[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]

社労士を目指す掲示板

受験の寄せ書き 過去ログ

ご注意:メールアドレスのない書き込みの著作権はこのホームページの管理者に帰属します。
[4259]VAIOC1 さん 99/10/29 Fri 12:23:47 傷病手当金について
kinokuniさん、にゃーさん、ご丁寧なご回答誠にありがとうございます。

にゃーさんの記載に近いのですが、いわゆる友人はメンタル的な病で1年
ちょっと入院、自宅療養をして職場復帰しました。
その間傷病手当金が支払われていたそうです。
それから、職場復帰して約1年半くらいたって、その病が再発し、再び3
ヶ月ほど入院・自宅療養など余儀なくされたそうです。

そして、今回再度傷病手当金を請求したところ、同一傷病と言うことで、先
の今回は支給されないとの回答が帰ってきたそうです。

もし、健康保険の業務外で適用されず、しかも業務上の労災も適用されない
となると・・・。
こういったメンタル的な病の場合どうなるのでしょうね?

私自身、今回受験勉強始め、しかも取りかかりやすい?健康保険法の半分し
か進んでいないので、他の労災法などとの関係もわからず何とももどかしい
限りです。


[4258]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/10/29 Fri 11:28:28 訂正します
まだ、社労士の合格発表がないのに、このようなデータが出せる事は
変なことなので、もう一度確認してみました。

このデータは、'98 TLT 社労士のデータです。
'99年度はまだデータを出せないので正式にはコメントできないのです。

当然ですね(^^;;。
すみませんでした。


[4257]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/10/29 Fri 11:15:15 '99 TLT 社労士について
ただ今、電話で確認を取りましたところ、

お申込者 3900名
その内の合格者 700名
---------------------
合格率 約18%

全額返金者 120名

との事です。
この数値については、まだ正式に集計したものではないので、今後多少
前後する場合があるそうです。

「このデータをお問い合わせのあった方に公表しても構わないか?」
と先方に問い合わせたところ、「別に問題はない」との事なので
公表させていただきます。

尚、このデータは後日、「TLT言いたい放題掲示板」に掲載する予定です。

[4256]リベンジ さん 99/10/29 Fri 09:04:24 いよいよですね。
こんにちは。
本試験が終わった時はあんなに先に思えた合格発表の日も
目の前に迫ってきましたね。
私はこのところなんだか落ち着かない気持ちで
日々を過ごしています。

10月からLECの『実力完成講座』へ通学しています。
まだ受講生の数も少なく、休憩時間には講師の先生と雑談をしたりと
なごやかな雰囲気です。
この講座は冒頭に25分の択一式のテストがあるので
予習をしなければならないのですが
わずか2ヶ月程のあいだに驚くほど多くの事を
忘れてしまっているのに気づかされます。
まさに『敵は忘却にあり』の心境です。
すでに労基法3回、安衛法1回、労一2回終わりましたが
なかなか頭も生活も勉強モードに切り替わりません。
心のどこかにまだ合格への一縷の望みを抱いているからなのでしょうか・・・







[4255]ゆめゆめ さん 99/10/29 Fri 02:19:37 合格発表について
今年の合格発表が11月1日というのは分かっているのですが、
受験生が結果を知る方法にはどんなものがありますか?
官報ってどこにあるんでしょう?
また、HPで発表されたりしないのですか?
あと合格発表は何時からですか?
最後に、合格通知書って当日に送ってくるんですか?
それとも何日か後なのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。 


[4254]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/10/29 Fri 02:17:21 TOTTOさんへ
>いったいTLTの受講生のうち何人が「合格保証」までいっ
>て、そのまた何人が実際に合格してるのか気になります。
>Newtonでは公には公開してないみたいです。

公開されていないですか?
ただ今、手元に資料がないので確かな事は言えませんが、
今日中に、調べて来ますね。

>Newtonの試用版を申し込んだ所、正規版の初回分も一緒に送付されてきました。
>申し込む場合は、そのまま、費用を振り込んで初回分から本講座を始める仕組み
>です。

もし、期限内に判断できないのであれば、一度送料着払いで返品して構いません
よ。

そして、じっくり検討されてから正式にお申込み下さい。

P.S.
私のホームページで「TLT言いたい放題」という掲示板を開設しました。
その掲示板の設置のきっかけは、この社労士の掲示板のログを拝見して
TLTに関してあまりいい書き込みがなかったからです。

もし、TLTに関してご不満や、ご質問等ございましたらそちらの掲示板で
受け付けています。
なんなり、ご発言下さい。




[4253]TOTTO さん 99/10/28 Thu 23:42:29 (TO #4246) 試用版と一緒に・・
 Newtonの試用版を申し込んだ所、正規版の初回分も一緒に送付されてきました。
申し込む場合は、そのまま、費用を振り込んで初回分から本講座を始める仕組みで
す。だから、クーリングoffの手続きはこの初回分CDを返送手続きした時点でOK
と、いうことなのです。もちろん、おっしゃるように、試用版CDそのものは、「返
却不要」です。

[4252]にゃー さん 99/10/28 Thu 22:43:36 (TO #4247) 私も知りたい
傷病手当金について、基本的にkinokuniさんがおっしゃる通りで良いと思います。
ただ、文面からしてVAIOC1さんのご友人は、職場に復帰してしばらく働いていたが
傷病が再発したケースと思われます。で、私の職場にも同様の人がいますが、再発
後は再び傷病手当金を受けています。今回も1年6か月+付加給付6か月分貰えるみ
たいです。

手持ちのテキスト(TACの)を見ると、「症状が認められず相当期間就業後、同
一症病名再発のときは、別個の傷病とみなし、改めて起算する(保文発1731号)」
と書いてありました。「相当期間」って?と思い全書を探したのですが、記載が見
当たらず…健康保険法ッテ、条文ガ漢字+かたかなデ書カレテイルノデめっちゃ読ミ
ニクイデス…何だかとても気になってきたので、どなたか詳しい方教えて下さい!
私は、従業員と人事部署の橋渡し的な仕事をしているので、具体的にどれくらい間
があけば別の傷病と見なされるのかわかりません。かといって、人事部署に聞い
て、万一「やぶへび」になってしまう(支給を打ち切られたりする)とイケナイので
怖くて聞けません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
VAIOC1さんへ 全然助けにならないばかりか、便乗して自分の聞きたいこと聞いて
申し訳ないです…(力不足を痛感中)

[4251]でびっと さん(8pu21506@mail.alps-net.or.jp) 99/10/28 Thu 21:59:15 いよいよ東京オフ会ですね!
関口先生、皆さん、こんばんは!でびっとです。

いよいよ明後日、東京オフ会となりました。最終的な参加予定人数は37名様とな
りました。内訳は男性23名、女性12名、性別不明様(^^)2名です。皆さん
のプロフィールを拝見した所、本当に様々な経歴をお持ちの方ばかりで、当日が本
当に楽しみです。開催についてですが、以前書き込んだ内容のまま変更はありませ
ん。初対面の方が多いと思われますが、当日は思い切り飲んで語って盛り上がりま
しょうね!何かお話したい「ネタ」をお持ちの方は、大歓迎ですので当日私の方に
一言頂ければと思います。また参加者の皆さんにごく簡単な自己紹介はお願いする
予定でおります。また二次会ですが、会場近くのカラオケBOX(シダックス・新宿歌
舞伎町店)を予約しました。人数連絡の関係がありますので、当日に出欠を伺いま
すのでよろしくお願いします。時間は午後7時頃〜2時間弱程度を考えています
が、このへんは臨機応変に。^^

それでは皆様、当日はよろしくお願いしますね!

[4250]サンデー さん 99/10/28 Thu 15:45:11 名前の変更
みなさんこんにちわ。サンデーです。
いままで、ごん太と言う名前でしたが、同じ名前の人がHPをもっていたり、
けっこういるようなので、変更します。

さて、合格発表まであとわずかになりましたね。
大丈夫だと思うんですが心配で、基本書、過去問を引っぱり出して
少しずつ勉強を、再開しました。しかし、がっかりしました。
7月頃までは、ちゃんととけていた問題をけっこう間違えます。
これでは合格していても、心配です。一生勉強です。
また来ます。

PS.東京のオフ会出たかったんですが、用事が有り、出られず残念です。
次回は出たいです。
関口先生とお会いしたかったです。


[4249]kinokuni さん(y_w@ma4.justnet.ne.jp) 99/10/28 Thu 10:48:00 (TO #4247) 傷病手当金について
VAIOC1 さん こんにちは、傷病手当金については、同一の疾病については
健康保険法上は、支給を開始した日から起算して、1年6月を限度とする
と明記されております。
こちらの健保組合では、2年まで支給してくれるようになっているのだと
思います。
ですのでこの方の場合は、残念ながら最初に支給を受けた日から2年を経過して
いるために支給されないのだと思います。
お力になれなくてすみません。

[4248]jazz さん 99/10/28 Thu 09:50:43 (TO #4243) 情報ありがとうございます
下里さん、合格発表の情報ありがとうございます。
今年は、ベイスターズの優勝というおまけが付いていないのが、残念です。

皆さん、ローカルな話題で申し訳ありませんでした。

[4247]VAIOC1 さん 99/10/28 Thu 08:28:15 健康保険の傷病手当金に関して質問です
皆様初めまして・・・。いよいよ本年度の合格発表が近づいていますね。

ようやく念願のVAIOを購入して、自宅でインターネットできるようになりました。

さて、来年度目指して受験勉強始めたわけですが、なにせ仕事などの都合で、独学
ですので、何か情報交換できる掲示板でもあればと思いましてここに辿り着きまし
た。

いきなり質問で恐縮ですが、私の友人が、先日病気で欠勤しておりました。
そこで、傷病手当金の請求をしたところ、過去に同一の傷病で、給付を受
けたとのことで支給されないとかで困っています。

友人の話だと、過去に同一傷病で給付されていた場合でも、2年以内であ
れば給付がうけることができけれども、2年を越えると健康保険組合に給
付の義務がなくなるからという回答だったそうです。

この場でこういう質問して良いものかわかりませんが、もしよろしければ
レスいただければ幸いです。

P.S.こういう場合にすぐ回答でき、助けてあげたいものです・・・。


[4246]夢一夜 さん 99/10/28 Thu 07:39:00 (TO #4245) TLTソフトの試用版について
TOTTOさんはじめまして試用版のクーリングオフっておかしいのでは、ないのですか
あれってくれるものと違うんですか?CD-ROM1枚のやつでしょう。あれは、私ももら
いましたよ。あれは、見本版だから何も悩むことないんじゃないんじゃないんです
か。クーリングオフの意味を理解していますか?

[4245]TOTTO さん 99/10/27 Wed 23:46:40 (TO #4229) クーリングoff期限間近です。
 自分は全くの初学者です。
 TLTソフトの試用版をとりよせて、そのクーリングOFF期限が間近に迫ってて未だ
に迷っています。ここの掲示板での評判は悪いし・・。自分は社会人でしかも、小
売業に勤めるため、本当に時間がとれません。そういう意味でTLTは救世主のように
思えたのですが、やっぱり、ムシがよすぎますよね。
 ちなみに、試用版は3時間で合格となり、Newtonさんがいう標準で終えることが
できました。また、少なくとも頭には入ったような気がします。試用版だからそう
いう風に作られているのかしら?
 前にも投稿しましたが、いったいTLTの受講生のうち何人が「合格保証」までいっ
て、そのまた何人が実際に合格してるのか気になります。Newtonでは公には公開し
てないみたいです。
 ああ〜〜どうしよう・・

[4244]ぴっぴ さん 99/10/27 Wed 20:49:21 (TO #4239) 私にも師匠がいます
こんばんは、サニブーさん

国年の特別一時金は、給付の特殊性からまず出題されないと、今年教わった先生が
おっしゃっていました。(私は密かにこの方を「師匠」と呼んでおります。)
また万が一こういう類が出題されたときは、5肢からはずし、残りの4肢で勝負す
るのが鉄則だそうです。(これも師匠に教わりました。)

ちなみに私は、別に年金関係の資格を持っているわけではありません。
人より受験期間が長いだけです。ははは

[4243]下里 謙二 さん(smzt-knj@fa2.so-net.ne.jp) 99/10/27 Wed 01:42:00 (TO #4237) 一応、昨年の場合ですが
久しぶりに書き込みます。
神奈川県の発表関係の書き込みが多いので、昨年の状況を書き込みます。
・発表の掲示(労働基準局側)は官報をコピーしたような形で掲示されていまし
た。
・夕方(17時頃)横浜日経社に官報を買いに行きましたが、その時点ではありま
した。

そういえば、県側の発表場所が入居しているビルは、昨年日本一になった横浜ベイ
スターズの本社も当時入居していて、お祝いの花が飾ってあったっけ・・・。

[4242]AJ I さん(ajisaka@ja2.so-net.ne.jp) 99/10/26 Tue 21:22:11 合格発表
いよいよですね。今日確認しました。
東京都庁の第2本庁舎、1階 に1日9時から掲示されるそうです。
どちらにしても、来週から新たなスタート、頑張りましょう。

[4241] さん 99/10/26 Tue 21:19:09 No Title


[4240]しまなみ海道 さん 99/10/26 Tue 20:54:10 今は昔
気が付けば、もうすぐ発表。
合否論争してた頃がなつかしいなぁー。

[4239]サニブー さん 99/10/26 Tue 15:47:53 試験に出ないのであれば・・・
師匠、こんにちは。レスが遅くなってすみませんでした。
出題率が低いのであれば触りだけにしておきます。
考えれば考えるほどはまっていってしまうので・・・。

ところで師匠は年金詳しいですね。旧制度の深いところまで押さえてあって。
年金アドバイザーか何かお持ちなんですか?

[4238]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/10/26 Tue 13:13:01 お電話頂いた方、申し訳ありませんでした。
本日、NewtonTLTに関してお電話頂いた方、本当に申し訳ありませんでした。

お電話して頂いた電話番号は全く個人用のものでして(しかも、応対が私では
なかった(^^;;)ご迷惑をおかけしました。

...ホームページに載せている電話番号を見ると「あっ、違っている!」(汗)
ということで早速訂正します。

私の応対ではなかったので、会話があまり通じなかったのではないでしょうか?
大変、申し訳ないことをしました。
(この掲示板への書き込みは私の単独行動です(^^;;)


[4237]jazz さん 99/10/26 Tue 10:19:24 (TO #4236) 官報の販売所
みささん、こんにちわ。
やはり、確認に行かれましたか。
官報の販売所は、#4108サイレンススズカさんの書込みで調べることができました。ありがとうござ
います。

みささんは、すぐにわかってもらえて、よかったですね。
10月半ば頃「横浜日経社」に電話したところ、「最近、問い合わせが多いのですが、こちらには、何の
情報も入ってきていません。11月1日の官報に、社労士の合格発表が載るのですか?、発表はどこであ
るのですか?」などと逆に聞かれてしまい、少し、戸惑いを感じたのでした。
でも、念のため、予約を入れておきました。
発表の掲示板前も、官報販売所もやはり、混み合うのでしょうね。

私は、今、何をおいても朝一で行くべきか、FAX速報や、インターネットで確認してからにしようか、悩ん
でいます。

[4236]みさ さん 99/10/26 Tue 00:09:38 jazzさん、行ってきました。。
jazzさんへ 
今日、関内へ行く用事がありましたので・・
私も合格発表の場所を確認してきました。
私は厚生省の福祉部保険指導課へ行ってみました。。
ただ場所を確認しただけでしたが、なぜかドキドキしてしまいました。
その帰りに、官報販売所の「横浜日経社」へ行き、
官報の取り置きをお願いしてきました。
「官報の取り置きをお願いします」と店員さんに依頼すると
「社労士の合格発表ですね!」と言って直ぐにわかってくれました。
何か書面に記すわけでもなく、上記の会話のみで・・終わりました。。??

きっと、発表当日は人、人、人・・・と
多くの人で混雑しますね。。 

[4235]バヤリース@ さん 99/10/25 Mon 21:18:04 丁寧な解答感謝します.
ピッピさん非常に感謝してます.とてもわかりやすかったです.こんなに分かりや
すい解答をしてくれてありがとうございました.

[4234]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/25 Mon 19:59:03 (TO #4225) 休業給付基礎日額について
こんばんは、バヤリース@さん

さっそくですが
休業給付基礎日額を算定する事由が発生した時の休業給付基礎日額ですが、必ず
4290円になるわけではありません。この額は「自動変更対象額」といって、
いわゆる最低保障額にあたる額だからです。
休業給付基礎日額は、スライドが適用されていない場合、原則の8条がそのまま
適用されます。
8条の給付基礎日額は、労基法12条の平均賃金に相当する額ですが、特例とし
て、いくつかの最低保障の規定が設けられています。(則9条1項)
その一つが、「自動変更対象額」なのです。

次に支給開始後は、実際に支給される日からみて、前々四半期において、その直
近の支給額を決定または改定した四半期と比べてみて、高低10%を超えて平均
給与額が変動していた場合は、労働大臣の定める率によりスライドが行われます。
つまり平均給与額が一定率以上変動した場合は、スライドが行われ、スライドの
行われた四半期と、次に平均給与額が変動した四半期を比べ、スライドを決定し
ます。そこでスライド後の額に、さらにスライドが適用されることになります。
つまりバヤリース@さんがお考えになったとおりです。
対して「8条の3の年金給付基礎日額」のスライドは、あくまでも算定事由発生
日の属する年度と比較しますので、違いに要注意です。

なお8条の2の休業給付基礎日額については、療養開始日から1年6箇月を経過
した場合は、年齢階層別の最低最高限度額が適用される点は、ご存じでしょうが
念のため。(対して8条の3は当初から)

[4233]ぴっぴ さん 99/10/25 Mon 19:43:44 サニブーさんへ
このあいだは、わかりにくい解答でごめんなさい。

迷路に入らないでね、といっておきながら、自分で迷路に入って
しまいました。
これからは、酔っぱらって解答しないよう気をつけますので、
今後ともよろしく。

[4232]海のかわうそ さん(nae@rb3.so-net.ne.jp) 99/10/25 Mon 18:05:56 jazzさんへ
ありがとうございました。
確か、入り口の横に細長い掲示板がありましたね。
人が群がったら大変そうです。
あと、1週間。気を落ち着けて待ちたいと思います。

[4231]でびっと さん(8pu21506@mail.alps-net.or.jp) 99/10/25 Mon 11:12:21 東京オフ会情報
皆さん、おはようございます。東京オフ会幹事のでびっとです。

いよいよ今週末に東京オフ会が開催となります。参加人数ですが、
総勢37名となりました。本当に賑やかな会になりそうです。
当日は関口先生を始め、皆さんにお会いできるのを楽しみにして
おります。^^

ところでオフ会の参加受け付け確認メールをお送りしましたが、
参加予定の方で届いていない方はおられませんでしょうか?
もしいらっしゃいましたら申し訳ありませんが、私までメール
頂けると幸いです。よろしくお願いします。また参加受け付け
確認メールが事務的なものになってしまいまして申し訳ないで
す。何分参加される方々が予想以上にいらっしゃいましたので、
全ての方に同じ文面にて出させて頂きました。皆様からの参加
申込みメールでは、会の手伝い等、親切なメッセージ頂きまし
て感謝しております。この場を借りてお礼申し上げます。(m__m)

最後になりますが・・・
数名の方から開始時間に遅れるかも・・との連絡を頂いております。
お店のほうにお願いしたのですが、今回は食べ放題・飲み放題の
プランですので、会費を減額することは出来ないそうです。(力不足
ですいません。^^;もう少し交渉はしてみますが・・)そんな訳で、
なるべくお早めにご参加頂けるよう、お願いします。

[4230]jazz さん 99/10/25 Mon 11:11:05 (TO #4223) 神奈川県の合格発表
神奈川県の合格発表場所は:
1.労働基準局:横浜市中区北仲通5−57横浜第2合同庁舎
2.福祉部保険指導課(厚生省):横浜市中区本町2−22
                     日本生命横浜本町ビル
午前9時から掲示
受験案内に書いてある通りですが、
先日近くまで行ったので、1に立ち寄り、受付のお姉さんに聴いてきました。
それによると、横浜第2合同庁舎の玄関の向かって左手に、掲示板があります。歩道に面して外にあり、ガ
ラスの扉がついたもので、長さが、4〜5メートルくらいあったでしょうか。そこに掲示されるそうです。
大体朝、8時半くらいに貼るらしいです。1ヶ月間掲示しているそうです。
受付さんの話を聞いて、掲示板を確認したのですが、現在掲示されていたものの中に、自衛隊の合格発表
らしきものがあり、それは、A3の、両脇に穴の空いたコンピュータ用紙に、ドットプリントで、受検地
、番号、カタカナの氏名が打ち出されたものでした。何かとてもチャチナ感じでがっかりしました。
「社労士」は体裁が違うかもしれませんが、官庁のお仕事ですから50歩100歩でしょうねきっと。
私は、10年以上前の大学合格発表以来のことですので、大学の合格発表のイメージでいたのですがぜん
ぜん違うようでした。

ちなみに、官報発売所の「横浜日経社」も近くにあります。
横浜日経社:中区相生町4−75 JTBYN馬車道ビル
関内から馬車道を歩いて5分くらいでしょうか。「1」はその奥で、関内から13分くらいかな。

お互い、合格を信じて、ではまた。

[4229]akira さん(newtongym@ss-network.com) 99/10/25 Mon 05:52:49 TLTソフト
皆さん、はじめまして。
私は、Newton社TLTソフトの販売代理をしている者です。

インターネット上での販売を模索するために、社労士関連のページを
あたって見ました。
それで、この掲示板を見つけたのですが、ログを見てみると
なんか、悪名高いですね。
少し、ショックを受けました(^^;;。

私自身、社労士試験に関係する人間ではないのですが、
以前、他の資格試験受験生で、TACや大原に通っていたため、
販売者でありながら、Newtonの資格試験講座に疑問を持っている面も
あります。
TAC,LEC,大原等に通っている人達にとっては、Newtonって「なんだ、それ?」
と思われても当然ですし....。

少し前に、FPの資格を取りたがっている友人に日経の新聞広告を見せて、
「この広告見て申し込みたい?」と聞いた事があります。
すると、
「不合格なら全額返金というのは魅力的だが、Newtonってマイナーすぎる。
やはり、資格といえばTAC、LEC、大原だね。それに解らないところを質問
できる環境がないのもマイナス。」と、言ってました。

まさに、私もその通りだと思います。

私個人としては、TLTソフトを購入して頂きたいのは山々なのですが、
購入の際にはじっくり検討された方がいいと思います。
特に、通信講座なので、「よほどの自己管理能力がないと厳しいのでは?」
と経験上考えています。

あと、99年度用TLTの送付がかなり遅れた事や、直前で合格保証基準が厳しく
なった等に関しましては、当然、Newton社に改善を求めるべき
ところだと思います。(本当は、もっともっと改善して欲しいところがある
のですが...)

