←5月のお便り前半へ戻る
Damon Bradshaw
さんからのお便り(98/5/17着)
Henlikさん こんにちは。横浜のDamon Bradshawです。
ステッカーの投票も締め切りまであとわずかですね。みなさん力作ぞろいなので1時間ぐらい(^^;;;)迷った末での投票になっちゃいました。
それと前から気になってたんですけど、ステッカーって1種類につき何枚ぐらい作成する予定なんですか?少ないと1枚あたりの値段がけっこう上がっちゃうだろうし、かといって多すぎると在庫を抱えることになっちゃうし・・・。そっか!!予約が入った分だけ制作するっていう方法もあるのか。うーん、こういうのって難しいですねー(-_-)。
燃費ですけど、うちのパンダ嬢(1000cc・クーラー無し)は最低8.6キロ(1回だけ)、最高17.4キロ、平均12から14キロぐらいです。オイルの粘度とかを考えるとパンダって燃費が良いと思います。10キロを度々下回るようなら、吸気系とかがトラブってるんでしょうね。
それでは、また
追伸
YAMAさんへ
もちろんO.K.ですよ。何かに参加するときは一緒に乗ってってください。でもイベントはしばらく無い気がします(^^;;;)。それと今度、横浜をご案内しましょうか?パンダ嬢は渋滞が苦手なので、バイクでもよければですけど・・・。YAMAさんって、バイクは持ってきてるんですよね?
投票していただき、ありがとうございました。もちろん、私の作品に投稿していただけたんですよね(って冗談です(^^;))。
ステッカーなんですが、予定では一枚のシートに全ての種類を納めるんですよ(よね?(^^;))。その辺りに関しては、ちゃんと打ち合わせしているんで、心配なさらないで下さい。でも、確かにこういうのは難しいですよね。実際、委員会の皆さんがおられなければ、到底できませんでした。感謝、感謝です(^^)。
さて、やっとFFの方の燃費報告ですね。やっぱり、パンダの燃費って良いですよね。ずっと計測していると、エンジンの状態のバロメーターにもなるんで、皆さんも計測して報告して下さいな(^^;)。
片桐 淳
さんからのお便り(98/5/17着)
おひさしぶりです!ステッカー投票させて頂きました!しかしどれも力作ぞろいですね〜!ボツになった案をパクってイタリア自動車雑貨店にでも置けば、マジで売れそうですよ(^^;)早く貼りたいです!
さて私のパンダ君ですが、いわゆる一ヶ月点検を受けました。そこで聞いた話ですが、「セレクタのミッションオイル交換はインターバルを必ず守ってください」とのことでした。1500kmでまず必ず交換、以後説明書に記載されている距離ですね。なんでもセレクタのミッションは3年くらい経つと必ず壊れたのだそうです。そこで以前は使い捨て感覚で、ミッション交換していたらしいのですが、なぜか今年からミッションのアッセンブリーの価格が20万から50万円に跳ね上がったそうです。セレクタ乗りの方、気をつけましょう。
ムフフ・・ついに我が家のパンダもトラブル発生。しかしそんな重大ではありません。納車された時からおかしいなと思っていたのですが、片方のヘッドライト内部のリフレクターが息を「ハァ〜ッ」ってやったみたいに曇っているのです。明らかにそちらのほうが暗い!ディーラーに話したら交換してくれました。これで・・と思ったら「ん?まだくらいぞ」まさかと思ってバルブを見たら「ガ〜ン」あの悪評高い40wのバルブがついてました。おいおい俺のハロゲンバルブ返せ〜!もうプラズマブルーバルブ入れるからいいか・・。しかし40Wのバルブ、ガラスがまんまるですごく奇麗ですね。
このままアンティークな置物になりそう・・(ならねってば!)またメールしま〜す!
本当に、ステッカーのデザインはどれも素晴らしいので、ボツにするのは勿体ないです(どーも、私好みのデザインが軒並み下位に沈んでるみたいだし・・・(^^;))。誰か、いい利用方法を知りませんかねぇ?
