初めてお便りします。 パンダを購入してまだ一ヶ月。 今日とんでもない事件が起こりました。
私は98年式のセレクタに乗っているのですがなんと、ドライブシフトのカバー(?)がとれました。 スッポリと。シフトを動かしていたら何か変な感じがして、いったん停車し調べてみると、カバーがとれていました。 すなわち中の棒みたいなものがむき出しになってしまって。。。 でも、またかぶせてシフトを動かすとちゃんと動いて走ります。 こんなトラブルってあるのでしょうか。 どうやったら元通りに戻るのでしょうか。 本当にパニックです。 何かいい方法があったら教えて下さい。 一応、問題なく走るのですがやっぱりこのままでは気持ちが悪いです。 お願いします。
初めまして。いきなり、シフトのカバーが外れたら驚きますよね。
セレクタのカバーがどういう風に固定されているのかは分かりませんが、プラスチックの爪や接着剤で留められていると思うので、ポロッと取れてしまうこともあるでしょう。接着剤で固定されているMTのシフトノブも勝手に取れてしまうこともありますからね。
基本的にカバーという物は取れてしまっても、見た目や手触りが嫌なだけで、致命的な問題になるものじゃないですので、落ち着いて下さいね。どうしたら元通りになるかは、そもそもどうやって固定されていたのか知らないので何とも言えませんが、知っていても答えは同じです。パンダを買ったお店か、最寄りのアレーゼ(フィアット・アルファロメオのディーラー)へ行って直してもらって下さい(^^;)。
初めまして。webringというものは知りませんでした。今はこういうサービスもあるのですね(基本的にネットの世界に疎い人)。
これでまたパンダの輪が広がっていくと面白いと思います。私も申し込んでみました(^^)。よろしくお願いします。あ、ナビゲーションバーはリンクのページに貼りましたので。
こんにちは。ここに書きこむのは2回目のいわたです。
パンダ購入半年でちょうど1万kmを超え、いろいろ細かい問題もありますがおおむね好調です。
昨日、京都は川端五条の交差点でぼーっと信号待ちしていたら、突然隣りの車の人に挨拶されてびっくりしました。
どっかで会ったことあったっけとか思いながら挨拶を返してしまってから、その人の車もパンダであることに気付きました。先に気付いていればもっと気の利いた返し方もあったのにと思うと残念でなりません。
もしその人もこのホームページを見てるなら、一応ちゃんとパンダだって気付きましたよ、と言う事で。
いわゆる、同じクルマに乗っている仲間意識ですね〜。私は横に並んだパンダにダッシュで逃げられたことありますが(もう、ネタですね(笑))。
それだけパンダにハマっている人なら、このページを見ているかもしれませんね。見ていたら、投稿くださいね〜。そこから始まる世界もあります。元々、これだけ人の繋がりが出来たのも、そういうちょっとした出会いからでしたから(^^)。
こんばんわ。
ついに犬キャラ号もアーシングされたのですね。
ちまたで噂のアーシング効果に胸躍らされ、Henlikさんの詳細レポートを参考に私もやってみたいと思ってます。
(早く載せて!と急かしているわけではありません。笑)
さて私のパンダですが、どうも夜が苦手のようです。
というのもヘッドライトを点灯するとあからさまにアイドリングが下がり、パワーが落ちてしまうのです。
(BOSCHのリレーハーネスなぞを装着済)
個人的にはこの辺もアーシング効果で改善されるのを期待しているのですが、そもそもこの現象は程度の差はあれ良くある話なのでしょうか?
