[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]

社労士を目指す掲示板

受験の寄せ書き 過去ログ

メッセージが表示されない場合はブラウザの再読み込みボタンを押して下さい。 なお、メールアドレスのない書き込みの著作権はこのホームページの管理者に帰属します。

[4617]チー さん 99/11/27 Sat 11:02:13 (TO #4605) 見解
最近、書き込みをしている有資格者の「チー」です。
「がんばろう!」様や他の皆様が、不審に思われる書き込みに私のモノも含まれて
いるのでしょか?
だとしたら、お詫び申し上げますし、ご指摘頂ければ、こちらへの書き込みも極力
控えさせていただきます。但、御不快になられて、せっかくの有用なこのサイトか
ら離れる事だけはなさらないでください。
又、『・・・手がかりにはなりますが、実状をよく調べられてからの方がいいです
よ。』に関してはその通りと考えておりますし、あくまでも、事前情報として「役
に立てば」との独善的な思いから書かせて頂いております。

「かんばろう!」様や他の皆様から返事の書き込みが頂ければ、今後は、もっと注
意してこの掲示板で書き込みをして行けると思います。

最後に言い訳がましいのですが、私見を書かせていただきます。
1.受験者、有資格者を問わず、自分の行っている学校や受けたことの有る講座に
 関係する事は、教えたくなります。
2.私自身、独学で勉強していた時には、テキストに書かれていることがまるっきし
 わからなかった経験から、どうしても「通学」や「通信」を進めてしまいます。
3.私としては、極力特定の学校だけを紹介することの無い様に書いてきたつもり
 ですが、上記1.のことから自分が通った学校や講座に関しては他校のものと
 比べて詳しく書けてしまいます。これが営業色の原因かもしれません。



[4616]ハグラー さん 99/11/27 Sat 03:24:05 RE:はじめまして、IDE塾のカセット通信申し込みました。
11月24日の5時過ぎにFAXで申し込んだ教材が11月26日に宅急便で届きました。
IDE塾の対応の早さには驚きました。まだ、封を開けたばっかりなので、また
今度書きこみたいと思います。

[4615]いないいないばぁ! さん 99/11/27 Sat 00:18:43 (TO #4581) 日本版401(k)と社労士
401(k)さん、こんにちは。
さて、標題の件、制度の詳細はまだ確定しておりませんが、
日本版401(k)プラン導入の際には、以下の局面でコンサル
ティング業務が発生するものと思われます。
@現行の退職金規定の内容に日本版401(k)プランをどの
 ように組み合わせるか?という「対企業」へのコンサルティング
→会計基準の変更に伴い退職給付債務の問題がクローズ
  アップされていますので、退職給付債務の対象とならない
  日本版401(k)プラン導入のメリット生かしたコンサルティン
  グを行なう機会があると思います。
  (例えば税制適格年金を減額してその部分を日本版401(k)
   プランで補う等。。)

A日本版401(k)プラン導入決定後の「対従業員」への教育に
  関するコンサルティング業務
→いままでの適格年金を含む企業年金については、年金資産の
 運用責任が企業にありました。今回の日本版401(k)プランは
 従業員が「運用責任」を担うことになりますので、その点に関
 する「従業員教育」が必要になります。

大きく分けると、コンサルティング業務は以上の2つでしょう。
日本版401(k)プランにかかるその他の部分については、運営
管理機関である金融機関等がすべてやってしまうと思います。

なお、上記のコンサルティング業務が社労士の3号業務の範囲
で行なえるかどうかは私もよく分かりません。
多分@はOK(もし就業規則変更となれば1号業務ともなり得る)
でしょうが、Aはダメなのかな????
(誰か教えて下さい。今回試験は合格したのですが、全く実務
 経験無しなもので・・・)  

あまり参考にならないかもしれませんが一応投稿します。
それでは。

[4614]生活の安定 さん(smzt-knj@fa2.so-net.ne.jp) 99/11/27 Sat 00:12:08 (TO #4607) 年金アドバイザーについて
年金アドバイザーの試験については、下記ホームページがお役に立つと思います。

銀行業務検定協会(試験主催団体)
http://www.kenteishiken.gr.jp/
経済法令研究会(通信教育実施団体)
http://www.khk.co.jp/

ちなみに私は、上記研究会の2級用通信講座を申し込みましたが、教材到着が12
月中旬とのことで、その際にまた書き込みたいと思います。
(こっちの方がLECに比べて安いので申し込んでしまいました…)

