←6月のお便り前半へ戻る
ひっちゃくん
さんからのお便り(98/6/18着)
今日、会社にいこうと車に乗り込んだら、アクセルペダルの下にナットがひとつ転がってました。
実はちょっと前にも同じように転がってて、これで計2個目。
「またや!なんやろな〜このナットちゃん?このまま乗ってええんやろか?ええわけあれへんよな〜。
急にブレーキペダルスカスカになっても〜たりしたらめっちゃこわいやん。ディーラーいってこ〜。」
って感じなんですけど、今日はディーラー行けませんでした。
どなたか同じように転がっちゃてたこと、あります?
う〜ん、それはアクセルペダルの押さえかもしれませんねえ。私はそれが
緩みきってグラグラになってたこと(犬キャラ号日記参照)
があるので・・・。一度分解したことがあるので分かりますけど、あそこはナットが落ちてもすぐに抑えが効かなくなるような構造じゃないです。アクセルの感触もそんなに変わらないですからね、私もヒール&トゥーがしにくくなったから気が付いたわけで。
まぁ、この程度ならいいんですが、ご心配の通りブレーキペダル関係だったら(それはないと思うけど・・・)命に関わるので早くチェックして下さいね〜。
上田 貴史
さんからのお便り(98/6/19着)
こんちはー。
今日は暇なんで会社からです。
ノロジーは本当に効きます。といっても他のプラグコードは知らないので、あくまでノーマルのプラグコードと比較しての話です。
中低速のトルクアップは2速で加速していく時に明らかに体感できます。
僕はプラグもSplitfireに交換しているのですが(こいつも多少トルクが増えます)、プラグ交換の時よりも遥かにトルクがアップしました。
お店の人によると、ノロジーはノーマルプラグと組み合わせた方が効果があると言われたのですが、プラグを交換するのが面倒なので(特に2,3番プラグ!!)、Splitfireと一緒に使っています。それでも効きます。
問題はコストパフォーマンスですね。確かにトルクは増えるんですが、プラグコードだけで35000円もするため、果たして妥当なコストパフォーマンスといえるのかどうか・・・・・でも僕は満足しています。
でもいくらトルクアップしたといっても1100ccにはかなわないでしょう。やはり排気量が大きいほうがトルク面では有利です(1100ccがダイハイキリョウ???)。1100ccにノロジーを付けると・・・無敵かも、あくまでパンダの世界での話ですけれどね (^_^;)。
もし興味がある方がいらっしゃれば、試乗してみますか ??? 当方、横浜は青葉区ですが・・・
P.S.例の秘密兵器はもう少し待ってください。ちょっと装着に手間がかかるもんで。
でわでわ (^_^)/~
レポートありがとうございます。1100ccいえども、絶対的にトルクがある方ではないので、興味のある人も多いのではないでしょうか。ノーマルのFIREって中低速トルクも高回転でのパワー感もそこそこな、今一つ中途半端な性格なんで、こういうのがあるといいですよね。
しかし、3万5千円なんですか・・・高いとは聞いていたけどねぇ。下手なスポーツマフラー買えるじゃないですか(^^;)。まぁ、トルクアップの方策って他にあまりないですから、それだけの価値が有るんでしょうね。
秘密兵器の方もレポートお待ちしていま〜す(^^;)。
Zippy(南里佳孝)
さんからのお便り(98/6/20着)
どーも南里です。
久しぶりに書き込みます。久しぶりなんでハンドルネームをこれからは「Zippy」に変更(っていってもバンドや他に参加しているMLではずっとこれなんですけどね)します。これからもよろしくお願いします。
で、うちのPANDAなんですが、最近は気温もあがって暑い日もあるんでクーラーを使用することが多くなってますが、クーラーを付けるとアイドリングがバラついて発進のときエンストしそうになります。ああほどなるこれでセレクタがエンストするんだといまさらながら感心(?)しました。
