←1月のお便りその1へ戻る



おまめさんからのお便り(01/1/14着)

こんばんわ。はじめまして。昔から大好きな憧れのパンダを去年10月に購入しました!相談する人する人に猛反対され、親と大喧嘩をし、それでも押し切って買いました。もう、買って大正解です!乗ってみてますます好きになりました。前からちょくちょくこちらにはおじゃましていたんですが、なにせインターネット超初心者なもので・・・。初書き込みでドキドキです。
うちのパンダさんは今のところウィンカーがでなくなったのと(ハザードをたくと直る)、クーラントが漏れていたのを直してもらったくらいです。いろんな音がするのがちょっとたまに不安になるのですが・・・。寒い朝とか暖気せずにでると、車ばらばらになる??と思うほどすごい音がします。あと、坂道を登っているとガラガラという音がする。うーん・・・。そんなもんですか?
なにごとも初心者ですが、がんばって愛するパンダさんを育てていきます。これからもよろしくお願いします。


 はじめまして。 なかなか強い意志をお持ちですね〜。やっぱり、最終的には自分に正直になるのが一番ですよ(^^)。

 さて、基本的には新しいパンダで、あまり問題はないと思います。冷間時の音に関しては、振動が伴うのですよね?マニュアル・ミッションで、高いギアで低い速度(=低い回転数)で無理に走らせたときの現象と同じだと思うのですが、セレクタでは本来適正な回転数を保つようにギアが適切に(無段階に)変わるはずですから、本来あってはいけないことですね。考えられるのは、インジェクションのコンピュータやセンサーが状況に対応しきれていないか、単純にエンジンの調子が良くなく、セレクタでカバーしきれていないのかどちらかですね。

 前者なら、コンピュータのリセットで解決することが多いです。と、言っても簡単なことで、バッテリーのターミナル(要するに端子ですね)を外し、しばらくおいてから繋ぎ直すだけです(この間、時計が止まったり、オーディオの設定もリセットされるという弊害がありますが、、、)。後者なら、オイルやプラグなどを交換すれば治ることもあります。また、この現象はアクセルを無理に踏みすぎていると完調なエンジンでも出やすいので、エンジンが冷えている間はアクセルを控えめに踏むようにしてくださいね。まぁ、ヒーターから少しでも暖かい風が出てくるまでは、エンジンのことを考えると暖気したほうがいいですけど。

 上り坂でガラガラ音がする、というのはよく分かりませんね。エンジン回転とシンクロしていますか?そうなら、ちょっと問題があるような気がします。

 いずれにしても、本来はそんな音はしませんから、きちんと調べてもらった方がいいですよ。



スポンジ博士さんからのお便り(01/1/15着)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今日気がついたのですがトランクのカギが壊れているようでカギかけてもボタンが押せて、あきます。どこに持っていたら直せるのでしょうか?鍵屋さんでしょうか?

それとアイドリング開始後5分ぐらいでエンストします。どこに問題があるのですか? もうひとつあってそれは水温計が低いのです。渋滞のときは90度に達してファンが回りますがすいている道をすいすい走ると60ぐらいまですぐに落ちます。夏でもすいていたら70度位まで下がります。どこか「異常あり」なのでしょうか? いつも質問ばかりで申し訳ありません。


 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますね(^^)。

 さて、早速のご質問ですね。まずトランクの鍵の方ですけど、これはクルマ屋さんに見てもらってください。普通のカギ屋さんでは、部品が必要になってもどこから手に入れるのか、さっぱり分からないと思いますよ(^^;)。もっとも、そんなに高い部品ではない(工賃込みで1万3千円程度)ですから、さっさと交換されてしまうとは思いますけど。これ、お便りコーナーでの報告は初めてだと思いますが、よくあるトラブルのようですね。

 水温が上がらない原因にはいくつかありますが、夏でもオーバークールになるというと、おそらくサーモスタットの故障でしょうね。これは水温が設定温度以下となったときに、ラジエーターへ水が流れないようにする弁のことで、その設定温度は85〜90度ですので、暖気が終わってからそれ以下になるということは、作動していないことになります。あ、これが作動しない場合、水温の上昇が遅くなりますので(エンジンブロック内だけに冷却水が回るようにして、暖気を早めるのも重要な役割)、それがエンストの原因である可能性は高いですね。他にもアイドルアップ用モーターの不調などが考えられますけど。

 そういえば、以前同様のトラブルに悩んでいる方が、自分でバラしてみたらサーモ自体がなかった、なんてスゴイ話がありましたね〜。



bangoさんからのお便り(01/1/16着)