しかし、セレクタのミッションが「3年くらいで必ず壊れる」なんて話、初めて聞きましたよ。・・・でも、今改めて読んだ雑誌の記事には「変速が鈍くなったり滑り出したらリビルド品と交換」なんて、えらくあっさり書いていました(^^;)。やっぱり使い捨てか・・・。リビルド品の値段ってどれくらいなんでしょうね。
いつか犬キャラ号がダメになったら、新車(あればね(^^;))のセレクタを買おうと思ってたんだけど、ちょっと考えちゃいますねぇ。
40Wのバルブ・・・私、切れたのを部屋に飾っています(^^;)。ホントに綺麗だし、可愛いですよね〜。
YAMA
さんからのお便り(98/5/18着)
PANDAに乗りたーい! 禁断症状・・・まだ2週間なのに。電車はいやぢゃ!
いいなぁ、いいなぁ、みんな調子がいいの悪いの言えて・・・(T_T)
うちの4×4も平均12km/lは走りますよ、みんなきちんとハイオク入れてるのかなぁ・・・うちは前にも書きましたが、いつも出光スーパーゼアスです。アルファSZに乗ってるツレも「ゼアスじゃないとだめ」って言ってます。
ま、これは多分に気のせいも入ってるでしょうが・・・
慣らしですけど、僕は気合の慣らし5,000kmでいきました。もちろん、この間まったく全開にしなかったなんてことはありませんよ。たまには回してやらないとホントに回らないエンジンになっちゃいますか
らね。それから、高速で一気にやるとエンジンに負担はかからないかも知れませんが、ミッションの慣らしにはならないので気を付けてください。慣らしを必要としているのはエンジンだけではないですから。エンジンも一定回転でまわしつづけるとその回転域でのみでの慣らしになってしまうので、低回転域もしっかり使ってやって、徐々に高回転域も使ってやる・・・でいかないと最悪高速道路で使う回転域はスムーズで低回転域がギクシャクするエンジンになったり・・・なんてことも絶対に無い!とは限りませんから。
ミッションのギアも工場から出てきてちょっと走っただけでいきなり全開バリバリでガンガンいかれたらきついでしょうから、5速だけでなく1速からきちんと各ギアの慣らしを行ってやってください。シフトフィーリングにも影響してくるハズ(?)ですから・・・ま、「今時の車には慣らしなんていらん」って人もいますし、確かに今時慣らしをしなかったからって、走らなくなるような製品は作ってないでしょうけど、工場で組んだばかりの機械をいきなりガンガンに動かすのがその機械にいいことかどうか・・・特に長く付き合っていこうとした時にはね、わかりますよね
。
細かい事を言えば、エンジンやミッションだけでなくブレーキのマスターシリンダーやキャリパーのピストンとか、ステアリングのギアだって、デフだって慣らしはしてほしいと言ってるでしょうからね。そう!4×4の人はきちんと慣らし期間のうちに4駆に入れてそっちのメカもちゃんと動かしといてやらないと、なんの痛い目にも会わない人がほとんどでしょう・・・((((-_-;)
朝、起きていきなりステーキをガンガン食べられる人のPANDAに慣らしは必要ないのかもしれませんがね・・・ははは・・・
ま、これも気分の問題が多分にありますね。
透明のクーラントって僕も見たことないっす。
あるんですかねぇ・・・水と区別するために色を付けてるはずなんですが。
レースではクーラントは禁止になってまして、なぜかって言うと、事故とかでクーラントがコース上にこぼれた時に水と違って凍らないように不純物(?)が混ぜてあるクーラントは蒸発しにくいので後続のマシンがそれの上で滑って・・・ という2次災害を防ぐためで、もし透明のクーラントがあるとそれを使っちゃうヤツが出てくるんじゃないかと・・・クーラント禁止だとレースが終わる度に水を抜いて、レース前にまた入れて・・・って面倒くさいですからねぇ。
え?なんで水だといちいち抜かなきゃなんないかって?
寒い朝にね、エンジンの中で水が凍ってしまってシリンダーが割れちゃったりとかするんですよ。
長々と失礼しました・・・禁断症状の出てきてるYAMAでした。
慣らし運転についてのフォローありがとうございました。さすが、シビアなレースの世界を知っている方の意見は違いますね〜。
私も低回転から高回転まで、満遍なく回してやらないといけないのは知ってたんですけど、重要度の認識が足りなかったのと、説明するのが面倒くさいこともあって省略しちゃってました(^^;)。確かに、何も考えず高速だけで慣らしちゃったら、ご指摘の通りになりかねませんね。
エンジン以外も慣らさないといけない、というのも重要なポイントですね。これは暖機運転にも言えることですが、クルマ全体を慣らしていかないと、意味無いです。駆動系なんかは初期に荒く扱うと特に痛みやすいし。
ところで、私もちゃんとハイオクを入れてますが、基本的には昭和シェルですね。スーパーゼアスっていいんですかぁ(環境にいいのは知ってるけど(^^;))。ガソリンに関してはブランドの違いによる差を体感できたことはないですけど、一度試してみようかな・・・。
コトブキ
さんからのお便り(98/5/19着)
パンダのホームページがあるなんてびっくりです。だって私のまわりでは、誰も知らないんですもの!
