←9月のお便りその1へ戻る



ワッキーさんからのお便り(99/9/11着)

クーラントの話題があったので、一言。
以前にも書いたことありましたけど、うちのパンダのも透明の液体だったのです。
(現在は緑色)最初のうちは 水じゃないかと思ったのですが、冬にペットボトルの中身が凍ってしまうような時でも大丈夫でした。
これって何なんですかね。不思議と思いません?


  ええっと、改めてぱんだのりさんのお便りを読んでみると、「初めから緑色が入っていて、透明の冷却水(ただの水?)を入れてからリザーバタンクの中を見たら緑色の液体が入ってた」のか、「入っていた冷却水は透明で、買ってきたLLC(緑色)は緑色だった」のかがよく分かりませんね(^^;) 。私は前者、ワッキーさんは後者の解釈ですね。後者の方が自然でしょうか。う〜ん、私はワッキーさんの前のお便りのコト、すっかり忘れてましたから、、、(すんません)。

  考えられるのは、「イタリアのクーラントには透明のモノがあり、初めはそれが入っている」ってコトでしょうか。ワッキーさんはそれで説明できると思いますが、ぱんだのりさんのパンダって「モナコブルー」らしいので、年式は10年近く前、あるいはよく似てるアドリアティック・ブルーでも3年前の年式のはずで、新車の時のクーラントのまま、というコトは考えにくいですね。



ワカメさんからのお便り(99/9/11着)

ワカメです。 2度目の、おたよりです。
冷却水のことが出ていたので、ついでに聞いてしまおうと、思って、、、
パンダ4*4(ばってんて、どう打つの?)に乗っているのですが、 冷却水の、タンクって、左の、透明というか、ウオシャー液タンクに、似ているタンクに、入っているのですか?結構大きい
違うのであれば、なんの液いれてあるもの? 空に、近い状態なので、心配で、、、
いつの間に、なくなっていたのかわからない。
あまり気にしていなかったので、液の、色も、わからない 1時間位走っても、大丈夫なのですが、やっぱり、まずいですよね。
オイル漏れも、経験したし、当分悩みごとは、起きないだろうと思っていたのに(原因は、接続のゴムからだったかな?)まだまだ
謎ばかりなのですが、、、
また おじゃまします。
変な質問ですか?


 いい質問ですね。それ、やっぱりウォッシャー液のタンクです(^^;)。

 とは言っても、それは向かって右側に付いてるフロントウィンドウ&リアウィンドウ用のとは別でして、4×4専用装備のヘッドライト・ウォッシャー(バンパーに付いてる四角い部品) 用のタンクです。フィアットの人が、何を思ったか、巨大なタンクを付けちゃっているので、何か大事な液体かと思っちゃいますが(そういえば場所といいサイズといい、クーペ・フィアットのリザーバ・タンクに似てるなぁ)、無くても困る人はいないでしょう。FFには付いていないんですから、、、。だから、私のようなFF乗りがパンダのオフ会に出て、4x4のエンジンルームを見せてもらうと、驚くんですよね。

 ちなみに、ヘッドライトのウォッシャー液は、専用のスイッチがある訳で無く、ヘッドライトを付けている時に、ウォッシャー液を出すと、こちらも出るようになっています。だから、「使った覚えもないのになくなってる」わけですね。

 そうそう、「×」ですね。iMac標準の日本語FEP「ことえり」なら、「ばつ」と入力してから変換すれば、ちゃんと出てきますよ。大抵のFEPは、これで出てくると思うんですけどね〜。私は"4x4"のように小文字のエックスをよく使いますけど。



みかちゃんさんからのお便り(99/9/11着)

いつも楽しく拝見しております。
念願かなってわたしも今日からパンダのオーナーになることができました。
さっそく気になることがありメールを送らしてもらいました。 ギアをバックに入れバックするとフォーンフォーンという音が鳴ります。
今までこのホームページで公開されている質問などをいろいろと見てみましたが 一呼吸おいてギアを入れるようにすれば、さほど気にすることではないのでしょうか?

よろしくお願いします。


おめでとうございます! 私のパンダと同じ年式ですね。ちょっと消耗品の寿命がくる時期ではありますが、 基本的には十分楽しんで乗ることのできる年式ですよ。

さて、バック時の音ですが、前者では、ちょっと心当たりがありません。 「ゆっくり入れて、、、」というのは、 バックギアの場合、シンクロと言うギアをスムーズに入れる仕組みが 最低限のものしか用意されてないので、入りにくかったり、 「ギャッ」という鋭い音がでるのを防ぐ為の方法ですね。

 で、私はおそらく後者だと思うので、話を続けますと、 これはおそらく単なるギアの噛み合いによる唸り音でしょう。 クルマに使われているギアは、普通の歯車とは違い、唸り音が発生しないような加工を施されたものが使われていますが、バック時にはデファレンシャルやファイナルギアや逆回転する為、この加工の効力が発揮されないのだと思います。

 ですから、バックで速度をあげると、独特の唸り音がするんですよ。これはMT/AT、国産、輸入車問わず音がするのですけど、 防音の甘いパンダだから、気になってしまったのかもしれませんね。



マグぱんさんからのお便り(99/9/12着)

Henlikさん、はじめまして。
昨年1月にセレクタを購入したときにこのページを見つけ、それ以来、 いつも楽しみに読ませてもらってます。今までROMするばっかりでしたが、 今日はトップページに「スガシカオ」の文字を見つけ、思わず筆(マウス)を取りました。
私もシカオちゃん、大好きです。 シカオちゃんにはまりはじめた時期が、ちょうどパンダを購入した時期と重なったこともあり (はじめてパンダのなかで聞いた音楽もシカオちゃんでした)、 私のなかではパンダとシカオちゃんの音楽がシンクロしてます。

もうだいぶ前の話ですが、今年の2月にスガ氏の武道館コンサートに行ったときのこと、 武道館の正面に、武道館で催しがあるときにだけ開放される駐車場があるのですが、 その駐車場に私のパンダくんも含め計3台のパンダがとまってました。 たいして大きな駐車場ではないのに、3台とはかなりの高密度。
私のほかにも、パンダに乗りながらシカオちゃんを聞いてる人がいるんだな、 と思ったら、何だか嬉しくて、ひとりニコニコしてしまった思い出があります。
そして今日は、「Henlikさんもそうだったんだ」ということがわかり、またまた嬉しくなって、思わずお便りさせていただきました。

これからも更新、楽しみにしてます。
それから、最後になってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
私も9月生まれなんです。では。