私のは5MTなのでアイドリング中のエンストはありませんが、今のところこれ以外は特に問題なく過ごしております。
あっ、そうそう左側のスモールランプの接触不良は最近はなんか調子が良く、消えている事がすくないです。傾向として雨の日は消えてます。これは湿気が関係してるんですかねー。
あともう一つ。最近のPANDAの中古車市場では高年式のノーマルルーフで、5MTの人気が高いよーですね。(まさしく私のPANDA)おそらくPANDACUP用のベース車両としてでしょうけどね。
ということで今回はこの辺で。
それではっ。
今年もいよいよクーラーを使う季節になってきましたね。私みたいにパワーダウンを嫌って国産車に乗っていたときからクーラー(エアコン)を使ってなかったような人はともかく、いろいろと皆さんは大変でしょう。対策ROMでかなり改善されていると言っても、所詮もともと設計段階で考えられてないものを無理に付けているわけですから・・・。
ノーマルルーフのパンダって元々かなりレアですから、中古相場高めだったんですけど、最近は更に上がっていますか。パンダカップのこともありますが、ノーマルルーフの方がデザイン的にスッキリしてていいですよね。
ミッチ
さんからのお便り(98/6/20着)
こんにちわ またまたメールを送りたくなってしまいました。
今日 FIATのディーラーに行ったら Pandaのアクセサリーカタログがあって それにフロントスピーカーがのってて つい欲しくなってスピーカーを買ってしまった。今まではリアスピーカーしかついてなかったので 音が後ろから聞こえてくるのであんまり よくなかったけど今日フロントスピーカーをつけたら最高です!!
見た目もダッシュボードのポケットにピッタリあってておしゃれになりました。他にフロアマットとPandaのピンバッチも買いました。 ただ一つ欠点なのは 私のPandaは右ハンドルなのでフロアマットも右じゃないとスベリ止めのゴムが逆になっちゃうけど 今は右ハンドルのPandaが売られてない為 左用のフロアマットしかないのです。もし右のがある所を知ってる人がいたら教えて下さい。お願いします。
フロントスピーカーはちょっと前にここでも話題になりましたが、音質に関してはおおむね好評のようですね。今はちょっとお金を貯めているので無理ですが、私も余裕が出来たら欲しいアイテムです。リアスピーカー(犬キャラ号のは2代目でアゼスト)の音質にはそれほど不満はないですが、後ろに人を乗せると前に聞こえる程に音量を上げられないんですよ。
右ハンドル用フロアマットに関しては手に入れるのは難しいでしょうねぇ。でも、補修部品として手に入らなかったんでしょうか・・・。その場合、今のデザインとは違うものかもしれませんけど。あと、雑誌でオーダーメイドでフロアマットを製作する会社の広告を見たことがありますが、今でも存在しているのでしょうかねぇ。調べれば色々あると思います。と、いうことで、誰か教えて(^^;)。
Boo
さんからのお便り(98/6/21)
2週間ほど前中古で91年式のパンダを入手しました。走行距離は5万キロちょっとです。
現在、気になるところを修理中です。
ミッションのシンクロとクラッチ、それからタイミングベルトの交換です。
ところで、クラッチワイヤーがブチッと切れた!という話をときどき耳にしますが、この年式のパンダはそろそろ交換したほうがいいのでしょうか。教えて下さい。
パンダ購入おめでとうございます!年式的に微妙なところなので、きっちりと整備するのはいいことですね。大事に乗って上げて下さい。
さて、クラッチワイヤーですが、よく切れる、という話は確かにしますね。今まで無交換だとしたら危険性はかなり高いと思います。もし切れたら全く動けなくなりますし、それほど高い部品ではないと思いますので、ついでに交換してもらったらいいんじゃないでしょうか。交換は簡単そうですし、スペアを常に携帯するっていうのでもいいんですけど(^^;)。
ぱんだば
さんからのお便り(98/6/21着)
前に投稿しました2ndPanda、土曜日に納車しました!
