[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]

社労士を目指す掲示板

受験の寄せ書き

過去ログコーナー

メッセージが表示されない場合はブラウザの 再読み込みボタンを押して下さい。なお、メールアドレスのない書き込みの著作権はこのホームページの管理者に 帰属します。

[7312]サラリーマン金太郎 さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/07 Thu 21:07:51 (TO #7311) 最後に一言


[7311] さん 100/12/07 Thu 20:41:36 (TO #7309)



[7310]風じん さん 100/12/07 Thu 20:38:14 (TO #7309)


[7309]サラリーマン金太郎 さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/07 Thu 20:14:05 (TO #7304) 覆いに討論しても良いのでは..?
>黒白つけるというほどのことでもないし
貴方は、何に白黒をつけたいのですか?
私は、ガンバさんにこの掲示板を借りて
自身の考えを述べただけですよ
それを見て身障者に謝罪せよとか?
謝罪するまで攻撃を止めないとか?
誰が荒らしの張本人か?
その後でも意見を書きこんでいますか?
あたかも私とか,開業士さんに矛先は、向けられていますが
貴方は、そこを理解して書きこんでいるのですか?
貴方は、理解していないのでは、無いのですか?
難でも穏健に済ませるその態度が私には、
理解できない。そう言う人は、意見を述べる価値が無いのでは、
意見を持たないのだから穏健に成り行きに強い方に流されていたら
損も得もしません。痛い目にもあいません。
一番楽な意見です。まあまあ穏健にですみますよね


[7308]穏健派受験生 さん 100/12/07 Thu 20:01:25 これにて一件落着
水戸黄門ではありませんが
ここいらで皆もうやめましょう。
特に個人攻撃はやめましょう。
口汚くののしるのはやめましょう。
元の社労士を目指す熱意ある者の集まりに戻しましょう。
喧嘩は、1対1で お願いします。皆に見せないで下さい。
今熱くなっている方も、いさめようとされている方も
一斉に手打ちをしませんか?
社労士を目指す熱い思いは同じはず。
人間として尊敬される、人から愛される
そんな者の集まる掲示板のしましょう。
これにて、一件 落着


[7307]穏健派受験生 さん 100/12/07 Thu 19:52:56 (TO #7274) まあ、ここはもうやめませんか。

このホームページを見たり、書きこんだりしている人は
社労士という大変な仕事をしてみたい、難関資格に合格したいと
思っておられる方が多いと思います。

怒りは怒りとして、言動、態度も紳士的にされ、力に変えて
社労士として、ニッポンのあらゆる差別と戦う
そんな昇華の仕方もあるのではないでしょうか。
そんな尊敬すべき社労士(受験生)であることを願っています。


[7306]takechan(kyusyu) さん 100/12/07 Thu 19:50:10 寡婦年金と遺族基礎年金の関係について
 いつも、お世話になっております。
「寡婦年金と遺族基礎年金の関係について」教えてください。
 妻が寡婦年金の支給を受ける場合、妻が遺族基礎年金の受給権を持っていたとき
はその受給権は失権すると考えますが、子の遺族基礎年金の受給権はどうなるので
しょうか?
 子に対する遺族基礎年金、ほとんどの場合、支給停止となるので、現実的にはあ
まりないケースとは思いますが、
「夫と、夫の連れ子、妻があり、夫が死亡した後に、子供たちが妻と別れてサボテ
ンの花状態(生計を同じくするその子の父若しくは母を持たずに生活する状態)で
生活し、妻はいわゆる子のない妻となったので、寡婦年金の支給を受けたとしま
す。」
この場合に、子に対する遺族基礎年金は支給されるのでしょうか?
 非現実的な仮定で申し訳ありませんが、死亡した父との親子関係がなくなったの
ではないので、支給されるような気がするのですがどうでしょうか?
 どなたか、ご指導お願いします。


[7305]サラリーマンキンタロウ さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/07 Thu 19:44:26 (TO #7270)


[7304]穏健派受験生 さん 100/12/07 Thu 19:41:04 (TO #7288) まあまあ、もうやめようよ。

もうここはやめませんか。
それともまだ続けられますか?
そのパワーを是非
立派な社労士さんになられる方向にむけてください。

[7303]穏健派受験生 さん 100/12/07 Thu 19:35:49 (TO #7301)


[7302]指導歴3年生 さん 100/12/07 Thu 14:18:45 (TO #7286) 講師になる
おそらく資格指導校の講師についてご質問だと思いますが、正確とは言えないコメ
ントもあるようなので、注意喚起の意味を込めて書込みます。まず「人に何かを教
える」と言うことは非常に難しい事で、それを生業とすることは単に知識があるだ
けではとても無理な話で、更に人間的、技術的な充実を要求されます。社労士に限
らず、大学受験や資格受験の予備校講義を受けられた方ならおわかりだと思います
が、ただ単にテキストの棒読みに終始するような講師は言うに及ばず、講義に相当
の工夫・熱意が受講生や予備校側に伝わらないと、翌期にはその講師のコマは確実
に消えています。まず社労士試験に受かった程度のレベルでは、講師へのスタート
ラインにつく事が許されただけで、その先は険しい道のりでしょう。何かしら指導
経験があれば別ですが、指導技術や話術も訓練や経験が必要です。一部予備校では
OBやOGを対象に講師への登用の道を開いていますが、それとて養成期間が必要で、
その間は無給かつ養成費用が必要な場合もあります。講師の稼ぎは、それこそ能力
次第で、受験界に名前が知られるようになれば良いのですが、そうでなければ本当
に生計維持程度でしょう。講師の中には副業を持ったり、アルバイトや本の執筆な
どでそこそこ食っている人も多いのです。あまり厳しいことばかり書くと、講師へ
の希望を最初から諦めてしまうかも知れませんが、その厳しさは開業するにしろ、
会社内で生きるにしろカタチは違っても同じような試練かも知れません。ただ過剰
な期待を持って講師を目指すような事は避けた方が無難です。講師も「先生」であ
ることを考えれば、相応の厳しさが求められて当然の職業なのですから。
もっとも開業して予備校講師をしながらもお暇な「先生」がいらっしゃるようです
ので、この世界も十人十色なんでしょうね。

[7301]開業者 さん 100/12/07 Thu 12:51:18 勉強方法W
年金を苦手とする人が多いです。それは、どうしてそう言う条文があるかその立法
趣旨まで説明できない講師が多すぎるからです。立法者の考えを説明できないか
ら、受験生が理解できないのです。例えば、遺族年金が、どうして老齢年金の四分
の三なのか?それは、4人家族を標準に、1人死亡したからです。在職老齢年金の計
算式等すべて、意味があります。それを理解したら、こんなに易しい科目はありま
せん。厚生省の立法趣意書を読めば、なんという事はありません。


[7300]開業者 さん 100/12/07 Thu 12:31:42 勉強方法V
年金が難しいとか、雇用保険が解らないとかよく言われます。一番手っ取り早い勉
強方法は、役所のパンフレットを使用する事です。社保、監督署、安定所へ行っ
て、パンフを入手して下さい。目からウロコが落ちます。なぜなら、素人を対象に
しているからです。高価なテキストより、余程価値があります。

[7299]開業者 さん 100/12/07 Thu 12:20:16 勉強方法U
最初の頃は、一問一答の問題集も仕方がないが、できるだけ、択一の構成の問題集
を使用すべきです。なぜなら、五問の内、より正解な肢はどれかと言う問題がある
からです。条文の但書・()書きまで要求されているのかどうか、つまり、基礎が出
来てないと解けない問題です。そう言った意味では、ライセンスセンターの問題集
は素晴らしいが、難度が高すぎて注意して使用すべきです。急がば回れ、条文の読
み込みが大変重要です。なぜなら、法律科目の試験なのに条文を離れた勉強方法は
あり得ないからです。

[7298]開業者 さん 100/12/07 Thu 11:58:34 再受験生へ!
惜しくも、不合格だった人達へ一言。
かなりの高得点で不合格だった人が、その後何年も失敗している大きな原因の一つ
は、自分が基礎知識はもうすでにあると思いこみ、難度の高い問題集とかテキスト
に手を出す事です。これは大きな間違いです。基礎力が不足していた事を、謙虚に
反省し再度、基礎から出直す事です。その為には、一にもニにも、過去問です。
変な予想問題集をやるより、過去問を中心にやるべきです。なぜなら、過去問は実
際に出た問題だからです。それが解けなくて落ちたわけですから!

[7297]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/12/07 Thu 11:35:38 注意書きのとおりにします
一方的な誹謗、論争のための論争等の書き込みは削除させていただきます。

社労士を目指す人に参考になることを書き込んで下さることをお願いします。

[7296]トリプルG さん 100/12/07 Thu 11:11:07 (TO #7260) MIKIさんありがとう、私はもう大丈夫ですよ
こんばんは、御久しぶりです、
ここでの来年再受験を決意されたみなさんの書き込みには胸を打たれるものがあり
ますね
そういう一つ一つが悔しくて苦しくてあがいている時の活力になります、

やっぱり、人それぞれ胸に抱えた色々な想いがあると思います、そう
いうなかで、また厳しい受験勉強に立ち向かっていく方達に思いをはせると、私も
くじけてられない、年々高まるプレッシャーからも逃げていられない・・・

何年も足踏みしている私を自分の合格後も応援してくれる仲間、同じように
悔しい気持ちを踏み台にして一緒に頑張ろうとする皆の顔思い浮かべて、自分自身
に打ち勝って必ず合格します

三年連続たった一点のためにまだ足踏みを続け、やはりもう見切り時なのか・・・
と悩んだりもしましたが・・・もう大丈夫です

この数日色々な仲間からの励ましのメールや、電話でだいぶ元気に
なりました、やはり自分がこれだって思ったことに掛けられるのは
長い人生の中での本当に中々無い事です。
今を掛けられる何かがあると言うことは、何かを探しつづけて当ても無く
さ迷うよりもずっと幸せなことですし・・・

三年前にたまたま知合ったある受験校の先生のメール・・・
とってもインパクトありました、ほんとに目を覚まされたような感じがするくらい
の、すばらしいメールだったんです

絶対諦めず頑張ります。
不合格の3文字があきれて付きまとうのがやんなっちゃうくらい
頑張りますね

トリプルG

[7295]失業者 さん 100/12/07 Thu 10:25:12 (TO #7294) ***


[7294]*** さん 100/12/07 Thu 09:54:56 (TO #7293) ***


[7293]古参兵 さん 100/12/07 Thu 09:41:58 少しお考えいただきたいと思います
名指しすることは避けますが、あなた方がここに登場してから、掲示板の雰囲気が
変わってしまったことにお気付きではありませんか?
少し前のログに戻って、発言の内容を一つずつ見て下さい。
それから、あなた方への批判に対しては、皮肉めいた、開き直りとも取れるような
発言をされていますが、非常に見苦しく、また古くからここでお世話になっている
者からすれば大変心苦しいです。

[7292]名無し さん 100/12/07 Thu 09:14:22 (TO #7290) No Title
直接、田中氏とやりあって下さい。
あなたの様な子供じみた言動や態度が反感を買うんです。

[7291]名無し さん 100/12/07 Thu 09:12:42 (TO #7288) No Title
あなたは自分自身が一番問題だと気が付いていないようだね。

[7290]開業者 さん 100/12/07 Thu 08:44:34 (TO #7283) 田中さん、かっちょ良い!
田中さんように、正義感ぶる人大好き!好き好きよ〜。



[7289]開業者 さん 100/12/07 Thu 08:32:04 (TO #7286) 講師業
社労士試験の合格発表も終わり不人気の講師の入れ替え、あるいは新規の募集が始
ります。情報のアンテナを張っていれば、飛び込んでくる筈です。しかし、講師は
本当に難しい!「良い講師」とは、受験生であった人は言わなくてもわかりますよ
ね〜。私も以前、2年間やってました。でも今は、主に上級公務員受験生を対象に、
民法と行政法をやっています。頑張ってやってみて下さい。なによりも自分自身の
勉強にもなりますよ。

[7288]サラーリマン金太郎 さん 100/12/07 Thu 05:20:56 (TO #7285) No Title
>社労士受験というテーマ、またはそれに沿った内容
特に相手のレスに腹が立ったら口調が脅し口調になるような人は問題害と思う。
はっきり言って「出て行って欲しい」
問題害だったら読まなければ良いんじゃないの
ただガンバさんにお詫びと激励を飛ばしただけです。
貴方みたいに世の中強い人間ばかりじゃないんだから
愚痴ったって良いんじゃない
どこがテーマからずれているわけ
ガンバさんも社労士を目指していらっしゃる
受験生でしょうそれを励まして
どこがテーマからはずれているんですか?
受験生の中には、こうゆう人もいるということで
良いんじゃないんですか?
興味の無い人は、入り込まないで下さい。



[7287]落武者 さん 100/12/06 Wed 22:44:20 (TO #7286) けっこうありますよ。
新聞でLEC、大原等の募集はよく見ました。
どこかの資格学校で学ばれてはいませんか?
卒業生だと結構講師に引っ張ってもらってる方もいるそうですよ。
でも1日中しゃべり続けで、不人気だとすぐ交代
大きいところだと、朝はどこ、昼はあちらにと深夜まで
回転させられるとは聞きますが。
しゃべりやまとめ方また版書のうまさがあれば、重宝がられ
けっこういい副収入にはなるようですが

[7286]ブリュンヒルト さん 100/12/06 Wed 22:24:34 社労士の講師になるには
社労士に今年合格しました
どのようにしたら
社労士の講師になれるのでしょうか
教えてください


[7285]落武者 さん 100/12/06 Wed 22:07:51 (TO #7284) その通りだ。拍手します。
その通りです。
社労士受験というテーマ、またはそれに沿った内容のものを
皆で書き込み合って、各自それぞれ高めあっていく。
ひいては、よりよい社労士にという掲示版だと思います。
そこから逸脱する発言は、他のホームページで
または個人の間で勝手に意見を戦わせて欲しい。
特に相手のレスに腹が立ったら
口調が脅し口調になるような人は問題害と思う。
はっきり言って「出て行って欲しい」
関口先生のお気持ちも考えよう。
悲しすぎる。



[7284]一言居士 さん 100/12/06 Wed 21:19:55 (TO #7278) 逸脱があれば元に戻すのが当然
あなたはどこのどなた様ですか?
まるでこの掲示板の仕切屋のような振舞いですが、少なくとも、管理人さんではな
いですよね。
価値観の多様性がどうのこうのと意味不明のことをおっしゃっていますが、ここは
ある程度テーマが限定されている掲示板ですよね?
そうであれば、そのことを踏まえて発言するのは、参加者として当然のマナーでは
ありませんか。
過去ログを良く読んでみてれば、どんな人達が、どんなテーマで議論しているか、
一目瞭然ですよ。
一部の参加者達が繰り広げる発展性のない単なる罵り合いに等しい発言が、別の参
加者に窘められるのは健全な掲示板である証拠だと思います。

[7283]田中 さん(tatutanaka@yahoo.co.jp) 100/12/06 Wed 20:14:42 (TO #7278) 勘違いしてないかい?
何かと言うと表現の自由云々を持ち出すのは中学生レベルの反論だね。くだらない
議論を人の腹(掲示板)を汚して(使って)するくらいだったら、別の場所でやっ
てくれってことだよ。偉そうに人に説教するんだったら御自分のメールアドレスを
書いて欲しいね。これ以上この場を汚すのも関口先生にも申し訳ないから、私への
反論があればアドレス宛に直接いただきたい。

[7282]ガンバ! さん 100/12/06 Wed 19:54:47 (TO #7277) 申し訳ありません。
私も少し本筋から外れていると感じている部分もあり、
またなんといっても当事者ですので
不快に感じられた皆様にお詫びいたします。

いこあんさん、りょうさん、ぼん太さん、金太郎さん応援ありがとう。
自分だけでなく皆いろいろなものを背負っておられると思います。
いろいろな仲間がいることに力づけられた思いがします。

試験は自分との戦いですよね。
与えられた環境のなかでいかに成果をあげるか。
ほんと頑張りましょう!
一回しかない人生(ちょっとくさい?)頑張りましょう。
来年思いっきり笑いましょ!!

大阪箕面の地より ガンバ!でした

追伸  大阪らしく(さんまさん風に)
「社労士試験! 足切りされちゃ ダメ ダメ」


[7281]サラリーマン金太郎 さん 100/12/06 Wed 19:39:09 (TO #7270) 言葉の揚げ足取るより文章の中身を見よ
>よその「家庭の不幸?」に勝手に土足っで入りこんで、
>「不幸」を説くお前は、よほどノー天気な人間だ。
これは、同言うことなのかな....?
あんたこそ差別しているんじゃないの
表面で正義ぶっても実際に文章でぼろが出ているんです。「家庭の不幸?」
>重度身障者が居る私の家族は、別に不幸と思った事は一度も無い!
誰が貴方に身体障害者がいてるてことがわかるのですか?
証明できるのですか....?
ただおもしろ加減に煽り立てているだけじゃないの?
おまえの方が能天気じゃないのか?


[7280]受験無資格者 さん 100/12/06 Wed 17:56:39 受験できるだけ幸せ。
 皆さんのコメントを羨ましく見ています。残念ながら不合格だった方も来年を目
指してすでにスタートをしているのでしょうね。
 受験資格が無い者からみれば、不合格であっても受験できるだけ恵まれていると
思います。回り道をして受験資格を得るのも1案でしょうが、悩んでいます。
 

[7279]TORAKOちゃん さん 100/12/06 Wed 17:39:39 来年は 合格できるかな?
12月1日より数日たちようやく立ち直ってきました。社一2点ながら
ひょっとして救済があるのではと密かに期待していただけにショックでした。平成13年度の試験を目指し
て学習スケジュールを昨日
立てました。今年の8月までは大栄三宮校にお世話になっていましたが、今後は時間的なものもあって独学
で行くつもりです。
大栄三宮校の西村先生、峯山先生には大変お世話になり有り難うございました。合格して報告に行きたか
ったのですが残念です。両先生がいたから1年間勉強を続けられたと思います。
しかし選択式27点で合格した人がいたと知り、驚きました。
いくら高得点をとっても選択の足切りがある限り運の強い、弱いが合否に影響を与えるわけですね。特に
社一は。
来年は満点とるつもりで試験に臨みたいと思います。

[7278]開業者 さん 100/12/06 Wed 17:27:19 (TO #7277) 意見は自由に!
貴殿が、何を不愉快に思うかその心のうちは、誰にも判らない!
不愉快に思うのであれば、見なければ良いでしょう。表現の自由、価値観の多様性
を認めない独裁者的な全体主義の考え方は大反対!「我こそは、優等生です」と言
いたいのですか?
大いに、言い間違えても良いじゃないか、議論をしましょう!但し、公序良俗に違
反するのだけは、駄目!