何故このような現象が発生するのかご存知でしたら是非教えてください。
アーシングの詳細レポートは、仕事が一段落する4月半ばまで待って下さい。いやホント、今は一杯一杯なので(^^;)。
さて、ライト点灯時のパワーダウンですが、体感できるほどというのは、ちょっと聞いたことがないですね。ライトを付けるとアイドリングが少し下がることは、無いわけではないですけど、、、。アーシングで改善されるかもしれませんが、根本的にどこかのトラブルの可能性もありますので(バッテリー、オルタネーターの充電系かな?)、一応気を付けてください。また、アーシングまでしなくても、アースの接点を磨いて専用のグリスやケミカル(接点復活剤)などを使うことでそれに近い効果を得ることもできますから、まずはそちらを試してみる手もありますね。アーシングは全体に調子を良くする効果はありますが、特定のトラブルまで直してしまうものではありませんので、、、。
兵庫のPANDA乗りでございます。16日はmas氏と共に色々とお付き合い頂きありがとうございました。無事兵庫の家まで帰ってきました。これからも末永くよろしくお願いいたしますね。ラーメンおいしかったです。(あ、店の名前なんでしたっけ?・笑)ではまた(^^)v
どうも、こちらこそ楽しかったです。久しぶりにハイテンションな関西のノリを堪能させていただきました。LOMOまで貸していただいて、楽しかったです。やっぱり欲しくなりますね、かわいいカメラは(^^)。こんどは私のSmenaを使ってみて下さい。
あ、ラーメンはあの辺りでは有名な大龍ラーメンです。ビッグドラゴンと憶えましょう(笑)。
私が神戸に行ったときは、遊んで下さいね〜。
はじめまして パンダを飼い始めてから今年の9月で5年を迎えるのですが、最近ネットを始めてこんなに楽しく沢山のパンダのホームページがあるなんて知りませんでした。特にここは役に立つ情報がいっぱいありますね。ところで ツーフィットでキーレスエントリーのキットを注文し今日届いたのですが 私につけれるかどうかとても不安です。 リレーハーネスの取り付けのように写真つきで解説してるページがあればいいのですが・・・なんてわがままですねー でも ほんとにつけれなかったらどーしましょー・・・
初めまして。パンダ5年目ですか〜。長いですね、これからも末永く乗っていけるといいですね(^^)。
一部で話題のキーレスエントリーキットですが、私は全く知らないのですよ。どこかに情報が載っていますかねぇ?どなたか教えて下さい(笑)。ただ、無理だと思ったら、いざぎよくプロに頼むのも大事なことですよ。いじり壊し、という言葉もありますから、、、。
ラーメン屋さんの名前。写真に残ってました・笑。犬キャラ号も写ってまっす!写真送りたいのですが、henlik氏の住所わかりませんし・・・mas氏に送っておきましょうか?・笑。LOMO写真もありますしね。使い捨てで撮った写真とあからさまに違いますよ。おもしろいぐらい。mas氏と三人で撮った写真で比較できます。とはいえLOMO直さなな〜・泣。こちらに来られる際はぜひぜひ!ご連絡を!
PS:ステッカー見るたび欲しくなりますぅ〜。
えーっと、遅くなりましたが、住所をメールで送っておきました。ロモグラフィーな犬キャラ号、楽しみにしてます(^^)。借りて撮ったのは、なんかロモグラフィーにならなかったんですよねぇ、、、。
そういえば、全然パンダの話をしてないですねぇ。カメラの話ばっかりだったような、、、。 って最近はいつもそうですけど(笑)。
ステッカー、ないんですよね、、、。いつか復活出来たらいいのですけど。
こんにちは。京都の川端五条の交差点で、いわたさんに突然挨拶をして驚かせてしまったのはおそらくわたしです。リドブルーの4*4で、屋根にスキーキャリアがついていませんでしたか?久しぶりに都会へでて、他のパンダに出会えたので、つい並んだときに笑顔で会釈してしまいました。わたしは以前このページでこの車の前オーナーに出会いました。いろいろな出会いがここでできるものだと、なんだかちょっと楽しいです。
お久しぶりです。kakeruさんだったんですか(^^)。 前オーナーも読者だったし(あの話は感動的でしたよねぇ)、街で手を振ったパンダ乗りも読者、ホントにパンダ乗りを繋ぐページになってしまったことに、今さらながら驚くと同時に、Webマスターとして責任も感じますね(最近、サボりがちだけど(笑))。