2000年度のTLTソフトはNewton社単独で販売します。TACとは組みません。
(これは、TACとの喧嘩別れによるもの)
つまり、2000年度はソフトのみとなります。

NewtonのT社長はかなり我が強いので...
TACのS社長は優しそうに見えるのですが...(^^;;
(TACの社長はSさんでいいですよね?)

TACと組んだほうが、よほどNewton社の為になると思うのは私だけでしょうか?
内輪な話ですみません。

TLT関連で何か質問・疑問等ありましたら、お答えします。
内部情報等も、お答えしても問題のない範囲でお答えします。

ちなみに私は、Newton社の社員ではなく、販売代理なので平気でこんな事
書いているのです(^^;;。

それにしても、toeicリスニングソフトの試用版には参りました。
いくら試用版で無料でもあれじゃ訴訟問題になっちゃうよ。
10月22日までにtoeic試用版が送られて来た方は、絶対インストール
しないでくださいね(もう遅いか...)

[4228]たき さん 99/10/25 Mon 00:13:11 CS講座
初めまして。本日行政書士試験を受けてきた者です。
合格しているかどうかはともかくとして(^^;;、次は社会保険労務士にも
チャレンジしてみようかと思っています。
そこでなんですが、行政書士と違って社会保険労務士の試験勉強は独学が
辛そうなので、CSの講座を受けてみようかなと思っています。
CS講座にあるのは、TACとLECの講座があるんですが、どなたかLECの方の
講座(52000円、一ヶ月で全部放送)を受けた方っていらっしゃいますか?
TAC(約二十万、模擬試験も含め面倒見てくれる)は高いので(^^;;。
どうかよろしくおねがいします。 

[4227]みさ さん(misao-y@pop21.odn.ne.jp) 99/10/24 Sun 23:57:58 はじめまして!!
はじめまして! 11月1日の合格発表までもうすぐですね。。
私にとって今年の試験は2度目の挑戦です。
試験が終わってから今日まで・・六法を開くこともなく、のんびりとした生活をし
てきましたが、発表の日が近づくにつれて、緊張感の中に期待と不安が入り混じっ
た複雑な心境で、なんだか落ち着きません。

私は今年の5月末で会社(総合商社の総務部勤務)を退職して・・
当初は社労士事務所での勤務を望んでおり、2つの事務所を受けたんですが、
いずれも不採用でした。
その後も求人情報雑誌や職安などで職探しをしておりますが、社労士事務所の
求人を見つけることが出来ません。
今は前職と同じように総務部として勤務するべきか、このまま社労士事務所の求人
を探しつづけるべきか・・・悩んでます。
合格発表後は本腰をいれて就職活動しようと考えています。
どなたか! 私と同じような境遇の方! お勤めされてる方!
良きアドバイスありましたら教えてください。

それと、最後になりましたが・・・
皆さんの仲間になりたいと思っています。今後ともよろしくおねがいします。

[4226]あっこ さん 99/10/24 Sun 23:52:02 ありがとうございました
過去問題週に関して
いろいろお返事いただき、ありがとうございました
自分で本屋さんまで足を延ばす前だったので
初めてしることも多く、参考になりました
みなさんの意見を念頭において、探してみようと思います
ほんとうにありがとうございました

[4225]バヤリース@ さん 99/10/24 Sun 13:12:39 休業給付日額のスライド制
通信なので人に聞くこともできずに困ってます.休業給付日額を算定する事由が発
生した時の休業給付日額は4290円でいいのですか?又2回目のスライド適用のとき
には、1回目のスライド適用後の休業給付日額にスライド率を乗じて得た額が休業
給付日額になるのですか?簡単な質問かもしれませんが、どなたか教えてくださ
い.


[4224]のんびり受験生 さん 99/10/23 Sat 18:22:03 (TO #4218) 過去問集の選択について
あっこさん
過去問集の選択は、合否を分けるほどたいせつです。
なぜなら社労士受験生は、繰り返し過去問をやらなければならないからです。合格者は最低3回、普通で
5回、やる人は10回くらい繰り返すのではないでしょうか。
選択のポイントは、科目別、項目別にわかれているのはもちろん
、問題の解説がどれだけ詳しいかが大事です。
問題より解説が短いものは、やめたほうが良いでしょう。
私の長年の経験でお勧めするのは
1.うかるぞ社労士5年間科目別過去問集
2.過去問セレクト
両書とも秋保先生監修で解説は詳しく、私は気に入っています。

なおまだ書店には1999年用の参考書、問題集がかなり並んでいます。購入の際は、2000年用であ
ることを必ず確認してください。

それでは日々の学習頑張ってください。

[4223]海のかわうそ さん(nae@rb3.so-net.ne.jp) 99/10/23 Sat 11:48:37 神奈川県での発表について
11月1日の発表についてお伺いします。
神奈川県の発表は労働基準局ということですが、
張り出しではなく、個別に名簿閲覧ということになるのでしょうか?
また、東京では張り出しの場所があるのでしょうか?
ご存知の方、お願いします。

[4222]ぴっぴ さん 99/10/23 Sat 02:19:22 (TO #4221) 修正自己レス(ごめんなさい)
60改附31条のくだり無視してください。
旧国民年金の障害年金と旧老齢年金は、選択関係にあるので、
掛捨て救済が不要(=除外する)としてください。
(自分で選ぶのだから..)

ちょっと別のパターン考えてました。スイマセン

[4221]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/23 Sat 02:01:44 (TO #4216) とうとう迷路に入ってしまいましたか?
こんにちは、ぴっぴです。

まず特別一時金のおさらい。
昭和61年4月1日の前は、当時国年の強制加入から除外されていた旧被用者年金
の障害年金の受給権者が、国年に任意加入することがありました。
旧被用者年金の障害年金と国年の老齢年金を併給することができたからです。
しかしこの人達は、昭和61年の改正で一人一年金になってしまったので、国年の
保険料が掛け捨てになってしまいました。併給をあてにしていた人達の期待権の保
護もあり、救済するための制度が特別一時金です。

さて法律は、ありとあらゆる場合を想定しています。
サニブーさんは、「旧国障の受給権者は1年金選択」と思われているようですが、
60改附31条に該当する場合は、併給関係にあるそうですよ。ぎょぎょっ
そうであれば救ってあげねば..

Aは、深読みだと思います。素直に条文通り読んでよいと思います。
ただ括弧書きを読み飛ばしていませんか。裁定替分障害基礎年金と障害福祉年金は
除外されていませんよ。
なぜなら、これらの年金は、老齢基礎年金の満額と同額となるため、障害が減退し
ないことが分かっている人達(人工透析やペースメーカーを受けている人等)は、
事実上国年の掛け捨てになるため、救済の道を開いています。

どうしてもこれ以上知りたい場合は、解説書を紹介しても良いですが、
特別一時金は、まず試験に出ないので、ほどほどにね。


[4220]どら さん 99/10/23 Sat 01:15:38 (TO #4218) どちらでもいいと思います。ただ・・・。
科目別か年度別かは、ご自身の解説のわかりやすさや、読みやすさ、
使いやすさなどで判断して、学習した科目を解いていけばいいのではないか
と思われます。
ただ、最近は5肢択一式のものと、一問一答式のものがありますので、
その辺も考慮したほうがいいと思います。
私見ですが、まだ、本試験に十分時間がある(と思われる)この時期なら
一問一答式で、肢の誤りの箇所やその理由をきっちり押さえ、
本番が近くなったら(3月ぐらい?)、5肢択一式で相対的な間違い度合い
(本番の試験は、灰色の肢の判断に戸惑うことが多い)を見極める訓練をする
 といった具合にしたほうがいいと思います。

[4219]よっくん さん 99/10/22 Fri 23:03:23 (TO #4218) こんなやり方をしていました
こんにちは、あっこさん。
私は、昨年合格したものです。
私の経験からお話したいと思います。
初学者ということで、最初は、通学している学校の進捗状況に沿った形で過去問を
やって行ったほうがいいと思います。最初は、法文に慣れなくてはならないし、
覚えることがいっぱいありますから・・・・。
学校の講義が一通り終了したら、年度別でも、分野別でもバンバンやって行けばい
いと思います。
最初から最後まで忘却との戦いです。最初は、忘れてしまうのが当たり前だと割り
切って、暗記(法文理解)と問題集を繰り返し繰り返し行うことだと思います。
とくに私は、忘却が激しかったので、年末までは、学校の進捗に沿ってやっていま
した。あと、私は会社員でしたので、なかなか勉強の時間が取れなかったのです
が、私の悪い癖でいろんな問題集を買いこんでしまい、やろうとしたのですが、
結局、ほとんど手のつかなかった問題集もありました。
そんなことにならないように気をつけてください。

[4218]あっこ さん 99/10/22 Fri 22:21:30 過去問題集について
こんばんわ
初学者のものですが、過去問題集のことについて
ご意見いただければ思います
某学校に通いながら、勉強していますが
問題集をどんどんやったほうがいいといわれたので、
過去問題集も少しずつでも手をつけようかと考えています
そこで、疑問なのですが、
東京法経学院出版からでいる、社労士過去問マスターのように
科目ごとにまとめてあるものを始めたほうがいいのか
それとも、平成〜年度版のように、年度ごとのものを
買ったほうがいいのか、悩んでいます
なんとも、初学者のため、まだまだ労基法が始まったばかりで
年度ごとのものだと、どこから手をつけたらよいのか
とまどうこともあるので、、、、
みなさんのご経験から、ぜひお勧めを教えてください

[4217]若木 さん(wakaki@mail.dewa.or.jp) 99/10/22 Fri 22:01:40 はじめまして
はじめまして。
今年3回目の受験をし、3回目の発表をどきどきしながら待っている者です。
自己採点では、ボーダーライン上のなのですが、とっても不安で社労士のページを
眺めていたのです。
そしてたまらず、このページに書きこんでしまいました。
余裕のある得点でありませんでした。平成九年度の本試験の傾向に毒され、10年
度、11年度と本試験の傾向が変わったのについて行けなかったのです。
今年度はやっと49点(択一)なのです。わかっていても簡単な言葉に戸惑い正解を
導き出せなくなるのです。
もう愚痴ってもしょうがない。後10日祈る気持ちで待ちます。

それから、3年間勉強してみて思ったのですが、テキスト及び教材は自分次第です
どんなにいい教材でも近道はありません。毎日の努力と思います。

[4216]サニブー さん 99/10/22 Fri 16:08:59 師匠お願いしますm(_ _)m
また迷路です。参考書にも年金関係の本にも載ってません。
2点ほど教えて下さい。

@特別一時金の支給要件で旧法給付適用者を除外してる部分です。(60改附94条
  1項)旧被用者年金の障害年金(共済)受給権者は、旧国老が併給されるので
  除外になるのが理解できますが、旧国障の受給権者は1年金選択ですから
  結局、対象旧保険料納付済期間は掛け捨てになってしまいますよね?
  どうして除外されるのでしょうか?

A60改附94条1項但書きで除外される者で、第2号の中の『障害基礎年金又は
  旧国年の障害年金を受けた事がある者』とは”併合認定後の新たな障害に
  よる”という解釈でいいんですか?

PS.次回ROMするのは月曜日の朝です。



[4215]バーテンダーのジェフ さん 99/10/22 Fri 14:43:41 社労士君へ
そういう遠慮なんてあなたには似合いませんよ。
東京は元麻布にあるウェィティングバー・アヴァンティの常連客、取手さんを
ご存じですか?。みんな彼のことを悪く言いますけど実は彼がいつ現れてどんな
とんでもないことをやらかすかをとっても楽しみにしてるんです。
そういう意味であなたにはこの掲示版に登場する取手さんになってほしいのです。
どうぞいらしてくださいませ。
(FM聴いてない人には判かんなかったかなー)

[4214]カブ さん 99/10/22 Fri 01:10:58 徒然なる所見
みなさん こんばんは
私自身久しぶりの書き込みです。

いよいよ発表まであと10日ですね。
どんな結果が待っているやら、期待と不安がつのります。

最近、教材の件で白熱した議論がありましたが、私としては、結局は
利用する自分の意思に、教材の評価は左右されるんじゃないかなと思います。
教材のよしあしは個人個人で見解が分かれるのが当然だと思います。
その教材を選択したのも自分、活かすも殺すも自分次第なのですから。
物足りなさを感じたら、選択肢は沢山あるのだから別の形で補足すれば良い
と思います。1種類の教材、1つの学校にこだわる必要は全くないのですから。

このHPで評判の良い、IDE、ライセンス,TAC等でも複数の教材や講座
が用意されています。市販の問題集もあります。模試も沢山あります。
自分でアンテナをはって、良いなとか自分にあうなとか思えたモノを使えば
良いと思います。失敗したなと思っても挽回はできると思います。
良くないと思う教材等の情報も大切かとは思いますが、それよりもオススメの
教材や講座、勉強方法体験談などの情報の方が有意義だと思います。

受験する以上、当面の目標はどなたでも「合格」ですよね。
だから、この掲示板は、掲示板を卒業していった先輩たちや、数々の質問に
答えてくださる善意ある先生方、そして何より関口先生への感謝の気持ちを
忘れずに、明日の社労士予備軍として「品位」を保持し「誠実」で建設的な
情報交換ができる場であることを願います。


[4213]ぴっぴ さん 99/10/21 Thu 22:14:27 全社連の問題集
こんばんわ。みなさん

え〜と、なんでも
11月に全国社会保険労務士連合会の問題集が刊行されるそうです。
あれっ、全社連って、平成12年度から本試験問題作成するのでは..
どうして?どうして?

平成12年度版 税込4620円
財団法人労働法令協会 
http://www.rodohorei.or.jp/

[4212]KOJI さん(holakoji@msn.com) 99/10/21 Thu 18:41:17 まだ先だと思ってたのに
まだ先のことだと思っていた発表日が近づいてきました。当日は休みを取って見に
行くつもりが、急に研修旅行の添乗員を命じられました。添乗員ならお手の物なの
ですが。(元プロですんで)
2か月も前から予定していたのにぃ、と思いながらも企業経営者の研修会ともあれ
ば中小企業診断士としての営業も兼ねて行ったほうがいいんだよなあ、とも思って
います。でも掲示板の前でドキドキもしたいしなあ、というしょうもないジレンマ
に陥っております。

[4211]社労士君 さん 99/10/21 Thu 16:47:34 人間は人の意見を受け入れることも大切かと・・・
私はこの掲示板を通して1つの事を学ぶことができました。

TLTの教材を使ったことの無い者が、その内容を表面的な物だけで
推測し、批判していた事を深く反省しています。
以後、発言に気をつけます。

また、頭にくるレスもあったけど、夢一夜さんのレスは的確な判断だなって関心
しています。

以前、いちろーさんが ” しばらくの間書きこみをしません ”
と言う言葉を残してここ最近発言がありませんが、
私もしばらくの間、眠りにつきます。


最後に” あの方がよろこぶ ”と言うメッセージを見ましたが、
誰のことですか?


[4210]羽田DHC さん 99/10/21 Thu 16:35:04 (TO #4209) 社羽労苦豊無頭ですか!
なかなか面白いですね。

最近、あえて書き込みを控えていた私ですが、
今回、あえて書き込みをいたしました。

みなさん、楽しくやりましょう。


[4209]社羽労苦豊無頭 さん 99/10/21 Thu 05:05:49 はじめまして! (^-^)/
社羽労苦豊無頭(シャーロックホームズ)と申します。
その心は「社労士として羽ばたきたいが苦労は多いし勉強は苦手!」であります。
本年度の試験に初挑戦しましたが...無謀でした。(ToT)
また来年を夢見て頑張ります。

来てそうそうなんですが,ずいぶん議論が沸騰しているみたいですね。
びっくりしました。
合格発表直前ということでナーバスになっておられるとか。
<b>文字だけの世界</b>なのでなかなか思っていることが伝えられなくて
もどかしいこともありますが,そこはそれ,
言葉遣いにはお互い気を付けたいものです。

何となく「社労士」でネットサーチしてたらここにたどり着きました。
同じ志を持つお仲間に巡り会えたような気がして,
これから1年間の道のりを思うと励みになります。
どうぞみなさんのお仲間に入れてください。
よろしくお願い致します。

[4208]夢一夜 さん 99/10/21 Thu 02:31:05 (TO #4197) No Title
TLTだろうが、何だろうが誰がやろうがかまわないに決まってる。まさにそのとおり
ですよ。<<55さんとか、バナナさん、ブッチさんの発言を読んでから意義を言って
くれ。>>皆さん最初から読んでからの意義ですよ 人の意見を持っと尊重しなけれ
ばいけないんじゃないんですか?TLTの関係者じゃないのかとか?何だってかまわない
じゃないですか?ここは、貴方のページですか?貴方の発言は、強い口調と違って暴
言なんですよ もう少し反省してから書き込みしなさい。これだけ貴方に対しての
意義が来ているのですよ。

[4207]オフ さん 99/10/21 Thu 01:58:12 newtonさんへ
TACは確かNewtonとは手を切っているはずです。
別名でCDROM教材を発売していると思います。

私がTLTの内容に疑問を持ったのは日本経済新聞に載せた
一面広告です。TLTの教材広告は何度も目にしてましたが
その時はフランチャイジー募集の一面広告でした。

目にされた方も多かろうと思います。TLTの販売代理店を
募集する広告ですが、あまりにも大々的過ぎて「誇大では?」
と思ってしまいました。

内容は、代理店契約をして加入者を増やすというものです。

あれだけの広告を打てば、それだけの回収を急ぐのは当然
ですが、受験生の心理を汲むとあれはまずかろうと思い
ます。Newton社さんにはまず実績を積んで基礎を
とにかく固めてから拡販戦略に向かって欲しいと切実に
思います。

[4206]マラドーナ さん 99/10/21 Thu 00:45:09 (TO #4168) タイムリーなTLTについて
初めて書き込みします。この掲示板には、半年ほど前からお世話に
なっています。TLTのことはもういいよ、と思う方もいるかも
しれませんが、利用者だった者として言わせてください。

私は当時無職で、1日中勉強できる環境にありましたので、TLTの
標準学習時間の、2倍くらいかかりましたが、合格番号は出せました。
予備校に通っていなかった私には、ペースメーカーとしても役に立ちました。

ところが6月11日、最終ソフトが届いた時、びっくりしました。
合格番号を出す基準が、ひどく厳しくなっていたのです。
同封の説明書にはこう書いてありました。
”これは、万全を期すためには、いささかでもあいまいな部分を残しては
ならない、というTAC講師陣の強い要望によるものです。新聞広告で
お知らせした連続正解方式とは異なる方式になりましたことをお詫び
いたします。”

本当に講師陣が?と思いました。やったことのある人ならわかると
思いますが、これは、残り10キロ地点を走ってるマラソンランナーに、
あと120キロ走りなさい、と言っているくらいの変更です。
バナナさん、よく最後までできましたね。
一瞬、JAROのことが脳裏をよぎりましたが、腹を立てる時間が
もったいないと思い、パソコンから離れて勉強しました。
16万8千円が返還されない、と追い込まれることが逆によかったのか、
LEC模試で、24点、24点、28点だった私が、
本番では、54点、全科目B評定以上でした。

私は、TLTを全否定するわけではありません。
現に、記述の出来がよかったのは、しつこいくらいに繰り返しを
するTLTソフトのおかげかもしれません。(安衛法で、”HDD
コレステロール”を穴埋めにするほど、細かい内容ですが)

ただ、新聞の文章はかなり行き過ぎだと思いました。TLT経験者で、
行き過ぎだと思わない人が何人いるのか知りませんが、
私は、試用版ソフトの段階では、全く感じませんでした。(自業自得かも)