 初めまして、そして、ありがとうございます(^^)/。

 結構、頻繁に書き換えているトップページのおまけですけど、シカオちゃんの反応の多さは、かつてない感じですね(今のBGMも勿論"Sweet")。まぁ、私は実の所「夜明け前」でハマッた、持ってるCDも"Sweet"だけの、ファンとも言えないようなビギナーですけど、、、でも、ホントにいいアルバムですね。しばらくはヘビーローテーション確定な感じです(^^)。

 オフ会なんかに参加すると、接点が「パンダ」と「インターネット」だけのはずなのに、いつの間にか、音楽や映画や小説の話で盛上がっていたりします。やっぱり「パンダ乗り」って他の趣味でも共有できるものがありますね(^^)。



けんぱちさんからのお便り(99/9/12着)

一年くらい前に模型の雑誌で見つけたパンダのミニカー、まだ売っています。racoonというお店です。
そのお店はルノーサンクターボの修理・販売も取り扱っているようで、何台も置いてあります。 ルノーアルピーヌもいました。

パンダの色は青系2色、緑系、赤系の4色あります。
一台22000円(ケース付)限定各色100個といいつつまだ予約受け付け中みたいでした。
メーカー名とかナイので、個人的に作成しているものかもしれません。 うちに一台買ってしまっているので、10日に持っていくかも...。
けっこう精巧にできていますよ。通販もやっているようです。
店の場所とかはけんぱちに聞いてください。
ではまた。


 あ、これは以前プロトタイプを私が購入したものですよ。もう、売り切れて、それきりになっていたと思っていたのですが、まだ予約受け付けているのですね〜。

 これはちょっと高いですが、正真正銘手作りですし(推理通り、個人で作られています。ベルトーネから仕事を貰うほどの腕前!)、本当にクオリティが高く、それだけの価値がありますね(^^)。

 ちなみに、私のと製品版ではちょっとディテールが変わっていて、なんとなくプジョーぽかった私のに比べると市販版はよりパンダらしくなっています。そのかわり、私のはナンバープレートまで再現した「犬キャラ号仕様」だもんね(^^;)。



浅井知成さんからのお便り(99/9/13着)

Henlikさんおひさしぶりです。

以前投稿したチャイルドシートの固定の件ですが訂正する部分があります。私の買ったタカタのガーディアン フォルダーIIIプラスは、子供が9キロ以上になるとチャイルドシートを前後ひっくり返して固定しなおさないといけません。最近この作業をしたのですが、これを行うと固定しにくくなることがわかりました。原因は以前書いたのと同じ理由です。ただ3点で固定するタイプなので、購入するときに比較した他社のものよりはだいぶましですが。
もし私の投稿を見て購入された方がいたとすれば申し訳ないです。訂正さてください。

以前うちのパンダのパワーダウンと、ふけの悪さを書きましたが、ようやく原因がわかりました。どうも02センサーの異常だったようです。買った店ではなく、最近家の近くにできた同じ系列のディーラーでチェックしてもらったらその場でわかりました。取り替えてもらうとすっかり調子が良くなりました。しかし最初の診断の「こんなものです」というのは何だったんでしょ。1年近くそのまま乗ってしまいました。(そのままにしとくほうもわるいが)
あとバッテリーを交換しました。最近2回ほどバッテリーが上がったのでもう寿命のようです。まだ2年たっていないのでちょっと早い気がしますが。

ルーフラックで積載量アップ計画は、中止しました。某T社のファンカーゴを買うことになったためです。私としては中古でビートを買いたかったのですが諸般の事情でこうなりました。
そういえば現在売られている「ファンカーゴのすべて」という雑誌の中でPANDAが紹介されています。ファンカーゴの売りは床下に収まるシートなのですが、そのコンセプトの先祖としてPANDA45のハンモックシートが写真入で紹介されていました。
現在、PANDAのほうは初期型風モデファイを計画しています。グリルは自作しようと思い、ベースになるプラスチックグリルを探しているところです。(Henlikさん M@RKET への掲載ありがとうございます。) ルーフレールをはずすのと、サイドのプロテクターの下をカッティングシートを貼って黒くし、45風に上下で完全に2トーンするのは実行してみました。なかなか良い感じだと思います。グリルはまにあわないかもしれませんが全国オフに参加するので見てください。

長々と書いてすみませんでした。それでは。


 う〜ん、チャイルドシートって難しいですね、、、。もし、「これは」というチャイルドシートを見つけた方がおられましたら、教えていただきたいですね。

 さて、パワーダウンの原因が分かってよかったですね。O2センサーは熱をモロに受ける為か、パンダに限らずトラブルの多い部品です。「こんなものです」という診断ですが、ディーラーならある程度マニュアルがあるとはいえ、最終的にはメカニック個人の知識や技量がモノを言う、ということでしょうね。主治医選びも難しいものです。

 ファンカーゴ、私も最近アムラックス(トヨタの巨大ショールーム)で、じっくりと見るチャンスがありましたが、パッケージがよくてアイデアもあって、なかなかいいクルマですね。ただ、その床下シートの機構は壊れていて、試せなかったのですが(^^;)。

 浅井さんも全国オフ参加なんですよね。ここではお馴染みの人も、オフでは初めて、っていうのが今回多いので、本当に楽しみです。45風パンダも良さそうですね〜。



パンダ乗りさんからのお便り(99/9/13着)

この間冷却水でお便りをさせてもらったのですが、私は恐ろしく間違った事を思い込んでいたようですねー。 私はパンダに乗ってからいつも冷却水をたすところを見ていたときに、普通のお水しかみたことがなかったので、冷却水というものに、色がついていたなんてーーーー........始めてしりました。このとしになって知るなんてきっと私だけでしょう......。パンダに乗っていながら、かなりの機械オンチなもので...。

私のパンダの冷却水は前一度すごく漏り始めて、ウオーターポンプなどを新しく換えたのですが、最近どうやら また漏れているようです。これはラジエターの寿命か、つないでいるゴムなどが古くなっているかだろうと この間修理に持っていって言われました。 修理代としては、全部で10万円くらいだといわれましたが、ラジエターなどは完璧に直したほうがいいのでしょうか.....。みなさんはこんな故障あるんでしょうか?


