でいいので自分のクルマの年式・グレード名・排気量を明記するようにして下さい。パンダは非常に長い間作られたクルマで、日本に入ってきたモデルだけでもけっこう種類あり、それぞれでトラブルの起こりやすい箇所やクセが違うので、それが分からないと私や他の人も判断がしにくいんですよ〜。



クラブ アバウトさんからのお便り(00/3/6着)

こんばんわ、Henlikさん。早速シートベルトのボルトの位置変えて見ました。
あっけないほど簡単にできて、しかもばっちりです!これからはちゃんとしようかなぁ!?
ありがとうございました。

先日OIL交換をしました。
(今回は、私(妻)の番でして・・・・手馴れてないものでまんまとOILまみれになり旦那に爆笑されました。)
その際ついでに,添加剤なんぞを入れてみました。トライボテックっていうアメリカ製のやつなんですが
なかなか良いみたいなのです・・・。エンジン音が静かになり、トルク&パワーが一回り太ったような・・・
気がするだけかしら??まぁ、気のせいにしろ、車の調子がいいとうれしいものですね。
春が・・・夏タイヤが待ち遠しいです。
では・・・。


 身体にちゃんと合うのでしたら、ちゃんとシートベルトはしてください(笑)。マジな話、命に関わることですからねぇ。

 それにしても、調子がいいのはなによりですね〜。特に、クラブ アバウトさんの場合、これまでトラブルレポートばかりでしたから、私も人ごとながら嬉しいです(^^)。トライボテックっていう添加剤は知りませんでしたが、この手の製品は最初は体感できても、持続力がないものもあるから、継続して様子を見てみてくださいね。あと、固形をコーティングするタイプは、効果も強いですが副作用もあるので、できれば止めた方が、、、(もう遅いけど(^^;))。

 こちら(福岡)はすっかり春ですね〜。川の土手には菜の花が咲き乱れていたりするし、街を歩けばどこからか花の香りが、、、(^^)。



寺内 拓史さんからのお便り(00/3/7着)

Henlikさん、こんにちは。
引越は無事済みましたか?まだまだ荷物が片付かないでしょうね。気長に整理してくださいね。
さて、先日直接メールでご相談させていただいたパンダが納車されました。感想ですか?笑いが止まりません!(笑)走り出した瞬間、あまりの楽しさに一緒にいった彼女と顔を見合わせて笑い出してしまいました。ドアを閉める音やサンルーフのバタツク音、そしてクラクションの頼りなげな音はとても機械とは思えませんでした。皆さんが言ってたのはこのことだったんですね、やっと分かりました。(笑) 5年ぶりのマニュアルトランスミッション操作と窮屈な足元はそのうちなれるでしょう。 さてうれしさ反面、機関として気になるところはがあります。それはトランスミッションです。2速→3速、4速→3速のシフトチェンジのとき「ギャッ」と鳴ることがしばしばあります。これは問題ですよね〜。これについてはショップに相談するつもりです。他は...大満足です!ステレオもソニー製のスピーカーがついていてこれが思ったより良い音なんですよ。 これからもちょくちょくメールさせてくださいね。それからステッカー、ありがとうございました。
季節の変わり目と引越による環境変化で体調を崩さない様に気をつけてください。


 どうもです。実は、荷物が来たのは今日(3/8)なんですよ。とりあえず、半日お休みをもらって片づけて、今やっとすこし落ち着いてレス書いてます(^^;)。

 パンダですが、あのクルマが納車されたんですね。おめでとうございます〜。ミッションは少し(かなり?)気になりますけど、あれだけの整備メニューをこなしたパンダですから、それはもう調子よくて楽しいでしょうね。彼女と一緒にいろんなところへ行って楽しんで下さいね〜。

 で、ミッションですが、オイル交換直後はなじみが悪いのか(前の古いオイルに慣れてしまったせい?)、鳴りやすくなることもあるようですよ。あと、操作自体がまだラフなのかもしれませんね。パンダのミッションは元々シンクロが弱くて、国産車と同じ感覚でシフトすると痛めてしまうことになるので、特にシフトダウンの時は注意しましょうね。



ゆうかさんからのお便り(00/3/7着)