Henlikさん、こんばんわ。ご無沙汰しております。
最近すっかり寒くなってきましたですね。
前回のメールでリアのショックを交換して以来、フロントはそのままにしていたのですが、前日やっとこさ、工場に持ち込んで交換してもらいました。
ついでに運転席側からドアロックできない(集中ロックが効かない。助手席側からロックしてました)件もあわせて見てもらいました。
ドアロックの件は集中ロックのソケットが外れていただけで事無きを得ました。
ショック交換後の感想ですが、まだあまり走っていないのと、すぐにタイヤをスタッドレスに交換したので、なんとも言えませんがかなり突き上げが緩和されたのと、コーナーでかなり粘るように感じました。(言い忘れましたがショックはモンローでカルトさんから強化タイプのブッシュを購入しました)で、ショック交換が遅れた理由でもあるのですが、実はクルマが1台増えたのです!
前から欲しかったX1/9というクルマなんですが、ご存知ですか?
前オーナーさんが非常に良い方で、エンジン、ミッションのオーバーホール、あと水周り等一通り点検してくれて、当分は大きな出費もなさそうです。
最近の路上では滅多に見かけないクルマなのでスタンドで質問されたり、街中でもかなり目立ってしまいます。
親近所には変人と思われているかも知れません。
自分自身としては、パンダとX1/9は究極のコンビだと思い込んでいるんですけどね!
パンダはますます絶好調、これからスキーシーズンなのでどんどん頑張ってもらいましょう!

 お久しぶりです。パンダも快調なようで(^^)。

 個人的にはカルトの強化ブッシュはハンドリングの向上より(個人的にはあそこまでシャープにならない方が良かった(笑)) 、耐久性の向上の方がメリットを感じます。交換後2万キロほど走っていますが、ほとんど劣化を感じないのですよね〜。いやぁ、素晴らしい。純正はアッという間に(って走行距離多いから余計にそう思うのでしょうけど)硬化してくるのが体感できましたから、、、。

 さてさて、フィアット(orベルトーネ)X1/9を購入されたのですか。もちろん、知ってますよ。FF実用車(フィアット128)のエンジン・駆動系をそのままミドに持っていった、元祖廉価ミドシップですね。トヨタMR2/MR−S、ポンティアック・フィエロ、ホンダ・ビート、オートザム・AZ−1、ローバー・MG−F等々、数々のフォロワーを現在まで産み続けている名車で、デザインは、カウンタックやストラトスを手がけた当時ベルトーネに在籍していたマルチェロ・ガンディーニ、その姿はまさに「ミニ・スーパーカー」。設計・開発はチンクエチェントの生み親として名高いフィアットの名物エンジニア、ダンテ・ジアコーザ。途中で生産・ブランド共にベルトーネに移りながら、1970年代から1980年代後半まで生産されていましたね。、、、とまぁ、これくらいは何も見なくても書けます(笑)。やはり後期型1.5リッターモデルですか?

 私、今まで見たX1/9がどれもかなり酷いコンディションのものばかり(エンジン横の水抜きのくぼみに土が溜まって植物を植えられそうなものもあった(笑))で、あまりいい印象がないのですが、日本では非常に珍しいミント・コンディションの個体を手に入れられたようですね。作りが非常に荒くて、維持の大変なクルマですが、頑張ってくださいね。やはり、スポーツカーとお洒落なベーシックカーというコンビはクルマ好きなら一度は夢見るものですものね〜。



カヨさんからのお便り(01/1/16着)

先日セレクタのフィアットコードのキーの件でメールしたモノです。Henlikさん、ワカメさん貴重な情報をありがとうございます。私のパンダは96年式で色は緑と青を足した色(正式名称知りません‥‥)のマットな感じのやつです。もしかしたらワカメさんとは鍵の仕様がちょっと違うのかもしれません。(ところで皆さんの書き込みを見て知ったのですが、マスターキーって赤茶色のトップなんですか?私はブルーのまるっぽいヤツしかもらってないので、それはつまりマスターを持ってないって事ですよね‥‥‥ガーン。あ、暗証番号入りのカードは持ってます。)
先日近所のアレーゼに行ってコード入りの合い鍵を頼みましたが、一本8000円でした。高いですねえ。出来たら電話しますと言われて早1週間以上ですが、まだもらってません。しかもそこの人にフィアットコードに関する説明書を取り寄せてくれと頼んだら、そんなものは存在しない云々と言われてしまいました。ホントにそうなの??パンダ博士(Henlikさんの事を勝手にそう呼んでます)はあるって言ってたからあるはず!!と内心で疑ってしまいましたが、向こうも自信まんまんにありませんと言うので、その場ではあきらめました。そのあたりもどうなんでしょう?
皆さん、フィアットコード搭載車の方はそれに関する説明書をお持ちなんでしょうか?というか、その説明書って存在しますよね?(お店の人は存在しないような事を言ってましたが‥‥‥)


