初めまして,panda4x4'88乗りの初心者でございます.
いつもこのHPで勉強させてもらっています.
格安の個人売買で購入した車ですが,最近エンスト(オーバーヒート?)がひどくなってきたので,ラジエーターの掃除をしようと思っています.スピードラッシュを入れてすすぎをするつもりなのですが,冷却水のドレンコックが見つかりません.みなさんクーラントの入れ替えなどは自分でやられるんですよね?見つけにくい所にあるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが,お返事いただけましたら幸いです.
初めまして。久しぶりに”、””。”を”,””.”で表記する人を見たような気がします(^^;)。
さて、冷却水のドレンコックですが、いくら探してもないと思います。存在しませんから(^^;)。どうやって冷却水を抜くのかと言えば、ラジエーターからウォーターポンプ(クーラントポンプ)に繋がっている方のホース、つまり下側のホースを外すことで抜くのですね。私は他のクルマのことを全然知りませんから、みんなそういうものだと思っていました(笑)。
ただ、古いパンダでは冷却系は相当痛みが来ているものだと考えて下さい。不勉強故スピードラッシュというものがどういうものなのか知りませんが、ケミカル等で強制的に洗浄した場合、痛みきったラジエーターにとどめを刺してしまう可能性もあります。冷却系の交換がずっとされていないのなら、いっそのこと予め全て交換、あるいはオーバーホールしておいた方がいいと思いますよ。私の行きつけのショップ、カーショップ・トリミではパンダの中古はすべて冷却系を総交換しないと売らないそうです。「だって冷却系直さないと安心して乗れないもん」ってよく言ってますね(^^;)。
ちなみに、パンダ乗りって他のイタ車乗りに比べて、極端に自分で作業する人が少ないと思います。クーラント入れ替えなんて出来る人、ほとんど見たことないです(笑)。
2度目の投稿です。うわさのアーシングしました。近くのショップでパンダ用のキット(ストリートライフ製)を使ってやってもらいました。もともと、始動性は悪くなかったのでよくわかりませんが、中低速トルクは若干増したような気がします。(自己満足か?)
その時に一緒に点検してもらったらドライブシャフトのブーツの破損と、左後のショックのオイル漏れが見つかりました。年式を考えると、そろそろ各パーツの寿命が近いのかもしれません。ショックはこの機会に社外品してもいいかなと思いますが、何かお勧めみたいなのはあるのでしょうか?僕はそんなに走るほうではないので、街乗り重視お願いします。修理したら、またメールします。
アーシングはパンダの様に電装系がいい加減なクルマ(笑)には効果があり、また給排気系のチューンのような副作用もないので手軽にチューンしたい人にはオススメですね。元々アースケーブルを新調している私のクルマにも効果がありましたから。私も、回転が低いほど、アクセル開度が少ないほどトルクアップの効果が感じられ、逆に高回転の全開加速ではあまり差が体感できません。基本的に街乗り派チューンでしょうね。
さて、ショックですが、街乗り派にはやはり定番のモンロー・センサトラックがお勧めだと思います(私も使っています)。ダンピング、当たりの固さ共に純正と大きな差はなく、廉価で上質な乗り味になります。また、耐久性も純正よりはるかに高いようで、交換後3万キロ走っていますが、まだダンピングはかなり残っていて、高速でも快適です。
確かに年式を考えるとこれから色々と消耗品の寿命が来ると思います。少しお金を貯めて、備えましょうね。理想を言えば、部品は寿命まで使い切ってしまわず、先手を打って交換する方がいいのですけどね。
こんにちは、お久しぶりです。今年始めての投稿かな?ちょっと気になる事が書かれてたんで投稿します。
それはセレクタのエンジンブレーキというかギクシャク感の事ですが、新車を数多く販売していたんでその当時の経験をお話します。
新車時に走行してみてギクシャク感がある車輌にまず施す処置はまさに今話題の「アーシング」です。
といっても既存のアース線の接点磨いて、バッテリーのターミナルも磨いてモリブデン系のグリスを塗るのです。
これだけでたいがいのギクシャクも無くなり、エンストもしなくなります。