他にも不満はたくさんありましたが、55さんや、バナナさんが
書き込みしてくれた内容とほとんど同じです。

ところで、TACの新・標準テキストは、とても使いやすかったです。
詳しいですが、初学者の私でも理解できました。

長々と、すいませんでした。


[4205]牡蠣子 さん 99/10/20 Wed 23:21:52 (TO #4204) 掲示板の環境改善
あの方にレスしてはいけません。
図に乗るだけです。
批判承知で暴言書き込む人ですから。
相手にしないことです。
あの方を喜ばせるだけです。
過去にもこんなことありましたから。
無視。無視。

[4204]ごっつテル さん 99/10/20 Wed 23:04:40 (TO #4198) 最悪だな。
久し振りに、見に来たら、えらく雰囲気悪くなっているのでがっかりです。
社労士君って何様のつもり?
この板を仕切っている気でいるんだろうか。
とても常識ある社会人の言葉使い、発言とは思えないんだが。


[4203]資格士 さん 99/10/20 Wed 21:34:00 (TO #4197) 社労士でない「社労士君」へ
>TLTなんて本当に私にとっては掲示板上の知らない誰がやろうが構わないに
>決まってるじゃないか。

それでは、もうTLTに関して発言しないでね。
あなたの発言は、TLTに限らず多くの人を不快にしている事実をお忘れなく。

30歳台/化学系メーカー企画部門勤務、第30回社会保険労務士試験合格

[4202]サニブー さん 99/10/20 Wed 12:29:07 (TO #4193) 師匠と呼ばせて
ぴっぴさん、いつもいつもありがとうございます。
帰宅途中で自分のアップしたタイトルを思い出したら、『早く教えろ』って意味に
なっていたことに気づきましたが後の祭り、大変失礼しました。
『時間があまり無いので手短に書き込みます』の意味だったんです。^ ^;

整理して考えてみたら、障害福祉年金は除外で問題ないですね。
結局『一般の遺族基礎年金以外は全部ダメ』とする事にしました。



[4201]さのくん さん 99/10/20 Wed 12:20:37 人それぞれ・・
人それぞれ 教材に関しては いろんな意見があるんですね。
まあ それも いいと思います。
私も 教材選びに悩んだ時 このHPで相談したり、合格者にお勧め講座を聞いたり
していたので・・。
実際に参考になりましたし。

私は IDE塾の教材をメインに使いましたが よく まとめてあってよかったです。
(ライセンスも よくまとまっています。使いやすいです。)
それに 井出先生の解説が 流暢で聞きやすかったです。テ−プと 教科書に載ってい
る「ここだけは覚える」のところは 本当に使えました。

でも これだけやっても  点数が取れるようになるには まだまだ足りなくて、 ライ
センスや レックの講座や 模試など たくさん 受けました。(問題集も)
そこで 新しく覚えることも多かったです。

教材は 一つだけに決める必要はないと思うので みなさん 自分に合ったものを探し
て下さい。
でも たった300時間で 合格できるなんて それは どうかなあ・・・?????
と疑問です。
本当に頭が良くて 要領のいい人なら 別ですけど。

私は この教材を使ったことがないので 解らないので あまり 余計なことは 言いた
くないのですが、1日5時間勉強したとしたら 60日で合格できるってことで
しょ?
凡人には 無理な話だと思うのですが。







[4200]社労士受験生 さん 99/10/20 Wed 10:22:10 社労士君の発言について 
 社労士君の発言内容を支持します。(メール上の言葉遣いは別としてです。)
男・30歳代・メーカー総務部門 勤務

[4199]健 さん 99/10/20 Wed 09:20:32 (TO #4191) のんびり社労士さんへ
 のんびり社労士さんへ Resありがとうございました。全書、六法は急いであわ
てて購入せずに基本テキストに記載されている条文から覚えていく事にします。

[4198]社労士君 さん 99/10/20 Wed 08:20:33 (TO #4195) レスについて
一つ前の私の書きこみはレスするのが面倒くさいと思って書き込みしているので
読みにくくなっています。

それと、私の今までの発言にレスしないでください。
レスって言うのは、私の発言に対して返答するって事です。

理由はきちんとしたレスならいいが、意味のわからないレスだと掲示板に書きこみ
をしないといけなくなるからです。

それと、”礼には礼”と言うが、こちらの発言が言葉悪いと、レスをつける言葉
もひどいものになっています。
以前、こんなことがありましたね。

最後にどうしても私にレスしたい人がいた場合ですが、
御願いですが、年齢(大体)と、職業を書いてもらえないですか?
どのような感じな方がその様な意見を強く言うのかが知りたいので。
私は、20歳台、メーカーで開発と営業の両方を行っている者です。


[4197]社労士君 さん 99/10/20 Wed 08:00:03 (TO #4195) TLTなんてどうでもいいことだ。
”300時間で合格保証番号がもらえると貴方は言っているが” について
初学者がTLTソフトと新標準テキストを使って300時間なんかレベルで
可能だと本当に思うのか?
社労士の受験を経験してから発言しているの?
それに、”合格はともかくとしてと言っている”が、合格するためにTLT
をやってるんじゃないのか?

”それでは聞くが、新標準テキストが初学者向けではないと言い切れるのか?新標
準テキストのコンセプトがどういうものかご存知か?”
だから以前書きこみをしたの読んだのか?君は?
知ってるよ、TACの受講生だったんだから。
君こそ、文章を読んでから、発言したらどうだ?

以前この掲示板にはTLT関係者が発言しているとの記載があったが
君がそうなんじゃないか?
名前をころころ変えて発言するな。


強い口調の発言になってしまっているが、TLTなんて本当に私にとっては
掲示板上の知らない誰がやろうが構わないに決まってるじゃないか。
別にTLTの邪魔するつもりも無い。
掲示板の発言を読んでると、55さんとかバナナさんとか、特にぶっちの
発言とかを始めから読んでからの、私に対して異義を言ってくれないかな?


[4196]意固地 さん 99/10/19 Tue 23:15:00 (TO #4184) ナンデワカンナイノカナ
>最近私に対するTLTの反感メッセージが載っていますが、
はて?文章になっていませんな。

>言い方が足りないのか、結局言いたいのは
言い方の問題じゃなく、一般人としての常識を持って発言を願います。

>TLTを支持したいんだったら、今年自分で使って内容を確かめたらにしたらどう
か?

TLT支持の発言をしているのはTLT利用者だと思われますが。
あなたの発言への批判はTLTがどうのこうのではなく、あなた自身への批判であるこ
とを理解してください。

[4195]資格士 さん 99/10/19 Tue 23:02:51 (TO #4184) 相変わらず君は理解不足だよ
発言の仕方にも礼儀ありです。
TLTってのは、要は本試験に合格するかしないかは別として、「約300時間でTLTの
合格保証の基準はクリアできますよ、それでも本試験に合格しなければ受講料を全
額返しますよ」ということ。
だから300時間で絶対合格できると言いきっている訳でもなんでもなく、あくまでも
TLTの修了基準に達するだけであって、率直に言って理解云々ではない世界です。
これはこれで割り切りがあって良いんじゃないかと思いますけど。
それを誇大広告と言うのは、逆に広告の中身の理解不足をさらけ出しているに過ぎ
ないんじゃないのか?
それでは聞くが、新標準テキストが初学者向けではないと言い切れるのか?
新標準テキストのコンセプトがどういうものかご存知か?
他書と比べても初学者にふさわしくないと、どうして言えるのか?
TLTをやったこともないのに「絶対勧められない」の断定的発言にみられるように、
S君の発言には随所に思い込み、無知無理解が散りばめられ、おまけに暴言も含まれ
るなど、到底理解に苦しむ。
発言を全文削除される理由を今一度反省されることを望む。

[4194]いさお さん(isao@naa.att.ne.jp) 99/10/19 Tue 22:24:45 (TO #4162) Re : オフ会って?
その名古屋から参加したものです。

私の場合は大阪でも札幌でも都合が合えば参加しています。

それなりの労力・費用は必要ですが、もともと旅行が好きなので
「行けるときに行っておこう」を信条に観光を兼ねて参加しています。

通学されてない方や、学習仲間が身近にいない場合はオフ会での
情報交換・雑談(失礼(^-^;は参考になると思います。

また、武蔵さんが書かれているように自分でオフ会を開催する
のも面白いと思いますよ。

[4193]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/19 Tue 20:44:48 (TO #4190) 脱退一時金について
こんにちは、ぴっぴです。
ほんといつも鋭い質問ですね。たじたじ
では、大急ぎで..

短期在留外国人の脱退一時金は、いわゆる掛捨て状態の救済、という点は、
よろしいかと思います。

国民年金法附則第9条の3の2 1項3号の趣旨は、
「本人」の納付した「保険料」が障害基礎年金等の給付の「受給権」に結びつい
たものについては、除外しようということです。(おまけは無しよ、というこ
と。)

ではご質問のうち、まず遺族の方から..
一般の遺族基礎年金についてですが、これは本人の保険料と受給権は結びついてい
ません。そのため除外されません。
それに対して旧法の母子年金、準母子年金は、本人の保険料が受給権に結びついて
いました。そのため除外となっているのです。
ただし遺族基礎年金については、さらに2つに分けられ、施行令14条の3により
裁定替分遺族基礎年金は除外されるのは、ご指摘のとおりです。

さて旧法の障害福祉年金は、昭和61年に裁定替されていますので、脱退一時金の
問題は、生じないと思います。
また法附則の方に「障害基礎年金その他」と明記されているので、裁定替分も含み
除外と解するのが妥当と思われます。

老齢福祉年金が除外される理由は、実のところよく分からないのですが、掛捨て
という問題になじまないのではないでしょうか。
他の裁定替分についても同様です。


[4192]のんびり受験生 さん 99/10/19 Tue 19:31:12 (TO #4189) 受験に労働法全書は必要?
受験に労働法全書は必要かどうかは、健さんが使用する教科書次第です。条文や通達が豊富に記載されて
いる教科書であれば必要ありませんし、記述の甘い教科書であれば必要でしょう。
今年のTACの場合、労働法全書は使わず基本テキスト+新標準テキストを参考書としてつかっている方の
成績が良かったようです。受験までの時間は限られています。労働法全書にはあまりこだわらないほうが
よいのでは。

[4191]のんびり受験生 さん 99/10/19 Tue 19:30:35 (TO #4189) 受験に労働法全書は必要?
受験に労働法全書は必要かどうかは、健さんが使用する教科書次第です。条文や通達が豊富に記載されて
いる教科書であれば必要ありませんし、記述の甘い教科書であれば必要でしょう。
今年のTACの場合、労働法全書は使わず基本テキスト+新標準テキストを参考書としてつかっている方の
成績が良かったようです。受験までの時間は限られています。労働法全書にはあまりこだわらないほうが
よいのでは。

[4190]サニブー さん 99/10/19 Tue 16:55:46 時間が無いので手短に
国民年金の脱退一時金について教えて下さい。
”障害基礎年金その他政令で定める給付の受給権を有した事がある者”は除外する
とあり、他政令で定める給付として
  @旧法による障害年金、母子年金、準母子年金、老齢福祉年金
  A旧法による母子福祉年金又は準母子年金を裁定替えした遺族基礎年金
とあります。では、
旧法の障害福祉年金は?
旧法の障害福祉年金を裁定替えした障害基礎年金は?
一般の遺族基礎年金は?
どうなるのでしょう。

[4189]健 さん 99/10/19 Tue 12:19:29 労働法全書について。
 社労士受験者にあるまじき質問かもしれませんが、受験のみを考えるにあたって労
働法全書や社労士六法を購入する必要があるのでしょうか?TACで聞いてみたら
講師によって買う必要があるとかないとかいろいろ意見があるようです。結構な値
段なので・・・・

[4188]かーこ さん 99/10/19 Tue 09:32:20 (TO #4151) お返事ありがとうございます
関口先生、わざわざレスをつけていただいてありがとうございます。
始めて書き込みした掲示板でレスをいただけると、とても嬉しいものですね。(^.^)
ところで、私の通学したスクールの受講料は、期毎に払うので、まだ3万円
ちょっとしか支払していなかったんですよ。これが、全期分支払済みだったら、
おっしゃる通り辞める決心はなかなかつかなかったと思います。
IDE塾の教材が届いて、勉強を始めたのですが、思い切って切り替えて
良かったとつくづく思います。
まだ勉強が楽しいと思える時期ですが、これからつらくなるのかな・・・。
それでは、また来ます。これからも、よろしくお願いします。(^.^)


[4187]ブリッジ さん 99/10/19 Tue 08:09:37 社労士君へ
人に意見するには、常識が
必要ですよ。

[4186]夢一夜 さん 99/10/19 Tue 04:35:47 (TO #4184) 社労士君ヘ
TLTソフトの内容がどうの行の問題と違うんですよ子供じゃないんだからよく考えて
書き込みをしなさいということです。意見に対しての批判と違うでしょう。よく読
みなさい。

[4185]TOTTO さん 99/10/19 Tue 03:28:49 TLTについて
 先日ここでTLTについて質問させていただき色々おしえてもらいました。その
後、随分いろんな意見が飛び交っていてまたまたどうしようか迷ってしまっていま
す。そこで、思い切って直接先方に電話で以下のことを尋ねてみました。
 本講座の在宅学習で「合格保証」までいける受講者の割合→60〜70%
 そのうち、合格者→60〜70%
との、ことです。ということは、最低でも受講者の36%が、合格している計算です
が、皆さんこの数字どうみますか?(真偽も含めて・・)
 自分はとにかく、今デモ判を注文しています。慎重に考えてみたいと思います。


[4184]社労士君 さん 99/10/18 Mon 23:42:54 TLTについて
最近私に対するTLTの反感メッセージが載っていますが、
言い方が足りないのか、結局言いたいのは

1TLTについている教材がTACの新標準テキストなら、初心者には
 ふさわしくない教材だということ。
 社労士の勉強をしているなら、本屋に行って内容を確認してから
 文句を言え。
2TLT使って合格している人はいるでしょう。
 それは独学で合格しましたって言うのがいるのと同じないのか?

3合格時間300時間保証なんか、初学者が内容を理解するところから
 はじめてありえるのか?
 それって最短記録なんじゃないの?
 独学でも300時間で合格したって記事を見たことがあるけど、それと
 おなじなんじゃないか?
 

TLTを支持したいんだったら、今年自分で使って内容を確かめたら
にしたらどうか?

 

[4183]夢一夜 さん(yamatoag@ruby.ocn.nejp) 99/10/18 Mon 11:44:21 (TO #4170) 社労士君さんへ
TLTソフトは、やったことないけど絶対薦めめられないその絶対ということは、何を
根拠に言っておられるのかよくわかりません。TLTソフトやつたことないんでしょ
う。現にTLTソフトも使って合格しました。という書き込みも来てるているじゃない
ですか?もっと視野を広げて見ないと石ころにつまづきますよいろんな教材、学校が
有るんですからいろんな意見があってもおかしくないですよね。TLTソフトの関係者
ばかりがこの掲示板を見ているとも限りませんいろんな学校関係者、教材関係者が
注目していることも頭に入れといてください別にTLTソフトを支援する意見があって
もおかしくないんじゃないんですか?あまり熱くなりすぎて暴言には、注意したほう
がいいですよ。

[4182]1回目 さん 99/10/18 Mon 09:45:04 ありがとうございました
 ネムタさん「オフ会」の意味おりがとうございました
 そして武蔵さんもオフ会のあり方についてのご意見おりがとうございました

[4181]金太 さん 99/10/18 Mon 07:31:22 官報・実務経験について教えてください
みなさんこんにちは、合格発表を確認後にもし受かっていれば、
官報を購入しようと思っているのですが、過去の官報も購入が
可能なのでしょうか?
また、試験合格後の社労士会登録に必要な実務経験とは、
具体的には、どのようなものが認められるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


[4180]シスコムーン さん 99/10/17 Sun 21:13:09 ありがとうピッピさん
さっそくのお返事ありがとうございます。やっぱり全部覚えなくてもいいんです
ね.ピッピさんのおかげで今夜は安心して眠れそうです。


[4179]目指士 さん 99/10/17 Sun 21:10:03 (TO #4167) TLTについての議論はこのあたりが潮時では
55さんの切々としたTLTへのご不満、皆さんに理解いただけたかと思います。
私もCD-ROMの配布遅れで、スケジュールが狂ったことを思い出しました。
一方でTLTを300時間以内でこなし、合格保証を得、かつ合格を果たした人もいます
から、TLTの全てを否定するのもどうかと思います。
学習スタイルは人夫々ですから、TLTにはまる人、はまらない人がいるのは仕方ない
ことだと感じます(念の為付け加えておくと、私はTLTの関係者でも何でもありませ
んから)。
TLTは基本的には独学ですから、通学・通信並みのサポートをNEWTONに期待するの
はちょっと酷だと思います。
来年用は大幅値上げしているようですし、TACが独自のPC学習ソフトを販売している
ところを見ると、TAC&NEWTONではなく、NEWTON独自か他の学校との提携になってい
るかも知れません。
TLTもレベルアップして、今年の不満点が改善されていることを望みます。

[4178]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/17 Sun 20:46:51 (TO #4177) 労災保険率について
シスコムーンさん。はじめまして。
私は、労災保険率表を「全部」覚えていません。
理由は、試験に出ないのと、年度更新の時、労基署が早見表をくれるからです。

ただ次の点は、押さえました。
1 労災保険率が一番高い事業は何か。(=一番危ない事業は何か。)
2 労災保険率が1000分の100を越える事業は2種類である。
 (=危ない事業は何種類あるか。但しメリット制を考慮に入れない。)

労災保険率が高いということは、その事業に事故が多いということです。
はじめはこの程度の割り切りでよいと思います。
労災保険率全部覚えなくても合格した人いっぱいいると思いますよ。

1の正解 「木材伐出業」「水力発電施設、ずい道等新設事業」が同率首位
2の正解 2種類(出題当時は3種類だった)
なお2は、過去問です。なかなかユニークな問題。 

[4177]シスコムーン さん 99/10/17 Sun 19:53:22 徴収法について
初めまして、シスコムーンという者です.皆さんは、労災保険率表を全部覚えてい
るのでしょうか?(たとえば、木材伐出業の労災保険率は1000分の134)など。量
が多すぎて覚えられないのですが、皆さんはどうしているのですか?おしえてくだ
さい。

[4176]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/17 Sun 17:50:01 (TO #4159) RE: オフ会
1回目さん、こんにちは。ネムタです。
オフ会というのは、普段「オン」ラインのボードやML、チャット等でお話しして
いる人達が、より一層の親睦のために「オフ」ラインで実際に顔を合わせてお話し
しようという趣旨の会です。

さてここからの内容は#4162武蔵さんの発言と同趣旨ですが・・・

オフ会の感想等をボードに書き込むのはある程度仕方ないと思いますよ。
自分に関係のない話題が続くと面白くない気持ちはわかりますが、オフ会の趣旨
から言って、どのように開催され、どのような雰囲気であったかということを
ボードに残すことは、今後のオフ会のためにも必要だと思うのです。

今回のオフ会はボードの設置者である関口先生にリードしていただいて東京と大阪
で開催することになりましたが、その他の地方でも有志で企画開催していただけた
らいいなぁと思います。

開催する場合は先生への事前連絡は礼儀として当然ですけれど、会の趣旨から言っ
て先生の参加がなければ開催できないとか、特別な承認がいるとかという性格の
ものではないと思うので、地理的に行けないと言わず、いっちょうこっちでもやっ
てみるかと気楽に思っていただけませんか?