 とりあえず、コードについて分かってよかったですね。普通はなかなか分からないことですから。

 さて、説明書の件なのですが、これは私の師匠の一人(と勝手に思ってるだけですが(笑))、コバヤ氏さん作成の「パンダの飼い方」に載っていたことなので、間違いないと思うのですけど。もっとも、コバヤ氏さんも私も、セレクタ・オーナーではない(なかった←コバヤ氏さんは別のクルマに乗り換えられてます)ので、そこはちょっと心許ないところですね。実際、新車から購入された高年式セレクタ・オーナーさんにお話を聞かせていただきたいです。

 年式に関しては、カヨさんの方が’95モデルイヤーの様ですね。と、いうのは、その色はおそらく私のパンダと同じ「ターコイズ・グリーン」だと思いますから(^^)。



Foresterさんからのお便り(01/1/16着)

はじめてメールを送らせていただきます。ステッカーさっそく送っていただき、ありがとうございました。
96’PANDA4X4に乗ってます。その名もForest-Panda君は、97年2月に私のボーイフレンドになって以来、大きなケガや事故もなく21世紀を無事に迎えることができました。その上、こんな素敵なサイトにめぐり逢えてうれしいです。
とにかくPANDAのデザインが好きで好きで、購入した私のようなメカ音痴には、なんとも心強い存在です。
これからも、困ったことがあったら頼りにさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
去年の秋、VIVA!ITALIAに、はじめて行った時の楽しさが忘れられません。PANDAR(PANDA乗り?)の方たちの、いい笑顔が。
別れる時、手を振ってくれた京都ナンバーのPANDAさん(紺orブラック)、ありがとー!一緒に走れてうれしかった・・・。
このPanda君と、ずっと仲良く付き合っていきたいものです。


 初めまして。ステッカーお買い上げ、ありがとうございます(^^)。

 デザインに惹かれて、というのがいいですね。パンダって、すべてそのデザインに表現されているような気がします。ですから、デザインが気に入ったというのは、パンダの全てを気に入っている、というのと同じだと思います(^^)。

 VIVA!ITALIA(通称ビバイタ)ですが、実は私は行ったことがないのですよね。一昨年は全国オフ、去年はPanda Nightと、どういう訳かオフ会が重なってしまい縁がないのですよ。オフ会でも素敵なパンダ乗り達との出会いがありますよ〜。ホント、色々な人がいるので、パンダ以外でも話を聞くのが楽しみなんですよね。イベントにしろ、オフ会にしろ、普通の生活では絶対に会わないような人達との出会いって、かけがえのないものだと思います(^^)。



Snobbyさんからのお便り(01/1/17着)

 本日 ステッカー代振り込みました。どうもありがとうございました。

それにしてもこのHPは大変参考になりますね。早速リレー取り付けました。お便りコーナーをのぞいてましたらあの製品があうというのは以外と最近のネタだったんですね。これで少し安心して夜の運転ができそうです。

ところであまり話にあがっていませんが(というか話にあがるほどのネタではない?)パンダの洗車の仕方ってみなさんどうされてんでしょうか。私は今まで国産の乗用車(しかもホワイト車)しか乗ったことがなく(まあほとんどの人がそうでしょうけど)洗車もいい加減だったのですが、色つき(アドなんとかブルー)の外車とくるとちょっとどうやって洗っていいものか構えてしまいます。(まあ手にシャンプーをつけて洗ったりセーム皮でふき取るといったようなことはパンダには無用でしょうが)カー用品店にいっても山のように種類があるのでどれに手を着けてよいものやら迷ってしまいます。中には強力洗浄をうたっているものもありこれで洗ったら色落ちちゃうんじゃ、と思ってしまいます。5年落ちの車にしてはかなり塗装の程度もよいのでできればこのコンディションを保ちたいと考えているのですが・・。こんなシャンプーがおすすめとか水洗いのポイント等初歩的なことですがアドバイスいただければと思います。(今は実家に置いていおいていて、銅葺の屋根の軒下に止まっているので1回トラップ粘土で掃除をしたいと思っているところです。)

