生誕地 昭和35年10月 埼玉県の江南町に生まれる。 (江南町は平成の合併により、熊谷市となりました) 中学校まで 幼稚園、小学校、中学校は地元江南町。 中学校で伝書鳩の飼育を始め、鳩レースにも出場した事もあります。 たとえ夏休みでも毎朝早起きして世話していて当時明らかに私を煙たく 思っていた先生に珍しくそれだけは褒められました。「愛鳩の友」なん ていう雑誌も読んでいたなあ。血統書があったり、いい鳩の値段は青天 井だったり、鳩の世界も奥が深いのです。今でも鳩は好きです。世話を ちゃんと出来るようになったらまた飼いたい。やがて高校受験期となり 鳩の飼育はやめました。中学時代のスポーツはサッカー。その頃のサッ カー部は人気が全然なかったなー。 熊谷市のホームページ 母校江南北小学校のホームページ 江南町出土、踊る埴輪 東京国立博物館 高校は新設校 高校は隣接する熊谷市にある熊谷西高校に入学。創立2年目の高校だ ったので設備が十分でなかったが、馬場先生というユニークな先生がい らして、あとで結婚したときに仲人をしていただきました。今の事務所 の大家さんは高校の1年先輩ですし、顧問先さんも高校の先輩の関係が きっかけでお付き合いしている所もあります。高校の時の知り合いも大 切にしよう。 熊谷西高等学校ホームページ 熊谷西校同窓会(卒業生の会)ホームページ 1年浪人 高校3年の時の受験は失敗。卒業後、東京都の高田馬場にある予備校 通学。不思議と高校から同じ予備校に通ったものはおらず、孤独な予備 校生活でしたが、集中は出来たので1年後に東京都内の大学に合格した のはそのおかげかもしれない。もうその予備校はないようです。 今もある予備校 早稲田予備校 今もある予備校 一橋学院 大学での専攻は心理学 東洋史か中国文学を専攻しようと思って文学部に入るも、2年になる ときに本人の希望により専攻を振り分ける制度だったため、変節して心 理学に進む。今でも歴史とか中国には関心がありますけど。第2外国語 は中国語をやりました。でも心理学には役に立たなかったなあ、当たり 前だけど。意外と思うかもしれませんが心理学はデータを集めて統計的 な処理をするのでパソコンをする人が多く、今は懐かしい8ビット機の シャープのMZ−700を買って始めました。BASICが結構面白く てはまってしまいました。今では見つけることさえ不可能と思いますが テープBASICで、フロッピーディスクがあこがれの機械という今で は信じられない懐かしい話ですね。卒論の為にもちゃんと使いました。 大学時代はずっとシャープ製で、X1D、MZ−2200など。 この指とまれ(ネット同窓会のページ)へ メーカー勤め 初めての就職は、カメラ&事務機メーカーの埼玉県内にある子会社。 人事部に配属されましたが、若気の至りで1年半で退社。ここで労働基 準法や社会保険の事をかじったのが社会保険労務士の勉強を始めるきっ かけ。パソコンはやはりシャープのMZ−2500。8ビット機の割に は強力なマシンで、16ビットの頃のNECのPC9801に劣らない 性能を誇っていました。しかもパソコン通信も可能で先進的なマシンで したが、ちょっと早すぎたようです。モデムが2400bps でアクセスポイ ントが東京という環境では電話代が高くついてすぐやめてしまいました。 小売りチェーン店に転職 次に群馬県に本部を置く小売業のチェーン店をやっている会社に就職 日用雑貨とDIY売り場を中心にした大型店である「ホームセンター」 に配属。前の仕事と違い自分の工夫で仕事を進められるのと、比較的早 く指揮命令をする地位に就けるのでしばらく満足して働く。小さい店な がら店長もやらせていただき、いろいろな事を勉強させてもらいました このころはNECの16ビット98ノートで、仕事にちょっと使用して いました。 上記の会社につとめながら、自己啓発として社会保険労務士資格の勉 強を始めました。残業の多い部署では時間をとるのに苦労しましたが、 何とか合格後、ホームページで紹介している相馬塾などで資格を活かす 道を模索した後、開業社会保険労務士として独立し自宅にて事務所を開 業。その後最初に勤めた会社のある秩父市に事務所を移転しました。 合格年の試験直後に、NECのPC9821CX2S15Tを買い、 PC9821V20、PC9821F166などを経て、DOS/V機 に移行。パソコンの価格が10万円以下で事務処理に十分な時代となり 様々なメーカーのパソコンを定期的に入れ替えて活用しております。