 いやいや、クルマの知識って、普通に過ごしていると、なかなか知ることが出来ないですからね〜。私だって、いつも色々な人から教えてもらったり、本で読んで勉強してるんですが、今だ知らないことは沢山あります。

 で、市販のクーラントはいわゆる「原液」で、水で薄めて入れるもの。継ぎ足しなどは大抵普通の水ですましてしまいますから、勘違いされても不思議ではないですよね。

 さて、冷却系の修理の値段ですが、ラジエーターのオーバーホールにホース類の交換を、私も比較的最近にしていますが、約8万円ほどでしたから、10万円はちょっと高い気もしますね。まぁ、オーバーヒートはエンジンに致命的なダメージを与えることもありますから、それを考えればある程度お金を掛けてでも直すべきだとは思います(長く乗るつもりなら)。

 クーラントには冷却系の防錆効果もあります。ラジエーターなどを長もちさせたければ、少なくとも1年に一度はクーラントを交換した方がいいでしょうね〜。



たかパンダさんからのお便り(99/9/13着)

 こんにちは、たかパンダです。実は僕のパンダに大事件が!。  

 先日、友人を乗せて走っていたのですが、なんと!友人がシートのまん中に、たばこを落としてしまい、真んまるい穴が空いてしまいました。僕はあまりのショックに言葉も出ず、とにかくディーラーに電話して、治せるかどうか聞いてみたところ、縫ってもあまり綺麗にはならないとのこと。さらに、張り替えとなると、莫大な金額が!。

 思いきってバケットシートにでもしてしまおうかとも考えましたが穴が空いているのが、助手席なので諦めました。パンダのシートはあのチェックの模様が綺麗なので、できればもとどうりにしたいです。

 友人なので、あまり高額だと、さすがにお金を全部払えとは言えないし・・・。

 パンダカップなどで不要のシートをお持ちの方がいれば、いいのですが、年式によって色や模様が違うようなので・・・。

 ちなみにP!3マーケットに応募させていただきました。
 どなたか同じような事件にあった方がいらっしゃいましたら、よい解決法、もしくは、諦め方を教えてください。


  災難でしたね。シートの表皮は化学繊維ですから、タバコの火であっさりと穴が開いてしまいます。パンダのシートは、どの年式も柄が特徴的で綺麗ですから、ショックが大きいのは分かります。

 しかし、純正シートってとにかく高いんですよね。張り替えも高いし、そのものを変えようとした日には、下手な中古が買えてしまうほど、、、(そういう意味で、バケットシートって割安だと思いますけど)。P!3M@RKETで見つかればいいですが、助手席を外している人は少ないし、外していても、売る時の事を考えて、キープしているのが普通ですから難しいですね、、、。

 ちなみに、シートの柄はかなり頻繁に変わっていますが、たかパンダさんのと同じ柄は、95年式の4x4、96年式以降のすべてのパンダと、比較的長く使われているので、まだ希望はあるかも知れませんね。

 でも、私なら諦めますけど(笑)。どうせ、ぜんぜん掃除してないから汚いです(^^;)。



CAMAさんからのお便り(99/9/13着)

Ciao! CAMAです。 今回はちょっと悲しいお知らせです。
実はうちのパンダともそろそろお別れになりそうなんです。 元々,年式の古い中古のパンダを安く買い取ってきたもので, 最近まあいろいろとガタが出てきてしまいました。
そこで,現在パンダに代わる新車に乗り換えようと思案中です。 多分,今度の全国オフが最後のロングランになるかと思います。
すごく寂しいですけど,仕方ないですね。

とはいえ,いちおううちのパンダくんもまだ走れますので, もし,このパンダに乗ってみたいという方にはお譲りしたいと思います。
くわしくは,メールにてお問い合わせください。
ちなみに,後継者は今のところルノー・トゥインゴが有力です。
このクルマ昨日試乗してみましたが,乗り味やコンセプトは本当にパンダに似ています。
ちょっとボケっとしたキャラクターも,パンダに似ていて楽しいです。


 お久しぶりですが、パンダを手放されるのは残念ですね。古いパンダを維持するのも大変ですから、仕方ないですね、、、。でも、私の犬キャラ号も走行だけならもう7万キロで、それだけ見るとかなりの「中古」、う〜ん。

 全国オフで、「バオバオパンダ」君の最後の勇姿を見ることを、楽しみにしています。しかし、全国オフ、もの凄い参加台数になってますねぇ、、、(^^;)。

 さて、後継候補のトゥインゴ、私も何度か運転したことありますが、いいクルマです。気楽さもラテン系ベーシックカーらしくて、パンダ同様、愛すべきクルマですね。でも、高年式のパンダっていうのも、いいモノですよ(^^;)。



つねPさんからのお便り(99/9/13着)

 ご無沙汰しております。関西オフのときはお世話になりました。
 パンダ VAN売り払って、イタ車生活から足を洗う予定だったのですが、失敗しました。パンダの代わりに買った と◯た ◯ィッツはとんでもない欠陥車でした。今日、返品する事が決まりました。
 そんなわけで、もうしばらくパンダに乗り続けます。とりあえずマフラー直して、板金して、ショックも交換しなくては。食欲の秋ならぬ、物欲の秋と化しそうです。
 うちの猛犬の小太郎ともども、今後ともよろしく願います。


 お久しぶりです。結局、パンダに乗り続けられるのですね。そう簡単には、イタ車生活から足は洗えないですよ、ふふふ(^^;)。

 物欲の秋、満喫して下さい。私は一足先にマフラーとタイミングベルト交換して、十分楽しみました。もうお金がありません(笑)。

 それにしても、欠陥ってなんだったのでしょうか、、、個体の問題?それとも、そのクルマ全体の問題でしょうか?確かに、走りはまだ煮詰めが足りないっていうのが、一般的な評価のようですが、、、。



ぐり〜んさんからのお便り(99/9/13着)

美祢ではお疲れさまでした!
ここへは初登場の『ぐり〜ん』です。

さて、ウォッシャー液関連の話でタンクの話について。 実は私の愛車(98年式4x4 98年11月購入)は、ヘッドライト・ウォッシャーが付いていないのです。
当然タンクもありません。ワッキーさんのとそんなに変わらないようでいて、 ハンドルも違えば、ウォッシャーもない??? ほぼ同じ時期に買った北九州(黒崎)の知り合いのも、ウォッシャーはついてないんですが、 ハンドルの形は私のと違う・・。

ほんとにPANDAって「いろいろ」なんですね(^^;;;;

P.S 私もスガ・シカオ気に入ってます。(ただいまCDチェンジャーの1枚目に!)


