南里佳孝さんからのお便り(98/4/1着)
どーも南里です。
4月に入って一発目の投稿です。オーディオの話がちらっと出たんで私もちらっと。私のPANDAもオーディオは換えてます。実はPANDAを買ってすぐにある筋から只でVICS対応のデッキをもらった(新品です)んですぐさま取り付けました。
で、コネクタはどうしたかってゆーと、そんなもんは無視してケーブルを自分で直接接続したので工賃は当然なし。ついでにオートバックスで安売りしていたKENWOODのスピーカーも取り付けてます。もともと付いてたオーディオはっていうと今会社の営業車に付いてます。
そう言えばカーナビも只だったなー。仕事の関係とは言え結構おいしい思いをしてます。
それではっ。
南里さんって電気屋さんなんですよね。カーナビがタダとは、何とも羨ましい限り・・・(って、最近使ってないじゃんカーナビ(^^;))。私も電気に強ければ、色々自分で付けるのですけど・・・。
げっつうさんからのお便り(98/4/1着)
げっつうです。
早速載せていただきありがとうございます。
ところで、ミッションケースのクラックことですが、ぶつけたわけではありません。
ミッションケース(ベルハウジング)のクラックは、クラッチワイヤーのアーム(正式名称は忘れました)の軸受け部分に入り、1速とバックに入らなくなりました。(エンジンを切れば1速、バックともに入ります)そのときは、シフトには触らず、普通にクラッチを踏んでそのままはなしただけなのに(過去1度だけ、それも3ヶ月前のフィアットフェスタで、富士高原サーキットで4周走りました)、突然エンジンルームでバタバタというような音(ベルトに何かが引っかかったような音)がして、のぞいてみるとミッション部?のゴム製のめくら蓋のようなもの(クラッチをのぞくための窓?)が落ちていました。
それから先ほどの症状(1速とバックに入らない)となりました。(ちなみに2年点検から帰ってきてすぐになりました)ダブルクラッチを使えば、普通?に走ることが出来るのですが、元々は妻の車なので、妻が乗れなければ意味がありません。
とりあえず無理を言って?クレームにならないかとアレーゼ岐阜さんに交渉し、本社に伺いをたててもらいました。(走行距離4万5千km)お金の問題もあったのですが、そもそも壊れるものなのか?(いや、走行可能なので、壊れたというのは言いすぎですね、妻に言わせると壊れたということですが・・・)不良品だったのか?他に事例はなかったそうです。
サービスさんのおかげ?で、クレームが通り、(その変わりに答えが出るまでに時間がかかった)同時にクラッチも交換してもらう事にしました。ただし、本社にもベルハウジングの在庫が無くて、それから1ヶ月ほど待ちましたが、今では元気いっぱいです。
以上、レアな事例ですが、今後のみなさんの参考になればと思いご報告します。
ではまた。
ありがとうございます。確かにこれはレアなトラブルですが、なんともイタリアっぽいとも思います。なんかフェラーリF1なんかで起こりそうな感じじゃないですか(^^;)。
しかし、よくクレームが通りましたねぇ。クラッチまで交換してもらえたなんて、ラッキーというか、災い転じて・・・って奴で。私もクラッチ壊れたとき、クレーム処理頼めば良かったかな?こういうとき、買った店に行けないのは不便なんだけど・・・(^^;)。
犬キャラ号は車検上がったばかりで、調子も凄くいいですが、こういうときに限って大きなトラブルが起こるっていう話多いですよね(^^;)。気を付けなきゃ・・・。
たらうさんからのお便り(98/4/2着)
Henlikさん、こんにちは。たらうです。
あいかわらず、パンダ気持ちいいし、このホームページも大繁盛だし、犬キャラ号も新品みたいになって帰ってきたしで、にぎやかですね。
エンジンオイルの件、バルボリン(バルビオンじゃなかったですね、笑)の合成油から、BPに戻しました。そしたら、ノッキングが無くなりました。バルボリンほど回りませんが、うちの「ハコパン(箱みたいなパンダ)」にはBPの少しモタッとした感じが合いそうです(たしかに「痛々しさ」が消えました)。いろいろ勉強になります。
納車時の舞い上がった状態は過ぎましたが、逆にジワジワとパンダのトリコになっていくようです。最近は、デザインに惹かれています。突飛な例えかもわかりませんが、パンダを見てると、ウルシ塗りの重箱を連想するんです。それで、ハコパンと命名しました。(笑い)。
ところで驚くことに、このパンダが本国では、最底辺の車で、しかも現在ドライバーの3割ぐらいがパンダだそうですね(そんなどなたかのお便りありました)。どうなんでしょう?向こうのパンダ乗りも、我々と同じように感激しながら乗ってるんでしょうか?(笑い)それとも、べつにどおってこともなく、安くて小さいから便利だ、ぐらいの感じで乗ってるんでしょうか?