懐かしい部分と、セレクタの独特な部分の両方を楽しみました。
ところが今日、渋滞中に2度エンスト(もちろんクーラー使用中)してしまい、
「あぁ、これのことか!!」と思った次第。でも新車だったら対策済みなハズですよね?
あと、スゴク気になるのは、ブレーキが最後、「キー」って鳴くこと。新車なのに何故でしょう、最初だけかな?
また、カーステレオのスピーカーですが、取り付けが悪いのでしょうか、すごく音質が悪いんです。
低音がびりびり割れちゃって。
それ以外は、やっぱり大好きなPanda。すでにグリルの旧型化、サイドのライトのオレンジからクリアへ
のチェンジを終え、また長い付き合いになりそうです。
妻が作成担当のホームページ(
http://village.infoweb.ne.jp/~fwip4875/index.html
)も、早速更新しよう
と思います。アップしたら是非寄ってくださいね。
納車おめでとうございます〜!じっくり新車を堪能して下さいね(^^)。
さて、ブレーキなのですが、「新車なのに」というのは関係ないですよ。むしろ、「新車だから」かもしれません。もともと、パンダのブレーキは鳴きやすいもので、最初のパンダは鳴きにくい「個体」だったとか、中古だということでしたから、すでに前オーナーやショップが鳴き対策をしていたとか、そういう事もあるかもしれないんです。ですから、それほど気にする必要はありませんよ。
スピーカーの方は、リアスピーカーのことですよね。以前フクスケさんに乗せてもらったときは、イタリア製スピーカーの意外にいい音質に感心したものですけど?パンダの場合、スピーカーの取り付けはとってもいい加減ですから、チェックした方がいいですねぇ。低音の割れということですから、取り付け不良の可能性は大きいですよね。
kent
さんからのお便り(98/6/23着)
初めてお便りします。
PANDAに惹かれ始めたのはたぶん1年程前からです。
その頃PANDAの情報ってないかなぁと探してこのページに辿り着いたわけです。
なんだか、赤いPANDA(たぶん)に大人4人がめいっぱいに乗って、
とっても楽しそうな表情で通り過ぎるシーンが頭に残っているのです。
それがいつの記憶なのか、テレビで見たのか、
はたまた夢に出てきたのかよくわからないのですが。
今思えばそれがパンダとの最初の出会いだったのでしょう。
なんかとっても楽しそうな車だなと。
近所の駐車場に緑のセレクタがいるのを知って以来、
ほとんど毎日通りかかって想いを募らせ、
しばらくいないともしかして入院中なのかなと心配したり。
パンダを意識して気にかけてると結構街で出会って惚れ直し、
更にMortor Sports Factory CULTやA.TRUCCOを
自転車(安いプジョーです)で通りかかってパンダの姿を見に行ったり、
イタリア自動車雑貨店に行って旧型グリルを買いそうになったり。
(代わりにクラブパンダのTシャツ買いました。)
雑貨店のレジの後ろにパンダの模型があったのがすごく気になりました。
そうして約1年ちょっと経って、5月末に横浜の友人宅に遊びに行ったついでに
勢いでアレーゼ港北(GST)へ行き、FF・MTがいいなと思ってたので、
そこにあった中古の'93 1.1 Super i.e.(ダークブルー)に試乗して、
サンルーフ開けて乗ったら思わず頬がゆるんでしまいました。
そして、契約してしまいました...
