応援団
(おうえんだん)
【更新時刻】 2002/10/27 21:03:54
【分類】 [ファンクラブ]
【参照URL】
【関連語】 サザンオールスターズ応援団、
【意味】
(→意味追加)
(1) サザンのファンクラブであるサザンオールスターズ応援団の略。たいていの場合は応援団と略す。 [管理人]
【ファイル】
【一言】
(→コメント追加)
応援団支部
(おうえんだん/しぶ)
【更新時刻】 2002/10/27 22:32:09
【分類】 [ファンクラブ]
【参照URL】
【関連語】 サザンオールスターズ応援団、
【意味】
(→意味追加)
(1) チアリング公認の支部、サークルの事。会報や集会、一緒にコンサートに行く等の活動を行っている。応援団の会報にたまに会員募集の掲載がある。 [管理人]
【ファイル】
【一言】
(→コメント追加)
大森隆志
(おおもり/たかし)
【更新時刻】 2002/11/23 21:41:54
【分類】 [人物]
【参照URL】 http://www.omoritakashi.com/
【関連語】
【意味】
(→意味追加)
(1) 元サザンオールスターズのリードギター&コーラス担当。2001年8月にサザンオールスターズを脱退しソロで活動することとなった。1956年12月12日岡山県生まれ。 [管理人]
【ファイル】
【一言】
(→コメント追加)
[04/17 23:03] df:ギター練習してね!
お吉
(おきち)
【更新時刻】 2002/12/15 09:31:24
【分類】 [人物]
【参照URL】 http://www2k.biglobe.ne.jp/~kansuke/meguri/shimoda/okichi.html
【関連語】 唐人、
【意味】
(→意味追加)
(1) 本名は斉藤きちと言う。船大工鶴松との仲を裂かれ、ハリスの侍妾となった。支度金25両、年俸120両という法外なお金に対する嫉妬、異国人に対する偏見から世間から「ラシャメン」「唐人」と呼ばれ、石やつぶてを投げられる辛い人生を歩む。
その後は芸妓として流浪し、恋人の鶴松と再会し理髪業を営む。鶴松とお吉は結婚するが夫婦仲はあまりうまくいかず離婚してしまう。鶴松はその離婚後の1年で他界する。
その後は安直楼で小料理屋を営むがうまくいかず、酒に溺れる日々を過ごした。そして稲生川の現在のお吉ヶ淵に身を投げ自殺した。 [管理人]
【ファイル】
【一言】
(→コメント追加)
音楽寅さん
(おんがく/とらさん)
【更新時刻】 2002/10/27 21:48:17
【分類】 [番組名]
【参照URL】
【関連語】
【意味】
(→意味追加)
(1) 正式名称は「桑田佳祐の音楽寅さん〜MUSIC TIGER〜」2000年10月から2001年3月までフジテレビ系列で放送された番組。桑田氏とユースケ・サンタマリア氏が出演。桑田氏のソロシングルのカップリング曲のMUSIC TIGERとPRIDEの唄〜茅ヶ崎はありがとう〜は番組で生まれた曲。 [管理人]
【ファイル】
【一言】
(→コメント追加)