今までも、このページは様々な出会いを生んできました。これからも、そうありたいですね(出会い系?(笑))。
お久しぶりでございます!「パンダをめぐる冒険」のWebマスターをしておりますYUKIです。
3/15着のSJさんからのお便りにあります45の鉄板グリルですが去年の3月までは入手可能でした。実際、私は94年式セレクタにつけております。入手はイタ車ショップで有名なトゥルッコさんにて1万円。今でも通販ショッピングリストにのっているので問い合わせてみると良いと思います。未塗装のデッドストックを本国から取り寄せ、オーダーからひと月ほどで届きました。
Henlikさんのおっしゃるとおり、そのままではつかずに加工が必要で、あの45のほんわかさを再現するのは難しいのですが・・・。ちなみに去年ひと夏を過ごしましたがノーマルグリルに比べて水温が上がるといった感じはありませんでした。クーラーはほとんどつけないので、助かっているのかもしれません。塗装、取付けなどは私のWebサイト「モディファイコーナー」をご覧ください。かなり詳しく書いたつもりですが判らなければ質問メールもOKです。アドバイスさせていただきますので!Henlikさんにも登録いただいている「パンダの友」も現在105人です。お便りコーナーを見ていると最近パンダを買われた方、多いですねー。まだまだ人気衰えずといった感じ!皆さんもぜひご登録ください、オリジナルステッカー、プレゼント中ですので。
ではでは今年もまた、フィアットフェスタでお会いしましょう!
お久しぶりです!今年もフェスタに行きますよ。人生の大イベントもついでに済ましに行きますけど(笑)。まぁ、詳細はフェスタの会場で。
そういえば、YUKIさんの45グリルは本物でしたね。すっかり失念していて、失礼しました!他のモディファイも凄すぎて、飛んでしまっていました(笑)。水温は大丈夫、というのは自作レプリカを取り付けている方もおっしゃっていましたね。元々、パンダの冷却系は充分な容量があって、トラブルが無ければオーバーヒートしませんから、大丈夫なのでしょう。
「パンダの友」も100人を超えましたね〜。これからも、どんどん仲間を増やしてくださいね。私がこのHPをはじめて、しばらくパンダのブームみたいになったときは、「しばらくしたらブームも過ぎて、このページも閑古鳥になるだろうな」なんて悠長に考えていたのですが、とんでもない間違いでした(笑)。世紀を跨いでも、パンダはずっと愛される名ベーシックカーなんでしょう(^^)。
以前、セレクタのギクシャクで投稿させて頂きました者です。Dingoさんの「ライトONでアイドリング下がる」の件ですが、当方のパンダ(セレクタ)でもあります。そしてアーシング処理しましたが、結果、直りません。私のはパワーダウンとまでは行きませんが、確実にライトONするとアイドリングに変化があります。しかし走行には支障ないので、そのままなのです。当方もBOSCHリレー付けて、60/55Wに換えていますが、変更後ひどくなった様に思います・・・。Dingoさんも一度、ノーマルバルブにして、リレーもとりはずしてみられてはどうでしょうか?その後セレクタのギクシャクですが、全く変化なくガックンガックンしてます。しかし他のセレクタにも乗ったのですが、やはりかなりのギクシャクがみられるので、当方の気にし過ぎなのでしょう・・・。しかしもう少し、走る/曲がる/止まるがしっかりした車なら面白いのになぁ〜〜と思います。私はポルシェ911からの乗り換えなのですが(この落差はちょっと異常ですね!!)どうもパンダは安全に関する基本性能が低すぎると思います。それがみなさん可愛い所なのですが、命が掛かっている事だけに、安全性が低いのはいかがなものかと・・・。2台は維持出来ないので、やっぱりポルに戻る決意でおります!!(きっぱり)
うーん、先日も書きましたが、根本的に悪いものはアーシングでは直りませんよ。