[4175]あるる さん(DQH01032@nifty.ne.jp) 99/10/17 Sun 17:35:48 お返事 ありがとう
関口せんせい、さっそくお返事ありがとうございました。
ご自分のお仕事だけでもお忙しいと思われるのに、はじめての発言者には
必ず一言返事をくださる その姿勢に頭が下がる思いです。
テキストも一回目は3分の1くらい訳がわからず、判例にいたっては文字の細かさ
だけでめげそうだったのですが、2回目になると少しづつ解るようになってきまし
た。せんせいの助言のようにあせらず、まずは条文をしっかり勉強していこうと
思います。
また、このところTLTソフトの話題が盛んでしたが、自分も試用版を試しキャンセル
した一人です。よく社労士の試験は記憶力の世界と言われ、試験合格のための勉強
法としては一目おけるところはあるように思えますが、なぜこういう法律があり、
どうしてこうなったのかなど、しっかり理解し勉強したい人には今一つ向かないよ
うに感じました。



[4174]国士無双山 さん 99/10/17 Sun 16:58:34 (TO #4170) 社労士君さんへ
人のこと言えませんね。読んでて不愉快になりました。

[4173]30回記念? さん 99/10/17 Sun 16:47:41 (TO #4168) 少し肯定的意見を
私は昨年TLTを使って受験(一応合格)しました。
TLT自体(純粋にPCを使っている時間)の学習はコツをつかむと結構早く進み
ますから、300時間位でできます。
でも合格保証番号を出すこと=完全習得になっていないんですよね。
だからそれ以外の学習も必要ですからトータルで700時間はかかっているんじゃ
ないかな。
そんなわけで「初心者でも300時間」のうたい文句は嘘ではない(合格保証の基
準には達する)けど、真実(それだけで十分)ではない。

私は社労士の勉強は初めてで、TLT+αのような勉強スタイルでしたが、択一は
53点、記述は厚年のみ3、他は4〜5問とることができました。
TLTにはお世話になったけど、TLTだけで合格できたかと言うと、それも違う
みたいです。やはり+αの勉強が必要です。

掲示板見てるとTLTを完全否定する発言や、やや感情的な発言もありますが、T
LT経験者としては、ちょっと複雑な思いです。

一つの学習スタイルとしてTLTを勧めることはできますが、これだけに頼るのも
危険。それが私の結論。

あまり特定の教材をイジメないでね。TLTが悪者扱いされちゃうのは忍びないん
です。

[4172]水戸らっきょ さん 99/10/17 Sun 16:21:41 掲示板の品位が落ちる
このメッセージの少し前の発言、少し言い過ぎですよ。
言葉も下劣だし、内容も無責任極まりない。
あなた、ご自分の発言をもう一度よーく読み直して、それでも責任持てますか。

[4171]さがみ さん 99/10/17 Sun 13:10:55 社労士君
あなたも人のこと言えませんよ。


[4170]社労士君 さん 99/10/17 Sun 11:34:16 TLTについて


[4169]社労士君 さん 99/10/17 Sun 10:59:42 TLTについて
最近TLTの話題が多すぎるけど、そんなのどうだっていいんじゃないか?
気になる人はサンプルでももらってみればいいじゃないか?
ここで議論するほどのことでもないと思うけど、

[4168]バナナ さん 99/10/17 Sun 08:29:31 (TO #4167) 私も同じ感想
私もTLTに関しては55さんと同じ感想を持っています。
書いてくれてありがとうという感じ。
私は、試験前の最後の3ヶ月は
「試験勉強をする!」
というよりも
「合格保証番号をとる!」ということに専念しており
試験の合格は捨てるつもりで、ロボットになってソフトをこなしてました。
パソコンは本当に酷使しました。よく壊れなかったと感心しています。
合格を捨てれば、あのソフトはある程度法則があって、
真面目にやるより若干短時間でこなせちゃったりします。
それでもあの学習予定時間の軽く倍以上かかっています。
あのソフトを真面目にやれば、確かに合格できるかもしれなかったけど
どう考えたって時間が足りないよね。
(遅れて届くし)

ちなみにTLTからは「あなたの合格保証番号確認しました。」ということで
お手紙をもらったので、11月の発表後は168,000円は全額返還して
もらえると思います。
お金を返してもらったら書き込みをしようと思っていたけれど、
55さんが気の毒になって、思わず書いちゃいました。

でも、あのソフトのおかげでTACのテキストの素晴らしさを知り
今年はTACにもお世話になるつもりでいます。
(LECにも通っているけれどね)

でもね。今年のソフトに関しては改良もされているでしょうし、全く期待
できないことはないと思います。
みんなTLTに対してガンガン苦情の電話をしてるんじゃないかな?
(私はしてないけど・・・
電話する時間ももったいないくらい時間がなかったよ)
なんにも改良されていないとは、考えにくいよね。
できればどれだけ改良されたか確認してみたいけれど、
もう二度とあのソフトを自分のパソコンの中にいれたくない気も
しています。

自分の出した答えの正誤が瞬時にわかるし、大量の問題を短時間で
学習できる点ではとってもよいと今でも思っていますけどね。

お互い来年は絶対合格しましょうね。
(まだ落ちたと決まったわけではないけど)


[4167]55 さん 99/10/17 Sun 07:13:00 (TO #4166) 最後に
例のソフトの購入の最終決断をしたのは私自身であり、
そのことについてとやかくいうことはしませんが、
私はこれをほかの人に勧めることはできません。

この板をみていると、
まったくの初心者がこのソフトに完全おんぶにだっこで
合格できると幻想を抱いて内容を問う書き込みを何回か見ました。

いつかはそれに対して反対を述べる人が出てくるのではないかと
思っていたのですが、ぜんぜん見当たらないため、
私が書き込みをしました。(私は購入者であり、その資格があると考えたから)

そうしないと明らかに「関係者」とみられる書き込みだけをみて
(あえて何番の書き込みかは言いませんが)
購入に踏み切る人が出てくるでしょうから。

この書き込みは下の人がおっしゃるように特定の教材に対する
あまりにひどいかきこみですので、
すぱっと削除していただいて結構です。

あと、「アドレスの公表」についてですが、
私は生アドレスのみしか持っていないため、いたずらを大変恐れます。
そのことをご了承ください。

[4166]55 さん 99/10/17 Sun 07:01:31 (TO #4165) つづき
Bその他
ソフトの送付が遅れてくるのにもいらいらしました。
昨年は大幅な法改正があったのですから、それも仕方が
ないとも最初は思っていたのですが、
当初の計画よりも何ヶ月も遅れるのはどうかと思います。

結果として受験直前(5月位)になって、やっとすべての
教材が送られてくる始末です。

たぶん教材を開発されているかたがたはなんとか間に合った、
と思ったのではないでしょうか。

しかし、学習するほうはそれから膨大な時間をかけてこのソフトを
習熟しなくてはならないのです(涙)。

これはたぶん経験をしないとわからないと思いますが、
大変な精神的圧迫です。

あの時期はふつうなら「○回転こなした」「ここは弱点だから」
などといいながら、総復習の季節なのに、また新たに新しい教材に
手をつけなくてはいけないのです。






[4165]55 さん 99/10/17 Sun 06:46:58 (TO #4164) つづき
Aテキスト、レベル
テキストはTACの「新標準」であり、ソフトはそれに準拠したものです。
正直いって、初学者の私には「むずかしすぎるなぁ」と感じました。
(労基法あたりではあまり感じなかったのですが)
あとから知ったのですが、これはTACの上級クラスのテキストなんですね。

これって、結局は「理解」部分は「独学」でしてくださいってことです。
すなわち通信教材のテープなしコースを選択したのとまったく同じです。
以前書いた書き込みで、「標準テキストを独学できるのであれば〜」と
いうことを述べたのは、こういった感想があったからです。



[4164]55 さん 99/10/17 Sun 06:35:46 (TO #4163) つづきです。
以下に各項目について述べたいと思います。

@学習時間について
膨大な時間がかかります。
初めてこのソフトが届いたときはうれしくてうれしくて
時間について深くは考えてはいませんでした。
ですが、時がたつにつれて、あまりの時間のかかりように
「自分はばかなのか」と思い、案内書の理想的消化時間よりどのくらい
遅いのかを確認しようと思ったことがありました。
(ブラインドタッチは当然できます)

ここで驚いたことは、送られてくるソフトの項目と案内書の項目が
ぜんぜん違うのです。

たとえば国民年金法では
総則、被保険者等、費用の負担(3時間)・老齢基礎年金(3時間)
障害基礎年金(2時間)・遺族基礎年金、独自給付等(2時間)
給付通則等(2時間)・完熟トレーニング(2時間)
完熟トレーニング総合(2時間)・総チェック(2時間)となってますが

実際の送付ソフトはこのような構成にはなっておらず、(長くなりそうなので省
略)広告でうたっている300時間の計上はいったいどのような計算を経てでてきた
数字なのかは大変疑問に思ったものでした。

この理想的消化時間が、たとえば事前に初学者をモニターした上で、その平均値を
もとに算定されたものだとしたら、私は素直に謝ります。
しかし、私にはどうしてもそうは取れませんでした。単にデーター量でその時間を
はじき出したのではないかと思えるのです。



[4163]55 さん 99/10/17 Sun 06:07:23 情報について
え〜と。

実はこの書き込みを書こうかどうか、1日迷い、そして今書いています。

私がネット上で、このように極端に感情的になったのはこれが初めてで、
それを読み、不快感を感じた方に、まず謝罪をします。ごめんなさい。


わたしが例のソフトを購入しようとしたのは
実は今からちょうど1年前のこの板をみたことがきっかけでした。

私は税理士科目資格の所持者であり、その分野でのトップの実績を持つ
大原やTACが(あくまでも会計関係の資格において)
受験指導校の基準レベルでした。

一度でも税理士講座でこの2校の講座をとったことのある人はわかると思いますが、
いろいろな面で充実されていて、たとえ落ちても素直に「落ちたのは自分の責任」
と納得できるものでした。

ですからTACが協力してできたソフトには大きく心ひきつけられ、
購入に踏み切りました。

私は例のソフトを完全否定するものではありません。
労働基準法や安全衛生法や徴収法などあまり立法趣旨など関係なく、
素直に、こつこつと暗記すればいい科目においては成果があげられるの
ではないかと思います。
ですが、科目によっては立法趣旨やその背景を知っておかないと
暗記が困難なのです。

私はけっしてこの教材を途中で放棄したわけではありません。
むしろ膨大な時間をかけてこのソフトを信じて各科目で「2次合格」
を出してきました。

ですが、税理士の時のように、「自分が悪い」とはどうしても
いいたくない感情があるのです。

長くなりましたので、一度終えます。




[4162]武蔵 さん 99/10/16 Sat 22:50:28 (TO #4159) Re : オフ会って?
<オフ会成功で大変な盛り上がりなのですが、地理的にも
<行くにいけない私からするとおもしろくもなんとも有りません。

確かにそれは言えるかもしれません。
私は参加したのですが、貴方と同じ考えから掲示板には投稿しませんでした。
でも参加した人のメッセージを読んで少し気が変わりました。
今回のオフ会の雰囲気がわかって次回は参加しようと思った人も
いるかもしれません。
それに地方でも開催してみようとする人も出てくるかもしれません。
貴方がどちらにお住まいになっているかわかりませんが、
もしチャンスがあれば一か八か企画を立ててみてはいかがでしょうか?
もしかして思ったよりたくさんの参加者があるかもしれません。
なお参考までに今回のオフ会には名古屋から参加された方もおられました。
関口先生はこのためだけに東京から来て下さいました。

[4161]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/16 Sat 17:09:39 発言にはタイトルを入れて下さい。
 こんにちは、せきぐちです。
最近、タイトルを入れないで書き込みをする人が多いですが、発言には必ずタイト
ルを入れて下さい。

[4160]勉強疲れ さん 99/10/16 Sat 16:30:37 No Title


[4159]1回目です さん 99/10/16 Sat 14:42:16 オフ会って?
 オフ会成功で大変な盛り上がりなのですが、地理的にも行くにいけない私からす
るとおもしろくもなんとも有りません。お礼等は肉筆の手紙を差し上げたらどうで
すか?なんとも心のこもらない型だけのお礼にみえますが。
 ところでオフ会とは始めておめにかかりますが何の略?意味ですか?

[4158]センゴクシルバー さん 99/10/16 Sat 13:59:07 I.D.E塾
来週くらいから、I.D.E塾
の通信講座で勉強を始めます。
I.D.E塾経験者の方、勉強方法、
必要な参考書などを教えて頂け
ないでしょうか。

[4157]曇天 さん 99/10/16 Sat 11:36:57 No Title
受講生が現在、あるいは過去に受けた学校や講座、教材の評価を個人的な意見とし
て、この掲示板に発言するのは有益な情報になることだと思います。
しかし講座や講師、教材が肌に合わず中途半端に挫折したからといって、その不満
をぶちまけるような内容は、単なる誹謗中傷としか受け取られかねません。
何故自分は失敗したのか、何故合わなかったのか、程度の記述にとどめるべきで、
一方的に特定のものを名指しての批判、例えば「この学校のあの講師は駄目」と
か、「あの通信教材は最低」とか、の発言はこの掲示板の趣旨にそぐわない気がし
ます。
もっとも、この手の発言が率直な情報だとして有益と判断されるのは各自の自主性
に委ねられることです。
が、この掲示板が既に社労士を目指す人々の情報源として広く活用されている現状
では、特定者(学校、講師、教材など)への不平不満をそのまま発言・掲示するの
は、影響が大きいものと考えます。
匿名性を隠れ蓑にして、言いたい放題では、管理者にとっても迷惑なことですし、
発言者自身、発言に対しての責任をとれますか?
それでも言いたいなら、せめてメールアドレスを公表して、メール交換の中で発言
されたらいかがですか。
この掲示板を含むインターネット上の誰でもアクセスできる場所が準公共の場であ
ることを認識しましょう。

[4156]べいす さん 99/10/16 Sat 08:29:44 (TO #4154) No Title
>2、TLTを購入して認知的不協和に陥ってる者

[4155]マルき さん(tetsuyak@cam.hi-ho.ne.jp) 99/10/16 Sat 00:57:48 てつや 改め マルき
タメになるお話、有り難うございます。現在はTACに通っている受験生ですが、実は
例の TLTソフトのデモ版を取り寄せてみました。「さ」と入力すると、「裁量」と
画面に出て、自分で書き込む手間が省け、即ち、学習のスピードアップがはかれる
というソフトでした。記述式では自分で正確に書く必要があるなあ..と、私はキ
ャンセルしました。

平日夜の週2回通学コースは、復習・予習の時間がなかなか取れず、また、若い頃
と違って、記憶力がかなり鈍ってきており、愕然と致します。
書いて覚えるようにしておりますが...。どなたかコレ!といった記憶の方法並
びに勉強のコツをご教授下さい。

[4154]55さんへ さん 99/10/15 Fri 23:11:45 (TO #4141) No Title
そこまであなたを罵倒する必要のあるのは
1、TLTの利害関係者
2、TLTを購入して認知的不協和に陥ってる者
のどちらかでしょう。気にせず、ご意見を続けて下さい。

[4153]自己責任 さん 99/10/15 Fri 21:30:24 (TO #4141) 来年は某講座の悪口か?
何でTLTを購入したんですか?
自分で選んだ教材を最後まで貫徹できなかったからといって、
いちいち教材に八つ当たりしていたら、
来年も同じことになっていると思いますけど。
TLTに限らずね。

[4152]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 17:51:10 (TO #4134) 時期によって皆さんの気持ちが伝わるのも悪くないです
 ぴっぴさん、こんにちは。せきぐちです。
そうなんです。けっこう時期によって皆さんの書き込み内容は雰囲気が変わりま
す。今は試験を待ちきれない気分の人と、勉強を始めて前向きの気分の人とが混在
している時期かもしれません。試験の前では焦りが現れ、試験直後は不安な気持ち
が渦巻いています。はじめて見に来た人がたまたま悪い時期に当たるとその雰囲気
が理解できなくて面食らうこともあるでしょう。でも、それもあながち悪いことで
はありません。合格までは結構つらいことも多いわけですから、参加者たちの気分
ととかけ離れたさわやかで楽しい雰囲気だったらかえっておかしいですよね。
 皆さんの生の声が反映された方が、みんな同じなんだと勇気がわいてくることも
あるでしょう。お互いの立場を理解した前向きの意見が多い方がいいのは確かです
が、聖人君子ばかりいるわけではありませんからね。おかしな方向には行かないよ
うに、また皆さんの発言を制限することの無いように押さえながら「ゴッドハン
ド」に待機してもらっています。(空手バカ一代は好きでした。古くてごめんなさ
い(^^)

[4151]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 17:49:12 (TO #4126) かーこさん、ようこそ
 かーこさん、受験の寄せ書き掲示板へようこそ。せきぐちです。
通学があわなかったとのことですね。事情で通学ができなかった私は漠然と通学の
ほうが良いと言ってしまいがちですが、通学できても自分にとってやりにくければ
通っても仕方ないですね。でも受講料も支払ってしまったのでしょう?それを中断
するのも勇気がいることですね。それを取り返すつもりでIDE塾でがんばって下
さい。また、教材の感想など何でも結構ですから書き込みお願いします。

[4150]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 17:48:42 (TO #4118) 判例は傾向があります
 あるるさん、受験の寄せ書きへようこそ。関口です。励ましのお言葉、ありがと
うございます。
 判例はたくさんありますが、出題されるもの、されないものという傾向がありま
す。労基法をはじめとする労働法はは判例に基づく出題が多いですね。勉強を進め
ていくに従って問題を解いていくと、解答の根拠が判例にあるというものがあちこ
ちにあり、その多くはテキストに載っていると思います。判例を理解しなくてはと
思うと大変ですが、学習が進んでいけばちゃんと理解すべき判例がわかるはずです
よ。まずは基本テキストの条文中心の勉強を進めてみて下さい。

[4149]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 17:48:07 (TO #4117) 1000時間
 アンダーさん、こんにちは。せきぐちです。
勉強の中身や集中力の違いなどで勉強時間はずいぶん違うと思います。一発で合格
した人が毎日たくさんやっていたかというとそうでもないはずです。あくまで一般
論としての勉強時間のお話として見て下さい。

私の頃でトータル800時間以上必要といわれていました。それからも受験者数は
増え続けているので今では1000時間が目安と思います。最近の合格者の話をま
とめると受験3回目で合格の人が多いようです。もちろん、年齢やその他の条件で
ずいぶん違いますので平均的な話、一般的なお話です。

[4148]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 17:47:34 (TO #4108) 官報情報ありがとうございます
 サイレンススズカさん、こんにちは。せきぐちです。
官報情報ありがとうございました。自分の県のどこで買えるかわかってすっきりし
ました。私の場合、図書館で見た方が早いので買いには行かなかったのですが、販
売所ってどこになるのかな?と気になっていたのでありがたい情報でした。合格し
た年の官報は日本ライセンスセンターの合格祝賀会に行ったらもらえました。ちゃ
んととってあります。社労士の合格通知は葉書1枚で重みが感じられないため、官
報があると重々しい記事の中に自分の名前があってちょっといい気分がします。

 官報の合格者の部分は昨年IDE社労士塾のページにも掲載されていました。今
年もたぶん、当日中には載ると思いますよ。お願いしますね、IDE塾のWEB担
当者様。

[4147]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 17:46:47 (TO #4146) 四天王でも何人でもあつまろう!
 リベンジさん、こんにちは。せきぐちです。
四天王では四人までになってしまいますからね、もっと集まれるようにしましょ
う。楽しいものは一回限りではもったいないですから、もちろん第二回も開催され
るはずです。ただ、幹事さんは同じ人に続けてやらせては申し訳ないので新たな幹
事さんをどなたかにお願いして、またふさわしい時期にやりましょう。ぜひ、その
時はリベンジさん参加して下さいね。

[4146]リベンジ さん 99/10/15 Fri 14:37:13 関口先生そしてS字カーブさんお願いします!
大阪オフ会のご成功おめでとうございます。
オフ会大盛況のようでしたね。
参加された皆様の書き込みから弾んだ声が聞こえてくるようで
拝見しております私の方まで楽しくなってきました。
そこで関口先生とS字カーブさんにお願い!
ぜひこれからも引き続きオフ会を開催してください。
もちろん大変なご苦労は重々承知しておりますが
敢えて厚かましくもお願いする次第です。


忍たまの里の受験生さん、SONGさん。
ぜひ四天王の仲間にいれてください。
忍たまの里の受験生さんが書いていらっしゃるように
オフ会は若い人ばかりではないかしら、と
参加を躊躇してしまいました。
次回はぜひとも参加したいと思っております。
同年齢の『四天王』の方々!!
共に目的に向かって力強く邁進いたしましょう!!(凄い・・・)
次の機会に皆様にお会いできるのを楽しみにしております。



[4145]健 さん(ayashikiken@mcn.ne.jp) 99/10/15 Fri 14:16:02 ありがとうございます。
関口先生ありがとうございました。午前中に書いた質問にもう返答をいただいたの
にびっくりしたのですぐお礼を書きました。ネットというのは不思議ですね。
 私のまわりは二部大学という事もあり、けっこう公務員の方が多く税理士、通関士
警察、はたまた自衛官の方もいます。いわゆる有資格の方が多いのですがその周り
の雰囲気に刺激され社労士を取ろうと思い今勉強しているのですが、今やり始めて
一番しんどいのはペースというものです。
 それは私は昼間は大学で定時職員という形でバイトしているので比較的楽ですが、
すごい疲れたときや、気分がのらない時はさぼり気味になったり、やる気がある時
とない時の差が出てしまいます。資格をとる時に大切なのはどうやってやる気と根
気を持続させるかではないのかなと最近思います。と弱気な発言はこれくらいにし
て。ではみなさん頑張りましょう。

[4144]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/15 Fri 11:09:41 (TO #4142) 試験日は8月、正式には1月の官報のようです
 皆さん、こんにちは。関口です。
愛知県社会保険労務士会のホームページに変更になる旨の情報が出ていました。
8月27日(日)です。
今までは各都道府県会には内々の見込みという形でしか連絡がなかったようです
が、公のホームページに掲載されたということは確かな情報として連絡があったの
でしょう。官庁側の発表としては1月の官報に載るそうです。

[4143]健 さん 99/10/15 Fri 10:25:59 No Title
下の文章の文末がおかしくなってました。もうしわけありません。

[4142]健 さん(ayaskiken@mcn.ne.jp) 99/10/15 Fri 10:15:24 はじめまして。社労士勉強大変ですね。
はじめまして みなさん。最近、社会保険労務士の勉強を始めた2部学生です。2部
と書くと、よくネットでは何歳?と聞かれますが21歳です(まだ誰もまだきいて
ないか・・・)このページにもよく登場してる大阪の某専門学校の講座を受けてい
るのですがいろいろな方がいらっしゃいます。覇気がありどんどん講師に質問して
いく方や、ボーッとしている方などさまざまです。でもライバルがいるという事は
励みになります。とりあえず、来年の試験に向けて日々精進!
 さて、だれか本当の所をご存知なら良いのですが、来年の社労士の受験日は8月末
日になるのでしょうか?某専門学校は8月になる可能性が大だと情報をながしてま
すし、7月だと言っているところもあります。受験生にとって受験日は気になる所
では。これから
  ではここいらでおいとましす。
  

[4141]55 さん 99/10/15 Fri 01:31:09 No Title
なぜにそのような乱暴な言葉で罵倒されないとならないのか
理解に苦しむが。

文章ちゃんと読んでくださいね。

たとえば社会保険の経過措置を
なんのバックボーンも持たずに
あのような穴埋めソフトを利用して
理解できるとは到底思えません。

さらに安全衛生法での
エレベーターなどの定義の穴埋めなど
どう考えても受験に不要な知識を
初心者に与えてどうする。

ソフトの送付期限はどんどんとずれ込み
それにつれて誤字誤植は増えていくし。

さらに受験直前に、「総まとめ」と称して、
まとめてCDロムを送付。

まるで「合格番号」を得させないためとしかいいようがない。

あなたがそれほどのことをいいきるのであれば
過去においてこのソフトを利用して合格したのですね。

できればすべての「合格番号」を教えてもらいたいものです。



[4140]ぶっち さん 99/10/15 Fri 00:20:26 (TO #4138) 人のせいにするな。
TACの新・標準テキストが理解できないでどうすんの?
新・標準テキストが、あなたに向いていなかったってことだよ。
合格できないのをTLTのせいにしちゃだめだよ。
TLTやってだめな人は、他の方法でもだめだと思うけど。
もう一度考え直すのはあなたの方じゃないの?