私は、ドライブが好きで大阪に住んでるんですけど高速使わずに、連休には青森など、東北が好きなので行ったりします。山道がすき!だから、エンジントラブルが怖くて、山中で急にトラブってもねぇ
外車はエンジンがよく壊れる。修理に時間がかかり高い。というイメージがあるんですけど、どうなんでしょう?今、初の車購入にむけお金を貯めてる最中なんです。
まあ、これだけ日本で乗ってる人がいるんだから、大丈夫なのかな。
パンダバイヤーズガイド読みました。4×4が欲しかったんだけどなぁ.....
いや、私の周りの人も、パンダのことを知らなくて寂しいから、こんなページやっているんですよ(^^;)。
それにしても、高速を使わず青森まで行きますか・・・凄いですねぇ(^^;)。とりあえずパンダの場合、エンジントラブルで立ち往生することは極めて珍しい、と思います(このページでもそういうレポートは少ないです)。私も新車から3年乗っていますが、クラッチトラブルで動けなくなったのが一度あるだけです。少なくともエンジンに関しては、ほぼ100%信頼しきってますよ(もちろん、それなりのメンテをしているからですが)。まぁ、妙なところにガタが来たり、マフラーに穴が開いたり、そういう事は良くありますが(^^;)。
修理に関しては、部品さえあれば修理に時間が掛かることは無いですよ。最近のモデルなら、部品がない、ということもまれの様ですね。
で、昔はああ書きましたが(あれはもう2年近く前に書いたものなので(^^;))、別に4x4でもいいと思いますよ。確かにデメリットはあるので、必要のない人ならFFの方がいいと思うけど、ちゃんと使える4駆なので、必要な人なら後悔はしないはずです。また、あれは色々と頑丈で耐久性が高いというポイントもありますね。その辺を考えて、冷静に判断して選択して下さいね。
上田 貴史
さんからのお便り(98/5/19着)
はじめまして。
去年90年式のパンダを購入した上田です。
最近はNiftyだけでなく、Internetでもパンダの情報を発信しているサイトがあるので、チェックするほうとしてはうれしいやら、大変やらです。
さて、購入して約半年弱経ったのですが、かなり壊れています。詳しくはNiftyにて報告しましたが、今のところは保証期間内ということでほとんどただですが、これが切れる6月以降が少し恐ろしい (^_^;)。
やはりこの年代のパンダは中々難しいですね。保証なしで買えといわれれば僕も躊躇してました。
GSTさんは保証をつけて売ってくれるので助かります。さすがフィアット正規ディーラー!!!
話は変わって、この前のフィアットフェスタは楽しかったようですね。
僕も行きたかったのですが、当日は筑波サーキットでBattle Of The Twins(通称BOTT)と呼ばれる年に1回のバイクの草レースがあったので、裏切ってそちらを見に行っていました m(__)m。でもバイクもいいですよ!
来週のクラブパンダミーティングにも行かないし、なんて非パンダな俺・・・・
こんな僕でも横浜は青葉区近辺でリアに「Starting Over KOBE」のステッカーを貼った(気持ちは今でも神戸っ子です!)赤のパンダを見かけたら皆さん声をかけてくださいねえ (^_^)/
でわでわ(^_^)/~~~
ニフティの発言の方、読ませていただきましたが、細かいマイナートラブルにいきなり見舞われているようですね〜。ただ、その中の幾つかは3年落ちの我が愛車「犬キャラ号」でも起こっているのですね、これが。具体的にはサンルーフからの雨漏り(自分で強引に直した)、ブレーキランプが着かなくなることがある(自然治癒した)、シリンダーヘッド(タペットカバー)からのオイル漏れ(車検時にシール交換)、ドライブシャフトブーツからのオイル漏れ(ブーツを交換)・・・と、こんなものです。ですから、7年落ちの上田さんの愛車でなら、「それ位のことはあるだろうなぁ」という印象です(^^;)。
でも、私の場合は新車の保証がとっくに切れた2年目くらいから次々と起こってますので、ぜ〜んぶお金払ってます(T_T)。また来週折れた(!)マフラーを交換しなきゃいけないし・・・あ〜金食い虫だなぁ。でも、やっと最近満足できる状態にもってこれたし、お楽しみはこれからかな。
私が聞く限り、GSTっていいようですね。中古で6ヶ月保証というのは、ホントに心強い話です。ラテン系小型車の中古なんて、買ってすぐ何も起こらない方が不思議ですものね(^^;)。
パンダもバイクもいいけど(って原付しか乗れないぞ>自分)、自転車もいいよ〜。
Sugy
さんからのお便り(98/5/20着)
はじめまして.