私も何台かセレクタにチョイ乗りしたことがありますが、言われているほどギクシャクするという印象はないですね。もちろん、個人の感覚の差というのはありますが、どちらかというと私はそういうものに神経質な方(よくパンダに乗ってられるな(笑))ですので、たまたま悪い個体ばかりに乗ったのか、運転の仕方に問題があるのかもしれませんよ。こういうクルマは自分の運転をクルマに押しつけるものではなく、クルマに合わせてあげることが大事ですから。
ところで、パンダの能動安全性についてですが、確かにポルシェ911とは比べるべくもないでしょうが(あくまで「モダン」な。古いものは例のファイナルオーバーステアを考えると、とても「安全な」クルマとは思えません。スポーツカーなのですから、それが悪いことだとは思いませんが(笑))、絶対的に軽量なクルマの場合、それほど悲観したものではないですよ。軽いクルマは限界までコントロールしやすい、というのが私の経験的な印象です(もちろん、パンダも)。また、軽量なクルマはタイヤの状態に依存しませんから、タイヤの劣化による機動性の「落ち」が少ないメリットもあります(タイヤのすり減った911なんて、想像するだけでも恐ろしい、、、)。私もパンダに長く乗っていますが、いわゆる危機回避能力において、これまで問題があると思ったことはないですね。むしろ、軽量故の機動性に助けられた印象の方が強いです(雪道とか)。
一体何をパンダに望んで乗り換えたのか知りませんが、ポルシェの方がいいなら、さっさと戻った方が幸せでしょう。私は別に止めませんよ(^^;)。
今日、9年間一緒だったパンダとお別れです。
新しい車『国産車』 が来て、並んでても、パンダのほうがかわいいな〜
なんか良いんですよね。
ほんとは手放したくないんだけど、2台は置けない。
買ったところで引き取ってもらいます。
今度は誰が乗ってくれるんだろう?
困ったことも今は楽しい思い出。 ありがとう パンダ!
パンダ乗りの皆さん パンダはほんとかわいい車ですね。
ホンじゃ さよなら・・・
ついにお別れですか、、、9年も同じクルマに乗り続けると、自分の家族みたいな当たり前な存在になってしまうのでしょうね。それだけに、別れは辛いと思います。
パンダは本当にかわいいです。サラッと置いてあるだけでも嬉しくなりますからね。
次のオーナーにも同じくらい可愛がられることを、私も祈っています。また、いつかパンダに乗れるといいですね。
Henlikさま、繭男です。パンダとの付き合いも間もなく五周年を迎えます。その間このページには大変お世話になってます。ありがとうございます。
1万で乗り始めて8万キロを越えましたが、おかげさまでますます絶好調です。いまだに注目されるので鼻が高いです。私の周りでも人気ありますよ。ついこないだも尾道で髪を切ってもらったら、そこの女の子に「買っちゃいました」と言われました。右ハンドルでキャブ仕様という珍しいパンダだそうです。近頃パンダをよく見かけるから(ホンッとに多いです備中から安芸の国にかけて)注目していて、ミニでもビートルでも良かったけどパンダにしたとのこと。毎朝チョークを使って暖機してからご通勤なのだとか。パンダという名前も最近まで知らなかったそうです。さっそくこのページのことや、パンダ本のことを教えたげました。
にしても私の行きつけのお店の女の子がパンダを買うのは花屋の店長さん(MIA)についで2人目で、なんか不思議な気がします。では
繭男さんもパンダ5周年ですか。5年間で7万キロ、いい感じペースですよね(^^)。
右ハンドルのキャブということは、1000ccFIRE時代のセレクタなのでしょうね。レギュラーのモデルで、けっこう長く日本に入っていたこともあって、それほど珍しいわけじゃないのですが、そういえば最近見ないですね。古くなってくると、セレクタということもあって、修理にお金が掛かったりして消えていっているのでしょうか?女の子がチョーク引っ張って始動なんて、ちょっといいですねぇ。
私も行きつけのお店の人にパンダの事を聞かれたりすることはありましたね(売ってくれ、とまで言われたことあります(笑))。でも、本当に買った人はいないですね(^^;)。
Henlikさん、ご無沙汰しています・・・ってもうお忘れかもしれませんが。
ウチのパンダは、まさに便りの無いのは元気な印、という状態です。