[4139]でびっと さん(8pu21506@mail.alps-net.or.jp) 99/10/15 Fri 00:02:20 東京オフ会詳細決定!
皆さん、こんばんは。東京オフ会幹事のでびっとこと加藤です。

大阪オフ会は大成功だったようで、よかったですね。^^
関口先生、幹事のS字カーブさんを始め、参加者の皆さん、ご苦労様でした。
さて・・「受験の寄せ書き」東京オフの詳細が決定しましたのでご報告いた
します。

 日時)10月30日(土) PM5:00〜2時間程度
 場所)新宿区歌舞伎町1−7−15和田久ビルB1F
       「まつ里亭(まつりてい) 歌舞伎町店」(お好み焼き屋さん)
       TEL)03−3209−0777
 会費等)男性:5,000円   女性:4,500円
       (若干大目に徴収しますが、二次会に参加されない場合は、
         おつりを戻します。)
 参加予定) 男性:15名   女性:8名
 予約名)幹事の名前という事で「加藤」で予約しています。
 当日の連絡)場所が分からない、集合時間に間に合わない等
            何かありましたら、私の携帯電話に連絡下さい。
            TEL)090−9100−8184
 二次会)カラオケでもどうかな?と思っています。^^ 
 会場周辺の地図)以下のURLを参照して下さい。
     http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=4091988250196550000
     (簡単な道順)
     まず地図の左下部に新宿駅がありますが、その北側にモア街と
     いう通りがあります。具体的には、新宿駅東口を出ると、目の
     前に有名なアルタビルがありますので、新宿駅から見てアルタ
     の左側の通りです。角に果物屋がありますので、目印にして下
     さい。ここを歩いていくと、広い靖国通りに突きあたりますの
     で、ここの横断歩道をわたります。すると目の前にセントラル
     ロードという通りがありますが、ここには入らず渡ったらすぐ
     左へ歩きます。20mちょっと歩くと、右側に「新宿一番街通
     り」というアーチがかかる通りがありますので、この通りに入
     り、20〜30m進むと右手に喜多方ラーメンの店があります。
     このビルの地下一階になります。
 集合場所)新宿駅東口を出て目の前に見える住友銀行前にPM4:45
          にお集まり下さい。(アルタビル右隣)当日は人で溢れて
          いると思いますが、「受験の寄せ書き・オフ会はこちら!」
          と声をはりあげますので・・・^^ 

以上です。
また不明点等ありましたら、ご連絡下さい。
さて東京オフ会はお好み焼き屋さんで行うこととなりました。お好み焼き
と焼き肉の食べ放題&お酒も飲み放題です。ちょっとせわしいかもしれま
せんが、ほとんどの皆さんが初対面ということで、ちょっと緊張もあろう
かと思いますので、バーベキュー感覚で楽しめればいいかな・・と計画し
ました。つたない案でゴメンナサイ。^^;ま、とりあえず熱いお好み焼
きでも食べながら、飲んで語って楽しく盛り上がりましょう!
また開催時間が早いのですが、遠方から来られる方もいらっしゃいますの
で、二次会開催も考慮して決定しました。ご容赦下さい。二次会ですが、
一応カラオケ(個人的趣味か?^^;)でもどうかな?と思っています。

最後に参加受付の件ですが、一応17日(日)となっておりますので、
よろしくお願いします。会場の広さの関係もありますので、出来るだけ
早めに連絡頂けると幸いです。今までにメールを頂いた方々には、17
日か18日に確認メール致しますので、もし19日になってもメールが
届いていない方は、私まで一報下さいね。

 メール)8pu21506@mail.alps-net.or.jp(オフ会参加希望と明記)

若輩者のつたない幹事ですので、いろいろご迷惑をおかけするかもしれませんが
大目に見てやって下さい。(^^;)よろしくお願い致します。



[4138]55 さん 99/10/14 Thu 23:49:06 ニュ○○○の例のやつ
私は購入に反対です。

というのも、私は今年度受験版を購入して、後悔したからです。

あまり、具体的教材の批判を書くことはこの板の
趣旨に反するので、あえてしませんが、もう一度考えてはいかがでしょう。

基本テキストはTACの「新標準テキスト」です。

書店で内容を確かめて、自力で理解できるのであれば、お勧めですが、、、。

[4137]TOTTO さん 99/10/14 Thu 23:13:13 (TO #4111) ありがとうございます
 RES有難うございました。とりあえず、嫁の承諾も得たので体験版をオーダー
してみます。決して安い金額ではないので、嫁が承諾してくれたのがなによりの
励みであり、ある意味プレッシャーでもありますが・・・。
 とにかく、試してみます・・。また、これから来年の受験までなにかとお世話に
なるかと思いますがよろしくお願いします。

[4136]SONG さん 99/10/13 Wed 15:45:38 大阪オフの会、楽しかったよ!
大阪のオフ会に参加したSONGです。
身辺を取り巻く状況があまり良くなく、勉強にも
手がつかない精神状態だったのですが、同じものを
目指す仲間に会えて(一緒に飲めて、歌えて?)また
勉強を再開出来そうかなという感じがしております。
私は、あと一人増えれば47歳の四天王となる
メンバーのうちのひとりですが、
お一人の方はすでに合格、開業と、前進のみの状態であることに
刺激を受けております。
「SONGをSINGすることは大好きです」と紹介文に
書かせていただきました手前、2次会では厚かましく4曲も
歌ってしまいました。同室の皆様、スミマセン!!
幹事のS字カーブさんには昨日お礼のE−mailを
送らせていただきましたが、関口先生、ネムタさんを
はじめ、参加された皆様に、この掲示板を借りて
「お疲れさま」のことばをかけさせていただきます。
機会があればまたお会いいたしましょう。
東京のオフの会のご盛況をお祈りします。

[4135]酒好き建築屋 さん 99/10/13 Wed 14:36:15 大阪オフ会ありがとうございました
 大阪オフ会、楽しいお酒をいっぱい飲ませてもらいありがとう
ございました。
 とくに幹事のS字カーブさんご苦労様でした。
 今後はよい情報があればどんどん投稿しようと思います。
 会社のパソコンを使っているのでお礼が遅くなりました。
  (火曜日は休暇を取っていました。)

[4134]ぴっぴ さん 99/10/13 Wed 00:28:44 おめでとうございます。
大阪オフ会ご盛会おめでとうございます。
幹事のS字カーブさんお疲れさまでした。そしてはじめまして!
(ちなみに私は去年「M字型」を「M字形」と書いて落ちました。なんでやねん)
私は本来関西人なので、大阪の方にお邪魔しなければならないところですが、
現在、社命で東京へ島流しになっておりまして、失礼させていただきました。
残念残念残念..

以前にも書きましたが、私がこの掲示板をよく見るようになったのは、
試験終了後です。(突然することがなくなり見始めたといった感じ)
そのときの第一印象は、正直なところ「近寄りがたいな。」というものでした。
(試験直後で、みな気が立ってたのかしら?)
その後いくらか珍客やら事件やら(?)ありましたが、
関口先生の「神の見えざる手」のおかげで、最近はとてもいい感じです。
きっとオフ会の実施も今後よい刺激となることでしょう。
これからも、いろんな方達が立場を超え自由にのびのびと意見が述べられる
そんな掲示板でありますように。


[4133]ごん さん 99/10/12 Tue 23:19:54 (TO #4128) 2000年IDEテキスト
テキストは去年の6分冊が9分冊になるみたいです。
既に労災と雇用は分冊で届いてます。内容的には全面的な
改定は無い様です。が社会保険側がどうなるか分かりません。


[4132]クリリンマン さん 99/10/12 Tue 19:54:32 大阪オフ会ありがとうございました。
大阪オフ会に出席されました皆様、昨日は本当に楽しかったですね。
参加して本当によかったです。関口先生やネムタさんとお会いできたのこともそう
ですが、掲示板でいつも拝見せさていただいた皆様とお酒を飲んで楽しい時間を過
ごせた今オフ会はすばらしい機会だったと思います。

昨夜、皆さんからいただいたパワーでまた前向きに頑張っていきたいと思います。

それから、幹事というお世話役をしていただいたS字カーブさん、本当にありがとう
ございました。ほとんど初対面だったにもかかわらず、あれだけ盛況な宴となった
のはS字カーブさんがあってのことだと思います。本当にご苦労様でした。

[4131]S字カーブ さん(mi-hashimoto@tgl.co.jp) 99/10/12 Tue 18:50:23 大阪オフ会 ありがとうございました
大阪オフ会参加していただいた皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。ご参加いただいた
皆さんは本当にきっちりされた方ばかりです。わずか数日の間に参加表明、人数確定、店の予約、集合場
所の決定、それぞれの確認そして当日の集合といった流れの中で非常にレスポンスがはやく幹事としては
本当に助かりました。ありがとうございました。

総勢21名、そのうちほとんどの方が初対面という中でしたが、あっと言う間に和気あいあいって感じに
なりましたね。これも関口先生やネムタさんのあったかいお人柄と、皆さんの社労士に懸ける熱意、そし
て同じ目的意識を持った仲間としての連帯感がそうさせたのでしょうね。

諸先輩方が沢山おられる中、何かとご無礼あったかと思いますが
関口先生の掲示板に免じて???お許し下さい。

この掲示板の益々のご発展をお祈り致します。

また東京オフ会の大成功をお祈り致します。

P・S
ご参加いただいた方々からの身にあまるお礼のお言葉ありがとう
ございます。でもあまりおだて過ぎないで下さい。何もでませんので・・・・・・・・・(笑)
個人的にもおおいに楽しませていただきました。

[4130]恋がこんなに さん 99/10/12 Tue 18:14:33 大阪オフ会お疲れ様でした
大阪オフ会にご参加の皆様、お疲れ様でした。
関口先生、遠くからありがとうございました。
ネムタ先生、さっそくお写真ありがとうございました。
S字カーブさん、名幹事ぶり、感心しました。
自分としては、とても楽しく有意義な時間を過ごすことが出来たと思っています。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
私はこの書き込みが掲示板初参加となります。
変なHNですが、これだと昨日参加された方は「ああ、あいつか」
と思っていただけるのではないかと思ってます。
(別室の方はわからないかな?)
今後ともよろしくお願いいたします。



[4129]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/12 Tue 17:37:18 大阪オフ会のみなさん、ありがとう
 こんにちは、せきぐちです。
朝、大阪を発って事務所についてたまった仕事のうち急ぎのものを片づけて、やっ
と今落ち着きました。
 大阪のオフ会に参加して下さった皆さん、どうもありがとうございました。
 幹事のS字カーブさんいろいろと本当にお世話になりました。
また次回楽しく集まれる機会を楽しみにしております。

[4128]まちこ さん 99/10/12 Tue 17:18:42 IDE塾のテキスト
こんにちは、99年のIDE塾の通信講座テキストを使った方で
2000年の同じ通信講座を申し込んだ方います?
テキストは全面改定でしょうか?それとも、法改正だけ訂正したものでしょうか?

[4127]尼っ子 さん(shigers@mti.biglobe.ne.jp) 99/10/12 Tue 12:53:40 参加しました、大阪オフ会
はじめまして、掲示板への書き込みはこれが初めてですが、
先に大阪オフ会でデビューしました。
思っていたより大人数なので驚きました。
当然、皆さん初対面でしたがすぐに打ち解けて話も弾み
楽しく過ごさせていただきました。

関口先生やネムタさんに会えるというので、思い切って
参加してよかったと思います。
また、同じ志を持つたくさんの方々とお会いできて
有意義なオフ会だったと思います。
東京オフ会もきっと盛り上がることでしょうね。

それから、何を置いても幹事のS字カーブさんお疲れ様
でした。
みなさん今後とも、この掲示板を盛り上げて行きましょう。

[4126]かーこ さん 99/10/12 Tue 10:20:08 IDE塾通信講座に申し込みしました
はじめまして。
私は、来年の社労士受験を目指して勉強を始めた新参者です。
9月から地元(札幌)のスクールに通い始めたのですが、数回行ってみて、
ちょっと私には合わないようで、ムリだと思い、いろいろと調べているうちに、
このHPに出会いました。ここで、今まで全く知らなかったIDE塾の存在を知
り、通信講座を受けようと決めて、先週申し込みをしました。
今は教材が届くのを心待ちにしています。
これからも、ここに来たいと思いますので、よろしくお願い致します。


[4125]BUNBUN さん(mwtuwest@osaka.mwt.co.jp) 99/10/12 Tue 09:44:50 大阪オフ会は最高!!
皆さん昨日は大変お疲れ様でした。
BUNBUNこと某旅行会社(笑)です。

あんなに多くの方が来るなんて、集合したときはドキドキもの
でしたが、行ってみて本当に良かったです。
いろんな年齢層・職種の方がどうして社労士を目指そうと思ったか
大変参考になり、自分自身を奮い立たせる原点に戻れたような気も
しています。(また来年も受験する可能性が強いので、また頑張ろ
うという気にもなりました)

特に2次会では異様な(?)程の盛り上がりをみせ、別の部屋とは
対照的に(向いの部屋はまじめなお話で盛り上がっていたらしい。
こっちは全然なかったので、それもどうかと思ったが、結局次の曲を
いれてしまった(笑)。それはそれでよかったけどね。)カラオケの
オンパレードでした。おかげで関口先生、ネムタ先生の甘〜い歌声を
聞けてこの上ない思いに浸ってたのは私だけでしょうか・・・。

次は忘年会か新年会かな?また同じメンバーでできれば良いですね。
楽しみにしています。

最後に、関口先生、ネムタ先生、幹事のS字カーブさんを始め、
皆さん(特に同じ部屋だった皆さん)お疲れ様でした。
これからもみんなの力で楽しいHPにしていきましょう!


 


[4124]いさお さん(isao@naa.att.ne.jp) 99/10/12 Tue 07:46:58 大阪オフありがとうございました
こんにちは、いさお@名古屋です。

オフ会では、皆さんのパワーに圧倒されっぱなしでした。
本試験後は気が抜けた状態が続いていたので、いい刺激になりました。

遅めの到着と一次会での撤収ということもあり、お話できなかった
方が多かったのが残念です。

S字カーブさん、幹事お疲れさまでした。

[4123]忍たまの里の受験生 さん 99/10/12 Tue 06:29:24 大阪オフ会有難うございました
忍たまの里の受験生です。
大阪オフ会は大盛況でしたね。
皆様、昨夜はありがとうございました。

関口先生、ネムタ先生、
 お初にお目にかからせて頂きましたが、
 これからも宜しくお願いします。
 私自身、大の勉強好きですので(!)、
 11月以降も張り切って・・・^_^;

S字カーブさん
 大変お世話になりました&有難うございました。
 これほどの名幹事がおいでなら、関西おふ会は安泰ですね。
 ん?。
 (北海道とかバス旅行とかの声も・・・)

参加者のうち、ワタシと同年齢(ヒミツ)の方が2名おられ、
なんと、あと一人を探せば四天王となります。
おふ会というと若手しか参加しないものと思ってる中高年の皆様、
ぜひ次回からご参加を。
とくに47歳の方おられましたら、 (^_^) バレタ


[4122]てつや さん(tetsuyak@mb.neweb.ne.jp) 99/10/12 Tue 02:20:46 オフ会、お世話になりました。
私ほど、ド厚かましい奴はいないでしょうね。昨夜、初めてこの掲示板を見つけ、
早速メッセージをアップし、大阪オフ会の件を知り、飛び入り参加で、二次会ま
で...。S字カーブさん、有り難うございました。私が報告の1番乗りと思って
おりましたら、先にダーナ・オシーさんとネムタさんがアップされてました。詳細
は書きませんが、関口先生始め、皆々さん、本当に有り難うございました。再々、
気合いを入れ直して頑張ろうと、マジに思いました。

[4121]てつや さん(tetsuyak@mb.neweb.ne.jp) 99/10/12 Tue 02:10:47 (TO #4116) にゃーさんへ
有り難うございました。書き方が悪かったようで、誤解させてしまったようです。
講師の先生は、今なら間に合う、心を入れ替えよ、という意味で私たちにハッパを
掛けて頂いたものと解釈しています。


[4120]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/12 Tue 00:11:10 大阪オフは盛況でした
20分ほど前に大阪オフから帰宅しました。
参加者は18名と聞いていたのですがその後増えたようで、20名以上の方
が来られて正直その盛況にびっくりしました。

私自身関口先生にお会いするのは初めてでしたが、思っていたとおりの
温厚な方でした。が、お酒が入るとお話が面白くなるので、東京オフで
は皆さん頑張って先生に飲ませましょう(笑)
2次会で2部屋借りたカラオケもずいぶん盛り上がって楽しかったですね。

ゆっくりお話しできた方、できなかった方色々ですが、とりあえずお会
いした皆様に御礼申し上げますと共に、見ず知らずの人ばかりが集まる
会の幹事の大役を引き受け、こなして下さったS字カーブさんには、
特に深い感謝の気持ちを込めて御礼申し上げます。

[4119]ダーナ・オシー さん(danzig@mvc.biglobe.ne.jp) 99/10/11 Mon 23:59:01 大阪オフ会お疲れ様でした。
 こんばんは、ダーナ・オシー@浜田麻里です。
 性別、年齢、職業(資格の有無)を問わずいろんな方とお会いでき、
いろんな事を吸収でき、改めて勉強の意欲がわいてきました。

#今日はもう寝ますけど。

 遠路はるばるお越しの関口先生、幹事のS字カーブさんを始め、みな
さんお疲れ様でした。これからもみんなでこのHPを盛り上げていきま
しょう!
 ちなみに今オフ会での一番の驚きは・・・ナイショです。

[4118]あるる さん(DQH01032@nifty.ne.jp) 99/10/11 Mon 19:56:15 いつも ありがとうございます
はじめてお便りします
今年社労士受験を決意し、こちらの掲示板をみつけていろいろ励まされたり、教え
ていただいて本当に感謝しています
何もわからず手探り状態で勉強を始める者としては、このようなホームページをつ
くってくださった関口先生や皆さんの声がとてもうれしく思えます
自分は現在郵便局に勤務していますが、お客様の年金相談にあたり、多少は勉強し
たものの満足に即答できず、もう少し自分に納得のいく仕事がしたいと思い今回の
受験を思い立ちました。社労士の勉強の中では年金関係はごく一部ですが、その他
の項目も興味深く勉強しています
もし、金融機関にお勤めで同じような目的をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひおたよりください
また、いろいろと迷ったあげくライセンスセンターの通信教育で勉強を始めたので
すが、細かい判例の意味まで理解できていないと試験を受けるには勉強不足なので
しょうか?その辺の判断がよくわかりません
参考意見をいただけるとありがたいのですが…よろしくお願いします


[4117]アンダー さん 99/10/11 Mon 12:24:24 I.D.E塾
こちらですすめられている
I.D.E塾の通信講座で
勉強を始めたいと思ってま
す。合格するための目安と
なる時間は、何時間くらい
なんでしょうか?ここを頼
りに、勉強したいと思いま
すので、よろしくお願いし
ます。

[4116]にゃー さん 99/10/11 Mon 01:39:50 (TO #4114) スパルタ講師?
>このクラスからは合格者は出ない!
…ですと!?なんて恐ろしいこと言うんでしょ。私もTACでしたが、わりとほの
ぼのとしたクラスだったので驚きです。
でも、TACの授業ってだんだんペースが上がってくる感じなんですよね。
しかも、前の科目忘れるから復習しなきゃいけないし、過去問もやらなきゃいけな
いし、(去年は配られるのが遅かったから、何科目もまとめて冬休みにやるハメ
に…)あとになるほど辛かった記憶があります。今のうちに生活のリズムを作って
おいた方が良いでしょう。
そう言う私は、再受験確実にもかかわらず、とりあえず11月から…とのん気に構え
てるんですけどね。

[4115]TOTTO さん 99/10/11 Mon 01:30:22 (TO #4103) ありがとうございます
 早速のRESありがとうございます。
 もう少し、詳細を調べているつもりです。TLTについて情報も引き続き待ってい
ます。みなさん、よろしくお願いします。