[4613]まる さん 99/11/26 Fri 21:50:22 (TO #4587) TAC総合本科生です
ガンバルマンさんが受けたのと同じTAC総合本科生(通信)を現在受講中の
者です。
今年も岡根先生が担当しているのですが、本当に授業がわかりやすくていい
ですね。身近な事例(たまにフィクションもありますが)を挙げながら説明
してくださるのが非常にいい。話が面白いのでテープを聞きながら思わず
プッと吹き出してしまうことがあります。
学校が遠方で通えないためやむなく通信講座にしたのですが、7回までスク
ーリングができるので答練の授業になったら行ってみようと思っています。
このページを見ている人でTAC総合本科生の方はいないでしょうか?
一緒に頑張りたいですね。

[4612]でびっと さん 99/11/26 Fri 21:15:50 (TO #4608) すいません・・・^^;
MKさん、こんばんは。でびっとです。

私も回答の一行目に余計な「年金」という言葉を書いてしまってますね。^^;確
認もせず、ごめんなさい。次回から確認して書き込むようにしますので。

[4611] さん 99/11/26 Fri 21:11:56 No Title


[4610]JFK さん 99/11/26 Fri 17:55:25 お礼の言葉
チーさん
年金アドバイザーについてのご回答ありがとうございました。
3月の試験に向けてがんばっていこうと思います。


[4609]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/11/26 Fri 14:09:36 (TO #4596) フレックスタイム制の休憩
こんにちは、マンチェU さん

意外と難しい質問でしばらく考えておりました。
(とりあえず第1報ということで..)
まずご質問の根拠となった通達を引用しておきます。

 問:フレックスタイム制を採用した場合に労働基準法上の休憩の与え方及び就業
   規則における規定の仕方如何。
 答:労働基準法の規定どおりに与えなければならない。一せい休憩が必要な場合
   には、コアタイム中に休憩時間を定めるよう指導すること。
   一せい休憩が必要ない事業において、休憩時間をとる時間帯を労働者にゆだ
   ねる場合には、各日の休憩時間の長さを定め、それをとる労働者にゆだねる
   旨記載しておけばよい。(昭63.3.14基発150号)

ここで就業規則に限定し述べられているのは、「休憩時間」が就業規則の絶対的必
要記載事項のためと思われます。それ以外の場合の定め方は任意ということなので
しょう。しかしポイントは「答」の前半、規模の如何を問わず「労働基準法の規定
どおりに与えなければならない」とある点です。つまり就業規則届出義務のないの
事業場でも、「休憩」について何らかの定めをしておかないとフレックスタイム制
の運用は不可能と思われます。

今年度からフレックスタイム制の労使協定と休憩時間一斉付与適用除外の労使協定
を同じ協定書で定めることが認められているため、市販のフレックスタイム制の協
定例には、「休憩」の条項が入っているものがあります。実務上は、こういったも
のを使用し、届出と周知を行う場合が多いのではないでしょうか。
もちろん就業規則その他これに準ずるもので、定めることも可能と思いますが..


[4608]MK さん 99/11/26 Fri 08:59:25 でびっとさんへ
さっそくのご回答有り難うございます。
法条文の根拠がわかりすっきりしました。
なお、テキストを確認せずに書込みをしたため、「遺族補償一時金」と書くべきと
ころ「遺族補償年金一時金」と書いてしまいました。今後はよく確認してから質問
いたします。
今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
まずはお礼まで

[4607]くっくっくっ さん 99/11/26 Fri 02:03:55 年金アドバイザーについて
年金アドバイザーを受ける人って、どういう人たちですか。
年齢や職業(銀行員?)って知ってますか。やっぱり社労士受験生と同じような人
たちなのでしょうか。というのも少し興味を持っているからです。合格率はどれく
らいでしょうか。

また、LECの年金アドバイザー講座ってどうですか。通学4万、通信5万(全6回)
ですが、受ける価値ってありますか。

それと私が受けるなら2級と3級どちらを受けるべきでしょう。
今年の社労士本試験国年10点、厚年9点です。
ちなみに「賃金の」で不合格でしたが.....。


[4606]ハグラー さん 99/11/26 Fri 01:58:53 はじめまして、IDE塾のカセット通信申し込みました。
はじめまして、ハグラーと申します。2000年の合格を目指して社労士の
勉強を始めるべく、11月24の17時過ぎにFAXでIDE塾のカセット通信に
申し込みました。教材が届けば、また書きこみたいと思います。

[4605]がんばろう! さん 99/11/26 Fri 01:54:26 営業?
純粋に書き込んでおられるのでしたら、申し訳ありませんが、なにか受験予備
校の営業臭い書き込みが見受けられませんか?合格のためには受験予備校を利
用するというのも必要とは思います。しかし、大手と言われているところでも
的はずれなことをしているところもありますから、書き込まれていることも一
つの手がかりにはなりますが、実状をよく調べられてからの方がいいですよ。