ちょっくら気になったもんですから(笑い)。
それでは。
PS-----犬キャラ号の新しい写真見て、本物の犬キャラ号だと思ったら、ミニカーだった。スゴイです!!
「箱バン」ならぬ「ハコパン」ですか〜。漆塗りの重箱っていうのは、意外といい線付いているかもしれませんね。パンダって結構「日本的な美」に近いもの感じるし・・・。
ところで、確かにパンダはイタリア本国では、もっとも安いクルマとしてあくまで「大衆車」としてのポジションなわけで、我が国でいえば軽自動車とリッターカーの間みたいな感じでしょうか。だから、単に安いから乗っている人が殆どでしょうけど、やはり「何か感じるもの」があるからこそ、18年もの年月、イタリア国民の足として選ばれ続けたのだと思います。もっと安くてモダンな設計の新チンクエチェントはたった5・6年で(正確には忘れちゃった)モデルチェンジしてしまいましたからねぇ・・・。
げっつうさんからのお便り(98/4/2着)
パンダのミニカー?う、うらましぃ〜っ。
私も早速ラクーンさんに電話をしてみたところ、完成品が夏頃(6〜7月)、キットはそれ以降ということで、7月発売のモデルカーレーサーズ誌にて発表があるらしく、手に入れるのは、まだ先になりそうです。(おそらく特例ということなんでしょうか、やっぱりうらやましぃ〜っ)
さて、過去のお便りコーナーを見ているとみなさんの初々しい?会話がとても楽しそうです。
というのも、私がイタ車を乗り始めた頃(平成元年)は、パソコンはゲームのため?のお金持ちの機械で、輸入車に乗っている知り合いは、ほとんどいませんでした。しかも、当時はVWゴルフのドレスアップが流行っていて、’89年式フィアットウーノターボieの私は肩身の狭い思いをしていました。
もちろんその当時からパンダのことは知っていたのですが、小さいのでパスしました。(今思うと十分広いぞ、ちなみに’89年当時と室内の広さが変わったわけではありません(笑))本当は、リトモアバルト130TCが欲しかったんですが、さすがに高かった。とても2年目の社会人の買える値段ではなかったのです。という訳で、ウーノにしたのですが、これが面白い!!こんな面白い車はない!!と思いました。
そしてこの頃から、体で覚えた維持方法としては、
1.毎年点検(車検含む)に出すこと。 (ディーラーに出すこと、そうすればそのすぐ後に調子が悪くなってもクレームで直ることが多い)
2.オイル交換はこまめに行うこと。 (3〜5000q、2回に1回はフィルター交換)
3.とにかく1年以内にがんがん走る。 (1年以内ならクレームで直るため&2万q位から調子が良くなるから)
4.マイナートラブルは、横で見ていて直し方を覚える。(1年過ぎれば有料ですし、遠出していても自分出直せるようにしましょう)
5.携帯電話を常に持ち歩くこと。 (エマージェンシー用です、サービスおよびJAFの電話番号は登録しましょう
6.電動ファン強制作動用コードの制作。 (センサーが壊れたときに必ず必要です、方法は奥様も一緒に覚えましょう)
7.毎日乗ること。 (異常を早期に知るためには、愛車の通常の状態を体にインプットする事です)
8.クーラントは、毎年替えましょう。 (愛車と長くつきあうためです、スチールエンジンならなおさらです)
9.エンジンルームを開ける癖をつけること。 (いつも見ていれば異常がすぐにわかるし、機械のことはメカニックに聞きまくろう)
10.いつもにこにこ現金払い。 (ドレスアップにお金をかける前に、メンテナンスにお金をかけましょう)
と、まあこんな感じですがちょっとお金がかかりすぎるかもしれません。
しかし、最低これ位しておけば思わぬアクシデントからは避けられるのではないでしょうか。
