【A&W】ルートビア
「タコライス」
タコライスは沖縄のご当地グルメ。フライパンで牛挽肉・ニンニク・玉葱・ピーマンを塩・胡椒・チリパウダーなどで味付けしながら炒めたタコミートを、皿に盛ったご飯の上にのせ、千切りのチーズ、千切りしたレタス、半月切りのトマトなどを順に載せ、潰したトマトやケチャップ、タバスコなどで作ったサルサ(ラテンアメリカで料理に使われる調味料のことで、スペイン語でソースの意味)をかけて食べる。 タコライスは、沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にある「パーラー千里」で1984年に生まれたと言われている。当時の円高により、それまで主な客であった米兵が外食を控えるようになったため、タコミートを利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出された。もともとは店員の賄い食だったという説もある。タコスは英語では“taco”(「タコス」は複数形“tacos”から)であり、タコスの具を乗せたご飯、という意味でタコライス (taco-rice) と命名されたそうだ。沖縄では、1990年代から学校給食に採用されるなど一般的な料理となっている。 沖縄の男性は、合理的で見栄を張らないし、楽観的でおとなしい人が多いが、内面は情熱的で盛り上がり度は広島と並ぶほど。お金にも無頓着。女性はその分たくましいが包容力もある。男女とも、おおらかな性格だから細かいことは気にしない楽天家が多い。タコライスは歴史の浅い料理だけに細かい規定などない。挽肉を炒めれば、後は切ったものをどんどんのせるだけ。シーズニングソースがなくても、常備の調味料でおいしく本格的に出来る。野菜もたっぷりあってヘルシー。安く簡単に作れておいしいければ言うことない。沖縄県人にピッタリのご当地グルメなのである。