今整備中で、来週には納車されそうです。
とってもわくわくしてます。パンダとの生活、どうなるのかなと。
しかし初めて買う車がいきなり中古のイタ車とは思ってもいませんでした。
ちなみに欧州小型(ハッチ)車がキュートで好きです。
パンダの他にも205、サンク、キャトル、チンク、A112など。
このへんも一度は乗ってみたいです。
長々と失礼しました。
henlikさんをはじめpanda乗りの方々の貴重な意見・情報は頼りになります。
これからも楽しいHPをよろしくお願いします。
p.s.ステッカーも楽しみにしています。もちろん投票しました。
思い入れたっぷりのお便り、ありがとうございます!年式を考えると、まったくのトラブルフリーで、というのは難しそうですが、是非乗り越えて楽しいパンダライフを送れるように祈ってます。
欧州小型車好きで、パンダ乗りで、プジョー自転車乗りってことで、なんか凄く親近感湧いちゃうんですけど(^^;)。私はサンクとか2CVとかルーテシアとかAXとかGSとかウーノに乗ったことありますけど、みんなそれぞれ違ってて面白いですよ。もちろん、パンダみたいなクルマはやっぱりパンダしかないんですけどね!やっぱ、(昔の)シトロエンとパンダはちょっと特別ですよ。
それにしても、カルトやトゥルッコに自転車で行けるっていうのは羨ましい環境ですね〜。トラブルとかもほとんど心配ないだろうし・・・く〜いいなぁ(^^;)
げっつう
さんからのお便り(98/6/23着)
ご無沙汰しております、げっつうです。
さて、この度パンダのベルト類の交換を自分でする事を決意いたしました。
予定では、7月の車検に出す直前に交換し、不具合?が出る前にそのまま預け、調整してもらうのですが、「パンダの飼い方」を参考にイメージトレーニングをしています。
ところが、文章ではよくわかりません。(バカだから)誰か市販のマニュアルでわかりやすいものがあったら、教えて下さい。
それとも素人は手を出さない方がいいのでしょうか?
とりあえず、皆さんのかませ犬?になる覚悟でいますので、情報があったらぜひお知らせ下さい、お願いします。
チャレンジャーですね〜。私はそんなこととても出来ませんよ(^^;)。
しかし、パンダ関係のマニュアルで「パンダの飼い方」以上のものってのは私、知りませんから・・・。あとはヘインズのワークショップマニュアルくらいだけど、英語だし、やっぱり図解はされてなかったはずだし・・・。
そういえば以前、めばるさんから
「フィアットパンダメンテナンス」<北斗通商株式会社>っていうビデオがあるというお便りい
ただきましたね。私はまだ手に入れていないので分からないのですが、これにベルト交換の方法って紹介されているのでしょうか?
めばる
さんからのお便り(98/6/25着)
こんにちは、Henlikさん、げっつうさん。
例のビデオ「フィアットパンダメンテナンス」の内容ですが、
げっつうさんご決意の、ベルト交換の方法はなかったです。
ちなみにビデオ内容をご紹介しますと、
●エンジンルームの解説・点検 ●下回りの解説・点検 ●計器類、ヒューズの解説
●車載ジャッキの使用法 ●幌の取り扱い ●エアクリーナー交換 ●スパークプラグ交換
●バッテリー交換 ●タペットカバーガスケット交換 ●エンジンオイル&エレメント交換
●タイミングベルト点検 ●フューエルフィルター点検 ●ブレーキの点検
●ディスクパッド交換 ●ヘッドライトバルブ交換 ●ポジションランプ交換
●4×4モデルの追加点検項目(グリスアップポイント、デフオイル交換)
●チューニングパーツの紹介 …以上です。
ドライブベルト交換のことはおなじみ「Haynes」に少し出ていますが、私は関西弁と関東弁の二カ国語しかわからないので、詳しくはわかりません(^^;
ではでは。
早速のフォローありがとうございます!内容的には初級〜中級レベルっていうところだし、日常的なメンテナンスが中心みたいですから、ベルト交換っていうのは無いんですね。
しかし、私個人的には結構役に立ちそうな内容ですね(知識が中途半端だから(^^;))・・・ちゃんと探してみようっと。
フクスケ
さんからのお便り(98/6/25着)
こんちわ。フクスケです。
ステッカーは色校正が上がり、いよいよ完成に向かっています。
200枚限定なので希望者全員に配れるのかちょっぴり心配ですが、希望者はそろそろ募りだしたほうがよいのではないでしょうか・・・。(200人超えたらどーしよう・・・。)
しかし、発送作業等、たいへんですよね、henlikさん・・・。
話しは変わりますが、先日夜中、京都の街をパンダでうろうろしていると前方にパンダらしきシルエット発見!寄ってみるとなんと、僕の欲しかったターコイズのパンダではありませんか。(ちなみに私はリドブルーメタ・Henlik氏試乗済み)いいな、いいな、とつい信号待ちで横並んじゃいました。ドライバーは超ショートカットのおねいさんでした。
右ハンドルのセレクタ、屋根は空いていない。(何年式だろ?)
