前にもう投稿されていたら大変お恥ずかしいのですが、タコメーターを装着したく今考えています。
いろいろと価格にばらつきがあったりしてどれがいいのかよく分かりません。
また、買ってから自分でつけられるものなのでしょうか?
ご存知の方、アドバイスをお願いします。
最近、山道等で強いエンジンブレーキをかけたりしてエンジンを疲れさせるとインジェクションの警告等がついたり、普通に走っていて時たまエンストしたり(MTですよ)
近々入院費用がかかりそうなのでなるべく低予算で仕上げたいと思っています。
よろしくお願いします!
タコメーターは私も詳しくないのですが(タコメーター不要論者と公言してるくらいですから(^^;))、値段の差はデザインや作りの差であって、性能はほとんど差はないと思いますよ。レースをしてコンマ1秒を争うならともかく、僅かなレスポンスの差は影響ないと思うので、デザインやブランド、値段だけで選んでも大丈夫だと思います。エンスーな人は、針の動き方にもこだわるのでしょうが、、、(^^;)。
最近のデスビ内蔵型イグナイターのモデルだと、2気筒対応である必要がありますが、IBAさんは1リッターのモデルなので、4気筒に対応していれば大丈夫です(自動車用で対応していないのがあるとは思えないけど)。ただ、パンダのレブリミットはノーマルだと7000rpmもないので、10000rpmまで目盛りが振っているような極端なものを付けるとちょっと寂しくなりますから、注意して下さい(^^;)。
取付は多少クルマいじりの心得のある人なら、個人で出来るレベルの難易度です。やり方は書くと長くなるので、「パンダの飼い方(フルセット版)」を参考にしてください。これはウィンドウズのヘルプファイル形式ですので、もしYMPCさんがMacなどしか使えない環境なのでしたら、その部分をメールで送りますから、連絡を下さいね。何度でも書きますが、クルマをいじり慣れていない人の場合、電気系は少し怖いので(車両火災の危険もあります)、詳しい人やプロの人と一緒に作業する方がいいですよ。
ただ、エンジンの不調が気になりますね。インジェクション関係の故障は、場所によっては値段が高いので(センサーなんかでも安くないのですよね)、そちらの修理が終わってからにした方がいいと思いますけどね(^^;)。
★こんちわ。
★タコメータの情報ありがとうございました。
★シリコンシーラントは収縮性に優れてますので、
★サンルーフの開け閉めにも屈することはありません。
★それでは軽補修シリーズ第2段をご紹介させて頂きます。
ブーツの軽補修---------------------------------
★サンルーフの補修でたっぷり余っているシリコンシーラントを活用します。
★ドライブシャフトのブーツに軽い亀裂を発見したら、
★とりあえず、シリコンシーラント黒を塗りましょう。
★その際は、洗剤等で汚れ、油脂分を撤去して下さい。
★亀裂が入るところは、凹部分に良くみられます。
★特にインナーは破れちゃうとMTオイルが抜けちゃうので、
★応急処置にはもってこいです。
★僕は、亀裂が入っているいないに関わらず全数塗っちゃいました。
★ゴム類は風化、熱による劣化に弱いので、予防処置ということで・・・・・
★ご参考になれば幸いです・・・・・
以上
シリコンシーラントの耐久性の件ですけど、毎日の様に開閉するといった、そういう極端な使用条件の場合の話ですので。ただ、野外で使われているシリコンシーラントは、結構ひび割れているのですよね。 だから、ちょっと気になったのですけど、ishikenさんの投稿を見ると杞憂のようですね(^^)。
ドライブシャフトブーツの耐久性のなさは、パンダの悩みの一つですね。コーティングしてしまうというのは、ちょっと意表を付かれました(^^;)。シリコンは物性的に安定しているので、いいかもしれません。今度、プロに意見を聞いてみようかな、と思います。念のために言っておきますと、真似をされる方は、ご自分のリスクで行って下さいね(HPの管理人というのも、これで気を使うものです。お気を悪くされないで下さいね>ケエさん)。
ずいぶん久しぶりに投稿させていただきます。先月台風6号の水害にみまわれて愛車パンダ1100CLXが水没してしまいました。なんとメーター上まで泥水が入り込み、内装、電装品などほとんどバラシて洗浄、修理しなんとか一ヶ月後に復活できました。知人のパンダ4×4(1000cc)もエンジン不調で修理待ちの状態で駐車場に置いてあるところに浸水。こちらはヘッドライトあたりまで浸水してしまいました。知人の4×4は廃車することにしたので僕が電装品などをいただくために譲り受けましたがほとんど手付かずで残ってしまいました。そこでどうせ廃車にするなら使えるものはどなたかに譲って活用していただきたいと思います。マーケットの方にもフロントガラスをさがしている方もあったようなので、ご意見をいただきたいとおもいます。