[7277]傍観者 さん 100/12/06 Wed 17:00:29 #7267−#7276、この掲示板で言い争う内容なのか?
傍らで見ていて非常に見苦しいの一言。大切な掲示板で不毛・不要な議論をし、ス
ペースを占有したことを反省してもらいたい。

[7276]サラーリマン金太郎 さん 100/12/06 Wed 13:49:07 (TO #7264) 不幸に付いて謝罪します。
その通りですよね。不幸は、適切でなかったと思います。
でも身障者が日陰物だとかそう言う考えじゃないですよ
何も優越感に慕っているわけでもないです。
ただこのまま続けていくのが
大変なんじゃないかと思い追出た言葉でした。
不幸だなんて申し訳ありませんでした。
仕事をしている
との事で少し安心しました。
奥さんも大変だと思います。
来年は、キット合格してください
多分合格するでしょう来年の
吉報をお待ちしています。
ガンバッテ下さい。


[7275]いこあん さん 100/12/06 Wed 13:24:21 ガンバ!さんへ
ガンバさん、はじめまして。
そして関口先生、過去2度ほど書き込みさせていただきましたが、今日は敢えてH
Nを変えて書き込みする事をお許し下さい。

ガンバ!さん、今年も頑張りましょう。
私が言えるのはこの言葉しかありませんが・・・・。
ガンバ!さんは敢えて社労士志望の理由は言われておりませんが、私は子供との約
束を果たすため、今この資格に挑戦しています。
数年前に会社が倒産し、再就職を果たした半年後に幼稚園に通っていた次女を交通
事故で亡くしました。加害者の一方的な過失で。
突然やってきた出来事に自分の人生を恨んだこともあり、また一時は子供に会いた
い一心から死に対する恐怖心が薄らいだ時期もありましたが、事故から半年経った
頃、また一歩歩み出せたのは、元気な頃の彼女がよく言っていた「勉強大好き!」
の言葉でした。
その言葉はきっと五十音や足し算を毎日楽しそうに覚えようとする、彼女の純粋な
気持ちだったのでしょう。それならば彼女のやりたかったことを、この勉強嫌いの
親父が達成しようって。
自分で勝手に決めた、彼女との約束です。
本当は何が何でも彼女の3回忌に合格の報告をしたかったのですが、今年の試験は
あえなく不合格でその夢も叶いませんでしたが、合格した時の彼女の笑顔を頭に描
きながら、これからも挑戦し続けます。

自分はHNを変えないと、このような書き込みが出来ないほどの人間ですが、ガン
バ!さん一緒に頑張りましょう。陰ながら応援しています。



[7274]金太 さん 100/12/06 Wed 11:34:09 (TO #7268) 全国の身障者に謝罪せよ!
全国2993千人の身障者及びその家族に謝罪せよ!
新世紀を迎えようとしている時代に、身障者に対してネットで堂々と差別発言をす
る人間が居るとは!貴方が、有資格者か受験生か知らないが、一番「人情の機微」
を知っておく必要がある社労士の風上にも置けない人だ。「世の中にこんなに不幸
な人が居るとは…」とは、どんな意味だ!そんな人を見て、さぞ貴方は優越感に
浸ったのか?

[7273]りょう さん 100/12/06 Wed 09:51:49 (TO #7264) ガンバ!さん、ガンバ!
 ガンバ!さん、はじめまして。
「ガンバ?」さんから、「ガンバ!」さんになったことは、僕も大変うれしく思っ
ています。
 僕も不合格組で、もう、三度目でしたが、再び辛い経験をしました。
去年のあの日から、今年の試験日まで、「あの苦い経験は絶対しないぞ」と思いず
っと、頑張ってきたにも関わらず、今年もだめでした。
 
 ガンバ!さんの書き込み後のレスも見ていました。
新米社労士さんの言葉に、賛否がありましたが、僕は、言葉はキツイきれど、ガン
バ!さんへの温かいエールだろうと受けとめていました。
その時は、僕もそうですし、新米社労士さんも、あなたのおかれている状況を知ら
なかったと思います。知っていれば、もっと違う励まし方をされたと思います。も
ちろん、ガンバ!さんもエールと受けとめていると思いますが。
  
 今のあなたには、勉強する時間を確保するだけでも、きっと、すごく大変なんだ
ろうと思います。そして、試験に対して気持ちを向け続けるのも大変なんではない
でしょうか?

 僕は、30前でありながら、病気のため、未だ、自分の収入がなく、親に食べさせ
てもらっています。でも、親ももういい歳です。不安は大きいです。
療養は4年を超えますが、やはりその間に、体は痩せ細り、視力を落とし、友人との
付き合いは減り、当時の恋人もいなくなり・・・とやはり、失うものは多く、将来
への不安はほんと大きいです。

 ただ、社労士と出会うことができました。勉強する時間も得ました。皆さんが、
仕事の合間に勉強され、合格されて行くのを見ていると、時間のある自分は、いっ
たい何をやっているんだろうと、情けなくもなりますが・・・。
 
 いつか仕事ができる体になった時は、社労士として仕事をしたいと思っていま
す。そのためには、やはりなんとしても合格したい。

 ガンバ!さん、その名の通り、ガンバ!です。
僕も頑張ります。


[7272]もんなっく さん 100/12/06 Wed 09:15:14 (TO #7265) 両方正解?
私の通っていた指導校の講師によると、模範解答が割れた問題は、複数正答にな
り、結局どちらをマークしても加点されていると聞きました。そうでないと、合格
者(不合格者)の得点分布状況を説明出来ないそうです。

[7271]ガンバ! さん 100/12/06 Wed 08:36:47 (TO #7268) 残念です。
金太さん、攻撃は止めてください。
私が、メッセージをかきこんだ意味もなくなりますので。

障害者云々を論じるHPではないし、
社労士応援のためのHPなんですから。
やめましょう、お願いします。

ただ、障害=不幸 というのはちょっと違いますよ。
私もずーと健常者ばかりの家庭で生まれ育ち
TVぐらいでしか障害者って見た事なかったです。
「かわいそうな日陰者」 そんなイメージが正直なところでした。
 
障害児を持つ身になって、はじめて障害児を持つ親の方々と
お会いしましたがみなとても素敵な方が多いです。
つらかったんでしょう、きっと。 吹っ切れた明るさがあります。
同じ仲間意識もあり、特にお母さんたちは強い絆で結ばれています。

きっと現実をご存知ないのは、当たり前だし
以前の自分からして予想される範囲内の当然の反応でしょう。

すぐに社労士で食べていけるとは思っておりませんよ。
40歳にもなってこの先を考えもしないわけないじゃありませんか。
ただいま失業中でもありませんしね。

もう出勤タイムなのでもうやめます。金太さん攻撃止めてね。





見

[7270]金太 さん 100/12/06 Wed 07:57:03 (TO #7268) 不幸とは?
重度の身体障害者が生まれれば、不幸なの!お前は、バカじゃないのか!
よその「家庭の不幸?」に勝手に土足っで入りこんで、「不幸」を説くお前は、よ
ほどノー天気な人間だ。重度身障者が居る私の家族は、別に不幸と思った事は一度
も無い!身障者に謝罪せよ!謝罪するまで、攻撃するぞ!

[7269]jun_itabashi さん 100/12/06 Wed 07:26:10 (TO #7265) 7174の者です
こちらの模範解答によると,健保問2と厚年問3が正解となり,48点→50点となり
ます。

[7268]サラリーマン金太郎 さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/06 Wed 05:04:55 (TO #7264) 世の中にこんな不幸な人っているの?ほんとかな...?
>子供は重度の障害児で生まれたり、私はリストラ候補であえなく失業と、人生のつ
らさが身にしみた年月でした。
ガンバルさんってリストラに遭って失業中だったんだ。ごめん知らなかった。エー
子供も重度の障害児で生まれてきたのそれだったら
社会保険労務士の資格どころじゃないんじゃない...
どうして食ってるの...?
何も知らなかったから勝手なこと書きこんだけど
食っていけるのが不思議だよね。
嫁さんの苦労とかそうゆう問題と違うと思うんだけど
自分のこと考える前に重度の身体障害者の子供ものこと考えたら..?
親なんだから、応援してきたけど
子供のこと考えたらあきらめて
仕事についたほうが良いんじゃない。
そう言う状況だったら子供の方が優先だよね。
親なんだから
皆さんは、同思いますか。
2年間無駄になるかもしれないけど
子供が生まれてきたときから
こくなようだけどむりじゃなかったのかな...?
子供のこと考える方が先だと思うけど
リスクを二つも背負っての挑戦って
無謀に思えるけど
良かったらメールアドレスも
公開して他の人の意見も聞いてみては、
いかがですか?




[7267]サラリーマン金太郎 さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/06 Wed 05:02:58 (TO #7264) 世の中にこんな不幸な人っているの?ほんとかな...?
>子供は重度の障害児で生まれたり、私はリストラ候補であえなく失業と、人生のつ
らさが身にしみた年月でした。
ガンバルさんってリストラに遭って失業中だったんだ。ごめん知らなかった。エー
子供も重度の障害児で生まれてきたのそれだったら
社会保険労務士の資格どころじゃないんじゃない...
どうして食ってるの...?
何も知らなかったから勝手なこと書きこんだけど
食っていけるのが不思議だよね。
嫁さんの苦労とかそうゆう問題と違うと思うんだけど
自分のこと考える前に重度の身体障害者の子供ものこと考えたら..?
親なんだから、応援してきたけど
子供のこと考えたらあきらめて
仕事についたほうが良いんじゃない。
そう言う状況だったら子供の方が優先だよね。
親なんだから
皆さんは、同思いますか。
2年間無駄になるかもしれないけど
子供が生まれてきたときから
こくなようだけどむりじゃなかったのかな...?
子供のこと考える方が先だと思うけど
リスクを二つも背負っての挑戦って
無謀に思えるけど
良かったらメールアドレスも
公開して他の人の意見も聞いてみては、
いかがですか?




[7266]ぼん太 さん 100/12/06 Wed 03:48:14 (TO #7264) なにもしてあげられないけど
ガンバ!さんがんばってね。


[7265]kousuke さん(cdb54000@hkg.odn.ne.jp) 100/12/05 Tue 21:49:37 模範解答について
こんばんは.kousukeです。
今年は各校がだした模範解答にバラツキがありましたが、どうやら答えが確定した
ようですね。一般常識問7がE,健保問2がB,厚年問3がEだそうです。
これは他の掲示板で受験関係者という人がのせていたものですが、これで考えて合
格基準は、択一49点 選択全科目3点以上だそうです。(確定ではない)

この答えで考えるとみなさん点数どうなりますか?上記の基準にあいますか?
みなさんの返事をまっています。






[7264]ガンバ! さん 100/12/05 Tue 20:12:51 みんな、ありがとう
関口先生はじめいろいろなメッセージをありがとうございます。
きつい激励、温かい激励・・みな激励と思っております。

平穏無事に会社員生活、結婚生活を送ってきましたが、この3年は
子供は重度の障害児で生まれたり、会社も不況でこれといったもののなかった
私はリストラ候補であえなく失業と、人生のつらさが身にしみた年月でした。

泣き言一つ言わず明るく日々生きる嫁、食べることも起きることもできないのに
喜怒哀楽だけははっきり主張して日々生きる娘。

そんな頑張っている家族の寝顔を見てるとつい、つらくなって
不合格の悔しさより、「たかが試験」すら勝ち抜けない自分の情けなさに
涙がでた・・そんな合格発表の夜の書き込みでした。

社労士になりたかった理由はいちいち申しませんが
自分なりに決意があってのことです。
そう簡単にあきらめられるものではありません。

ともかく、再チャレンジ組はもうスタートされてますし、
新規受験生も加わって、来年の戦いは始まっていますね。

試験は自分との戦い。皆様に引けをとらぬようベストを尽くします。

前回は「ガンバ?」でしたが、今回は「ガンバ!」です。
大きな変化でしょ?

[7263]合格はしましたが さん 100/12/05 Tue 19:45:00 No Title
今年はぎりぎりで合格する事が出来ました。本当に嬉しいです。しかし一緒に頑張
ってきた同僚は残念ながら不合格でした。

私(合格)   択一式  49点  選択式 27点
同僚(不合格) 択一式  55点  選択式 36点(足きり2点1科目有り)
                                     
合格発表から数日たちましたが同僚はまだ立ち直れていないようです。試験終了
後、発表まで包み隠さず正直に点数を教えあっていました。今現在、私は同僚にか
ける言葉が見当たりません。いろいろなご意見あるとは思いますが、やはりおかし
い。私は合格しましたが、その同僚より知識も勉強量も負けていました。
国家試験と言うのはそういうものだといってしまえばそれまでですが、ものすごく
やるせないそんな気持ちです。



 

[7262]優 さん 100/12/05 Tue 17:41:21 (TO #7261) わたしもお聞きしたいです
私もメイラックス さんと同じことをお聞きしたいです。
資格も現在仕事に関連した国家資格や公的資格を複数保持するように
なってきておりまして、資格の維持費だけでもばかにならないので。
(特にこれから社会保険労務士の維持費が一番高い。)
合格してもなんやかんやでお金はかかりますね。


[7261]メイラックス さん(sharoushi@hotmail.com) 100/12/05 Tue 14:47:57 会員制の社労士サポート組織について
合格発表日前後から、受験勉強中お世話になったスクール等より、会員制の社労士
サポート組織への入会案内が届いている方も多いかと思います。いずれもスクール
OB・OGを中心に、社労士としての能力開発や開業支援、会員相互の交流等を目的とし
た団体のようですが、こうした組織・団体には加入しておいた方が良いのでしょう
か?一方で実務講習や登録にも予想以上に費用が掛かるみたいですし、メリット・
デメリットをご存知の方がいらっしゃればアドバイスを頂戴したいのですが.....。

[7260]MIKI さん 100/12/05 Tue 14:19:38 (TO #7181) 立ち直れそうですか
私もなかなか前に進めないので悔しいです。
勉強の方法が悪いのか(頭は悪いことはわかっているのですが)、
何が悪いのか少々迷い気味です。
今、私は不合格からは立ち直っていますが、
情けなさと悔しさは背中に背負っています。
トリプルGさんは立ち直れそうですか。



[7259]くま? さん(d-keiji@po1.dti2.ne.jp) 100/12/05 Tue 12:32:12 迷うことなく出来ます
トラトラトラさん、またまた早いアドバイスありがとうございます。

これで何の迷いも無く勉強できます。
応用よりこつこつした基本重視に頑張ります。
来年の今ごろ人にアドバイスできるようにします。
本当にありがとうございました。

しかし、睡眠不足も快感に変わり生活パターンが一定になるのに1ヶ月も掛かりまし
た。

来年受験する皆さん、お互いプラス思考で頑張りましょう。

[7258]あおおに さん(wakaki@.mail.dewa.or.jp) 100/12/05 Tue 10:02:00 (TO #7257) たっちゃんヘ
たっちゃん はじめまして。
「今年流した悔し涙の倍うれしくてなけるぐらいやろうじゃないですか!」
本当にそうです。何倍も何倍も泣けました。
妻と2人声を上げて泣きました。今も思い出すと目が熱くなります。
来年のご健闘を祈ります。本当に頑張ってください。
この悔しさと、うれしさは不合格を乗り越えた人にしかわからないと思います。
どうぞ来年は思い切り泣いてください。



[7257]たっちゃん さん(ot-fujii@mvc.biglobe.ne.jp) 100/12/05 Tue 09:20:11 いろいろ考えます
不合格を知ってもう数日たちます。
今回必ず合格すると信じて、自分自信のライフスタイルも
変えていこうと決めていたのに流されてしまった気がします。
こんな思いは私だけじゃなく、不合格だった皆さんもお感じでしょう。
この何日間自分がなぜ社労士になりたいのか考えてました。
私はある大手メーカーで6年間人事・労務部門で勤務していました。
安全衛生関係も担当していました。
工場で働く人々の下支えのような仕事でした。
でも人のために何かができるということはすばらしいことです。
現場の人が怪我なく自分の仕事に注力するために自分は何ができるか?
そんなことを良く議論しました。そして的確な行動をするにはどうすれば
良いのかをいつも考えてました。
そんな中で知ったのが「社労士」だったのです。
私にはうってつけでした。
それからは、、、ほんと勉強しましたよ。なぜなら転職を見つけたような気がした
から。
その後転勤を繰り返し、体を壊してしまって退社を余儀なくされました。
今は地元のベンチャー企業で人事・労務の仕事をしながら体を直しつつ再受験への
気持ちの整理をしています。
新米社労士さんでしたっけ。受験生がそれぞれどのような気持ちで勉強し、夢破れ
て行ったか何にも考えていないようですね。
この掲示板に書き込んでいる人々は単純に「資格お宅」なんかではなく、社労士資
格を取って、自分の夢の実現に向けてがんばっている人だと思います。だから細か
い質問も飛び交うのでしょう。
皆さん、社労士を志した初心を思い出して来年の12月は嬉し涙を流しましょう。
今年流した悔し涙の倍うれしくてなけるぐらいやろうじゃないですか!
私も1月からまた学校通います。夢を信じて。
悔しさ、つらさを知っている人ほど、人にやさしくなれると思います。
収入なんか問題じゃないです。
そう思いませんか?


[7256]にゃんころりん さん 100/12/05 Tue 09:05:28 あおおにさんへ
早速の情報をありがとうございました。
不合格を目の当りにした時、自分が一番不幸だなんて一瞬たりとも思ってしまった
自分が恥ずかしい限りです。高得点をとっていながら、涙を飲んだあおおにさんの
悔しさに比べたら、私の悔しさなどは比べるに足らないかも知れません。
あおおにさんもお勧めのIDEはやはり評価が高いですね。早速当たってみようと
思います。(井出塾長さんという方はIDEの先生ですか?)
それから、最後に励ましのメッセージどうもありがとうございました。このメッ
セージを忘れずに、もがいてみることにします。
取り急ぎお礼まで。

[7255]テリー さん 100/12/05 Tue 08:39:49 1点に泣くのが競争試験
私は、合格したから言えることかも知れませんが、今年の社労士試験の選抜方法に
何の疑問も不満も感じません。作問や運営などの問題は別次元の話です。何万人も
受験すれば様々な得点パターンがあり、選択式・択一式それぞれに一定の基準点を
設けない限り公平な選抜など期待出来ません。例えば選択式で2点科目があれば、
当該受験者はその科目の知識が不充分だと判断せざるをえないのです。試験終了
後、様々な選抜パターンが噴出しましたが、それはいずれも自分自身が合格圏内に
身を置きたいが為の、言わば選抜基準の「捏造」であり「希望的観測」でしかない
のです。合格発表により、一縷の望みを絶たれた事で不平不満が爆発するのは分か
らないでもありませんが、その矛先を試験制度などに向けるのは見当違いも甚だし
く、傍から見て大変見苦しいものです。競争試験である以上、どこかで合格不合格
の線引きをしなければならず、それが1点の重みと言われるものです。1点に泣き
笑うのは競争試験にあっては至極当然のことで、受験者個々の境遇を勘案したセン
チメンタリズムに流されるのは滑稽でさえあります。

[7254]今も青春 さん 100/12/05 Tue 03:31:07 点数は?
今は、確かに落ちた人は来年のために自分の弱点を把握し
それを失敗しないようにやればいいことですぅ。合格した人は、もっと自分に厳し
く今後の展望うを考えてるのが本当なのでは?

