Spring Tour 2020
西 九 州 線 |
陽光ふりそそぐ鹿児島空港に到着 |
|
一年の中で最も重要な旅に位置付けているSpring Tour。そもそも立春以降に最初に山陽、四国、九州あたりに行く旅を「Spring Tour」と名付けて回を重ねてきたが、その基準に当てはめると今年は既に行ってしまっている。今年は700系新幹線が引退するので、お別れ乗車を無理やりぶち込んだのが原因である。2週間ほど前のその旅は、鳥取の若桜で雪まみれになったので、Spring
Tourっぽかったのは福岡県内だけだったが…。 いずれにしてもいったん仕切り直し。今回は2月20日の始発こだまで西下。伊丹から南国鹿児島まで飛ぶので、こちらが名実ともにSpring Tour 2020である。鹿児島までの機内は、プレミアムクラスにアップグレードしたのをいいことに、午前中にもかかわらず赤ワインを3本も飲んでしまった。それでも鹿児島空港に降り立った時には割と平気だったので、後先を顧みずに川内行きのバス車内でもウィスキーの水割りをぐびぐびとやってしまった。早くもこの旅の折り返し地点となる川内駅頭で、ヨイヨイになりながらアリバイ撮影をした。 それにしても暖かな昼下がりである。コートを持ってきて損した感じである。階上駅舎から肥薩おれんじ鉄道のホームに降りると、くまもんラッピングの列車がちょこんと1両で停まっていた。ホームにあるおれんじ鉄道の窓口で、フリーきっぷを買い求め列車に乗り込んだ。ちなみに川内から八代まで乗り通しても、片道だけではフリーきっぷの元は取れない。それでも、乗車の記念に手元に残したくなるようなきっぷなので買ってしまった。 | ||
プレミアムクラスにタダで搭乗 2004年に九州新幹線の新八代以南が開通し、並行在来線ということで第3セクター化され発足した「肥薩おれんじ鉄道」。現在では、単行のレールバスが往復するローカル線となったが、私がこの路線に初めて乗った時には九州の大幹線だった。その後、この路線を走る特急列車の名前が有明からつばめに変わり、ガンメタリックの精悍な列車が行き来するようになった。今でも思い出すくらい印象的だったのは、その特急つばめ号にはビュッフェがあったこと。1992年12月の旅で、私は水俣から川内の間でつばめ号に乗り、その時にビュッフェを初体験した。そこで軽食を取りながら眺めた車窓を過る海が忘れられない。ビュッフェでは軽くBGMが流れていて、当時のヒット曲が次々にかかっていた。「決戦は金曜日」「晴れたらいいね」「世界中の誰よりきっと」「もっと強く抱きしめたなら」「もう恋なんてしない」等々。1992年にヒットした曲を聞くと、つばめ号のビュッフェを連想してしまう…。
|
川内行きのバスは高速仕様だった |
早くも旅の折り返し点〜川内駅にて筆者 |
くまもんラッピングの肥薩おれんじ鉄道 |
ロングシートにちょこんと腰掛け行儀がいい |
|
かつて特急つばめで通った海沿いを行く |
久々に800系。自由席でも2列+2列が嬉しい |
|
990円のグリーン車の旅を終え佐世保到着 |
クインテッサホテル佐世保客室からの眺め |
|
少し上級なクインテッサホテル 翌朝は最悪の体調だった。昨日あれほど好き放題に飲んでいれば、さもありなんである。それでも7時半前にチェックアウトし、佐世保駅の方向に歩き出す。佐世保には長いアーケード街があるが、その途中に松浦鉄道の佐世保中央駅がある。有人駅なので、1日フリーきっぷを買えれば、そこから佐世保駅に戻って、折り返しで戻ってこようと思ったが、出札窓口は朝9時のオープンということで断念。仕方なく佐世保駅までの長い道のりをたどることとなった。繰り返しになるが、昨晩の状態でよく歩けたものだと感心した。
|
フリーきっぷ片手に佐世保からスタート |
佐世保行きが頻発する佐々駅で15分停車 |
松浦鉄道といえば最西端のたびら平戸口 |
波静かな伊万里湾の多島海を望む |
|
菜の花が咲き乱れる久原駅のホーム |
頭端式ホームの伊万里駅で乗り換え |
|
佐世保から3時間半。有田で松浦鉄道を完乗 |
有田駅近くの橋で見つけた欄干の陶磁器 |
|
<終> |