ちなみにパンダでのトラブルは、標高900mの職場!!で、真冬時にスターターのピン?が飛びでないため、エンジンがかからなかったことが2度あり、(マジで夜中はマイナス20度の世界です)その時はモーターをたたく!!という方法で直りましたが、買って1年以内だったので、もちろんクレームで交換しました。
他には、電動ファンのセンサーが突然お亡くなりになり、(朝7時、高速のパーキングエリアで、岐阜から静岡への引っ越しの最中!!)8月3日という暑いさなかにとりあえず走っていれば大丈夫?ということで、とりあえずその日は引っ越しを済ませ、そのままとんぼ返りしました。このときは、1年点検直後と言うことで、クレームで直してもらいました。
また、コネクターの接触不良でヒートしそうになり、この時は携帯電話でサービスに連絡し、携帯電話で電動ファンの強制作動方法を教えてもらい、たまたま近くにあったオートバックスで、材料を購入し、事なきを得ました。(いや、あった?(笑))
あとは、イグナイターの1つがこれまたお亡くなりになり、交換しました。(この時7000円位でした)アイドリング時にやたらと振動がして、(車体の部分部分で共振を起こす)全然加速しません。これらの症状は、ほとんど岐阜で起こりました。なぜか静岡では起こりません(笑)。
しかも決まって静岡へ帰る日や、サービスの連休中に起こります。こんな時は車が2台有ると助かります。
そうか、「1台余分に車を持つ」というのも維持方法かもしれません。(もう1台の維持費よりもこまめに直した方が安いと思うけど・・・)
それではまた。
私はまだラクーンに電話してなかったんですけど(電話嫌いなもので(^^;))、けっこう先の話なんですねぇ。考えてみたら、一つ作るのにもけっこう時間掛かるみたいだし(何ヶ月待ったっけ(^^;))、店頭に売るためにはそれなりにまとまった数作らないといけないし。
げっつうさんは所有車を見ていても、想像は付いていましたが(アルファ2台と’95パンダ4x4。しかもアルファの1台は私の大好きなジュニア・ザガート!)、イタ車乗りの大ベテランなんですね。アドバイスに怒濤の歴史を感じます(^^;)。私は偉そうな事書いていても、まだイタ車歴3年のヒヨッ子なんで、これからも色々教えて下さい。なにしろ、エンジンに限っていえば、一度もトラブルにあったことがないんですからねぇ。
あまり深く考えたことはなかったのですが、私は大体げっつうさんの「イタ車維持方法」を実践してます(^^)。おかげで基本的には全くのトラブル知らずです。やっぱりメンテナンスにはちゃんとお金を掛けないと行けませんよね。特に、私みたいに将来別の車に乗り換える気がさらさらなく、更にこの先同じ仕様のクルマが新車で買えないっていう状況の人は(あまりいないか・・・(^^;)。
めばるさんからのお便り(98/4/2着)
フクスケさんからのお便りの、セレクタのエンストの文字に反応してしまいました。
97年Selectaに乗っています。ウチのパンダがエンストしまくってた時代(エンスト対応チップ交換前)に、ウチの奥さんが似たような体験をしていますのでご報告します。原因はわからないままなのでほとんどお役にたてないと思いますが…
私はその場にいなかったので本人(奥さん)からの話なんですが奥さんの実家で義姉と姪を駅まで送るためパンダのエンジンをかけました。エンジンはかかりました。で、アクセルを踏むと本人曰く「こんにゃくのように」ペダルは踏まれるだけでエンジンは全くふけなかったそうです。エンジンはその時も「かかってたと思う…」だそうです。で、キーをオフにして再びエンジンをかけようとすると、セルはまわれどかからない。結局、義姉と姪は徒歩で駅まで。奥さんはP.A.S.S.に電話。ガソリンカットを解除するボタンの操作法を教えてもらったのですが、肝心のボタンの位置が解らず途方に暮れて再びふつうにエンジンをかけたら、なにもなかったようにブルン。そのままウチに帰ってきました。