[4604]どら さん 99/11/25 Thu 23:41:35 (TO #4602) 問題集は発売中です。
 今日、紀伊国屋書店(新宿本店)に行ったら、年金アドバイザーの
2000年版の問題集がありました。
今年受けるかどうかは、なんとも言えなかったのですが、社労士試験が終わってか
ら月日がたっているので、復習と知識の補充をかねて、2級のを購入しました。
(本年度社労士試験の厚年の択一6点:受かるには受かりましたが・・・)。
 今年の3月には3級に合格しました。

 社労士試験(択一)の知識の整理や、一応合格しておきたい場合は
3級のほうがいいと思います。
記述に強くなりたいとか、落ちてもかまわない場合は、
いきなり2級でもいいかもしれませんが・・・。
 私は、3級でも受かっておいて本番(社労士試験)に
勢いをつけたほうがいいと思います(私もそうでした)。
 2級でも、落ちたら結構へこむと思います。

[4603]でびっと さん(mk1984@geocities.co.jp) 99/11/25 Thu 19:48:32 (TO #4600) 遺族補償一時金
MKさん、こんばんは。でびっとです。

ご質問の件ですが、MKさんのご指摘通り、遺族補償年金一時金の額は、給付基礎
日額1000日分から、既に支給された遺族補償年金プラス遺族補償年金前払一時
金の控除が必要です。MKさんが疑問に思われるのももっともです。該当する条文
を確認すると、法第16条の6・2項において以下の様に規定されていますよね。

(該当部分のみ)
「当該労働者の死亡に関し支給された”遺族補償年金の額”の合計額が当該権利が
消滅した日において〜」

上記部分における「遺族補償年金の額」については法附則第60条4項にて以下の
ように規定されています。

(カッコ書き除く)
「遺族補償年金前払一時金が支給される場合における法第16条の6の規定の適用
については、同条第1項第2号中”遺族補償年金の額”とあるのは遺族補償年金の
額及び遺族補償年金前払一時金の額とする。」

という訳でMKさんのご指摘の通り、遺族補償年金前払一時金が支給された場合は
控除対象です。^^
大分省略した回答になりました。ごめんなさいね。

[4602]チー さん 99/11/25 Thu 19:44:42 (TO #4601) 資格は問いません。
JFKさん。こんばんわ。
御質問の資格は、銀行業務検定の年金アドバイザーですね。

御質問にお答え致します。
1.受験資格:特に定め無し。誰でも受けることが出来ます。
2.2級と3級:3級は「社労士試験より簡単な問題+実務の常識問題」
       2級は「社労士試験同等若しくは少し難しい問題+年金制度の
       知識+計算問題」?
3.問題集:過去問集と言うことでしたら、1月頃の発売だったと思います。
4.受験申し込み期限:1月の下旬。
          上記問題集の巻末に用紙有り。一部書店でも用紙が
         おいてあります。
5.試験日:3月の第一日曜日
以上簡単ですが参考にしてください。あと、日程などはうろ覚えなので、受験申し
込み用紙を入手されたら正しい日取りを御確認ください。
           


[4601]JFK さん 99/11/25 Thu 14:31:48 年金アドバイザーについて
今年の本試験は残念な結果に終わってしまい、現在来年に向けて勉強しています。
そこで来年の3月の行われる年金アドバイザー試験を受けようと思うのですが、そ
れについて知りたいことがあります。
@受験資格はあるのか?A2級と3級のどちらを受けた方がいいのか?
B年金アドバイザー試験の問題集は、いつ発売されるのか?

どなたか教えてください。

[4600]MK さん(koezuka@uedagakuen.ac.jp) 99/11/25 Thu 14:14:30 遺族補償年金一時金について
労働者災害補償保険について教えて下さい。
障害補償年金差額一時金の場合は、例えば、1級の場合給付基礎日額の1340日
分から既に受け取った障害補償年金及び障害補償年金前払一時金を控除した残額と
なっています。これに対し、遺族補償年金一時金の場合は、給付基礎日額1000
日分から既に受け取った遺族補償年金のみ控除した残額となっていますが、既に受
け取った遺族補償年金前払一時金は控除しなくていいのでしょうか?