こんにちは、ヘンリクさんのお便りコーナーは初めてのゆうかです。どうも。福岡はどうですか?何かと忙しそうで、なんか大変そうですねー。
昨日夕方のニュースを見ていたら、(鹿児島の、ニュース番組。)「パワーべスト」というものが某デパートに売り出されていると紹介されていました。チャイルドシートの要らない、お子様用のベストです。(座れるようになってからのお子様用みたい)気になったので今日見てきました。ようするに、ベストを着てもらって、それにシートベルトを通す、という形。3点式シートベルトのクルマだったらなんでもOKだそうです。安全基準もクリアーしていて違反にもならないそうです。見た目はフィッシングベストみたいな感じで、前はジッパーとマジックテープで締めて肩とウエストはベルト式で体に密着させる。で、後ろは両脇側がポケット状にあいていて、せなか側にシートベルトを通せるようになっていて、通常着用のとき、おなかにかかる部分のベルトをピンで固定する。裾の後ろから前にもベルト?が出ていて足を通すというものです。重さは400gと、子供には重いかなぁ、と思いました。耐久年数は3年間、洗えるし、着たままあそべる!とか言っていました。2タイプあって、9kg〜18kgのお子様用(18000円)、15kg〜25kgのお子様用(22000円)となるそうです。もし事故をしたとき、衝撃はベスト全体で受けるようになっているようです。わたしには子供はいませんが(できる予定も当分ない)元クルマの販売をしていたこともあってとにかく気になって見に行って来ました。安全性っていうのは一応クリアーしていましたが、ちょっとよくわからない(メジャーじゃないからかなぁ)けど3人も4人も子供がいたり、自分のうちの車以外に気軽にのれるっていうのは魅力でした。(ともだちが買おうかなといった。安いということのもあります。)一生懸命見てきたけど帰ってホームページ見たら紹介してました。なんか県外からの注文も多いそうです。

http://www1.sphere.ne.jp/yamakataya/


 なんか、バタバタしてまして、まだ福岡がどうだとはよく分かりません(笑)。博多にも遊びに行ってないし、、、。

 さて、これは新しい情報ですね。これまで話題になっていた乳児用とはちょっと方向が違いますが、こういうものが欲しかった人はきっといるはずですよね。パンダの限りのある居住スペースを圧迫しないだろうし、、、。ちょっと考えた限りでは、安全性にも問題はなさそうですけれど、夏場はちょっと暑そうですね。パンダのクーラーはそんなに効くわけじゃないし(特にリアシート)。

まぁ、進んでいる欧州でも本格的な普及は最近の話だし、これからいろんな製品が出てくるのでしょうね。どんなクルマでも安全に、気軽に取り付けられるように進化していって欲しいものです。



ウチダ カズヒコさんからのお便り(00/3/8着)

アレーゼ広島でPANDAを買ったのが3年前で、その頃からこのホームページを読ませてもらっていますが、投稿は初めてです。

さて、チャイルドシートですが、僕のクルマには運転席の後部座席に問題なく取り付けができてますよ。このページで以前から難しい、難しいと記載されていたので、僕もちょっと気を揉んでいましたが、実際は全然問題なし。アップリカのもできると言われましたが、コンビにしました。回転できるし、かなりリクライニングできるし、シート取り付け後も全然緩んでこないし、良いと思います。アップリカは幅と長さが有り過ぎて前の座席をかなり前にしなければいけなくて苦しいと思います。3万円ちょっとでした。品番は判ればまたお知らせしますが、去年の年末に購入した時は最新モデルでした。
チャイルドシートが取り付けできないとおっしゃられたショップの店員さんは努力不足じゃないでしょうか。


 初めまして!3年前ですか〜、ホントにはじめた頃から呼んで頂いているのですね。ありがとうございます。

 さて、チャイルドシートですが、ここでも情報が錯綜している部分がありますね。ただ、一つ言えるのは「取り付けられる」「取り付けられない」、「問題がある」「問題がない」というのは、ある程度取り付ける側の認識の差があるかもしれない、ということです。

 つまり、完璧にぐらつきのない固定はできないにしても、どの程度までなら安全か、というところの認識に差があれば、当然「このシートはダメ」という基準も変わってくると言うことです。今までの情報からも、ほとんどのシートは取り付け自体はできるはずですから、逆に言えば、その基準が低ければ、「どんなシートでも取り付けできる」と言えるわけです。そこはショップの良心と知識なんですね(購入する側にも言えることですが)。