あとにもさきにもこのようなことは、この一度だけですが、その時もしかしたらエンストしてたのかもしれません。パニック奥さんの記憶はいまいちはっきりしませんので。
話は変わりますが、ドリンクホルダーの件、かなりイージーな方法ですが、ドアのウインドゥの根元のゴム?の隙間に折り曲げた金属のヘラを突っ込んで固定するタイプのホルダーを、インパネのエアーダクトのフィンの間に差し込んで使用しています。宣伝モードですが、私のホームページの
http://www.asahi-net.or.jp/~th4k-mys/panda/pan_use/pan_use1.html
から、その写真が見ていただけます。
ではでは。
早速のお便りですね。毎度ありがとうございます(^^)。
でも、この2件はエンストのような気がするけどなぁ。エンジンが掛かってて、アクセル踏んでも吹け上がらないのは、基本的にあり得ない気がするんです。スロットル本体やアクセルワイヤー&リンケージのトラブルでない限りね(その場合はエンジンをかけ直しても走らないと思う)。というのは、FIREのインジェクションはスロットルからのフィードバックを切っても普通に走るんですよ(確認済み)。だから、例えCVTやエンジンにトラブルがあっても、エンジンが全く無反応であることはないでしょう・・・。と、いつまでも素人のあさはかな想像を続けてても仕方ないんで、引き続き情報待ってま〜す(^^)/。
すけきよさんからのお便り(98/4/3着)
京都でオフがあるなんて、羨ましい限りです。
東京在住の私はちょっと参加が難しいです(;_;)。
もし、東京の方でオフにいかれるかたがいらしたら、どうぞ事故のなきよう、お気をつけて行ってきてください。
さて、
先日メールしました始動については工場にいったときに質問してみて、Henlikさんと同様の回答を受けました。ノッキングについては、「まあ、そんなもんだよ」と軽く流されてしまいました。たいしたことはなさそうです。
ところで、工場に出向いたのは、我が家のパンダが、ミラーが根元から折れるという初トラブルに見回れたからです。
なんてこともなく、外傷もなく、駐車場にいれてミラーを畳もうとしたら「ぼき」と右ミラーが折れてしまいました。疲労骨折のようでした。骨自体が細く、しかもスプリングで突っ張って固定しているので、一番細い部分にかなりの負担がかかっていたのではないか、とメカニックのお兄さんたちは言っていました。2日後には修理が完了し、現在は元気ですが、ちょっとびっくりしました。
では
オフ会なんですけど、実はまだ参加希望のメール1通も来てないんです(^^;)。別にこのコーナーに投稿したことのない方でも全然オッケーなんで、近くの人は是非来て欲しいですね。しかし、関東の方から来るほど大層なオフ会でもないんですけど・・・(^^;)。
で、ノッキングなんですけど、この間はああ書きましたが、犬キャラ号でも少しあったノッキングが車検から帰ってきたら綺麗さっぱり無くなってたんですよ(^^;)。ついでに低速のトルク感も完全復活で驚いてます。でも、やったことと言えば、タペットカバーのパッキン交換とアクセルワイヤーの交換くらい・・・メカさんに幾ら聞いても「何もしてませんよ」の一点張り。謎です。ただ、アクセルワイヤーの交換に伴い、アイドリングの調整はやったということで、この辺に秘密があるのかもしれません。