「うー、パンダって女の子が乗るとすごくサマになるよな・・・。」と一緒に乗っていた友達とブツブツ・・・。
パンダを見かけると「PANDA!PANDAPANDA!」見てるかな・・・?と思ってしまうボクわ、はやく、ステッカーを貼って走り回りたくなる気分なのでした。(文章ヘン。)
ステッカー貼ったもん同士の出会いは必ずここに報告することにしましょうね。
(ヘンリクさんに代わり勝手に呼びかけをしてしまっている自分。)
どーも、ご苦労様です!配布に関しては私も不安です(^^;)。自分がやる、と言いだしたものの、やったこともないことなんで・・・いや、もちろん考えて準備はしてますよ。なんにしても、そろそろフォーマット作って募集をはじめないといけませんね。あ、初めは無料配布のつもりだったけど、色々考えるとちょっと私的に辛いんで、有料になっちゃいます(100人以上に送るってなると郵便代だけでもけっこうなものだから(^^;))。ごめんなさいね。
さてさて、パンダに女の子って、なんか雰囲気あっていいですね。ただ、可愛いっていうんじゃなくて、主張がきちんとあってしっかりしてそうで。ってなんか妄想入ってますな(^^;)。
ステッカーでの出会い報告ですか。いいですね〜。皆様、是非お願いしますね。その為にも、頑張らなくちゃ!
ジュリー・デルピー・ファン
さんからのお便り(98/6/25着)
こんにちは。久しぶりに投稿します。
だいぶ前に4X4のリア・リーフ・スプリングの軋み音について投稿したのですが、結局音は止まらず最近は気にしないようにしていたのですが、なんと今度は左前輪からミシミシ音がするようになりました。後輪ならともかく駆動輪から音がするのはちょっと心配です。
やはり連休に仙台から金沢に行った無理が祟ったのかな?と最近は思っています。
こんなことってよくあるのでしょうか?
音って難しいですね。私も結構気にする方なのですが、ほとんどメカニックの方に分かっていただけません(^^;)。更に、自分もどこから音が出てるか分からないことが多くて、こないだ後ろから変な音がするから調べてみたら、下回りと思いこんでいたのがテールゲートのネジの緩みだったなんていうマヌケさ・・・(^^;)。
自動車評論家福野礼一郎氏の著書に「ホメずにいられない」って本があって、その本で自動車メーカーのベテランテストドライバーが紹介されているのですが、そういう人にとっても異音って最大の問題みたいです。車内のあらゆる所に耳を当てても原因が分からなかったとか、足周りから排気系からガソリンタンクまで降ろしても原因が分からなかったとか、凄いこと書いてます(^^;)。
さて、ジュリー〜さんの場合、ステアリングを切った状態で音が出るのか、直進時に音が出るのかでまず変わりますね。前者なら駆動系、ステアリング系の問題かもしれませんが、その場合「ミシミシ音」というのは考えにくいですね。後者の場合、それはもう様々な原因が考えられます(^^;)。私の場合のように、どこかの立て付けの問題かもしれないし、やっぱり駆動系かもしれないし、スプリングやダンパーのヘタりかもしれないし(年式からしてそれはないか)、やはり以前私が経験した足周りのネジの緩みかもしれないし・・・。足周りの増し締めでしたらだいたい5千円くらいですから、一度試してみては?例え直らなくても、クルマがビシッとして気持ちイイですよ。
pata
さんからのお便り(98/6/26着)
はじめまして。パンダに関する情報がこれだけあると安心します。
さて質問なんですが、よろしくお願いします。
運転席側のドアとボディの隙間から雨漏りします。これって普通ですか?