 こんにちは〜、美祢では失礼しました。

 さて、ヘッドライトウォッシャーですが、確かに(ダサいと評判の(^^;))98年のカタログを見ると、4x4にヘッドライト・ウォッシャーが外されていますね(オプションにもないです)。その前年までは付いていたはずですが、、、。

 あと、ステアリングですが、97年式以降、どういう訳か数種類の物が混在するようになっています。ディーラーで確認したことがありますが、同じグレードの新車なのに、ハンドルが違うんですよね(^^;)。まぁ、これもイタリアって事で(^^;)。

 同じようでいて、パンダは毎年のように細かい仕様が変わっているので、集まると面白いですよね。ボンネット・トークは止まらないです(^^)。

 スガシカオ、イイですよね。更新中はiMacに入れて、ず〜っと聴いてます〜。



順四郎さんからのお便り(99/9/14着)

はじめまして。今晩このHPはじめて拝見しました。わたしは、車のことは良く分からないのですが、 5年前、雑誌でPANDAの記事を見て、免許を取りに行ったPANDAファンです。
最初に買う車は、PANDAにしたい!と願ってます。
ということで、質問なのですが、中古でも大丈夫ですか?PANDAは・・・。 うわさには、とってもデリケートで、小さなトラブルが良く起こる?なんていうメカニックに鈍いわたしとしては心配なことも耳にしてます。でも欲しいなー。一度だけ、東京モーターショーでシートには座ってみました。
ご意見お聞かせ下さい。


 初めまして。 パンダは欲しいけど、トラブルが心配、というのはよく分かります。特に、今のように(実質的に)中古でしか買えないと、余計に心配になるでしょうね。

 でも、「大丈夫ですか?」と聞かれましても、「大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれない」としか答えられないんですよね(^^;)。一口に中古と言っても、パンダの場合、15年くらい前から日本に入ってきているから、年式にも大きな幅があってメカニズムも変化しているし、走行距離や前のオーナーの扱いも千差万別ですから、、、。

 一般論的に言えば、パンダはそれほどデリケートではないですが、小さなトラブルは比較的多いですね(^^;)。つまり、エンジン本体やギアボックスが壊れるといったことは少なく、重要部品はかなりタフにできてるかわり(エンジンは文句なく20万キロクラスの耐久性)、電気系や冷却系のようなエンジン周りの補助部品や、走行に関係ないパワーウィンドウやクーラーのような部分は、けっこうトラブルが多い、ということです。あと、消耗品のサイクルが短いので、放っておいて壊れたのを「トラブル」と称している場合が多いです。でも、厳密に言えばこれはトラブルではないんですよ。

 基本的にはどんなクルマだって、新車だってトラブルが起こる可能性はあり、メカに鈍いことっていうのは、全然問題にならないと思います。何かあったら、JAFを呼べばいいんです。クルマを直すのはプロに任せればいいのです。私だって、そうするしかないし、そうしてきました。

 欲しければ、買えばいいと思います。ただし、ショップの情報はアンテナを張り巡らせておく必要があります。お住まいが首都圏でしたら、PANDA HOUSE Zパンダ再襲撃あたりの掲示板で相談すれば、詳しい皆さんが教えてくれると思いますよ。最近、とんでもなく酷いショップの告発もあったし、、、(^^;)。



Dr.Nさんからのお便り(99/9/14着)

初めてお便りします。Pandaのミニカーに関してですが、このコーナーのおかげで、タントハウスでLeaderとGiocherの白の2台を入手することができました(ちなみに、いずれも9800円で、Tipoの広告はミスプリではありません)。個人的には、Giocherの方は黒の部分がやや目立ち過ぎる印象があり、Leaderの方が好きです。4歳になる息子(自閉症のため、こだわりがあり、今はイタ車おたくで僕よりも詳しかったりします。鉄道おたくよりは社会適応するかと思い、そのままにしていますが、誰でもPandaを知っていると思って話すので、相手は何のことか分からず変な顔をされることが多いです)も、大喜びで、隠しておいても探し出しいつの間にか遊んでいるので、贅沢かと思いましたが、勝手に遊ばせています。ただ、Giocherの方のサイドミラーが壊れてしまいました。アロンアルファで修理し、以後は、息子も反省していねいに扱っていますが、親父にひどく怒られたため、どことなくしょんぼりとしていてまたびくびくしながら遊んでいてかわいそうなので、もう一台買ってやりたいのです。Giocherの方は数台しか入荷がなかったため、もうないと思われます。また、欲張りなのですが、Leaderの赤のPandaは売り切れで、再入荷の予定は未定とのことだったのですが、僕自身がぜひ欲しいのです。ヒラオカさんの情報では恵比寿のミスタークラフトにあるとのこと。連絡先や通販を行っているかという情報が欲しいのですが、教えていただけないでしょうか。


 初めまして!このコーナーがお役に立てたようで、嬉しいです(私は何もしてないですが(笑))。

 しかし、4歳にしてイタ車オタクとは、ちょっと将来が心配、、、いや楽しみです(^^;)。

 さてさて、ミスタークラフトですが、私も知らなかったので検索エンジンで調べてみましたら、すぐに分かりました。え〜、〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-7-4、tel 03-2461-0321/fax 03-3477-2444、通販部TEL03-3461-2689(AM10:00〜PM20:00)ですね。



masさんからのお便り(99/9/14着)

こんにちは、先日はjbrオフに参加していただいて ありがとうございます。
サーキットには、今まで何度か行ったことは、 ありましたが、今回思いっきりではないものの 初めて走るサーキットはとても楽しかったです。

田中むねよし氏にサイン(イラスト)も、描いて貰えるし、思い出に残るイベントになったと思います。

この場を借りて、運営に協力して頂いたみなさん、 遠方よりの参加者のみなさん、どうもありがとうございました。

なお
当日の模様はうちのページでアップしています。


 暑い中、幹事ご苦労さまでしたね。私も突然乱入してしまい、御迷惑お掛けしました(^^;)。

 でも凄く楽しかったですね!初体験のサーキットは、ファミリー走行だったけど、コーナリングはわざと縁石に乗り上げて、くるりとクルマを曲げてみたりして遊べたので、結構満足でした。今度の機会はヘルメットを持っていこう(笑)。

 田中むねよし氏とは、お話もできたし(なんか、パンダの権威みたいな扱いされて困ったけど、、、(^^;))、握手もしてもらって嬉しかったなぁ。いい人だったし、、、。当然、ティーポの人もいたし、、、。

でも、思い付きでカラオケへ行くみたいに500キロ先のサーキットへ行くってのは、やっぱり常軌を逸してるなぁ、、、(^^;)。



みかちゃんさんからのお便り(99/9/14着)

こんばんは さっそくご丁寧なお返事をありがとうございました
ご指摘のとおりギアをいれて走り出してからの音です
購入する前に色々なホームページを見てトラブルに対して ちょっと神経質になっていたようでした
今後ともよろしくお願いします
言い忘れましたが私のパンダも犬キャラ号と同じ色でとても気に入っています。 旧式グリルいいですね。
走行距離は43,000キロです。
前のオーナーの方が「CORNS」で購入したようで なにげにそれも気に入ってます、、、
ところでラジオなのですがAMはばっちり入るのですがFMがまったくといっていいほどはいりません。
わたしのカーステ(アンテナ)の調子が悪いのかそれともみなさんは何か対策をされているのですか?

