ブラビ、ですが、ここで溜まってるようです。知ってたら済みません。
http://6322.teacup.com/bfcj/bbs
情報ありがとうございます。このBFCJって"Basic Fiat Club Japan"なのですね。 最初、「ブラビッシモ・ファンクラブ・ジャパン」の略かと思ってしまいました(笑)。ここ会長様?がブラビッシモ乗りなんですね。フェスタで一台サーキットを走っていたのが印象的でしたが、この方だったんですねぇ。
掲示板をちょっと見ると、親切そうな人ですから、助けてもらえるかもしれないですね。
パンダ君,エンジンとミッションのオーバーホールのため,カルトさんに入院しました.上野さんの診断によるものなのでお願いしました.またまた大金が飛んでいきます(ハァ).ほかの車だったらここまでして乗り続けないんでしょうけど・・・.前回のオルタネーターや足回り等の消耗品交換で相当の金額を掛けてしまっているので,いまさらもどれないといったところが本音かな.OKしてくれた妻に感謝です.
今回はさらにカルトオリジナルのドリンクホルダーも装着します.そのへんも退院したらまた報告します.
DAMASSIさんのパンダは、まだ走行8万キロくらいでしたよね?それでエンジン・ミッションのオーバーホールとは、、、カルト上野氏の診断ですから間違いないでしょうが、ずいぶんと早いですね、、、。
オーバーホールの代金は、実際の所エンジンを開けてみないと正確な判断は出来ないのですが(開ける前から金額を言ってくるところは、ちょっと気を付けた方がいいかも)、いずれにしてもかなり掛かるでしょうね。でも、これだけやれば、ほぼ完璧な状態に仕上がるでしょうから、それは楽しみですよね。本当のパンダを存分に味わって下さい。
パンダはドリンクホルダーの設置に苦労しますよね(私実はカリプソ持ってます。でも置くところがないです(笑))。使い心地に興味がある人も多いと思いますので、ぜひレポートお願いしますね。
ごぶさたさた♪
秋田のショップの情報minminさん有り難う御座います
やはり、八重樫かトガシさんところですか・・・・
近々行ってみます!
さて、その後の飼育状況ですが
このほど、鳥海山ブルーラインのドライブに行って来ましたが、高回転で回していると、ノッキングともギア抜けとも感じるパワーのばらつきが一瞬出ることが判明しました・・・
なんなんでしょうね?
ガソリンいってないのかな?
それと、信号待ちしてると、止まったり・・・・
参ったな・・・・(汗)
う〜ん、そろそろ本気で車屋にもって行かねば・・・
ああ〜大変!!!
高回転でのパワーのバラツキ、、、ギア抜けのような感じ、というとかなり急激な抜け方ですよね。原因は色々と考えられるので何とも言えませんが、燃料系のトラブルは充分あり得ますね。
、、、まさか、レブリミッターに当てているのではないでしょうね、、、パンダの回転リミットは凄く低く、タコメーターも無いので、可能性がないとは言えないんですよね。私も、急加速時についリミッターに当ててしまうのですが、4×4はギア比も低いから尚更ですね。
それより、信号待ちのエンストというのが気になります。1000ccのインジェクション・パンダでこういうトラブルが出だすと、結構大変です(なかなか直らない場合がある)。とりあえず、コンピュータ・リセット法を試してみてはどうでしょうか?要は、バッテリーのターミナルを外して一晩置き(10分でもいい、という人もいますね)、エンジン制御用コンピュータをリセットするだけのことなのですが、大抵の場合、体感できるほど調子が良くなったりしますので、トラブルがなくても時々行うことをお勧めします。車載コンピュータには学習機能があるのですが、これが気温変化の大きい日本では着いていけないようなんですよね。
まぁ、早くクルマ屋さんに持っていって下さい。ご自分で修理できないのですから、基本的にはそれしかないでしょう?(^^;)
パンダの高回転でのばらつき ですがインジェクションの種類にもよりますが、プラグコードやコイルは大丈夫ですか?スペアタイヤとコイルの配線が接触したり、コネクター部分で断線したり・・・・もっともこの場合はアイドリングでばらつきますかからわかりますけど。
アクセルを踏んでいくと息つきするような加速や高回転で力が無いようならば、O2センサーの不良もありますよ。コンピューターの初期化は有効ですよね。
よくメンテされたパンダはなかなか良い走りをしますよね!