[4114]てつや さん(tetsuyak@mb.neweb.ne.jp) 99/10/11 Mon 00:15:54 初めまして、僕も頑張るぞ!
現在はサラリーマンですが、無資格に限界を感じ、社労士を目指そうと、TACの通学
講座に通いかけております。
復習・予習の時間がなかなか取れず、講師からは、このクラスからは合格者は出な
い!とまで言われ、まだ3回目の講義ですので、心を入れ替えてやり直そうと思っ
ております。
来年の社労士試験合格を目指す受験生と共に、僕も必ず合格するつもりです。
アドバイス、励ましをお願い致します。最後は自分自身という事は百も承知ですけ
ど、以後、よろしくお願いいたします。

[4113]くるみ さん 99/10/11 Mon 00:15:33 (TO #4091) ありがとう
意見どうもありがとう。
自分も本当にそう思います。

[4112]神無月カンナ さん 99/10/10 Sun 21:37:46 (TO #4099) ありがとうございました
社労士君さん、お返事ありがとうございました。
丁寧に教えてくださり大変ありがとうございました。
学校機関に問い合わせてみようと思います。

合格発表まで後3週間になりましたが、みなさんドキドキの3週間
ですね。何歳になってもやはり緊張するものですね。
でももうすでに採点は終わって合格者は決まっているんだろうなあ・・・。


[4111]遠藤まめ さん 99/10/10 Sun 14:29:43 (TO #4103) 通信の辛いところ
送られてきたテキストを読むだけで身につく訳ないです(それで憶えちゃう人もい
るでしょうけど)
通信教育を受ける場合、教材が届いただけでやれば合格できそう?と思う錯覚に陥
る危険ってありますよね(私もそうです)
自分の理解度や弱点を知るには通信添削だけでは物足りない気もします
そんな人にはTLTやCLSは良いツールかも知れません
NEWTONさんのTLTは去年168000円だったのが一気に値上がりしたみたいですね
その分内容はレベルアップしてるのかな
NEWTONさんは社労士以外にもTLTを開発していて宅建・FP・司法試験短答式・診断
士など、新聞一面広告などで結構派手に宣伝していますからそれなりに支持を受け
ているのではないでしょうか
この掲示板でも過去ログにTLTに対する賛否両論ありましたが合格保証もあるし私も
ちょっと興味はあります
そう言えば試験会場でデモ版をもらったことを思い出したので早速試してみようか
しら

[4110]初老社労じゃろう? さん 99/10/10 Sun 14:12:17 あと22日
11月1日まであと22日。


[4109]リベンジ さん 99/10/10 Sun 13:34:33 私がんばります!
初めまして。
今年の本試験では択一は50点以上採れましたが
記述の労一で失敗の模様・・・
あと一つ書けていたらと思うと
悔しくて悔しくてたまりませんでした。
でもいつまでも悔やんでいても仕方ありません。
2000年の本試験に向けて
勉強を開始することにしました。

再びLECに通学します。
今回は『実力完成講座』です。
LECは他の資格試験の講座の受講生も含めて
圧倒的に若い人が多いのですが(ちなみに私も友人達も
しっかりおばさんでした。)
若い人達のクールなようで実は内に秘めた熱気が
ここちよく感じられました。
余談になりますが
ライセンスセンターに行くと
『私達若い方やんか・・・」と思えました。
ライセンスセンターの『おじさんもおばさん』元気です。

この掲示板ではLECの情報の書きこみが比較的少ないようなので
おいおいLECの情報を発信していきたいと思っています。

明日の大阪のオフ会盛り上がるといいですね。
またオフ会の様子をお知らせください。
楽しみにしています。



       



[4108]サイレンススズカ さん 99/10/10 Sun 10:42:12 官報の販売所
こんにちは。
あと3週間で合格発表ですね。皆さん受かってますように!
ところで、官報の販売所が掲載されているHP(情報システム関係
のHPですが)を見つけましたので、最寄りの販売所が知りたい方
は以下で確認されてみてはいかがでしょうか:

http://www.jitec.jipdec.or.jp/gokaku/kanpou.html

因みに、既に合格した先輩の話によると、合格発表の日は官報を買う
ために早くからたくさんのひとが並んでるそうです。また、売り切れ
てしまうこともあるそうで、「どうしても欲しかったら予約しておい
た方がいい」とのことです。
わたしも早速電話して予約しました(名前載ってへんかもしれへんの
に、アッハッハ)。尚、官報には本誌とか号外とかいくつか種類があ
るそうなんですが、「11月1日の社労士の合格者が掲載される官報
が欲しいんですが」と申し込めばよいでしょう。それと値段ですが
そのときのページ数よって変るそうで、まだいくらになるかわからな
いとのことでした(時価?)。
ま、ちょっと待ったら判ることで、必要ないもんなんでしょうけどね。

[4107]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/10 Sun 10:14:44 明日の大阪オフ楽しみですね
皆さんこんにちは、ネムタです。
明日はいよいよ大阪オフですね。私も参加させていただきます。
関口先生も埼玉からはるばるお越しいただけるとのことで、楽しみですね。
参加される皆様にお会いするのを心待ちにしています。

[4106]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/10 Sun 10:01:30 (TO #4105) こちらこそ失礼しました
バヤリース@さん、こんにちは。ネムタです。
丁重な御礼を述べていただきこちらこそ恐縮です。
#4101のレスはかなり(少しではなかった)酔っぱらって書いたので、理解して
いただけるかどうか心配だったのですが、わかりやすかったとのことで安心しま
した。それにしても相当ひどい状態だったようで、今見るとバヤリース@さんを
呼び捨てにしていますね。ごめんなさい。

[4105]バヤリース@ さん 99/10/10 Sun 09:43:33 わかりやすかったです
ネムタさんはじめまして、バヤリース@です。
朝掲示板見てビビリました。あんなにわかりやすくしてくれて、とっても恐縮
です。おかげさまで謎が解けました.

[4104]くろふぉーど さん(sharoushi@hotmail.com) 99/10/10 Sun 08:52:35 (TO #4103) TLTで合格はしました。
はじめまして。
私は社労士TLTソフトだけを使って、10年度試験に合格しました。
その時はTAC&Newtonで編集していたものでした。
TLTもメリット・デメリット、向き不向き、がありますが、「どこそこの教材は
良い悪い」の類の発言を、こうした公の場に準じたところで述べることのできる立
場にもないので、詳しくはメールにてご質問いただければ、できる限り詳しくお答
えするつもりです。

[4103]TOTTO さん 99/10/10 Sun 07:52:48 「在宅学習ソフト」について質問です
 現在在宅で「日本教育経営教育センター」というところの通信教育で社労士資格
の勉強をしていますが、テキストをもくもくと読むだけでちっとも身についてる気
がしません。
 先日新聞広告でNewtonというところの「合格保証TLTソフト」というのがありま
した。費用は220500円もするのですが、合格保証で不合格なら「全額返還」とい
うのが、魅力である反面怖い気がします。また、「教育訓練給付制度」の対象外講
座であるのも気になります。どなたか、同講座について詳しい方がいらっしゃいま
したらどんなものか教えてください。
 いずれにしても自分のやる気次第というのはよく解かっているいるつもりなので
すが、もう少し効率よく覚えられ方法や教材はないものかと思っています。よきア
ドバイスをお願いします。

[4102]直樹 さん 99/10/10 Sun 03:20:34 はじめまして
独学で勉強中!でも、とてもさみしかった。皆の意見、聞かせてください。

[4101]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/10 Sun 00:21:22 (TO #4097) ラフな回答でごめんね
バヤリース@こんにちは、ネムタです。
ちょっと酔っているのでラフな回答ですみません。

まず労基法上「週」とは、就業規則その他に別段の定めがない限り、日曜日に
始まり土曜日に終わる1週間を指します。(S63.1.1基発1号)
法第32条の4の1年単位の変形労働時間制の対象期間は1年以内ですが、初日は
任意に選べますから、例えば平成11年10月21日を変形期間の初日にした、1年間
の変形を考えてみましょう。

この場合に「その初日から3箇月ごとに区分した各期間」とは、(1)10月21日−
1月20日、(2)1月21日−4月20日、(3)4月21日−7月20日、(4)8月21日−10月
20日の4つに別れますね。

この場合に例えば、10月24日−10月30日、11月21日-11月27日、12月12日−
12月18日、1月16日−1月22日の4つの週の変形後の労働時間が48時間を超えて
いたとすると、この変形は違法になります。
労働時間が48時間を超える各週の初日、つまり10月24日、11月21日、12月12日、
1月16日がすべて、上の(1)の期間に入るため、10月21日−1月20日の3箇月に
おける労働時間が48時間を超える週の初日の数が3を超えるからですね。

この場合に、もし、1月16日−1月22日の変形後の労働時間が48時間を超えて
いなければ、例えその翌週の1月23日−1月29日が48時間を超えていたとしても、
少なくとも(1)の期間の変形は、この規制については適法ということになります。

なお、ここで言う労働時間が48時間を超える超えないは、労働時間の変形をする
場合にあらかじめ問われる要件であり、変形に応じて実際の労働が始まった場合に
結果として実労働時間が48時間を超えてしまった場合の事を規定しているのでは
ないことに気を付けてください。結果として超えてしまった場合の処置が適法か
どうかは法36条の協定の有無とその内容、及び割増賃金が適法に支払われるか
どうかにかかってきます。

[4100]社労士君 さん 99/10/09 Sat 23:24:54 (TO #4092) 自分で決めたほうがいいよ
人のテキストを使って勉強しても、別にいいと思うけど、ただ
合格した人のテキストをもらうって言うのが前提だと思う。
また、勉強してきた経験から思うんだけど、通信のテープ付きとかの
テキストだったらいいんだけど、テキストだけもらって勉強するって
いうのは、初学者にとっては、たぶんかなり辛いって言うか、
それだけで時間的なロスになるし、核心部分が分からないので、ハンディと
なると思う。
覚えるときの印象も薄いと思うんだよね。
試験が難しくなった今は、テキストだけ読んで受かる人もいるかもしれないけど、
私の知りあいとかが勉強をはじめる人がいたら絶対に勧めたくない。

[4099]社労士君 さん 99/10/09 Sat 23:15:28 (TO #4094) 合格の確認について
早稲田セミナーと言う学校で11月1日の午後12:30から20:00
の間に電話すれば合格しているか調べてくれます。(合格テレフォン)
社労士塾等の学校機関でも、11月1日の午後何時かは分かりませんが、
合格者(官報)を掲載するそうです。
各学校に確認してみると確かですが、社労士塾、レックリーガルマインド、
TACではホームページ上で司法試験とかの合格者が掲載されているから
社労士も掲載される可能性が高いんじゃないかな。

最後に試験の合格通知は当日にはつかないでしょう。


[4098]バヤリース@ さん 99/10/09 Sat 22:07:38 ごめんなさい
↓二重書込みになってしまいました.もうしわけないです.

[4097]バヤリース@ さん 99/10/09 Sat 22:04:52 一年単位の変形労働時間制について
一日および一週間の労働時間の限度について、対象期間が三ヶ月を超えるときには
対象期間をその初日から三ヶ月ごとに区分した各期間において、その労働時間が
48時間を超える週の初日の数が3以下であること。とありますが、48時間を越える
週の初日の数とは、その月の始めの週のことですか?よくわからないのでどなたか
優しく教えてください.

[4096]バヤリース@ さん 99/10/09 Sat 22:04:08 一年単位の変形労働時間制について
一日および一週間の労働時間の限度について、対象期間が三ヶ月を超えるときには
対象期間をその初日から三ヶ月ごとに区分した各期間において、その労働時間が
48時間を超える週の初日の数が3以下であること。とありますが、48時間を越える
週の初日の数とは、その月の始めの週のことですか?よくわからないのでどなたか
優しく教えてください.

[4095]こうべっこ さん 99/10/09 Sat 13:46:56 No Title
はじめまして。今年はじめて受験したものです。
官報に合格者が載るということですが、購入先はインターネットで調べましたが
予約とかする必要はありますか?おそらく1日には購入できると思います。官報
ってたくさん出ていますが、何と言って予約をしたらいいのでしょうか?
「社労士の合格者が載ってる官報」これで通じますか?おばかな質問ですいませ
ん。どなたか教えてください。

[4094]神無月カンナ さん 99/10/09 Sat 12:21:02 (TO #4087) 度々すみません。
社労士君さん、どうもありがとうございました。
それで、また質問したいのですが、私は社労士の受験学校などの機関には
通っていないのですが、その塾に通っていない合格者でも発表してくれるので
しょうか?
また、私は地方在住なのですが、その地方の塾などの機関において、その地方に
在住している合格者を発表するようなかたちになるのでしょうか。

度々申し訳ありません。よろしければ教えて下さい。

[4093] さん 99/10/09 Sat 12:06:01 No Title


[4092]労務士ちゃん さん 99/10/09 Sat 11:25:59 (TO #4090) さてさて
「考えを変えよ。」とは少し一方的な意見の押付けにも聞こえますが...
勉強のやり方は人それぞれで、最初から一式揃えるのも費用がかかる。
古いものでも法改正があったところ以外は、充分使用に耐える。
法改正対応は本試験近くにやるわけだから、1年前→最新、2年前→最新、どちらに
しろその時最新の情報に塗り替えれば済む。
今2000年度向けの最新教材ですら、法改正に完全に対応してるわけではないの
は解りきったこと。
数種類の教材を安く譲ってもらって、その中で気に入ったもので最新のを買い求め
るのも一考だ。
金さえかければ、最新の教材を揃えたら、受かる試験でもないことは確かだろう。

[4091]みるく さん 99/10/09 Sat 10:30:01 マナーを守りましょう!
掲示板を見ていてちょっと気になる事がありましたので、発言させていただき
ます。

最近、質問者が回答者に対して、何の反応もしていないケースがよく見受けら
れます。
学習上の疑問に対してだけではありません。アドレスや購入場所なども、もち
ろんです。
回答者は親切心からボランティア精神的に答えて下さっているとは思います
が、第三者的にみて、お礼のひとつもないと回答者が気の毒になってしまいま
す。また、次回に回答する気も失せてしまうのではないかと心配してしまいま
す。たとえ、意に反する回答だったとしても、自分の質問に回答してくださっ
た事に対して何らかの反応を示すべきではないでしょうか?
質問して回答していただいたら、最後には自分の発言で終わるようにしたいも
のだと思います。

こんな事は、ネチケット以前の問題で、日常のマナーと一緒だと思います。
言葉遣い、その他の事でも、日常だったらどうするかを考えて、ネットでも同
様にしていかなければと思います。これは自分自身にも言い聞かせていること
です。

以上、私の意見でした。


[4090]社労士君 さん 99/10/09 Sat 00:22:13 (TO #4088) 考えを変えよ。
人に譲ってもらって勉強をすることは、あまり良い方法ではないように思います。
経費を安く済ませてはいけません。
その様な方の結果は・・・でしょう。
自分の目で確かめて教材を選んでみては、

[4089]眠いっす さん 99/10/09 Sat 00:17:23 試験について
トアルホンヲミルト、マイトシシャロウシシケンニ
キジュツシキ1モンセイカイガ2トイアッテモゴウカクシテイルト
ノジョウホウヲキャッチシタノダガ、ソレハホントウナノダロウカ?


[4088]たむら さん 99/10/09 Sat 00:11:48 教えてください。
今度、社労士の勉強を始める者なんですが、
平成10、11年度受験用の参考書を譲って
もらおうと思ってます。過去のもので、対応
できるんでしょうか?また、気をつける点が
あったら教えてください。

[4087]社労士君 さん 99/10/08 Fri 23:08:41 (TO #4086) 合格について
当日に社労士塾等の掲示板に合格者が掲載されるから、それを見ればいい。
12:00位には分かるんじゃないか?
君は、択一49点でしょ?
ほぼうかってるんじゃないかな。
心配しなくても、大丈夫だよ。

[4086]神無月カンナ さん 99/10/08 Fri 20:16:30 合格発表について
今年社労士試験を受験しました。自己採点は択一49点で、皆さんのお話を
うかがうとボーダーすれすれという感じで、来年に向けて勉強しなくては・・・
と思いつつも合格のかすかな望みも抱いております。

初歩的な質問ですみません。合格発表は官報と掲示板だとお聞きしましたが、
掲示板というのは、各地方の労働基準監督署などで掲示されるのでしょうか?
また、官報を購入するとすれば値段はいくらぐらいでしょうか?

それと、合格者には文書で通知がある、ということですがそれは11月1日に
発送するのでしょうか?そうすると本人に届くのは、2、3日後、ということに
なるのでしょうか?

お忙しいところすみません。よろしくお願いします。

[4085]S字カーブ さん(mi-hashimoto@tgl.co.jp) 99/10/08 Fri 19:07:06 (TO #4008) 大阪オフ会参加者の皆様へ
S字カーブです。
私会社でしかパソコンを触れませんので
何か連絡等ございましたらDMでご案内の
携帯の方までご連絡ねがいます。
 
オフ会おおいに盛り上がりましょう。
楽しみにしています。

[4084]たくや さん 99/10/08 Fri 16:51:12 TBC
TBCという学校が、最近中小企業診断士でブイブイいっているそうですが、
この学校が社労士もやっているそうなんです。
評判等ご存知の方いらしたら是非教えて下さい。

[4083]浜省のファン さん 99/10/07 Thu 23:51:43 (TO #4074) そういう仕組みでしたか
さっそくのコメントありがとうございます。
そういう仕組みになっているとは、知りませんでした。まだ実際には過去問に取り
くめるレベルではないもんで、見たこともないのに...
そうとわかれば、安心して一日も早く過去問に取りくめるよう頑張ります。
ありがとうございました。
また疑問に思うことに出くわしたら、つまらない質問をするかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。
ちなみに、六文銭さんは、六文銭のファンですか。昔六文銭というフォ−クグル−
プが活躍していましたよね。(歳がばれた ? )

[4082]でびっと さん(mk1984@geocities.co.jp) 99/10/07 Thu 23:46:37 東京オフ会参加者の皆様
関口先生、皆さん、こんばんは。

受験の寄せ書き・東京オフ会幹事のでびっとです。
本日までの参加申し込み状況ですが、16名の方から申し込みを頂いて
おります。また検討中の方が4〜5名いらっしゃいますので、約20名
くらいですね。申し込み&検討中のメールを頂いた方々には、時間・場
所等が決定次第、個別にメールさせて頂きますので少々のお待ちを。(^^;)
開催場所等の決定は、10月中旬(15日前後)に掲示板でもお知らせし
ますので、よろしくお願いします。さて東京オフ会は5名の女性の方から
も参加希望を頂戴しております。「どうしようかな・・?」と躊躇されて
いる方々・独りでは心配という女性の方もお気軽に参加して下さいね。^^
(申し込みの締切りは、一応17日になっております。)

 希望参加メール送付先)8pu21506@mail.alps-net.or.jp

大阪オフ会もうすぐ開催ですね。参加予定18名ということできっと賑やか
な、楽しい会になるでしょうね。盛会になるよう応援しております。幹事の
S字カーブさん、そちらも頑張って下さいね。^^

[4081]だちっこ さん 99/10/07 Thu 22:37:45 (TO #4080) ありがとうございました
さっそく、御回答いただきありがとうございます。
浦和が近いので11月1日に買いに行ってみます。

電話番号まで載せていただき有難うございました。

[4080]六文銭 さん 99/10/07 Thu 19:51:19 (TO #4077) 官報購入先
だちっこ さん こんばんは!

官報は、以下のところで購入できます。( 都内の大手の書店でも置いてます)

埼玉県官報販売所((有)岩淵書店)
〒336-0011浦和市高砂1丁目3番4号
TEL048−822−7633 FAX048−824−7888

霞が関政府刊行物サービス・センター
〒100-0013東京都千代田区霞が関1−2−1(農林水産省別館前)
TEL03(3504)3885 FAX03(3504)3889

大手町政府刊行物サービス・センター
〒100-0004東京都千代田区大手町1−3−2(大手町合同庁舎2号館内)
TEL03(3211)7786 FAX03(3211)7788

虎ノ門政府刊行物展示室
〒105-0001東京都港区虎ノ門2−2−4(大蔵省印刷局虎の門工場第2庁舎内)
TEL03(3587)4292

東京都官報販売所(東京官書普及(株))
〒101-0054東京都千代田区神田錦町1丁目2番
TEL03−3292−2671 FAX03−3292−6275





[4079]S字カーブ さん(mi-hashimoto@tgl.co.jp) 99/10/07 Thu 18:36:07 (TO #4008) 大阪オフ会 詳細決定
S字カーブこと橋本です。

参加表明された方には私から直接メールをお送りしています。
参加表明された方で私からメールが届いていない方は
私の漏れです。申し訳ございませんが「メール届いてないぞ!」
というメールを私まで御願いします。

大阪オフ会の詳細が決定しましたのでご連絡致します。
現在総勢18名になりました。(おーすごい!)
何かといたらぬことも多い幹事だと思いますが
あまりいじめずやさしくしてくださいね。

ある中小企業の社長が言ってました。
「10回いっしょにコーヒー飲むより1回いっしょに酒飲んだ方が
  打ち解ける。10杯のコーヒーより1杯の酒や!なぁS字カーブ君 飲みに行こ!」って。

**********************************************

日時:10月11日(月)  17:15集合  17:30開始 19:30お開き

集合場所 : 梅田のイスズショウルーム前

お店 : 四季彩酒膳 和s(わず)  
        北区堂山町3ー13  あじびる北別館2F
        06ー6313ー4148
        (阪急東通り商店街  新御堂筋から東へ1〜2分 南側です。)
        (関口先生を囲む会 で予約しております。)

予算:4000円 



**********************************************

もし、まだ参加表明してないけど参加しようかなぁ・・・・(もじもじ)
という方がいらっしゃれば明日の9:00頃までにメール下さい。
店の方は何とかなると思いますので・・・・・・・

皆さん楽しい会にしましょうね・・・・・・・





[4078]あかね さん 99/10/07 Thu 17:18:03 2年目の学習方法について
関口先生、こんにちは。

99年はIDE塾の通信を受講していましたが時間の都合上
学習に専念できませんでした。
来年は、合格するつもりで勉強をしていこうと思っているので
すが、99年版のテキストを使っても大丈夫か心配です。

例えば、99年版テキスト+テキスト発行後の法改正情報(99年版)+
2000年版の法改正講座受講

でも学習面で問題なさそうでしょうか?