[7253]ぶるるん さん(ZVQ03566@nifty.ne.jp) 100/12/05 Tue 00:23:46 (TO #7234) りょうさん、感激です。
ありがとうございます!
思いもかけぬ方面からメッセージが入って、びっくりし、大変嬉しく思いました。
そうですね、この掲示板に久しぶりに書き込んだのがりょうさんの質問へのレスで
したね。
覚えていただいていただけでも嬉しいのに、祝福のメッセージまで。
今日は感激しました、ありがとうございました。
りょうさんも勉強、頑張ってください。

[7252] さん 100/12/04 Mon 23:28:51 No Title


[7251]にっくなっく さん 100/12/04 Mon 22:19:15 (TO #7249) あおおにさん、ありがとうございました。
あおおにさん、お返事を早速くださりありがとうございました。

今までの私はテキストの暗記だけにこだわっていたみたいです。それよりも完全な
る理解を前提とした暗記が必要なのですね。私の場合、この「完全なる」が欠けて
いるようです。

ただ理解とは別に、あおおにさんのような応用力はどのようにしたら確保できるの
でしょうか。今年の健保・選択式…うわぁ、とてもあおおにさんのような領域に達
することはできそうにありません。いったいどうしたら…。

私もIDE塾のテキストを使って学習を始めました。確かに理解力がついてきました。
でもテキストは1色刷りで見づらいので、サブノート(ほとんどがテキストの重要
項目の図形化、表化)を作っているのですが、これは無駄でしょうか?
現在の予定では、このサブノートを基礎にして、過去問を繰返し解き、直前期に模
擬試験を受けようとしています。

やはり9割達成のためには、並外れた努力が必要ですね。なんとかうまい方法を考
えてみようと思います。このQ&Aを読んでいらっしゃる皆さんもあおおにさんのお
話を参考になさってください(Qの方は明らかに愚問でしたが)。

本当にありがとうございました。


[7250]くま? さん(d-keiji@po1.dti2.ne.jp) 100/12/04 Mon 21:39:41 トラトラトラさん ありがとう
トラトラトラさん、励まし、アドバイスありがとうございます。
 
今は、テキストとIDEの条文順過去問の往復です。
記憶より理解を優先してやっています。
春まで択一はこの問題集だけでやろうと思います。
50問ごと区切って間違った所は記録にとり数回繰り返し間違ったものは苦手な問題
として取り扱う様して重点的に解くようにしています。
 
選択式は書いて憶える様にして、サブノートは作らず、カードを作って憶えるよう
にしていますが、選択式のお勧めの問題集はないでしょうか?
私はLECの記述式の「出る社労士」がいいかなと思っているんですけど。
あと、私は基本的な講座に通っていますが、「年金特訓ゼミ」、「横断整理ゼミ」
とかをどうするか迷っています。
良き知恵があればお願いします。
 
身も知らぬ者へのアドバイスありがとうございました。
励みになりました。

[7249]あおおに さん 100/12/04 Mon 21:07:23 (TO #7239) 9割ゲット
にっくなっくさん、はじめまして。あおおにです。
それからにゃんころりんさん。参考になれば見てください。私も同じでしたので。
私は4回目でやっと合格しました。
1年目、マンパワーの通信&答練
    平成9年の本当に難しい問題に疲れきった受験でした。
2年目、マンパワー通学(仙台)
    この年は、夜2時3時まで勉強(サブノートつくり)
    でも択一43点でだめでした。
3年目、再度マンパワー通学(仙台)
    仙台校で常にトップクラスの成績
    今年は行けると思い自信を持って受験
    択一50点(ボーダー)
    記述33点(全額払いと書き労一2点)
そこで今年はテキストは使わず、まるおぼえ社労士のみを基本書とし、
I.D.E社労士塾の答練、法改正、年金特訓、一般常識特訓、横断ゼミをすべて
通信で勉強しました。
それから自分のレベル確認のため、マンパワーの答練受験のみ(解答解説は欠席)
各受験校の模擬試験を(仙台でできるものだけ)受験しました。
7月後半からはI.D.Eの過去問を毎日1科目50〜60問を全科目本試験直前
まで繰り返しました。最低5回は繰り返したと思います。
記述はI.D.E&マンパワーの答練の問題と繰り返しました。
毎日、日経新聞をよみ必要な記事はマーカーを引きながら読みました。スクラップ
はしませんでした。そんなことをしたら膨大な量になってしまい、また、後で読も
うと思ったりして結局読まないことになってしまうので、その時読むことにしまし
た。
今年の健保(択一)の問題にしても、よく読めば解ける問題だと思いました。
外国大使館、問10の健保組合(金がないから付加給付などもってのほか)などは一
般教養があれば考えられる問題だと思いました。
最後にマンパワーで得た知識はただ覚えただけでしたが、井出塾長のテープはまさ
に目からうろこが落ちる思いでした。各法律の存在意義まで理解でき応用の巾が広
がりました。
丸暗記した知識はわからない問題が出てくると見当がつきません。でもきっちり理
解した知識ですと正解を導き出す能力が出てくると思います。
選択式健保の時効の問題も暗記はしていなかったのですが、その給付はどのような
ものか、また請求は?ということを理解していたために全問正解でした。
私の場合4年という長い時間を必死にもがいてきたからかもしれません。
最後の最後まで、もがき、あがききった成果だと思います。
長文になってすみません。
どうぞ来年までもがいてください。決して無駄ではないはずです。

[7248]落武者 さん 100/12/04 Mon 20:17:06 (TO #7247) 頑張ろうよ
きっとあなたは、やさしい方なのでしょう。
人に痛みを我がことのように受け止められる人。

さあ私は、勉強再開です。
あなたは、受験生ですか?
それとも社労士さんでしょうか?
いろいろな意味で頑張りましょうね!




[7247]ガンバさんを応援した者 さん 100/12/04 Mon 20:10:18 (TO #7242) すみませんでした
不愉快な思いをさせたみなさん、ごめんなさい。

ガンバさんは随分落ち込んでいるようでした。
新米社労士さんの「弱虫さんへ」という挑発的な文末を見て、さらに落ち込んでし
まうのではないか、と思い、ついガンバさんを応援したくなった。それだけです。



[7246]ニャンコロリン さん 100/12/04 Mon 20:05:52 No Title
みなさんの熱い気持ちを読んでいたらくよくよしている暇はないのだな、というこ
とに気がつきました。
不合格という現実を真摯に受け止め、気を取り直して再挑戦にかける気持ちが湧い
てきました。
私はマンパワーの通信1年・通学に3年間通ってみました。
マンパワーの講師陣も教材も、それなりに満足しているのですが、教材についてい
えば、科目毎の1冊が大きくて、通勤時に読むのに今一つ不便なのです。更に、
「横断学習ノート」という科目横断のテキストが配布されるのですが、最近はGW
ゼミや重点セミナーなどの、別費用を払って受講する教材との重複があるからか、
だんだん中身(内容)が薄くなってきたような気が私としてはしています。
そろそろマンパワーを卒業して他の学校の通信か通学を検討した方が良いのでは?
と考えています。
既にこの掲示板でいろいろな情報が寄せられているようですが、残り8ヶ月となっ
た今から再スタートをきるにあたって、お勧めの教材や、学校等の情報をお持ちの
方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?

[7245]落武者 さん 100/12/04 Mon 19:53:57 (TO #7243) なるほど 正論です。
このホームページは、関口先生の社労士(受験生)応援のためだし
その趣旨を皆で尊重しましょう!
ちょっと本筋をはずれていってるとも思うし、
ネットリンチ的HPにはなって欲しくない。

社労士って職業に憧れて受験している人が大半と思います。
建設的にいろいろ話し合って高めあって
いい社労士になって、ひいては自分たちの夢をかなえましょう。

まずは、来年8月の試験に向け頑張りましょ!
ガンバさんもだよ


[7244]太朗 さん 100/12/04 Mon 19:35:12 今年の結果から来年は・・・
私はある社労士さんの言葉が気になったので投稿させていただきました。

というのも、今年の不合格者の得点の内訳からして恐らくかなり
「実力」があって不合格となったものが多いのではないだろうか
とその方は、いうのです(特に選択式での足きり2点組)
そのうえ、来年の試験は今年と違い試験形式の変更はないであろうことから
試験の対策上、今年のようなハプニング(実力者の多くが試験形式の変更に
より涙を飲む)はなくなるだろうともいっておりました。

つまり、来年は、今年不合格であった非常に多くの実力者が試験形式上の
対策もばっちり対応して試験に臨むであろう事から、非常にレベルの高い
試験競争になるのではないかといっておりました
又、社労士の現状から受験者数もおそらく、今年よりも伸びるであろう事
も試験レベルをより上げるのではないか・・・・ともいっておりました。
どう思われますか。

[7243]ねこやなぎ さん 100/12/04 Mon 17:54:33 まあまあ...
「何を議論してるのか」遡って読んでみたけど、
新米社労士さんという人の意見は、
自分の現在の辛さとか焦りをちょっとオーバーフローさせてみたんじゃないかな。
社労士になってもこんなに大変なんだよってさ。

しかし、ちょっとオーバーフローが過ぎたね。
他人の痛みを自分のものとして考えられない人は、、という
「応援する人」さんの気持ちも理解できる。
相手の気持ちになって考えてあげるというのは
確かに人間として大事だと思うよ。
人は温かみのないヤツにはついていかないよ。
これは昔も今も同じだ。
「ましてやさむらい業ならなおさらの事」と
言いたかったんじゃないかな。

「人生、楽ありゃ苦もあるさ」なんて歌があるように、
皆それぞれ落ち込んでいるときもある。
落ち込んでいるときには「きつい励まし」よりは
「暖かい励まし」のほうがうれしいと思う人のほうが多い。
「受験生の書き込み」の趣旨からして、そう思いますがね、
特に今の時期は。


[7242]モモンガ さん 100/12/04 Mon 17:17:56 (TO #7237) 貴方のほうが改心なさい!
こういうわざとらしいのはだめよ! 読解力のなさがまるわかり。
あれが、激励とわからないとは・・・
ちょっと情けないネエ
試験の時はチャンと問題文を読もうね! 致命的失敗をするよ。

[7241]落武者 さん 100/12/04 Mon 16:57:15 (TO #7238) そうかなあ・・・
全受験生の恥です、なんて言いきる貴方も
あまり言葉使いを知らない人のようにも思えるけど・・。
もうすこし、そのヒステリック口調は控えた方が
いい社労士になれるかも・・
新米社労士さんは、ガンバさんを励ますつもりだと思います。
でも確かに、口調は荒いけどね。
そのあとの書き込み見てると、皆が憤慨しているようにも思えないし
ある面では正論なのだと思えますよ。

まあ、ガンバさん、
思いっきり悔しがりましょうよ。
いくら悔しがっても今回は結局不合格であることは覆らない。
再度立ち上がるか、方向転換を考えるか、結論をつける時がくるから
それまでゆっくり心の洗濯をしてみたら?
僕を、ガンバさんほどの点数じゃないけど、ボーダーで落ちました。
家族にすまない、という気持ちも程度の差はあれあります。
でもね、ここからは、新米社労士さんじゃなけど
本気で社労士になりたい気持ちが強いなら、まずスタートにも
ついていない現実は現実として捉えるしかないよ。
高得点をとるため、寸暇を惜しんで勉強し続けられた貴方なら
きっと初心に戻り、社労士試験受験生でなく社労士予備軍として
今の時間があるってわかるから。
今は、まだまだ先の長い人生の戦いの一部と思うよ。

ガンバさん! 是非一緒に新米社労士になろうね!
その時は元祖新米さん、廃業なぞしていないよう頑張って
初心の目的に向かい日々頑張ってください。

いつかいい社労士仲間になれたらいいね!





[7240]サラリーマン金太郎 さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/04 Mon 16:49:46 (TO #7218) 1年や2年同って事無い...人生長いんです。
夢を捨てなきゃ何時か実ります。
世の中リストラに遭って明日の飯さえ心配な人は、
いくらでもいます。
それに比べりャ1年や2年
一瞬のことです。
強い信念を持って突き進むのみ来年合格すれば
良いじゃないですか?
結局は、自分との闘いですよ。
がんばってください。


[7239]にっくなっく さん 100/12/04 Mon 15:35:32 あおおにさん「9割ゲットを目指す」勉強方法について、お聞かせください
あおおにさん、そして他の合格された皆さん、本当におめでとうございます!
仕事が忙しくて、合格発表の日もあれよ、あれよと過ぎてしまい、不合格だった私
にはありがたかったです。
でも、私の結果は「選択式」で失敗があったので、8月28日には分かっていた
のです。来年に向けて順調に(?)再スタートを切っております。

それで、来年の私の目標は、「よーし、ボーダーラインを気にしない勉強だ」とい
うところなのですが、そのための勉強量は並大抵のものでは補えないと思います。
ドラッガー…私の通っていた学校のテキストにはありませんでした。

そこで、参考までにあおおにさんが「9割ゲット」を目指されたときの学習方法を
すこし教えていただけないでしょうか?
一応現在は、月に1科目は必ず復習し、来年の6月までにはテキストのどの部分を聞
かれても解答できるようにしよう、と勉強しているのですが、やはりこれだけでは
不充分でしょうか?

あおおにさん以外の方はいかが思いますか?なにかお知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。

PS ガンバさん、一緒にやりましょう、だるま根性(七転び八起き)ですよ!

[7238]ガンバさんを応援する者 さん 100/12/04 Mon 15:15:57 どこぞの新米社労士さん、あなたは全受験生の恥です。
社労士って、専門家ですよね?人に役立つことをするのが仕事でしょ?

他人の痛みや苦しみを、その人の立場に立って解ろうとしないあなたのような人こ
そ、この職業に向いていませんよ。

社労士、弁護士、年収額…そんなのは2の次。まず人間として立派でなくてはね。

ひょっとしたら、あなたはガンバさんを励ましたかっただけかもしれない、と、時
間をおいて考えてみましたが、やはりあなたは最低。他人に自分の考えを分かって
ほしいなら、言葉を選ばないとね。そんな事も理解できないでほんとに社労士?
よく社労士を続けられますね。はずかしくはないですか?

他の人も書いていたように、必ず追い越されますよ、あなたのような人は。

ガンバさん、関口先生のおっしゃるように、気にしないで!皆、あなたを応援して
います。

[7237]ガンバさんを応援する者 さん 100/12/04 Mon 15:11:39 どこぞの新米社労士さん、あなたは全受験生の恥です。
社労士って、専門家ですよね?人に役立つことをするのが仕事でしょ?

他人の痛みや苦しみを、その人の立場に立って解ろうとしないあなたのような人こ
そ、この職業に向いていませんよ。

社労士、弁護士、年収額…そんなのは2の次。まず人間として立派でなくてはね。

ひょっとしたら、あなたはガンバさんを励ましたかっただけかもしれない、と、時
間をおいて考えてみましたが、やはりあなたは最低。他人に自分の考えを分かって
ほしいなら、言葉を選ばないとね。そんな事も理解できないでほんとに社労士?
よく社労士を続けられますね。はずかしくはないですか?

他の人も書いていたように、必ず追い越されますよ、あなたのような人は。

ガンバさん、関口先生のおっしゃるように、気にしないで!皆、あなたを応援して
います。

[7236]あおおに さん(wakaki@.mail.dewa.or.jp) 100/12/04 Mon 14:24:34 (TO #7228) 基準ラインを気にしない勉強
合格ライン基準が良く見えないためにいろいろ悩んでおられるようですが、昨年
「賃金の全額払い」→単に「全額払い」と書いたために振り落とされました。
各受験校も「全額払い」は救済あるのでは?と慰めてくれました。
しかし現実はきっちり落としてきました。
3年目だったのでとても悔しく、残念で、全身から力が抜けました。
でも思い直し、誰も文句をいえない点数をとろう。と思い4年目に向け勉強しまし
た。おかげさまで今年は合格できました。
択一 56点(なんと健保は9点とれました)
選択 36点(ドラッガーも入れられました)
9割とろうと勉強したのが良かったみたいです。
どうぞ来年に向けモチベージョンを維持なさってください。
皆様の来年の吉報をお祈りいたします。

[7235]りん さん 100/12/04 Mon 12:51:36 健保3点だと思ってましたが
私が健保3点で合格した「王女の愛」さんの部下です。
健保の問2はBで不正解だと採点しました。
IDEとライセンスの合否診断では、
IDEでは合格できる可能性は十分あるとのこと、
ライセンスでは五分五分とのことでした。
例年3点科目が1つだけある場合は合格している
というのがその理由です。
その他の科目の点数は以下の通りです。

   択一  選択
労基  8   5
労災 10   5
雇用  8   5
一般  8   4
社一  −   4  
健保  3   3
厚年  7   5
国年  9   5
合計 53  36

[7234]りょう さん 100/12/04 Mon 09:54:30 (TO #7232) ぶるるんさんへ
 ぶるるんさん、合格おめでとうございます。
以前、I.D.E.の過去問集のことで、レス頂いたものです。
その節はどうもありがとうございました。
発売されてすぐにあの問題集を買い、今は毎日、数問ずつ全科目に当たるようにし
ています。
 ぶるるんさんの感想と同じく、僕も大変気に入っております。
使いやすくて、解説が適切で。
 来年こそは、合格を勝ち取りたいと思います。
ただ、ぶるるんさんが連絡を取りたい「ほえさん」でなくて、すいません。
この度は合格、本当におめでとうございます。
社労士として頑張ってください。

[7233]りょう さん 100/12/04 Mon 09:39:38 (TO #7229) くるみさん、お互い、来年は花咲かせましょう。
 くるみさん、おはようございます。
同感の言葉頂けて、ありがたく思います。
「不合格は悲しいことだけど。このような境遇にたえられる人しかあたえられた
んだ。だからガンバって乗り越えられたら、気付かないかもしれないけど
自分が大きくなるよ。だから、自分なりにがんばれ。まわりを気にせず。
合格したらいいこと良いことが続くから。」
 素敵な言葉ですね。
なんか、神様に、「お前は強いんだ」って認めてもらったような感じになれます。

 その後、年金の勉強は進んでいるでしょうか?
ずっと力を注げば、そのうち、苦手科目のはずが得意科目になりますよ。俺も、年
金が得意だと言えるように頑張りたいと思います。
そして、お互い、来年は、この掲示板に合格報告させて頂きましょう。



[7232]ぶるるん さん(ZVQ03566@nifty.ne.jp) 100/12/04 Mon 01:14:31 ほえさん、見ていらっしゃいますか?
1年前にこの掲示板をきっかけに、お世話になった者です。
(当時のメアドにメールを送信させていただきましたが、もう使われていないよう
で返信されて来ました。
ですので、もう見られていない可能性が高いですが、ここに掲示させていただきま
す。)

その節はありがとうございました。
ご経験を参考に、そして自分へのカンフル剤として利用させて頂き、この度の官報
にようやく自分の名前を載せることができました。

取り急ぎ、再度のお礼まで。。

(関口先生へ 私信としての利用をお許しください。)


[7231]今も青春 さん(ohori@ic-net/or/jp) 100/12/04 Mon 01:06:26 夢はあきらめないで
私は、2年前合格したものです。ある電気メーカに勤務してましたが、1ッ箇月前
辞めました。転勤、出向も経験し田舎に帰り今は、この資格を活かそうか悩んでい
ます。たぶん、開業しても簡単には行かないと思っています。
でも、この資格を狙った以上はなんとしても人の役に立ちたいと思います。
資格と思えばそうですが、今は毎年5000人ずつ増えてるんです。
この現実を思えば自信を持って自分のためにも貫いて欲しいものです。

[7230]トラトラトラ さん 100/12/04 Mon 00:12:13 報告させていただきます
以前にも投稿させていただいたことのあるトラトラトラと申します。1日の合格発
表にありました。自己採点では、選択式33点(各科目3点以上)、択一式52点
(労一・社一4点、その他7点以上)でした。結局足切りの原則を厳守したようで
す。今後は受験生の皆様へアドバイスできるようより一層勉強します。色々参考に
させていただきありがとうございました。またこの掲示板にお邪魔します。

[7229]くるみ さん 100/12/03 Sun 23:22:14 (TO #7225) りょうさん、わたしも同感です。
私もりょうさんと同じく薄々不合格だと分かっていたのですがやはり落ちたと
はっきりわかった時、すごく落ち込みました。家族の前では、強き発言ばかり
いってますがこの先のことを考えるとけっこうブルーです。
でもこんなことばかりいっていられないと思い、来年こそ合格、と思って
今日も一日中勉強していました。(いろいろ考えたくないし)
私の場合、社会保険の仕組みが分からない人たちのために何かためになること
ができれば。と思い勉強しはじめました。
りょうさんの書き込みを見て復活した様な気がします。
おしくも桜が散った人たちへ。(私の恩師が大学受験のとき、卒業式当日に
なっても、志望校に受からなかった私に言って下さった言葉です。)
不合格は悲しいことだけど。このような境遇にたえられる人しかあたえられた
んだ。だからガンバって乗り越えられたら、気付かないかもしれないけど
自分が大きくなるよ。だから、自分なりにがんばれ。まわりを気にせず。
合格したらいいこと良いことが続くから。

来年は大きな桜をみんなでさかしたいです。
だからがんばります。




[7228]少しずつは気持ちは落ち着いてきたのですが・・・ さん 100/12/03 Sun 21:58:23 No Title
合格された皆さんおめでとうございます。私は不合格でしたが、何故不合格だった
のか今もって分らないのです。例えば予備校ごとに違う模範回答。本当の答えは一
体どれなのか?どういう基準を持って合格不合格を決めているのかある程度分らな
いと勉強方法もどうしたら良いのか・・・。来年の受験に向けてどうしたら良いの
でしょうか?(確かにそんな不安をかき消す位勉強すればよいのかもしれませんが
それと違った意味で・・・)それにより多少は勉強方法変ると思うのですがこんな
考えだから不合格だったのでしょうか?
合格された方には申し訳ございませんでした。暗い話題になってしまって。

[7227]くま? さん(d-keiji@po1.dti2.ne.jp) 100/12/03 Sun 20:31:41 来年は初受験だ!
単身赴任して7ヶ月。
ただ今、I.D.E社労士塾に通学しています。(来年初受験です)
まだ労基法、安衛法しか終わっていないが、良い学校だと思う。
わかり易い授業だ。