ちなみに97年式セレクタです。いま一年点検だしてますが、クーラーつけるとエンストするのも、一応見てもらってます。高速道路以外だと必ずエンストするのってヘンですよね? あと、リアゲートをあげると、トランクカバー(?)みたいなのも上がりますよね。これボディにひっかかるんですけど。
最後に、僕は出版社で働いていて、スモールカーをテーマにした本をつくりたいと思ってます。洋書含めていい本あればおしえてください。
長々とすみません。
えっと、雨漏りとエンストに関しては変じゃありません、よくあることです(^^;)。まず、雨漏りはボディに付いている雨止めのゴム(ウェザー・ストリップといいます)の劣化(あるいは初めから不良品)が原因で、早ければ1年くらいで来ます。気になるのでしたら交換するなり、ホームセンターやカーショップで売っている補修材、ケミカル類で対策するなりして下さい。ただ、構造的に水が入りやすそうですので、完治は難しいかもしれませんが、勝手に直ることもあります(^^;)。
エンストですが、これはインジェクションエンジン搭載セレクタの持病です(何故かキャブモデルは大丈夫)。去年の夏頃から対策のROMチップが出ているのですが、これが搭載されていないセレクタはクーラー付けるとかなり煩雑にエンストするらしいですので、pataさんのセレクタは未搭載の可能性が大ですね。これはディーラーの工場で付けてもらえますので、相談してみて下さい。また、対策ROMチップ搭載済みでも、慣らし運転中や高負荷時はよくエンストするみたいですので、こういうものだという諦めは多少必要です(^^;)。
トランクのカバーって「パーセル・シェルフ」のことかな?あれがボディに引っかかるっていうのは、イタリア製のプラスチック部品ゆえ(^^;)、多少整形が悪いんでしょうね。引っかかる部分をカッターとかで削っちゃえばいいんじゃないですか?犬キャラ号のは変形して歪んだ上、ひび割れてガタガタうるさかったんで取っ払ってますけど(^^;)。
スモールカーの本ですか、いいですね〜。出たら絶対に買いますよ!でも、残念ながら資料になりそうな本ってあまり知りませんね。洋書でならいいのを見たことあるんだけど、買おうか迷っている間に店から消えちゃってたから(^^;)。メッサーシュミットからホンダ・ビートまで取り上げてる凄い本だったんだけど・・・(バブルカーが多かったですが)。すみません、役に立たなくて。
「ぱんだば」改め今福家
さんからのお便り(98/6/28着)
パンダを買った私に触発されたのか、妹夫婦がアレーゼにパンダのカタログをもらいに行ったそうです。
そして、そこで何と、「パンダは今年で生産中止」だと言われたというのです。
私は始めて聞きましたが、ほ・本当ですか、それって。
これはちょっと前にもこのコーナーで話題になりましたが、結局よく分からなかったんですよね。
まず、噂の発端は98年から採用されるEUのセーフティ・レギュレーションにパンダが通らない(当たり前(^^;))からこの年で生産が中止となる、というもので、これは数年前から言われていました。そこに今年、パンダとほぼ同じクラスのフィアット・セイチェントがデビューし、これに取って代わられるという話が出てきたのですが、その後に98年モデルの小改良でレギュレーションに通ったからパンダはこれからも作られる、という話が出てきたんです(しかも、生産はポーランドになる、という話)。しかし、この間ある雑誌で自動車評論家の下野康史氏が、やっぱり「パンダは98年モデルをもって生産が終わる」と書かれていて、予断を許しません。