お久しぶりです。タイヤショップの「てつぼ」さんですよね?(メールアドレスも違うので、ちょっと不安、、、)。
今年の夏の前半は、とても台風が多かったのですが、大変な被害を受けていたのですね。普通、クルマは水没してしまうと復活は難しいのですが、tetsuboさんのパンダへの想いが復活へ結びついたのでしょうね。
パンダの中古部品は、必要な人も多いですから、興味のある人も多いと思いますよ。ぜひ、M@RKETの方に投稿していただきたいと思います。
お久しぶりです。何度か4駆パンダでの床下の異音が話題に出ていましたが、私の車でも同様の現象が発生し、原因は4駆のプロペラシャフトが暴れてその下にあるマフラーに当たっているというものでした。こういう可能性もあるという事で確認して頂ければと思います。
私の車の場合、半年前から高速などで大きな上下方向のうねりを通った時にコーンという音が床下からする様になり、日に々々発生頻度が高くなりました。音がするのは床下からでしたのでまっ先にマフラーなど排気系が怪しいと思いましたが、固定しているゴム類を見ても特におかしい所はなく、手で揺すってもボディに干渉する事はありませんでした。で、そのまま半年近く、放置してました。。。が、さすがにちょっとした段差で音がする様になり、又音も大きいので我慢の限度と越えて、主治医のディーラーさん(アレーゼ四日市さん)に相談しました。
一緒に同乗したりして、見てもらったところ、これは4駆のプロペラシャフトが暴れてその下にあるマフラーに当たっているのではないかと。実際シャフトを揺すってみた所、シャフトを固定しているゴムを支点に大きく動いていました。このゴム?ブッシュ?を交換して音は発生しなくなりました。修理代はちょっと高めで、部品が3万、工賃1万程度でした。もっと早く見てもらえば良かったなーと。
(ディーラーさんの話では、こういう現象は初めてとの事でした。私のパンダの走行距離は13万kmなので、参考にならないかも。)
ぷじ王さんも早く直るといいですね。
情報ありがとうございます。4×4では、マフラーパイプがドライブシャフトを横切るように取り回されているのですが、それが原因になりうるとは思いもつかなかったですね〜。
ドライブシャフトもエンジンのトルク変動を受けて、走行中は常に前後に動いていますから、多走行車ではブッシュが千切れかけるようなこともあるのでしょう。常に気を付ける必要はないと思いますが、そういうこともあり得る、ということは4×4オーナーは理解しておいた方がいいと思います。ドライブシャフトもマフラーパイプも頑丈な中空の金属なので、干渉するととても音が響くでしょうねぇ。
ぷじ王さんのパンダの走行距離は分かりませんが(以前書いていたらご免なさい(^^;))、95年式、7年落ちですから可能性は十分にあると思います。どうでしょうか?
同様のトラブルに会いました(^^;。しかも同じく '88 1000CLです(^^;;
間違ったキーを挿した訳ではないのですが、キーを抜いた時にシリンダーが中で自然に動いてしまった様です。Acc.のままキーを挿せなくなりました。
◎ 解錠: まず鍵を開かなければなりません。 鍵屋さんを呼んでください。いわゆるピッキング方法にて開いてもらえます。 これで元のキーが使えれば、問題ありません。 でも再発の可能性までは否定できませんが・・・(^^;
鍵屋さんの工賃はお店によって色々で、タウンページ等に派手な広告を出している所では高めの場合も有り、輸入車というだけで割増し料金のお店も有ります。
σ(^^)は近所のディーラーでお店を紹介して頂き、出張料込みで\4,000でした。
鍵屋さんも「極めて珍しいトラブル」と仰ってました(^^;
◎ 曲ったキー: これも鍵屋さんで直して貰えます。 また、修理できなくてもキーを紛失した時の復元と同様にシリンダー側から型を取って作成できますので、ご安心の程。 但し、亡くしたキーの作成は3〜5万円程はかかるらしいですが・・・。
◎ キーシリンダーの交換: ハンドル・ロックがかかっていると交換できません。
ですから、先に鍵を解錠してもらわなければなりません。 また、交換作業にはステアリングを外す必要が有るので、今ロックが掛っていなくてもこの作業中にハンドル・ロックされてしまう惧れが大きいです。
また、キーシリンダー取付け部のアルミブロックごと交換する場合は、このブロックの取付けに締付け後ボルト頭をカットする特殊ネジが使われているので、外す時はドリルで皿もみする必要が有ります。 また新品のボルトも必要です。
