.

←11月のお便り前半へ戻る


ぽろすけさんからのお便り(98/11/15着)

 はじめまして ぽろすけです。
 91年式 4x4 sisleyにのって4ヶ月になります。

 購入のきっかけは運命としか言いようがありません。とにかくこの車を見た瞬間、恋とはある日突然くるものなのねってな感じでした。(すいません、表現力ゼロなもので)

   僕のパンダはフエールポンプの故障で1ヶ月ほど入院しており、本日めだたく退院しました。
 実はその1ヶ月前にもウオーターポンプの故障で入院しました。(その時は幸いにも軽傷)
 が、今回はガソリンタンクとポンプの交換という大手術になってしまいました。(タンクの錆がポンプとインジェクションにまで入ってしまった為)
 購入して4ヶ月で2回もの故障に正直へこみまして、手放すことも考えましたが、ここのHPを拝見して仲間がこんなにいっぱいいるんだーと、とてもはげまされました。退院したときのすっかり元気になった(様な気がした)ぱんだくんをみて手放さなくて本当によかったと、今はhenlikさんとそのお仲間に感謝感謝です。(15万弱の修理代はこの際、電車の中でスラれたものとします...)

 このHPで中古のパンダ(その他欧州中古車)は6〜7年目が鬼門だとなってましたが、まさにそのとおりでした。皆さんの情報を見ますと他にクラッチやら マフラーやら色々危ないところは他にもありそうなのでここを参考に日頃のチェックをまめにしようと思います。これからも楽しませてもらいますので、 よろしくおねがいます。

 お忙しい中でのHPの更新、大変でしょうけどがんばってください。


 購入早々のトラブル、金銭的にも精神的にも大変だったでしょうね。

 パンダの4X4はタンクが金属製だから(FFは樹脂製)、錆びるだろうとは思っていましたが、それがかくも大きなトラブルを引き起こすとは・・・恐ろしいですね。購入時にもチェック出来るところじゃないしなぁ。とりあえず、4X4乗りはいつも満タンを心掛けるべきなのでしょうね(FFの人でもガソリンの劣化の事を考えるといつも満タンにしておいた方がいいけど)。

 6〜7年目が鬼門というのは、乗りっぱなしだと消耗品が限界を次々と迎える事と、2回目の車検で手放すタイミングが一致することが大きいんでしょうね。だから例え、完璧にメンテされていても、乗り手が変わるとトラブルを引き起こし易いし、中古車屋さんで長期在庫となっていたりするとマフラーなんかが錆びてきたり、ゴム類が劣化したりするので、中古で買った途端にトラブルに見舞われる、というぽろすけさんのような例が起り易いんですね。

 逆にいえば、これをめげずに直していけば、またしっかりと乗れるようになるわけで、そうなればずっと楽しく乗れるはずです。私もページの情報を充実させてサポートさせていただきますので、頑張って下さいね〜。パンダは稀代の名車、一目惚れは決して幻じゃないはずですから(^^)。



中道夫婦さんからのお便り(98/11/15着)

近頃、頻繁に出没してますね、私(まだクルマ来てないのに・・・)

で、ヴィレッジバンガードとル・ガラージュの話が出てましたね。 実は私達夫婦は神戸在住なもので・・・ついお便りしてしまいました。 しかも、私達の仕事場からVVまで徒歩5分、ル・ガラージュまで 徒歩2分といったところでしょうか・・・。(仕事の帰りにはどちらかの前を通らないと駅まで着かないのです!)

でも、実は私・・・VVの事、知りませんでした(笑って下さい) というより、あのビルの3階に店があることを知らなくて。店があるのは2階までだと思い込んでたので、3階には何か事務所でもあるのかと思って 上がった事なかった!会社の後輩に言ったら「え?僕、今までそこの店の話、さんざんしたじゃないですかー」と言われて・・・そういえば そうだったかな、ははは・・・とごまかしました。

で、さっそくVVに行きました。 結果・・・ダンナから預かった給料に手を付けてしまいました。 ニューエストとメスカリンの3枚組CD・ジャイアントピーチのビデオ&絵本・探偵物語の本などなど・・・ でも、一番気に入ったのがパンダが寝そべった姿の「箸置き」。 我が家にパンダがやってきたら車のどこかに乗せようと思います。

実は・・・自宅の駅前に白いパンダが留まってるんだけどなぁ。きっと、神戸にもパンダオーナーさんはたくさんいるんでしょうね。


 続々と集まるVVネタ、みんな好きね〜(^^;)。

 神戸在住、いいですね。神戸で遊ぶようになったのは最近でまだよく分らないですけど、とってもいい街だと思います。お洒落なお店も多いし、ブラブラしているだけでも楽しくなってきちゃいますよ(^^)。VV行った時にちょっとパンダで走り回ってみたけど、なんか楽しかった。ホントにパンダの似合う街ですね。こんどは中華街に雑貨買いに行くぞ〜。

 探偵物語の本、私も欲しかったんですよね〜。やっぱ、工藤ちゃんはカッコいいっす(^^;)。



たらうさんからのお便り(98/11/15着)

Henlikさん、こんにちは、たらうです。

私のパンダ、97式セレクタなんですが、ミッションレバーをpレンジ以外に置いたままでキーを抜くとピロピロピロという警告アラームが鳴るようになっているのですが、その警告アラームが最近、関係ないとき(走行中たまたまパワーウィンドウを開けたり、ただ走っていたりとか)、なんの脈絡も無く、ほんの数秒ですが、鳴り出すのです。とくに、2,3日ぶりに運転したとか、雨のあとに運転したとかいうとき。まったく鳴らない日もあります。いきなり鳴り出して数秒で終わるのですが、あわてます。エンジン始動後完全に暖まりきらないうちに鳴ることが多いみたいです。なんかの配線関係の接触の不具合かとも思うのですが。 自分は機械、電気オンチで、車を調べてみてもわからないのです。 この程度のことなら、運転にはまったく支障はないのですが、気味のわるいことも確かです。でもディーラー遠いし(盛岡にあって片道120km)億劫なんでうっちゃってます。何かの参考になればと思ったもので。

あ、yamaさんから、言及あったのでちょっと触れさせて下さい。 Yamaさん、どうも。SR、いい感じでちょこちょこ乗ってますよ。教習所では ホンダのRVF400(だったと思う)で、これも安定感があって非常に愛着湧いたんですが、SRはまたこれで、運転し易いです。相性みたいなものもあるんでしょうかね。 あ、今日プラグ2個とサービスマニュアルを買いました。これから常時持って乗るようにしますよ。しかし、バイクで国道走るのって、こんなに恐いものだとは、知りませんでした。これからも、なにかありましたら教えて下さい(よかったらtarau@rnac.or.jp までメール下さってもいいですよ)。 ながながと、すいませんでした。それでは。


  う〜ん、症状からするとやっぱり電気的、どこかの接触不良とかアース不良とか、そんな感じですねぇ。そういうのは湿気の多い時とかに起り易いんですが、たらうさんのお便りを見ると、まさにそうですものね。電気の場合、素人にはホントに分らないですから(見えないもんね(^^;))プロに見てもらうしかないでしょう。スイッチの不良はよくある事らしいし、その場合の部品交換でも大した値段にはならないそうですね。ただ、アース不良の場合、最悪セレクタの電磁クラッチの作動に支障が出ることもあるそうですから、注意しましょう。