 ただ、ホントに「努力不足」の場合もあるでしょうから、これまた難しいですね。まぁ、「安全」というのは、時速100キロで吹っ飛ぶ鉄の塊に求めること自体が間違っているような問題ですから、なんにしてもなかなか答えは出ませんよ(笑)。



tomizoさんからのお便り(00/3/8着)

パンダの口が開かない事件は解決しました。レバーを引きながらボンネットを押して上げるとポコでした。
手が長くない人は別の人の手を借りなければできませんが。
ラッチが固いということらしい。オイルスプレーシューでOK。
長江サイドカーのキックも手が長くないと出来ないのを思い出して笑いました。
長江はBMWのコピーなので左側のキックペダルを左外に向かって蹴ります。
そのとき右手でアクセルを回さないとあかんのです。想像してください。
おなかがよじれます。
別件発生。AMラジオに雑音が入る。冷静に観察したら、どうも冷却ファンのモーターのノイズを貰っているようです。
そんなことありますか?


 無事解決でよかったですね。ワイヤーが延びて開かなくなる例は珍しくないですが(やはりその場合もtomizoさんと同じようにすれば開きます)、ラッチの固着とは珍しいですね。もっとマメにボンネットを開けて、点検しましょう(笑)。

 長江のサイドカー?う〜ん、さすがにどういうのか分からないですねぇ(年の差を考えると当然か、、、)。 確かに、想像してみるいささか間抜けな姿かも、、、ガニ股気味で(笑)

 さて、AMラジオのノイズですが、これは犬キャラ号でも入ります。ただ、私の場合、エンジンの回転と同調して入ります。これだと、ある程度は仕方のないもので、技術的にも解消は難しいらしいです。古くなってくると、国産車でもよく見られますよ。点火系のノイズが入るんですよね。時々、2ストのスクーターが横を通ったときに入ることもありますし(ノイズ対策をエンジン自体がしていないせいでしょう)。冷却ファンのモーターはそれほどノイズを出さないはずですけど、、、。



アイドリングさんからのお便り(00/3/9着)

henlikさん、いつも楽しく拝見させていただいています。初カキコよろしくお願いします。以前某BBSでは、適切なアドバイスありがとうございました(笑)。

早速ですが質問させて下さい。クラブ アバウトさんの書き込みを読ませていただいたのですが、添加剤の固形をコーティングするタイプというのは、どんな物なのでしょうか?あとどんなデメリットがあるのでしょうか?最近『マイ・・ロン』を入れたばかりなので、ちよっと心配です。お忙しい時期だと思いますがよろしくお願いします。これからも楽しみにしています。


  まぁ、簡単に言ってしまえば、読んで字のごとくテフロンやモリブデンなどの摩擦抵抗の少ない固体を、エンジン内部の表面にコーティングするものですね(笑)。

 他には科学的にオイルの性能を向上させるもの、またエンジン内部の表面と科学的に反応して改質させるものなどがありますが、その中で固体コーティングタイプはある意味一番ダイレクトに効きます。デメリットは、長期的に見た場合、コーティングされた表面の状態がどうなるか分からないこと(均一にコーティングされていればいいですがそうでなかった場合、偏摩耗してしまう可能性も)、フィルターやオイルラインへの影響も考えられなくはないです(もちろん、ダマになってしまうことは無いはずですが、普通のオイルにも各種の添加剤が入っているので、どういう反応をするか分からない。もっともこれは、その他の添加剤にも言えることですが、その場合に影響が大きそうなのが固体タイプですね)といったところですか。

 もちろん、マイクロロン(伏せ字はしない主義なので)のような有名メーカーの場合、あまり心配する必要はないですが、クラブ アバウトさんが使われていたものは、聞いたこともないブランドだったので、ちょっと心配になったんですね。いずれにしろ、添加剤にはある程度のリスクが伴うことは承知した上で使うべきでしょう。添加剤が原因で焼き付いた、という話も聞きますし、私にも身に覚えがあるので、、、(それが原因かは分からないけど、添加剤を入れまくっていた私の最初の愛車ファミリアは次のオーナーの手に渡った途端にヘッドが壊れた、、、なんでもヤリすぎは禁物と言うことか)。



tomomax30さんからのお便り(00/3/9着)

henlikさんお久しぶりです。
以外と順調に一ヶ月が過ぎました。
先日、MDプレイヤーと、純正のスピーカーを取り付けました。
やはり、4スピーカーは良いですね。
それとどうも、アクセルペダルとブレーキペダルの位置のバランスが自分には合わなかったので、イタリア自動車雑貨店でブレーキペダルとアクセルペダル取り付けました。ブレーキペダルをずっと下の方に延ばしました。ブレーキペダルはばっちりだったのですがアクセルペダルが今度は右足の左側にひっかかるのですね。
なのでアクセルペダルは外してしまいました。
ブレーキペダルだけ真っ赤な状態になってます。(^_^)
それではまたご連絡します。