[4599]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/11/25 Thu 10:53:26 (TO #4593) 商売っ気のある書込みについて
資格マンさんへ

>掲示板へ何を書き込もうと、基本的には発言者の良識に委ねられたことであって
>、内容については自由だと思います。
>が、商用に使う事は「禁じ手」ではないかと思います。

申し訳ございませんでした。
一応、この掲示板に書きこむ時には、商用書きこみがOKかどうか、チェック
したつもりです。

関口さんの掲示板の書きこみ条件の7を拝見すると、
「宣伝のみの書き込みは削除する」とあります。

そこで、私は「宣伝+α」ならば、この条件を満たすのではないかと、
勝手に判断して、書き込みを行いました。

少なくとも、私は「宣伝のみ」の書き込みはしているつもりはありませんが、
もし、私の書き込みが、管理人の関口さんに「宣伝のみ」と判断されて
削除されるのは仕方のないことだと思っております。

また、私の書き込みによって、この掲示板閲覧者の多数の方が不愉快な思いをさ
れているのでしたら、私は今後一切、この掲示板に書きこむつもりはございま
せん。

少なくとも、資格マンさんに対して不愉快な思いをさせてしまったので、
お詫びいたします。
申し訳ございませんでした。


[4598]ガンバルマン さん 99/11/25 Thu 09:42:58 海風さんありがとうございます。
前回のメールで「潮風さん」と書いてしまいました。
「海風さん」、すみませんでした。お詫びして訂正いたします。

[4597]ガンバルマン さん 99/11/25 Thu 09:38:46 潮風さんありがとうございます
TAC上級コースについての詳しい情報、誠に深謝いたします。

名古屋に良きアドバイザーがいらっしゃるということは、本当に心強いかぎり
です。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

[4596]マンチェU さん(hiro_m55@hotmail.com) 99/11/25 Thu 09:14:54 フレックスタイム制の一斉休憩の就業規則への記載について
フレックスタイム制を採用している場合、一斉休憩の必要がない事業場に
おいて、休憩時間を取る時間帯を労働者にゆだねる場合には、各日の休憩
時間の長さを定め、それを取る時間帯は労働者にゆだねる旨を就業規則に
記載しておく必要があるとなっているのですが、フレックスタイム制の採
用条件等では「就業規則その他これに準ずるもの」となっているのですが
なぜここでは「就業規則」と明言しているのでしょうか?
「就業規則」の作成の必要のない事業場ではどうするのでしょうか?
(それとも私のテキストだけ?)
お分かりの方お教え下さい。


[4595]リベンジ さん 99/11/25 Thu 03:42:27 (TO #4580) LECで受講しています。
でじさん。こんにちは。
私は昨年は梅田スカイ校で『本論編』および『レベルアップ答練』を含む
パックコースで受講していました。
今年の本試験で択一が50点以上採れたのは
講師の先生方のおかげだと思っています。
なかでも『本論編』を担当されていた山川先生と
『レベルアップ答練』を担当されていた松久先生の講義はわかりやすく
受講生の人気は絶大でした。

その松久先生が今年は京都駅前校(だったと思います。)で
『本論編』を担当されています。
土曜日の午後1時30分から7時までです。
松久先生はとてもフレンドリーな方で
質問にも丁寧に答えてくださいます。(松久先生お元気ですか?)
昨年は山川先生も駅前校で『本論編』の平日の夜のクラスを
担当されていたはずです。(懐かしいあの名調子!)
京都本校は日曜日の午前10時から午後4時までです。
どの講師の方が担当されているかはわかりません。
(頼りなくてごめんなさいね。)

わたしもLECの最大のメリットは
『クラス間自由乗り入れ制度』だと思いますよ。
これは申し込んだ講座なら、いつでも・どこでも・何度でも
各校の講義に出席できるというシステムです。
時間・体力・気力があればほぼ毎日でも
どこかのクラスに出席して勉強できるのです。
(実際にはなかなか大変だと思いますが・・・)

また名講師といえども相性というものがあります。
無料体験入学ができるので実際に受講されてから
ご自分にあった講師の方のクラスを
お決めになったらいかがでしょうか?
それと欠席フォロー、もちろんOKです。

充分なお答えができていなかったらごめんなさいね。
お互いがんばりましょう!

[4594]海風 さん(isao@naa.att.ne.jp) 99/11/24 Wed 22:29:50 (TO #4592) RE:でびっとさん、ありがとうございます。
こんにちは、海風@名古屋です。

今年の受験用にTACの上級本科生カセット通信を利用しました。
カセットは詳しいテキストを淡々と読んでいる感じです。
(かといってカセットなしでは読む気になれませんが...(自爆)

スタジオ録音なので倍速再生でもなれれば聞き取れます。
ただ録音レベルがやや低めでしたので、野外での倍速再生はきついかもしれませ
ん。

私はTACの名古屋にお願いしてサンプルテープを試聴しました。
相性の問題は避けられないので、試聴をお勧めします。

この講座で良かったのは、
@トレーニング(問題の質は今ひとつだと感じました)がカセット付き
A答練(結構難しいです)もカセット付き
B直前まとめ(白書対策など)もカセット付き
だったことです。

またカセットの事後購入も可能なようです。
(パンフレットp41参照)


[4593]商売っ気のある書込みはちょっと。 さん 99/11/24 Wed 21:49:14 (TO #4585) 資格マン
掲示板へ何を書き込もうと、基本的には発言者の良識に委ねられたことであって、
内容については自由だと思います。
が、商用に使う事は「禁じ手」ではないかと思います。

>実は今回、TLT社労士の割引販売が出来るようになりましたので、
>その宣伝に来たのですが、ばつが悪いです。
>........