  さてSRですが、古い機械の場合、相性とかそういうものが大きいでしょうね。パンダだって、今の国産車に慣れている人から見ると、凄く運転しにくく感じるかも知れないし、逆にダイレクトな感覚が運転し易さとして認識出来ることもあるでしょう。単気筒の豊かな低速トルクがたらうさんにはしっくり来るのでしょう。また、パンダやミニ同様、SRもSRのペースで進歩しているのかもしれません。

 あ〜私も単気筒かVツインの中型バイク欲しいなぁ(^^;)。



Mitsuruさんからのお便り(98/11/16着)

こんにちは! 初めて投稿します。仙台在住のパンダ乗りです。

なんでパンダなのかはちょっと忘れてしまったんですが、 何か気づいたら「パンダにゾッコン(死語)」でした。 おととしの冬くらいだったかなぁ...ゾッコン病にかかったのは。

それまでの足だったバイク(ホンダスティード:パンダと方向性が全然違うといわれそうですが(^^;)) が盗まれたのをキッカケに購入を具体的に考え始め、 正規ディーラーの「アレーゼ仙台」さんに行ったのが、昨年9月のことでした。 僕の中では、新車にはないベタッとした(メタリックじゃないという意)水色というのが、 絶対ハズせない条件だったので、中古を探してもらうことにし、待つこと7ケ月。

今年の4月になって、やっと見つかりました、僕の希望通りFFマニュアルの水色パンダ! 遠く静岡県の山奥深い竹林で(爆)、生息が確認されたのです。

で、このパンダ、平成5年式なんですが、走行距離がたったの8,700キロ! ....あまりの少なさに、ちょっと不安になりました。 しかも、諸事情で試乗ができないとのことで、正直悩みました。 しかし、アレーゼの担当の方の「これは本当に調子いいです」 という言葉を信じ(一刻も早くパンダに乗りたい気持ちも後押し)、購入を決意。 あとは、早く来い来い僕のパンダということになりました。

納車当日、はるか静岡からやってきたパンダとの記念すべき初対面。 僕のイメージしてた水色とちょっと違っていたのですが、その色はその色でとてもキレイで即気に入り、めでたしめでたしとなりました。

※ここで質問なのですが、Henlikさん、僕のパンダの色名、分かりませんか?  水色にほんの少しだけ緑が混ざったような微妙な色。ディーラーの人に聞いてみたのですが、分かんなかったです。  (もっとしつこく聞けば調べてくれたかも)

で、初めて乗ってみての印象ですが、 これはわざわざ言わなくてもパンダ乗りの皆さんにはおわかりでしょう(^^) 走りながら独りでニヤニヤしてる、アブナイ人状態。 思ったより加速も良くて、「走るよ、走るじゃん、コイツ(^^)!」 不安だった左ハンもすぐ馴れて(小っちゃくて見切りの良いパンダだから?)快適快感、イエ〜! 半年たった今も楽しさはまったく変わらないですねぇ。 トラブルも今のところゼロ。調子いいっス。 オイル交換のときは、ちょっとビックリ。メガネレンチ持って下に潜り込んだら、ドレンがメス型のボルト...。
12ミリの六角レンチを買いにDIYへ。でもあんまり売ってないんですよ、12ミリ。あちこち探したなぁ。 あんな小っちゃな車なのに、4リットルも食うし。オイルの硬度、硬いし(スポーツカーみてえ)。 おまけに値段高いし(2リットルで4,660円也)。いや〜、楽しいな。 あ、昨日スタッドレスを履きました。ミシュランの「ダブル・エッジ」。 ビバンダムのステッカーなんぞも欲しいな。

ところで、仙台在住でパンダ購入検討の方がいらっしゃったら、 「アレーゼ仙台」さんはオススメですよ。 対応が非常に丁寧で誠意のあるお店です。 試乗もせずに僕が買おうと決心したのも、それまでのお店の方の対応から、 「この人の言葉は信用できる」と思ったからです。 僕の正直な感想です。アレーゼさんからは何か貰ったわけじゃないですよ。

....とダラダラ書いちゃって、どうやってオチをつけたら分からなくなってしまったので、 今回はここらで失礼しますね。では、Have a good PANDA life!


 いやぁ、幸せそうで羨ましいですね(^^)。平成5年式(’93年式)で1万キロに満たない走行っていうのは、私もちょっと恐ろしいと思いましたが(走っていないんじゃなくて「走れなかった」というのもあったりするから(^^;)) 、半年たっても元気に走り回っていると言う事で、正真正銘の激レア、デッドストックものだったんですね(ちょっと違う)。ホントに運がいいですよ〜。

 さて、カラーリングですが、その年式は資料がないので分らないですね(パンダはよくカラーリングが変わる)。水色に緑が混ざっているっていうと、私の犬キャラ号の「ターコイズグリーン」ですが、年式からすると多分違うと。もし、犬キャラ号より青が強めならそれは「モナコブルー」である可能性が高いんじゃないでしょうか。これは96年式に設定された「アドリアティックブルー」とそっくりな色なので、探してみてはいかがでしょうか。

 オイルに関しては、みんなもっと安いものを使っていますよ(そんな大したエンジンじゃないし、なにより丈夫すぎる程のエンジンだから)。私はいつも4リッター3000円以下のものを使っています。このページの読者の方ではBPを使う人が多いみたい(って私が広めたんだけど(^^;))。最近の私の愛用はアメリカブランドで、バルボリンとかクエーカーステートなんかを使ってますね。ただ、交換サイクルは早くて、3000キロ毎に換えてます。

 それにしても、今年も冬タイヤネタの季節がやってきましたね〜。雪国の方は、くれぐれも運転に気を付けて下さいね(もっと気をつけないといけないのは、非雪国の人がタマに大雪に見舞われる時だったりするのだけど(^^;))。



くまねこさんからのお便り(98/11/16着)

ごぶさたしております。

ついに我が家のPANDAにもタコメーターを付けました!!お約束(?)の Ultraブランド(永井電子製)でステッピングモーターのタイプです。ちょっと機械式にも似たカクッカクッという動きが気に入っています。(取り付けに 際しコバヤ氏さんの「パンダの飼い方」とこのページの過去ログが大変役に立 ちました。感謝!!)