妻には2年で帰ると言ったが、転勤でなく合格して帰るつもりだ。
最初から片道切符なのだから。(妻と子供は知らない)
会社はゼネコン、最悪だ。

ただ、切羽詰った気持ちはなく勉強できることに今は有難味を感じている。
何が何でも来年合格しないと、×2になりそう。

皆、色んな環境をお持ちであろうが、
勉強の苦しみは同じだと思うので「みなさん頑張ろう!」




[7226]TANA さん(tana@alato.ne.jp) 100/12/03 Sun 17:28:10 社労士受験の勉強会仲間を募集しています(岐阜)
今年、2度目の受験でなんとか合格したTANAと申します。
一昨年から、受験仲間数人で勉強会を開催しておりました。
昨年は5人中1人が合格、本年は4人中1人が合格しましたが、
来年の合格を目指すために、新たな仲間を募集します。
開催要項は次のとおりです。
・場所  岐阜市内(名鉄「田神駅」下車徒歩1分)
・日程  2001年1月より、週1回、18:30から2時間程度を予定。
・費用  部屋の光熱費や問題のコピー費用として月2000円程度
・内容  1週間1科目、問題演習(10〜20問)と解答合わせをみんなで行い
ます
・その他 直前の答練や模擬試験もやります。
現在参加予定者は3人ですが、自宅ではライセンスセンターの通信をやっていま
す。勉強会では専ら問題を解く形になります。来年合格を目指す方で、既に予備校
に通学されている方でも結構です。ただ、自主的な勉強会なので、確実に参加でき
る方、主体的に取り組んでいただける方に来ていただければと思います。
詳細については、メールをいただけると幸甚です。
tana@alato.ne.jp



[7225]りょう さん 100/12/03 Sun 12:02:28 来年こそ!
 みなさん、おはようございます。
合格されていた皆さん、本当におめでとうございます。
この週末あたり、負担をかけていた方たちに、それぞれ、家族サービスなどされて
いるのでしょうか?早く素晴らしい社労士として活躍されることを祈っています。
 残念ながら、自分は不合格でした。
発表前から薄々分かってはいたものの、やはり、はっきりしてしまうと、ほんの少
し抱いていた希望もなくなり、また来年への受験勉強の大変さが頭をよぎります。
 この資格にチャレンジしたときから分かってはいたことですが、合格後もずーっ
と勉強は必要です。試験の合格がゴールじゃない。社労士としてやっていくには、
むしろ、合格がスタート。自分はまだ、スタートラインにも立てていないことに、
新米社労士さんの言葉で改めて気付きました。
 勉強を始めた頃の、「たくさんの経営者、労働者のために役立ちたい」という初
心を思い出して、再び頑張りたいと思います。
 今年、残念ながらダメだった皆さん、この悔しさをバネに、来年こそ栄冠を勝ち
取り、この掲示板に、「合格できました」と書き込めるように頑張りましょう。
そしてはやく素晴らしい社労士として羽ばたきましょう。
 


[7224]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/12/03 Sun 08:04:25 (TO #7218) くやしいのだからくやしい
 こんにちは、せきぐちです。
くやしいのだからくやしいと書いてもいいじゃないですか。それだけ一生懸命頑張
ったのですから。たぶん、書き込み気力もない人もたくさんいることでしょう。試
験の結果の受け止め方は千差万別、それこそ受験者の数だけいるでしょう。そんな
典型的なさわやかな反応ばかりではありませんよね。気持ちを吐露する場としてご
利用下さっても良いと前々から私は申し上げております。社労士は人の悩み、愚痴
を黙って聞いてあげるのも仕事の重要なひとつですし。すでにあたたかいコメント
を書いていてくれる人もいらっしゃいますね。このホームページ自体がそうです
が、陰ながら応援している人がたくさんいます。今はやけにならない程度に気持ち
に正直に過ごして、やがて頑張る気力が出てきたらまた受験の寄せ書きを覗いて下
さいね。

[7223]ぼんぼん さん 100/12/03 Sun 03:21:20 (TO #7220) No Title
ぷはっ。
年収180万のヤツに言われたくないね〜。
偉そうに。


[7222]gachinko_miki さん 100/12/03 Sun 02:35:58 (TO #7220) いい文章です。
いろいろな励ましがありますけれど、これはちょっと感動。
社労士になってからの苦労のほうが100倍も1000倍も大変なのは、想像できます。
私も悔しいけれど、今年も2年連続ボーダーラインで撃沈しました。
前に進めないことが1番悔しいのですけれど、仕方がありません。
ガンバさんほど高得点ではないけれど、この掲示板を見ていると、
ボーダー落ちの人たちがいかに多いか、よくわかります。
この人たちが、来年も必死で合格を目指すのですから、落ち込んでいる暇はなし。
待っていろ!年収180万の社労士。すぐに追いつくから・・・。


[7221]ちょっと! さん 100/12/03 Sun 02:25:13 (TO #7220) そりゃないんじゃない?
63点はそんなに簡単にとれる点数ではありません。
本当に努力されたんだと思います。
次の試験までまだまだ時間はあるし、たくさん今のうちに
愚痴その他のストレスを吐き出してください。
がんばれ!ガンバさん!

[7220]あえて苦言を 新米社労士 さん 100/12/03 Sun 01:30:51 (TO #7218) ガンバさんへ やめた方がいいんじゃない?
失礼を承知で言わせてください。
何故、社労士なんでしょう?
何故、そこまで社労士という資格にこだわるのでしょう?
この資格を目指した理由はいろいろあると思います。
資格取得に酔っている人もいれば、
真摯にその資格のもつ意味を理解し
社労士で生きていこうとする人もいるでしょう。
あなたは、社労士志望ですが、
司法書士ではいかがですか? 弁護士ではいかがですか?
ホントに社労士になりたいのだったら、泣いてもしかたないでしょ?
気持ちはわかります。
掲示版を発散の場にするのはまあいいと思うけど、
結局社労士として独立して生活していくには
もっと家族をしんどい目に会わせなければならないかも。
試験に落ちてメソメソする人は、(落ちたら皆つらい、本気なら)
合格したってその先が見えてるから、早めにリタイアしたほうがいいかも。
今のあなたに、合格する力はあっても、
社労士として生きてく力はない。悪いけど・・ほんと大変です!
試験そのものに溺れるなかれ! 
49だろうが70だろうが、社労士業は試験の点数ではないよ。
スタート地点にも立てない貴方は、泣いてる暇はないですよ。

貴方が本気なら待っています。どこの人か知らないけど。
同じ社労士のフィールドで励まし競い合える日を。

私は年収180万、社労士1年生、貯金で食ってます。
明日も朝から飛び込みです。嫁一人、子供一人。

弱虫さんへ


[7219]あつし さん 100/12/03 Sun 01:02:52 今年の合格率?
何とか2年目で合格出来ました。今年は転職、受験が重なり公私ともども
大変でしたが今世紀中に合格して来世紀を新たな気持ちでスタートを切りたい
と切羽詰った気持ちが良かったのかもしれません、ホント良かったです。
しかし今年の合格率はどれくらいだったのでしょうか?

[7218]ガンバ? さん 100/12/03 Sun 00:28:41 今回に賭けてたのに・・・
去年は、推定で択一1点足らずに泣き
今年は、選択健保2点で足切りに泣きました。
トータルでは、選択36点、択一63点・・・残念です。
必死でした。とことん暗記したつもりです。
職務中、フロ、食事、トイレ以外全て勉強に注いだつもりです。
49点で合格した人に、別に恨みはないし、おめでとうと言えます。
でも、なぜ、自分が、と涙が出ます。
やり直します、明日からまた再スタートです、と言えない自分が情けないです。
ごめんなさいね、張り切ってスタートをきる時なのに。
ずーと迷惑かけた妻や子供の寝顔に涙が出て、飲めない酒を飲んでました。
はあー、つらいっす。



[7217]SIN さん(hideface17@mx6.et.tiki.ne.jp) 100/12/03 Sun 00:26:49 今度こそ!
選択32点、択一51点でした、
やはり選択健康保険の2点と、あと択一厚生年金が5点が撃沈の理由でしょう、
問題のミス、(選択の雇用とか)
色々ありますが、
用は、有無を言わさない実力をつけること、ですよね。
がんばれば、決して手の届かないものではないはず、

努力はきっと実になります、お互いがんばりましょう!

[7216]飛鳥 さん 100/12/02 Sat 20:38:53 お疲れ様でした。
報告します。

結果は合格しました。昨日朝一で発表を見に行きました。
すると、もう何名のかたは来ておられて既に待機されていました。
中から担当の方が合格者名簿を持ってこられて、緊張もそのときが
最高潮でした。心臓がバクバク・・・っと。そして、たとえどんな結果
になろうともそれを素直に受け止めようとも。
掲示板に自分の番号と名前を見つけたときは思わず叫んでしまいました。
それから仕事に向ったのですが、途中試験勉強のつらさと、家族を
犠牲にしてきたこと、雨の日も風の日も学校に通ったこと等がそのときは
走馬灯のように駆け巡り涙が止まらなくなってしまいました。
今では、すべての協力してくれた方に感謝です。そして、もし今回だめだった方、
あきらめないでください。ここであきらめてしまうと何のために今まで
がんばってきたかもったいないと思います。ほとんどの方がもうちょっと
のところまできていたことだと思います。1年は長いようで短いです。
まず、計画からでもはじめてください。
あっという間に追いつき追い越されますよ。

私の得点は

選択計32点(すべて3点以上)
択一計47〜50点(すべて4点以上)問題になっている個所、
常識7=E、健保2=B、厚年3=Eとしました。

各学校の予想を見ていて、大原が何パターンか作ってましたよね。
あれのパターン1が正しいんじゃないですかね。基本的ですけど
選択式2点以下はひとつでもあるとダメで、択一もその年の難易度
によって多少前後はするものの、単一科目10点として4点以上。
ですから、来年の合格予想もこのやはりあたりがBASEになりますかね?
長々と長文すいませんでした。

とりあえず、みなさんお疲れ様でした。



[7215]るりるり さん 100/12/02 Sat 17:01:12 来年初めて受験します。
はじめまして。井出先生のテープ講座を受講しようと張り切って申し込んだもの
の、内容を消化する前に停滞し、あきらめかけていたものです。
みなさんの、合格、不合格などのメッセージを拝見して、自分の甘えに呆れて落ち
込んでしまいました。
今日から心を入れ換えて、勉強します。


[7214]夏のしっぽ さん(she-take-3669@mqc.biglobe.ne.jp) 100/12/02 Sat 16:08:51 ありがとうございました
こんにちは。昨日投稿した試験結果の確認の仕方へのレス、どうもありがとうござ
いました。無事合格を確認することが出来ました。

[7213]まさ さん(masa24@mse.biglobe.ne.jp) 100/12/02 Sat 15:03:44 やったー!
合格していました。会社を休んでまで、合格発表(京都です)を見に行ったかいが
ありました。
でも、本当に大変なのはこれからですよね。資格が生きるも死ぬもこれからの努力
次第。まだ、25歳という年齢で実務経験も皆無で他の方より、いっぱい努力しない
と・・。がんばるぞ!!ちなみに選択35点(最低4点)、択一51〜53点(最低健保4
点)でした。ただ、合格通知書がまだ送られてこない・・・。不安だー。
みなさんは、もうきました??
独学のため、この掲示板には本当に助けられました。ありがとうございました。

[7212]KEN さん 100/12/02 Sat 14:32:41 合格
合格しました。
ちなみに点数は選択33 (全て3以上) 択一 54(全て6点以上)
点数はIDE塾の解答によります。

選択は 3点が 3科目もあり、まさに紙ひとえでした。

小生は53歳 独学、2回目、 質問 その他情報は この ホーム ページのみ
に
頼っておりました。関口先生及び皆様に厚く御礼申し上げます。

指導塾に通うのがベストとは 考えておりましたが、時間的 経済的に余裕がなく
独学で頑張りました。


[7211]保険屋しんちゃん さん 100/12/02 Sat 13:29:05 御礼
有難うございました。5回目の受験でやっと合格することができました。
関口先生はじめ、この掲示板の皆様には、大変お世話になりました。ほんとうに感
謝!の一言です。

参考までに、採点は、選択32点(最低3点以上)、択一48〜50点(最低5点
以上)

択一の採点は、確か 日本法令で50点、マンパ、ライセンスで49点、TAC他
で48点だったと思います。
( 択一 健保問AD 厚年問BE 一般問FEで解答しました。)

5年間、保険代理店の仕事を自営でやりながらの受験はつらいものがありました
が、1年目と3年目がマンパワーの通信、そして今年がライセンスセンターの通信
で何とかなりました。(雇用保険がないため教育訓練給付が受けられないので、ば
からしくて20万払って通学する気になれませんでした。)
また仕事柄、夜の付き合いも非常に多く、試験直前も商工会がらみの夏祭りの準備
やらでなかなか集中できずでしたが、神様が運を授けて頂いたのだと思います。
それにしても、ライセンスセンターの通信はおすすめです。テキストに試験問題の
エッセンスが、ぎっしり積め込まれているように感じました。
私も、この掲示板のおかげでライセンスセンターを知ることができました。

本当に有難うございました!

[7210]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/12/02 Sat 12:59:54 ご報告ありがとうございます
 みなさん、こんにちは。せきぐちです。
たくさんのご報告ありがとうございます。思うとおりの結果が出なかった方々も多
くの前向きの発言を書き込んでいただいて、敬服いたします。いつもこの時期に皆
さんの前向きの発言を見るにつけ、自分の受験時代の不合格を知ったあとの情けな
い心理状態を思い出し、恥ずかしい気がしてしまいます。皆さんのそのお気持ちが
あればいずれ資格が取れるのは間違いないでしょう。へこむことはあるでしょうけ
ど、粘り強く取り組んでいただけることを願っております。

気持ちの整理がつかない方もいらっしゃるでしょうけど、やがて頑張る気持ちがむ
くむくとわいてくる時期が来るでしょう。私でさえそうでしたから大丈夫ですよ。

合格した皆さん、おめでとうございます。しばらく喜びに浸って、試験勉強を応援
してくれた人、試験勉強でちょっと迷惑を掛けた人にもお礼を態度で示して下さい
ね。

[7209]りゅう さん 100/12/02 Sat 12:18:35 合格できました
ボーダーライン上だったので、心配していたのですが何とか合格できました。勉強
していてわからないところを教えていただいたり、他の方の頑張っている姿を見て
勉強を持続できたことが大きかったのだと思います。
どうもありがとうございました。

[7208]くるみ さん 100/12/02 Sat 08:56:14 やはり落ちていました
おはようございます。やはり落ちていました。同じ点数で合格した人が
いるところをみると、選択式の健保の2点が足きりに引っ掛かった様です。
他はまずまずだったので。まあ予想していたので、これで、来年こそ合格して
いま勤めている会社をやめるぞ。(業務災害で死なないうちに)と誓って
一晩過ごしました。
今から勝負だとおもいます。
健保2点で泣いたので来年こそは満点近い点数とるぞ。で新しい人生スター
ト。とおもっていますがその前に風邪をなおさなければ...
YAWARACHANの言葉をパロって 最低でも合格、最高でも合格。
とおもいあと約九ヶ月がんばるぞー。


[7207]たっちゃん さん(ot-fujii@mvc.biglobe.ne.jp) 100/12/02 Sat 06:20:20 悔しさをばねに
私も健保選択2点組です。
それ以外はらくらく合格ラインだったのに悔しくて
昨日は何も手がつけられませんでした。
試験制度の開示は当然として、悔しいままで終わりたくない
という気が「合格しなかった」同じ悔しさを背負っている方
の書き込みを見て、再チャレンジしようと決意しました。
次回は万点目指して、試験制度なんか関係なく合格してやる。
今の気持ちを大切にしたいと思います。
以前LECの通学講座に通っていましたが、大阪でお勧めの予備校
ありますでしょうか?
仕事の都合上日曜しか通えません。
社労士に特化した学校をどなたか教えてください。
御願いします。

[7206]あんなに勉強したのに!! さん 100/12/02 Sat 02:26:21 これからはもっとパワーアップするぜ!
合格した皆さん、おめでとうございます。
僕は不合格組となってしましいました。悔しいぞぉぉ。しかし合格した人以上に、
これからの1年間、有意義な生活を送れるよう努力します。〔誓い〕
もしかしたら、もう社労士試験は受けないかもしれないけれど。とにかくいつも前
向きじゃなくちゃね。

ところで今回の試験の合格基準は何点だったのだろう?僕は大原の解答では
選択・・・36点   択一・・・47点だった。
合計点で合格が決まるのか、従来どおりなのか。
模範解答も、採点処理の仕方も知りたいなあ。

こんなこと考えている人は多いんじゃないかな。そこんとこだけはハッキリしてほ
しいよね。総務庁からの勧告もあったらしいし。

とにかく、不合格の皆さん、これからも頑張りましょう。来年の合格をめざすな
り、司法試験に鞍替えするなり、いつもパワフルで!
合格者の皆さんは、立派な社労士になって社会の役に立ってください。是非とも!

うむむむ・・パワーが沸いてきたぞ!!!



[7205]かい さん 100/12/02 Sat 02:19:12 合格、うれしいです!
  合格することができました。ボーダーぎりぎりだったことはまちがいありませ
ん。ホントに運がよかった。ラッキーでした。自分自身以上に家族が喜んでくれた
ことが嬉しくてたまりません。
  ただ、これからなんだと思うと、気がひきしまってきます。これからも関口先生
のホームページをたよりにしていきたいと思ってます。よろしくお願いします。

[7204]ひで さん(H@O.club.ne.jp) 100/12/02 Sat 02:16:58 合格できましたっ!(^-^)
初受験ながら、合格することができました。
合格発表ってすごくむごいですよね〜。
今日でどれだけの人が一喜一憂したことでしょう・・・。
私ごとながら、自己採点は選択35点(最低点4点)、択一51〜2(最低点5点)
という結果でした。
3箇月も経つとかなり試験の内容を忘れているので、もう1度
復習をしなければと思っております。
ところで、私は大学卒業してこの試験にかけてきたわけなんですが、
今まで就職をしたことがありません。将来は開業社会保険労務士に
なりたいと思ってはいるのですが、どのような道があるのか右も左も
わからない状態です。一応、社会保険労務士事務所に就職できればとは
思っているのですが・・・。
どなたさまでも結構ですので、この未熟者にご指導、ご鞭撻いただければ
幸いです。


[7203]広島 さん 100/12/02 Sat 01:47:31 関口先生、ネムタ先生ありがとうございました。
広島の受験生です。2度目の挑戦で、合格させて頂くことが出来
ました。
関口先生に、優れた指導校である、ライセンス及びIDE塾を教えて頂いたこと、
及び、何も分からなかった勉強初期において、ネムタ先生に、ご指導頂いたことにより、合格できたもの
と深く感謝いたしております。

ところで、この試験は、実力が前提条件ですが、運の影響がとても大きいと改めて思いました。すなわち
、実力+運が必要と感じました。
今回、私も選択の健保に苦戦しましたが、私が受かったのも、
たまたま、数日前にやった問題集の解説が頭に残っていた
から、なんとか3点出来ただけです。
私よりはるかに実力がある方々が、残念な結果に終わられて
とても、困惑しています。
でも実力ある人は、必ず、次回は通られる、そう感じています。

得点の報告をします。
<択一>労基・安衛8点、労災10点、雇用9点、一般常識9点、健保6点
厚年7点、国年9点、合計58点
<選択>社一&健保3点、労一4点、他5点の合計35点

勉強は、前述のように去年ライセンスのテープ付き通信、今年が
IDEのテープ付き通信でしたが、いずれも、優れた内容でした。
合格できる可能性のある実力は、充分つきます。

[7202]kazu_pyonta さん 100/12/02 Sat 01:21:50 合格しました!
初学者ですが、ナント一発で合格しました!
これもひとえに、ぽんぽこさん、ぴっぴさんのアドバイスのおかげです!
と言っても、ほとんどはROM状態でしたが(^^;)。
さて、ご参考までに私の点数と使用教材を開示致します。
択一54点、選択36点、各科目の足切点はクリアしています。
教材はCLS一筋、他は模試を受験した程度です。

[7201]ルナ さん 100/12/02 Sat 01:16:57 合格しました。
私は大手町に官報を見に行きました。
自分の名前があったときには嬉しくてびっくりしました(落ちてると思ってたの
で)。
ちなみに、択一は50点(すべて5点以上)、選択は34点(すべて3点以上)で
した。

今年は受験予備校には答練でしか通ってなかったので
なかなか質問ができず、その分この掲示板には大変お世話になりました。
関口先生、ぴっぴさん、筑波山さん、その他大勢の皆様、
本当にありがとうございました。

[7200]Wataru Otsuka さん(wotsuka@msj.biglobe.ne.jp) 100/12/02 Sat 00:41:28 やっぱり社労士試験の合格ラインの設定っておかしいと思いませんか
はじめて入力します。亘と申します。よろしくお願いいたします。
私は選択はすべて3点以上とることができましたので、なんとか合格することがで
きました。ちなみに択一は59〜61点でした(最低は健保5点)
私の受験仲間で、選択36点、択一60〜62点の方がいるのですが、
なんと彼は不合格でした。原因は選択社一の2点のようです。
ボーダーラインで合格した方も、もちろん努力されて合格を勝ち取ったわけですか
ら、すばらしいことだと思いますしそれはいいと思います。
ただ、真に実力のある彼のような人を不合格にする試験基準には納得がいきませ
ん。
これから社会保険労務士の全体の質を上げなければいけないのに、試験自体が、
質のよい人を切り捨てるようでは、先行き不安です。
試験基準や試験制度自体を見直して、合格者の質を上げ、ひいては、社労士の質や
地位の向上に結びつくような試験になるよう願っています。



[7199]くまくま さん 100/12/02 Sat 00:33:28 択一健保問2について
今回の結果は不合格でしたが、結果を書き込みます。

選択式 36点(全科目4点以上)
択一式 49点(健保4点、他5点以上)

ただし択一健保問2はDとしました。
択一49点で受かっている方がいらっしゃるところを見ると、
択一健保問2はBだったのではないのでしょうか?
そうでないとちょっと納得がいかないのですが...。

この悔しさをばねに来年は絶対に合格します!