これって明らかに商用ですよね。

[4592]ガンバルマン さん 99/11/24 Wed 20:43:29 でびっとさん、ありがとうございます。
早速のレス、誠に深謝申し上げます。

でびっとさんのご推察のとおり、カセットの通信を前提に考えております。
しかしながら、担当の先生次第では、資料会員も選択肢にしているのですが、
島中先生のご評判はいかがでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありませんが、私は名古屋に居住しておりますので、
確認のしようがございません。
宜しくお願い申し上げます。


[4591] さん 99/11/24 Wed 18:35:34 No Title


[4590]チー さん 99/11/24 Wed 15:24:06 (TO #4573) 社労士事務所
最近、こちらのサイトで勝手気ままに書込みしている者です。
1.就職について
 ここで書くと、一部の学校に対する宣伝になる可能性が強いので、他所のサイト
の書込みですが、下のアドレスで同じような質問があります。参考にしてくださ
い。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yyc/bbsl2/753387451171875.html

2.仕事の内容。
 簡単に言えば、社労士法に定められた1〜3号業務です。
私は、勤務社労士なので、他の方が詳しく書かれると思いますが、次のような仕事
があります。
 ○書類作成業務。
 ○書類提出業務。
  上記書類の提出代行業務。一般事務員が最初にやらされる仕事?
  但し、「事務代理」として提出する場合は、スゴ〜ク重い責任が発生する。
 ○コンサルティング。
  クライアントの状況を考えて、各種助成金のアドバイスや必要な規則整備
 などを行う。時として、人員整理の説得もあるそうです。労務管理の分野に
 区分される。
 ○行政協力。
  いわゆる無料相談や、窓口の横で書類の書き方の説明。保険料を納めて
 いない事業主や制度未加入事業所への訪問。
 ○給料計算代行業務。

[4589]でびっと さん 99/11/24 Wed 13:28:51 (TO #4587) 早とちりかも・・・(汗)
すいません。ガンバルマンさんは、通信としか書き込んでおられませんよね。もしか
してビデオコースでしょうか?もしそうであれば、TACへ連絡すると衛星講座説明用
の無料ビデオを送ってくれます。この中で宮川先生が模擬講義をされていますの
で、参考になると思います。早とちりして御免なさい。^^;

[4588]でびっと さん(mk1984@geocities.co.jp) 99/11/24 Wed 13:24:18 (TO #4587) TAC上級通信
ガンバルマンさん、はじめまして。でびっとです。

適切な回答ではないかもしれませんが・・
私もTAC上級通信を受講しますが、通信カセットは新標準テキストの執筆者である島
中先生が担当されると聞いています。書き込んでらっしゃる宮川先生は、ビデオ講
座と通学コース(平日コース)を担当されるはずです。

PS)同じコースですので頑張りましょうね。今後ともよろしくお願いします。

[4587]ガンバルマン さん 99/11/24 Wed 13:08:38 TACの上級コース(通信)の件
TACの「上級コース(通信)」では宮川先生という方が講義を担当されていると
いうことですが、宮川先生の講義についてご存知の方がいらっしゃいましたら、授
業の進め方等、評判をご教示いだだけないでしょうか?

昨年はTACの「総合本科生コース(通信)」を選択したのですが、担当の岡根先
生は本当にわかりやすく指導してくださいました。(おかげで、択一49点と、
あと一歩のところまでこぎつけました)

宜しくお願いいたします。

[4586]KOJI さん(holakoji@msn.com) 99/11/24 Wed 12:22:32 情報と商売の境界線
情報と商売、垣根は難しいですね。この掲示板には情報は大いに必要だと思います
が、商売はあまり入ってほしくないなというのが自分も含めて皆さんの本音ではな
いでしょうか。
また、初めて書き込みをされる方でレスがないなあ、と思った方は過去ログを参照
してみたらいかがでしょうか? きっと同様の質問があると思います。

これも辛口かな?

[4585]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/11/24 Wed 07:18:03 NewtonTLTについて
以前、TLT社労士について書きこみをしたTLT販売者です。

久しぶりにこの掲示板を拝見しました。
いまだに、ネット上の販売方法を模索しています(^^;;

一部の方にダイレクトメールを打ちましたが、ご気分を害された方は
いらっしゃらないでしょうか?