それではまたお便りさせていただきます。


  最初は色々気になるものですよね。でも、基本的にパンダはメカニズムに関しては意外なほど保守的で、ごく一般的な「自動車」ですから、それほど神経質になる必要はないですね。

 さて、私の犬キャラ号と同じターコイズグリーンなんですね〜。あまりオフ会でも同じ色に会うことはないのですが、イイ色です。いつも「洗わなくてもキレイですね」という、有り難いお言葉を頂いています(^^;)。

 さて、ラジオですが、これはどこか壊れているのだと思います(^^;)。私のデッキは、購入時に付いていたものをずっと使っていますが、日本全国、どこへ行ってもFMはバッチリ入ってますよ。 逆に、AMだと、エンジンの発するノイズを拾ってうるさいのですが、、、(これはよくあるお約束)。



海ぱんださんからお便り(99/9/14着)

4月に最終モデルのセレクタを購入し、ぶんぶん湘南地方を走り回っていた海ぱんだです。おひさしぶりです。
以前、ブレーキ鳴きがあまりひどいものだったので、パッドとロータを換えていただいたのですが、相変わらず。
ところがどっこい、ブレーキ鳴きどころではないトラブルが発生してしまいました。
数日前からアイドリングがバラバラになり、中速走行時にはパタパタと、でっかいうちわでエンジンをたたいているような音が...。
むむむ、いやな予感、と思っていたら的中。信号待ち、渋滞時にはエンストの大行進。 減速〜停止するときはパタップスッ、パタパタ、ストン。なんと、その回数昨日だけで12回!
こりゃ大変、と思いディーラーへ急いだのですが、ガソリンがあと僅かなので、途中給油してまた驚き! 今までリッター15km程度はいっていたのが、なんとリッター5キロ弱!
いったい、私のパンダには何が起こったのでしょう。
走行距離数は約6500キロ。エンジンオイル、エレメントは2回換えてます。
下周りもみましたが、オイル漏れ等はなし。
ディーラーさんも「とにかく工場へまわしましょう」とのこと。
これで、きょうからしばしパンダとおわかれです。いつ元気になって戻ってくるのでしょう...。


 う〜ん、これは典型的なミスファイアの症状ですね。おそらく、何気筒か死んでいるでしょう。プラグが死んでたりやプラグコードが抜けていたり、深刻なものではイグナイターの故障とか様々な理由が考えられるので、ここでは断言できないですけど、、、。あまり新車では聞かないトラブルですけどね。少なくとも、たとえオイルがゼロになっても、こんな症状は出ませんので(^^;)。

 これは自然治癒することはまずあり得ないので、不調を感じた時点でディーラーへ行くべきでしたね。無理して走らせ続けると、別のトラブルの原因になりかねないです。異常な燃費はパワーが出ない分、アクセルを踏む必要があったことと、燃料系のコンピュータ制御が異常な状態に対応しようとした結果でしょう。

 憶測ですが、あまり入院期間は長くないと思いますよ。補機器のトラブルは、原因さえ分かって部品があればスグに直りますから。



ヤスオカさんからのお便り(99/9/15着)

 お久しぶりです。なんだかココでも「シカオ」という文字を発見!なんだか最近一部ではシカオづいてますねぇ。
やはりPANDA同様、好きな音楽の話になると熱が入るものです。私はもともと山崎まさよしが好きだったのですが、最近ではスガシカオの魅力にどっぷりハマッています。
 それはさておき、マグぱんさん(間違っていたら訂正してください)のような体験が私もあります。それは山崎まさよしのライブに行ったときなのですが、その駐車場でPANDAを発見したのです。同じように山崎の音楽が好きで、同じようにPANDAが好きな人がいるなんて、ちょっと感動してしまいました。
 全国オフで同じようにPANDAに乗って、スガシカオを好む方々とお話できるのを楽しみにしています。
マグパンさん、是非JDFさんのHPに来てみてください。シカオトークしましょう。もちろんPANDAの話も。
(現在JDF氏のHPの掲示板ではシカオトーク炸裂中です。)


 JDFさんの掲示板、すっかりシカオちゃんの部屋と化してますもんね。JDFさんは全然聴かないのに(笑)。

 私もいつも実感するのですが、それまであまり音楽の話をする友人がいなかったのに、パンダ関係ではやけに趣味があう人が多いってことですよね。これってあまり他のクルマの世界ではないような気がするのですが、パンダ乗りってクルマオタクじゃなく、他にも趣味を持った人が多い証拠なのでしょうね〜。だから、パンダ乗りが好きなんですよね、私は(^^)。 あ、でもクルマオタクも、嫌いじゃないんだな(笑)。



ゆうさんからのお便り(99/9/15着)

こんにちは。はじめてメール送ります。ゆうです。今年、23になりました。
PANDAに乗り初めて、もうすぐ一年になります。
PANDAを購入してからずーーーっつと気になっていた事があり、メールしました。サンルーフって どうメンテナンスすればいいのでしょうか?一応、革だし、駐車場が雨ざらしなので、ほっとくと雨、風に当たり、 時には太陽が照りつけ、絶対よくないと思うのですが。 周りにPANDAに乗っている人がいないので、どーして いいものかわかりません。教えてください。


 初めまして〜。22歳でパンダ購入ですか、大したものですね〜(?)。

 さて、サンルーフのメンテナンスですが、あんまりしている人はいないみたいですよ。以前の私みたいに、雨ざらしで毎日開閉しているような、過酷な条件でなければ、平気で5〜10年くらい持ったりします。私のも、フロントはボロボロですが、ほとんど開閉していないリアは、縫い目がかなりなくなっている以外は、ほとんど問題ないです。

 それでも、気になるのでしたら、ビニール(革じゃないです(^^;))用の保護剤を使うしかないですね。自動車用でも、様々なメーカーからかなりの商品が出ていますが、成分を見てシリコンを含んでいないモノを選びましょう。入っているものを使うと、雨で流れ出し、窓ガラスに油膜を作って危険なことがあります(経験アリ)。一番いいのは、オープンカーの幌用を唱っている商品ですね。