現在の車の車検が98.10にせまってきたので,ジムニーWIDEかパンダSelectaどちらかを購入しようと考えております.
マイナートラブルは結構発生するのは許せるのですが,北国(北海道)特有のトラブル等が心配です,なにかアドバイスがあればお願いします.現在は,神奈川県に住んでおりますが,数年のうちには北海道へ帰る(北海道出身)ことになりそうです.北海道では,あまりパンダを見かけたことがないので心配です….車は走ってなんぼですからねー.
購入したらパンダのHPを作成するつもりです.
北国特有のトラブルって言うのは無いと思います。どちらかというと、暑さに弱いクルマだし・・・。北海道でパンダを見かけないというより、神奈川にパンダが多いのだと思いますよ(参考:
ぱんだノ図鑑
)。元々、東京・大阪のような大都市圏に販売数が集中しているクルマだそうですから(地方都市で見かけるようになったのはブームになった最近のことですね)。
少なくとも、最近のモデルは防錆もしっかりしてるから、除雪剤(?)によるサビも心配ないと思うのですが、その辺はどうなのでしょうね>北国の皆様
すけきよ
さんからのお便り(98/5/20着)
久しぶりに覗いたらステッカーの投票締め切りを過ぎてしまった!
どのステッカーもすごく良くて、楽しみですね。
さて、我が家のパンダはミラーが疲労骨折を起こしたものの相変わらず調子が良いです。ただ、先日世田谷から軽井沢までドライブに行ったとき高速道路で想像していたよりも随分エンジンの回りが悪く、登坂車線を多用してあえぎあえぎ峠を登ったのはすこしびっくりしました。で、このところ続いている「慣らし運転」の話を思い出し、そういえば我が家の「チョビ号」は慣らし運転のときに回転数をあまり上げてあげなかったなあなどとちっとばかり後悔しています。(軽井沢ツーリング以降、とたんにエンジンが回るようにはなっているのですが)
そういえば、左前のホイールケース脇(車内)に緊急用の燃料遮断スイッチがありますが、このあいだコンビニで買い物をして車に乗り込むとき間違ってそれを蹴って作動させてしまい、それに気づかず何度スターターを回してもエンジンがかからず、黙って絶叫してしまいました(冷や汗1リットル)。試行錯誤のすえ、工場に電話する前に落ち着いてマニュアルを読んでみようと思い、使用説明書をめくってほっと一安心、ということもありました。
長くなりました。
末筆ですが、フィアットフェスタ行きたかったなあ(^.^)。
では!
ステッカーなのですが、どうも予定よりかなり遅れそうです(^^;)。この件に関しては、私にはどうにもならないことが多くて、かなり辛いのですけど・・・。
さてさて、「チョビ号」の調子が良いようで何よりですね。普段から元気に回してやらないと、エンジンの中にカーボンが溜まって調子悪くなることがある、というのはよく聞く話です。私もあまりエンジンを回す方ではないのですが、時々意図的にブン回してやるようにはしていますよ。
ところで、「緊急用の燃料遮断スイッチ」ですけど、私の持っている説明書にはそれらしき記述がないのですが・・・。
ミッチ
さんからのお便り(98/5/21着)
こんにちは ! 今日は
パンダのミニカー
を今度販売すると言う名古屋のラクーンさんに行って来たので報告します。
このホームページでミニカーの事を知りすぐ電話してみた所、何と私がかよっている会社からパンダで5分くらいで行ける所にラクーンさんはありました。早速注文したらミニカーの写真を見せてくれました。出来上がり予定は7月くらいになるそうですけど サンプルが出来次第 また連絡をくださって見せてくれるとの事です。とても親切な店員さんで色々と教えてくれました。
Henlikさんは注文しましたか?