ありがとうございます。そうですね、プラグコードやコイルのトラブルもよくあります。ただ、「高回転だけ」、しかも「ギア抜けのような」となるとちょっと少ないと思われるのですよね。
でも、電気系は大事ですね。きちんと電気を整備していないクルマはちゃんと走らないです。チューニングなどに走る前に、電気と燃料周りをピシっと直すと、それだけでも、かなり痛快に走るようになりますから。
こんにちは!PANDAがきてはや1ヶ月。仕事が早く終わった時に行き先も考えず乗ったりして遊んでます。
最近悩んでることがあるんです。それは前の車につけてたナビのことなんです。ナビを購入してちょっとしてからPANDAに乗り換えたものですから当然PANDAにもつけようとたくらんでいたんです。でも、PANDAにナビはあわない気がして仕方がないです。(つける場所もみつからないし)この掲示板でボクと同じようなことを書いてらした方がいましたが、その気持ちがわかりました。
結構イイナビなんで手放すのがもったいないかなぁって思ってます。
あーあ。どうしよう。。。ボヤキみたいですみません。
パンダにナビもイイですよ。デザインにもよりますが、パンダの内装は80年代的モダンデザインがベースですから、ナビのディスプレイも意外に似合いますよ(多少色とかコーディネイトを考える必要があるでしょうが)。実は、私も付けていました、4年くらい前の話ですが。整備代の足しに、ricambiのマスターにあげたんですよねぇ(笑)。
取付は、私の場合本体は助手席の下に(かなりの薄型でしたので)、ディスプレイはダッシュの助手席側、ネジを上手く使って取り付けられていましたね(イエローハット取り付け)。取り付けに関しては、プロに相談できれば、何とかなると思いますよ。せっかくのパンダですから、ナビを使って、色々な所へドライブに行きたいですよね(^^)。
パンダに乗りたい!と妻。
205と同じくらいパンダが大好きな私は大喜び。
…と言うことで今、中古のパンダ(4×4希望)を探しています。
そこで、皆様にお伺いしたいのですが、
中古パンダ選びで気をつけるといいポイントとかあるでしょうか?
また、お薦めのショップ等ご存でしたら、教えて頂けないでしょうか?
私達は山口と福岡(単身赴任)在住です。よろしくお願いします!
奥さんの理解が得られないパンダ乗りが多い中、奥さんが欲しがるというのはいいですね〜(^^)。
さて、私は以前から書いていますが、余程の目利きでなければ、輸入中古車の程度を見分けることは出来ないと思っています。勿論、ある程度クルマが分かっている人ならば、ボディが弱っているとか、エンジンのフケが悪くなってる、といった部分は分かります。しかし、奥様が乗られると言うことは、一番気になるのが「壊れるかどうか」ということですよね?これは正直言って分からないと思います。もちろん、私も分かりません(故障だらけで困っている人のパンダに試乗して「これ調子いいね!」と言っちゃってますので私(笑))。
また、プジョー205にお乗りなのでお分かりと思いますが、中古のラテン系小型車に問題がまったくないものなど、ほとんどないのですよね。ですからむしろ、気にするべきはショップ選び、そして納車前にきちんと整備してもらえるか、ということですね。九州になりますけど、カーショップ・トリミへ行ってみてはどうでしょうか?福岡市の中心部から1時間ちょっと位の場所にあります。納車前整備はかなり入念にやってもらえますので、比較的安心だと思います(とはいえ、所詮パンダですから、絶対安心ということは無いですが(^^;))。
Henlikさん、みもりんさん適切なアドバイス大変参考になりました。
