2007年4月22日
 店内に貼られていた、イベント告知のポスター。なぜかしっかり「大先生」になっています。店員にリスナーがいるのでしょうか?
店内に貼られていた、イベント告知のポスター。なぜかしっかり「大先生」になっています。店員にリスナーがいるのでしょうか?イベントに参加するためには、一階の新刊コーナーでCDを購入し、整理券をもらう必要があるのですが、店内にはCDそのものがどこにもありません!レジで頼めば出してくれるだけのですが、小心者が多いと思われるコサキンリスナーにとっては、これはかなりのハードルになっていたに違いありません。(^^;
![[貼り紙]](fuku002.jpg) イベント会場は9階の特設スペースで行われるようで、開始時間までは店内の階段に並んで待つことになります。各階にはそのための貼り紙が貼られていたのですが、それぞれ小さく小ネタが書かれているあたり、やはり店員にリスナーがいるようです。(この貼り紙はすぐにはがされてしまいました)
イベント会場は9階の特設スペースで行われるようで、開始時間までは店内の階段に並んで待つことになります。各階にはそのための貼り紙が貼られていたのですが、それぞれ小さく小ネタが書かれているあたり、やはり店員にリスナーがいるようです。(この貼り紙はすぐにはがされてしまいました)
![[のぼり]](fuku003.jpg) 9階の特設会場前に掲げられていた“のぼり”です。これまではオープンスペースで行われることの多かった握手会イベントですが、今回は作家大先生ということで、待遇も上がったのでしょうか?
9階の特設会場前に掲げられていた“のぼり”です。これまではオープンスペースで行われることの多かった握手会イベントですが、今回は作家大先生ということで、待遇も上がったのでしょうか?
![[有周1]](fuku004.jpg)
![[有周2]](fuku006.jpg)
![[有周3]](fuku007.jpg) 
今回も色々なプレゼント(貢ぎ物ともいう?)が集まったようです。有川先生の体調を気づかったものが増えた?のも、時代を感じさせます…。