名 称 | 所在地、長さ、 由来 |
安全寺坂
あんぜんじざか |
(三田3−2) 距離:↑207歩
坂の西に江戸時代のはじめ安全寺があった。 誤って安珍寺、安楽寺、安泉寺などと書かれることがあった。 |
伊皿子坂
いさらござか |
(三田4−18) 距離:↑102歩
明国人伊皿子(いんべいす)が住んでいたと伝えられるが、ほかに 大仏(おさらぎ)のなまりとも いいさらふ(意味不明)の変化と もいう。 |
桂坂
かつらざか
|
(高輪2−12) 距離:336歩
むかし蔦葛(つたかずら・桂は当て字)がはびこっていたから。 かつらをかぶった僧が品川からの帰途急死したからともゆう。 |
魚藍坂
ぎょらんざか |
(三田4−8) 距離:↓270歩
坂の中腹に魚藍観音を安置した寺があるために名づけられた。 |
潮見坂
しおみざか |
(三田3−2) 距離:↑70歩
坂上から芝浦の海岸一帯を見渡し、潮の干満を知ることできたため、 この名がつけられた。 |
神明坂
しんめいざか |
(三田1−4) 距離:↓150歩
天祖神社を元神明というところから神明坂と呼んだ。 馬場坂という説もあるが、綱の手引き坂との混同があるらしい。 |
綱坂
つなざか |
(三田2−5/2−3) 距離:↑159歩
羅生門の鬼退治で有名な平安時代の武士渡辺綱(わたなべのつな) が付近に生まれたという伝説による。 |
綱の手引坂
つなのてびきざか |
(三田1−4/2−6) 距離:↓287歩
平安時代の勇士源頼光、四天王の1人渡辺綱にまつわる名称である。 姥坂(うばざか)とも呼んだが、馬場坂の説もある。 |
天神坂
てんじんざか |
(高輪1−20) 距離:↓110歩
むかし坂の南側に菅原道真の祠(ほこら)があったためという。 葭原が見えるので葭見(よしみ)坂.吉見坂ともいったという説があるが 北方の坂か。 |
聖坂
ひじりざか |
(三田4−11) 距離:↓250歩
古代中世の通行路で、商人を兼ねた高野山の僧(高野聖)が開き、 その宿所もあったためという。 竹芝の坂と呼んだとする説もある。 |
日向坂 | (三田2−2) 距離:↓170歩
標識なし! *** ご存じの方は教えて下さい *** |
蛇坂
へびざか |
(三田4−1) 距離:↓75歩
付近の藪から蛇の出ることがあったためと想像される。 |
洞坂
ほらざか
|
(高輪2−12) 距離:66歩
法螺坂・鯔坂とも書く。 このへんの字(あざ)を洞村(ほらむら)といった。 異称も多く、文献は位置を東禅寺南方とする。 |
名光坂 | 標識なし! *** ご存じの方は教えて下さい *** |
幽霊坂
ゆうれいざか |
(三田4−11) 距離:↑301歩
坂の両側に寺院が並び、ものさびしい坂であるためこの名がついた らしいが有礼坂の説もある。 幽霊坂は東京中に多く7カ所ほどもある。 |