IDE塾からは、2000年度の講座案内が来ていまして
昨年と同じ講座を受講するのが良いのか、テキストは99年度版に
その後の法改正情報(99年度版)を書き加えたものを使用して、
新たに2000年度の答案練習を受講した方が良いのか悩んでいます。

問題は、2000年度テキストが(99年度テキスト+法改正資料)と
同じものかどうかなんですけど。

ライセンスセンターでは、テキストを毎年書き換えているそうですが・・・。

ちょっと説明がわかりづらいかもしれませんが、関口先生も2年目の学習を
されていたということで気持ちは、わかっていただけるかと思います。

どうか、アドバイスをお願いします。


[4077]だちっこ さん 99/10/07 Thu 16:46:26 官報はどこで買える?
11月1日の朝、官報を買いたいのですが
今まで買ったことがないのでどこに売っているのか
わかりません。ご存知の方がいらっしゃったら埼玉
または東京で買える場所を教えてください。
宜しくお願いします。

[4076]ブルースマン さん 99/10/07 Thu 15:27:55 日マンに通学します
初めてメッセージ致します。
2年ほどLECの司法試験コースを通信でやってましたが基本
3法をひととうりやるのが精いっぱいでした。T講師の巧みな
勧誘の話術にひょっとしたら自分にも可能性があるかもと感違
いした私が馬鹿でした。
というわけで心機一転今度は社労士にチャレンジです。といって
もけっして社労士をなめてかかってる訳ではありません。ただ
可能性がゼロだとは思えないのは事実。ゼロでないかぎり前進
あるのみ。司法試験勉強のノウハウをいかし、また失敗を繰り返
さぬよう息込みは新たです。なんと片道4時間半かけて日本マンパワーへの通学を決意したのです。はっ
きりいっていつまでこの
モチベーションが持つのか自分でも心配なんですがとにかく今
行動に移すことが大事と割りきってます。
それではまた。

[4075]のん さん 99/10/07 Thu 11:21:01 (TO #4073) 「○箇月」「○月」の違い
ゆきんこさん、こんにちは。
「○箇月」「○月」の違いは、過去ログでも何度も話題に出ていますので参照
されると良いと思いますが、受験対策的にはIDE塾HPに記載がありますのでご
紹介します。

■IDE塾:記述式注意点
http://village.infoweb.ne.jp/~idejyuku/prod01111.htm


[4074]六文銭 さん 99/10/07 Thu 11:20:57 (TO #4072) 過去問の改訂
浜省のファン さん こんにちは!

今年の5月から、社労士の勉強を始めたものです。来年の受験予定ですが、
今使っているテキスト/過去問等も当然ながら99年版です。
それぞれ、法改訂の追補資料等は取り寄せてやってます。

一般的に、過去問での問題は、発行時点での法改正に合わせて、改編されてます。
ですから、

>3年前の問題なら3年前の法にそった答え....

ではなく、来年度の試験の為ですから、現時点での法令にのっとった解答に
なります。

もうそろそろ、2000年受験用の過去問等が、発刊されますので
(現時点ではでは、大栄出版のみ )
最新版を使っての学習では問題ないと思います。(発刊以降の法改正は別ですが)



[4073]ゆきんこ さん 99/10/07 Thu 00:07:43 変な質問かもしれませんが・・・
 まだ初心者なので、変な質問かもしれませんがどなたか教えてください。
 条文の中で、「○箇月」というのと、「○月」、というのでは、どのように
違うのですか?教えてください。。。

[4072]浜省のファン さん 99/10/06 Wed 23:42:30 とっても素朴な疑問あります
はじめまして。つい最近勉強をはじめた者です。はじめたといっても、まずこの掲
示板の過去のメッセ−ジを読んでからにしようと思い読み始めたら止まらなくな
り、膨大な量をただひたすら毎日毎夜読み続けることに明け暮れ、やっと終わった
ところです。テキストはまだろくに開けてもいない状態ままです。
なんだか疲れましたが、勉強したような気になってしまった自分が恐ろしいです。
そこで疑問有ります。教えてくだされば幸いです。
社労士は法改正が多いとのこと。過去問は何度も繰り返し学習するべきとのこと。
そうするとどういうことになるのでしょうか。
たとえば5年前の問題を解いてみる時は、5年前の法にそった答えを出すというこ
とですか。3年前の問題なら3年前の法にそった答え....
同じ問題でも5年前と今では、答えが違ってくるということもあるということにな
るのでしょうか。
混乱してしまいそうですが、みなさんは、過去の問題練習をされていてこんなこと
思われたことありませんか。
私は、来年はじめて受験するつもりですから、過去の法がどうだったこうだったま
で考える余裕はないです。
それでは、ダメでしょうか。
先輩のみなさま よろしくご教示お願いします。


[4071]ハモソ さん 99/10/06 Wed 21:18:53 (TO #4070) No Title
ぴっぴさん。こんばんは。ハモソです。こちらこそはじめまして。
質問に対するご説明十分理解できました。
実は時々このような疑問を抱いてはいるものの、独学ゆえに解決しないままほって
いました。
ありがとうございました。


[4070]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/06 Wed 17:27:50 (TO #4063) 傷病補償年金について
ハモソ さん、初めまして。
少し長くなりますが、すいません。

まず第一点目ですが、労働基準監督署長が障害の程度を把握するための機会は、
定期報告だけではありません。
傷病補償年金の受給権者は障害の状態の変更に関する届出の義務があるからです。
(労災法施行規則21条の2)
それに傷病補償年金をもらいはじめたら、そのまま1年間放ったらかしになるわけ
ではありませんよ。なぜなら「治っていない」のだから..
当然治療を続けるわけですから、障害の進行、軽快の状態については、お医者さん
に把握してもらうことができます。

第二点目ですが、治っていない状態つまり症状が固定していない段階では、障害の
程度が、日々の体調等によって変動することが考えられます。
そこで「何月何日たった今3級から2級になった。」と特定することは、難しいこ
とが考えられます。また日によって傷病等級を変更することは、実務的にも無理が
あると考えられます。
労働基準監督署長は、定期報告や上記届出に基づき職権により変更に関する決定を
おこないます。その場合、日単位で変更するわけでなく、新たに該当するに至った
傷病等級に応ずる傷病補償年金は、「変更の生じた月の翌月」から支給されること
になります。

なお変更により傷病等級に該当しなくなれば、傷病補償年金の受給権は失いますが、
そのまま治らずに休業している場合は、療養補償給付の他、休業補償給付が支給さ
れます。つまり治っていない間は障害の程度により、傷病補償年金と休業補償給付
とが、かわるがわる支給されることがあるそうです。


[4069]アビバ さん 99/10/06 Wed 15:53:47 掲示板について
ここの掲示板ってどのくらいの人が拝見してるのかな?
昨年、今年と択一式の問題が易しいのは何故だ?
なんでなんだ。
だれか、おしえてくれ・・・
世の中疑問が尽きない。
今年の試験に合格したら、一人で旅行して(日帰り)、熱帯魚を1匹飼う予定です。
(1匹15000円くらいの魚君です。)
はやく、こないかな。11月1日。




[4068]サニブー さん 99/10/06 Wed 13:01:28 (TO #4058) こちらこそ
関口先生、今日は。
こちらこそお世話になりっぱなしで、恐縮しています。
僕の書き込みが微力でもお役に立てるなら、これからどんどんアップさせていただ
きます。


[4067]サニブー さん 99/10/06 Wed 13:01:04 (TO #4055) 助かります
ぴっぴさん、いつもありがとうございます。完全独学の身としては、
ひじょぉ〜〜〜に助かります。また宜しくお願いします。



[4066]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/06 Wed 12:27:31 オフ会は見てるだけの人も歓迎しますよ
 みなさん、こんにちは。せきぐちです。
大阪オフ会ももうすぐですね。オフ会の参加資格は資格取得前、後にかかわらず社
労士のことに興味があれば、私のホームページを見ているだけの人も歓迎いたしま
すからぜひ遠慮なく幹事さんに参加のメールを送って下さい。

大阪オフ幹事 S字カーブさん mi-hashimoto@tgl.co.jp

東京オフ幹事 でびっとさん 8pu21506@mail.alps-net.or.jp

[4065]さな さん 99/10/06 Wed 05:03:48 No Title
合算対象期間について、いろいろと
アドバイスありがとうございました。

歴史的背景と、線表と。

なぜわかりやすい参考書ないのかな。

[4064]わんぷち さん 99/10/06 Wed 01:43:49 (TO #4039) わかりました
天の声として真摯に受け止めます。
貴殿のお言葉を聞いて、今までの自分が恥ずかしくも悔しくもあります。
しかし、もう、今までの自分とは決別します。
めったにない有り難きお言葉感謝いたします。
ほんとうにありがとう。

[4063]ハモソ さん 99/10/05 Tue 23:20:25 質問なんですが。
こんばんは。どなたか教えていただけないでしょうか。
労災保険法の傷病補償年金は、所轄労働基準監督署長の職権により支給決定した
り、傷病等級の変更をしたりしますよね。後者の等級の変更の決定の際に根拠(証
拠)となるものは、受給権者の定期報告だと思うのですが、年に1回・定期ですよ
ね。では最悪の場合、定期報告の翌日に2級から1級になったとすれば、364日
間 変更されず2級のままなのでしょうか。また、363日目に再び2級に戻った
らとしたらどうなるのでしょうか。それとも原則は職権だけれども、例外として何
らかの形で本人は請求できるのでしょうか。それとも、るる書いてきた私の記述に
勘違いがあるのでしょうか。
ご多忙中申し訳ありませんが、ご教示ください。

[4062]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/05 Tue 18:42:08 (TO #4042) 不運な環境を頑張りに変えましょう
 くもさん、こんにちは。せきぐちです。
人により、不運な環境の中で勉強をせざるを得ないことはどうしてもありますね。
私も「どうして俺だけが」なんて思ったりしたものです。プロフィールにも書いて
あるのですが、通うところがあったとしてもスーパー業界などに勤めていると、資
格の学校の講座をやっている曜日も時間帯も完全に仕事でした。それで通信にせざ
るを得なかったわけですが、常に通学の人たちよりも勉強時間を多くとらなければ
合格しないかも・・・という意識を持ち続けることができた気がします。
 子育てをしながらのお母さん、残業続きで土日も家庭サービスで時間がないお父
さん、会社の指令で複数の資格を同時に取らなければならない人、試験直前に家庭
の不幸があった方など、この受験の寄せ書きを通じていろいろな条件で勉強してい
る方を知ることができました。快適な勉強環境で勉強できる人の方が少ないかもし
れませんよ。
 通信でも毎年多くの人が合格しています。通信の中で最適の学校を選んでがんば
ってみましょう。

[4061]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/05 Tue 18:41:15 (TO #4040) 本当にがんばっている人がたくさんいます
 chaさん、こんにちは。せきぐちです。
ありがたいことに、本当にがんばっている人がたくさん見たり書いたりしてくれて
います。使い方次第で、勉強に効果的な味付けができると思いますので、また見に
来て、気が向いたら気軽に書き込みして下さい。

[4060]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/05 Tue 18:40:51 (TO #4023) ぴっぴさん、ありがとう
 ぴっぴさん、こんにちは。せきぐちです。
過大なるお褒めの言葉、ありがとうございます。過去ログもずいぶんたまりました
からたくさんの情報があると思うのです、と自画自賛。(^^)
(皆さん、お暇なときにでも過去ログをじっくり見てね)
4千以上の書き込みがあるので全部見るのは大変だったでしょう?情報は取捨選択
ですから、自分に役に立ちそうなものだけでも多くの人に見ていただければと思い
ます。これからもどうぞよろしくお願いしますね。

[4059]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/05 Tue 18:40:25 (TO #4019) うれしいです
 ちゃとら2号さん、こんにちは。せきぐちです。
ご主人の試験への取り組みのお役に立てたことは、本当にうれしいです。特に独学
ですと孤独な勉強となるでしょうから、その孤独感は本当に苦しいものだと思いま
す。私もかつてパソコン通信で同じようなつらい状況にいる人がたくさんいること
がわかって勇気がわいてきたのを覚えています。この受験の寄せ書き掲示板を作り
たくなったのもその時の気持ちが忘れられないからです。誰かが便利に使ってくれ
ればいいと思ってやっておりますが、根が単純なだけに応援していただくと涙が出
るほどうれしいです。また、いらして下さい。

[4058]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/05 Tue 18:39:48 (TO #4018) いつもありがとうございます
 サニブーさん、こんにちは、せきぐちです。いつも書き込みありがとうございま
す。
 サニブーさんのような前向きの書き込みをして下さる方がいて、人が人を呼びこ
の受験の寄せ書き掲示板が活発になっていくものだと思います。私も心がけますの
で、引き続き元気な書き込みをどうぞよろしくお願いいたします。

[4057]ジョバ さん 99/10/05 Tue 18:23:43 合算対象期間
合算対象期間は、横線を1本引き、線上に点を2つポチと置き、一つの点を昭和36年4
月1日とし、もう一つの点を昭和61年4月1日として、過去問かテキストを使い、各
ケースごとにそれぞれ線を引き、どの期間が算入されるのか矢印を使いまとめていきま
す。この方法で合算対象期間を2・3通りのパターンに分けられる筈です。こんな書き方
で何いってんだかわかるかな〜?文章へたくそですいません。でもうまく図表を
使って整理すれば試験に対応できるレベルにはなれるんですよ。

[4056]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/05 Tue 17:54:45 (TO #4017) 世の中の不条理に比べれば(^^)
 日向さん、こんにちは。せきぐちです。
お心遣い、ありがとうございます。管理者としては前向きな発言でない場合はちょ
っと残念ですが発言削除をすると善良な人は「書いてしまって不適切と思われるの
がこわい」と思ってしまって受験の寄せ書きの活性化に水を差しますので粘り強く
取り組んでいこうと思っています。
 嫌気がさすというご心配については、今のところ大丈夫です。発言の内容の問題
だけですから、世の中の不条理なことやそういう人に比べればかわいいものです
よ。

[4055]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/05 Tue 15:58:16 (TO #4054) 生計維持の関係
みなさんこんにちは。いつも回答ばかりでごめんなさい。
だれかさんに叱られるかな?(きょろきょろ)

遺族基礎年金(加算額を含む)、遺族厚生年金は、被保険者又は被保険者
であった者が死亡した当時、その者によって生計を維持されていた遺族に
支給されます。
ただし、死亡当時生計を同一にしていた遺族であっても、恒常的な年収が
将来にわたって、850万円以上である者には生計維持関係が認められま
せん。(厚生年金保険法施行令3条の10他)

また裁定請求時に年収が850万円以上であった場合でも、概ね5年以内
に年収が850万円未満となると認められる者は、そのことを確認できる
書類を提出することにより対象となるそうです。

なお平成6年11月8日までに受給権が発生した場合、上記の850万円
は、600万円となります。

[4054]サニブー さん 99/10/05 Tue 15:22:00 No Title
皆さん今日は。いつも質問ばかりですみません。

遺族基礎年金の支給要件の記述に”死亡した者によって生計を維持していた者”と
ありますが、健康保険の被扶養者ような具体的な生計維持関係の基準が見当たりま
せん。教えて下さい。



[4053]社労士君 さん 99/10/05 Tue 11:00:27 疑問に思うこと
今現在3つの疑問があります。
1つ目は、この前****主催のセミナーに参加した時に聞いたのですが、
レックという学校が毎年変わる年金とかのデータ、例えば国民年金額が
昨年は799750円だと思いましたが、今年は804200円に変わったのに
データを変更し忘れたそうです。
その講師は、潰れそうなレックとかいってたけど、いまいち意味がわからな
い・・・
このことは、果たして本当なのでしょうか?

2つめは、何故、社労士試験の合格点を非公開にしているかです。

3つめは、来年から全国社会保険労務士会連合会が試験事務を行うことに関して
ですが、問題作成も連合会がやるということですよね?
そこで疑問なのですが、連合会付属教育学院というのがあってそこでは、社労士
の学習指導をしているのですが、そこの人って有利になっちゃうんですか?
また、なんかちょっと情報が漏れそうな気がしませんか?

最後に私は、 名犬ヨッシーMkU さんは、新種の荒しだと思います。
何故かと言うと、はるはさん、憲さんと同意見なのですが、誰と誰が
同一人物かとかその様なことが、なにか問題があることなのですか?
全部が同一人物だと言うことにこだわり続ける意味が全くわかりません。
全くそういうくだらない議論に持っていくのは辞めて欲しいですね。
ログをみましたが、名犬ヨッシーMkU さんって最近しか名前見ないんですが、名前
変えてます?
     さんのことを不信に思っている人のほうが多いはず。
この様な書きこみはやめましょう。

[4052]名犬ヨッシーMkU さん 99/10/05 Tue 09:53:02 (TO #4050) No Title
過去ログ全部読んだら解るよ。同一人物だってこと。全部展開が同じ。
多分、『ああいう書き込み』は今後も続く。戯言、言いがかり、挑発・・・。
更にハンドルを変え、口調を変えて。
リアクションがあったら、にんまりしてるよ。ああいう人は。
要は相手にしないこと。そうすれば被害は最小限にできる。


[4051]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/05 Tue 08:35:22 (TO #4049) 合算対象期間にはまりこまないように
さなさんこんにちは。ネムタです。
合算対象期間の整理方法はいくつかありますが、受験対策として考えると設題に
書かれている例が、合算対象期間に該当するかどうかが判断できればよいのです。

「第2号被保険者であったものの20歳未満60歳以上の期間」は新法の制度間の整合
性を取るために作られた期間ですから少し特殊ですが、あとの期間のほとんどは、
昭和29年の厚年大改正、昭和36年の国民年金拠出開始、昭和61年の新国民年金施行
といった歴史的経緯と、旧法時代の通算年金制度をある程度理解している方なら、
「国が新旧の国民年金に入れない、あるいは入らなくても良いと言った期間であっ
て、新法の国民年金の受給資格を得るのに必要となる可能性のある期間」という
括りで整理することが可能です。

このほうが理解しにくいと思うかも知れませんが、こういった歴史的経緯や通算
年金制度(ほんの概略で良いです)を知っておくことは、年金法の勉強に本当に
役立ちますから、合算対象期間も丸暗記ではなくバックボーンから入ることを
お勧めします。

逆説的ですが、このバックボーンが理解できれば合算対象期間は簡単に暗記でき
ます。本当ですよ。

[4050]憲 さん 99/10/05 Tue 08:03:27 (TO #4021) No Title
自分は、全部同一人物ではないように思います。
ヨッシーさんは、賛否両論ですね。
ちなみに?ウェブ110番支持者の方ですか??


[4049]さな さん 99/10/05 Tue 01:27:30  
国民年金法での、
合算対象期間の
うまい学習方法はありませんか?