パンダのミラーは何故か可倒式なんですけど、私はそういうこともあるかもと思って、ほとんど使ってません。やっぱり、それが正解でしたね〜。(^^;)
さかなさんからのお便り(98/4/3着)
パンダのミニカーが買える、というお話のなかで、4月29日に関東地区でFIAT FESTA '98があると紹介されていました。
私は関東在住なので、是非いってみたいのですが、どこで開催されるどういうFESTAなのか、ご存じでしたら教えて下さい。ミニカーも是非入手したいものです。
P.S. 私のパンダは購入して6カ月で、初のトラブル「オイルが漏れる」を経験しました。ごくかすかな漏れで、周りの人から「そんなもん故障のうちにはいらんから、そのままにしておけ。」と言われましたが、やはり気になるので修理しました。オイルパンの継ぎ目から少しずつ漏れていたようです。ついでに、なくしてしまったFIATの名前入りのキーホルダーを注文したら、これがなんと約2500円もして、驚きでした。
フィアットフェスタはですね、静岡県小山町須走にある富士高原サーキットで行われるそうです。よくは知りませんけど、ジムカーナとかフリーマーケットとか、色々なイベントがあるみたいですね。問い合わせやジムカーナ等の参加申し込みは〒215-0013神奈川県川崎市麻生区王禅寺2620-57/佐々木晴英さんまでとのことです。
私の犬キャラ号もちょっとタペットカバーからオイルの漏れ(というか滲み)があったんですが、オイルの減りは全くなかったんで放ってました。が、車検の時にパッキンを勝手に交換されてましたね(^^;)。このあたりから漏れるのは、国産車でもよくあることで、前乗ってたファミリアも同じようにタペットカバーから滲んでました。
キーホルダーと言えば、私はヨーロッパ旅行に行ってた親から貰った、木で出来たフィアットのものを使ってますね。デザインはすごく可愛くていいんだけど、イタリアものらしくとってもヤワでよく鍵が落ちます(^^;)。
片桐 淳さんからのお便り(98/4/3着)
こんにちは片桐です。さっそくパンダいじりはじめたのでレポートです。
まずはオーディオ。以前持っていたSONYのMDを付け、スピーカーは在庫処分で売っていた BOSE101RDと1010。フロントスピーカーはガーガーうるさいパンダは必需品かと。そこで大胆にもフロントドアを切って取り付け!リアスピーカーを付けようとしてリアトレイにドリルで穴を開けようとしたら「バキッ!」リアトレイ割れました(^^;)
そして結果は・・。うん!BOSEの「音楽を気持ち良く聞こう」というコンセプトとパンダがマッチしててなかなかいい感じです。ちょっと旧いデザインもパンダには似合ってます。ドアは雨漏りが心配ですが、ビニールが外にあったので大丈夫かなと。あとハンドル。このおしゃれな内装にはウッドかな?と思い、ウッドを選択。こりゃ大正解!アバルトの2本スポークじゃぁハード過ぎるなぁと思ってたからこりゃ気に入りました。ますますドライブが楽しいです。妻もノってきてフロントのクリアウインカーレンズを頼んできたとか。家計大丈夫か〜!!
YAMAさん、イエローハットはいいとこでしょ?僕も働いてますから(ばらしてどうするねん!)
オフ会やるんですね。いいなぁ。妻が京都出身だから行きたがってます。パンダで京都までいくつもりか!なかなかチャレンジャーだな。片道500kmはあるぞ・・。
関係ないですけど、ルパンの乗ってた車でベンツを答えるとは Henlikさん、そうとうのルパンマニアですね。ぼくもマニアです(^^;) 買いますから、このHPのステッカーつくってね〜!ながなが失礼しました!