ところで、ログを拝見していて、TLTに関する書きこみがありましたので、
それに関するレス?です。

>私はこれまでこの掲示板で議論されたことや私自身が感じたことなどを一括
>してニュートン社の相談窓口(0120-21-6071)に聞いてみようと思い電話しま
>た。....「そんなことをおっしゃるのでしたら外の教材をお探しになったらいか
>がですか」ときたのです。...いやはや今日は参りました。

非常に残念です。何が残念かと言うと、Newton社の受付の態度です。
最もお客様と接する機会の多い相談窓口がそんな態度じゃ、信用がた落ちです。

しかも、これだけ社労士試験を勉強されている方が集まっている掲示板に掲載さ
れれば、それだけで多大な信用を落としますね。
Newton社受付のたった一人の態度で.....

社員教育が行き届いていないのでしょう。
会社の売上をあげる為の社員が、会社の売上ダウンに貢献してますね(^^;;
なんか悔しいですね。

実は今回、TLT社労士の割引販売が出来るようになりましたので、その宣伝
に来たのですが、ばつが悪いです。

割引価格は新聞広告との兼ね合いで、ネット上で公表できませんが、TLT会員に登録
(無料です)して頂いた方のみ、会員販売ページへのアクセスID・パスワードをお
送りしています。(そこに割引価格が表示されています)
今回は、2000年社労士TLTに関してのみ通常割引よりも更にお安く特別価格でご提
供しています。

割引販売に関しましては、TLT販売のオーナー会議で許可を頂いたつもりなので
すが、Newton社からクレームが来るかも分かりません。その時は、割引販売を
中止さぜるを得ないので、ご興味のある方は、なるべく早くお申し込みされるこ
とをお勧めします。

ホームページ
http://www.ss-network.com/newtongym/index.html
TLT会員登録は
http://www.ss-network.com/newtongym/tmail/tmail.cgi
で受け付けております。


[4584]カノープス さん 99/11/23 Tue 22:24:22 (TO #4580) 京都のLEC
でじさん、こんにちは。
私も昨年、同じような条件で予備校探しをしましたが、結局、LECの京都本校の
本論編にしました。残念ながら、不勉強により今年は駄目でしたが、講師をされた
長谷川先生(駅前校)や多賀先生(京都本校)の授業も大変分かりやすく良かった
です。でも、(残念ながら)本年度から講師が変られた旨、聞いておりますし、テ
キストも今年から新しいものを使用するとも聞いていますので、あまりアドバイス
はできないかもしれませんね。
でも、京都駅前校と京都本校と2校あって、他校の出席ができるというのは、他の
学校と比べて間違いなくアドバンテージです。ただ、授業以外の所では、多少の不
満もあるといえばあるのですが…。^_^;
また、でじさんの受講講座を教えてください。ちなみに私は、今年は「レベルアッ
プ答練」を受講します。

[4583]あいえむ さん 99/11/23 Tue 21:13:06 (TO #4579) No Title
ありがとうございました。さっそく入手したいと思います。


[4582]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/11/23 Tue 20:24:27 (TO #4562) やっぱり試験日程との絡みでしょうか
 生活の安定さん、こんにちは。関口です。
そうですか、ずいぶんと大幅に日程が変わったのですね。やっぱり連合会が試験事
務を受託したことと関係があるのでしょうね。試験前は試験に関する作業が多くて
事務指定講習は試験が終わってからという日程が連合会からいうと最適なのでしょ
う。開業を日程に入れている場合は焦ってしまいますね。事務指定講習も各種の開
業講座と同じく内容については評価が高いわけではありませんから、日程くらいは
合格者への配慮をすればいいのにと思います。

[4581]401(K) さん(dejiyan@dab.hi-ho.ne.jp) 99/11/23 Tue 19:35:28 401(k)と社労士
年金についてなんですが401(K)日本版がまさに導入されようとしています。
社労士とこの401とはどういう関係・ビジネス展開が考えられるのでしょうか?
米国の辿った道を考えるとこの401は年金ビジネスとしては今から専門的知識を
もつことは有望と思うのですが、あまり社労士の本を読んでも出てこないようで
す。資格は勉強中ですけれども私自身この分野で企業社労士としてプロを目指した
いと思っています。
 同様のお考えをお持ちの方はぜひご意見ください。

[4580]でじ さん(dejiyan@dab.hi-ho.ne.jp) 99/11/23 Tue 19:22:55 LECに行こうと思います・LEC(京都)はどうですか?
初受験です・予備校はどこが良いのでしょうか?
条件 京都・土日のみ・欠席フォロ−充実が必須です。
またサラリ−マン受験生です・ちなみにCFPで年金・社保は多少勉強しました