・・・と言いましても、積極的にタコメーターを付けたかった訳ではなく、どうも 最近エンジンの調子がイマイチで・・・エンジンの調子を見るために付けたのが本音です。症状は不整脈といいますか、アイドリングが不安定なのです。 ・・・通常のアイドリングは850rpm前後で問題がないのですが、時々1500rpmあたりを中心にゆっくりと回転数が上下し、最後には2000rpmあたりで安定してしまうというものです。(しかも不定期で・・・)

ちょうど一回目の車検中に整備工場で同様の症状が現れ、センサー類のチェック を受けたのですが異常はなく、現時点でも原因不明です。(走るには問題ないの で?そのまま乗っていますが・・・精神衛生上良くないデス)

このページのパンダオーナーの方で同様の症状を経験した方、または処置法をご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をいただきたいのですが・・・ *個人的な質問で申し訳ありません。


  アイドリング不安定の原因と言うと、各種センサーの不調とか、燃料の濃さを調整するステッパ−モーターの不調なんかが考えられるのですが、チェックしても原因不明だったんですよねぇ。ただ、これは不定期に起ると言う事で、「チェックしている時は正常に動いていた」のならチェックしても分らないですよね。もうしばらく様子を見るしかないのでしょうか・・・。

  これは1リッター時代にはかなり頻繁に起っていたトラブルらしいのですが、くまねこさんのパンダは1.1Lなんですよね。

 ところで、個人的な質問、大歓迎ですよ。こういうのが集まって、厚みのある情報となるのですから(^^)。



KONさんからのお便り(98/11/16着)

どうもお久しぶりです。

ステッカーをマグネットシートに貼りリヤゲートに貼り付けました、日曜日に白糸まで行きは東名、帰りはR1をひたすら走りましたが、高速でに100キロ巡航でもはがれたりしませんでした(よかった×2)

最近、VVが話題に上がっているようですが私は本場?愛知県住人なのでよく行きます、やはりお勧めは本店(名古屋市天白区、最近駐車場が広くなって車で行きやすくなった)でしょうか、あとイースト(長久手町)も店内のチンクチェントがお気に入り、VV2(名古屋市緑区)もできた頃はよく行ってました(当時は本店に駐車場は2、3台分しかなかったので)VV5(だったよな)が一番近く(豊田市)なんですが、いまいちかもしれない、行ったことはないですが、豊橋市にも2店舗ある(あった?)ようです。


 マグネット・ステッカーの報告ですね。私もすでにやってまして、接着力もなかなかでいい感じです。ただ、注意書きを見るとあまり高温には耐えられないらしく、夏場の炎天下で長時間貼っていると塗装面を傷める可能性があるようですね。まぁ、ボンネットに貼ったりしない限り大丈夫だと思うけど、その昔、ファミリアのボンネットに初心者マークのカタを付けた事があったし、付けっぱなしにはしない方がいいですね〜。

 さてさて、またまたVVフリークのカミングアウトですね。店内にチンクエチェントがある本屋、というのは昔にNAVI誌で読んだ事があるような気が・・・(^^;)。 たしか「愛しのティーナ」関係の記事だったと思ったけど、あれがVVだったのかなぁ??。



野田 改め べるなるさんからのお便り(98/11/16着)

こんにちは。

昨日、スタッドレスタイヤを予約しました。 購入サイズは135R13、ドライの高速道路での使用比率が高いことを考慮し、対摩耗性に優れていそうな(あくまで私の思い込み)ヨーロッパ製品を探したのですが、このサイズであるのはコンチネンタルのみで選択の余地はありませんでした。次週装着予定ですので、ドライ路面での初期印象は近々報告できると思います。雪上性能に関しては、PANDAは軽量車ゆえ雪に強いのであまり気にしていません。
しかしタイヤ1本約6,000円、小型車は経済的です。(^^)

では。


 ということで、めっきり寒くなってきた今日この頃、のスタッドレスの話題ですね。

  タイヤの選択に関しては、細いサイズをチョイスする事によって性能を確保(単位面積当りの荷重が上がる)し、コスト面でも有利になる、賢い考え方だと思います(たまたま?)。それにしても、小さくて細いタイヤは安くていいですね〜(^^)。

 それじゃインプレッションの方、よろしくお願いします(^^)/。関西人の私は、基本的に冬タイヤ使わないから、これに関しては読者頼りなんですよね。



MIKIさんからのお便り(98/11/18着)

MIKIです。ホントに久しぶりにお便りします。 我がパンちゃん(いつのまにか我が家ではパンちゃんと命名してました)も家族の一員となってから8ヶ月。

11000kmを走破し,初期トラブルの除いては至って順調です。

さて、Panda輸入中止の話題で盛り上がってますが,私のディラーでもその話を聞きまして,やはり割当台数が少ないので,Pandaの展示はしていませんでした。 ですが、私は週2回はPanda通勤でディラーの前を通るのですが,なんと先週からPandaが一番手前に展示されているでなありませんか! しかもそこには即納可の札までついて・・・
もし探している人がいたら問い合わせてみたらいかがでしょうか?
ディラーはアレーゼ調布(0424-89-3911),車種は4×4のコンメタです。

ではまたお便りします。


 リアルタイムの貴重な情報ありがとうございました(こっちも急がないと、とプレッシャーですね(^^;))。もしかしたら、その紺のパンダは試乗車上がりかもしれませんが、その方がメンテされてるから安心ですね(私の経験から(^^;))。

 「家族の一員」って表現、いいですね。こういうのがサラッと言えちゃうのがパンダのいいところ。等身大のカーライフ、軽自動車でもウッドパネルにメッキグリル、レザーシートと御大層なクルマが溢れる昨今、貴重な存在です(^^)。



Panda de YOKATTAさんからのお便り(98/11/19着)

私は3年前、昔から気になっていた白いパンダが新車で買えることを知り、A112Jrから乗り換えました。 Jrも数あるトラブルを乗り越えかなり大事に乗っていたのですが、何かと色々気を使うことに少し疲れてしまい思い切ってパンダを養ってみることになったのです。最初は少し違う運転感覚になかなか馴染めずJrを売ってしまったことに後悔していたのですが、車検を受け3年たった今、見事に馴染んでしまい、なくてはならない存在になってしまいました。今もほとんどトラブルなく元気に走っております。めでたし。めでたし。

さて、前から気になっていたのですが、パンダは見る時の気持ちによって表情(フロント回り)が変わると思いませんか?うれしい時はなんだかうれしそうだし、悩んでいる時はなんだか難しい顔をしているし、洗車した時はなんとも気持ち良さそうなのです。まるで飼い犬のようなのですねぇ。私は街角で止まっている時の心配げでちょっと情けない表情と佇まいがなんとも好きで「あーパンダで良かった!」と思う瞬間であります。

皆さんは、「パンダで良かった!」と思う瞬間はどんな時ですか?


 パンダの顔つきって、歴代モデルどれを取ってもこれ以上ないくらいシンプルで無愛想なくらいなんですが、逆に言えばそれ故に、表情豊かなのでしょうね。ただ、ボンネット前端のラインとウインカーレンズのラインによって、ちょっと「タレ目」ぎみなのがポイントで、なんかこちらの御機嫌を伺うように見上げている、不安げな表情にも見えるし、にやけているようにも見えるわけですね〜。いずれにしても、人(パンダ?)の良さそうな顔つきではあります(^^;)。

 さてさて私の場合、「パンダで良かった」と思う瞬間は、まぁパンダを見ている時、触れている時、すべてのような気もしますが(^^;)、あえて「これぞ」というなら、路面のいい道を適度なペースで流している時でしょうか。そういう時のパンダの乗り心地とか音とかが自分の感覚に合っているのか、すごく気持ちいいんです。ついでに天気が良くてちょうどお気に入りの曲が流れていたりすると、なんかどきどきしてきて、一種のナチュラルハイ状態になるんですよ。なんていうか「パンダでよかった」というのを通り越して「生きてて良かった!!」という、アブない状態になっちゃってますね(^^;)。



otosanさんからのお便り(98/11/19着)