今後もよろしくお願いします。


 ステッカーお買い上げ、ありがとうございました〜。

 洗車ですか〜。私の知る限り、パンダ乗りの方はあまり洗車をしない人が多いので(もちろん、ピカピカに磨き上げられている方もいます)、ここでも話題になることは少ないですね〜。私に至っては、1年に一度くらい水洗いをする程度ですから(笑)。でもなぜか、よく「綺麗にしてますね」と言われます。まぁ、あまり汚れの目立たない得な色ではありますが、本当に綺麗にしている同じ色のパンダと比べると、差は歴然としてます(^^;)。

 そんなわけで、あまり大した助言は出来ませんけど、別にパンダだからと言って特に気を使う必要はないですよ。私の見る限り、パンダの塗装の質は耐久性に限れば思うほど低いものじゃないです(赤系は弱いけど、それは国産でも同様)。輸入車も国産車も、塗料なんて基本的に変わらないですから。

 「アドなんとか」は「アドリアティック・ブルー」だと思いますが、ちょっとマットな感じのグレーっぽいブルーですよね?青系の塗装は傷にしろ色褪せにしろ、かなり強いです。私のもブルー系で、ずーっと外に置いていて、ワックスも何年もしていない割には色褪せは少ないです(さすがに最近、ボンネットの艶がなくなってきた)。普通の「カラー・メタリック」対応のシャンプー、ワックスで大丈夫ですよ。どうしても気になるなら、ワックスはコンパウンドの入っていないタイプを選べばいいでしょう。トラップ粘土はいいですね。あれをやっておくと、洗車時のスクラッチ傷がかなり防げます。洗車のプロは絶対に使っているはずですよ。

 でも、一度イタリアに行くと、パンダを洗車する気がなくなるそうです。どれもこれも、日本じゃ考えられないほど汚れてますからね〜(^^;)。犬キャラ号も、先日の雪で(九州でも雪降りました)かなり「イタリア仕様」になっちゃってます(笑)。



さんからのお便り(01/1/17着)

Heniik さん、こんにちは
少し前に、ルーフレール用のキャリアーについて書き込みがありましたが、実は私、純正オプションのキャリアー(スキー5台用アタッチメント付)を持っていることを思い出しました。
車とほぼ同時に購入し、1,2回は使用しましたが、その後、ルーフレールをはずしてしまったので、押入の肥やしになってしまっています。
今度、ルーフレールなしで装着できるキャリアーを購入することにしましたので、この純正キャリアーを必要な方に譲ってもいいかなぁ、と思っています。
Henlik さん、M@RKET 用にメールをお送りしますので、掲載していただけますでしょうか? よろしくお願いします。


 おー、あの純正キャリアーを所有されていたのですか!私、実物は見たこともないですよ(^^;)。M@RKETの方に写真がありますけど、アレってすごく派手ですよね。なかなか使うのに勇気要りそうですけど 、、、。

 何はともあれ、ありがとうございます。掲載しておきましたから、このレアな(多分)純正キャリアーが欲しい人はメールを出してみましょうね〜。



おまめさんからのお便り(01/1/18着)

フィアットコードの説明についてちょっと。もし、お役に立つようならと思い、書き込ませてもらいます。私は97年式パンダセレクタをディーラーで買ったんですけど、納車の時にしつこーく説明されました。でも、説明書はありませんでしたよ?中古だからかしら?その辺は分かりませんが、説明書があるともお店の人は言ってませんでした。もらったのは赤茶色の頭のキー(マスターキー)がひとつと、青い頭のキーがふたつ。それと、コードが書いてあるカードが一枚。
マスターは絶対に使うなと言われました(キーをなくしたなどのよっぽどの事がない限り)。使うとコードが変わってしまうからだそうです。そうすると、現在もっている青頭のキーが使えなくなってしまうそうです。んで、コードが変わってしまうとなんだかすごく手間がかかると・・・(このへんはいまいちよく覚えていません)。とにかくマスターキーは家の奥底にしまっておいてくださいね。と言うことでしたよ。コード付きのパンダがみんな一緒なのかどうかはわかりませんが、97年式のお話でした。