[7198]ゆうちゃん さん(fwik4124@mb,infoweb.ne.jp) 100/12/02 Sat 00:29:35 今年残念ながら、不合格だった方へ。
今年、実質4回目の受験で合格しました。選択35点、択一55点です。
昨年、記述1点で泣きました。この一年間、本当に迷いの一年間でした。
こんな試験どうでもいいのではないか、自分はこの試験に向いていないのではない
か等々。
唯、ここで止めたら今までの努力が無になるとの一心から続けてきました。
この年で本当に気づいたのですが、必勝勉強法は、よく言われるように、信頼でき
る機関を選んだら、一切浮気せずにそのテキスト等のみを繰り返すということで
す。
私の場合、TACでしたが、これに限らず、ある程度なのあるところならば、その教材
の中に、すべて合格に必要なものは、含まれていると思います。今年、残念なが
ら、不合格だった方は、是非、これを信じて一つに絞ってがんばってみて下さい。
ちなみに、私は、2ヶ月前から、転職活動をしていますが、この資格・TOEICは高く
評価されます。
みなさん、是非あきらめずに来年もたゆまぬ努力を続けてください。
必ず報われる日が、直接・間接来ます。34歳の若輩ものの苦言ですが、今日現在、
心から思うことです。

[7197]ひまわり娘 さん(mamima@aioros.ocn.ne.jp) 100/12/02 Sat 00:15:12 合格しました!
今日、官報で名前確認しました。
本当に長い3ヶ月間でした。
去年択一1点に泣き、もうやめようかとも思いました。
でも、その悔しさをバネに、がんばって本当に良かったです。
関口先生をはじめ、この掲示板の方々にどれだけ励まされたことか・・・
ありがとうがざいました。そして、これからも宜しくお願いします。

[7196]迷亭寒月 さん 100/12/01 Fri 23:05:06 48点で合格しました。の訂正
7179の者です。
自己採点用紙を引っ張り出して正確な点数を見ました。

選択式 34〜35点(全科目3点以上)
択一式 48〜49点(健保5〜6点 国年8点 他7点)

択一は健保以外7点以上でした。
健保も、問Bを正解と見る説に従えば、6点になります。

[7195]落武者 さん 100/12/01 Fri 22:44:58 がっくり がっくり がっくり しております。
落ちました。選択健保2点組です。選択34点 択一51(52)点でした。
いろいろな方の結果報告を見ると、結局選択33点前後、択一50点前後で
くっきり明暗が分かれてますよね。そこがボーダーなのでしょう。

これが試験というものなのでしょうが、
そのボーダー近辺をうろうろする自分の実力は、
結局は合格確実レベルにはなかったということでしょう。

試験制度、基準を「あーだこーだ」いうより
ボーダーを楽に越えるための努力をしてこなかった
自分を反省し来年こそ栄冠を勝ち取ります。

社労士という国家資格にのぞむ以上、まずは戦いに勝つしかないのです。

ぎりぎり不合格組の仲間へ 思いは複雑ですよね。
でも明日から、この思いを胸に出直しましょう。
来年は祝杯をあげましょう。



[7194]久保田 幸介 さん(cdb54000@hkg.odn.ne.jp) 100/12/01 Fri 22:35:42 みなさんお疲れ様でした。
どうも幸介です。今日合格発表がありました、私は合格することができました。
初めての受験で合格することができて、今は素直にうれしいです。
霞ヶ関まで見に行ったのですが、あっけない発表方法なのでびっくりしました。
掲示板か何かではりだされるのかと思っていたのに......実際はおいてあるプリン
トを自分で勝手にみるものでした。なんか興ざめでした。

それはそうと今年は選択2点は救済されなかったみたいですね。それに掲示版をみ
るかぎりでは、択一の最低点も49点だったり、52点の人が不合格だったりでめ
ちゃめちゃですね......これは私の考えですが今年は予備校がだした答えがかなり
はずれていたのではないでしょうか? そうとしか思えません。わたしだけかな?
ようするに試験制度に問題があるということでしょうね。

最後にみなさん本当におつかれさまでした。
そうそうわたしの点数かきこんどきます。
選択35点(最低3点)
択一54〜56点(最低5点)
でした。

[7193]ハモソ さん 100/12/01 Fri 22:23:08 ありがとうございました
合格しました。昨年の雪辱を果たしました。
ぴっぴさん、ぽんぽこさんは、独学の私の支えでした。
ありがとうございました。


[7192]奇跡をよぶ男 さん 100/12/01 Fri 21:57:57 やったぜ! やったぜ!
ありがとうございました。合格しました。

試験勉強は、4か月くらいでしたが
択一はぎりぎり49点、選択もあてずっぽうが見事に当たり
致命傷を負わず、何とか33点で滑り込みました。

書き込みこそしませんでしたが、
いろいろな意味で力を貸していただきました。
ほんとにありがとう、ありがとう、ありがとう!

涙をのまれた皆さん、言葉もありません。もう一回がんばって!
私は一つ階段を先に登らせてもらいましたが、
皆様に本番で負けないようこれからも抜かずに頑張ります。

さあ 飲むぞお!!!!!!


[7191]ぷく さん 100/12/01 Fri 21:52:25 (TO #7177) ありがとうございます
レスありがとございます
この掲示板の方々にはよく助けていただいています.


[7190]駄目でしたーぼー さん 100/12/01 Fri 21:51:31 素朴な疑問
合格された皆さんおめでとうございます。
それにしても同じ健保でも択一3点で合格
選択式健保2点不合格だとしたらこの違いは一体なんなのか?
選択式で合計36点取っても1科目2点だったら何故不合格なのか?
どっちがどうと言うわけではないがもしこれが事実ならこれは一体どう言う事なの
か?頭が混乱しています。

[7189]悔しいただそれだけです さん 100/12/01 Fri 21:44:09 No Title
まず一生懸命努力を重ね見事に合格されたみなさん本当におめでとうございます。
私はどうやら選択健保2点で不合格みたいです。私の勉強仲間は択一式でも選択式
でも私より点数が低いにもかかわらず合格されました。それはそれで素直に喜びた
いとは思いますが、一体この試験の求める合格基準は一体どこにあるのでしょう、
是非基準を公表して欲しいです。
?本当に悔しいです。
参考までに私の点数をカキコしておきます。
選択式2点で駄目だった受験生の皆さん
この悔しさを来年にぶっけましょう

  択一式  全て5点以上 合計 53点
  選択式  健保のみ2点 合計 33点

ここで私は宣言します来年は絶対択一、選択式も満点とってみせます。
                (そのくらいの気持ちで死ぬ気でやります) 
              

[7188]メイラックス さん(sharoushi@hotmail.com) 100/12/01 Fri 20:46:30 (TO #7157) 自己採点他
朝一で合格報告をしましたが、慌てて自己採点結果を忘れていました。
選択式35点、択一式50点±1点、いずれも科目別最低点はクリアしています。
得点の傾向は、労高社低で労働科目を選択式満点、択一9点以上で乗り切ったのが社
会保険科目の低得点を補ったようです。
学習方法は日本ライセンスセンターのカセット講座でした。


[7187]エロヘーバー さん 100/12/01 Fri 20:34:36 合格しました。
どうにか合格しました。択一.労基7.労災8.雇用7.労一8.健保5.厚年8.国年8.計51.
選択.労基5.労災3.雇用5.労一5.社一3.健保5.厚年5.国年5.計36です。どうも救済
というのはなく、また総合85という基準がダブル・スタンダードでとられたのかも
しれません。TACのまるかじり5回、合格のツボ5回、LECの過去本試・択一8
回、記述式カード10回、TACテキスト20回繰り返しました。この試験はサイコロ
といっしょで、4〜5回とあきらめずに実力を維持していけば、必ず合格できます。
そうおもいます。

[7186]越後屋 さん 100/12/01 Fri 20:14:31 (TO #7185) 補足説明
こんな通達がでてます。

【一部事業場内労働の場合の届出】
問 労働時間の一部を事業場内で労働する場合に、事業場外労働の労使協定の届出が
必要なのは一日の労働時間が法定労働時間を超える場合か、あるいは、事業場外で
労働する時間が法定労働時間を超える場合か。
答 労使協定では、事業場外における業務の遂行に通常必要とされる時間のみを協定
するものであり、届出については見解後者による。
(昭63.3.14 基発150号)

その日の労働時間は、把握している事業場内の労働時間(3時間)とみなし労働によ
る労働時間(9時間)を合計した労働時間(9時間)となりますが(昭63.1.1 基発1
号)、届出が必要となるのは、あくまで、みなし労働による労働時間(6時間)が法
定労働時間を超える場合に限られるということです。

労働基準法上の細かい取り決め(表現が適切ではないが)については、やはり、施
行規則や通達、告示類に目を通すと解りやすいですね。
ちなみに、私は「労働基準法 解釈総覧」(労働調査会)を愛用、常に携帯していま
す。お値段は4300円。
社労士を勉強中の方も、既に社労士としてご活躍中の方も、この本は必携アイテム
ではないでしょうか。

[7185]やまと さん 100/12/01 Fri 19:42:13 (TO #7177) 「届出は不要」です。
ぷくさん、こんばんは。

私もみなし労働時間制には、随分悩まされました。

簡単にご説明しますと下記のとおりです:
@労使協定で協定する労働時間は「事業外の時間」のみ。
A上記の協定した労働時間が法定労働時間(8h)を超える場合だけ、当該協定を
届け出
る。

したがって、事業外で6時間の労働しかしないときは「届出は不要」と思います。

ひとさまにお教えするほどの者ではないのですが、一応レスいれさせてもらいま
す。どなたか、補足、指摘等のフォローお願いしま〜す。

ちなみに私も今日は「NG]組でした。
来年に向かって早期の勉強再開をしていてよかった。などと、負け惜しみを言う者
であります。



[7184]ゆーた さん 100/12/01 Fri 17:49:03 スコーレ国家資格指導センターの通信で合格しました
択一60点(労基・安衛:7点、労災:8点、他全て9点)、選択37点(社一:
3点、労災:4点、他全て5点)
合格は、スコーレの平尾先生と本格的テキストに出会ったことがすべてだと思って
おります。



[7183]もと さん(motoyoshi777@hotmail.com) 100/12/01 Fri 17:26:53 不思議です
不合格でした。

選択 33点〈全科目3点以上)
択一 49〜50点〈全科目4点以上)

マークミスはないはずです。点数も複数の専門学校
の採点の結果です。
択一48点で合格された方は、実際はもっと点数が
高いのでは?
不合格という事実は、真摯に受け止めたいと思いますが、
はっきりした合格基準が知りたいですね。

[7182]ゆきだるま さん 100/12/01 Fri 17:24:56 採点結果
7162の者です。先程は興奮のあまり点数を書きませんでした。ご参考までに点
数を…。
 <選択> 労基・安衛5点 労災5点 雇用5点 労働常識4点 
      社会常識4点 健保3点 厚年4点 国年5点  計35点
 <択一> 労基・安衛6点 労災9点 雇用7点 常識7点
      健保7点 厚年4点 国年9点         計49点
以上がライセンスセンター、東京法経学院他の解答、合否診断の結果ですが、他、2
校(大原法律、早稲田セミナー)の合否診断では択一50〜52点でした。
厚年が4点という情けない点数でした。まだまだ勉強が必要です。これからが本番
ですね。

[7181]トリプルG さん 100/12/01 Fri 17:19:20 (^o^;)
宅建は合格しました・・・
残念ながら、社労士は今年は選択二点が一つでもあるとだめ午後がいくら良い点で
も×だったようです、健保の択一三点は救われたようですネ・・・。

毎年全力を掛けている社労士・・・悔しいです。

合格されたみなさん本当におめでとうございます。
 
 
 



[7180]SeaCat さん 100/12/01 Fri 17:18:38 健保問2の答えは
健保択一が3点で受かっている人がいるようですが、
その方たちは、問2をどのように加算しているのでしょうか。
Bが正解の可能性もあります、
教えていただけないでしょうか。

[7179]迷亭寒月 さん 100/12/01 Fri 17:04:47 48点で合格しました
(Yahoo!掲示板の同タイトルと同一人物です)
私も択一48点で合格しました。(選択33点)
選択はすべて3点以上、択一は健保が5点で
他は6点以上です。

やっぱり総得点の高さより、バランスなんでしょうか?
にしても、選択3択一4をallクリアしてる人が落ちるなんて・・・
連合会の正解と、各校の模範解答が違うのかも知れません。
ちなみに、マンパワーが当初出してた模範解答なら、私は50点でした。

おそらく私より高得点で落ちた方は、私より猛勉強してたと思います。
その方たちには申し訳ございません。堪忍してください。
 

[7178]ごん さん 100/12/01 Fri 16:40:57 不合格通知
私も健保選択2点組です。

選択34点(健保だけ2点)
択一51点〜53点

不合格通知するのも慣れてしまった・・・。

[7177]ぷく さん 100/12/01 Fri 16:01:16 労使協定の届出?
事業場内で3時間労働。事業場外で6時間のみなし労働。上記が通常の勤務形態の場
合。みなし労働についての労使協定の届出は不要なのでしょうか?

どなたかご教授ください.よろしくお願いします

[7176]モロボシ ンダ さん 100/12/01 Fri 16:00:16 合格できました
長い、長い2年間でした。昨年は択一49点(最低5点)、記述はすべてB評定以上で
落ち、その悔しさをバネに今年は昨年以上に勉強しました。結果は、択一59-61点
(最低6点)、選択37点(最低4点)でした。この3ヶ月間、悶々とした日々を過ごし
てきましたが、ようやく新しいスタートを切れそうです。まずは応援してきてくれ
た家族に感謝し、今まで迷惑をかけた分の孝行をしようと思います。

[7175]ニャンコロリン さん 100/12/01 Fri 15:30:21 不合格に釈然としません
3度目のチャレンジ、あっけなくノックアウトでした。
すべてを出し切って臨んだつもりでしたが、これで合格できないとは、
来年もまったく自信がありません。
択一は51点(すべて4点以上)
選択33点(すべて3点以上)
選択の労災3点が敗因だったのでしょうか?それともマークシートの記入ミス?
今年はあんまりいいことありませんでした。
立ち直るのに時間がかかりそうです。。。

[7174]jun_itabashi さん 100/12/01 Fri 14:54:15 7170の者です
恐ろしくて今日まで自己採点できませんでしたが,ボーダーだと思いますので,参
考にしてください。
選択式
労基労安 5点  労災 4点  雇用 5点  労一 5点
社一   3点  健保 3点  厚年 5点  国年 4点
択一式
労基 3点/7 労安 3点/3
労災 6点/7 徴収 2点/3
雇用 7点/7 徴収 3点/3
労一 2点/5
社一 2点/5
健保 4点/10
厚年 6点/10
国年 10点/10
合計 48点/70
解答は,東京法経学院の正解速報を見ました。
答えは,問題文に全て書きこみ,またマークミス等した事がないので,間違いあり
ません。  

[7173]KOJI さん 100/12/01 Fri 14:32:54 受かった方も、だめだった方も
KOJIです。
合格された方、おめでとうございます。
不合格だった方、残念でした、来年ぜひがんばってください。

で、いずれの方も今日という日をぜひ忘れずにいてください。

不合格の方はくじけそうになったときに、この悔しさを忘れずに。特にボーダーラ
インで期待を持っていた方は、モチベーションの維持に悔しさを覚えていてくださ
い。きっとあと10問は問題を解く意欲が湧いてきます。

合格の方は勤務ですぐに使わない方でも、知識のメンテナンスはやりましょう。や
らないとすぐ忘れます。何も勉強していないと、適用事業所が何だったかも思い出
せなくなります。(経験あり)
今日がスタートラインです。先日、共済の話を聞きましたが、実に奥が深い!
合格は通過点です。かけたコストは、何らかの形で取り返しましょう。

[7172]大濠公円 さん 100/12/01 Fri 14:18:20 健保2点組は全滅ですか?
撃沈しました。。
しっかり現実を受け止めて、今日からまた頑張ります。
参考までに私の点数を掲載します。

選択30点(健保2点)
択一55点(全て6点以上)

やはり、健保2点が最大のネックだったのでしょうか?
健保2点組は、今のところ全滅のようですが・・・
健保だけでなく、今年の選択問題は2点を足切りにしているような・・・
(だれか、選択2点で合格の方いませんか?)

合否についてカキコされる方、もし宜しければ点数の結果も
併せて掲載して頂ければ幸いです。

それにしても、択一健保3点で合格とはすごいですね。
やはりこの試験は凄まじすぎる。

健保2点・・・一生忘れることは出来ないでしょう。
ここで、声高らかにリベンジ宣言を致します!!