あ〜ボーズのスピーカーですか、いいですねぇ。実は私、部屋では121を使っているんですが、コイツも気持ちのいい音しますよ。犬キャラ号にもボーズ積みたいけど、もう先立つものが・・・(^^;)。そういえば、リアトレイは何もしてないのに亀裂が入ってバタついてうるさかったんで、取ってしまってますねぇ・・・。あれ、最初は丈夫そうに見えるんだけど実は脆いですよ(^^;)。
パンダで500キロは確かに辛いですが、以前私は犬キャラ号で岡山から横浜まで行ったことあります。なんとかなりますよぉ(いいのか、そんな無責任な態度で・・・)。とはいうものの、それほどのオフ会かとも思うのですが・・・(^^;)。いや、それほどのおもてなしをする自信が、私にはないんですよ(そういうの苦手だし)。でもまぁ、出来る限りのことはしますのでよろしければ是非来て下さいね。待ってます(^^)/
ルパンはですね、確かに再放送をかなり見てましたけど、そんなにマニアではないですよ・・・(^^;)。この件もルパンをチンクに乗せたのは実はアニメ版のスタッフで、原作者のモンキーパンチ氏はやっぱり例のメルセデスみたいな派手なクルマを乗り回すアウトローなイメージに対するこだわりがある・・・っていう内容の雑誌の記事を覚えていただけなんです。ってそんな記事を覚えていること自体、マニアなのか(^^;)。ルパン3世ってクルマ好きが見て楽しめるからいいですよね。こないだもちょっとビデオ借りて昔のTVシリーズ見てたら、「さすがトライアンフ、いいコーナリング性能だ(細かいところは忘れましたが)」なんてルパンが言ってて嬉しくなっちゃいました・・・こんなの子供の頃見てても分かんなかったなぁ(分かってたらヤなガキだぞ(^^;))。
岳さんからのお便り(98/4/3着)
3/13日の事故でpandaは入院中です。
板金に手間取ってるようで心配です。
ところで
masa(tokyo)さんの黒シートのお話ですが、私の4x4/96年型(以前95年と自己紹介したのは勘違いでした)は、そのフェイクレザーの黒いシートのものです。確かシートの仕様は形式とボディーカラーによって決まっていて96年型は4x4のBlue Zealand(454)だけが黒シートだったと思います。座り心地はなかなかですが、夏は短パンだと熱くて座れず、冬は体が冷えます。でも、ドアトリムとかダッシュボードも黒でまとまっててカッコイイですよ!
それから”カントリークラブ”のステッカー。私も半年程乗ってたら飽きてきたので、青木さんと同じく夏の昼下がりに自分で剥がしました。私の場合、少し劣化してきていたせいかすぐに切れてしまい、少し剥がしては残った「のり」を柔らかいプラスチック消しゴムで擦りとるという原始的な方法で2日間かかりました。跡は全く残っていません。それでも、剥がすなら早いうちがベストだと思います。
まだ、入院中なのですか・・・。ずいぶん掛かっていますね。私が自爆したときは、板金しにくいと言われているフェンダー部(普通のクルマと違ってフェンダーが溶接止めだかららしい)のダメージでしたが、1週間ほど(実質的には3日)で帰ってきましたが・・・。
黒シートに関しては、私が勘違いしてました(^^;)。そうなんですよ、95年式までは(岳さんのはやっぱり95年式だと思いますよ、96年の登録ということですよね?)、そのBlueZealandっていう色に黒ビニールシートが設定されていたんです。96年式になってカラーリングが変わってBlueZealandがカタログから落ちたときに黒ビニールシートも同時にカタログから落ちたみたいです。精悍なパンダっていうのも、結構いいと思うんですけどね。
どどんぱさんからのお便り(98/4/4着)
こんにちはHenlikさん、投稿としては久しぶりです。(投稿はどきどきしますね)
うちのページの「ぱんだノ図鑑」も登録パンダ数が50台を超えました。
予想以上の多さにびっくり仰天です。インターネットってすごいですね。
皆さんのおかげで、僕も元気に続けていきます。
前置きはそのぐらいにしといて、以前、ステッカー作りの話がありましたよね?
