青森県黒石市のご当地グルメといえば、つゆ焼きそば。 つゆ焼きそばは、もともとあった『黒石焼きそば』から派生した焼きそばで、麺にスープをかけるのが特徴。
つゆ焼きそばの由来は三つの説がある。@昭和30年代後半にあった「美満寿(みます)」というお店で、部活帰りのお腹を空かせた子供たちにお腹いっぱい食べさせようと、駄菓子代わりに食べられていた黒石焼そばに そばつゆ(麺を蒸したときに残った汁という説もある)を掛け、天カスで増量して出した。A「美満寿」で、余ってしまった冷えた焼きそばに汁をかけて暖かくした。B「妙光」というお店で忙しい時に、間違えてラーメンのスープに焼きそばを入れてしまった。
青森県は東京などへ出稼ぎが多かった歴史から、東北のなかでは意外に新しいもの好きな人が多い。但し、昔、南部藩だった八戸など県東部と津軽藩だった青森、弘前など県西部では気質が異なる。黒石市は西部に入るが、西部の男性は、陽気でやや出しゃばりのタイプが多い。頑固で意地を張るところがあるが、頼まれるといやと言えない傾向が。研究熱心な努力家が多い。西部の女性は、気は強いし行動力もある。お祭りも大好きな「燃えるタイプ」で友情に厚く陽気で世話好きの一面も。新しいもの好きで、世話好きで子どもに優しく研究熱心な気質が、つゆ焼きそばを生んだといってよいだろう。   
つゆ焼きそば

≪2個以上ご購入で、もれなくねぶたラーメンプレゼント☆≫ラーメンスープ・つゆなどのお好みス...

  
青森市民は缶コーヒー好き
青森市民人はコーヒー飲料も好き(缶コーヒーなどの支出金額全国3位)。缶コーヒーが好きなのは、寒いことも影響している。寒い地域はおしなべて砂糖好き。津軽には砂糖を入れた甘口の赤飯があるし、栗などを入れた甘口の茶碗蒸しも食べられている。青森の人が飲んでいる缶コーヒーも、無糖や微糖タイプは少なく、昔ながらのミルクたっぷりのタイプや甘いタイプが好まれている。これは、青森津軽の郷土料理である「けの汁」や「鱈のじゃっぱ汁」など汁物と無関係ではない。青森では缶コーヒーも「汁物」の一種なのである。

「味噌カレー牛乳ラーメン」
「味噌カレー牛乳ラーメン」は、その名の通り、味噌をベースに、カレー粉や牛乳を入れたラーメン。「味噌のコク」に、「カレーの刺激」、「牛乳のまろやかさ」、さらに「バターの風味」が絶妙なバランスを醸し出し、30年以上の間、青森市民に愛され続けるソウルフードである。北海道から進出してきた味噌ラーメンの店が、味噌、塩、醤油のベースに、カレーや牛乳を組み合わせたラーメンを出してみると、これが意外な人気メニューに!そこから、『味噌カレー牛乳ラーメン』が誕生したと言われている。(参考「青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会」ホームページ) 青森市はちょっと前までは、袋入りの即席めんが、最近ではカップめんが全国一売れる地域(全国1位 県都+政令指定都市49市「家計調査」2006-2008年平均 総務省)。どちらかというと醤油より、みそラーメン好き。また、青森市民はカレー好き(カレールー購入量全国5位 同)。 『味噌カレー牛乳ラーメン』というと、普通の人はちょっと退いてしまうかもしれないが、新しいもの好きで、味噌ラーメン、ミルクたっぷりのコーヒー、カレー好きな青森市民から見ると、好物がトリオを組んだ食べ物、人気になって当たり前なのである。


ご当地グルメ研究所