情報ありがとうございました。
私はしばらく財政難が続きそうなので注文してないのですけどね(^^;)。まぁ、既に一つ持っていますから、余裕が出来てからにします。サンプルを見られましたら、また感想とか教えて下さいね(^^)/。
YAMA
さんからのお便り(98/5/22着)
うちのパンダは最初の車検までの3年に2回オーバーヒートで立ち往生しました。温度センサーの故障でした。一般の人はエンジントラブルって言うのでしょうが、正確にはちがいますよね。
外車といえば、壊れやすいと有名(?)なハーレー・ダビッドソンに10年乗ってますが、立ち往生は1回です。これはバッテリーが壊れて火が飛ばなくなったものでした、これも動かなくなってしまった状況を端から見ればエンジントラブルでしょうが、やっぱり違いますね、こんなもんですよ。
心配しててもなにも始まりません、買わずに後悔するよりは、買って後悔した方がいいんじゃないでしょうか・・・ねぇ。 楽しおまっせぇ。
これは
コトブキさんのお便り
へのレスポンスですね。
確かに、「正確な意味での」エンジントラブルっていうのは、パンダの場合、本当に稀ですよね。そういう意味では、FIREもOHVもかなり丈夫なエンジンのようです。最近は電気系を初めとする周辺部もかなり信頼性が高くなっていますし・・・。
そうそう、前に書き忘れたけど、パンダって部品代も安いです。モノによっては国産よりも安いことすらありますから(バンパーとかね)。そうでなければ、私も犬キャラ号を維持できてないはずです(^^;)。
あおきけんじ
さんからのお便り(98/5/22着)
最近気になることがあるんです。もちろんパンダのことですよ。
買ったとき(一年半前)からそうだったんですけど、走行中ずっと音がしてるんです。下のほうから「チャリチャリ、チャリチャリ」とひっきりなしに。
もともと細かいことを気にしないタイプなので、こんなもんなんだろうと思ってたんですけど、友だちをのせて走るとみんなが気にするので、自分でも気になってきちゃいました。
この異音の原因にこころあたりがあったら、ぜひ対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。
さらに!
ステアリングホイールの交換をしたいのですが、おすすめがあったら教えて下さい。
う〜ん、これでは何とも言えませんねぇ。もともと、異音関係は難しいんですよね。クルマって一種の共鳴箱ですから、後ろからの音だと思ってたのが前の方の部品が原因だった、なんてことすらあるのですよ(少なくとも、私はありました(^^;))。擬音の表現にしても、人によってまったく違うし・・・。
「走行中」とありますが、アイドリング中には音はしていないのでしょうか?エンジン回転や速度との関連はあるのでしょうか?また、FFの状態と4駆の状態とで音は変化するのでしょうか?・・・こういう事が全部分からないと、ちゃんとした知識のある人でも(というか、ある人だから)判断が出来ないんですよね。結局、ここで相談するより、ディーラーなりショップなりに相談した方が早いかも(^^;)。
ステアリングホイールに関しては、ノーマル命!の私より読者の皆さんの方がよくご存じでしょうね。ということで、お便りお待ちしてます(^^;)。
きくちゃん
さんからのお便り(98/5/23着)
はじめまして。
’90年式のパンダ1000Sie(黒)に乗っています、きくちゃんです。
パンダ君が我が家にやってきて、はや1年半あまり。大きなトラブルも無く、毎日、幼稚園の送迎やお買い物に大活躍です。
幼稚園?、そうです、私は2人の男の子のいる主婦ですが、実は昔から車が大好きで念願のパンダ君を手にいれたわけです。
こちらのホームページは大変勉強になります。これからもよろしくお願いします。
初めまして。といってもホームページの方は拝見させていただいてましたよ(^^)。とっても楽しいホームページで、私も楽しませていただきました。
「大きなトラブルはない」とはいうものの、細かいトラブルは多かったみたいですね。普通の人はそれだけで嫌になってしまうものですけど、それでもパンダが大好き!というのには感動しました。私もそうありたいものです。実際はちょっと何かあると「もーいやっ」って大騒ぎしてしまうのですが(^^;)。
藤島秀騎
さんからのお便り(98/5/24着)
タイミングベルトについて質問があります。
僕のPandaも現在走行距離43000km
そろそろ変えないとやばいのでしょうか?