勢いで投稿してしまった為詳細な部分が抜けていましたが、サビの個所はドアの樹脂製パネルの下付近でした。
みもりんさんのように自分でやってみようかなとも考えましたが全塗装してしまったボディの色が特殊で量販店に売っておらず、この部分は車のコンビニ屋さんにまかせてみようと思います。
あとKCさんの病状が私の過去起きたトラブルと若干酷似しているようなので参考までに申しますと私のパンダは1000ccのインジェクションパンダで最初「インジェクションの故障かな?」と思いキャブへと交換いたしました。しかしアイドリング不安定や突然のエンジン停止などのトラブルは依然続き修理工場へともっていった所ガソリンの目詰まりが原因でした。
ここでよく取り上げられているケミカル剤の過度な投与が引きがねになったのではと思います。
(一時期エンジン内をクリーンにしようと狂ったように投与してしまいました)
中古車にケミカルは要注意ですね(涙
一重にそれが原因とは限りませんが(1000ccインジェクションは曰く付きで有名ですし・・)
参考までにお知らせしときます。
長文失礼しました^^;
ドアの方だったのですね、一安心です。最悪取り替えられますし(笑)。綺麗に直るといいですね。報告待っています。
燃料ラインの詰まりというのは、非常に大事な要素ですね。私も「電気と燃料」とちょっとだけ触れましたが、この二つが揃っていなければ、当たり前ですがクルマは全く走りません。私も燃料フィルターの交換をずいぶんとサボっていたのですが、交換したら凄くエンジンが滑らかに力強く回るようになって驚いたものです(そろそろ交換しないと、、、)。
ケミカルに関して、私はどちらかというと否定派ですが、このガソリン詰まりの件とは関係ないと思います(^^;)。いずれにしろ、古くなっているエンジンをいきなり掃除してしまうと、時としてエンジンに「とどめ」を刺してしまうことがあるので、気を付けましょう(老人に強力な薬を大量投与するようなもの?)。もし使うのでしたら、新車の時から予防処置的に適量使うのが一番でしょう。あと、基本的に固形コーティングタイプは止めた方がいいと思いますね。
Henlikさんわんばんこ!私はごく最近パンダオーナーになった新人です!購入元はY!オクです。安かったです(20万!)でも陸送費と修理費と車検とで30万かかり大して安くなくなりました!(泣)ボンネット塗装死んでるので来週塗装かけます!(号泣)オーディオ欠品車なのでツテで解体屋でへんなカセットとCDチェンジャーとフロント用にへんなSPもらってきてつけました!少し快適!(微笑)
当方現在、北海道の田舎町在住につきパンダを扱うショップはおろか、パンダそのものにも購入2週間でまったく会わないので情報がなく・・不安はつのるばかりです。(私は車に詳しくない車好きなので)このHPにたどり着いて以来(3日ほどまえですが)、検索機能でいろいろ勉強させていただいてるところです。ありがとうございます。
質問よいですか・・? 上で書いたのですが、ボンネットが(特にスペアタイヤの上あたり)異常に色アセ(というよりハゲハゲ)しており、塗装屋さんは『エンジンの熱やろ』というのですが。先日2日間で1200キロ走ってみましたがボンネットもぜんぜん熱くならないし水温も上がる気配がないのですが、急にエンジンの温度上がって塗装まで逝ってしまうことってたまたまあるのでしょうか?あたりまえなのでしたら再塗装も無意味に思えるので見送ろうかと・・あと、タイヤが前輪だけ完全スリック状態(後輪は8分山)で今まで体験したことのないくらいの重ステ、前輪ホイルに黒いパットカス?がびっしりこびりついている(クレンザーでもおちん!)のですが・・フロントヘビーは分かってましたがこんなもんなんでしょうか?