ぜひぜひ作りましょうよ!なんでも協力します。
ここで呼びかければ、デザイナー〜印刷屋さん〜お坊さん(安全祈願)まで一通り揃うんじゃないですか?
もちろん、妹さんに版下作っていただければ、広告屋(私)の威信(!?)にかけて、作りますよ。
希望としては、ここのタイトルそのまんまの「PANDA!PANDA!PANDA!」のロゴ入りが欲しいですね。
イタリア自動車雑貨店で売ったりして(^^;) 実現できるといいですね。 ではでは
わ、作って頂けるんですか?!なんかいきなり現実味帯びてきたなぁ(^^)。マジで今度妹に頼んで見よ〜っと(来週になるかな)。結果は乞うご期待(^^;)。でももし、デザインしてみたいという方がいらっしゃれば、ぜひお知らせ下さいね。やっぱり、ホントにパンダが好きな人のデザインがいいので・・・。基本的には、シンプルなのがいいなぁ。お宝の部屋で紹介したパンダTシャツのプリントみたいなのね。皆さんはどういうのがいいと思います?
堺 洋之さんからのお便り(98/4/5着)
こんちは、堺@尼崎.兵庫.日本 だす。
うちの'95 Selectaが車検から上がってきましたので、その報告です。
走行距離26,169Kmです。アレーゼアピス神戸に出しました。
以下、明細書です。
24ヶ月定期点検整備基本料
|
工賃30,000円
|
スチーム洗車(エンジン,下回り)
|
工賃6,000円
|
検査機器による検査測定 保安確認点検
|
工賃9,000円
|
エンジンオイル&エレメント取替
|
|
エンジンオイル レーシングフォーミュラ
|
数量4 部品金額7,200円
|
オイルエレメント
|
数量1 部品金額1,900円
|
オートマチックオイル取替
|
工賃2,500円
|
CVTオイル
|
数量2 部品金額6,600円
|
リアブレーキホイルシリンダ取替
|
工賃12,000円
|
ホイルシリンダ
|
数量2 部品金額6,920円
|
ブレーキオイル取替
|
工賃4,500円
|
ブレーキオイルDOT4
|
数量1 部品金額2,500円
|
パーツクリーナ
|
数量2 部品金額3,000円
|
リアショックアブソーバブッシュ取替
|
工賃6,000円
|
ブッシュ
|
数量8 部品金額1,600円
|
右ヘッドライト光量不足の為バルブ取替
|
|
ヘッドライトバルブ
|
数量1 部品金額910円
|
その他
|
|
バッテリー補充液
|
数量1 部品金額200円
|
ロングライフクーラント
|
数量3 部品金額4,050円
|
マイナーパーツ
|
数量1 部品金額800円
|
タイヤローテーション
|
|
消費税(工賃/部品代)
|
5,284円
|
車検代行料
|
14,000円
|
同消費税
|
700円
|
印紙代
|
1,400円
|
自賠責
|
27,600円
|
重量税
|
25,200円
|
計179,864円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でした。
リアのブッシュ交換のおかげで後ろがちょっとしゃきっとしたような気がします。(気のせいかもしれなひ)
ブレーキのマスタシリンダは次の時まで様子を見る、またタイミングベルトは4万キロくらいで交換とのことでした。
情報どうもありがとうございます。
私のと比較すると、大分安くは上がってますけど、距離を考えると結構掛かってますねぇ。それにしても、同じアレーゼ系のディーラーに出しているのに、同じ作業の工賃や部品代が微妙に違うのは何故なんでしょうね。以前聞いた話だと、サービスや部品の金額は決まっているはずなんですけど(まぁ、目くじら立てるほどの差じゃないですが(^^;))。
ちょっとブレーキを修理されてますね。ホイルシリンダーやマスターシリンダーってそんなに早くどうにかなるものなんですか?犬キャラ号は今までブレーキ関連はリアドラムのライニング調整(と、フルード交換)しかしたことないですけど・・・。
BBさんからのお便り(98/4/5着)