 例によって検索エンジンで調べてみたら、こんな所を見つけました(他にも一杯あったけど、あとは各自で調べて下さい(^^;))。クリーナーと保護剤がありますね。

 あとですね、キャンバストップや幌の材質はどこのもほとんど同じです。周りにパンダ乗りはいなくても、フェスティバ・キャンバストップやユーノス(マツダ)・ロードスターなんかに乗っている人はいるでしょう?そういう人に聞いてみるのも、いいと思いますよ。



イソさんからのお便り(99/9/16着)

Henlik様、初めまして。いつもROMしておりましたが、初めてお便りいたします。
以前から欲しいなぁと思っていたPANDAですが、生産打ち切り(輸入だけでしたっけ?)との話を聞いて以来 スキあらばと狙っておりました。この度金策が整い、知り合いの中古業者さんにPANDAを探してもらうようにお願いをしました。そこで、質問したいのですが、PANDAの赤色って何種類か有るのでしょうか?
まちで見かける赤は、ちょっとくすんだ色に感じるのですが、先日NAVI誌の記事でイタ自のオオタ店長のPANDAを見ると、いかにもRosso!と言う明るい赤に見えたのです。あれは純正の色なんでしょうか? あともう一つ、1100ccになってからのPANDAで、ソリッドカラーというのは何色くらい有るのでしょうか? 解る範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。


 はじめまして!やはりパンダ購入の時って、色にこだわる人多いですね〜。

 まず、イタ自の太田店長の赤パンダですが、あれは純正色ですね。94〜95年式の赤は、いわゆるイタリアン・レッドなんですよね。でも、実際に見るとけっこう色褪せが、、、ゴメンなさい(^^;)。それより古い年式になると、ほとんどのモノが色が褪せてオレンジになっちゃっていたりします。ホントはRosso!な色なんですけどね(^^;)。

 さて、1100ccモデルのソリッドカラーですね。

 まず、93〜94年式は赤、青、紺、緑で、FF5MTのみ。セレクタと4×4はメタリックのみです。
 次に、95年式は、白、黒、緑、青緑(ターコイズグリーン)、赤だったと思います(資料が見当たらない、、、)。
 96年式はオレンジに近い赤(トロピカル・レッド)、グレーがかった青(アドリアティック・ブルー)、濃いめの緑(パーム・グリーン)の3色で、FF5MTとセレクタのみで、4×4はメタリックだけです。

 そして、それ以降は、すべてメタリック塗装となりました。ですから、ソリッド塗装にこだわると、高年式が買えないんですよね。4×4も最近のは全部メタリックになっていますし、、、。



ぱんだのりさんからのお便り(99/9/16着)

こんにちは。いつも丁寧なご返答どうもありがとうございます。暇なときに覗いては、みなさんのメールを読んで、役に立たせていただいています。
こうしてみていると、パンダに乗り始めたり、泣く泣く手放したりと色々ですが、私も何度か手放そうと悩みながら今日まで頑張ってしまいました。自分は91年式のモナコブルーパンダに乗っていて、走行距離47000キロです。30000キロの頃に購入したのですが、今までに大きな故障はなく、今日まできましたが、走行距離が増えてくるとやはり故障はどんどんと増えてくるのでしょうか?
この先がちょっと心配です。


 パンダの場合、「どんどん」増えてくる、という程のことはあまりないですね。勿論、ある程度故障が増えてくるのは仕方ないですが、パンダの場合はある程度直してしまうと、しばらく大丈夫な時期が続くみたいです。年がら年中どこが壊れているとしたら、それは扱いの問題のような気がします(笑)。

 個体にもよりますが、走行距離よりは年数の方が問題みたいです。そういう意味で、ぱんだのりさんの91年式と言うのは8年と結構キてますが、思うに前のオーナーかショップがほとんどの問題を直してしまった後に売ったみたいですね。大体、危ないのは5〜7年目で、大抵はこの辺りで故障が集中するんですよね。

 基本は、壊れる前に治す、ですね。ショップや工場と相談して、壊れそうな部品は予め交換しておくことが大事だと思いますよ。

 それでも、故障したら、その時はその時です(笑)。直すしかありませんね(簡単に言うなよ(^^;))。まぁ大物部品(エンジン本体、ミッション、デフ等)が壊れないよう、水やオイルの交換はちゃんとやっておきましょうね。



私もあせた赤さんからのお便り(99/9/16着)

こんにちは、いつも楽しく拝見しております。
たかパンダさんのたばこ事件に関してお便りします。私のパンダは昨年12月に中古購入したのですが、当時はあまり出物がなく半年くらいパンダ探ししていたため内外装ともかなりやれている現在のパンダを購入してしまいました。購入後6000km走行しましたが大きな トラブルはなくなかなかの良い子なんですが、いかんせん内外装はやれていて直してやりたいです。その直したい1点が運転席のたばこの焼け跡です。購入当初は目をつぶったのですがその後やはり気になりいろいろ調べました。やはり張り替えるとなると\10万はかかるそうですし、G-PARTSで聞いても程度の良い中古シートはほとんど出ないと言われました。しかし光明がさしました。最近 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/keishi/p-seat01.htmにて格安シート張り替え屋さんを知りました。しかも自宅近くなので相談してみようと思います。もしたかパンダさんが遠方であればタウンページで探して同様の張り替え屋さんに相談してみるのも手かもしれませんね。それでは失礼します。


 情報ありがとうございます(^^)/。

 シートの張り替え屋さんって、意外に沢山ありますよね。大半のお客さんは、ローダウンしたミニバンに乗ってたりするんだろうけど、、、(笑)。パンダ乗りの皆さんは、ああいうクルマを注意して見るようなことはあまりないと思いますが、彼等は様々な工夫をしてモディファイをしていますから、結構勉強になったりしますよ。

 タウンページって活用すれば、すごいカーライフのサポートになるはずなんですよね。例えば、修理工場一つとっても、調べてみれば「欧州車の修理」なんて唱っているところがすぐに見つかります。よく「ディーラーが近くにない」とか悩んでいる人がいるようですが、少なくとも簡単な修理なら、そういう所で十分なんですよね〜。



EDKIMさんからのお便り(99/9/17着)

Henlikさん、こんばんは。

早いもので、Pandaを買ってから約一年たちました。そこで、いよいよ懸案の添加剤(エンジン用はSX8000、 ミッション、デフ用はSX6000)注入を決行することにしました。いつもオイル交換をしてもらっている カー用品店、オートテック世田ヶ谷店で全部すませてしまおうと思ったのですが、外車のミッションやデフ オイルの交換はできないとのことでとりあえずエンジンオイルおよびエレメント交換と添加剤注入だけ済ませました。ミッションとデフはちょうど十二ヶ月点検にだそうと思っていたのでディーラーでやってもらいました。

幸いにもうちのPandaの調子は最高で不具合もとくになかったので、点検にかかった費用は基本料金の 一万八千円プラス、ミッション&リヤデフオイル交換工賃七千二百円、プラスオイル代八千四百円の合計 (税込み)三万七千三百八十円ですみました(オイルと交換工賃はちょっと高かったような気もしますが ...)。添加剤注入もついでにお願いしたら快く引き受けてくれました。

で、効果のほうですが、二日間乗ってみたところ、体感的にエンジン音もギアのうなり音も小さくなったようです(というか、音質がマイルドになった感じ)。ギアチェンジもスコスコと軽いタッチになったようです。もっともふつうにオイル類を換えただけでもフィーリングはよくなるものなんでしょうけど... 心理的にも...