また、自分で交換するのは難しいのでしょうか?
YAMAさん
と
あおきけんじさん
へ
YAMAさん>うちのパンダは最初の車検までの3年に2回オーバーヒートで立ち往生しました。
YAMAさん>温度センサーの故障でした
私も過去2年で3回しました。
いずれも徹底的に調査してもらいましたが、原因は不明、接触不良らしいって事でした。
マーフィーの法則の
”機械は動かない事を人に見せようとすると動く”
な、まさにそれでした。
症状はエンジンがかなり暖まっていて停車して風があたらない状態に水蒸気を噴くって感じです。それまで動いていたファンが動かなくなるようです。
センサ、ファンの故障かとも思ったのですが暫くするとちゃんと動きます。
全取っかえを検討中です。といっても2万ちょいとのことでした。
あおきけんじさん>したほうから「チャリチャリ、チャリチャリ」とひっきりなしに。
僕も購入直後気になっていました。
ディーラーに聞いたところ
それはマフラーの触媒の音って聞きました。
何も問題ないそうですよ。
ではでは
FIREエンジンのパンダの場合、タイミングベルトの寿命は一般に4万キロくらいと言われてます。まぁ、「切れて困った」という話も聞かないので、本当のところはよく分かりませんが(^^;)。
で、交換ですが、おなじみコバヤ氏さんの
「パンダの飼い方(完全版)」
に交換方法が載っています。普通の人に出来るか、というと辛いものがありますが、素人メカニックにはまったく不可能、というほどのものでもなさそうです。まぁ、プラグ交換がやっとの私には、とてもじゃないですが無理ですね(^^;)。
さて、原因の分からないトラブルって嫌ですよね。私の場合、原因が分からないとちょっとした異音でも許せないです。その反面、理由が分かっていれば、例えマフラーが折れててすごい音がしていてもあまり気にしなかったりしますけど(^^;)。
めばる
さんからのお便り(98/5/25着)
いくつかのパンダ情報を入手しましたのでご報告いたします。
●今発売中の「ラピタ」誌<学研>にパンダの特集あり。写真に感動。
●同じく今発売中の「Auto Club」誌<えい?(木へんに世)出版社>にも13ページにわたる、かなり詳しい特集ページがありました。
●ビデオ「フィアットパンダメンテナンス」<北斗通商株式会社>。
東雲のスーパーオートバックス2階リンドバーグにて3,800円なり。
初心者としては詳しすぎるし、ベテランにとっては甘すぎる?感じの内容でした。
最近忙しくてウチのHPの更新さぼってます。ぼちぼちやりますんで
今後ともよろしくお願いします。
どうも、ありがとうございます!
「ラピタ」の方は私も知っていました。元CG誌のエディターである下野さんの「無人島に持っていくならこんなクルマ」って記事ですよね(あ、違うのかな?)。行きつけのラーメン屋のご主人に見せてもらったんですよ(^^;)。
ビデオの方は初耳でした。やっとこういうのがパンダにも出るようになったのか、と思うと嬉しいです。「初心者と言うには知識はあるけど、ベテランと言うにはあまりにもクルマいじりの経験が少ない」私にはバッチリかも(^^;)。今度、大阪の実家に帰った時に探しに行ってみたいと思います。
Yasuda Yoshifumi
さんからのお便り(98/5/26着)
Henlikさん、お久しぶりです。
私は、4ヶ月前にPANDAのRCボディがAUTO PANDAさんから出ると書きましたが、詳しいことがわかりましたので、ここにお伝えします。
今年の8月に発売予定で、搭載できるRCカーは田宮製のMシャーシと呼ばれるものです(ミニクーパーやフィアット・アバルト、S800に使われた10分の1RCシャーシです)。
で、値段はというと、本当にそうなのかわからないですが、何と、15000(予価)で売られるらしいです。
15000円!?これだけあれば、他からのメーカーで売ってるボディが、約5台も買えてしまう値段に相当します。1500円だったらRCボディとしては破格の値段なのですが・・・。
さあ、この15000円が高いか、安いか、みなさんはどのように思いますか?