                                 健保2点組

[7171]せんじゅ さん(せんじゅ) 100/12/01 Fri 13:46:24 合格してました。
合格してました。どきどきしながらHPをみました。
某試験のときはなかなかHPにつながらずどきどきしましたが、
今回は、図らずもスムーズにつながって余計にどきどきしました。
掲示板の皆様ありがとうございました。
今後の予定は、祝賀会に行って、温泉(徳兵衛)に行きます。
祝賀会情報等ありましたらお教え下さい。



[7170]jun_itabashi さん(aap22460@hkg.odn.ne.jp) 100/12/01 Fri 13:33:49 合格しました!
はじめてメッセージを送ります。
今年の6月にこちらのHPとめぐりあってから利用させていただきました(ROM
ですけど)。
3度目の受験でようやく合格しました。
全くの独学でしたが,もっと早くこちらのHPに出会っていたら,一年合格が早ま
ったと思います(負け惜しみでなく)。
自分がつまづいた所,理解しにくかった所がほとんど網羅されていたからです。
と言うわけで,こちらの掲示板が合格に寄与したところがおおきかったです。
本当にありがとうございました。
採点したら,またメッセージを送ります。

[7169]ミネちゃん さん 100/12/01 Fri 13:09:08 合格致しました!
朝から会議でしたが、自宅からの電話と言うことで、取り次いでもらえました。速
達で合格通知が届いたとの事。3ヶ月待たされただけに、この点は迅速だったよう
です。とりあえず、ほっとしましたが、逆にようやくスタートラインに立てた気分
です。関口先生、これからもよろしくお願い致します。

[7168]王女の愛 さん 100/12/01 Fri 12:46:03 私こそがボーダーだと思います。
何とか合格しました。
私の得点がおそらくボーダーラインだと思うのでご報告します。
    選択 択一
労基  5  6   
労災  5  9
雇用  4  7
労一  4  8
社一  3  −  
健保  3  5 
厚年  4  5
国年  5  9
合計 33 49 でした。
これはライセンスセンターによるもので、TACとIDE塾では択一が48点とい
う結果でした。
ライセンスでは合格確率は5分5分、IDE塾では1〜2点足りないと診断されま
した。
ちなみに私の部下も受験したのですが、彼女は選択36点、択一53点、ただし健
保の択一が3点でした。やはり、健保は3点が認められたようです。

今夜は2年間お世話になった大栄の池袋校へ行って、お礼を言ってきます。
それからここの管理人は関口さんという方でしたっけ?
非常に為になる掲示板を作成して下さり、有り難うございました。
これからも頻繁に拝見し勉強させていただこうと思っています。 


[7167]サラリーマン金太郎 さん(yamatoag@kagoya.net) 100/12/01 Fri 11:33:55 官報の合格結果がラウンロードできます。
会社づとめで合格結果が見られない人の為に
と思いお知らせします。官報の合格結果がラウンロードできます。
http://www.shikaku-get.com/

[7166]ミヤ さん 100/12/01 Fri 11:12:02 No Title
ダメでした。
選択 33点(すべて3点以上)
択一 48点(すべて4点以上)
やはり択一が2点ほど足りなかったようです。
52点とっても不合格の方がいるなんて、かなり非情ですよね。
でも、これでやーっと踏ん切りがつけられます。
すでに猛勉強に入ってる方が沢山いらっしゃるでしょうから、私も今日から
心機一転猛勉強モードに入ります。
本気でがんばって、不合格だったみなさん、社労士を目指そうと決めたときの
気持ちを思い出してまたがんばりましょう。(自分向かって言ってるのかな?)

来年は、「合格しました」の書き込みができることを祈りつつ。  それでは



[7165]失望と不信感 さん 100/12/01 Fri 10:53:24 No Title
7割以上の点数を取り、合格圏内といわれながら
合格者リストにはなかった。
いったいいくら点数を取ればいいんや!
試験制度に問題はないのか?
男ながらに号泣しました
連合会はすべてを公表するべきだ!
正直社労士とその仕事に夢を託していた
自分が情けない
例年と比較してあまりにおかしい!


[7164]筑波山 さん(Date225042@aol.com) 100/12/01 Fri 10:38:30 (TO #7162) 合格された皆様 おめでとうございます!
合格された皆様 おめでとうございます!
私は残念な結果に終わりました。
参考までに点数は、

選択式 33点(但し 健保が2点)
択一式 52〜53点

でした。なお、合格率は8.6%とのことです。
さあ 来年に向けて再スタートだ!


[7163]若木(あおおに) さん 100/12/01 Fri 10:32:06 合格しました。
おかげさまで合格しました。
今年は4回目の受験でした。択一の一般常識に不安が合ったのですがクリアしてい
ました。
さすがに4年目は独学でしたがこの掲示板に心を支えてもらえたことを感謝しま
す。これからもよろしくお願いします。

[7162]ゆきだるま さん() 100/12/01 Fri 09:58:23 合格です!
今日は合格発表を見るために年休取って自宅待機してました(笑)。試験センター
のHPと、念の為官報のHPでも確認しました。択一がボーダーライン(49点)
だったのでドキドキしていましたが、今は胸がいっぱいです。
私事ですが、ちょうど健保を勉強していた今年1月、突然の労災事故で父を亡くし
ました。当然勉強はストップ。1ヵ月後に再開したものの、なかなか手につかず、
今年はもうダメかもしれないと一時は諦めそうになりました。が、その後、メール
でのよき受験仲間にも恵まれ、最後まで頑張ることができました。この掲示板にも
ずいぶん励まされたりお世話になったりしました。本当にありがとうございまし
た。


[7161]おとぼけライオン さん 100/12/01 Fri 09:49:27 捲土重来
残念な結果になりました。
やはり、選択社一の2点が原因でしょうか?
 
 ※参考までに・・・
  択一 52点位(最低は一般常識5点)
  選択 36点(社一2点 国年4点 その他5点)

私は今年初受験でしたが、早く気持ちを切り替え、
来年の合格を目指したいと思います。


[7160]かをる さん 100/12/01 Fri 09:45:30 結果
受かっちゃった。
何か、あっけない感じです。
健保の択一が3点だったんですけど、大丈夫だったみたいです。
合格率(8%超えたのか?)が気になります。
それにしても、3年は長かった〜

[7159]ぴょん さん 100/12/01 Fri 09:40:13 不合格情報(残念ながらご参考まで)
残念ながらNGでした。来年度参考まで不合格データを報告致します。
<得点状況>
択31点(うち健保のみ2点)
択一55点(一般問7Eの解答を×として。最低健保6点)
以上です。

[7158]受付人 さん 100/12/01 Fri 09:12:37 (TO #7153) No Title
今年から試験センターのHPで発表されています。
すでに、掲載されています。
検索機能が使えるので、官報より楽ですよ。

http://www.sharosi-siken.or.jp/

[7157]メイラックス さん(sharoushi@hotmail.com) 100/12/01 Fri 09:10:23 合格しました!
久し振りの書込みです。
たった今、官報のHPで自分の受験番号と名前があることを確認しました。
今年2回目の受験、手応えがあっただけに発表まですごく長く感じました。
関口先生のHPには、先生をはじめ、参加者の皆さんに大変お世話になりました。
これからは、有資格者として参加させていただくことになりそうです。

[7156]大濠公円 さん 100/12/01 Fri 08:33:21 いよいよですね。

どうも、大濠公円です。。
いよいよ、当日がやってまいりました。
現在午前8時30分。後30分後には全てが分かりますね。
私と同じ心境の方々がいらっしゃって、正直ホッとしています。
みなさんの力を借りて、今日はしっかり合否を受け入れることができそうです。
年甲斐もなく心の準備が必要であった自分が、少し恥ずかしかったのですが、
それだけ、この資格に対する思いと、情熱があったということだと思います。
大変でした。今まで・・・・・

もし、だめでも今日からまた頑張る決意も整いました。
9時になったら、官報のHPに運命のアクセスをしたいと思います。
みなさんの、合格を心よりお祈り致します。

追伸
takechan(kyusyu)さんへ
そうえすか。小倉の大栄だったんですね。
早とちりしてすいませんでした。
でも同じ大栄受講者としてうれしく思います。
takechanさんも、来年のこの日のために頑張ってくださいね。
これからも宜しくお願いします。
                                          大濠公円

[7155]ひで さん 100/12/01 Fri 03:42:24 とうとう、6時間後には・・・
こんばんは。初めて書かせていただきます。以前からよくこの掲示板を見させてい
ただいておりました。
とうとう、6時間後には結果がわかるんですね・・・。私は今年初めて受験したも
のです。大学とのダブルスクールをしながら、今年大学を無事(?)に卒業して受
験のために精一杯勉強してきたつもりです。
いろいろな試験の診断を出したのですがどれもいまいち説得力がなく、ドキドキと
ここ数日過ごしておりました。でも、今日でとうとうその先1年間の自分の姿がわ
かるとなると自信がないわけではないのですが、怖いです・・・・。
また、勉強、勉強の毎日になるのは嫌ですからね。
それに来年だと、また違ったプレッシャーを受けながら勉強しなければならないと
思うと、すごく憂鬱になってしまいます。
受験された皆さんが、同じような気持ちで今を過ごしているのだなと思うと、試験
ってむごいですよね〜。
最後ですが、受験された皆さんに朗報がありますように・・・・


[7154]おとぼけライオン さん 100/12/01 Fri 00:54:36 いよいよ今日ですね。
本試験から3カ月、いよいよ今日発表の日を迎えました。
大濠公円さん、むーさん、そして皆さんはじめまして。おとぼけライオンと申しま
す。
別の掲示板でたま〜に書き込みしてましたが、今日の皆さんの書き込みを見ていた
ら思わず手が動いてしまいました。
私も選択社一で2点を喫してしまい、この3カ月は各社労士関連HPを見ては一喜
一憂の辛い日々を送ることとなってしまいましたが、今日は素直に現実を直視し、
そして結果を謙虚に受け取りたいと思っております。
最後に、このHPに関わる全ての今年受験された方に朗報が伝わりますよう心より
お祈りしております。





[7153]ぽんぽこ さん 100/12/01 Fri 00:30:59 (TO #7146) 官報のHP
夏のしっぽさん、こんばんは。ぽんぽこと申します。

合格発表は官報に掲載されるので、一番簡単なのは官報のHPをご覧になることだ
と思います。→http://kanpou.pb-mof.go.jp/
だいたい、毎朝9時頃に更新されているようです。

官報の各ページはPDFファイルで配信されていますが、閲覧するためのAcrobat 
Readerも、上記のページからジャンプして、ダウンロードすることができます。

[7152]takechan(kyusyu) さん 100/11/30 Thu 23:19:17 (TO #7147) 大濠公円さん、はじめまして。
 大濠公円さん、はじめまして。

 後推測のとおり、大栄です。残念ながら小倉なので、両先生は存じ上げません。

 いよいよ、明日ですね!
 私は今回、受験していないのですが、周囲の方を見ていても、他人事とは思えま
せん。
 明日の発表を、皆さんいろんな気持ちで待っているのでしょうね!
 大濠公円さんをはじめ今回受験の皆さん、直前ですが、心から幸運をお祈りいた
します。

[7151]若木 さん 100/11/30 Thu 23:02:37 みんな同じですね。
こんばんは 
しばらくぶりにカキコミします。
この掲示板は今日も日常と変わらないかな?と思いつつお気に入りのメニューをプ
ルダウンしました。
皆さんまったく同じ気持ちなんですね。安心するやら、かえってドキドキするやら
複雑な心境です。
21世紀に向け自分はどんなスタンスでいるか、明日すべてが決定されます。
ど〜れ、酒でも飲もう。

[7150]くるみ さん 100/11/30 Thu 21:21:05 いよいよ明日ですね。ドキドキしてしまう。
合格できそうな点数じゃないと思いますが、それでもドキドキしてしまいま
す。明日から本当の意味勉強にみが入るかと思いますが、明日になるのが、
(この掲示板など社労士に関するウエブをみるのが)すっごく恐い私です。
来年は自信満々で発表をみたいものですが、(かといってもう追い込み時期の
苦しさを味わいたくないので、うかっていてほしい。という甘い考えも横切り
ます。)
この掲示板を見ている人みな吉報が訪れますように。


[7149]むー さん 100/11/30 Thu 20:31:26 大濠公円さんへ
そのお気持ちよく分ります。私も選択式健保2点でこの3ヶ月間もやもやしながら
毎日を過ごしてきました。諸般の事情から全てをかけた今年の受験、何もかも犠牲
にして力の限り勉強してきました。今となってはまな板の上の鯉ですが・・・。
あなたの合格心よりお祈り申し上げます。そして、出来不出来に関わらず明日の発
表を待っているこのページを見ている全ての本試験受験生の方皆さんに良い結果
がもたらさられることをお祈りしています。
それでは・・・。


[7148]友蔵 さん 100/11/30 Thu 18:42:59 (TO #7146) 図書館で官報を見よう
図書館で官報を見るのが良いと思います。
近くに社会保険労務士会があればそこで見るのも確実です。

[7147]大濠公円 さん 100/11/30 Thu 17:25:10 とうとうカウントダウン・・・
久々にカキコします。約1年半ぶりでしょうか。。
その間受験生として、この掲示板に励まされながら今日まで駆け足で走ってきた
ような気がします。
私は、今年2度目の受験の会社員です。今回は家族を犠牲にしながらも、精いっぱ
い可能な限り頑張ったつもりです。
みなさんもそうだと思います。
犠牲を伴いながらも夢を追って頑張ったことと思います。
今年8月の試験終了の合図と同時に、放心状態になったことを未だに忘れません。
選択の健保2点がこの3ヶ月間どれほどの重圧であったか。
発表の日が近づくにつれて、出来れば明日という日が来なければと・・・
(うーん、ひと昔前のドラマの台詞のようで、ちょっと、、)

でも、明日はしっかり現実を直視したいと思います。
ゴールになるか、またまたスタートになるか、全ては明日です。
今日は、一人前夜祭で深酒の予定です。
またまた、深酒できないかもしれないし・・

今日は、心の整理と言うか、発表前の心境を冷静に受け止めたくカキコしました。
みなさん、共に合格してますように、寝る前にお祈りしましょう!

追伸
takechan(kyusyu)さんへ
大栄に行かれているのですね。私も昨年は大栄にお世話になりました。
学校は天神ですか?(勝手に決めつけてすいません)
だとしたら、江口先生、光岡先生はお元気ですか?

                                                  大濠公円

[7146]夏のしっぽ さん(she-take-3669@mqc.biglobe.ne.jp) 100/11/30 Thu 16:52:01 合格発表について教えてください
始めて投稿します。
私は今年初めて社会保険労務士試験を受験したものですが、明日に合格発表を控
え、少しドキドキしながら時間が過ぎるのを待っています。
突然の質問になりますが、合格発表の結果を知るのに一番簡単で確実な方法がしり
たいです。どなたかわかる方がいらっしゃれば是非教えていただきたいと思いま
す。
さまざまな方の意見が飛び交うとても良い掲示板だと思いました。私も機会があれ
ば是非また投稿したいと思います。

[7145]たっちゃん さん(ot-fujii@mvc.biglobe.ne.jp) 100/11/30 Thu 15:49:55 (TO #7144) RE:仕事が手につかないっ…
まったく同感です。心ここにあらずです。早く明日にならないか?
そればかり考えてます。
いまさら言っても仕方がないけど結果が出るのが遅すぎますよね!
もう少し受験生の心を汲んで欲しいものです。
あぁ愚痴ってしまいました。
仕事がえりにお参りして帰ろうっと!


[7144]ミヤ さん 100/11/30 Thu 12:28:50 仕事が手につかないっ…
いよいよ明日が発表日ですね。
あきらめつかずに、もやもやが続いています。
今週は気持ちここにあらず、の状態が続き、仕事が手につきません。
そうは言っても、今日これからと明日は月末月初で忙しくなります。
いずれにしても明日の晩は飲むぞ!

つまらない独り言ですが、書き込みして、少々気が楽になりました。
さて仕事にかかろうっと。

[7143]優駿友 さん 100/11/30 Thu 12:07:57 (TO #7141) 受講生全員に送付していると思います。
今日は、招待状は僕にも来ました。実は、去年も来ています。
去年、今年とTAC生でした。受講生全員に送付していると思います。
確か、招待状に受講生全員に送付していると記載してあったと思うのですが・・・
今、職場で確かめられません。
明日は、合格発表。合格祝賀会に参加できる結果だといいですね。それでは。



[7142]ある受験生 さん 100/11/30 Thu 09:30:41 (TO #7141) 推測ですが
推測ですが、合否診断セミナーなどで、復元解答を提出した人の中の、高得点
者に案内状を出しているのでしょう。


[7141]ブリュンヒルト さん 100/11/29 Wed 22:18:20 僕の友人がTACから合格祝賀会案内の手紙がきました

まだ合格発表がきませんが
TACから合格祝賀会案内の手紙がきました

いちおう、受講者全員に送付しているとのことですが
もう合格者をTACは判っているのかな

なんか変な感じがします

TACの受講生全員に本当に送付されたのですかね
TACの受講生教えてください


別にあさってになったら分かることなんですけどね
なお
合格祝賀会は
東京では
12月9日 土
ホテルニューオオタニ 鳳凰の間
16時30分から

です

[7140]MK さん 100/11/29 Wed 20:53:11 (TO #7139) No Title
なるせたみえさん、こんばんは。

ご質問の「医療保険制度の改正」に関する情報につきましては、厚生省のHPの
「トピックス」のコーナーの保険局の「00.10.25更新、医療保険制度の改
革について」の部分をご覧下さい。          

[7139]なるせたみえ さん 100/11/29 Wed 16:22:13 健康保険法改正について
こんにちは、いつもこのページにはお世話になっています。
ところで、ある知り合いの方から聞いたのですが、
健康保険法が来年1月に改正になるって本当ですか?
介護保険料の問題とかそのたもろもろ。
国保とか老人保険も変わると聞きました。
それって、まだ学校では何の音沙汰もないんですけど、
何か情報を得ている方はいらっしゃいますか?

厚生省のHPとか見てみたんですけど何も載っていなかったので
もしそういう情報が詳しく載っているところを
ご存知でしたら、教えてください。

[7138]takechan(kyusyu) さん 100/11/29 Wed 09:05:59 (TO #7133) ぴっぴさん、本当にいつも有り難う御座います。
 ぴっぴさん、本当にいつも有り難う御座います。

 老齢年金の繰下げ支給は
「受給権取得から1年経過以後、受給権を取得した日の属する月から、申し出た日
が属する月の前月までの月数(60を上限)に応じた増額率で支給される。」
 と整理します。


[7137]くるみ さん 100/11/28 Tue 20:48:41 (TO #7132) みねちゃんさん&関口先生 ありがとうございます。
本当にアドバイスありがとうございます。こんなに多くのアドバイスがいただ
けるとは思っていなかったので、うれしいです。
去年はビギナー&通信だったので周りに社労士目指す人もなく不安にかんじなが
ら勉強してきましたが、この掲示板にであって、去年とくらべると充実した
勉強できると思います。
理解できないところは、テキスト読み込んで、くり返し問題といて勉強してい
きたいと思います。
本当にありがとうございました。


[7136]くるみ さん 100/11/28 Tue 20:34:47 (TO #7128) りょうさん&康悠さんさっそくレスありがとうございます。
力強いお返事ありがとうございます。私だけ躓いているんじゃないんだ。と
すこし心が軽くなりました。最近がんばっていても会社で大きな失敗するし
社労士の勉強が思うように進まないし、相談相手もいないし、で、来年こそは
合格してみせる(一応、12月1日の結果待ち組なんですけど)という気持ち
が不安にかわりつつあったので、また来年こそという気持ちが
復活してきたように思えます。
繰り返し問題を解いていこうと思います。試験直前まで。
なんせ会社員していますので一ヶ月おきしかできないと思いますが。
康悠さんおすすめ(?)の本も読んでみようとおもいます。
ほんとうにありがとうございました。自分の勉強方法も
今はこれで良いのだ。と思えました。これからまた年金と戦おうと思います。


[7135]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/11/28 Tue 20:18:52 (TO #7126) 繰り返す又は年金の本を読んでみる
 こんにちは、関口です。
私だったらひたすら問題を解いて解説を納得行くまで読んで必要なら条文に当たっ
て見るという繰り返しをすると思いますが、それはすでに実践しているのでしょう
ね。康悠さんも書いている真島先生の年金の本は受験生でも読んでいる人はたくさ
んいますので一度読んでみることをお勧めします。

 ひとつひとつつぶしていくのも良いでしょう。この掲示板の他にも懇切丁寧な解
説をしてくれる掲示板を備えたホームページがありますから、リンクページを参考
にサイバー社労士塾、成澤先生のホームページなどにも質問をしてみて下さい。悪
戦苦闘しながら粘り強く勉強すればきっと理解できるようになりますよ。

[7134]ぴっぴ さん 100/11/28 Tue 13:59:01 (TO #7133) 繰下げ支給の事例
takechan(kyusyu) さん ちょっと補足させてくださいね。

65歳以後に受給権を取得した人が,その受給権を取得したときから「1年を経過し
た日以後」6カ月たってから支給繰下げの申出をすることはできます。この場合
は,受給権を取得した日の属する月から当該年金の支給の繰下げの申出をした日の
属する月の前月までの月数が18になりますので,7/1000×18で増額率は,12.6%
になります。

[7133]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 100/11/28 Tue 13:30:47 (TO #7125) 老齢基礎年金の繰下げについて
こんにちは,takechan(kyusyu) さん 
いつもぴっぴですいませんねぇ(^o^)