いつも、たのしく拝見してます。

赤い45の表紙のCG。私は、45を買ったその日に、リンドバーグ(東京 世田谷のくるま、バイク本屋)にて偶然にもみつけ、ウオッ−と叫びながら、レジに走った記憶があります。

そのあと、CGの長期テスト車として赤45は何度か紙面に登場します。 私が持ってる82-6月号は、JAXモノとの比較がのっています。 当然JAXモノはダブルサンルーフつき。一緒にホンダシティが並べて写っており、80年代ホンダ車フリークの私としては、『ひと粒で2度美味しい』状態です。 インジェクションpandaオーナーのみなさんには45、45と言っても ましてやJAXモノとかいっても『なに?』と思われてしまうかもしれませんが、(JAXは永遠に不滅です、、、) おじいちゃんの写真でも見るつもりで、目を通してみてくださいね。 (VVやリンドバーグまたはMR.クラフト等でバックナンバーとして 手に入ると思います。通販とかでも)

そうそう、この前群馬在住のすずきさんがクラブパンダの群馬のメンバーに声をかけて、リンゴ狩りとBBQの集いを催し、私もお邪魔してきました。 (千葉県民ですけど) 群馬の人で5台、その他2台、Y10が、2台と言う『そこはイタリア?』 状態の2日間でした。 でも、97、98年モデルが三台95年モデルが2台、となると 『若いっていいね〜』と目を細めてしまった私でした、、、

群馬の方で一匹狼のパンダオーナーの方。声かけてください。 川場村はすごーく良い所です。では。


 情報ありがとうございます(^^)。45がCGの長期テスト車だった時があるのは、NAVI誌で大川氏がちょっと触れていたので知ってはいるんですが、記事自体は全く見た事ないんです(^^;)。そういえば、リンドバーグはホームページも持ってますね。今度、ちょっと調べてみよっと。

 そういえば、今だもって、私は初期型パンダに乗った事がないですね。誰か乗せてくれないかな??

 えと、他の方の為に補足しておきますと、JAXとはかつてフィアットを輸入していた代理店です。今で言えばフィアット・オートですね。その後、JAXは’89年頃にフィアットからルノーに乗り換え、現在ではフォルクスワーゲンを扱っていると思います(最近は知らない(^^;))。日本でのフィアット輸入販売はそれからサミットモータースに変わり、更に’91年頃から現在のフィアット・オート(昔はフィアット・アルファ・ロメオ・モータース・ジャパンというとっても長い名前でした(^^;))となったわけです。今ではフィアット・オートですっかり安定していますが、イタ車を買いたくても買えない、そういう状況が長い間続いていたようですね。

  パンダでリンゴ狩りなんていいですね〜。最近は色々なところでパンダオーナーの輪が出来ているようで、嬉しい限りですね。



びんとろさんからのお便り(98/11/20着)

がーん!ショックです.pandaが新車で変えなくなるのは・・・

半年ほど前に、pandaがほしくて購入を考えたのですがその頃は、「いつでも買えるみたいやし、こんどでええか」と、パンダ購入資金を大型2輪取得とバイク購入にあてちゃいました。ボーナスを期にまた今度こそはパンダを飼おうと、何気なく、ほんまに何気なくパンダで検索かけて、パンダ情報でも見て、パンダの夢でも見て寝ようかとしたところ、「なんやて、新車パンダが飼えんようになるやて」、寝られんようになってしまった.ボーナスを待つ余裕など無く、早速明日半年前にお世話になったアレーゼの人に連絡し、可能ならば即GETしたいと思います(もちローンで).衝動買いに近いですが、こんなモンですよねパンダオーナーって.なんかはじめての投稿で、一方的な内容のメールですが、うまく飼えたら、オメデトウとでも言ってください.


 このページやってて判明したんですが、パンダ乗りって衝動買いの人がすごく多いです(^^;)。かくいう私もそうなのですが、欲しいと思うと、止まらなくなる種類の魅力があるんでしょうか??

 私なんかも、パンダはずっと新車で買えるような気がしていて、今回の輸入停止のニュースも最初はデマだと思い込んでましたね。その前に生産中止の情報(こちらはどうやらデマだったようです)があって、混乱していましたしね。

 さてさて、もう既にアレーゼへ連絡されているはずですが、結果はどうだったのでしょうか?



Garage−Mさんからのお便り(98/11/23着)

こんばんは。

今日桐生のVVで、むねよしさんのPANDAカップ風 45のポストカードとCarMagazineで45の載ってるバック ナンバー買ってきました。名古屋のVVは大きそうですね。 群馬ももっとたくさん出来ればいいのに・・・。

ところで、19日に書き込んでいらしたotosanさん、 私群馬でして近くにお仲間いませんのでよろしかったらお話相手になって ください。85年式の4X4所有(ナンバー無いのでまだのれませんが) してます。otosanさんは45に乗られてるんですか? 45と同じボディの4X4なので、いろいろ教えて頂けるとうれしいです。 よろしかったら garage-m@ma3.justnet.nejp までメールください。


 皆さん、45パンダのポストカード手に入れられてますね〜。実はこの間、難波のVVにくろたか君(お忘れかもしれませんが、黒の新RZ50です(^^;))ぶっ飛ばして行ったんですが、やっぱり売ってませんでした。他のはいっぱいあったのに〜!

 最近はこのページの読者の同士のつながりが出来つつあって嬉しい限りなのですが、これもその一つになると言いですね(^^)。



ぴゅんさんからのお便り(98/11/24着)

ご無沙汰です。広島のぴゅんです。

きょうはみーちゃんの友さんと赤パンダ2台で市内パレードをしました。 といってもランチ食って美術館へいっただけですけど・・・

途中みどりパンダと偶然一緒になってちょっとだけ3台固まってたんですけど パンダがたくさんいる光景ってなんかにやけちゃいますね そういうのってパンダオーナーだけなんですかね。 そういえばみーちゃんの友さんからステッカーもらいました。 黒い渋めのやつ。 さっそくリアウインドウに張ってます。

こんどはもっとたくさん連ねて走りたいですね。


 パンダ好き同士で走って、おしゃべりして、って最高ですね(^^)。

 たくさんのパンダを見て笑っちゃうのは、なにも我々パンダ好きには限りませんよ〜。下見オフでパレードした時は道行く人がこっち見て笑ってましたから。最近はなんか吊り目で怒ったような顔をしたクルマが多いですが、そういう中でタレ目でどこか間の抜けたパンダの表情って、貴重な存在なのかもしれません。デザインした人は別に可愛くしようと思ってなさそうな感じが、逆に可愛らしいんですよね。

 さてさて、たくさんのパンダでパレード、といえば来年に予定されているオフ会(ネーミング募集中!お願い(^^;))でやる予定です。(会場予定の)長野は遠いですが、是非来て下さいね〜。



すぐるさんからのお便り(98/11/24着)

こんにちは、2回目のお邪魔の「すぐる」です。

最近あんまり洗車してなかったので、久しぶりに洗車すると、なななんと!! 色褪せしてるのです。(96年式トロピカルレッドです。)まだ2年ちょっとなのに〜! ボンネットの部分部分が白っぽくなってるのです。だたでさえ古く見える色なのに、余計古く見えるぞー!