先日は東京から神戸・和歌山と遠征してKazさんの新工場に行って来ました。Kazさんはとても熱心なお方で、いろいろとチェックまでして頂いて自分で組んだタイミングベルトが一齣ずれていることまで発見されてしまいました。私が経験してきたバイクでは一齣でもずれてると、かなり調子が悪いので、まさかそんなことになってるとは思いも寄りませんでした。さすがKazさん、というか恐るべし素人修理というか、それでも何の不満も言わずリッター20キロ走るパンダってすごいなぁと、いろんなことに感心しました。
最近気になったことで言うと、KENKENさんのギクシャク問題ですが、これはやはりオルタネーターの不調なんじゃないでしょうか?ライトオンでアイドリングが下がることからも間違いないと思います。オルタの不調はどんな車でも遅かれ早かれやってくる問題で、パンダのせいではありません。おそらく低回転では十分に発電されないのでECVTがコントロールできないんだと思います。レギュレーターの交換か、オルタ本体の交換かどちらかで解決すると思います。Henlikさんも、指摘されているようにアーシングでは治りません、というかまず電圧を測ってみるという基本的なことをする必要があります。パンダってとてもシンプルな車ですから、起こるトラブルも基本的なものばかりです。この程度で音を上げているようではポルシェは難しいんじゃないでしょうか。
そこまで絡む必要もないのは、承知してますけど、走る曲がる止まるの基本性能が足りないっていうのもパンダカップでレースやってる人に失礼かと思いますし、安全性が低いというのはおそらく衝突安全性能を指しているのだと思いますが、公道では車の性能にたよった走り方をしてはいけません。ポルシェとパンダ、どちらが事故が多くて、どちらにより重大な事故が多いかは結構怪しい、というか乗る人次第です。
お久しぶりですね。忘れていませんよ〜(^^)。
タイミングベルトの駒ズレとは、確かに恐るべき状態ですね(^^;)。まぁ、一齣くらいなら、壊れるようなことはないのでしょうが、全く不満を漏らさないパンダ、イタリアやスペインの田舎ではどんな整備を受けられるか分からないですから、少しくらい、いい加減な整備でも問題なく動くことが大事なのでしょう。まぁ、バイクというのはクルマと比べると、極限までチューニングされていますから、ちょっとした整備不良でも影響が大きいでしょうね。
さて、例のギクシャク問題ですが、やはりオルタネータが怪しいですよね。KENKENさんのパンダは走行距離こそ少ないですが、すでに6年が経っているクルマです。オルタネータは、どちらかというと走らないことでトラブルが起こりやすい部品だと思うので(理屈じゃなくて、これまで色々と聞いてきた経験的に(笑))、そういう意味でも怪しいような気がします。KENKENさんの最初の投稿で、距離が少ないのにトラブルが起こるのか?といった事を書かれておられましたが、私に言わせれば、距離が少ないから壊れるんです。中古の場合、調子が悪いから距離が伸びていない可能性もあります。これから購入を考えておられる方は、このことを憶えていた方がいいでしょう。
まぁ、KENKENさんの言うポルシェ911は、おそらく964以降の911(知らない人には意味不明ですね、これって)でしょうから、そんなにトラブルはないと思いますよ。トラブルに対する感受性、対応は人それぞれですが、私はパンダに向かない人は乗るべきでないと思うのです。私はパンダが好きな人を応援しているのであって、パンダ乗りを増やそうと活動しているわけじゃないので、そういう人を改心させようなどと言う気はさらさら無いです(笑)。というか、さっさと降りていただいて、市場に不足しているパンダを一台でも増やしていただきたいくらいなので、先日のレスとなったわけです。私と話したことがある人は、同様の話を昔からしていることをご存じでしょう。
前にも書きましたが、パンダの基本的な動的資質は決して低くないと思います。ただ、それを引き出すのに多少スキルがいるところはありますね。もっとも、スキルがなければ、安定したアンダーステアに終始する特性は、実用車のセッティングの方向として間違ってはいません。KENKENさんが言っていたのは、おそらく緊急時の回避能力のことで、ABSを持たないパンダの場合、そういう意味では辛い面はあると思いますよ。文脈から、衝突安全性のことではないと思いますが、そちらは言うまでもないでしょう(笑)。ただ、同様に厳しい軽自動車の死亡事故率が、実はとても低いといういことは、やなぎはらさんの説明を裏付けているのでしょうね。