 情報ありがとうございます〜。

 うーん、やっぱり持っておられないのですか、、、もっとも、中古車で取扱説明書が紛失していることは、日常茶飯事ですから、まだ何とも言えないですねぇ。一つ言えるのは、緊急時のコード解除の手順っていうのがあるのですが、これがかなり複雑で、少なくともそれについての説明というのは(プリント一枚にしても)紙の形でオーナーに渡されていないとおかしいなぁ、ということです(普通の人では、一度聞いて覚えられるようなものじゃないです)。その辺りは新車から購入されたオーナーなら分かるはずなので、ぜひどなたか教えてください。これって、今度のパンダ本にもおそらく「飼い方」の記事がそのまま載るはずなので、担当者として(笑)ハッキリさせておきたいのです。



kouさんからのお便り(01/1/19着)

こんにちは。初めてお便りします。街で渋滞中に偶然前にいたPANDAに一目ぼれしてから半年。自分の車が壊れたの機にとうとうPANDAを買うことにしました。そこで質問なのですが、PANDAのオートマは、非常に壊れやすいからやめとくように知り合いから言われたんですが、実際のところどうなんでしょうか?よろしくおねがいします。あ、それからステッカー届きました。晴れて納車のあかつきには、貼らせていただきますね。それでは。


 初めまして。ステッカーお買い上げありがとうございます(^^)。

 さて、パンダのオートマチック・トランスミッションというと、「イタリア車しかもオートマ」ということで、かなり不安を持たれる方も、確かに多いです。イタリア車にかぎらず、ヨーロッパとはかなり異なる交通事情で使われる上、当地では非常に普及率が低かった為、ドイツ車などでもトラブルが頻発していた時期がありますから、壊れるというイメージを持っていても不思議ではないです。しかしですね、パンダの場合、それほど心配する必要はないですよ。なぜならパンダのオートマ、実は「日本製」だからです(笑)。

  パンダ・セレクタと呼ばれるATモデルには、CVT(ベルト式の無段階変速)という、最近の小型車ではかなりメジャーなシステムを使用しています。しかしパンダ・セレクタがデビューした当時、まだまだ珍しかったこのシステムを量産車用に作れるメーカーは限られていました。その一つが日本の富士重工つまりスバルで、自社で小型車用オートマを作る能力のなかったフィアットはパンダにスバル製(つまり、当時ならジャスティかレックスに搭載されていたもの)のCVTを調達して搭載したのですね(考えてみると、今は同じGMグループ。面白い縁ですね)。

 実際の話、セレクタのトラブルというのは、基本的にはあまり聞きません。トラブルの報告例もないわけではないですが、例えば1000ccのインジェクション・トラブル等と比較すれば、微々たるものです。ミッションの場合、トラブると色々と大変なので報告する気になる可能性が多い(大したトラブルでなければ、投稿する気にならない人も多いでしょう)ので、潜在的に多いということもないと思います。

 ただし、一度トラブルに見舞われると、ちょっと金額が大きいのがネックですね。基本的に内部の修理は不可能で、交換となるのですが、新品の価格がなんと約60万円!これに工賃が載るのですから、聞いただけで目眩がします(^^;)。ただし、リビルド品や中古部品を手に入れることも不可能ではないので、少し努力する意識があるのでしたら、それほどの問題ではないと思いますよ。

 ただし、普通のAT用のフルードを入れると、確実に壊れます(実例アリ)。それだけは気を付けてくださいね。



ワカメさんからのお便り(01/1/20着)

またまた、ワカメです。
フィアットコ−ドの事ですが、私も、説明書はもらっていません。
一応 アレーゼで、新車で、購入しているのですが、、、
口頭の説明のみでした。
おまめさんと同じような説明も受けています。
前も、かきこんでいますがわたしのは、車事体に登録する形なので、鍵代&登録料で、1本14800円だったのですが、 登録しない形で、8000円と言われましたよ
マスターキーは、使ったことがないので、使ったらどうなるかは不明です。実験してみようか?とも思ったのですが、また、登録するのにアレーゼに行って、お金を払わないといけなくなると、 車検もあるので、無駄使いは、きびしいかな?と思ったり、、、 また、機会があれば、アレーゼさんに聞いてみようと思います。
参考になったでしょうか?
なってないよなぁ〜、、、


 情報ありがとうございます。この件について、真相はほぼ同時に来た慎哉さんの投稿で分かってしまいましたけど。まぁ、結局、私の早とちりなのですけどね(笑)。

 こういうものの値段については、変動することがあるので、どちらが正解とかは言えないでしょう。まぁ、高いですけど、他でやってもらえるわけでもないので仕方ないですね、こればかりは。



yasarさんからのお便り(01/1/20着)