でも、この添加剤は機械内部にコーティングを施して、以後オイル交換をしても効果は持続するものなので 長い目で見ると燃費や耐久性のアップにも期待できそうです。

またなにかあったら報告します。


 ついに添加剤、入れたんですね〜。

 この手のケミカルって、オイルも同時に換えるので、体感的な変化がちょっと分かりにくい面はありますよね。特にEDKIMさんのパンダはまだ新車と言っても過言じゃないし、どちらかというと、劣化予防の面が大きいですね。もっとも、パンダのFIREエンジンは、オイル管理さえしておけば平気で10万キロ以上走りますけど、、、(^^;)。

  私はケミカルを否定する人じゃないですけど、コーティング・タイプは究極的な耐久性を損なうって話も聞いた事がありますし、それを除いても、走行距離の伸びないクルマには使用を控えた方がいいという意見もありますね。どうなんでしょう??



マルコの知人さんからのお便り(99/9/18着)

こんにちは。ベルギー在住、マルコの知人です。 今回は、’99・IAA(フランクフルト・ショウ)情報です。

ぜーんぶのクルマを紹介するわけにはいかないので、イタ車に絞りますと、 ランチャではリブラ。CMにはハリソン・フォードを起用しています。 フィアットはNEW・PUNTO一色といった感じでした。デザイン的な評価はあまり芳しくないようですが、フィアット・ファンの私には許せてしまいます。 イイです。好きです。そういやムルティプラのときも、みんなが「げげー!」 といっているのに私だけ「おおー!!」と喜んでました・・・。

で、以前話題にあがったフィアットの社名ロゴですが、ご安心ください。 60年代風の例の丸いバッジはいわゆるフロントエンブレムのみで(今後他車にも 順次使われていくかも)、リアには従来通りの/F/I/A/T/バッジが付いています。 プントのカタログにも/F/I/A/T/マークが使われていたので、社名ロゴそのものに 変更は無いようです。あーよかった。

ではまた。


 現地情報ありがとうございました。すっかりP!3の欧州特派員ですね〜。

 リブラって、ずいぶん遅れていたデドラの後継車種ですね。やっぱりメルセデスEクラス風の丸目になったのかな、、、。新プントのデザインは、個人的に嫌いではないですけど、ちょっとレベルが落ちたかなぁ、と思いました。プロポーションのまとまりとか、面の張り具合とか、そういう部分で稚拙な感じがします。まぁ先代は奇跡のような完成度でしたからね、、、(^^;)。

 さて、エンブレムですが、まずは車種単位で導入して行って、好評だったら会社のロゴも換えて行こうって作戦なんでしょうか、、、。CIというのも、フィアットほどの巨大企業になると簡単には変えられないでしょうからね〜。



Trattoria Nuvolariの小林さんからのお便り(99/9/18着)

Henlikさんこんにちは、

先日ナポリとソレントの、南イタリア旅行から帰ってきました。 南イタリアはまだまだチョット古いFiat車だらけで、特にPandaはVANを含めPandaだらけのまさにPanda天国ですよ、私も何度もイタリアに行っていますが、車の面白差ではミラノをはじめとした北イタリアよりRoma以南の南イタリアが、旧500、旧600、1100、126、128、Panda30,45、Alfasud、Lancia Appia等が現役で沢山働いており観ていて楽しいですし、町中の店を覗くとアッ!と思う売れ残りの玩具(ミニカー)に遭遇することも出来ます。私もある!絶版ミニカーを安く手に入れてしまいまいました。食べ物、風景も最高です、ナポリ市内の治安(泥棒)さえ気を付ければ良い所です、是非”普通に働くPanda”を観に南イタリアに行ってみて下さい。ナポリのPizzaも美味しいですよ! 因みに今回観たPandaで一番面白かったのは、ソレント市内のAuto Scuole(自動車学校)の教習車がPanda900を使用していたのが笑ってしまいました。南イタリアでは教習からPandaに慣れ親しみそのままPandaのオーナーとなって行くのかな(^-^)?!
それと新型Puntoも観てきました、Multipla、Pandaのカタログも貰ってきましたよ、オフ会等機会があればお見せしますね、

それではまた!
Ciao! Trattoria Nuvolariの小林


 お帰りなさ〜い(^^)。楽しかったみたいですね。

 やはり色々な意味で「イタリアらしさ」を味わうなら南の方なんですね。私も働く「イタリアン・コンパクト」を眺めに行きたいものですね〜。これこそ、本物ですから、、、(^^)。

 自動車学校の教習車がパンダっていうのは楽しいですね〜。そんな教習所があったら、もう一度行ってもイイかも(^^;)。



うえピーさんからのお便り(99/9/19着)

トリノにあるフィアットの有名な元工場リンゴット
噂によるとショッピングセンターとして再開発されたそうな。
KERONDAさん、確認してきてください(笑)。

でわでわ (^_^)/~~~


 そーなんですか。それはそれで、なかなか凄そうですね〜。

 ということで、私からも確認をお願いいたします(^^;)。



外山 英晴さんからのお便り(99/9/19着)

 スターレットの車検が、h12.1で切れるので、車検を受けるかどうしようか迷っていたのですが、足回りはへたってくるはクラッチが滑ってくるはで、車検を受けるのを止めて新しい車(中古車)を買おうと思っています。一応ちゃんと動くレガシーがあるので、ちょっと冒険してもいいかなと思い、パンダかミニにしようかなと思っていたところ、妹のだんなが、自分の乗っているh3式パンダスーパーi.e.(走行距離80,000km)をくれるということになり、早く名義変更しようと思っていたところ、知り合いのくるまやさんが「やめたほうがいい。買うぐらいお金がかかるよ。」とのこと。