あ、そういえばトリミさんのところのレーシング・パンダ、コーナーでポルシェを追い詰めたり、終いにはデルタ・インテグラーレを抜いてしまったりしてました(^^;)。
こんにちは キーレスエントリー無事に装着できました!5時間もかかりましたけどねー・・・最初は作動しなくてかなりあせりましたけどちゃんと作動するとなんかとってもうれしいですよー!!!閉めた時に1回、開けた時に3回ハザードが点滅します。そんでキーレスエントリーの装着方法を載せてるパンダのホームページ見つけました
http://www35.tok2.com/home/mbou/
「えむ坊。PANDAの部屋」というホームページで黄色にオールペンされたパンダがとってもかわいいですよー。
無事装着、おめでとうございます〜。自分で付けた部品がちゃんと動作すると嬉しいですよね。最近、まったくクルマいじりしていないので、そういう感動を忘れ掛かっていますが、やっぱりいいものですよね(^^)。
えむ坊。さんはこちらにも、時々投稿をくださっていますが、ご自分で色々とされている人で、いつもいい情報をいただけるので助かっています。忙しくて、なかなかHPにアクセスすることは少ないのですけど、やはりここはちゃんとチェックしていないといけませんね(^^;)。
冷却水の減り方についてお教え下さい。
昨年4月の納車時から、このページでで基本中の基本とされています、水とオイルのチェックだけは気をつけるようにしてました。当初から水の減りが早いような気が何となくしてましたが車の下に漏れてる形跡はなくホースの継ぎ目に緑の結晶がついてるのくらいしか目に付きませんでした。MAXとMINの半分くらいの所になった納車4ヶ月(4700キロ)のとき購入したディラーで見てもらったら、このくらいの減り方は問題ないとのこと。さらに2ヶ月後(+3700キロ)とうとうMINに限りなく近づいたので、時間がなかったため近所のディラーで診てもらったら、加圧テスト後たぶん(可能性としてはエンジンの一部が他の部分と比べてきれいなので継ぎ目から漏れてる可能性はある)大丈夫でしょうということで、水道水をFULLにいれてくれました。さらに3ヶ月後(+3300キロ)またMINのレベルまできていたので、とりあえず自分でミネラルウォーターでFULLにしてみてふと車の下を見たら、緑の液が漏れた跡を発見。腕がいいと友人達に勧められた(欧州車は診てるけどパンダは診たことない。でも車好き。)車やさんへ。アッパーホースを交換して、様子を見ましょうと言うことで1ヶ月半(+2500キロ)、ついホースも交換したしと安心してて、長距離に出かける朝に久しぶりにチェックしたらまたしてもMINぎりぎりに。しょうがないので水道水でFULLにして1400キロ走って帰ってきたら上から3センチくらい減ってました。こんなふうに水をつぎ足しつぎ足しやっていくっていうのは普通ですか?休み明けにアッパーホースを交換してもらった車やさんに診てもらいに行くつもりですが、一般的にパンダの冷却水の減り方はどのくらいのペースなのでしょう。
蛇足。この冬車に積もった雪をどかすのに、アンテナ折ってしまいました。雪の日にワイパーが壊れ、怖い思いをしました。雪道はやはりFFではきびしいです。除雪してあればもちろん問題ないですが、少ししか積もってなくても少し上り坂だとお手上げです。FFの
軽自動車ですいすい登って行ってたところがまったくだめでした。マイナーなことばかり書いてますがもちろん嫌いになったわけではぜんぜんありません。
よろしくお願いします。
長文ですみません。適当にはしょって下さい。最近何やらおめでたいことが進行している気配ですが、公私共の忙しさが重なると無理しがちです。お身体ご自愛下さい。
この減り方は、ちょっと普通ではないですね。私は大体1年に1回くらいのペースで冷却水を交換していますが、その間一度も継ぎ足しませんよ。それでやっとMINレベル近くに来る、という感じでしょうか。加圧テストまでやっているということですが、冷却水が漏れているのは事実のようですね。ロアーホースの方は問題ないのでしょうか?