赤系は色褪せは避けられないと思ってはいたのですが、たった2年で。。。。 半年近く洗ってないのが悪いのか、単に塗装が弱いのか。。。。 色褪せって、コンパウンド入りのワックスとかで磨けば元に戻るのでしょうか?
もう諦めるしかないのでしょうか。赤系に乗ってらっしゃる方、いかがですか〜。教えて下さい。

98/8/28 中井毅さん のメールで「コラードから乗り換え」っていうのがありましたが、私もPandaの前はコラードでした。 奇遇ですね〜。格好は良かったですが。。。 わたしの場合、1年弱しか乗ってなかったので、維持費云々は掛からなかったですが。 それでは。


 おっと、コンパウンド入りのワックスは止めた方がいいですよ。アレは普通、傷が目立たず塗面の強いホワイト専用だと思います。

 正式な名前は知らないんですが、色付きのワックスというのが売ってます。正確には色を塗るのとは違うらしいけど(だから色が正確に合っている必要はないとか)、色褪せした塗料の艶を戻すという触れ込みですから、一度試してみてはいかがでしょうか。多分、カーショップで売っていると思いますよ。こういう怪し気なケミカルが信用できないのでしたら(笑)、プロに頼んでみたらいいと思います(カービューティ・プロとか、これまたよく知らないけど)。最近は、色々とありますから、探してみたら近所にもきっとありますよ。

 そういえば私も半年くらい洗ってないし、洗車のインターバルはいつもそれくらいですね(^^;)。ただ、やっぱりブルー系は色褪せに強いくて、最近やっと、ちょっと褪せてきてるなって思うくらいです。パンダみたいなクルマって、ちょっと古びている方が風情があっていいと思いますけどね〜。

 そういえば、 大学時代に乗っていた赤いファミリアは、九州の強い日ざしにさらされて見事なオレンジ色になってたなぁ(ちょっと遠い目)。 あれも風情があってよかったな(^^;)。



べるなるさんからのお便り(98/11/24着)

こんにちは。

コンチネンタルのスタッドレスタイヤ(135R13)に変えて300kmほど走行しましたので初期印象の報告です。操安性・ブレーキの効きはこれまではいていたミシュラン(155/65R13)と比較しほとんど差がありません(私の運転レベルでは)。良い点は乗り心地が良くなったこと、ハンドルが軽くなった(駐車がとても楽になった)ことですがこれらはサイズを変えた影響でタイヤの性能とは関係無さそう。音はうるさくなりましたが許容範囲です。

結論:タイヤは特に不満な点なし、サイズダウンはいいこと沢山です。

ところで、たらうさんへ
うちのもピロピロよく鳴きます。(^^;; 新車で購入した時から2年間鳴き続けていますが、他に不具合は出ていないので今後もこのままです。 では


  レポートありがとうございます。 やっぱり細いタイヤはイイですよね(^^)。スタッドレスタイヤで音が大きくなるのは、ブロックパターンが大きいので当然ですし、その点でも細い方が有利なのは事実です。

 ただ、乗り心地に関してはスタッドレスである面もあるのでしょう。低ミュー路を捕らえるために、柔らかめに作っているものですからね。いずれにしても、パンダの重量、剛性、足周りの能力を考えると、あまりレベルの高いタイヤを履かせるのは考えものですよね.

 ところで、やっぱりイタ車に接触不良はお約束なんでしょうか(^^;)。時々変な音がするくらいなら、ご愛嬌ってところですね〜。 



谷 謙一さんからのお便り(98/11/25着)

はじめまして いつも、たのしく拝見しております。

そして大変遅くなりましたが ステッカー大変気に入っています。

うちのパンダは 89年式の4x4で 色は灰緑?
チャームポイントはドア下の錆穴です。
    (うちにくる前は雪国いたのです)

春の暖かいひざしのなか Wサンルーフに思わず衝動買いして 25.000km一緒に走ってきました。
大雨の中ワイパーがとまったり           (アース不良 サンドペーパーで修理)
渋滞の中で針が赤い所をぷるぷるしたり       (日本の夏は暑いです ヒーター全開)
なんだか一ヶ月に一度はなにかありますね。

まあ走行距離 97.000kmこえた老パンダに 広島やら 北海道やら 流星群が来るぞと 八ヶ岳やらに連れ回っていれば しょうがないですね。 しかしながら ほんとに止まってしまって どうしょうもないことは一度もなくて なんとか自分の手を真っ黒にするぐらいでなんとかなっています。 多分運がいいだけなのかなと思いつつも 「けっこうお前丈夫だな」といつも感心しています。

これからもいたわりつつ走り回ってますので 見かけましたら手でもふってやって下さい。      (ステッカーもはってます!)

ところでうちに同じ年式のパンダくんがもう一台あって (不動車なんですが) 駐車場をあけないといけなくなり 全部が解体屋行きになるのは忍びないんです。 もし色々な部品 必要な方がいらっしゃいましたら連絡していただければ嬉しいのですが。

                           それでは

-----------------------
谷 謙一
uv4k-tn@asahi-net.or.jp
030-501-4672
0424-61-9603 (FAX)


 なんといいますか、「ちょっと古い、パンダ」で日本中を旅するって、絵になりますね(^^)。さらりと書かれていますが、普段のメンテナンスとかきっちりやっていないと、なかなかこうは行かないものですよね。「運」だけではないと思いますよ。

 「いたわりつつ走り回る」ってフレーズがいいですね。やはり、クルマを長く乗るコツってそういうものだと思います。

 ところで、不動パンダが引き取られましたら、また連絡くださいね。最後の所を削除しておきますので。


ussyさんからのお便り(98/11/25着)

初めて自力でオイル交換をしました。

我が「かいしょなし号」(最近はイタリア語化して「カイチョリーノ号」とも呼ぶ) の、エンジンオイルを交換しました。走行4200キロ。免許を取って15年、パンダに乗る前は「自分でオイル交換をしよう」なんて一度も思ったことはなかったのに、まったく不思議。そして、HENLIKさんのこのページやdodonpaさんの掲示板で情報をもらわなければ、思った所で素人には無理でした。ありがとうございます。 (YAMAさんにも DAMON BRADSHOWさんにも感謝してます)

買ったオイルは----BPのバービスネオ 4L=2980円(洗脳されてます)。 試行錯誤20分の後、パンダの前で仰向けになり、右前輪の前から右腕を車体の下に入れて、ドレンボルトをゆるめることに成功。まるで「パンダにひかれて自殺しようとしている人」のような格好ですな。この姿勢を探すまでが大変だった。後はなんとか メンテビデオとマニュアルと聞きかじりの知識でオイル交換できました。こぼしたけど。
けっこうオイルは汚れるんですね。 交換後、あからさまにトルクが増してノッキングが減ったような感じがします。BPのせい? 気のせいでも、なんかうれしいぞ。自分の目でみると違いますね。

使った道具=12ミリの六角レンチ(5000円も出してラチェットレンチを買っちった) 。漏斗(絶対必要。あってもこぼす)。オイル受けのトレイ(オートウエーブで500円位)。シールテープ(同じく300円位)。軍手。雑巾。


  実は私も初めて自分でオイル交換したのはパンダなんですよ。オイル交換だけじゃなく、オイルフィルター交換(最初失敗して大変だったんだコレ(^^;))、エアフィルター交換、プラグ交換、みんなパンダが初体験、っていうかクルマのメンテなんかしてなかったんです、それまでは(^^;)。パンダの場合、なんか「やってあげたく」なるんですよね〜。やらないと不安、という面もありますが(^^;)。