新車なのにと驚かれると思いますが、それほど新車時のアースがきっちり取れていないという事です。
それと、当時もセレクタのCVT自体が壊れた事があるのですが、インポーターからは指示が無かったんですが、現地のスバルのメカニックに聞いて愕然としたことがあります。
それは新車の初回点検1000km時に必ずCVTオイルを交換しなければいけないという事です。
これを怠ればヴィヴィオのCVTも壊れる事があるというのです。まあ100台に一台ぐらいらしいのですが、、、、。
ですのでその後は必ずそれを実行していました。
また念のため20000kmごとにCVTオイルを交換してました。まあこれはやりすぎというかそんなに神経質になる必要はないですが、点検、車検、修理のときについでに依頼すると良いでしょう。
まあそんなに高額のメンテナンスでもないんでセレクタのオーナーさんは上記の二点はお試し下さいな。
エンストが本当に激しい場合の処置もあるんですが、かなり大掛かりな処置なんでこれは最後の手段ということで。
まあこれらも試行錯誤の末に見つけ出した(?)方法ですが、車の基本的な所なんでメカニックならだれでも話せばなるほどという程度の事なんでしょうが、、、、、、、。
まあ新車でそんな事しなけりゃいけないなんて国産車のメカニックには理解していただけないかも?(笑)
長々すいませんです(笑)
それはそうと3月3日に中山サーキットである走行会に参ります。
トリミさんやリカンビさんにお会い出来るのを楽しみにしております。
来れれないんですか?henlikさんは??お会いできたら嬉しいな(笑)
いつもありがとうございます。あ、今年2度目の投稿ですので(笑)。
そういえば、セレクタのエンストは電気的な問題だという投稿をいただいたこともありました。確か、電磁クラッチ動作時に電気を使いすぎてエンジンコントロールのコンピュータが影響を受けるという話だったような気がします(うろ覚え(笑))。なんにしても、マニュアルより「電気仕掛け」度の高いセレクタですから、アース不良の影響をモロに受けるでしょうね。貴重な情報、嬉しいです(^^)。
CVTのオイルの話はショッキングですね。100台に1台というのは、非常に高い確率ですよ〜。インポーターから指示がないということは、日本にあるほとんどのパンダ・セレクタは初回時のオイル交換をされていないと考えるべきでしょう、、、。ちょっと恐ろしい話ですね。おそらく、今1,000km未満のセレクタは世界中にほとんど存在していないでしょう(現在、生産していません)。もっと早く知っていれば、、、という気がします。
走行会、やるのは知っていましたが、行くつもりありませんでした(^^;)。都合が合えば、行ってみましょうか。そういうのも久しくなかったので、、、。
ごぶさたです
さて、セレクタのギクシャク感は、投稿もあるようですが、ほんとにアーシングすると直ります。うちのMIA(セレクタ)も以前は減速時不規則にガックンガックンしてましたが、アーシングするとコロッと直りました。
8年ほど前にはスバル ジャスティのECVTがうちにありましたが、結構メンテもしなかったようですが8万キロぐらいまでは特にECVTの不調は無かったようです。エンジンがうるさかったですが。
通常、セレクタの持病と言われているギクシャクとエンストはアーシングで改善されるようですね。でも、私のパンダのギクシャクはアーシングじゃ解決しなかったです(当たり前。MTだし)。
ジャスティのCVT、日産マーチのCVTは基本的にパンダ・セレクタと同じモノで、今までこの持病はエンジンとのマッチングの問題だと思っていましたけど、そうでもなかったのですね。本来は、それらに使われているくらいですから、耐久性は高いはず(でも、マーチのCVTはやっぱり普通のトルクコンバータ式よりは耐久性が低いらしいです)ですよね。
二度目の投稿です.前回は丁寧なお返事ありがとうございました.
今回はパンダ純正のホイールカバーの件で質問があります.純正のホイールにはどのように取り付けているのでしょうか.専用のナットなどが必要ですか?現在私の車は純正のホイールのみなのですが,カバーが安く手に入りそうなので,簡単に装着できるものでしたら着けてみようかと思っています.よろしくお願いいたします.