かなりしっかりチェックされているので、私としてはこれ以上アドバイスすることがないのですが、今の状況が普通でないことだけは確かです。その「腕がいいクルマ屋さん」に辛抱強く見てもらうのがいいと思いますよ。
ところで、雪道のFFですが、そんなに弱いですか?私はパンダ以外で雪道を走った経験が、日産ミストラル(大型クロカン4駆)しかないので、他のクルマと比べては、何とも言えませんが、そんな不慣れな私でも、凍結した山道を普通のタイヤのまま登り切ったことがありますし(他のクルマはチェーンを巻いていた)、会社の人がほとんど出てこられなかった大雪の日に、会社に一番乗りしたこともあります(この時も普通のタイヤ)。もしかしたら、タイヤが劣化していたのかもしれませんよ。スタッドレスでも数年で硬化してしまってダメになるそうですし。
えっと、確かにおめでたいこと進行中です(笑)。お気遣いありがとうございます。確かに忙しくて、更新ペースも落ちがちなのですが、まだ大丈夫ですので、ご心配なく(^^)。
私も遂にアーシングしました!
キャブ車なのでそれほど期待していなかったのですが、中低速のトルクは確実にアップしました。感動です!
さてそのアース作業で素人ならではのお恥ずかしいミスをしてしまったのでご報告します。
アースポイントは一般的に皆さんがやっている箇所とほぼ同じなのですが、アース増設後、エンジンがかからなくなるというトラブルが発生しました。アースポイントとした場所はあらかじめテスター確認していたのに何故????とあたふた。ヒューズも大丈夫だし・・・。そこでポイントをひとつひとつ確認すると怪しいところが!
アースポイントとしたイグニッションコイルのボルト(キャップ部)付近に−の刻印発見!恐る恐るもう一つのボルト付近をみると今度は+の文字が〜!怪しい!!で、ここへのアースを取り外すと勢いよくエンジン点火しました。
後で調べるとポイント点火式のデスビはイグニッションコイルで電流オン、オフしているとのこと。
私がアースしてしまった場所はデスビへ細い線が伸びており、まさにそのオン、オフのスイッチの役目を負っていたのです!つまりここにアーシングしてしまうと、ずっとオンのままに・・・。当然エンジンは掛からず。。なるほど。
ということでポイント点火式の低年次パンダオーナーはご注意を!(ってこんなミスは私だけか!?)