  順調ですか、いいことですね(^^)。どうやら、とりあえず納車後のトラブルは一巡した、ということでしょうか。

 さて、フロントスピーカー、いいでしょう。騒がしいパンダで音楽を楽しもうと思ったら、スピーカーは近いところにあった方がいいですからね。私もMDデッキ欲しいな〜。犬キャラ号も最近、純正デッキの調子悪いんですよね。なんか、ウチの場合、壊れるのは非イタリア製のものばかり、、、(最初に壊れたのは純正スピーカー(笑))。

 ペダルですが、パンダのそれは狭いところに押し込まれている上、高さも合っていないので、大きめの社外品を取り付けるとそういうこともあるでしょうね。見た目はちょっと悪いかもしれないけど、それがベターでしょう。操作しやすいのが安全を考えても一番ですから。



JOECOOLさんからのお便り(00/3/9着)

 Dr.Nさんのお便りにあった、ジュニアシートの件ですが、私にも3歳8ヶ月の息子がおりまして、 座面だけの安価なジュニアシートに、シートベルトにSabeltのパッドを取り付けて乗せていたのですが、 4歳前後だと、まだ座高が若干足りずに、子供が動いているうちにベルトが首の位置にズリ上がって来たりしてしまいます。更に、眠ってしまうと、顎をベルトに乗せた状態になったりして、とても危険でした。
 そんなことで、新しいジュニアシートを探していて見つけたのが、ドイツのレーマー社の「バリオ」という商品でした。これは子供を車のシートに座らせて、その上からコの字を伏せた形のものを抱きかかえさせます。
そして、コの字を伏せた形のものにベルトを固定できるようになっているので、直接子供の身体にベルトを巻き付けないで固定できるので、安全だと思います。
唯一、難点は、直に車のシートに座らせますので、まだ座高の低い息子は窓から外の景色を十分楽しめないということでしょうか。
そう考えると、もう一つ上の「ズーム&コンフィ」というヤツにしとけばよかったかな?と考えたりしています。
でも、やっぱり高価だし・・・。

ここに商品が載っています。
http://www.clio.ne.jp/home/tirekan/index1.htm


 お帰りなさい(笑)。今は家族で真っ黒なのでしょうか?

 さて、これって、考え方はゆうかさんのお便りにあった「パワーベスト」に近い商品ですね。ある程度大きくなった子供には、このタイプの方が安全で合理的だと、私も思います。パワーベストとの違いは、パワーベストがシートベルトの延長線上のもので、子供の身体を車体のどこかに当たったときに衝撃から守ろうという発想がないのに対して、「バリオ」はチャイルドシートのメーカーらしく、衝撃吸収のパッドで身体を守ろうという商品であることです。まぁ、これは対象年齢の違いでしょうね。

 「ズーム&コンフィ」の方が、いわゆる「ジュニアシート」というものですね。勉強になります(^^)。



初心者パパさんからのお便り(00/3/9着)

こんにちは、もうすぐパパさん改め初心者パパさんです。

3月3日に待望の赤ちゃんが我家に仲間入りしました。とても元気な男の子で2912gでした。先日メールした新生児から使用できるベビーシートの件ですが、皆さんのメールを元に私自身で探してみました。今日は経過を報告したいと思います。カー用品店や赤ちゃん本舗などを廻った結果、ほとんどの製品を確実に固定設置することは出来ません。これはシートベルトのメス側が座面より21cmも出ているためです。私が調べたところ、これが一番長くて良いメーカーがCARMATEのAilebebeで18cmでした。最近、タカタがMiLiB(8.98〜7.98万円)という製品を発表していたためメーカーに直接問い合わせてみましたが、”やはりバックル側のベルトが21cmと長いものについて、弊社のチャイルドシートでも取付けは不可能です。”(メーカーからの回答そのままです)という答えが返ってきました。