[4579]VAIOC1 さん 99/11/23 Tue 16:21:49 (TO #4576) RE:LECの記述式整理カ−ド2000年版
今日紀伊国屋書店で購入しました!!
労働編が¥2400
社会保険編が¥2000でした

[4578]まる さん(akifu@fsinet.or.jp) 99/11/23 Tue 10:27:39 勉強方法
初めて書きこみます。私は28歳の医療事務員です。
10月から職業訓練給付金制度を使ってTACの通信講座で学習をはじめました。
勉強の仕方、時間などについて配分が上手くいかず悩んでいます。
以前TACで出版されている攻略本を立ち読みしたのですが、それには一日2時
間、土日で8時間勉強するように心がければ大丈夫とありました。
最初は「それなら楽勝だ」と思いましたが、いざ続けてみるというのは難しい
ですね。
今のところ授業にはついていっていますが、「暗記」の学習時間が取れません。
まだ勉強をはじめて一ヶ月しかたっていないというのに既に不安が…。
不安が募ったらまた書きこみするかもしれません…。
皆さん一緒に頑張りましょう!

[4577] さん 99/11/23 Tue 06:31:06 No Title


[4576]あいえむ さん 99/11/23 Tue 03:52:40 LECの記述式整理カ−ド2000年版
どなたか教えて下さい。LECの記述式整理カ−ド2000年版もう店頭に出てます
でしょうか?大型書店まで遠いものですみません

[4575]LECの略称はなに?です さん 99/11/23 Tue 00:24:14 新標準テキストにします
本屋でいろいろ見た結果、TACの新標準テキストが、記述対策としても有効ではない
かと思ったので、決定しようと思います。
今TACのホームページで、10%offで販売していることにも少し影響されたかも
しれませんが。

でもこのテキスト、一からはじめる人には、あまりお勧めできるものではないよう
な気がしますが.....。
「とにかく来年こそは」と思っております。

貴重なご意見ありがとうございました。

[4574]aki さん(akooda@mcn.ne.jp) 99/11/22 Mon 23:52:53 森の花子さん!同じく無謀者です。。。
森の花子さん こんばんは!
私も 今更あとには引けない・・・状態の無謀者です。ついでに言えば「社労士」
と「情報処理U種」講座を併用しようとしていた大バカ者でもあります(笑)
8月から通学コースに通っていますが、そろそろ1回転めが終わる頃。しか〜し
半分も理解できていません。
「社労士」の資格をナメていたことに最近 やっと気づきました(笑)
こちらの掲示板を拝見していると・・・励まされたり・・・時には焦りを感じた
りもしますが、同じ境遇の仲間に出会える事に大きな喜びを感じています。
質問に対して、親切丁寧なアドバイスをされている有資格者の方々のコメントを
読んでいるとしっかり勉強したんだなぁ〜と感心することしきり。。。
来年の今ごろは・・・私も・・・?!

初期の頃は、はりきって車の中にもペタペタ暗記物を貼ったりしていましたが、
危うく事故りそうになり・・・運転中の学習は止めました。
現在は 生活の中の細切れな時間を有効活用しようと努力しています。
「継続は力なり」を信じて。
お互い 来年の今頃 笑えるように頑張りましょう!







[4573]誰か教えてちょうだい さん 99/11/22 Mon 22:35:44 労一の記述で落ちた
僕は、21歳の学生です。
来年から就職活動が始まるのですが、できれば社労士事務所に就職したいと考えて
います。
そこで教えてほしいのですが
 1 社労士事務所の求人はどのように探せばいいのですか?
 2 社労士事務所では実際どのような業務を行うのですか?


[4572]まいちゃんのパパ さん 99/11/22 Mon 21:58:39 みなさん頑張って!!
運命の合格発表の日からはや20日以上が経ち、合格された方、来年に向けてス
タートを切ったかたいろいろおられるようです。みなさん頑張って、自分の決めた
道を突き進みましょう。

[4571]YOSHIE さん 99/11/22 Mon 21:10:39 いろいろ参考にさせていただきます!
こんばんはYOSHIEです。土日を挟むと書き込みが増えていて、一気に読むの
が楽しいです。遅れましたが、テリーさん、カピさん、レスありがとうございまし
た。今は、労災法の保険給付の回を終えたところです。あまり神経質にならずに先
に進むことにしました。とりあえず、労基法と労災法を一通りやった後に何回か読
み返そうと思います。この掲示板はすごくいいですね。私もわかりずらいなと思っ
ていた事があったんですが、ちょうど#4454・#4455・#4457にわか
りやすく回答されていて参考にさせていただきました。時間ができたら掲示板を遡
って全部読んでみようと思いました!