久しぶりに投稿させていただきます。前回、手作りのリレーキットを作るぞと言っておきながら、配線を作っただけでまだ組み込んでいません。理由はずばり「寒いから」と「暇が無かった」の二つです。雪は降るし友達とスキーや初詣、会社の仕事等など。理由はどうあれ早くしないと・・・。

今回投稿させていただいたのは、車載工具についてです。パンダは比較的壊れにくいと言っても、日本車よりかはやはり壊れやすいと思います。皆さんはいざという時のためにどのような車載工具を載せておられますか?またこんなときこんなのが役に立ったと言うものもあれば教えていただきたいと思います。ちなみにわたしは、標準の車載工具と三角表示板、交通整備の光る棒ぐらいです。もっと何かあれば教えてください。お願いします。

それと去年のオフ会て希望が丘だったんですね。まだインターネットもやってなかったので知りませんでした。滋賀県生まれ滋賀県育ちなので、4月は毎週のようにあのあたりをドライブしてたのになー。残念。


 お久しぶりです。私も最近忙しくて、犬キャラ号をいじる暇がないのが悩みですねぇ。

  車載工具ですが、私は持っている工具、ほどんど積んでいます(笑)。別に用心のためというわけではなく、部屋に置いていると邪魔だし、工具箱一つで収まる程度しか持っていないからですね。ドライバー、スパナの各セット、ニッパー、モンキーレンチなど、基本の工具と、あとC−RCなどのケミカル、軍手くらいです。で、いざというときに役に立ったかといえば、、、全然ないです(笑)。二度ほど立ち往生していますが、最初はクラッチ本体のトラブルで、素人の手に負えるものでなかったし、二度目はまったく原因不明(一応、アース不良と考えていますが、後日のチェックではそれほど悪い状態でなかったとのこと)で、適当にヒューズをいじっている内に復活してしまいました。インジェクション/ダイレクトイグニッションの後期モデルでは、「いざ」というトラブルは、起こってしまうとほとんど素人の手に負えないので、そういう意味ではあまり必要ではないですね。一番役に立つのは、やっぱり三角表示板でしょう(笑)。

 以前のモデルでは、キャブや点火系で素人でもいじれる部分が多いので、ドライバー・スパナのセットなどは必携でしょう。でも、いざというときだけ何とかしようと思っても、道具だけではどうにもならないと思いますので、普段からいじって理解して、「必要なもの」を自分で学ぶのが一番でしょうね〜。

 あ、出来れば持っていた方がいいのが、タイヤ交換用のジャッキとレンチですね。パンダに元々付いているのは非常に強度が弱く、ジャッキはちょっと危険だし(壊れてパンダが倒れたのを目撃したことあります。希望が丘で(笑))、レンチも材質が悪くてかなり嘗めやすいです。レンチは3回ほどタイヤローテーションに使ったらダメになりましたねぇ。

 去年の関西オフ3は、天気にも恵まれて楽しかったですよ。今年中にはやってみたいと思いますが、何せ私が九州人になってしまっているもので、どうしようか現在思案中です。またやるときが来れば、ぜひ参加してくださいね〜。



慎哉さんからのお便り(01/1/20着)

こんにちは。以前ステッカーいただきお礼もなしにすみません。この機会に有難うございます。ところでフィアットコードの件ですが、キーやカードの説明から緊急始動方法までオーナーズ ハンドブックに4ページにわたって記載されていますよ、年式によって違うのでしょうか?いつも拝見させていただいていて、そのうち誰か書き込むだろうと思っていましたが、辛抱できませんでした。これを機に、気軽に書き込ませていただきます。では失礼します。


 ステッカーお買い上げ、ありがとうございます。以前にも書きましたが、私は愛車に貼っていただければ、お礼などしていただかなくても、それだけで嬉しいですよ(^^)。

 さて、フィアットコードの情報、大変ありがとうございました。どうやら、「飼い方」の解説を勘違いしていたようですね(^^;)。てっきり本来の説明書とは別になっていると思っていたのですが 、、、(だって「フィアットコードの説明書」って書いてあるんですもん(^^;)。これ直しておかなきゃ>パンダ本) 。もちろん、私のパンダの取扱説明書に、フィアットコードの記載はありませんけど、、、。

 ところで、取扱説明書って大事ですよね。お便りコーナーの質問の一部は、これを読んで返答を書いているくらいですから(笑)、疑問点があればまずは説明書を読んでみることをお勧めします。大抵、車検証と一緒にあるはずですね。


1月のお便りその3へ進む→
BACKHOME