 とってもワクワクしていたのに、水をさすような言葉。どうしたものでしょうね。もちろん、そんなことは、所有する人の考え方次第だとは思いますが。ちなみにパンダは、試乗させてもらいましたが、現所有者の言うように「電装系が調子が悪いから本当のパワーがでない。いまどきの軽自動車よりかなり遅いよ。」の言葉どおり力は無いようでしたが、それよりも不慣れな左ハンドルのMT車にとまどってしまいました。「故障が起きても笑って許せるひと」でないと大変でしょうか。


 初めまして。

 まぁ、答えはすでに外山さんのお便りの中にありますよね。おっしゃる通りそれは「考え方次第」です。あと、その個体の状態ですね。悪いのが電装系だけならそれほどお金がかかる事はないのですが、その距離まであまりメンテナンスがされていないと、色々と直さないといけないところが出てきますよね。でも、新車(もうないけど)が買えるほどお金がかかるなんて事はちょっとありえないですけどね。

 今、その個体をショップで買うとしたら、大体4〜50万円でしょうから、あまり状態が良くなかったとしても、十分リーズナブルだと思いますよ(どうせショップで買っても手を入れないといけない所はあるものです)。 きちんと直せば、機関部のかなりタフなパンダですから、これくらいの多走行車でも、それなりに長く乗れると思います。もちろん、まったくトラブルフリーとはいかないでしょうから、ある程度の「覚悟」は必要ですけど、それは実は大した事じゃないです。セカンドカーなんだし、とりあえずJAFにさえ入っていれば大丈夫ですよ(^^;)。



でもどりパンダさんからのお便り(99/9/19着)

henlikさんこんにちは、でもどりパンダは10年にして初めて!!?(おそらく)ショックアブソーバーを交換しました。外したショックは当然自転車の空気入れのように死んでいました。でもなんとか走るのですね。仏車に慣れていたのでこんなものかと思っていたのです。純正の部品はあまりに高価だったので米国モンロー製です(とっても安いかった。)。純正の場合ははフロントがストラットごとアッシー交換なのがネックで高価。
 結果としては思ったとうり板バネがぴょんぴょん跳ねますがイタ車らしくなったともいえます。少し慣らしてみなければわかりませんが。
ヘッドランプは根気よく洗っていただいたのと車検対応の白灯色90W〜100W相当の物(45~50W)に交換してもらいその違いに驚いています。  蛇足ですが以前から車高が4*4にしては随分低くなっているような気がしていたのですが今回のショック交換で復活したようです。10/10/99 Panda Panda Pandaですが 以前のオーナー(もちろん最初と現在ののオーナーも)乗り気なので楽しみです、では。


  ひぇ〜16万キロもの間、ショックを変えずに来られたんですか、、、。私のは、リアが3万キロほどで「ダンパーとして機能していない」と言われたのに、、、。でも、確かに走れるんですよね。それから4万キロ走って、今もリアのダンパーは「機能していない」でしょうけど、こないだサーキットで隙を見てハードコーナリングしても(ファミリー走行だったから) まぁなんとかなってしまいました。この世の終りかと思うほど、ロールはしますけど、、、(^^;)。

 モンローは本来純正並の乗り心地らしいですが、そこまで終わっているダンパーと比較したらやっぱり固いでしょうね(^^;)。モンロー装着の4x4には乗った事がありますが、アフターマーケットのモノとしてはかなり柔らかく、フリクションの少なそうな感じで、なかなか良さそうです(その分、サーキットなどではちょっと力不足だそうですが、、、)。私も、次はコレに変えようと思ってますよ。

 全国オフ、楽しみですね〜。よろしくお願いします(^^)/。



いしかわ ひさしさんからのお便り(99/9/19着)

ども、henlikさん

9/19、佐賀市内に用事があり、出かけてきました。用事が速く済んだので、「boltsandnuts」でおなじみのみなさんを見かけないだろうかとぶらぶらしておりましたら、ベスト電器佐賀本店で、「田中むねよし」さんによく似た人を、、その人はBXに、、ぇぇぇ、、とおもいましたが、そのBXは紺色で久留米ナンバーでした。

うーんよく似ていたんですが、、

でもBXの後ろ姿はかっこよかったです。 日曜日の昼間とはいえ、佐賀県庁周辺や駅周辺があまり混雑していないので驚きました。でもこれぐらい道がすかすかで道が平らだったら大変住み易そうです。

で、帰りに踏み切りの上でエンストしてびびりました。うちのMIAもアクセルをゆるめて惰性で走るときにたまにエンストします。 ではまた。(うーんコメントしにくいメールだ、、)


 残念でしたね〜。でも、探すなら丸星ラーメンとかで定点観測した方が確率が高そうですけど(^^;)。

 実は私、9/12のジョンブルランというイベントで、田中むねよし氏にお会いしてます(^^)。イイ人でしたよ〜。あの時は、サイン会で我らパンダ軍団が5人連なってパンダを描き続けさせたという、「むねぴーパンダ地獄」状態でしたが、、、。あの時は細かい指摘までしてしまい申し訳ありませんでした〜(読んでるかな??(^^;))。

 BXはいいですよね。あのカクカクとしたデザインはパンダが好きな人なら、やっぱり好きしょうね。田中むねよし氏の初期型はホントにカッコよかったです(^^)。

 エンストは、この頃のセレクタだと仕方がないですね。もしかしたら、対策ROMが載っていないかもしれないので、ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?



たかパンダさんからのお便り(99/9/19着)

 Henlikさん、助手席の件ではメールを頂きまして、どうもありがとうございました。

 おかげさまで、yocoさんから助手席を、 譲って頂けました。

 さらに、初めてのオフ会参加だったのですが とても楽しませてもらって、いたれりつくせりな、一日を過ごすことができました。

 この場をお借りして、yocoさんをはじめ、 夢の島に集まった皆さん本当にありがとうございました。

 また、シートの張り替えについての情報を提供してくれた”私もあせた赤”さん、ありがとうございます。

 それにしても、パンダ乗りの方たちは、皆さん良い人ばかりですね。僕は増々パンダが好きになりました。 


 よかったですね〜。

 ホント、パンダ乗りの人ってイイ人ばかりで、素晴らしいです。ここで偉そうな事言ってる自分が恥ずかしくなるほど知識のある人も多いし、これからも機会があればオフ会に参加してみてみてくださいね。どこのオフ会も、とっても楽しいですよ(^^)。

 でも、度が過ぎると、私みたいにオフ会貧乏に、、、(^^;)。


9月のお便りその3へ進む→
BACKHOME