シリンダーだけの交換の方が簡単かもしれません。
ややこしい作業なので整備工場へ依頼するか、ヘインズを熟読してください。
ウチのは解錠して貰ってからシリンダー交換せずにそのまま乗っていますが、いつ再発するかとビクビクしつつ、キーを抜く時はゆっくりと慎重に行っています(^^;
では、早く復活される事をお祈りしております。
いつも、情報ありがとうございます。私は幸いというか、鍵屋さんのお世話になったことがないので、そちらは思いつきませんでした(^^;)。
ということは、rinさんのトラブルはキーが壊れたのではない可能性が高いということですね。ディーラーや自動車屋は、大抵懇意の鍵屋を持っているはずですから、やはりそちらに相談するのが早いしボラれない、ということですか。
当たり前の話ですが、盗難防止の意味もあり、キー周りは簡単に分解もできないようになっている訳で、自動車泥棒になりたい人は以外は(笑)、自分でやろうというのは時間の無駄ですねぇ。
やはり、ドアにしろイグニッションのキーにしろ、パンダのキーは丁寧に扱うようにしたいものです。壊れるとあまりにイタイです、、、。
はじめまして。今日パンダが納車されました。90年式FFモナコブルーWSR付。1000cc5速MTが付いてます。10万キロ走ってるけど、エンジンOHしてもらったし、とりあえず慣らしからはじめます。雨漏りはするんだろうなあ(ちょっと期待)。ここのHP見て勉強させてもらいます。今後もよろしく。
初めまして。モナコブルーは、この時期のパンダではとても人気のあるカラーですね(^^)。大事にしてあげて下さい。
OHしたエンジンは新車と同じですから、慣らしは慎重にやってくださいね。 丁寧に慣らして、ちゃんとメンテしているFIREエンジンは、とっても軽快で楽しいエンジンですよ(^^)。新しい1100ccと比較して1000ccはイマイチだという評価もありますが、それはちゃんとしたエンジンを経験していないから言っているのだと思います。きちんと調整された1000ccは決して1100ccモデルにも負けない気持いいエンジンです(パワーの差は大きいけど(^^;))。
雨漏りは意外にしませんよ。特にサンルーフをあまり開閉しなければ、全然傷みませんから。前のオーナーの使用状況や交換したかどうか、ですね。それより、ドアから漏れたりしますけどね(^^;)。
こんにちは。ご無沙汰しております。
この夏はたいへん暑かった(もう過去?)ので、panda乗りには厳しい季節だったかと思います。でも、北海道は寒かったらしいですね? いやぁ、日本って大きいんだなぁ〜
で、うちのやつ、クーラーのガス抜けらしく(5月車検時にお店の方から指摘されて補充したのですが、更に抜けきった?)今年の夏は、窓全開&キャンバストップ開けて大自然に身をまかせました(^^;)
でも、自分は暑いの得意なので何ともないですが、同乗者には酷だったようです(^^;;;)
さて、先のケエさんの記事にからみますが、先日の台風の時に発覚したのがキャンバストップのひび割れです。以前、縫い目のほつれはシリコンシーラントで直したのですが、キャンバス地自体のひび割れにはビックリしました。かなりシートからジーパンまで濡れましたよ(^^;)
頻繁に開け閉めするので、丁度折り畳まれる部分が劣化したものと思われます。補修には、同じくシリコンシーラント(透明)を内側から幅100mm程度ベタ塗りしました。それ以後、雨が降っていないので未確認ですが多分OKだと思います。
シリコンシーラントの耐久性ですが、ほぼ1年前に縫い目部分に塗ったところは全く問題ないです。雨以外はいつも開けてますので、まぁ今後、耐久試験がてら今回塗った部分も含めて様子を見ていこうと思います。
では、みなさんpanda共々ご自愛下さい。
今年の夏は本当に暑かったですね〜。でも、結局あまりパンダのクーラー使いませんでした、、、というか、日中に走る週末はマーチに乗っていたので、そちらでクーラーじゃなくてエアコン使ってましたけど(^^;)。 でも、最近はすっかり涼しくなりましたね。これからがホントにパンダで気持ちよく走れる季節でしょう(^^)。
そのクーラーですが、どこかでガスが漏れているのでしょう。サンルーフは閉めている方が涼しいと思うのですが?
シリコンシーラントによる補修の情報、ありがとうございます。そういう使用条件で1年も持てば充分ですね。私も以前、サンルーフがひび割れて盛大に雨漏りしたことがありました。この時、テント用の補修剤で同様の補修をしたのですが、いくら塗ってもどこからか染みだしてきて、結局あきらめてしまいました、、、。そちらは大丈夫ですか?