支給繰下げの制度は,65歳に達するまでに老齢基礎年金の受給期間を満たした人
が,66歳前に裁定請求をしていなかった場合,66歳以降任意の時点で支給繰下げの
申出ができるものです。ご質問にあるように65歳以後に受給権を取得した場合は,
法附則(60)第18条第5項により「66歳に達する前に」とあるのが「その受給権を
取得したときから起算して1年を経過する日前に」に読み替えられますので,受給
権を取得してから1年を経過する日前に支給繰下げの申出を行うことはできないこ
とになります。したがって改正後も「6カ月繰下げ」というのはできません。つま
り平成13年4月からの繰下げ支給の増額率の最低は,8.4%ということになります。

ちなみに最高は,42.0%です・・・受給権を取得した日の属する月から繰下げの申出
をした日の属する月の前月までの月数の限度が60であるため(令第4条の5第1
項)。

[7132]ミネちゃん さん 100/11/28 Tue 13:05:21 (TO #7126) くるみさんへ「忘却曲線について」
くるみさん、はじめまして!
社労士の勉強で、自分の忘却曲線をとらえておく事はとても大切だと思います。私
はほぼ2週間で勉強した事の何割かは確実に忘れていました(笑)。したがって、
2週間に1度その科目を勉強すればいいのでしょうが、働きながらだと1ヶ月に1回
廻すのが限度でした。もちろん科目差があると思いますので、くるめさんの場合は
年金科目を短いサイクルで勉強するのが良いのではないでしょうか?私も最後まで
年金科目は苦手でしたので、最後の最後までやりました(もっとも、まだ結果待ち
の身分ですが…)。以上、参考になればと思って書き込みました。

[7131]こすめ さん 100/11/28 Tue 12:24:41 (TO #7124) 少し安心しました。ありがとうございます。
 吉之助さん、お返事ありがとうございます。

 少し安心しました。

 この掲示板には、ふさわしくない話題でしたね。
 ごめんなさい。


[7130]SK さん 100/11/28 Tue 10:14:41 社労士V10月号
社労士Vをベースに勉強していますが、
社労士V 10月号の「改正情報&練習問題」
P65、問題10に関して詳しい解説を誰か教示願います。
宜しくお願いします。

[7129]康悠 さん 100/11/28 Tue 10:03:40 タイトル入れ忘れました。
久々なもので入れ忘れました。
「くるみさんに」でした。

[7128]康悠 さん 100/11/28 Tue 10:00:21 No Title
くるみさん、はじめまして。
年金の勉強は私も嫌いと言おうか、何かパズルをしているような
かんじでした。
私も、りょうさんがおっしゃっているいるように、
問題を解き、間違えたり、解らなかったところは基本書にもどる。
これの繰り返しだと思います。

私の場合、1回基本書、問題集から離れて
真島先生の「年金があっというまにわかる本(名前少しちがう?」を
何回か熟読しました。(真島先生の回し者ではありません。)
とても基本から理解できました。
わかりやすい本を読んでから、基本書、問題集の繰り返しに入るのも
良いのではないでしょうか?
頑張って下さい。

[7127]りょう さん 100/11/28 Tue 09:26:33 (TO #7126) 繰り返しが一番では・・・?
 はじめまして、くるみさん。
やはり同じく年金の苦手な者です。
1ヶ月経ってから、同じ問題に当たると忘れている・・・。もう、これは社労士の
勉強においては、ある意味、当たり前のことなのかも知れないですよね。それで、
いいんじゃないですか?「社労士の勉強は忘却との戦いである」なんて言葉を聞い
たこともありますし、くるみさんのように1ヶ月ごとに同じ問題を繰り返すことで、
力がつくんだと思うし、試験日当日に記憶として定着していればいいのですから、
今は焦らず、着実に力をつければいいと思います。
 労働関係なら、1ヶ月後に問題に当たっても覚えているのは、やはり、それだけ、
年金は複雑でややこしく、また、くるみさんが労働関係を得意としている、という
ことではないでしょうか?
 特に、上手な覚え方とかは知らないんですが、同じ問題を何度も繰り返す、今の
くるみさんの勉強方法、いいと思いますよ。
 ちなみに僕が強いて奨めることができるとすれば、やっぱり、繰り返すことです
から・・・。
 お互い、頑張りましょう。

[7126]くるみ さん 100/11/27 Mon 23:11:03 自信がなくなりそうなので少し愚痴らせて下さい
年金関係がとても苦手なので、一ヶ月置きに問題を解きなおしているのですが
一ヶ月前に解けた(覚えていた)ものが解けなくなっていることが多く、
このままでは来年も合格できないのではないかととても不安に感じています。
勉強の仕方が悪いといえばそれまでなのですが、労働保険関係は同じ勉強なの
に一ヶ月後問題を解いてみても覚えていることが多いのです。
どなたか年金関係を克服する方法があれば教えて下されば助かるのですが。
(特に加給年金加算対象者、障害厚生年金、障害国民年金の額の改定 等が
覚えられないのです。)
相談相手がいないので、愚痴を書き込んでしまいすみません。
気持ち入れ替えてまだまだ時間(?)があるしがんばります。







[7125]takechan(kyusyu) さん 100/11/27 Mon 22:51:48 繰下げ支給の老齢基礎年金(改正後)について
 いつも、お世話になっています。
 繰下げ支給の老齢基礎年金について教えてください。
 今度の年金法改正で、繰下げの単位が 年単位から月単位へ代わったとのことで
すが、繰下げ支給の要件として、「66歳に達する前に老齢基礎年金の裁定請求を
していないこと」が含まれていることから、
 これは、「繰下げが、1年以上であれば月単位で可能」と考えます。
もしそうだとすれば、65歳以後に受給権を取得した者についても同様に、受給権
を取得した日の属する月から1年経過後から月単位の繰下げが可能ということでし
ょうか?
 例えば、6箇月繰下げるなどのケースでは、支給額は全く増額されないのでしょ
うか?
 ご指導、宜しくお願いします。

[7124]吉之助 さん 100/11/27 Mon 22:12:47 (TO #7123) 拡大解釈な
拡大解釈で無理矢理そう言う人もいるが、多くの税理士はそう思っていない。そう
言い張って無理矢理社労士の仕事をする人もいるが、それはよほど変わった税理士
さんで、そんな人に経理・税務を見てもらう人の方がかわいそうだ。だから心配ご
無用なので、受験に関する話題にしようよ。そういう刺激的な話は別に混沌とした
話題にあふれている掲示板があることだし。

[7123]こすめ さん 100/11/27 Mon 13:01:17 税理士は社労士の業務を行えるのでしょうか?
 こんにちは。

 ところで、昨日書店で立ち読みした『失業生活マニュアル』
(正確なタイトルは忘れました)という本の中で、

「税理士は、顧問先に限り、社会保険労務士の業務を行うことが
 できる」

と書かれておりましたが、本当でしょうか?

 もし本当だとすれば、これは社労士にとって重大な脅威ですね。
 なんとかならないものでしょうか?


[7122]橋本 さん 100/11/26 Sun 17:29:00 (TO #7116) ありがとうございます
橋本です。
みるくさん、ふらさん、早速アドバイスいただきましてありがとうございます。
通信で1人で勉強していると、時々、弱気の虫に教われることがあります。
また、アドバイスをお願いします。
とりあえず、テープ゚が伸びるまで切り返しテープを聞いてみます。

[7121]健保太郎 さん 100/11/26 Sun 00:07:38 どうもすみません
どうもすみません
このサイトが重く
待っていたら
かような結果になりました
どうもすみません

[7120]健保太郎 さん 100/11/25 Sat 23:58:19 怖い話のその後
被保険者がある日(平成11年4月15日とする)突然行方不明になりました
7ヶ月もたっても行方不明なので会社は、仕方なくその人を解雇にしました平成1
1年11月1日喪失)
その妻は、行方不明でもまだ死んだわけではないと思ったので夫の任継の手続きを
しました

ところがです。
任継をした1年後(平成12年10月15日)に山の中で白骨化した遺体が発見さ
れました
自殺だそうです

問題は、いつ死んだかなんです。遺体の損傷が激しく、蒸発した直後に死んだらし
いとしかわかりませんでした。死体検案書では平成11年4月ごろ死亡。労災や年
金関係には死亡の推定などありますが今回には適用されませんし、また健康保険法
には死亡の推定などありません。

皆様はいつ喪失日にしますか

とても怖い話でした
(なお日付は便宜上そうしたわけであって実際そうなった日ではありません)

と書き込みましたが

その後わが健保では以下のようにしました
これが正しいというわけではありません
何しろ初めてなものですから。
どうしてよいかわからず
いろいろなところに聞きました
しかし答えが出ませんでした。
最後の方法として
年金ではどのようにしているかを
社会保険庁に問い合わせをして以下のように決定しました

まず、ぽんぽこさんがおしゃっていたように戸籍で死亡日を判断すればよい
と思い、被保険者の妻に戸籍謄本を提出させました
ところがその作戦はもろくも崩れ去りました
なんと死亡日が死体検案書のとおり、戸籍謄本には平成11年4月死亡と書いてあ
ったのです
そこで上記のようにいろんなところに問い合わせをして
社会保険庁(年金)では以前似たような事例があり、そのときは
死亡月の末日に死亡したと考えたと言っていました。

それでそれしか方法がないのでその方法をとることにしました
4月30日死亡 5月1日喪失
1)任意継続被保険者は最初からなかったとみなす
2)今までの保険料は被保険者の妻に返還し、
その妻が家族療養費(簡単にいえば病院にかかっていた費用の健保負担分)の返還
請求
 無論、埋葬料は任継時の標準報酬月額でなく、強制加入被保険者の時の標準報酬
月額に応じて支給しました。

まーこんな顛末でした
でも本当怖い話でしたね

追伸・この遺体が発見されたのが行方不明から6年後だったら
この妻の埋葬料は請求できるのかな、時効が成立してだめなのかな
分かりませんね。


まーいいや、とにかく発表日が来ないかなと1日千秋の思いで待っても待ちきれず
合格のお祝い会(12月1日)の招待メールを僕の友人に送ってしまった健保太郎
でした

落ちていたらどうしよう(>_<)(-_-メ)

[7119]健保太郎 さん 100/11/25 Sat 23:57:31 怖い話のその後
被保険者がある日(平成11年4月15日とする)突然行方不明になりました
7ヶ月もたっても行方不明なので会社は、仕方なくその人を解雇にしました平成1
1年11月1日喪失)
その妻は、行方不明でもまだ死んだわけではないと思ったので夫の任継の手続きを
しました

ところがです。
任継をした1年後(平成12年10月15日)に山の中で白骨化した遺体が発見さ
れました
自殺だそうです

問題は、いつ死んだかなんです。遺体の損傷が激しく、蒸発した直後に死んだらし
いとしかわかりませんでした。死体検案書では平成11年4月ごろ死亡。労災や年
金関係には死亡の推定などありますが今回には適用されませんし、また健康保険法
には死亡の推定などありません。

皆様はいつ喪失日にしますか

とても怖い話でした
(なお日付は便宜上そうしたわけであって実際そうなった日ではありません)

と書き込みましたが

その後わが健保では以下のようにしました
これが正しいというわけではありません
何しろ初めてなものですから。
どうしてよいかわからず
いろいろなところに聞きました
しかし答えが出ませんでした。
最後の方法として
年金ではどのようにしているかを
社会保険庁に問い合わせをして以下のように決定しました

まず、ぽんぽこさんがおしゃっていたように戸籍で死亡日を判断すればよい
と思い、被保険者の妻に戸籍謄本を提出させました
ところがその作戦はもろくも崩れ去りました
なんと死亡日が死体検案書のとおり、戸籍謄本には平成11年4月死亡と書いてあ
ったのです
そこで上記のようにいろんなところに問い合わせをして
社会保険庁(年金)では以前似たような事例があり、そのときは
死亡月の末日に死亡したと考えたと言っていました。

それでそれしか方法がないのでその方法をとることにしました
4月30日死亡 5月1日喪失
1)任意継続被保険者は最初からなかったとみなす
2)今までの保険料は被保険者の妻に返還し、
その妻が家族療養費(簡単にいえば病院にかかっていた費用の健保負担分)の返還
請求
 無論、埋葬料は任継時の標準報酬月額でなく、強制加入被保険者の時の標準報酬
月額に応じて支給しました。

まーこんな顛末でした
でも本当怖い話でしたね

追伸・この遺体が発見されたのが行方不明から6年後だったら
この妻の埋葬料は請求できるのかな、時効が成立してだめなのかな
分かりませんね。


まーいいや、とにかく発表日が来ないかなと1日千秋の思いで待っても待ちきれず
合格のお祝い会(12月1日)の招待メールを僕の友人に送ってしまった健保太郎
でした

落ちていたらどうしよう(>_<)(-_-メ)

[7118]健保太郎 さん 100/11/25 Sat 23:57:04 怖い話のその後
被保険者がある日(平成11年4月15日とする)突然行方不明になりました
7ヶ月もたっても行方不明なので会社は、仕方なくその人を解雇にしました平成1
1年11月1日喪失)
その妻は、行方不明でもまだ死んだわけではないと思ったので夫の任継の手続きを
しました

ところがです。
任継をした1年後(平成12年10月15日)に山の中で白骨化した遺体が発見さ
れました
自殺だそうです

問題は、いつ死んだかなんです。遺体の損傷が激しく、蒸発した直後に死んだらし
いとしかわかりませんでした。死体検案書では平成11年4月ごろ死亡。労災や年
金関係には死亡の推定などありますが今回には適用されませんし、また健康保険法
には死亡の推定などありません。

皆様はいつ喪失日にしますか

とても怖い話でした
(なお日付は便宜上そうしたわけであって実際そうなった日ではありません)

と書き込みましたが

その後わが健保では以下のようにしました
これが正しいというわけではありません
何しろ初めてなものですから。
どうしてよいかわからず
いろいろなところに聞きました
しかし答えが出ませんでした。
最後の方法として
年金ではどのようにしているかを
社会保険庁に問い合わせをして以下のように決定しました

まず、ぽんぽこさんがおしゃっていたように戸籍で死亡日を判断すればよい
と思い、被保険者の妻に戸籍謄本を提出させました
ところがその作戦はもろくも崩れ去りました
なんと死亡日が死体検案書のとおり、戸籍謄本には平成11年4月死亡と書いてあ
ったのです
そこで上記のようにいろんなところに問い合わせをして
社会保険庁(年金)では以前似たような事例があり、そのときは
死亡月の末日に死亡したと考えたと言っていました。

それでそれしか方法がないのでその方法をとることにしました
4月30日死亡 5月1日喪失
1)任意継続被保険者は最初からなかったとみなす
2)今までの保険料は被保険者の妻に返還し、
その妻が家族療養費(簡単にいえば病院にかかっていた費用の健保負担分)の返還
請求
 無論、埋葬料は任継時の標準報酬月額でなく、強制加入被保険者の時の標準報酬
月額に応じて支給しました。

まーこんな顛末でした
でも本当怖い話でしたね

追伸・この遺体が発見されたのが行方不明から6年後だったら
この妻の埋葬料は請求できるのかな、時効が成立してだめなのかな
分かりませんね。


まーいいや、とにかく発表日が来ないかなと1日千秋の思いで待っても待ちきれず
合格のお祝い会(12月1日)の招待メールを僕の友人に送ってしまった健保太郎
でした

落ちていたらどうしよう(>_<)(-_-メ)

[7117]ふら さん 100/11/25 Sat 23:13:26 (TO #7115) そのうち慣れるのでは?
私もIDE塾のカセット通信をやっていました。
最初は「早口やなぁ」と思ったのですが、何度も聞いてくるうちに
慣れてきましたよ。早口でも歯切れいいですから聞きやすくなりました。
知人は、さらに「倍速マシン」(?)で聞いているとのことでした。
ですから、大丈夫ですよ。テープが伸びるまで聞きましょう。

[7116]みるく さん 100/11/25 Sat 22:57:36 (TO #7115) 私もI.D.Eの通信で勉強してます
お久しぶりです。前にI.D.Eについて書き込みしたみるくです。
ちょっと書き込み忘れた部分があったかなあとすこし反省しております。
私も速すぎてしばしば講議についていけなくなって困ってしまうこと多々あり
です。疲れていると寝てしまっていることも。
私の場合巻き戻して聞くんですけど。そして、とおして通勤中に聞くという
感じです。(なんせ通勤時間が片道一時間半なので)
合格した人の中には、何回もテープ がノビルまで聞いた人もいる。という
ことを聞いたことがあるのでお互いテープがノビルまで聞きまくりましょう。
アドバイスになっていませんけど私はこのような感じで勉強しています。


[7115]橋本 さん 100/11/25 Sat 17:36:36 カセットテープ゚の聞き方
私は、IDEの通信で勉強しています。結構わかりやすいのですが、井出先生が早
口なので時々講義についていけないことがあります。同じようにカセットで勉強さ
れている方はいかがですか。良い聞き方の方法といったものがあるのでしょうか。
繰り返し聞くとついて行けるようになるのでしょうか。どなたかアドバイス頂けな
いでしょうか。よろしくお願い致します。

[7114]さやま さん(uni@jade.dti.ne.jp) 100/11/25 Sat 00:10:27 ぽんぽこさんありがとうございます
ぽんぽこさんありがとうございます。
早速確認してみます。
これからもよろしくお願いします。

[7113]takechan(kyusyu) さん 100/11/23 Thu 22:46:06 (TO #7112) ぴっぴさん、こんばんは、いつも有り難う御座います。
ぴっぴさん、こんばんは、いつも有り難う御座います。

よく解りました。任意加入の資格喪失について、ぴっぴさんのご指導をふまえて、
再度、整理してみます。

有り難う御座いました。

[7112]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 100/11/23 Thu 11:18:40 (TO #7111) 任意加入被保険者の資格喪失
takechan(kyusyu) さん,こんにちは
ぴっぴです

まず,
法附則第5条第1項第1号に該当して任意加入した者は,60歳に達しても資格
を喪失しません。法附則第5条の任意加入被保険者が資格を喪失するのは,
「65歳」に達したときだからです(同第5項第1号)。
この点はよろしいですよね(^^)。

法附則第5条第1項第1号は,法第7条第1号の適用除外者に任意加入の途を
開いているもので,旧法にも同様の規定がありました。
しかし旧法では,60歳以上の者が任意加入する途がなかったので,改正時に,
2号を付け足したわけです。

つまり,1号と2号は,「任意加入できる人」の範囲を表しているだけで,被
保険者そのものの区分ではないのです。そこで1号に該当して任意加入した者
は,60歳に達したとしても,なんら手続きを要しません。

基本的に任意加入被保険者は,「何歳」になったからといって,届け出る必要
はないみたいですね。65歳に達して年金の受給資格期間を満たしていれば,届
出によらず職権で資格喪失の手続きが行われますし,満たしていなければ法附
則(平6)第11条第1項第1号の任意加入被保険者の申出があったものとみな
されますからね。

ただし,1号,2号の人が国外に出た場合,3号の人が国内に戻った場合は,
資格の得喪が生じます(法附則第5条第6項第1号,第7項,第8項第1号)。
これは,国内居住者と在外法人とでは保険料徴収事務が異なるため,事務手続
上の要請からだそうです。 

[7111]takechan(kyusyu) さん 100/11/22 Wed 22:46:35 (TO #7110) 国民年金の任意加入被保険者に関する質問(訂正)
 〔7110〕を少し訂正します。
 みなさん、いつもお世話になっています。
 任意加入被保険者に関して教えてください。

 任意加入被保険者(特例は除く)の資格喪失の場合
以下の@〜Dのケースがあると思います。
@任意加入の要件に該当しなくなった場合
A第2号被保険者又は第3号被保険者に該当することになった場合
B死亡した場合
C資格喪失の申し出が受理された場合
D保険料を滞納した場合

 この中の@のケースには、更に次の3ケースがあると思います。
T、被保険者資格を失う場合
U、強制加入被保険者に該当する場合
V、別の任意加入被保険者の要件に該当する場合

T、Uのケースは任意加入被保険者の資格を確かに喪失するのですが、
Vのケースについては、どうなるのでしょうか?

例えば、『日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の者であって、被用者年
金各法に基づく老齢給付等を受けることができるもの』に該当する者が、任意加入
していて、
60歳に達したとき『日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満のもの』に該
当する。等の場合

「変更の手続き」!!
「一旦喪失、新たに、新しい要件で再度任意加入の申し出」!!
どちらになるのでしょうか?又はその他の扱いがあるのでしょうか?