パンダの純正ホイールカバーは、普通のホイールカバーと違って(他のフィアット車、輸入車がどうなってるかは知りませんけど)、ホイールを留めるスタッドボルトで、ホイールと一緒に締め込んで固定します。ですから、ホイールを一旦外す手間こそありますが、固定に特別な必要なパーツ、工具類はありませんよ。是非、手に入れて下さい(^^)。
国産とは違うので最初は驚きましたが、カバーの脱落が絶対になく合理的ですよね。
初めまして川崎のSOUL-KINOと申します。2年前にプジョー205GTIから乗り換えました。以前からこのホームページは何度も会社の休み時間に読まして頂きとても参考になり感謝しております。私事ですが、最近パソコンを購入し これで人目を気にせずやっとメールをする事が出来ました。
前置きはさておき 私のPANDAの調子ですが、かなり大手術を施し今絶好調です。手術の内容と言うのは、夏場ベーパーロックがひどく右折で信号待ちをしているとすぐにエンストしたり走っている最中にもエンストと言った具合で、真夜中でもまともに走ることが出来ない状態でしたが、エンジンルームに電動ファンの増設をし フェールホースに断熱テープを巻きつけ今年の夏は、エアコンをガンガン使っても心配なく過ごせました。205とはまったくタイプの違う車ですが、調子の良いPANDAに乗っていると本当に車とは何か考をえさせられ 流石 世界の名車だと乗る度に感動をしています。 最後になりましたが、今後とも宜しくお願いします。
初めまして!このページはメールが来る時間から察するに、会社から投稿してくれる人が多いようなのですけどね(笑)。
205には乗ったことがないのですが、プジョーとは全然違うクルマですよね、パンダって。205とパンダは、割に同列に並べて比較したりする人がいますけど、ワインディングやサーキットだけを走るなら、私でもプジョーを選びますよ(笑)。 でも、パンダは走りだけではない、何か思想的な魅力があると思います。それが、他のクルマと違うところで、だから私もずっと飽きずに乗っていられるのですよね。ホント、名車です。
さて、ベーパーロック現象ですが、フューエルラインでのこの現象、パンダでは(意外なことに)あまり聞かないのですよね。電動ファン増設や断熱テープという対策は対症療法的で、昔のイギリス車ならいざ知らず、パンダの場合、根元的な原因がどこかにあるかもしれません(ただし、キャブに換装しているならその限りではないですね)。何かの機会に全体的にエンジン周りをチェックしてもらった方がいいと思いますよ。まぁ、個体差というのもありますので、一概には言えませんけど(^^;) 。
でも、クーラーガンガン掛けても心配ないというのはいいですね。電動ファン増設、いいかも、、、。
パンダの異音についての質問です。96年式のpandaに乗っており,走行距離は6万km程度です。最近,ある程度スピードを出しながらエンジンブレーキを利かせて減速した時と,バックする時に,車の後方から「ガガー」とか,「ガタガタ」というような音がするようになりました。音は外よりも室内に大きく響きます。タコメーターの回転数は,3000〜4000位の時が多いようです。マフラーからかと思い,ショップで見てもらいましたが,異常なしとのこと。ちなみにマフラーはリアスーパースプリント,センターパイプはautopandaというshopのoriginalをつけてます。また,音がサイドブレーキを引いたまま発進してしまった時のような音なので,サイドブレーキも見てもらいましたが,異常なし。
ショップによれば,リアのサスが原因で,加重移動の加減で生じているのではないかとのこと。ただ,この場合は,ブレーキを践んで減速した場合にも生ずるような気がします。また,コーナーだけでなく直線でも生じるのが不思議です。それに,約1年前に,ショックはBILSTEINのものと交換し,ブッシュは強化品に交換してます。どなたか,このような症状が出た方はおられませんか?
