談話室1/以前の仕事は


以前はメーカーの人事部とホームセンターの店にいました



大学卒業後、とあるメーカーに就職し人事部に配属されました。すぐやめてし
まった会社ですが今の仕事に関連あるいろいろなことを経験できました。  

人事部の深夜残業
 業績が悪くなると、どこの会社でもそうですが、組織を大幅に一新してそれ
にともなう人事異動が大量に発生しました。工場の所属する部署名が変わるだ
けでもその工場にいる人全員に真正直に辞令を出していましたので、発生する
事務作業量がものすごく、しかも発表される日までに仕上げるという制約があ
りましたので、まさに集中豪雨的残業でした。夜食を近くにとりに行くと、そ
んなときだけ慢性的に残業している開発部の人たちと一緒になり、ふだん何と
なく距離が遠いような気のする部署の人たちに親近間を覚えたものでした。 

歩く社員名簿
 そのころの人事部にいた女子社員さんで、名前をいえば即座にその所属部署
が口からでてくるという特技の持ち主が2人いました。社員数は千人を超えて
いましたし、人事異動も結構あったのですが「たぶん」といいながら百発百中
でした。やがてそのうちの1人は電話の交換室の担当に異動になりその能力を
十分に発揮していましたし、人事という仕事の都合上もう1人の方もなくては
ならない存在でした。「すごいですね」とほめると退職予定で有給消化中の人
の名前を出して、「ooさんなんか社員番号までいえたのよー」とのこと、上
には上がいるようで、またまたびっくりでした。             





次にホームセンターという業態の店に勤めました。今では大都会以外では日本
全国でみられる便利なお店ですが、そのころ急成長していました。     

車社会になりましたので、広い駐車場を構え、ディスカウントで売るためにロ
ーコスト・ハイイメージの店舗づくりになっており、ローコストオペレーショ
ンでした。ローコストオペレーションとは要するに、無駄な在庫は省き、店員
も必要最小限に抑え、余計なディスプレイよりは商品をボリューム陳列し、本
部で一括して処理した方が効率がいい事は店舗ではやらないなどのいろいろな
面でコストを抑える努力をして合理的な店舗運営をする事です。退社後も、何
が安いか手に取るように解るのでよく利用しています。          

品ぞろえは、日用品から家電、文具、カー用品、レジャー用品、DIY用品、
園芸用品、エクステリアまで食品以外で家庭で必要となるものがいろいろ揃っ
ています。担当売り場はあるにしても、お客さんからみればその店の店員です
から基本的な知識は身につけなくてはならないのですが、世の中にはいろいろ
な商品があるのだなあ、と比較的興味を持って覚える事ができました。不器用
な方ですが、タイヤの組み替え(ホイールから古いタイヤをはずして新しいも
のをつける)なんて事もやりました。この仕事で覚えたのは、車や住宅周りの
メンテナンスはちょっとした要領さえ覚えればそんなに難しくはない、という
事です。親切でDIYアドバイザー資格を持っている店員を見つけてアドバイ
スをして貰って、Do it Yourself しましょう。            

全国ホームセンターガイドのホームページへ