ヘ−ルボップ

〜天の川を疾走した世紀の大彗星〜 ☆

この覧以下の画像は、回線等の状態により表示が始まるまでに、しばらく時間がかかる場合があります。又、まだ高度な画像処理技術を持っておりませんので、ほとんど画像処理はしておりません。

1995年7月22日,ニューメキシコ州のAlan Haleとアリゾナ州のThomas Boppにより, ヘールボップ彗星はいて座で発見されました。彗星は北天の天の川の流れに沿うように疾走し,今年3月には 地球に最接近し,私達にその素晴らしい姿を見せてくれました。
 今世紀最大級の彗星ショーも華やかに幕を閉じ,ヘールボップ彗星は太陽系の彼方への帰路につきました。 次回の回帰は約2400年後です。
思い出のヘ−ル・ボップ観察日記を新設しました。

このペ−ジでは最新の彗星情報を公開しています。10/13日早朝の彗星画像を登録しています。


☆ H・B今までの画像 ☆ H・B今までの写真



C/HALE-BOPP 95/O1 IN KASAOKA

Oct 13, l997. KASAOKA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Tamron 300(F2.8)
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 300mm F2.8
Camera MUTOH CV-04(1X1,-15C)
Exposure AM4:50 60 sec
赤道儀 三鷹 GN-170、ダ−ク除去、各種補
ETC StellaImageにて処理してあります(JPEG:20K)
ETC かなり小さくなってしまいました。


C/HALE-BOPP 95/O1 IN BISEI

May 17, l997. BISEI, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Tamron 300(F2.8)
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 300mm F4.0
Camera MUTOH CV-04(2x2bi,-15C)
Exposure PM8:05 60 sec
赤道儀 三鷹 GN-170、ダ−ク除去、各種補
ETC 画像はT.exe氏のSBIGImageにて処理してあります(JPEG:20K)
ETC 核から上に伸びるいつもと違う筋がでています。


C/HALE-BOPP 95/O1 IN BISEI

May 9, l997. BISEI, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Tamron 300(F2.8)
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 300mm F5.6
Camera MUTOH CV-04(2x2bi,-15C)
Exposure PM8:10 60 sec
赤道儀 三鷹 GN-170
ETC 左画像はT.exe氏のSBIGImageにて処理してあります(JPEG:10K)
2枚画像をコンポジット
ETC 右の画像は5/9の、核の突然の変化を画像処理してみました(疑似カラ−化)


C/HALE-BOPP 95/O1 IN SENYO

May 4, l997. SENYO-GAHARA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

 Lens Tamron 300(F2.8)
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 300mm F5.6
Camera MUTOH CV-04(2x2bi,-15C)
Exposure PM8:00 60 sec
赤道儀 三鷹 GN-170、ダ−ク除去、各種補正
堰@Lens Pentax125SDHF
Focal 600mm(F4.9)
Camera Vixen VX-1 Film:Fuji G800
Exposure 5 minutes(PM8:30 JST)
赤道儀 三鷹GN-170
ETC Canoscan300にて写真の取り込み


C/HALE-BOPP 95/O1 IN KASAOKA

Apr 29, l997. KASAOKA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Tamron 300,80-200
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 300mm F4.0 135mm F5.6
Camera MUTOH CV-04 (2X2Bi 冷却温度-15度)
Exposure 60 second (PM8:00 JST)
赤道儀 三鷹 GN-170
ETC ダ−ク除去、各種補正(JPEG:20K)、焦点距離の違いを表現してみました


C/HALE-BOPP 95/O1 IN KASAOKA

Apr 19, l997. KASAOKA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Pentax 125SDHF
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 1600mm F12.8
Camera MUTOH CV-04 (2X2Bi 冷却温度-15度)
Exposure 30 second (PM8:10 JST)
赤道儀 三鷹 GN-170
ETC ダ−ク除去、各種補正(JPEG:10K)、核のクロ−ズアップ


C/HALE-BOPP 95/O1 IN BISEI

Apr 1, l997. BISEI, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Sigma 28mmF1.8
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 28mm F4.0
Camera MUTOH CV-04 (2X2Bi 冷却温度-15度)
Exposure 30 second (PM8:10 JST)
赤道儀 三鷹 GN-170
ETC ダ−ク除去、各種補正(JPEG:10K)、肉眼で見たイメ−ジにしてみました


C/HALE-BOPP 95/O1 IN KASAOKA

Mar 25, l997. KASAOKA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Tamron 80-200
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 200mm F5.6
Camera MUTOH CV-04 (2X2Bi 冷却温度-25度)
Exposure 30 second (AM5:00 JST)
赤道儀 三鷹 GN-170
ETC ダ−ク除去、各種補正(JPEG:15K)、朝の撮影の最後になりました。


C/HALE-BOPP 95/O1 IN KASAOKA

Mar 8, l997. KASAOKA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Tamron 80-200
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 200mm F5.6
Camera MUTOH CV-04 (2X2Bi 冷却温度-25度)
Exposure 30 second (AM5:00 JST)
赤道儀 三鷹 GN-170
ETC ダ−ク除去、フラットフイ−ルド補正、画像反転


C/HALE-BOPP 95/O1 IN KASAOKA

Mar 18, l997. KASAOKA, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens Pentax125SDHF Tamron 300mm(F2.8)
Focal 600mm(F4.9) 300mm F2.8
Camera Vixen VX-1 Film:Fuji G800
Exposure 5 minutes (AM4:40 JST)
赤道儀 三鷹GN-170+メトカ−フガイド
ETC Canoscan300にて写真の取り込み、焦点距離の違い写真


C/HALE-BOPP 95/O1 IN BISEI

Apr 1, l997. BISEI, Japan

photographed by RITSUO FUJII

Lens PENTAX 125SDHF(12.5cm屈折型)
タカハシ FC-50(5cm屈折型)など
Focal 600mm F4.9
Camera Vixen VX-1 Film:Fuji G800
Exposure PM7:50 5 minutes
赤道儀 三鷹 GN-170+彗星の核で手動ガイド
ETC Canoscan300にて写真の取り込み 近日点通過の日
(岡山県美星町にて撮影)



☆ H・B今までの画像 ☆ H・B今までの写真


4/1の近日点通過後、遠い旅路へつきました。笠岡市内からは5月20日でいったん見納めになってしまいました。 日本からは、この秋、早朝南の空で5等級程度で条件が良ければもう一度見えますの予想通り、9月末から各地での観測情報が発信されました。彗星自身が暗く、低空、日の出前と、条件はかなり悪かったのですが、予想通り10月10日頃(下図参照)南南東の空8度付近で、透明度の大変良かった13日に自宅から最後の姿を撮影できました。 現在なお南下中です。97/11/10現在もう日本からは姿を見ることは困難でしょう。



もし、このホ−ムペ−ジをお楽しみいただけましたなら、是非電子メ−ルで感想などお送りください。なにか一言だけでも大歓迎です。E-Mail: ritsuo@mxy.mesh.ne.jp


元へ戻る

Copyright(C) 1997 by Ritsuo Fujii