そういう異音の場合、私も真っ先に疑うのはマフラーですね。エンジンマウントが劣化したクルマの場合、エンジンに繋がってるマフラーが大きな動きでボディに当たってしまうのは、(社外マフラーを付けている場合特に)よくあることですからね。
サスが原因というのも、十分に考えられますが、装着後まだ1年しか経っていないので、通常では考えにくいですね。ただ、世界のビルシュタインいえども純正ではないし、装着時の僅かなズレやミスが影響して音がでることは考えられます。直線・コーナーはあまり関係ないと思いますけど(要はリアサスが伸びているときに出る音ですから)、普通にブレーキを踏んだときには出ないというのも引っ掛かりますね。同じ程度の減速でも、エンジンブレーキの時と、フットブレーキの時では、リアサスに掛かる力が違ってきます。
いずれにしても、ビルシュタイン装着のパンダというのは数が少ないので、なかなか難しいですね。個人的には、社外パーツを付けるならば、こういう事が起こるリスクは初めから覚悟しておくべきだとは思いますけど、、、。
初めまして、今度パンダを購入いたしました。
アルファばかり乗っていて、日常使用車として、嫁(ちっち)がプントよりパンダの方がいい!!
と言ったのが、きっかけです。
パンダの事は何も知りません。
今,新車がディーラーでは売ってない事は知っていますが、並行で新車で購入する事ができました。
なんて言う車種かも知らずに、色と形で即決定してしまいました。
値段は140万円台です。左のミッションでサンルーフは付いていません。
本当に恥ずかしながら、パンダについては何も知らないのです。
乗った事もない状態です。
来週納車されて、生まれて初めて乗るのです。
で、このサイトを拝見させていただきました。大変参考になりました。
もっと、もっとよくよくサイトを拝見させていただきたいと思っています。
そうして、パンダについて詳しく教えていただきたいと思っています。
より長く、パンダと付き合って行きたいと思っていますので、今後ともよろしく
お願いいたします。
今のところ、乗った感想は言えません。(乗った事ないのですから、爆。)
見たところ、そうしてHenlikさんのサイトを読ませていただいたところ
いい車を買ったと思っています。ありがとうございます。
納車日が楽しみです。
では、よろしくお願いします。
初めまして。私はここでもあまりアルファが好きではないことを公言しているので、ちょっと何ですけど、、、(^^;)。アルファにも好きなクルマは沢山ありますけど、ブランド物が苦手なもので。
アルファとパンダ(というかフィアット)、同じイタ車だと思って乗ると、ちょっとショックかもしれません(笑)。エンジンの中速域のピックアップなど、やはりイタ車ならではの共通したテイストというのはありますけど、あまりに何もかも違いますから(フィアットのプラットフォーム流用している今のアルファですら、フィアットとはテイストが全然違う)。アルファって何もかも色っぽく誘惑されてしまうタイプの乗り味ですけど、パンダってむしろ素朴で素っ気なかったりします。でも、その中にハッとする部分があったり、小さく軽いことを最大限に生かした走りなど、慣れてくると妙に楽しくなってしまう感じですね。どちらも楽しめるというのは、やっぱり羨ましいです(^^)。
納車されましたら、また感想をよろしくお願いしますね。
おひさしぶりです。ずいぶん前にエンジンルームからの妙な音が止まらないと、相談させてもらった、おまめこと、mameです。 実際に音を聞いてみてください、ということで何度か入院させたんですが、そのたびに再現せずに戻ってきておりました
・・・。(^^;)がっ。今回やっと。やぁっとです!やっと再現しましたぁ〜。
原因は電磁クラッチでした・・・。電磁クラッチがすれて音が鳴っているそうです。
私の耳がおかしいのではなくて、よかったです。(笑)入院させるたびに、「何にもないでぇ〜(笑)」と言われていたので・・。(^^;) これは治るものではないので、うるさいけど、ほっとくしかない。と言われました。交換となると、値段が高いし・・・。いちお走行には支障がないし・・・すごくまれにですがエンストしますが・・・。(−−;)もし、あんまりひどくなるようなら、その時にまた考えます。
今のところは、うるさいだけで・・・これもイヤですが、その為に20万以上はらうのは、ちょっと・・・。 話は変わりますが、私、HPを作ってしまいました。(笑)
そしてリンクをはらせていただきました。パンダと趣味のページです。お暇な時にでも、見てみてください。
http://www.cty-net.ne.jp/~mhik です。
いつも楽しく見させてもらってますので、これからもがんばってくださいね!