あと、運転席左のタイヤハウス部分内装が穴開いてまして地が出てます。穴隠しの意味もこめてオススメのフットレストなどありましたらお教えくださいませ。
オークションもいいですが、パンダのようなクルマでは大抵整備代がかなり掛かるので、結局気がついたら良心的なショップで購入するのとあまり金額が代わらなかったり、運が悪いともっとお金が掛かったりする場合もあるようです。その過程も楽しみ、というなら止めませんけど、単に「お金がないから安く」という理由なら止めた方がいいでしょうねぇ。
さて、北海道にもパンダに乗っている人は沢山いますよ。「大陸パンダ(http://www.bd.wakwak.com/~garage_panda/tairiku_panda.htm)」という北海道のパンダ乗りが集うHPがありますので、ぜひご覧になって下さいね。
さて、ボンネットの色褪せのことですが、エンジンの熱がボンネットの塗装を痛めることは、無いとはいいませんが、それは長い時間かかって少しずつ症状が進んでいくものですね(塗装屋さんもそういう意味で言っていると思いますが、、、)。一気に塗装が傷むほどの熱をエンジンが発していたら、その時はエンジンそのものも終わりです(笑)。それ以前に、特に色褪せが酷いというスペアタイヤの所にはエンジンが無いのですから、それはないでしょう。ただ、そう言う風に異常に塗装が傷んでいるクルマというのは、大抵訳有りなので、やっぱり色々と不安はあります、、、(長期に渡って放置されていたとか)。
タイヤに関しては危険なので、即交換です(お金がないならボンネットの塗装を後回しにしてでも)。命に関わるパーツだけは絶対にケチらないでください。で、そういう状態でステアリングが重いのは当然ですよ(アシストがない、ということはタイヤの状態がモロにステアリングフィールに響く、ということでもあります)。FIREエンジン搭載パンダはフロントヘビーどころか、横置きFFとしては異例なほどフロントの軽いクルマです(重量配分は6:4で、これは普通のFR車のレベル。おまけに絶対的に軽いクルマです)。ノンパワーですから常に軽い、ということはありませんが、タイヤがいい状態で、クルマが動いてさえいれば、指一本でクルクル回せます。
ホイルの掃除はカーショップに行って専用ケミカルを使ってみるのがいいと思います(自分は気にしないので使ったこと無いですが)。フットレストは、、、ショップのHPを回って探してみて下さい(^^;)。カップカーで使うような物があると思います(すみません、そういうのは専門外ですので私)。大抵ショップの人が答えてくれる掲示板があるので、相談してみるのも良いでしょうね。
久しぶりに投稿します。
先日のFFでお目にかかったのですが、いつも「あ、ども」(ぺこり)程度の挨拶になってしまいます。
気分悪くされてないでしょか?緊張ゆえの無愛想ですので勘弁してやって下さい。
あ。その前に、覚えて頂けてるでしょか(笑)
FF前に、12ヶ月点検をしました。
ウチのPandaちゃんは、昨年初めての車検を受けた98年式セレクタです。
99年春に新車で購入。走行距離は22000kmと少なめですが、Henlikさんの勧めに則り、半年に一度のオイル交換など、消耗品の交換サイクルには気をつけているつもりです。
そのお陰か、大きなトラブルもなく、不具合を感じることもなく、今回の点検も消耗品の交換程度で済むと思っていたのですが…
シフトレバーに異常があると指摘されてしまいました。
シフトレバーにあるセーフティーロックボタンが不良とのこと。
ボタンを押さなくても(ロックを解除しなくても)セレクタレバーが動いてしまうのです。
アレーゼのメカニックさんから「運転中にリバースに入れないように」とキツク注意されました。
ECVT装置が壊れてしまうそうですね。←メカ音痴(^^;)
ボタンの接触が悪いのかと、レバーを分解チェックして下さったらしいんですけど、異常はないそうです。
たぶん装置のどこかが壊れてしまっているのではないかとのこと。
高年式なので部品交換で直せるそうなのですが、工賃込みで4〜5万円になるだろうと。
(低年式だと「全とっかえ(=取り換え)」になるらしいです)
今のところ、ちゃんとギアチェンジも出来るので、走行に問題はありません。
運転するのはワタシか相方しかいないし、他人を乗せることもないので、暫くはこのままの状態にしておこうと思っています。お金が溜まったら直そうかと。
走行中に誤ってシフトレバーに触れることのないように、助手席ではなるべくシフトレバーから離れて座るようになりましたが…(笑)
ギアチェンジする時、常にボタンを押していたので、この症状には今まで気付きませんでした。
ワタシが運転し始めたから(Panda運転したさに2000年6月に免許取得しました)壊れたのかと気になってメカニックさんに尋ねてみたら「あなたの力では壊れませんよ(笑)」と。ホッとしましたー。
じゃあ、いつからこの状態になったのだろう?もしかして購入時からかな?とも思ったのですが、点検整備は決められた時期にキッチリやっているのに、指摘されたのは今回が初めてなんです。
同じ症状のセレクタさんっていらっしゃるのでしょうか?