あまりうまく整理できなくて申し訳ありませんが、
どなたかご指導お願い致します。


[7110]takechan(kyusyu) さん 100/11/22 Wed 14:23:09 国民年金の任意加入被保険者に関する質問
 みなさん、いつもお世話になっています。
 任意加入被保険者に関して教えてください。

 任意加入被保険者(特例は除く)の資格喪失の場合
以下の@〜Cのケースがあると思います。
@任意加入の要件に該当しなくなった場合
A死亡した場合
B資格喪失の申し出が受理された場合
C保険料を滞納した場合

 この中の@のケースには、更に次の3ケースがあると思います。
T、被保険者資格を失う場合
U、強制加入被保険者に該当する場合
V、別の任意加入被保険者の要件に該当する場合

T、Uのケースは任意加入被保険者の資格を確かに喪失するのですが、
Vのケースについては、どうなるのでしょうか?

例えば、『日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の者であって、被用者年
金各法に基づく老齢給付等を受けることができるもの』に該当する者が、任意加入
していて、
60歳に達したとき『日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満のもの』に該
当する。等の場合

「変更の手続き」!!
「一旦喪失、新たに、新しい要件で再度任意加入の申し出」!!
どちらになるのでしょうか?又はその他の扱いがあるのでしょうか?

あまりうまく整理できなくて申し訳ありませんが、
どなたかご指導お願い致します。


[7109]ゴッチ さん 100/11/20 Mon 20:43:36 こすめさんレスが遅れてすみません。
 りょうさんのおっしゃるとおり、私のいっている問題集は過去問で条文順一問一
答式です。購入方法もそのとおりです。ぜひ、活用してください。お互い頑張りま
しょう。


[7108]てっちゃん さん 100/11/20 Mon 10:50:06 yahooで発見しました。
http://www.agent.ne.jp/TEST/TAC/

[7107]まっちゃん さん 100/11/18 Sat 15:21:28 (TO #7104) 銀行員Hさんへ
こんにちは。私も銀行員Hさんと同じ心境で過ごしております。(ちなみに択
一50〜52、選択36で点数も似てますね。)私はもうすぐ30歳を迎える
にあたり、ひとつのの転機にしたいという思いで頑張ってきました。お互いに
良い結果が出るといいですね。

[7106]こすめ さん 100/11/18 Sat 11:51:25 (TO #7103) ありがとうございます。
 りょうさん、お久しぶりです。^^/
 お返事ありがとうございます。

 IDE塾の過去問題集、是非検討させていただきます。


[7105]橋本 さん 100/11/18 Sat 10:21:32 開業準備講座について
橋本と申します。
開業登録をするために、2年以上の実務経験のない人は全国社会保険労務士連合会
の講習が必要のようですが、実際開業するためにはこの講習だけで十分なのでしょ
うか。他にも開業講座のようなものがあるのでしょうか。合格者の方で、実際、開
業講座のようなものにご出席された方がいらっしゃいましたら、どちらのものに参
加されて、内容はどうだったかというようなことを、教えて頂けないでしょうか。
試験合格後は、是非開業したいと考えているものです。どうかよろしくお願い致し
ます。

[7104]銀行員H さん 100/11/18 Sat 09:30:11 発表まで2週間
いよいよ発表まで2週間となってきましたね。
ボーダーライン(択一51〜52点選択35点)の私としましては
緊張感が日増しに高くなってきています。
勉強をはじめて2年になりますが、とにかく合格を信じ懸命に
やってきました。この2年間はいろいろな知識を身につけるこ
とが出来、それなりに有意義な時間を過ごすことが出来たよう
に思います。
ただ、今回の合否により私のこれからの人生設計が大きく変わ
っていく私としてはとにかく結果がほしい。(受験がライフワ
ークになってしまうことは避けたいと思っています。)
来年以降もし再受験となってしまうと(私学に通う子供もおり)
経済的にも非常に厳しくなってまいります。
なんとか今回で決めたい!
おじさんのつまらない独り言でした。

[7103]りょう さん 100/11/17 Fri 20:00:30 (TO #7102) HPから購入できます。
 こすめさん、こんばんは。
ゴッチさんがおっしゃるものが過去問集であるかどうかは分かりませんが、I.D.Eの
過去問集ならI.D.EのHPから、購入できますよ。
 僕も最近購入して、使わせて頂いてますが、条文順なのが自分にとってとても扱
いやすく、法改正している部分などは、それぞれ、修正されているので、混乱もあ
りません。
 僕も以前、このHPでたくさんの人からアドバイスをして頂きましたが、本当に
オススメできると思います。

[7102]こすめ さん 100/11/17 Fri 11:52:59 (TO #7101) IDE塾の問題集について
 こんにちは。

 ゴッチさんのおっしゃる「1問1答問題集」というのは、過去問でしょう
か、それとも予想問題でしょうか?

 本屋さんではあまりIDE塾の出版物は見かけないのですが、直接塾に注文す
るしかないのでしょうか?

 よろしくお願いします。


[7101]ゴッチ さん 100/11/16 Thu 21:55:24 IDE塾の一問一答問題集買いました。
 久しぶりにレスさせていただきます。近況を聞いて下さい。さる、11月12日
(日)からいよいよライセンスセンターの日曜講座が始まりました。やや、暗い雰
囲気の教室ですが「虎の穴」(知ってる人は知ってる・笑)で秘密特訓を受けてい
るような感じがしてイイです。これから約半年間、毎週通うとなるとたいへんです
が、いまのやる気と緊張感を本試験が終わるまで維持したいものだと思います。
 本題ですが、IDE塾の一問一答問題集を買いました。まだ、労基の100問しかや
ってませんがこれは優れものだと思います。(ライセンスの先生は一問一答式は必
要ないといってましたが掟を破りました。・笑)よいところは皆さんがご指摘のと
おり「条文順」であること、また、一肢一肢の正誤判断力がつく(ような気がしま
す。)ことです。私の少ない学習経験からいって「初めてこの試験に挑戦される
人」はやはりこういう問題集をつかったほうがいいと思いました。長くなりましが
参考にしてください。

[7100]よーくん さん 100/11/16 Thu 20:49:50 (TO #7098) ぽんぽこさん、ありがとうございます
小さな店舗を展開している会社にとっては、本社で一括で行うほうが楽ですよね。
教科書と実務って違うことがいくらでもあります。僕も普段の仕事でもそう思いま
す。
ぽんぽこさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

[7099]ぽんぽこ さん 100/11/16 Thu 14:12:02 (TO #7091) 確かに恐い話ですね
健保太郎さん、こんにちは。ごぶさたしてます。ぽんぽこです。

う〜ん、確かに恐い話ですね。
とりあえず、私だったら、まづ行方不明になった平成11年4月15日に使用関係が終了
したと考えて、その翌日(平成11年4月16日)に遡って資格を喪失させると思いま
す。
そして(任継が認められたとして)、戸籍上の死亡日(死体が発見された平成12年
10月15日になっているかな? それとも行方不明になった日?)に死亡したものとし
て、その翌日に任継の資格を喪失させます。

要は、任継の資格喪失については死亡の推定の必要はなく、戸籍上の死亡日に合せ
ておけばいいと思うんですけど…

[7098]ぽんぽこ さん 100/11/16 Thu 13:30:25 (TO #7090) 雇用保険の適用事業所
よーくんさん、こんにちは。ぽんぽこと申します。

よーくんさんのおっしゃる通り、雇用保険では事業所ごとに被保険者に関する各種
の届出事務などを行わなければならないことになっていますが、小規模の営業所な
どで人事・経理上の独立性を持たない場合には、直近上位の支店や本店などに含め
て1つの事業所として取り扱われます。
この場合、実務上は、職安所長に「雇用保険事業所非該当承認申請書」を提出し、
承認を受けることになっています(根拠になる法令がある訳ではないようなので、
行政指導の一種だと思いますが)。

ただ、この場合でも、その承認が得られるかどうかは法令上の「事業所」の概念に
当てはまるかどうかで決まるはずですから、事業主の自由にできる訳ではないと思
うんですけど…

[7097]ぽんぽこ さん 100/11/16 Thu 13:09:48 (TO #7085) 社労士試験の科目免除
さやまさん、こんにちは。ぽんぽこと申します。

「労働行政につとめて16年目になります。」とのことですが、「国又は地方公共団
体の公務員として労働省の所掌に属する労働社会保険諸法令の施行事務に従事して
いた期間が通算して15年以上」あると、労基法及び安衛法・労災保険法・雇用保険
法・徴収法・一般常識の5科目と、厚年法と国年法のどちらかが免除になります
(社労士法別表2)ので、健保法と、厚年法と国年法のどちらかの、2科目だけ受
験すれば良いことになります。

免除申請書は受験申込書と一体になっています。その際、「免除資格を証明する書
類」が必要です。こちらには特別な様式はありませんので、任命権者に人事記録に
ついて証明をしてもらえばいいんだと思います。

「どんな仕事をしていれば免除が受けられるか」ですが、普通に監督署や職安で仕
事をしていたのであれば、問題ないと思います。ただ、パートやアルバイトなどの
いわゆる「臨時職員」はダメです。

詳しくは、労働省の大臣官房労働保険徴収課におたずねになってください。

[7096]大相撲 さん 100/11/16 Thu 10:17:15 (TO #7094) ご迷惑をすみません。
>せきぐち先生
掲示板の主旨を取り違えて、ご迷惑をおかけしました。
「国保の対応は、柔軟だ」という、言葉を聞き、明日にでも
電話してみます。


[7095]よこた じゅんぺい さん(sharoushi@lycos.ne.jp) 100/11/16 Thu 10:02:35 ホームページを開設しています
社労士にまつわる、掲示板主体のHPです。
まだ参加者も少ないので、是非一度お立ち寄り下さい。

[7094]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/11/16 Thu 08:37:55 (TO #7093) 事情をきちんと説明すればいいでしょう
 こんにちは、せきぐちです。
無職無収入でわざわざ保険料のかかる国保にこだわると、役所の担当者はその真意
をくみ取りかねて質問をしたくなるのでしょう。きまりがどうなっているかより
も、どこも厳しい国保の財政を悪化させるような被保険者では無いことがわかれば
大丈夫でしょう。自分の事情と真意をきちんと話し、健康であることを伝えて相手
にわかってもらって下さい。社会保険事務所や健保組合とちがって、一般的に国保
の窓口の対応は柔軟です。
 受験の掲示板の性格上、あまり実務がらみの話題が多くならないよう(以前、次
から次へ実務上の相談が書き込まれて掲示板の趣旨とかけ離れてしまったことがあ
りますのでご理解下さい)、これ以降の相談はメールにてお願いします。メールで
は具合が悪い場合は、リンクページに実務家のホームページもありますから、そち
らの掲示板をご利用下さい。

[7093]大相撲 さん 100/11/16 Thu 00:35:53 (TO #7092) 早速のレスありがとうございます、しかし困った。
>レオタさん
情報ありがとうございます。
私の場合、基本手当日額が4400円位だったのですが、受給期間は終わって
しまいました。
親の体裁もあり、なんとか、国保のほうで取り扱って欲しいのですが、
市役所には、何といえば良いのやら、ほとほと困ってます。
もう親の定年まで、1年を切っているので、こんな愚息を会社の人には、
知られたくないのです。どうすればいいのだろう。


[7092]レオタ さん 100/11/16 Thu 00:23:43 (TO #7088) 参考になるでしょうか
大相撲さん はじめまして

私の住所地の社会保険事務所では、政府管掌保険の扶養認定申請の時に
被扶養者が退職者の場合、受給資格者証等の提示を求められ、基本手当日額が、
3612円以上では、被扶養者にはなれません。3,612円の根拠は1,300,000÷360だそ
うです。雇用保険の場合は年間収入としてはとらえてない様で、受給期間が終了し
たら受給資格者証のコピーを添付して扶養認定の申請をして下さいといわれました


[7091]健保太郎 さん 100/11/15 Wed 23:53:43 怖い話(これは本当にあった話です)
被保険者がある日(平成11年4月15日とする)突然行方不明になりました
5ヶ月もたっても行方不明なので会社は、仕方なくその人を解雇にしました平成1
1年11月1日喪失)
その妻は、行方不明でもまだ死んだわけではないと思ったので任継をしました

ところがです。
任継をした1年後(平成12年10月15日)に山の中で白骨化した遺体が発見さ
れました
自殺だそうです

問題は、いつ死んだかなんです。遺体の損傷が激しく、蒸発した直後に死んだらし
いとしかわかりませんでした。死体検案書では平成11年4月ごろ死亡。労災や年
金関係には死亡の推定などありますが今回には適用されませんし、また健康保険法
には死亡の推定などありません。

皆様はいつ喪失日にしますか

とても怖い話でした
なお日付は便宜上そうしたわけであって実際そうなった日ではありません)

[7090]よーくん さん(y-fujii@pop06.odn.ne.jp) 100/11/15 Wed 23:35:34 雇用保険の被保険者の得喪の届け出
お世話になります。名古屋のよーくんです。

雇用保険の事業所のことで、お聞きしたいことがあります。
事業所ごとに被保険者の得喪の届け出を行うことがありますが、僕の前にいた会社
では全国に店舗を展開しているのに、本社が一括して届けていました。
そこで今日、職安で雇用保険での事業所の定義をどの定めているかについて聞いて
みたところ、ただ法律の概念でそうなっているという一天張りで納得できる答えが
聞けませんでした。
実際のところ、どうして前の会社は一括して本社で出来たのでしょうか?
どなたか、教えてください。


[7089]ほげ太郎 さん 100/11/15 Wed 20:39:21 ありがとうございます。
たっきいさん  遅れましたが、丁寧な解説ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

[7088]大相撲 さん 100/11/15 Wed 20:00:44 国保についてお知恵をお貸し下さい
お知恵を貸して下さい。
私は、会社を退職して、雇用保険を受給していました。
親の政管健保の被扶養者にはなりたくないので、
国民健康保険に入りました。
先日、市役所から、「国民健康保険の資格について」の
通知がきたのですが、「60歳未満で年間収入130万円未満の人は、
親の政管健保に入れるはずですので、事情を聞かせて欲しい」との
ことでした。
確か、雇用保険を受けていた人は、親の政管健保の「被扶養者」になれない
と、
こちらで、拝見したように思うのですが、どうなんでしょうか?
社労士を目指して、勉強中で、親に迷惑をかけたくないので、
国保のほうで取り扱って欲しいのですが、なんとかならないでしょうか?
お願いします。
現在、30歳、無職、無収入で、預貯金を取り崩して、仕事を探しています。


[7087]こすめ さん 100/11/15 Wed 19:30:31 レスが遅くなり、申し訳ありません。
 今夜はラララさん、チ−さん、お答えありがとうございます。

 事情があって、しばらくカキコできなかったのですが、そうこうしている
うちに元記事が過去ログに収録されてしまい、直接フォローアップできなく
なってしまいました。
 ごめんなさい。

 斉藤先生の件ですが、個人的な事情でドタバタしているうちに開講日が
徒過してしまったので、別の講師の講座を検討しているところです。
 せっかくアドバイスいただいたのに、申し訳ありません。

 現在のところ、マンパワー(杉山由加利先生)あるいはライセンスセン
ターのどちらかに絞られてきております。
 そろそろ決断しなくてはいけませんね。

 

[7086]takechan(kyusyu) さん 100/11/15 Wed 18:02:21 (TO #7083) 薬師寺さん有り難う御座います。
薬師寺さん有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。

[7085]さやま さん(uni@jade.dti.ne.jp) 100/11/15 Wed 14:29:20 試験科目免除の資格、免除申請の出し方教えてください。
労働行政につとめて16年目になります。
試験科目免除があると聞いたのですが、どの程度の職歴があればいいのでしょう。
また、それを確認する方法を教えてください。


[7084]ゆう さん 100/11/15 Wed 09:03:58 (TO #7082) 橋本さんへ
早速ありがとうございました。東京在住ではないので、体験入学によって臨場感の
ようなものをあじわうことができないのは残念ですが、通信で頑張っていきたいと
思います。仕事をしながらですので、少しの時間も大事にしないといけないです
ね。橋本さんもお体に気をつけてがんばってください。

(ネットに慣れていないので別の文も送っていたらごめんなさい)

[7083]薬師寺 さん 100/11/14 Tue 23:49:19 入院時食事療養費について
よけいなことかも知れませんが、特別注文食品及び特別材料食について補足
させていただきます。
入院時に例えば自分だけ特別に刺身ですとか特別豪華な食事を希望できるよ
うに医療機関がわでいえば特別なメニューを提供できるようになっていま
す。
選択食とか、食事の時にA定食、B定食のようなかんじで食事を選択できる場
合には、診療報酬から一日に付き50円の加算があるのですが、特別な食事の
提供に関しては患者から負担してもらっても良いことになっています。
実際のところはこの特別な食事の提供は患者給食のレベルアップをめざして
取り入れられたのですが、本来患者の希望は食事がおいしいから入院しよう
とは思わないものですから、取り組んでいる医療機関はほとんど無いという
のが実情です。
よく産婦人科等で退院時にフランス料理等をふるまうという話が出ますが、
出産は保険の対象外ですから産婦人科では入院時食事療養費とは別の次元で
食事については考えている様です。

[7082]橋本 さん 100/11/14 Tue 23:26:16 ゆうさんへ
はじめまして。橋本です。私も全くの初心者です。しばらく前に、このHPでID
E塾をご紹介頂き、池袋のIDE塾の事務所で講座の説明を聞かせていただき、カ
セットテープゼミに申し込みました。井出先生の講義も、テキストも本当にわかり
やすいと思います。書店でいくつかの学校のテキストも見たりしましたが、自分に
はIDE塾のテキストが一番わかりやすいと思いました。労働基準法 174ペー
ジ、労働安全衛生法 108ページ、労働者災害補償保険法 127ページ、16
2ページで、厚さも適当だと思います。将来、この資格でたべていくのですから、
このくらいのテキストは完全に理解したいと思います。私の申し込んだ講座は、カ
セットテープ42巻(63時間 ただし、生講義の録音ではなく、別収録です)、
添削問題、条文順過去問題集(労働編・社会保険編)等が付いて、98,000円
でした。この過去問題集は、結構評判が良いようです。一般的には、通信より通学
講座の方が合格率は高いようです(人気カリスマ講師が教える難関資格最短合格の
道 P151)。私の場合は、仕事をしながらですので、通信以外に選択の余地は
ありませんでした。体験入学などで、いろいろな学校の雰囲気、先生との相性等を
ご検討されたらいかがでしょうか。ただし、いくら良い先生が見つかっても、ご自
分が勉強されなければ合格できませんから、少しでも早く決定された方が良いと思
います。この資格は、人気資格ですから、受験者も多いですし、いいかげんな気持
ちでは合格は難しいと思います。お互いに頑張りましょう。大栄については、私は
全くわかりませんので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご連絡よろ
しくお願い致します。

[7081]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/11/14 Tue 22:34:42 (TO #7080) コメントのテスト
 コメントのテストです。
・元発言にコメントをするときは元発言の前についている発言番号をクリックして
でてきたフォームで書き込んで下さい。

・情報を提供して下さった方にはお礼のコメントをお願いします。

[7080]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 100/11/14 Tue 22:31:50 受験の寄せ書き掲示板更新しました
 皆さん、こんにちは。せきぐちです。
受験の寄せ書き掲示板を更新しました。
引き続きご活用下さい。

[7079]takechan(kyusyu) さん 100/11/14 Tue 22:28:48 (TO #7078) ぴっぴさん有り難う御座いました
ぴっぴさん、こんばんは、またまた有り難う御座います。
親切な解説、よく理解できました。
また、ご忠告有り難う御座いました。最近、考えすぎて深みにはまって、停滞ぎみ
で少し悩んでいたところです。今後、勘所をはずした深読みには注意して頑張りま
す。今後とも宜しくお願い致します。

メッセージが表示されない場合はブラウザの 再読み込みボタンを押して下さい。

[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]


初期設置日:1997年2月10日/最終変更日:2000年11月14日