原因が分かって良かったですね、解決はしなかったわけですけど、トラブルではなかったということで一安心ですね。
電磁クラッチが擦れる、というのはよく分かりませんが、(透視図で見る限り)電磁クラッチの隙間というのは非常に小さいので、そういうこともあるのかもしれません。まぁ、半クラッチ状態の時はパウダー状の鉄粉が擦れているみたいなので、そういうことでも問題ないのでしょう。
ページ見させていただきました。シンプルで気楽に見られるこういうページは好きですよ(今だ電話回線なので(笑))。パンダの方に関してみると、ざっと見た限り、前のオーナーはあまりメンテしてなかったような気がします。でもまぁ、そういうものは直していけば元に戻っていきますので、これからも頑張って維持してください。
趣味の方ですが、物を作る趣味というのはいいですね〜。私、どちらかというと受け身の趣味が多くて(音楽は聴くだけだし)、そういうのは憧れます。でも、面倒くさがりの不器用の私は難しいですね。これからも頑張って下さいね(^^)。
ECVTギクシャクの続編ですが、本日アーシング決行致しました。というか純正アースがボディーに2点とまっていますが、それに重ねる様にバッテリーマイナスから2本増設してやりました。念にはねんをという事で、1箇所に1本づつです・・・。接点にのっていた塗装も紙やすりで剥ぎました。(結構塗装がのったままだったので、びっくり!しましたよ)その結果・・・全くギクシャクが直りません。超低速では強烈なエンブレと共に、助手席のナビゲーターは前につんのめる程です。私は市街地ばかり走るスタイルですが、これでは自分も車酔いしそうです。こんなもんなんでしょうか?そればかりか、登り坂で見事に、まるでクラッチが滑っているかのような症状も体験しました。回転だけ上がって速度が上がらないのです。明日にでも詳しいショップに持っていって診てもらう事にします。やっぱり中古は難しいですね・・・。まぁショップで買った物なので、ECVTの故障なら、何らかのクレームもつけられます・・・。よね・・・・?トホホ・・・
やはりダメでしたか。皆さんが思っていた以上に重傷なのでしょうね。
「こんなもんなんでしょうか」、、、それは絶対に違います。元を辿れば、スバル・ジャスティ用であり、日産・マーチにも改良され採用されたCVTですから、そのようながさつなマナーであるはずがありません。確かに洗練の極に達しつつあるトルクコンバーター式オートマチックに比べれば、世代の古いCVTのマナーはちょっと未完成な部分はありますが、それは自動車評論家が気にする程度の、重箱の隅レベルですよ。
そして、回転だけが上がって速度が上がらないと言うのは、完全にCVTか、あるいは電磁クラッチのトラブルですね。もちろん、無断変速の制御の関係で上り坂では、エンジン回転だけが上がる場合もありますが(普通のミッションでシフトダウンしている状態)ですが、適正なギア比まで変速が完了すれば、速度は上がって行くはずです。
中古は難しいですよ。でも、試乗はしましたか?試乗さえしていれば、こういうことは避けられたと思うのですが、、、。だから、私はいつもパンダの中古を購入するときは試乗をすること、そして完調なパンダは、至って普通のクルマであることを言っているのですけど、、、。
こんにちは。
Pandaを並行輸入している「ウィザード」<http://www.wizard-net.co.jp/>のBBSによると,どうやらとうとうPandaの製造が中止されてしまうようです!!!なんでも「ウィザード」でも確保している残り六十数台が最後になってしまうそうです。私も正規輸入が中止になると聞いてディーラーに駆け込んで即購入したくちですが(ほんとうにぶらっと行って裏に置いてあった現車を買いました)、新車が欲しい方は急いだほうが良さそうですね。
気になってFiatのホームページをのぞいてみたらまだPandaはのっていました。そこでちょっと気になるDobloという新型車を発見しました<http://www.fiatdoblo.com/>。RenaultのKangooに似たいわゆる多用途車です。Pandaを買って以来他の車にはほとんど興味がなくなっていたのですが、最近雑誌で見た四駆のKangooはちょっと気になっていたのです<http://www.renault.com/gb/produits/kangoo_4x4.htm>。DobloのほうもさすがFiatで個性的なデザインですが、いかんせんサイズがかなり大きいようです。その点Kangooのほうはあまり大きすぎずPandaからステップアップするにはちょうどよさそうです(サンルーフもあるようですし)。といってもまだ買い替える気はまったくありませんが...