こんにちは。
8月15日のケエさんのお便りを読んでビックリ、私も神奈川県川崎市中原区に住んでいます。
そうは言っても、このあたりはパンダ密度の濃い地域のようで、近所の駐車場に赤パンと緑パンがいるし、私と同じ青パンもよく見かけます。年季の入ったえんじ色の45パンダにも何度か遭遇したことがあります。
上記の青パンと同じ人かもしれませんが、私のニセモノの目撃情報も何度か報告されています。突然「○○○で見たぞ!」って言われても身に覚えがないんだよなぁ。青パンで、体型や髪型が似ているらしいのです。
さて、「パンダハウス」Tシャツの第二弾ですが、発売前に公開しちゃいました。
http://homepage2.nifty.com/BB/goods.html
気に入ったら買ってくださいね m(_ _)m
これは偶然ですね(^^)。神奈川県は人口密度だけでなく、パンダ密度も高いようで、以前ステッカーを通信販売したときも、神奈川は東京と並んで注文が多い所でした。
Tシャツ第二弾も良い感じですね。倒れたパンダ君のイラスト、やっぱりカワイイです(^^)。きっと、これからパンダのオフ会でこれを着て参加する人が出てくるのでしょうね(^^)。
大黒屋さんこんにちは。情報ありがとうございます。
ドライブシャフトですか。思いもつきませんでした。
さっそく明日にでも見てみます。
ウチのメカパンダ号は95年式7年落ちですが、走行距離は56000kmとそんなに多くはありません。がしかし思い当たるフシはお〜ありです。
一冬に何回か雪道で四駆入れて結構無茶しています。妻の車なので実際その場にいたわけではありませんが、妻の話や同乗していた人の話を総合すると、二駆の車がちらほらスタックするような状況で「パンダをなめんなよ〜!」と言わんばかりに(実際そう叫んでいたらしい)四駆に入れて、パジェロやRAV4に負けじとブイブイ走っていたらしいです。
いよいよパンダの四駆でも限界が近いか?という様な状況で、妻の話では「変な凄い振動が出た。」とか「変な音がした。」という話も聞いています。
二年目、三年目となるとさすがにパンダの寿命をあんじて徐々に四駆にするのもめっきり減ったようですが、最初の頃の無理がボディブローのように利いてきたのかもしれませんね。
しかし部品代三万円というのは痛いなぁ。明後日は車検なのでアレーゼに相談してみます。
まだ決まったわけではないけど、相手がドライブシャフトとなると非常にクサイです。
関係ないですが、先日初めてパンダに乗っている時にパンダと出会いました。パンダに乗り始めて3年少々になりますが、306に乗っている時や歩いている時はかなり見かけるのですが、不思議とパンダに乗っている時は出会ってないんです(妻も)。ほんの一瞬でしたが、クラクションを鳴らして手を振ったら助手席の若い女性がニコニコしながら手を振り返してくれました。京都ナンバーのモナコブルーのオーナーさ〜ん、福井の8号線で追い抜いた青パンで〜す(手を振っているつもり)。
Henlikさん失礼しました(笑)。
心当たりがありますか、、、診断の方はどうでしたか?
もちろん、そういう雪道の強行突破が直接原因に繋がるわけではないと思いますが、おっしゃるとおり少しずつダメージが蓄積した可能性はありますね。振動や音に関しては、雪道で断続的にグリップを失うような場面では、慣れていない人は驚くような振動や音がするものなので(パンダの場合、特に)、その時に壊れたというわけではないと思いますが、、、。
私も、どちらかというとパンダに乗っていないときの方が、パンダによく出会いますねぇ。でも、手を振ってくれると嬉しいものですよね。私はシャイなんで、自分から手を振ったりするのは出来ないのですけど、稀に手を振ってもらったりすると、嬉しいものです。その時の京都ナンバー・モナコブルー の方、もし読んでいたら投稿して下さいね〜。私は経験ないですけど、すごく嬉しいものらしいですから(^^)。
かつおさんへ。こんにちは。偶然ですね。私もFF・5速・キャブ仕様を、先日10万キロ突破を機会にカルトさんでオーバーホールしました。注意として、2000kmまでは上限2500回転を維持、エンブレやシフトダウンはせず、ニュートラルでのブレーキングをする事とメカのU野氏よりありました。しばらくはストレスそのもののドライブでしたが、その後はお蔭様で絶好調を維持しております。かつおさんも、慣らしはしっかりとして下さいね。その後は甘美なパンダライフが待ってますよ〜。では、9月のViva Itaでお会いしましょう。(Henlikさん、すいません、掲示板お借りしてしまいました。)
はいはい、いくらでもお貸ししますよ(笑)。