  ジャッキアップしないでドレンボルトを外すのは、最初は大変ですが慣れればなんてことはなくなりますよ。でもたしかに、端から見たら轢かれてもがいているようにしか見えないかも(^^;)。そうそう、二玄社の「ちょっと、古いクルマ探偵団」って本の後ろの方に、まさにそういうパンダのイラストがありますから、一度見てみて下さいな。このお便りを読んだ時、まっ先にこのイラストを思い浮かべてしまいましたから(^^;)。

 そうそう、dodonpaさんの掲示板でも触れられていたと思いますが、車載ジャッキで持ち上げてオイル交換はしないようにして下さいね。以前、アズパンさんから車載ジャッキが外れた、というお便りをいただきましたが、このように車載ジャッキは不安定なものなので、その下に潜るなどという行為は大変危険です。と、言ってる私も最初のオイル交換の時はジャッキアップしてやってたのですが・・・(今思うとゾッとします(^^;))。


だいもんさんからのお便り(98/11/26着)

henlikさんこんにちは!

こちら(北海道)では 雪がバシバシと降り始めていまして 私の愛車の4×4が 頑張って走っております。

ところで、一つ疑問点といいますか変な噂を聞いてちょっと心配になっています。

それは 4×4のトランスファ(プロペラシャフト・ドライブシャフト等)が弱い という話を聞いたのです。その話はパンダ・オーナーから聞いたのではなく、 私の友人から聞いた話なのですが、全然気にしていないといったら嘘になっちゃいまして、本当にそうなのかなぁと みなさんに聞いてみようかと思いまして!

話によると 頻繁に4駆と2駆の切り替えをすると壊れるとか、4駆を入れっぱなし にすると、シャフト類に負担がかかって折れてしまう等などです。 実はその話 パンダを購入する前から聞いていた話なのですが、大丈夫だろうと 聞く耳持たずで購入しまして、改めて4駆を入れる機会が多くなるこの季節に 再度その話をされまして、大丈夫だろう反面「本当にそうだったら困るなぁー」と 内心心配になってしまいました。

本当の所4×4は丈夫なのでしょうか? それとも・・・・


  これは「程度の問題」ですね(^^;)。少なくとも私の読んだり聞いたり限りは、別段パンダ4x4の駆動系が弱いという話は聞いた事がありませんよ。ガチャガチャと煩雑に切り替えたり、乾燥した鋪装路面で4駆に入れっぱなしにしたりすれば駆動系が痛むのは、パートタイム4駆の「常識」であり、 別にパンダだからということはないんです。大体、「トランスファ」といった場合シャフト類は含まないし、それ以前に普通はシャフトなんて折れやしませんよ。まぁ、3000ccくらいのエンジンを積んだら捻じ切ってしまうかもしれませんが(^^;)。

 基本的には、4駆に入れるのは路面の摩擦係数が低い状態=駆動系にストレスが掛からない状態(タイヤが滑って力が逃げるし、そもそもパワーを掛けられないでしょ?)ですから、問題はないんです。もし、問題が起るようなら、必要のない時に4駆を使うドライバーが悪いんですよ(^^;)。



安岡さんからのお便り(98/11/26着)

お久しぶりです。ついにうちのパンちゃんにも新しいお靴を注文してしまいました。”スパルコ クロモドラ”スチールホイルがやってきます!・・・しかしイタリアはクリスマスとニューイヤーのバカンスで2〜3ヶ月先とのこと。いまからたのしみです。

 私はタイヤ屋さんやなんかで探し回ったのですが,やっぱりいいものが見つかりませんでした。皆さんはどんなアルミをはいていらっしゃるのでしょうか。


 私はノーマルのスチールホイールです。アルミを履く予定はありません(^^;)。しかし、さすがヨーロッパ、イタリアというべきか、バカンスで納期が2〜3ヶ月になっちゃうんですね(^^;)。

 確かに、普通のタイヤ屋さんやカーショップで売っているアルミホイールは、アンちゃん向けのド派手なのが多くて、パンダ似合うものは少ないですよね〜。 パンダに似合うような、派手すぎないいいデザインのホイールっていうのがもっとあってもいいと思うんですけど・・・。



EDKIMさんからのお便り(98/11/28着)

Henlikさん、こんばんわ、

うちのくるまも1200kmをあとにして、初回点検にだしました。以前投稿したときに書いたシフトノブの不具合の件はやはり部品の不良だったようで新品と交換されて戻ってきました。シフトノブがちゃんと固定されてシフトフィールがよくなりました。こくこくと軽快にシフトチェンジできるようになりました。

あとサイドブレーキの効きがかなりあまくて坂道で何度か怖いめにあったので調整してもらいました。 オイル交換は近くのカー用品チェーンのオートテックでPanda用のオイルフィルターをみつけたのでそこで済ませました。Henlikさんの影響で BPのVervis Plusにしてみました。

車を受け取ってすぐ100kmほど試運転をしてきたのですが、気のせいか前より調子がよくなったみたいです。エンジンも調子いいし、なんか駆動系の揺れみたいなものがなくなってギクシャクしなくなりました。 各部がなじんできたのかもしれませんね。

いまは季節的にエアコンもファンもまわさないで走れるので(少しだけ寒いので温度調節だけ赤いほうにしています)静かでいいです。暑かった頃は豪快な音をたてるエアコンに驚きました。

エアコンと言えば、雨の日にウィンドウを曇らせないで走るにはファンやエアコンはどのような設定にすればいいのですか?まだ何回かしか雨の日に乗っていませんが色々試してみてもなかなかうまい設定が決まりません。みなさんはどうされているのでしょうか?


 寒くなってきましたが、パンダにとってはとってもいい季節、EDKIMさんのパンダもますます快調のようですね(^^)。

 パンダのサイドブレーキは元々弱くて、それで勝手に坂道を下って全損させてしまった例があるくらいですから、ちゃんと調整してもらったのは正解ですよ。ただ、どう調整しても絶対的に効きが甘い事には変わりがありませんので、坂道での駐車の時には気を付けてくださいね。

 オイルはBPですね。本当に皆さん、満足されているようで、勧めた私もホッとしてます(^^)。でも、私は最近BP入れてないんだよな〜(^^;)。まぁ、間違いなく私のスタンダードである事には違いなくて、今でも「BPより明らかにいい」というブランドには出会ってないですね。それにしても、「カーショップでパンダのオイルフィルターが買える」ってのは羨ましいなぁ。

 エンジンに関しては、気のせいではなく、どんどん良くなりますよ。今時のエンジンにくらべると、やっぱり慣らし運転の効果は大きくて、特に2000kmくらいまではドラマチックな程ですからね(^^)。

  雨の日ですけど、パンダにはほとんど一人で乗っているせいもあって、何もしてないですねぇ(^^;)。クーラーを使う手もありますが、ほとんどスポットクーラーのあれではあまり期待できないし、普通に売ってる曇り止め剤で誤魔化すのが一番楽で確実のような気がします。他に何かいい知恵はあるのでしょうか?