また、このHPで知った、レーマー社のベビーセーフ(1.8万円)を取扱店であるヤナセにパンダ君と一緒に行きメカニックさんと営業さんとで取付けてみました。しかし、”シートベルトがちょっと短いようですし、安全な固定が出来ません。これではとてもお勧めできません。”と言われました。実際シートベルトでマニュアル通り設置したのですが、かなりグラグラ動きとても買う気になれませんでした。残りの選択余地はBMW純正のBMWベビーシート0+(3.8万円)とフィアット純正?のチャイルドシート(製品番号5909509 3.43万円)の2つしかありません。どなたか他の選択肢を教えてくださーい。

というわけで、また次のレポートをメールします。


 おめでとうございます!生まれたばかりの赤ちゃんって、ホントにかわいいですよね(私の妹も初めての子供を生んだばかり。まだ、生後1ヶ月経ってません) 。

 で、チャイルドシートの件ですが、すぐ下のお便りと書かれていることが正反対なので、まとめてレスしますね。



KOTAさんからのお便り(00/3/9着)

 チャイルドシートの件ですが、いろいろ検討した結果、私もNOBUさんと同じくレーマーのベビーセーフ(1万8千円)を購入しました。0〜9ヶ月用のいわゆるベビーシートですが、パンダの後部座席にしっかりと取り付けられるし(アンカーを2,3回捻る必要はあり)、使い勝手も良さそうです。国産のシートみたいにいかにも乗り心地の良さそうなクッションなどはありませんが(カバーをめくると剥き出しの発泡スチロール!)、安全面は問題ないでしょう。販売がヤナセということで、万一の接触事故の際にも持ちこんで破損個所があるかどうかを検査してくれるそうです。オリジナルのデザインとメルセデス・ベンツ純正のやつがあったのですが、ベンツ純正の方がデザインが良かったのでそっちにしました。

 ついでに、同じくレーマーのプリンス(8ヶ月〜4歳対応)も試してみましたが、これはチャイルドシート自体を車のシートに固定するのではなくて、子供の腹部に衝撃吸収性のシートテーブルを置き、それにシートベルトを通すことで直接体を固定するもので、ヨーロッパでは多いタイプらしいです。シートベルトを通す位置が高いので、パンダにも問題なく取り付けることができました。値段も1万8千円(ベンツ純正はなぜか3千円安)とかなりお買い得。ただし、後ろ向きに取り付けることができないので、3歳までは衝突時の首への負担を考えると後ろ向きに取り付けるべきとする意見もあるみたいですが、肩をベルトで固定してないので、衝突時には胸から上が前方に投げ出されて腹部で受け止めるような形になるので、首への局所的な負担は少ないような気もします。それにミーハー的な意見ですが、何しろベンツ純正なので・・・・。

 ちなみに、パンダ純正のベビーシートとチャイルドシートもあるようですが、値段もそれぞれ3万4千円、2万7千円と高く、カタログの写真を見る限り、デザインも???という感じでした。何よりだいぶ昔のカタログなので、在庫があるのかどうかが疑問です。アレーゼの人は「多分、大丈夫・・・」と言っていましたが。


  、、、と言うことなのですが、以前からちょっと疑問なのですが、チャイルドシート取り付けの際、シートベルトを捻ってしまって、安全性に問題はないのでしょうか?結局のところ、今までの「食い違い」はここに問題があるように思えるんです。

 大人がシートベルトを締める際、ベルトは捻らないように、と教習所で教えられましたが、これは衝突時に切れる可能性を考えてのことだと思うのです。乳児+チャイルドシートでは、はるかに軽いとはいえ、それを理由に「取り付け不可」 の判断をされている(と思われる)人がいるので、ちょっと気になるところです。

 ちなみに、これまで評判の悪い国産チャイルドシートでは、マニュアルに「ぐらつく場合、アンカーのベルトを捻って取り付ける」といった記述があるようですが、輸入品ではどうなんでしょう?

 ここがクリアにならないと、 私もレスの付けようがなくなってくるので、どなたか詳しい方がおられましたら、教えて下さいね(調べるヒマ、ないです(笑))。


3月のお便りその3へ続く→
BACKHOME