U野氏のアドバイスは私から見ると、ちょっと神経質過ぎるようにも見えますが、オーバーホール後というのは、古い器に新しいパーツを組み込んでいる都合上、新車の慣らし以上に慎重に行わないといけない、ということなのかもしれませんね。慣らしというと、回転の上限だけを見ている人もいますが、エンジンブレーキも意外に負担になるので避けるべきなのは、意外に知られていません。あと、2,000kmを超えてからも、急激に回すようなことは避けて、徐々にエンジンと相談しながら回転を上げないといけませんね。でも、たまにはちょっとだけ無理に回してやらないと、回らないエンジンになってしまうので、その辺りも気を付けましょう(注意して観察すれば、エンジンが回りたがる回転数が少しずつ上がるのが分かりますよ。それより、ちょっとだけ回してあげる、という感じで)。
ちなみに、かつおさんのパンダにタコメーターが付いていない場合の参考に、各ギア2,500回転時の速度を書いておきます(大雑把な目安ですが、、、)。1速・20km/h弱、2速・30km/h、3速・50km/h、4速・65km/h強、5速・80km/h、、、といったところです。これを見て、私はいつも2500回転+αくらいしか回していないことに気が付きました(笑)。昔、ファミリアに乗っていたときは、峠道を走るとき以外、常に2,000回転以下をキープしてましたから(もちろん、燃費を稼ぐため(笑))、ずっとそういう運転なんですよね。もちろん、運動不足にならないよう、時々回してあげてますが。
★こにゃにゃちわ。★ドラシャブーツ軽補修についてのご指摘ありがとうございます。★おっしゃる通りでございます。★『良い子はマネしないでねっ!!』って感じで、注意を喚起させて頂きます。★それでは早速、最後の軽補修ネタ。★『良い子はマネしないでねっ!!その3』
【ヘットライトバルブの裏技】---------------------------------------
★僕は基本的にハイビームは使用しません。★よって、ロービームが先にいっちゃいます。★パンダのバルブは簡単に手に入りません。★バルブが手に入るまでの数日間ハイビームで走るのは非常に迷惑です。★そこで、裏技登場。★バルブを上下ひっくり返して、ハイビームを使用すれば、光軸は下に向いてくれます。★その際、バルブ回転防止の凸がありますので、削っちゃってください。★棒ヤスリがあれば、30秒くらいで削り取れます。★くどいようですが、バルブが手に入るまでの応急処置ですので、良い子はマネしないでねっ!!
★ちなみに僕は、この裏技を8月1日に施して、バルブを入手したにもかかわらず、そのままにしてあります。★切れるまでこのままにしときます。★ついでに、バルブは東京世田谷区玉川田園調布にある『ガレーヂ伊太利亜』でゲットしました。
★参考になれば幸いです。
以上
確かに、ちょっとお勧めしがたい方法ではありますが、緊急時には覚えておくと便利かもしれませんね(^^)。光軸が下を向くのは確かですが(私、以前逆に取り付けて常にハイビーム状態という迷惑極まりない状態で走ったことがあります(笑))、ちゃんとした光軸は出ていないでしょうから、あくまで「緊急用」ですよ。
パンダのバルブはH4Eという、最近ではあまり売っていないタイプではありますが、普通のカーショップに行って聞けば、一度店員さんが奥に引っ込んだ後「取り寄せになりますが、どーしますかー?」と言ってくれますよ(笑)。あと、通販で購入するとか(パンダのパーツを扱っていて、ネットで通販をやっているところなら、どこでも大丈夫でしょう)、そういう方法もあるので、今となってはそれほど入手が難しい訳じゃないですね。
はじめまして。やまじと申します。WEB徘徊中にたどり着きました。たくさんの情報を公開されユーザーの方は必見のページですね。
私は昨年暮れに、FIATドブロをWEBで偶然発見し、あまりのかわいさ♪に衝動買いしたFIATユーザーです。
FIATジャパンで取り扱っていないドブロを入手するのは、なかなか困難でしたが、今は買ってよかったと喜んでいます。
半年待って届いたドブロはオーダーした色と違ったり、頼んでいないオプションが大量に付いていたりしまいたが(事実)イタリアならでは??ということで大事にしたいと思っています♪
それでは、また遊びに来ます。ホームページ運営頑張ってください。
初めまして。ドブロ、といいますか、ヨーロッパの商用車及び商用車ベースの乗用車は、個人的な趣味として非常に大好きなので(笑)、羨ましいですね。
並行輸入は相手が相手だけに、色々と大変でしたでしょうが、あちらの商用車って、とてもお洒落でよく走って楽しいですよね。ちなみに、オーダーと違う色が入ってきた、というのは正規輸入の時のパンダにもあったそうです(笑)。いやはや、本当にいい加減です、イタリア人は、、、。