これまた、情報ありがとうございます。最初に話を聞いてからずいぶん経ってましたので、もう企画自体がお流れになってしまったのかと思っていました(^^;)。雑誌の広告からも消えていたし・・・。
しかし、
高い!
ですねぇ(^^;)。まぁ、AUTO PANDAさんにしてみたら、出荷数が少ないから安くは作れないのでしょうが・・・シャーシ代も掛かるしなぁ。出来にもよるのでしょうが、私はちょっと様子見かな。マフラー替えないといけないし、夏ボはカラープリンタとブルースハープ何本か買う予定だしぃ(^^;)。
三本木
さんからのお便り(98/5/26着)
あおきけんじ
さんへ
僕の4x4も走行中に同じような音がします。
もしあおきさんのパンダが4x4なら、原因は同じだと思います。
リアを駆動するドライブシャフトがFF走行時に遊んでいるためで、特に異常があるわけではないようです。
4駆にすると消えると思いますよ。
ご指摘ありがとうございました。
私もそうじゃないかと思ってました(だから、4駆の時に音がしますか?って書いたんです)。以前、4x4にチョイ乗りしたときは気が付かなかったから、ハッキリとは書けなかったんですけどね(^^;)。
Yasuda Yoshifumi
さんからのお便り(98/5/28着)
PANDAのRCカーボディキットについて、もう少し詳しいことがわかりましたので報告します。
高価な理由は材質にあるのではないか、デカールは付属するのか、RCレースに十分耐えられる強度を持っているのか、シャーシの種類はM01とM02のみに対応してあるかの計4つの質問をAUTO PANDAの方が答えてくださいました。
材質はスチロール樹脂。ガレージ・キットに使われる材質とほぼ同じようなものらしいです。デカールやステッカーは付属しない予定。シャーシの種類は、勿論M01,M02に付くそうです。
レースに対しての強度はスチロール樹脂なので、残念ながらスポーツ走行には向かないとのこと。数ピースに構成されていて、当たり所が悪いとバラバラになってしまうし、肉厚も多くとっているので、ミニ等の敵にはならないと思います。ただし、ディテールは良いみたいです。
私の感想としては、やはり、ポリカーボネートの材質で作ってもらいたかったですね。そうすれば、レースにも出やすいし、価格も抑えられるし・・・。
いつかは、その材質で作ってもらいたいですね。
よく分からないのですが、スチロール樹脂の方が小ロット生産には向いているのかな・・・。だとすると、売れる見込みがあれば、ポリカーボネート製に切り替えることもあるのかな〜。誰か教えて(^^;)。
パンダの場合、これといった定番モディファイ(ミニで言えば、モンテ仕様みたいな)が存在しないので、デカールは付けようがないですねぇ。各自で工夫という事ですか(^^;)。
かまの
さんからのお便り(98/5/29着)
今日、一カ月点検から帰ってきました。
Henlikさんご指摘のエンスト対策ROMの話、以前から知っていたのですが、この4月に新車で購入したので、当然対策済だろうと思っていたところで見事にエンストこいてくれたので結構ショックでした。ディーラさんにきいたら、「クーラーつけて夏場走るとどうしても現象がでてしまう」とのコメントだけで、対策ROMうんぬんの話までいきませんでした。
結構最近パンダを飼い始めたみなさん(特に新車)もいらっしゃるようなのでみなさんの状況などお聞かせねがえれば幸いです。
でも、トラブル(たいしたことないけど〜)があってもパンダは好きですよ。
まぁ、対策ROMも完璧では無いみたいですけど・・・。ただ、対策以前でもエンジンの慣らしが完全に終わると症状が軽くなったそうですから、もう少し距離を走ると変わってくると思いますよ。もう少し様子を見て下さいね。あ、クーラーを使わないっていう解決方法もありますが(^^;)。
西川 雅彦
さんからのお便り(98/5/30着)
念願のパンダをついに購入しました。毎日が楽しいです。
このHPで色々と勉強させてもらってます。これからよろしくお願いします。あとステッカーがすごく楽しみです。
どうもです(^^)。パンダみたいなクルマに長く乗っていると「楽しい」ことだけじゃ済まないですけど、でも、やっぱり調子いいと楽しくて仕方ない(^^)。
私も、このページでずいぶんと勉強しましたね。普通に過ごしていては知ることの出来なかったたくさんの情報。ホントにやっててよかったと思います。
[BACK]
[HOME]