これらはほとんどディーラーを通した話でして、結局ディーラーの人もよく知らないんじゃないかっていう疑惑が・・・。そもそも、パンダが生産中止になるなんて、毎年のように言われているんで、私なんかはオオカミ少年状態です(^^;)。数年前のフィアットの公式スケジュールでは、とっくにパンダは無くなっている予定なんですから(ははは)。んでもって、その時の情報ではチンクエチェントとパンダが統合されて一つのブランドになるってあったものだから、セイチェントのデビュー時にパンダは生産が終わるって話になったんだと思います。
結論として、今はよく分かりません。私としては、ただ生産中止とならないように祈るだけです・・・。
下村直毅
さんからのお便り(98/6/29着)
大変ご無沙汰しまして、横浜の下村です。2月くらいから仕事でごたごたしてまして、なかなか書き込むまでに至りませんで、すみません。で、ちょっと気になったのでお便りさせていただきます。
げっつうさんからのお便りにありました、ベルト類の交換ですが、タイミングベルトの交換もお考えでしたら注意が必要かもしれません。先日、整備士の友人から聞いた話の中で、「FIREエンジンのタイミングベルト交換は合わせマークも何もなくって大変だ」と言うフレーズがあったような・・・
知らずにばらすと、もう2度とバルブタイミングを合わせられないかもしれません。
未確認情報ですみませんが、その人に今度会ったら確認しておきます。2週間以内には確認取れると思います。
いきなり、の書き込みで、こんなあやふやなことではいけないのですが、早い方がいいかと思いましたのでとりあえず。
お久しぶりです。情報ありがとうございます。
でも、変ですね〜。
「パンダの飼い方・完全版」
にはしっかりと、
「カムシャフト スプロケットにある合わせマーク(切れ込み)を、シリンダーヘッドのマークに合わせます」
という一節があるんですけど・・・。元となったヘインズのマニュアルを見ても、ちゃんとそう書いてまして、誤訳ではなさそうですよ。年式とか、排気量とかで変わるんでしょうか?でもヘインズは769/999/1108ccと、全ての排気量をフォローしているみたいですが・・・。
とりあえず、確認の方をよろしくお願いしますね〜。
猫じゃらし
さんからのお便り(98/6/29着)
Henlikさん始めまして 猫じゃらしと言います。
この度やっと私もパンダを購入することが出来、皆さんのお便りを羨ましく読んでいるだけでなく大手を振って投稿できるようになりました。
昔JAXからパンダが輸入販売が始まったころ雑誌の広告に出ていたパンダを見ていいよな〜と思っていました。買うならパンダか2CVかミニモークにしようと決めていたものの当時輸入車なんて私にとっては高嶺の花でした。
あの頃より十数年中古ですがパンダを買うことが出来たのです。よく壊れるイタリアの車と云うことで難色を示す嫁さん(バイクで懲りている)に対して”パンダ”と言う名前を利用して娘7歳と息子5歳を味方に付けて押し切りました。
不安がる私の嫁さんの為にもHenlikさんのホームページの充実を尚一層期待 しています。
それでは これからも宜しくお願いします。
またまた子持ちパンダ乗りの方ですね〜。こちらこそ、よろしくお願いします(^^)。
実は私、何故か輸入が始まった当時(私はまだ小学生くらいかな(^^;))の雑誌広告を持っているんですが、写真は目にも鮮やかなグリーンのボディがまぶしい45で、その傍らにジャニーズな男の子(バンダナが笑える〜)が立っててフランスパンなんか囓ってます(^^;)。なんか、燃費だとか経済性を謳っているんですが(カタログの燃費が21km/L、マジか?)、この頃のパンダの値段で経済性も無いですよねぇ(今とほとんど同じ値段!)。
さて、HPの充実は頑張っていきますが、かえって猫じゃらしさんの奥さんの不安が増大したりして・・・(笑えないぞ(^^;))。頼むぞ、犬キャラ号よ〜。あ、もちろん情報ページとしての充実は目指していきますので、ご安心を(最近、サボり気味だけど・・・)。
[BACK]
[HOME]