覚えてますよ〜、こちらこそ、挨拶そこそこになってしまって申し訳なかったです。
シフトレバーのボタン故障ですが、珍しいと言えば珍しいですが、大抵の人はさみさんと同様、シフトするときに必ずボタンを押していると思うので、ずっと気がついていない可能性もありますね。こういう部分が壊れるのはドライバーの過失というより、単なる「不運」ですので、例え壊れたのがさみさんがオーナーになってからであっても、気にする必要はないですよ。
上述のように、普通は気が付かないようなトラブルですから、プロが点検してもなかなか気が付かないと思いますよ。今回は、何かの偶然で発見されたのでしょう。こんな事は気にするだけ時間の無駄です(^^;)。
走行中にリバースに入れると壊れる、というのはですね、まぁ高速で回ってる機械を突然同じスピードで逆回転させたら当たり前に壊れる、というだけの話です。そうなったら多分CVT丸ごと交換になるので、それこそ天文学的金額(ちょっと大袈裟)ですね。くれぐれも気を付けてください。
はじめてお便りします。
私も2ヶ月ほど前に95年式のPANDA4X4を買いました。まだトラブルもなく元気に走っています。そろそろ車に慣れた頃、1つ気になることがありました。それはシフトノブがかなり前にある感じがすることです。5速に入れるとき「よいしょ」って感じで入れていました。これではイケナイと思い、イチばバチかシフトバーの改造を行いました。
シフトバーは根本が垂直で途中から後方斜め上に伸びています。その途中で切断し、ネジをきりました。幸いなことにシフトバーの直径が約12mmで、カー用品店に売っているエキステンションバーが取り付きました。私が取り付けたのは12X1.25サイズで長さが170mmです。このバーを使いますと、一般で売られているシフトノブの取付が可能です。しかし私はスパルコのノブなのでセットスクリュウで止めています。取り付けた感じですが、かなりノブ位置が上に上がりました(アームレスト的な位置です)。2速に入れるとき多少肘がシートに当たりますが、1,3,5はとてもしっくりいくシフトチェンジが出来ます。
シフト位置で困っている人って私だけかなぁ.....もし気になる人がいましたら是非チャレンジしてみてください。
初めまして。95年式もすでに8年落ちですので、中古購入もなかなかリスク高いですが、初期トラブルもなく順調ということでいいですね(^^)。
さて、シフトノブですが人によって体格の差もありますが、私も若干遠い気はしますが、あまり気にしたことはないですね。私の場合、5速以外は普通に操作できますから。パンダでスポーツドライブする人やサーキットで走っている人は多いですし、そういう人のパンダを何台も見ていますが、エクステンションを入れて手前に持ってきている人というのはあまり聞いたことないし、不満も初めて聞きましたよ。サーキットやスポーツドライブで普通5速に入れることはないですから、普通は私と同程度の感覚ではないのでしょうか(私も時々峠を楽しむくらいはします(^^;))。ステアリングが遠い、という不満はよく聞きますね。基本的にイタリア車のシフトは遠いところに付いているのが普通なので(アルファとかもっと遠かったと思います)、これが彼らの好みなのかもしれません。
パンダというのは、理想論的に組まれた空間設計によって、インターフェイスが歪んでいる部分はありますね。どうしても気になる部分を工夫して直すのも楽しみかもしれませんね(私はもう慣れきってしまってますが(笑))。
お久しぶりです。このところ2人目の子供が産まれるやら、転勤で激務になるやらでご無沙汰しておりました。