そうライトオンでアイドリング落ちる件はやはり直りませんでした。ちょっとは改善されましたが。
オルタネータですか〜。電圧チェックでも問題ないのですが。。。今度プロにチェックしてもらいます。
では長文で失礼しました。
Dingoさんもアーシングしましたか〜。中速トルクの厚みは、元々FIREの美点なのですが、それがよりアップして気持ちいいエンジンになりますよね。やっぱり、普通に走って楽しいパンダは、中速トルクの気持ちよさこそ命ですよね(^^)。
後期型のパンダとそれ以前のパンダでは点火系が大幅に違うので、注意が必要なんですね。それだけでなく、取り回し自体も変わってくるので、紹介記事(私のはもうちょっと待って下さい(^^;))を読んでも、鵜呑みにせず用意する前に自分のパンダをよく確認してから準備する必要があります。やっぱり素人だと、そういうミスは多いと思いますよ。テスターも使わずに作業をする人の方が多いでしょうし(私も電気が苦手なので、そういうものは持っていません)。
症状はやはり治りませんでしたか、、、パワーダウンの方も相変わらずですか?電圧チェックで問題ないとなると、充電系でもないのでしょうか?自分で出来ることをやり尽くしたら、やはり最後はちゃんとプロに見てもらうのが一番でしょうね。
こんにちは。
また教えて頂きたいのですが・・・・・。
Luzさんが冷却水のご質問をされていましたが、その事で教えて下さい。
Luzさんは、ミネラル・ウォーター&水道水を補充された様ですが、それを度々すると冷却水の濃度が薄くなってしまいますよねぇ。
私のPANDAは、Luzさんの程は、減らないんですが、気が付くとMINのところ迄減っています。
その時に何を補充したらいいんでしょう?
と言うのも、最近、ニッポンで売られているLLCだと良くない (水路内で結晶化する?)という記事を読んだことがあるので・・・。
やっぱり純正を足した方がいいんですか?
ニッポンのLLCよりも色が薄い様ですし。
ちなみに私は、車検ごとに交換はしています。
その時に何を入れているのか聞いていません・・・・。済みません(汗)。
6年も乗って今更ですけど、お願いします・・・(汗)。
えーっとですね、冷却水というのはマメに換えるなら普通の水でも構いません。もちろん、気温が氷点下になってしまうような状況ではダメですが、これからの季節、そういうことはほとんどないでしょうから、LLCの濃度について、あまり気にする必要はありません。LLCにはもう一つ普通の水と違う機能、防錆の役割がありますので、一概には言えませんが、ちゃんと定期的に交換し、さらに毎日走っているような人なら、それもそれほど気にしなくていいのではないでしょうか?これについてはプロでも意見が意見が分かれていたりしますけど。
で、日本のLLCの話ですが、私は全く初耳ですね。噂でも聞いたことないです。そういえば、パンダに最初に入っていた冷却水が無色透明だったという話もありますね。もっとも、緑とか赤の色は、見た目だけの問題で、機能には全く関係ないのですけど、もしかしたら、その色素自体の問題と言うことでしょうか?
「純正」と言っても、おそらく、ディーラーへ行っても、入れられるのは、普通の日本のLLCだと思いますよ。 いずれにしろ、パンダの冷却系はラジエーターも含めて全て消耗品と割り切った方がいいレベルですから、気にしすぎても仕方ないと思います。それより、1年に1回くらいで、ちゃんと交換するようにするだけでいいのではないですか?
ショック交換をした、よしたかです。ザックスのショックにして、2週間位経ちますがなかなかいいです。交差点とか曲がるときに今までよりしっかりしてます、ロールが少ないです。ゴツゴツ感もほとんどなく、やっぱり今まではショックがへたってたんだなぁと思いました。高速も乗りましたが、安定してました。ますますパンダに愛着が湧いてきます。では、またメールします。
ザックスも良さそうですね。 ダンパー(ショック)は、ヘタっているかどうかの判定が難しいのですが、交換すると一目瞭然、劇的な効果ですからね。 特にパンダみたいにシンプルな足周りのクルマだと、すぐに分かるので嬉しいものです。
少しずつ直していって、徐々によくなってくると、ますますパンダが好きになりますよね(^^)。私もそうやって、ずっと乗ってきていますよ。