[4570]上石 さん 99/11/22 Mon 18:59:15 (TO #4568) スーパー答錬は
初めましてコンサドーレ様。
私自身は、コンサドーレ様が希望されている答錬はどちらも受けていないの
ですが、早稲田セミナーの通常の答錬は受けたことがある者です。
そんなことから贔屓目も有るかもしれませんが、
メッセージ4542のyan様の書込みが「スーパー答錬」に関しては
一番詳しいのではないかと思います。既にお読みでしたらお許しください。



[4569] さん 99/11/22 Mon 18:43:06 No Title


[4568]コンサドーレ さん 99/11/22 Mon 15:37:31 経験者の方お教えください
 今年択一1点に泣いた受験生です。
 ペースメーカーの意味もあり、レックの実践答練コースか、早稲田セミナーのスーパー答練に参加しよ
うと考えています。どなたか、ご参加経験のある方いらっしゃれば、是非感お想聞かせてください。
 今年は問題集中心にやろうと思っているのですが、意志が弱いので、週1回は通おうと思っています。
よろしくお願いいたします。

[4567]kazu さん 99/11/22 Mon 15:12:47 新参者です
はじめまして。
私は31歳の会社員です。
これまで社会保険労務士という資格の名前しか知りませんでしたが、思うところあ
って何とか一発合格してやろうと勉強をはじめました。
私は田舎に住んでいる関係で専門学校等に通学することができないため、TACのCLS
を使っています。
以前NewtonのTLTについての書き込みがたくさんありましたが、TACのCLSも同様に
頭へのすり込みには有効なようです。
初学者の私にもすぐに覚えられますから。
ただし問題もあります。条文に書いてあることがさっぱり理解できません。
似たような言葉が多くて紛らわしいとのご指摘が少し前のメッセージに書いてあり
ましたが、まったくそのとおりだと思います。
この調子で丸暗記したところで本試験に太刀打ちできるものなのか大いに不安を感
じます。
よくわからないことも、とにかく頭に叩き込めば後でわかるようになってくるもの
でしょうか?
皆さんはどのように勉強をなさっているのか、よろしければご意見をお聞かせくだ
さい。

[4566]チー さん 99/11/22 Mon 14:22:42 (TO #4552) 頑張ってね。
やはり初めての方でしたか。
「もう少し優しい口調で書けば」と反省しております。
あと、極々たまに勘違いされるのですが、私の性別は「オス」です。
(あとで「キャ〜!この人、ネカマ!!」と言われたくないから)

>一発合格を希望している無謀者です。
皆さん、目標は「一発合格」ですよ。色々な書き込みを見ると、通信や独学で
合格された方もおりますので、決して無謀者なんてことはありません。

>その後次々と送られてくる教材がとうとう山積みに
>なってしまい...ぞっとしています。
確かに、教材が山積になってくると威圧感があって、自信が無くなりますね。
でも、多少遅れ気味でも焦らずに、カリキュラムに沿って科目をこなして行けば、
気づいたときには、終了していますから、大丈夫。

>紛らわしい語句ばかりだし、なにがなんだかさっぱりわかりません。
最初から用語や条文の意味が全部わかるいる人なんて、多分いませんよ(^.^)。
確か、社労士受験用書籍の中に用語集が有ったと思いますから、見つけたら
情報をここに書込みます。

>愚痴ってしまって申し訳ありません。ありがとうございました。
通信や独学はとかく孤独になりやすいので、その気持ちわかりますよ。
多分、みんな口に出さないか、掲示板に友達がいることで保っているんじゃ
ないですか?

少し先を歩いている者として貴方に送れるメッセージは、
『貴方の周りには約4万人の受験仲間がいるのですし、この掲示板で
多くの仲間が見つかると思いますから。ガ・ン・バ・レ!』


[4565]カノープス さん 99/11/22 Mon 09:02:02 (TO #4540) No Title
テリーさん、こんにちは。
実はまだ、教材を入手していないので、どのように勉強を進めようか具体的には決
めていません。でも、テリーさんのおっしゃる「実際に問題を解かないとなかなか
理解が進まないような気がしています。やっぱり問題演習も初期段階からやった方
がいいんですかねえ。」には全く同感です。ただ、初め段階から(とはいっても2
回目ですが)過去問や予想問題には手を出さず、この時期は再度基礎を固めるため
の問題演習をしようと割り切っています。その点、ばっちりの問題集は、LECの
ウオーク問「一問一答」や「記述式整理カード」です。このうち、後者は昨日入手
し、再度1からやるつもりです。記述対策を試験勉強の後半に持ってくるやり方も
あるようですが、とにかく書いて書きまくることによる知識の定着はやはり絶大で
す。です