ここではパンダのオンリーページではありますが、他のクルマのネタでも私は付いていけますから、全然大丈夫です(^^;)。車種を問わず、有用な情報というのもありますので、また遊びに来て下さい(^^)。
はじめまして
東京・狛江で、昨年一月から91年式右Hセレクタ・モナコブルーに乗るてらだと申します。
御ページいつも楽しく拝見し、また多くの貴重な情報を参考にさせていただいております。
さて、さっそく本題に入らせていただきますが、現在公開中の映画『チキン★ハート』(清水浩監督)に、MyPANDA君が出演(1シーンのみ)しております。
昨年秋のロケは、キュートな女優さんがふたり乗車された、うらやましいかぎりの「晴れ舞台」だったのですが、笑ってしまったことが。
こやつには低速発進時にガクガクッとなったりする「持病」があるのですが、実走をした撮影テイクの間は、そんな挙動をおくびにも出さない、あっぱれな「役者ぶり」。
はじめは笑って見ていたのですが、最後には、「さすがはトリノ生まれの伊達者」と感服さえいたしました。
車の所有に複雑な経済事情が絡んでくるこの国で、縁あって出会ってしまった車ですが、可能なかぎり大切に末永く乗り続けたいものです。
なにはともあれ、銀幕出演おめでとう。これからもよろしくな、という感じです。
初めまして。 映画やドラマやアニメにパンダが出ている、という情報は今までに沢山いただきましたが、「自分のパンダが映画に出た」というのは初めてだと思います。
晴れ舞台でバッチリ決めてくれたパンダはカッコよかったでしょうね〜。個人的な経験や、今までの膨大なトラブルレポートを見ていても、「肝心なときに壊れた」というのが非常に少ないし、パンダというクルマは「場の空気」を読めるのか、と思ってしまいますね(笑)。
この「名演技」を見た、という人はレポートお願いします。私は見たくても、福岡での公開スケジュールも決まっていないようなので(^^;)。
床下の異音、ひょっとしてドライブシャフト?という件ですが、どうやらシロの様です。
先日、車検でアレーゼに持ち込んだ際、メカの方に見ていただいたのですが、ドライブシャフトに関しては問題なさそうとの事でした。
やはり一番怪しいのはマフラーの様ですが、ちょっと診てもらっただけではわかりませんでしたので、車検と一緒にチェック及び対策をしていただくことになりました。
という事で車検に出してきました。
ついでにエンジンマウントとタイミングベルトの交換もお願いしてきました。
本当はショックやブッシュ類の交換もしたかったのですが、もう一台のプジョーの方を買い換えるかもしれない状況で予算不足で断念しました。
まあ年間1万キロも走っていないので次回の車検時でもOKかな?といったところです。
代車がなぜかイスズのクロカン4×4のミュー。ちょうど青色だった(ウチのパンダは青)ので、家に来ていた従兄弟が「出かける時はちっちゃかったのにふくれて帰ってきた。」と笑っておりました。
そうですかー、原因はとりあえず調査中、ということですね。とにかく、原因を特定してバッチリ直してくれることを期待しましょう。車検から上がったら、またレポートお願いしますね〜。異音関係はさまざまな原因があるので、情報が増えれば、増えるだけ有り難いです。
エンジンマウントとタイミングベルトは定期的に交換したい部品なのでいいですね。タイミングベルトは皆さん交換されるのですが、意外に見落とされがちなのがエンジン(&ミッション)マウントですね。ヘタっていても徐々に来るので気が付きにくいのですが、エンジンが過剰に揺れると故障の間接的原因にもなるので、早めの交換、という意味では足周りより大事かもしれません。
いすゞのミューって、3ドアだし、確かに空気を入れて膨らませたパンダみたいですね〜(ちょっと丸っこいし)。
こんにちは。土曜日は、色々お話しでき楽しい時間が過ごせました。
Henlikさんがアルファ嫌いなのは何となく感じていましたが、横でmasさんが念押ししていて少しおかしかったです。
小生もアルファは積極的検討ではなく、共働きゆえの2台目の必要性と4人となる家族利用の実用性に、本国ではよく見るのにこっちではほとんど見かけないといった少々変わりもの好きの悪癖が手伝って、消去法で残ったのが33といったところでしょうか。都合のいいロジックですが、納得のいくものが簡単に出てくるとは思っていませんので、この時間を楽しみたいと思います。
さて、うちのパンダですが、ここ1年ぐらいはほぼ例外なく消耗パーツが天寿を全うしていってるところです。こんなに予想通りにトラブルが生じてくれるとかえって安心?もしてきますね。まあ、トリミの懇切な点検と整備があっての話ですのでちょくちょく寄るようにしていますが、オイルのダウングレードなど火の車にならないような検討も必要ですね。(笑)