とうとう生産中止となると今後の部品の供給状況などが気になりますね。では。
情報、ありがとうございます。私もBBS確認しました。これまでも散々聞いてきたことなので、まだ信じるのは早いですけど、新車を狙っている人は急いだ方がいいかもしれません。いずれにしても、パンダがこれから改良されたり値段が下がったりして、早く買ってしまったことを後悔するような展開はほとんどあり得ないので、、、。
生産終了が本当だとしても、私はあまり感傷といったものはないのですけど、部品などの供給については確かに不安ですね。ただ、イタリアには百万台以上ののパンダがまだ走っているわけですから、まだ大丈夫だと思います。チンクエチェントの部品だって、いまだに手に入るのですから。ただ、ビンテージ的な価値が出てくるまでは、欠品となるものが出てくるかもしれません。その辺りは、トゥルッコさん辺りがなんとかしてくれると、私は楽観視していますけどね(^^;)。
ドブロは以前ここで話題になったことがありませんでしたっけ??この手のコマーシャルカーは大好きなので、気にはなりますけど、EDKIMさん同様、私もルノーのカングーの方が好きですね。去年、めいほうラテンミーティングで見たオレンジのカングーが気に入ってしまって、彼女と二人でステッカーまで買ってしまったくらいですから(^^;)。
去年春に購入しましてそれ以来見ていました。80,000km超の老パンダです。その軽さとチープさが気に入っています。
気にいったので修理屋さんの薦めもありエンジンOHを行い。その直後にインジェクションのCPUが逝ってしまいキャブ化してしまいました。ところがこのキャブ化が難物で燃料の返しを付けたところキャブへの吸い込みより返しが強いらしく燃料が減ってくると息つきが激しく高速も上り坂も走れず苦労するはめになってしまいこの作業をした修理屋さんも頭を抱えてしまっています。キャブ化したパンダって快調なんですかね?キャブへの改造ってどこまでやるんでしょう?夏は燃料系のパーコレーション大丈夫なんでしょうか?
初めまして。なかなか苦労しているようですね。
キャブ化した例は沢山ありますが、いきなり不調というのは聞いたことがないです(ツインキャブ化した例は除きます)。私が乗ったことのあるキャブ換装パンダはすこぶる好調で、暖まればある意味インジェクションより従順で扱いやすかったですよ。その時は乗ってはいませんでしたが、真夏のツーリングでもキャブ換装パンダは何の問題もなく走っていたようです。
細かいことは私も聞いたことがないのでよく分かりませんけど、思うにこのパターンって、「手を入れるたびに他の所がおかしくなる」ですよね。一度お店を変えてみてはどうでしょうか?メカニックも人間で、たまたま気がつかない問題があるのかもしれず、他の人に任せたらあっさり解決する可能性もあります。正直言うと、「わずか」8万キロ程度でオーバーホールというのは、よほど悪くない限り大袈裟なんですよね。あまり穏やかな事じゃないのでハッキリは言えませんが、ちょっと不安を感じる面もあるのですよ。もちろん、決めつけは良くありませんが、、、。
Henlikさん、そしてお便りコーナーをご覧の皆さんはじめまして!
長野に住み着いて早23年の熊猫と申します。
こちらのHP、いつも楽しく拝見しています。
さて、この3月で大学を卒業する自分ですが、学生最大のイベント?である卒業旅行を断念したご褒美に念願のパンダを購入しました!