ごぶさたしてます。パンダが納車されたとたんに筆無精になってしまいました。だって楽しいんだもん。
まだ3週間しか乗ってないのでトラブルというトラブルは出てません。スピーカーが1個こわれたので交換してもらいました。開けてびっくり、97年からはイタリア製のスピーカーがついてるんですね。でも96年までのJVC製のほうが大きくて音もよさそうな気がします。あとボクのステレオはソニー製(純正じゃないですよ)がついてるんで、リモートコマンダーをステアリングコラムの左につけてみました。前を見ながら操作できるのでとても快適です。
ところで盛り上がってるステッカーの件、いいですねー、作りましょう。デザインしますよ。何を隠そうボクの職業はグラフィックデザイナー。でもデザイナーでパンダ乗りっていっぱいいるんだろーなー。そしたらコンペにしてみんなの投票してもらいましょう。きっと本業より気合いの入ったデザインが集まると思いますよ。でもボクのパンダ45の名にかけて(ごめんなさい、ほんとはセレクタです。どどんぱさんのパンダ図鑑の登録No.が45番なだけです。)負けませんよ。
「だって楽しいんだもん」って一言で言えるクルマっていいですね(^^)。
しかし、何故かパンダのスピーカーって壊れるんですよね。私のは最初JVCでしたが、すぐに壊れてしまって、今は「行った店で一番安い(のをくれと店員に頼んだ、ホントに(^^;))」アゼストの2ウェイが付いてます。ハッキリ言って、JVCのは相当な安物でしたよ(^^;)。関係ないけど、私はイタリアのスピーカーって言われると、ソナスファベールなんかの高級品思い浮かべちゃいます(^^;)。
さてさて、ステッカーですが、ホントにデザイナーさんがいらっしゃるとは!ぜひぜひデザインお願いします〜。コンペもいいけど、数種類のステッカーを1枚のシートにまとめるっていうのもいいと思うんですよ(確か、FICARのステッカーはそうなってた)。どどんぱさん、そういうのは出来るんでしょうか?
YAMAさんからのお便り(98/4/5着)
今日は半日Pandaの下にもぐってました。
エンジンオイルとミッションオイルとリアのデフオイルを交換しました。
日本GPを見ながらやってたので時間がかかってしまった・・・エンジンオイルはいつもどうりAgip Ground Touringにしようと思っていたのに売り切れで・・・Henlikさんお薦めで、こないだバイクに入れて調子のよかったBPにしました。 ミッションオイルはCastrol、MTF-s SAE75W-90 1,デフオイルもCastrolでLSX 90 SAE90 1同じSAE75W-90のミッションオイルが3,000yen/1lするんですもの・・・これを3缶はちとつらい・・・しかしミッションオイルは入れにくいですね。オイルジョッキじゃまったく不可能!1lの小さなジョッキでもまったく無理でした。で、ペットボトルでやってみたけど(ジョッキとちがってヒックリ返しても注ぎ口以外からこぼれないから)これでもダメ。
結局、シーズンを終了した灯油用の「醤油チュルチュル(正式名!?)」を使っちゃいました。それに比べるとリアのデフオイルはまわりに何もなくて潜り込んでやれるのでラクでした。さて、3種類もオイルを交換したその後の感触は・・・やはりBPは素晴らしい!バイクに入れた時の感覚とまったく同じものをPandaでも感じました。出足からスムーズに伸びていくーってのがハッキリ体感できます。これはいいっ!もうAgipはやめ。今回はミッションオイル交換の効果の方を期待していたのに、こっちの方は「うーん、確かにシフトの感触は良くなったな・・・うん」ってなもんで、エンジンオイル交換の効果の方に感心しきり・・・今度は無理してでもBPの1リットル3000円のミッションオイルにしてみるべきだろうか・・・と思いました。
カップホルダーの写真見て下さいね。でかいのだと使ってないときにジャマくさいので、紙パックサイズから350ml缶サイズまでスライドして大きさのかわるものです。