Jackさんからのお便り(98/11/28着)

Jackです。 おひさしぶりです。

うちのpandaですが、最近オルタがロックしてしまって、エンジン止まりました。 家まで牽引して、いろいろ調べたあげく、原因がオルタと判明、 外して、タウンページで調べた、近くの電装屋さんへ持っていきました。 ベアリング、ブラシ交換で、1万2千円弱でした。

4x4の駆動系の件> 4x4の駆動系の件ですが、やっぱり、弱いようです。 最近のは知りませんが、自分のだと、60km/h以上では 4x4で走らないようにと書いてあります。

谷さんのぱんだ> 引き取り手が見つかるといいですね。


 随分、安く治されましたね〜。安易に修理に出さず、できるだけ自分で解決するのが、「ちょっと古い、クルマ(すみません、私このフレーズ昔から好きなんです)」と上手くつきあうコツというなんですね。私なんかはすぐに人に治してもらおうとしてしまいますけど(^^;)。

  4x4なんですが、私の持っているマニュアル(FF、4x4、セレクタ兼用)にも確かに「60km/h以上で走らないで下さい」とありますね。ただ、よく読むと「燃費の悪化と後輪タイヤの磨耗を防ぐため」とありますから、別に耐久性の不安からではないようですよ。いずれにしても、60km/hも出して安全に止まれる路面ならFFで走って下さい(^^;)。



Damon Bradshawさんからのお便り(98/11/28着)

Henlikさん こんにちは。横浜のDamon Bradshawです。

ふぅー、なんか dodonpaさんの掲示板にはちょくちょくカキコしてるんですけど、こちらにメールするのは久しぶりな気がします。

犬キャラ号の調子はどうですか?(^^)電車通勤になった関係で以前ほどは乗ってないようですけど・・。
うちのパンダ嬢はというと、とうとうマフラーの腐食が表面化してきて、いよいよ交換することになりました。1年半ほど前からカラカラ音がうるさかったんですけどビバイタの前の週だったかな?リヤバンパーのステーを交換するんでバンパーを外したついでに太鼓の部分をチェックしてたんですよ。 なんか黒いシミがいっぱいあるなーってよくよく見たら穴が空いてました(^^;)。 取りあえず耐熱アルミテープで補修して、しばらく放置。でもそれで解決したわけではないし(当たり前だ!)っていうことで11月初めに川崎の某店にて ANSAを注文しました。値段は3万4千円の1割引です。まずは在庫確認をお願いして、国内に無いことがわかったので海外より取り寄せることに・・。
で、それっきり連絡が無いんです(^^;;;)。「最悪、12月になってしまうかも」 って言われたんですけど、どうもその「最悪」みたいです(笑)。 そうそう、注文するときにANSAのカタログを見せてもらいながら店の人と 色々話をしてたんですけどね、ANSAのマフラーってスポーツタイプと ノーマルタイプがあるって Henlikさん知ってました?よく雑誌に載ってるのは スポーツタイプ。で、それとは別に純正マフラーみたいな外見の「ノーマルタイプ」 があって、値段がなんと1万9千円!純正より安いんですよ。しかもその店は 1割引なので・・・。純正マフラーの立場が無いですね(笑)。

それでは、また!

追伸   色褪せ

  確かに赤系の色って褪せるのが早いですよね。うちのは「レーシングレッド」っていう色なんですけど、友達から3年半落ちで買った時点でオレンジ色に変色してました(^_^;)。8年半落ちとなった今では・・っていう感じです。できることなら、鮮やかな赤色に復活させたいもんです。
ちなみに渦巻きのPANDA!PANDA!PANDA!を貼ってるんですけど国旗の赤い部分もほとんど色が抜けちゃってます(-.-)。


 最近のdodonpaさんとこの掲示板はすごい活発ですよね。関東ローカルな話題が多くて発言はしてないですけど、ちゃんとチェックはしますよ〜(^^;) 。

 犬キャラ号の調子はですね、ハッキリいって通勤に使っていた時より調子いいです。相変わらず低速ではギクシャクするけど、一旦スムーズに走り出せばもう夢のようにスイート。やっぱりこいつもイタリアン、休み多い方がいいみたい(^^;)。でも、やっぱり排気音に低音が効いてきてて、こっちもそろそろマフラー交換が近い感じです。

 そのマフラーなんですが、ANSAに2種類あるなんて知りませんでした。私はもう、ノーマルの、純正より安いってのが興味あります(^^;)。まぁ、純正なんて割高なものですけど、うるさくもなさそうだし、多分耐久性も上だろうから(というか、純正ひどすぎ)、いいこと知ったって感じです。ありがとうございました〜。

 ステッカーは確かに結構色褪せしますね。無知な私は、コーティングしてあるから大丈夫だと思ってました(^^;)。でも、例の「渦巻き」はその可能性を考えて貼ってませんでしたね(あはは)。あ、今はマグネットシートに張り付けてるから、ちゃんと犬キャラ号を飾ってますよ〜(出かける時は忘れずに(^^;))。



たらうさんからのお便り(98/11/28着)

こんにちは、たらうです。

べるなるさん、情報どうもありごとうございます。 2年間もピロピロ鳴ってますか。それを聞いて安心しました。 ほんとこちらのHP、パンダ飼いには必見ですね(^_^)。

そいじゃまた。


 パンダみたいなクルマに乗っていると、色々と不安に感じる事が多いものです。実際には気に止める必要のない事でも、知らない人には分らないわけですから。そういう人たちの為の、情報ネットワークが健全に出来上がっているこの場って、我ながら「いいなぁ」って思います。私もずいぶん、読者の皆様から教えられ、助けられてきましたし(^^)。

 これからも「パンダ飼い必見のページ」と言われるように頑張りますから、よろしくね〜(なんか、妙に改まっちゃったな(^^;))。



青いpanda君
さんからのお便り(98/11/28着)

はじめまして 雪の降る、北の国からお便りします

今日、panda君が初めて我が家にやって来ました.ピカピカの新車です ワーイ
panda君を購入する際、HenlikさんのHPはとても参考になりました
ありがとうございました

95k走り終え panda君にして良かったね と 夫婦共々喜んでいる次第です
でも ちょっと気になることがあります
カセットやラジオをかけると 左(助手席側)のスピーカがブツブツと音が途切れるのです(CDは付いてません 何も手を加えてません)

でも 皆さんのご意見を色々と吸収したせいか こんな事くらい、と 冷静になれます
手のかかるpanda君ですが 大好きです

P.s 1速だと音がうるさいので2速発進ばかりしてますが 車に悪い影響とか あるのでしょうか?