ちなみに並行輸入の新車です。
納車後1ヶ月が経とうとしているのでそろそろオイル交換をしようとHenlikさんお薦め?の「ペトロカナダSUPER PLUS15W40」を探し回ったのですが、うちの近所には見当たりません…。
通販など購入手段がありましたら教えていただけませんか。
また、諏訪・松本周辺にお住まいのパンダ乗りさんで売っている店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
これからは、時々おじゃま(…とは言っても邪魔するわけではありませんので)させていただくことになるかと思いますが、今後とも宜しくお願いします!
初めまして。長野、いいところですよね〜。スキー行きたいです。やっぱりそちらの方の雪はいいですよね。
卒業旅行断念してパンダ購入とは、、、外国のクルマを購入することは、海外旅行をするようなものだ、って徳大寺有恒氏も言っていたような気がしますけど(笑)。でも、いいですね。羨ましいです。
さて、ペトロカナダですが、どこにも売っていないと思いますよ(^^;)。私もカルト・スポルトさん以外、扱っているところを知りません。どこの「お勧め」をご覧になられたか分かりませんが、紹介するときは必ずカルトさんもセットで紹介していたはずですが、、、。ということで、カルトさんはホームページ(http://www.cult.co.jp/)を開いていて、通信販売も行っていますから、そちらで購入してください。ちなみにお勧めと言っても、私は試したこと無いのですけどね(笑)。
高級なオイルは、確かにイイものですが、どんなオイルでも定期的に交換しなければ意味がありません。高いオイルだから、長く使いたい、というのは本末転倒もいいところですから、気を付けてくださいね。
前回サスについて質問したよしたかです。あれからショップに行って相談したのですが、モンローのショックは国内欠品らしいです。それでザックスにする事にしました。あまり聞いたことがないのですが、ノーマルに近いそうです。交換したら、またメールします。
モンローは欠品でしたか。失礼しました。在庫で確保しているショップもあるはずですので、今買おうとしている人は通販をしているショップのサイトを当たってみるのもいいかもしれません。
ザックスですが、こちらもカルト・スポルトさん(またまた登場)が街乗り派にお勧めしているダンパーですね。いいと思いますよ。モンローを付けている人は多いのですが、ザックスの人は少ないので、どういう感じか、ぜひ教えて下さいね。
HENLIKさん御無沙汰をしております。
Trattoria Nuvolariの小林です。
私の愛車Coupeは既に(2000年12月)生産中止になりましたが、色々噂はありますがPandaはまだ頑張って生産されておりますね!
話しは変わりますが、以前MP3 CD-Rのカーオーディオが話題にになってましたね、実は私AppleのMP3プレーヤーiPodを最近自分の車に搭載してオーディオとして使用しております。
これが思っていたより性能が良く、5GBのHDを搭載しているのでCDアルバムで約50枚程度も入力でき更に走行中の音飛びも無く、選曲操作も簡単でまた車載用のキットも多数販売されており大変満足しています。
因み私はカセットアダプターを介して純正オーディオに信号を送っています。
自宅のパソコンはあっという間に消えてしまったあのG4 cubeです。
今カーオーディオを検討されているMacのユーザーの方、iPodもお勧めですよ!