それにしてもシチリアへの旅行は楽しみですね。場所といい季節といいお話を聞いているとこっちも行きたくなりました。
お幸せな結婚を迎えてください。
では、またお話しできるといいなあと思います。カキコは結構苦手なんです。
こちらこそ、楽しかったです。ありがとうございました。
確かに私は、自他共に認めるアルファ嫌いですけど、個々のクルマは好きなの多いんですよ。まぁ、ただの「ブランド物嫌い」ってことで(笑)。で、33はその「好きなアルファ」の一つですね(コアなアルフィスタに無視されてるところも素敵(笑))。この間初めて、中に入ったり、色々と見ていると、さすがに「フィアット統合以前のアルファ」らしい凝ったクルマでいい感じでした(^^)。
96年式も消耗品の寿命がピークに来るころですから、今の時期は仕方ないですね。一通り終わったら、また平和な時期が訪れますから、また楽しめますよ〜。トラブルもネタになったりして楽しいといえば楽しいですが、やはりパンダの本分は「楽しい生活の為のクルマ」ですから、トラブルはない方がいいと思います。私はここ1年くらい、パンダを満喫してます(^^)。
シチリアへの新婚旅行、というのも珍しいらしいですが、あっちの方はパンダやもっと古い小型車のパラダイスだと聞いているので、とっても楽しみです(^^;)。
また、お話ししましょう。今はまだ自由の身なので、連絡をいただければ、それに合わせて行きますよ(^^;)。
こんにちは。BUONA FESTAを見に行ったのですが、なぜパンダが集合してたのか、理由が分かりました。FIAT車の中でもパンダの人気はダントツですね。人気のない2台を買ってしまった以上、ずっと乗っていくつもりですが、パンダだと次も欲しい人現れるのだろうな・・・。ちょっぴりうらやましいです。BUONA FESTAは、来年ぜひとも参加したい、そして実にアット・ホームな集まりだったことを見学者として感じました。できれば、UNOで参加したいです。では。
初めまして。確かに今はパンダがフィアットの中では、チンクエチェントと並んで人気が高いですが、その昔はむしろウーノの方が人気がありましたよね。クルマの人気もある程度波があるもので、きっとウーノやティーポがイケてるって時代が来ると思いますよ。どちらも、パンダに負けないくらい魅力的なクルマですからね(特にティーポはかなりコアなファンがいますよ(^^))。
来年のBuona Festaでオフ会を行うかどうかは分かりませんが、気が向いたらこちらの方にも参加してみて下さい。パンダの集まりの特徴として、他のクルマを排除しようという人が全然いない、という風土があるのですよね。だから、全然安心ですよ(^^)。中には国産車に乗り換えた後も、ずっとオフ会に来ている人もいるくらいで。
数週間ほど前ですが、「チキン★ハート」見ました。実際乗っておられるかたのパンダだったなんて驚きです!雑貨屋さんの前にちょこんと佇んでる感じが映画の雰囲気に合っていてまさに名演技でした。なにも語らずにあそこまで存在感を出せるのはパンダと笠智衆くらいでしょう(おおげさ)。しかしあの雑貨屋さんの娘さんがまさかねぇ〜・・・以下自主規制(笑)。ここだけの話ですが(?)、ほんとは「ピンポン」が見たかったんです。立ち見だというので仕方なくユーロスペースでなにか見ようと思って入ったら「チキン★ハート」だったという(笑)。あと「映画の中のパンダ」ですが仙台のパンダ乗りJULIE DELPY FANさんがまとめていますよ。
お待ちしておりました。やはり職人さんが食いついてきましたね (笑)。
雑貨屋さんの前にパンダがあるって、絵になる風景ですよねぇ。パンダ自体が、雑貨的な雰囲気があると思うのは、私だけでしょうか?実際、パンダ乗りには雑貨好きがとても多いですね。
私も「ピンポン」見たくて映画館に行ったのですが、やっぱり立ち見だったので諦めちゃいました(最後に劇場で見たのは「アメリ」だったかなぁ)。大阪の劇場だったのですが、もしかしたら「チキン★ハート」やっていたかも、、、。映画もしばらく見てませんけど、最近は邦画が面白そうですよね。
96年式のpandaに乗ってますが,最近ベルト(タイミングベルトではなく,オルタネーターやをクーラーなんかを回してるやつです。名前何というのかなー?)が摩耗しているということで,交換したところ,クーラーをつけるとベルト泣きするということでした。クーラーのガスやオイルは入っていると思いますし,クーラー自体はちゃんときいていますが,クーラー自体の問題で抵抗が強まっているのかと心配しています。また入院するのが嫌で,クーラーをかけずに乗ったりしてます。ヤバイですかねー?こんな症状,どなたか体験された方おられますか?