ウチのパンダもボンネットの一部が艶消しになっております。ちょうどArakingさんのおっしゃられている所と同じ様な所で、スペアタイヤの真上あたりからボンネット上のエアーインテークのあたりにかけて見事にツヤ消しです。
購入してからちょうど丸4年になりますが、最初はほんの小さい面積がよくよく見ないとわからないようなレベルでしたが、日に日に進行していきました。他の所は全然問題ないですし、私もエンジンルームからの熱と青空駐車でのおてんとうさんや雨のいたずらかなぐらいに思っておりました。
キャンバストップ車だとボディパネルの上面と呼べるのはボンネットぐらいですから、よけいにボンネットだけ痛んでいるように見えるのかもしれませんが、同じ様な所が痛んでいるとなると、その辺にエンジンの熱がこもりやすいとかなにか理由があるような気がしないでもないです。
実際中古車屋で何台か同じ様な所がツヤ消しになりかかっているパンダを見たことがあります。
まあ、穴が開くまではツヤ消しも「へっぽこ」ぶりをかもしだすドレスアップと思って妻とは笑って見ています。
という事で冒頭に書きましたとおり転勤いたしまして、現在富山県におります。富山のパンダ乗りの方々見ておられましたらよろしくお願いいたします。FF用のホイールキャップをつけた福井ナンバーの4×4青パンでございます。
お久しぶりですね〜。
情報ありがとうございます。そういうものですか、、、私は見たことがなかったので否定してしまったのですが、熱に弱い色の塗料だと、長い時間が経って熱が籠もる場所の塗料が劣化することはあるでしょうね。そうそう、熱の籠もりやすい部分は雨上がりの乾き具合や、寒い日の霜が溶ける様をよく観察すると分かりますね。パンダに多いブルー系の塗料は紫外線や熱に強いので、見ることが少なかったのかも、、、。
「へっぽこ」ドレスアップいいですね、お金も掛からないし(笑)。私も毎日ドレスアップに励んでます、、、単にほったらかしにしているだけですけど、、、。
お子さまが生まれたのですね、おめでとうございます(^^)。転勤と重なって大変でしたでしょうね。お疲れさまです。
こんにちは。前オーナーさんが履いていたダンロップのタイヤ(サイズは標準です)がそろそろ寿命な為、金銭的に苦しいんですがタイヤ4本新調しました。さすがにタイヤをケチるワケにはいかないんで・・・まあ、知り合いの業者様から格安で買わせて頂きました。同僚の強い勧めでBSを今回初めて履いてみました。サイズはちょっとダウンさせてスニーカーの135/80R13です。そしたら走りが全然変わりました!音も静かになり、高速でカーブに進入してもスイスイ曲ってくれます。タイヤのサイズを変えるだけでこんなにも違うんですね。
あと、すいません。個人的な事なんですが、3月7日のスポルチーバさんの投稿に僕宛の質問があった事にさっき気がつきました。「スポルチーバさ〜ん、僕の勤務先はそこですよ。店の横に停まってるパンダが僕のです。今度ぜひ寄ってくださいね。」Henlikさんすいませんでした。
やはり寿命近くのタイヤと新品タイヤという差が大きいと思います。タイヤというのは徐々に劣化していくので差が分かりにくいですが、とてもフィーリングに差が出る部品ですからね。しかも、サイズをダウンしていますから、効果は抜群でしょう。
ブリヂストンのスニーカー、技術的には旧型ドーナツの廉価タイヤで、私が以前履かせていたB65と同じなのですが、新チンクエチェント(某青本の関係で(笑))、パンダ、そして今日マツダ・ボンゴ・フレンディに履いているのを経験して、これはかなりいいタイヤだと思うようになりました。スムーズでカチッとしているのはB65でも感じられましたが、さらにしなやかで自然な感じを得ていて、私も次はスニーカーにしようと決めています(^^)。