 ホントに「パンダで幸せっ」って感じのお便りですね(^^)。何度受けとっても、「納車報告メール」っていいものです。

 さてさて、はるか昔の話ですが、私の犬キャラ号も助手席側(えっと、右側では(^^;))のスピーカーがブツブツと途切れるトラブルに見舞われました。今の物とはブランドも、生産国すら違うはずなんですけどね〜(確か、JVCだった)。接触不良を疑って色々試したんですが、結局交換する事になっちゃいました。当時は「一番最初に日本製の部品が壊れてどうするんだよぉ〜」と嘆いたものですが、もしかしたら回路の問題でもあるのかな?まぁ、スピーカーなんて、安いものはホントに安いものだから、どうって事はないんですけどね(^^;)。

  「2速発進はだから」悪い事っていうのは別に無いと思います。ただ、高いギアでスタートする分、クラッチを多く滑らせるようなら、多少クラッチの寿命が縮まる可能性も否定は出来ません。とはいっても、元々パワーが無くて軽量のパンダはクラッチへの負担も軽いから、それほど問題にはならないと思いますよ。



うえださんからのお便り(98/11/29着)

こんちはー、うえだ@VVマニアです。

ついに上陸しました。スマート。

ゲンダイノパンダ=スマートニナルンデショウカ、Henlikサン。

 

 

でわでわ (^_^)/~~~


 スマート!アレは素晴らしいです。同じメルセデスでもAクラスは知れば知る程興味無くなってきたけど、スマートは別物ですね。

 私のページをよく読んでおられる方なら御存じの通り、私は「割り切りのいい工業製品」ってものが大好きなんですよね。そういう意味では、スマート文句なし。お金があったら欲しいですよ、正直言って。ただ、現代のパンダかって言われると、ちょっと方向が違うかな?とは思います(だからこそ、私は両方持ちたいのさ(^^;))。元々、時計のスウォッチとの合弁だったスマートはやっぱり、ファッション的要素の強いクルマで、虚飾を徹底的に排したパンダとは違いますよね。パンダは無印良品的だっていうのが、私の昔からの主張なんで。



MISS.YONDAさんからのお便り(98/11/29着)

 投稿するのは初めてなのですが、以前にステッカーを送っていただいた者です。

 私事ですが来年、念願のパンダオーナーになることになりました。きっかけは今年でパンダの新車予約ができなくなると知ったことと、心強いこちらのホームページを知ったことです。車のメカニズムも知らない私ですがこれを機会に勉強しようと心に誓い購入を決心しました。これから質問することが必ずあると思いますが、どうかよろしくお願いします!

 最後になりますがステッカー本当に有り難うございました。


 いえいえ、どういたしまして(^^;)。何はともあれ、新車購入おめでとうございます(^^)。

 まぁ、そんなに力を入れなくても、今のパンダはそんなに壊れませんので、じっくりゆっくり勉強して下さい。中途半端でいい加減な知識にさらされる機会の多い我々男のクルマ好きより(訳の分らないの多いんだコレが)、謙虚な気持ちで学ぶメカ音痴の女性の方がちゃんとしてたりするものだしね(^^;)。知らなければならない事、っていうのは実はそんなに多くはなくて、基本的なメンテナンスさえ怠らなければ、ず〜っと楽しく乗れますよ(^^)。



TOMOZOさんからのお便り(98/11/30着)

 どうもご無沙汰しておりました。

 私もついにパンダと友達になれる日がやってまいりました。 あの衝撃的な出会いからはや3年、一時は私個人の勝手な思いこみで危うくパンダを飼いそびれることになろうかということもありましたが、先日ついにA.カトウさんから連絡をいただき、当初の予算はオーバーしましたが衝動的にお願いしまして、12月はじめ頃には私のもとにやってこれるそうです。
 今からますますにやけてます。こういうのはたから見ているときもそうでしたが、目前に迫ってじれてるって感じのとき一段とゆるんできます(^^)  楽しみで楽しみで仕方ありません。ほんとの意味でパンダと仲良くお付き合いしたいものです。

  いつもたいへんでしょうが、これからも見させていただきますのでよろしくお願いします。

追伸 私のパンダは96年式のCLXで色はグリーンと聞いていますが正式には不明です。当初は4×4にと思っていましたが、今ではぜんぜん後悔していませんよ、当然ですよね。どちらにしてもやっぱりパンダには魅力が満載ですね。 それでは長々とスミマセン。ついつい嬉しくて。


 おめでとうございます〜(^^)。ついに購入されたんですね。

 「予算オーバー」との事ですが、輸入中止によって、只でさえ高かった中古相場が更に上がっている現在では、仕方ないんでしょう。で、96年式CLXの緑なら、「パームグリーン」しかありません。これはちょっと濃い緑色なんですが、この年式のパンダのカラーリングに共通したベタッとした質感がのどかないい感じの色ですよ。

 納車が目の前に迫ってきた時の、「じれる感じ」、分ります(^^)。盛り上がり過ぎて、パンダが来た時に疲れないよう、気を付けて下さいね(実は私がそうだった(^^;))。



Wolfcityさんからのお便り(98/11/30着)

「窓を曇らせない方法について・その他」

これは僕も乗り始めの頃悩みました。でもクリンビューを塗ったら結構効果ありましたよ(さすが老舗の製品。でもクリンビューに限らず、あの手の製品でほぼ同様の効果が期待できるんじゃないでしょうか)。

それから、この夏長野県の塩尻付近でパンダに合うバッテリーを安売りしている店がありました。肝心な店の名前を覚えておらず、申し訳ないのですが、「R19とR20の合流地点の少し北にある緑の建物のカーショップ」です。値段は1.4万円位で製品は完全MFバッテリーであるACデルコの製品だったので、中部地区の3年目位のパンダ乗りの方々にはお勧めできると思います(少々情報が古いのと不確実なことをご了承下さい)。


 どうもありがとうございました。

 曇り止めはやっぱりケミカルで十分なんですね。私なんかはクリンビューとかを「当たり前」の存在として考えているのですが、意外に知らない人も多いのかな? (某所ではガラスの曇りが嫌で手放したなんて信じられない人もいたからなぁ)。

 バッテリー、安いですね(^^;)。私のはまだまだ使えますが、突然死っていう事もあるし、安く手に入る所はチェックしとかないとなぁ・・・。



urabeさんからのお便り(98/11/30着)

みなさん始めまして。最近ずさんな店でパンダを購入した群馬のパンダ好きです。

Hennlikさんには突然のメールを送ってしまい、ご迷惑かけました。 さて、家で飼いだしたパンダですが、納車6日目でインジェクション警告ランプが点き、アクセルをふんでも進んでくれなくなりました。道の真ん中で、JAFをよんでパンダは無事捕獲されました。微笑ましい光景でしたが、家のパンダはまだ病気です。僕がパンダを購入した店はどうも信用がないので、どうしたらいいのか皆さんに知恵を借りたいです。うちのパンダを救ってください!


 う〜ん、先のお返事では「確実にトラブルが起りますよ」と書いてはいたものの、数日で走行不能のトラブルですか・・・。こういう事って、本当にあるんですね。失礼ではありますが、マンガ"BOLTS&NUTS"(田中むねよし著/ネコパブリッシング社)2巻のエピソードを思い出してしまいました(あの部分はほぼ実話らしいですが)。

 しかも、インジェクションだとすると、相当な重傷ですね。この間、私が掲載したル・ボランの記事(カルト・山口氏によるメンテガイド)では、いっそのことキャブレターに換装したほうがいいとありました。

 ここは、腰を据えてパンダあるいは欧州小型車を専門としているショップ・工場に依頼して、本格的に整備してもらうのが一番いいと思います。ここは是非とも関東の読者の皆さんから情報をいただきたい所ですね。本当にurabeさん、可哀相なんですよ。是非、私からもお願いします!!助けてあげて下さい!

 でも、最終的にはやっぱり持ち主が努力しないといけないですよ。中古欧州車を買うという事は、結局そういうことなんですよね。


12月のお便りへ進む→

BACKHOME