あと,BBさんがショックのことについて書いておられましたが,僕は,BILSTEINをつけてます。走るのが好きなら,すごくいいですよ。硬いと思われがちと思いますが,決して単に硬いわけではありません。峠などでの収まりの良さは「さすがだなー」と思います。以前お便りした異音に関しては,マフラーの干渉あるいはオメガサスのネジのゆるみが原因だったがようで,ショックが原因ではありませんでした。ただ,ほとんど装着しているpandaはないと思いますので,いざという時に困ることもあるかもしれませんし,入手も簡単にはできないかも知れません。
そのベルトは「タイミングベルト」といったような名前は特にないですね(駆動ベルト、Vベルトと言えば通じるかな?) 。
ベルトの交換後、ベルトが鳴くようになった、ということですが、これはよくあることですよ。組むときにテンションが強すぎたor弱すぎたことが原因で、組み付けた当初は大丈夫でも、ベルトが馴染んで多少伸びたことで変わってくるんですよね。調整で済む問題だと思うので、もう一度お店に持ち込んでみて下さい(丁寧なところだと、最初に説明してくれて、「しばらくしたらもう一度持ち込んで下さい」なんて言ってくれたりすることもあります)。万が一、他の部分が原因でしたら、それこそ放っておくのはよくないし、素人が直せるような部分ではないので、やっぱりお店に持ち込んで下さい。入院を嫌がって検診を伸ばしても、痛い目を見るのは結局自分ですよ。これは人間の場合と同じですよね。
ビルシュタインのショックは、確かに高品質で、素晴らしいと思います。スムースに動いてくれるので、体感的にはあまり乗り心地が悪いとは感じないのは、私も認めるところです(その分、高いみたいですが、、、)。とはいえ、固いことは固く、シャシやボディへのダメージは確実に純正及び同等の減衰力を持つショックより大きいですから、私の知る限り走り屋ではない(笑)BBさんにはあまりお勧めはしませんけど、、、。でも、コストを掛けても、質の高い走りを求める人にはお勧めですね〜。
ご無沙汰してます。お元気ですか?パンダとはまーったく関係ないですが、映画。一週間の間に二本見ました。「ピンポン」見てきましたよ。
神戸で見たのですが確かに多かったです。整理券番号順に入場でした。でもまぁそろそろ落ち着いてくるのではないかと思われます(夏休みも終わるし)。窪塚はさておき、サム・リー(チャイナ)がよろしい。友達はARATA(スマイル)に惚れておりました。卓球部キャプテンの棒読み台詞笑えます。竹中直人の英語交じりの台詞も笑えます。夏木マリさんかっこええ!でも・・・私は「青い春」の方が好きだ。松田龍平に惚れてしまいました(笑)。しかしこの映画に関しては周りに見た人がいなくて・・・関西での上映は終わってしまいましたしねぇ。
PS:NikonのAFというカメラを手に入れました。(親のお下がりですが)でもって「魚眼レンズ」を探す今日この頃・・・(笑)
相変わらずお元気そうで。私は健康診断の結果から「疲れ気味」だという診断を、婚約者@看護婦に下されました(笑)。
どちらも見ていない私にはあまり意味が分かりませんけど、機会があったら見てみたいです。キャラはともかく(私は男なので(^^;))、映画として面白そうですね〜。
親のお下がりカメラでニコンっていいですねぇ。私の父は物にはあまり執着がない人なので、そーいうのはまず望めません。婚約者のお父さんから、古いカメラ借りてますけどね(笑)。国産の魚眼レンズは高いですよ〜。やっぱロシア物ですよ、安くてイイのは、、、(AFニコンには付けるの難しいと思いますけど)。
>あらかぶさん
はじめまして、33をお探しとのこと...私33 16Vに乗ってます。(パンダは一応妻のクルマです)いいクルマですよー、33は! お住まいはどちらかは分りませんが、いいショップさんをご紹介できますよ!(未登録車を持っているお店です)
>Henlikさん
33お好きですか? スッド系アルファはとかくバカにされがちですが、実際乗ってみると、こんないいクルマはそうそうないと思います。私もスッド1.5 tiから一時ノルド系へ移っていたのですが、結局33へ戻ってきました。ところで、新婚旅行はシチリアへ行かれるんですか?
いいですよー。イタリアでは「スッド野郎!」となぜバカにするのか疑問に思っていたのですが、私もスッド方面へ行ってみて「なるほど...」と思いました。要するに、ノルドとスッドの経済状況はいまや逆転しつつあるんですね。こういうのを「ヒガミ根性」と言うのでしょうね。そんな本国事情をそのまま日本に持ち込んで、「スッドなんて...」とか言われているスッド&33はとても不憫です。でも、乗れば絶対ハマルいいクルマです!
ただ、めったに見かける機会がないのがネックですね。
あ、あらかぶさんはすでに33の出物見つけてるんです(^^;)。まだ決めたというわけではなさそうですけど、私も一緒に見た33はかなり程度も良かったし、いいと思うのですけどね。黒のステーションワゴンをご所望のようでしたが、さすがにそんな物は日本にあるかどうかも怪しいし、、、(笑)。
スッド系は初期の品質問題で評価を落としていますけど、メカニズム的に非常に凝っているし、デザインもみんないいですよね。で、直線系デザインが好きな私は、やっぱり33が一番好きなのですよ。経済状況はともかく、ノルド(北)の方から見て、スッド(南)方面はやっぱり田舎、という認識があるのでしょうね。
新婚旅行ですが、シチリアの方はツアーのキャンセル待ち状態なのですよ。一昨日、旅行会社に確認したらあまりハッキリしないので、変わってしまうかもしれません(一応、マルタ島のツアーを押さえにしようかと。とにかくゆっくりしたいツアーとなると、なかなか選択肢がなくて)。うーん、という感じですねぇ。