お久しぶりです(^^)。クーペも頑張ってますか?パンダも、どうやら本当に終わりみたいな情報もありますけど、我々にとって自分の愛車をずっと可愛がってあげればいいだけですから、、、ね(^^)。
さて、iPodですね〜、私も欲しかったのですが、今は別の趣味が炸裂中で(笑)、お金が回らないのですよねぇ(そういえば、最近全くCD買ってないなぁ)。他にもiPodをパンダに車載にして楽しんでいる方がおられましたね。きっと、これについては現在製作中のパンダ本に載りますよ(現在、製作爆走中、どうやらフィアットフェスタ発表に間に合いそうですね)。
あ、非Mac派の方に説明しておきますと、iPodとは5GBのハードディスクを搭載したMP3プレーヤーです。MacとはFirewire経由でデータをやり取りし、繋げるだけでMac内のMP3データとシンクロして内容を更新するという優れモノ。MP3プレーヤーとしてはさすがに大きめですが、胸ポケットに入る程度なので、録再携帯MDプレーヤーと同じくらいでしょうか。
G4キューブ、私欲しかったのですよね、、、ああ、今でも欲しい。でも、もうパソコンは要らないし、、、。
いつも楽しく拝見させてもらってます。ひさしぶりに投稿してみました。
質問なのですがパンダには「スポルティーバ」、「シスレー」などいろいろな特別仕様がありますがその中で「カントリークラブ」という仕様の車はどんな感じの車なのでしょうか?よくヤフーオークションなどでみかけます。名前から派手な仕様ではないかと思いますが教えてください。
>EDKIMさん
ドブロですが私の姉が購入しまして来週納車されます。色はオレンジで姉いわくフロントは前のRAV4に似ているのでは?といっています。
Henlikさんは今年のフィアットフェスタ参加されますか?何度かお顔は拝見したのですが話すことができなかったので今年はしっかりお話がしたいと思います。そのときドブロでも借りて乗っていこうかなと思ってます。
お久しぶりですね。ドブロって去年の話では7月頃納車でしたけど、随分伸びたものですね。もしかして、ずっとパンダを取られっぱなしだったんですか?
さて、 「カントリークラブ」ですが、実は日本仕様にはその様な車種名はないのです。では、平行車かというとそうでもなかったりします。これは本国(あるいはEU圏)での4×4の仕様名で(国産で言えばマーチ「コレット」っていう感じでしょうか)、日本仕様ではその様な名前での登録はされていないのですが、ボディ横の小さなステッカー(デザインが非常に不評でした(笑))はそのままなので、こういう事になるわけです。つまり、「カントリークラブ」というのは、日本ではごく普通の4×4なんですよ。ちなみに、「カントリークラブ」ステッカー付き4×4は97〜99年式頃のようですね(ちゃんと調べたわけではありません、悪しからず)。
ヤフーオークションに出す人はあたかも「特別な仕様」だと買い手に思わせるためにわざわざ「カントリークラブ」と謳っていたのかもしれません。まんまと引っ掛かってますよ(笑)。
フィアットフェスタですが、今年も可能限り参加するつもりですよ。パンダ本デビューの予定ですしね、絶対に行きたいです、はい。ドブロを是非見せて下さいね(^^)。
Kazです。
皆様、ご無沙汰しています。昨年のウイルス事件依頼、工場の引越しや色々で多忙でなかなか書き込みと行きませんでした。その節は、皆様にご迷惑をお掛けしたと思います。
改めまして、お詫び申し上げます。また、遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。
色々とお伝えしたい事もまた、書き込みの内容でアドバイスや点検方法もお伝えしたく思っていますが、工場の新設営にて仕事も溜まっていまして思い道理に行きません。
遅ればせですが追って順次アドバイス(推測な話)のような事書き込みます。
今後も宜しくお願い致します。
只今、次期Kaz号の製作にも取り掛かっていますがこれも後回しに成っています。
今度は、4x4でデビュウをと目論んでいます。
以上、お詫びと近況報告とさせて頂きます。
復活、お待ちしておりました(^^)。私以外にも沢山待っていた人がいたみたいですね(^^)。
新工場設営ですか、順調にお仕事は行っているみたいで、なによりですね。忙しくて大変だと思いますが、これからも関西のパンダ乗り、イタ車乗りの為に頑張って下さいね。時々でいいので、私の方も助けて下さい(^^;)。
それにしても、最近は本当にコンピュータウィルスが凄いですね。未だに、2〜3日に1通はウィルスに感染したパソコンが勝手に送りつけるメールが来ます。本当にMacで良かったと思いますが(Winだったら、今ごろ他人事じゃ無かったかもしれないです。不特定多数にメールアドレス知られていますから、、、)、皆さん、早くウィルス対策して下さいね、結構重いんです、ウィルス付きメールって(^^;)。