なんとなくわからないんです。



[4048]ぴっぴ さん 99/10/04 Mon 23:44:09 (TO #4047) バヤリース@ さんへ
はじめまして、ぴっぴともうします。

ライセンスセンターの基本書には、かなり原文に近い形で
判例の要旨が掲出されているようですね。
であれば、何の基礎知識もなく、いきなり読んで理解できなくて普通。
今の時期なら気にすることはないと思います。(独特の文体ですからね。)

テープなり授業なりで、「先に」解説を聴いた上で、読み直してみるのが
早道はないでしょうか。
できれば「事件の概要」(どういう事件だったのか。)を知ってから、
読むと興味がわくと思います。

当たり前すぎて答えになっていないようだったら、ごめんなさい。


[4047]バヤリース@ さん(sakuogt@ymg.urban.ne.jp) 99/10/04 Mon 15:28:29 教えてください
はじめまして、ライセンスセンターのテープ講座をやっているものですが
解説の下に載っている判例が難しすぎて理解できません。どうすれば理解
しやすくなるのか、どなたか教えていただけませんか。

[4046]のん さん 99/10/04 Mon 13:14:52 (TO #4044) でびっとさんHP
でびっとさん、HPは下記ですよ。

■「日刊 社労士!」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5120/



[4045]町田 さん 99/10/04 Mon 13:13:01 (TO #4035) 転職について
京女さん あなたの年齢がわかりませんが、社労士事務所で補助を雇う場合に年齢制
限があると思います。貴方の将来設計によると思いますが、開業か資格だけほしい
のかで変わってくると思います。開業を希望するのなら、社労士事務所で働くこと
は賃金や労働条件が低下しても充実できるのかと思います。現在の経済不況は労働
者に非常なストレスを与えています。心身の健康を害するよりは、少しでも満足で
きる労働を選択することは、職業選択の自由だと思います。しかし、現在求人ができ
ような職場は往々にして退職者による補充であることを念頭におく必要はあります。

[4044]じょば さん 99/10/04 Mon 12:15:12 どなたか教えて下さい
デビットさんのHPアドレスをご存知の方、教えて下さい。

[4043]ブラー さん(tetu102@bronze.ocn.ne.jp) 99/10/04 Mon 12:04:34 (TO #4035) 僕も同じことを悩んでます
僕も京女さんと同じことを考えています.今勤めている会社にどうしても
やりがいが見つけれないのと、将来への不安から社労士を考えています.
これは、決して不純な動機ではないと思います.ただ人生の選択肢の一つ
なのではないでしょうか。

[4042]くも さん 99/10/04 Mon 11:32:21 (TO #4025) No Title
おしゃる通りでした
TACのビデオ講義のようです
せきぐちさんのアドバイスに心がうごいたのですが、
スクールまで片道40分近くかかるので
やっぱり通信にしようと思います
田舎って やっぱり不便...と思ったしだいです






[4041]レパード さん 99/10/03 Sun 22:31:34 (TO #4039) 京女さんがんばってください
  こんばんはレパードです(^。^)
私は以前の会社がいやでいやでしかたありませんでしたのでお気持ちが
良く分かります。いやなものはいやなんですよね(笑)
  私は「とりあえずいやな会社は辞めてやる!その後資格を取ろう」と
いった決して高尚ではないモチベーションで試験に臨みましたが、何と
か一発で合格できそうな感じです。試験に合格すれば何とかなるといっ
た甘い考えは私も持っていませんが、FEMさんが書かれたような

>一つの物事がまっとうできない人は、何をやってもダメですね

といった考えも持っていません(^。^)これを一般論で書かれているのか
京女さんに対して書かれているのか分からないのですが(後者のように
見えてしまいますが)FEMさんの書かれていることも良く言われている
ことでもっともな気もしますし、FEMさんはいやな仕事も続けることで
自己実現を達成なさった方なのかもしれません。ただ京女さんが最初に
なさった「どうすべきでしょうか?」という質問からあまりにも離れて
根拠も無く

>仕事を一生懸命やってないんでしょう
>一つの物事がまっとうできない人は、何をやってもダメですね

といった発言になるのは理解できません。

私は社労士試験の合格が目標であるならば京女さんが最終的にその
環境として最もふさわしいものを御自分で選ばれれば良いのではな
いかと思います。個人的にはぴっぴさんと同じく勉強時間を取れる
うらやましい環境にあるとは思いますが・・・(^_^;)
時間はまだまだありますのでぜひがんばってください!&もし私も今
年駄目だったら一緒にがんばりましょう(笑)!それでは

[4040]cha さん 99/10/03 Sun 20:56:46 はじめまして。
関口先生、皆様はじめまして。私もこれから通信にて勉強を始めようと
思っています。そんな矢先、このHPを見つけました。これからのことを
考えると、とても心細かったけど、がんばっている方がたくさんいらっしゃるんだ
な〜と、とても勇気が沸いてきました。
これからもまたお邪魔させていただきます。


[4039]FEM さん 99/10/03 Sun 20:34:53 (TO #4035) そんなことでは・・・
要するに気持ちの問題です。
仕事を一生懸命やってないんでしょう。
アルバイトに変えても、どこへ行ってもまた同じ気持ちになるはずです。
自分から仕事をやめる人は結局、職を転々としています。
一つの物事がまっとうできない人は、何をやってもダメですね。
社会保険労務士事務所なんかとんでもない。
世の中そんなにあまくないですよ。
まず、今の仕事を一生懸命やること。そういう癖を付けないと・・・。


[4038]赤林檎 さん 99/10/03 Sun 16:45:06 (TO #4035) 試験に挑戦する前に
はじめまして。私は商社で労務・総務の仕事に携わる人間(随分以前の難易度のそ
れほど高くない時期に社労士試験に合格しております)で、主に人事・労務関係の
仕事を3年程やっています。今の会社に中途採用された時、社労士資格があった関
係からか、最初から今の部署に配属された上、半年程、社労士事務所へ研修のよう
な名目で派遣される機会がありました。その前は別の会社(メーカー)で営業を長
くやっておりました。

私からは、あなた自身や他の方々からのご批判を承知であえて辛口のアドバイスを
差し上げます。

さて、暇でしょうがない会社にお勤めなんて、羨ましい限りです。
そうすると、学習時間は相当な時間を確保できそうですね。
夜間コースの通学にも支障がないではないですか。
働きながら社労士に挑戦している人はたくさんいるはずですが、そんな人達が羨む
ような環境にあって、しかもお給料まで貰える安定した立場にありながら、何故そ
れを放棄しようとお考えなのでしょうか?

>会社をやめて社会保険労務士事務所で就職をと考えていますが、来年には絶対
>合格をしたいので、就職をせずアルバイトで勉強に専念するか迷っています。

社労士事務所の求人ってそう多くはないと思います。それに就職活動する時間が無
駄だと思いませんか。それともどこか「あて」でもあるのですか?
アルバイトするにしても、それは社労士とは無関係なアルバイトだったら、今の会
社にいるのと大きな違いってあるのでしょうか。むしろ今の方が安定した給料を含
めたそこそこの処遇を得られるのではないですか。
アルバイトしながら勉強に専念というのは、ちょっと苦しいかも知れません。
と、言うのは、今の会社でお給料を貰えるといった経済的な裏付けがあった方が、
「専念」できるのではないかと思うからです。もっともアルバイトの方が収入が良
いなら別ですが。

>今のままでは、将来、社会保険労務士事務所で働きたいと思っているのですが
>全然関係ないことを毎日やっていますので時間の無駄のような気がしてきました。

社労士と関係ない仕事が時間の無駄とお考えのようですが、果たしてそうですか?
今あなたが携わっているお仕事の種類は分かりかねますが、どのような職業であ
れ、そこで積む経験は、将来社労士として活躍する時に無駄にはならないはずで
す。むしろ積極的に色々な経験を積むべきだと考えます。
社労士に限らず、士業とは試験に受かって手続を踏んで開業したら(あるいは勤務
社労士になったとしても)すぐに一人前に食って行けるものだと思いますか?
土台にそれなりの社会経験があって、その道でも多かれ少なかれ苦労して一人前に
なれるのではないでしょうか。
余談になりますが、私が研修に行った社労士事務所の社労士で、在学中に試験に合
格して卒業後すぐその事務所に勤務されたそうなのですが、よく「社労士として活
動する上で、実務経験はもとより、社会経験があればどれほど役立ったことか」と
こぼしていたのを思い出しました。

それから、たった半年しかも一事務所での経験しかありませんが、社労士事務所の
業務が直接的に社労士試験に役立つとはあまり考えられません。
言うまでもなく社労士試験は、労務・労働保険・社会保険に関して幅広い知識を問
うもので、社労士事務所に勤めたからといって試験に直結する情報が職場にごろご
ろしているわけではないのです。それよりも、試験から離れた、もっと実務に即し
た雑多な作業に忙殺され、試験勉強どころではなくなる可能性もあり得、今より学
習環境としては悪くなることも考えられます。

これは私の想像ですが、今のあなたには最初に「今の会社を辞めたい」という気持
ちがありませんか?社労士試験への挑戦云々は、後付けの理由ではありませんか?
今年の試験を受けた動機は何ですか?

そのあたりを見つめ直すと、きっと答えは見つかると思います。

[4037]ぴっぴ さん 99/10/03 Sun 00:07:17 (TO #4035) 時間はまだ十分あると思います
はじめまして、京女さん

へー毎日定時に帰れるんですか。うらやまし〜
だったら毎日たっぷり勉強できるじゃないですか。
アルバイトをお考えのようですが、
それなら今の会社をアルバイトと割り切ってみては?
(本当に今の会社がいやなら別ですけど..)

私は会社で人事労務の仕事をしているので、
社労士の仕事とリンクする部分は多いのですが、
それで試験に有利だとは必ずしも思っていません。
あくまでも「資格試験」ですから、たとえ毎日1時間であっても
コンスタントに勉強を続けられた方が合格しているようですよ。


[4036]でびっと さん(mk1984@geocities.co.jp) 99/10/02 Sat 16:22:23 東京オフ会について
関口先生、皆さん、こんにちは。でびっとです。

さて、受験の寄せ書き・オフ会「東京会場」についてのお知らせです。
(私が東京オフ会の幹事を務めさせて頂きますのでよろしくお願いします。)

開催日等は以前の書き込みの通りですが、会場・時間・予算等について、
現時点での目安を書いておきますね。

 会場:東京新宿駅近辺
 時間:PM5:00頃〜
 予算:5,000円以下

以上です。また参加人数等、もう少し煮詰まりましたら随時ご報告します。
またご質問等ございましたら、私までメールを頂ければと思います。
早速参加希望のメールを何通も頂いておりますが、貴重な機会ですので、
是非多くの方に参加してもらえれば・・・と思っています。申し込みの
締切りは10月17日(日)となっておりますので、よろしくお願いします。

問い合わせ及び参加申し込みは・・・

 ADD)8pu21506@mail.alps-net.or.jp
 

[4035]京女 さん 99/10/02 Sat 15:37:43 相談に乗って下さい
 私は今年初めて受験した者です。また、来年も受けることはほぼ確実です。
そこで相談なのですが、私は働きながら勉強しているのですが、今の会社は定時
(5時30分)に終われることがただ魅力なだけの暇な会社で毎日やめたくて仕方
がありません。試験の受かるまでの辛抱とは思っていたのですが、またもう1年と
なると、ぞっとします。
 今のままでは、将来、社会保険労務士事務所で働きたいと思っているのですが全
然関係ないことを毎日やっていますので時間の無駄のような気がしてきました。会
社をやめて社会保険労務士事務所で就職をと考えていますが、来年には絶対合格を
したいので、就職をせずアルバイトで勉強に専念するか迷っています。
 皆さんはどのように考えられますか?
また、社会保険労務士事務所で働きながら勉強している方、やはり勉強にも密接に
つながってくる為毎日充実していらっしゃるのでしょうか?皆さんのご意見お聞か
せ下さい。

[4034]はるは さん 99/10/02 Sat 14:24:15 (TO #4016) No Title
>もしかして君は 掲示板さん=社労士三朗さん=社労士Vさん=はるはさん
>ですか?

思い込むのは勝手ですが、同一視されて迷惑です。

>人の意見も受け入れて欲しいです。「おかしい」や「間違っている」なんて
>言い方は失礼ですよ。

私は過去に一度しか発言していませんが、この場であなたに、ここまで言われる筋
合いはないと思います。

私の発言に対する瑠璃っぺだか瑠璃子だかの、反論はずっと無視していましたが、
私の発言はそんなに批判を受ける類のものでしたか?
みなさんが、そうおしゃっるなら反省しなければなりませんが。

[4033]たろ さん 99/10/02 Sat 01:46:29 チャット真っ最中
こんばんは。たろです。

今、でびっとさんのHPで、チャット大会やってますよ。
私も参加しました(もう寝ますけど)。お時間のある方いかがですか?


[4032]S字カーブ さん(mi-hashimoto@tgl.co.jp) 99/10/01 Fri 22:09:08 (TO #4008) 大阪オフ
S字カーブです。
先ほど肝心なことを書き忘れていました。
大阪オフ会の参加表明についてですが
私は会社のP・Cを使っています。ですので
この土日にメールいただきましても「メール
確認しました」って返事ができません。
「おい!どないなっとんねん!!」と思わない
でください。土日にメールを出さないで!では
ありません。どんどん下さい。月曜日は何通き
てるか楽しみにして出社します。

今決まっているのは#4008の関口先生の
メッセージまでです。
そこで参加表明いただく際、できましたらお住まい
を記入していただけたらと思います。

例えば神戸京都の人が多いようでしたら梅田
大阪南部、和歌山の人が多いようでしたら難波
がいいとか考えたいと思います。

あと、何かアドバイス、ご質問等有りましたら
御願いします。(DMでも結構です。)

簡単な自己紹介、また何か一言あれば書いて下さい。

それではそろそろ退社します。「おつかれさまでしたー!」




[4031]S字カーブ さん(mi-hashimoto@tgl.co.jp) 99/10/01 Fri 21:33:06 (TO #4008) 幹事やらせていただきます
関口先生、みなさんこんにちは。S字カーブと申します。
このたび大阪のオフ会の幹事をやらせていただくことに
なりました。よろしくお願い致します。

どんな奴が幹事やねん!とお思いの方もいらっしゃる
かもしれませんので少しだけ自己紹介しておきます
。去年ギリギリで合格、でも仕事は変わらず勤務です。
大阪生まれの大阪育ちです。脳みそ筋肉タイプでみん
なでワイワイは大好きです。

今回、といっても初めてだと思いますが大阪オフ会
(飲み会)スペシャルは何といっても「あのネムタさん
と会える!!!」ことではないでしょうか。過去ログで
もあると思いますが、私は去年掲示板を読みながら
いつの間にか「ネムタさんってどんな人だろう?」って
考える様になりました。そして私なりのネムタさん像が
有りました。そうしているうちにお会いするチャン
スが有りそしてドキドキしながらその瞬間を迎えると・・・
・・・・・・・・・・・・


ここから先はオフ会で・・・・・・・・

なんて書くとヤスモンの広告代理店のようですがお会
いすると皆さんきっとある種の感動があると思いますよ
。とっても気さくなそして聡明な方です。

そして関口先生とはお会いした事がありませんがホー
ムページで一方的に知っているような気になっています
。この掲示板の運営にはほんとに感謝しています。直接
お会いできる事をとても楽しみにしています。

実は私自身このようなオンラインの仲間の皆さんと集まっ
て飲むという経験は初めてです。またそういう方で「どうし
よっかな!」と思われてる方も多いと思うのですが、ここは
ひとつちょっとだけ勇気を出してぜひご参加下さい。そして
新しい世界を御自身で作ってみてはいかがですが?(自分
自身にも言ってるのですが)
そしていつもお世話になっている関口先生やネムタさんお
会いしてお礼も言えるチャンスです。またみんなで和気あ
いあいと楽しむことが関口先生にとってもこれまでのご苦
労に対してほんの少しの清涼剤になればと思っております。

ネムタさん断りもなくいろいろ書いてごめんなさい。
関口先生、皆さん私見ばかり書きましてすみません。

お近く方時間の許す限りご参加願います。そしていっし
ょに楽しみましょう。

[4030]ポラリス さん 99/10/01 Fri 20:40:23 10月からI.D.E塾 日曜講座に行きます。
  みなさん、こんばんは。ポラリスと申します。来年の再受験での合格
を目指して9月から勉強を再開しました。
こちらの掲示板過去ログでI.D.E塾のことが何度も紹介されまして
無料ガイダンスを受け日曜講座に通学することにしました。さっそく、
ガイダンステ−プが送られてきまして聞いたのですが、(3時間もある
のでたいへんでしたが。とても丁寧なものでした。)試験に対する心構
えや特に理解中心の学習方法ということにたいへん共感しました。
  毎週日曜の朝から夕刻までの講座は、ちょっと辛い面もあるのですが、
時間的に通学できる条件(教室まで約40分)にあることは、大いに生か
さなければと思いました。I.D.E塾の存在は、こちらで知りましたの
でたいへんありがたく思っております。学習内容に関して、今後、いろい
ろとアップしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
  おわりに、ここは掲示板のあり方を議論する場なのかどうか疑問です。
関口先生のボランティアで開設していただいているわけですから、ご意見
があるのであれば、管理者である先生にメ−ルでお話するべきではないか
と思います。管理者の運営方針のもとに設置していただいていることをお
忘れなく。

[4029]社労士予備軍 さん 99/10/01 Fri 19:48:47 (TO #4022) まず、非礼を詫びよ。
  話にならない。インタ−ネットの匿名性を悪用しているだけ。
毎回名前を変えて、有効な情報を提供したなどと言っても何の
根拠も無い。常に何の根拠も示さず、無責任な発言を繰り返して
いるだけだ。まず、非礼を詫びるべきでしょう。不適切なのでは
なく、誹謗、中傷だよあなたの言ってることは。


[4028]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/01 Fri 18:19:31 オフ会は受験者、有資格者問わずご参加ください
 みなさん、こんにちは。せきぐちです。
こちらの受験の寄せ書きに書いてお知らせしましたが、オフ会の参加は受験者、有
資格者を問わず参加してください。書き込みをしていない人でも、いつも見ていま
す、ということでももちろん結構ですよ。私の方では当然にそういうものだと思っ
ていましたが、オフ会に慣れていない人もいるでしょうから、はっきり書いた方が
いいと思いまして、一応、念のため書き込みしました次第です。


[4027]さがみ さん 99/10/01 Fri 17:32:23 (TO #4022) 書き方が不適当だと思います。
掲示板さんこんにちは。
掲示板さん自身が書かれているので理解されているとは思いますが
敢えて言わして頂ければ掲示板さんの先の書き囲み内容

>”メールじゃ駄目、掲示板ではないと意味がない”
>とはどう言うことだ。
>質問以外の情報を見ている人にとってああだこうだと書かれているのは
>面白くないんだよ。

とても責任ある社会人の発言とは思えません。
仮にどんなに激怒されているとしても、
(前の書き込みも見ましたがそこまでお怒りになるとは思えませんが。)
いきなり喧嘩腰では悪意がある荒らしと思われても仕方がありません。
関口先生が掲示板として開放して下さっているということは
ここは公共の場です。最低限のマナーは守るべきだと思います。
本来ならば、黙っているところを私もあまりに不快感を
感じたので発言させて頂きました。




[4026]青山 さん 99/10/01 Fri 17:14:05 (TO #4022) わかってくれてよかった
掲示板さんの意見も一つの意見です。
ですが自分の価値観考えが全てではないのです。
そうはいっても人間、なかなかひとの意見を受け入れると言うのは、
難しいものです。

ですが、掲示板さんはそこのところを理解してくださった。
感謝いたします。
この掲示板はみんなで作り上げていくものです。
そのなかには、もちろん、掲示板さん貴殿もいるのですよ。忘れずに。

誰でも思い違いや勘違い、はたまた、行き過ぎ、言い過ぎも時としてあります。
それが人間なのですから。
しかし、もうこのことについては一切触れないようにします。
わたしなりの優しさと掲示板を大切に思う気持からです。
それでは。

[4025]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/01 Fri 16:31:22 (TO #4020) あのライセンスアカデミーかな?
 くもさん、こんにちは、せきぐちです。
ライセンスアカデミーという名ですね。私が行政書士を勉強したライセンスアカデ
ミーと一緒かな。私の行ったそれは講師はいなくて、全部ビデオ講座でした。一人
1台ビデオ&テレビを前にしてヘッドホンで聞いて勉強するのです。講座の中身は
TACや大栄の講義を収録していたものでした。

 講座の中身はちゃんとした学校の講義を使っていましたから、質はよかったです
よ。行政書士を合格したのはそこのおかげと思っています。もちろん、通学の生講
義の方が学習効率はいいと思いますが、個人的な感想でいうと通信よりも良いと思
いますよ。話す相手の顔が見えるというのは不思議と勉強しやすかったです。全く
同じとは限りませんから、資料や説明をよく聞いて考えて、また書き込んでみて下
さい。

[4024]りょう さん 99/10/01 Fri 16:29:38 この掲示板はとても大切です。ネムタ先生も。
 ご無沙汰をしております。りょうといいます。
 ネムタ先生には、覚えてらっしゃるかどうか、分かりませんが、試験前にはいく
つかの質問に答えていただいてありがとうございました。
試験前は大変お世話になっていたりょうというものです。
 今回、書きこみをさせてもらったのは、気になる書きこみがあったからです。
この掲示板は僕にとって大切な存在です。もちろん、社労士を目指す方なら、みな
さんそうだと思っています。
 僕は試験が終わってからというもの、とくに切羽つまった気持ちもないため、あ
まり、こちらを覗くことはありませんでした。そして、同じように、試験が終わっ
てから、あまり、ここを覗かなくなった人はいくらかいると思います。
しかし、だからといって、掲示板さんの言っているように、無益なものかといえ
ば、そうではないと思います。僕にとっては本当に大切です。これからもお世話に
なるでしょうし、これから、受験する人にとっても、ありがたい存在だと思いま
す。一日に一件も書きこみがないことがあるのも仕方がないことだと思います。
今年の結果は、まだわからないし、試験も、まだまだ、先です。もちろん、まだま
だ先でも、勉強するに越したことはありませんが、書きこみが少ないことにたいし
て、どうこういうのは、納得できません。
 ネムタ先生がおっしゃった、質問は、掲示板で、という、メッセージですが、確
かに質問しているのは、個人かも知れませんが、その、他人の質問をみて、自分で
は疑問とも思わなかったことに対して、疑問をもち、そして、回答を得ることもあ
りました。また、自分が質問するときも、簡単な見落としがないか、まず、確認
し、それでも分からなかったら質問するようになりました。ネムタ先生のいうとお
りだと思います。それが、力になったと思うからです。
 ですから、これからもネムタ先生には、これからも活躍してもらいたいです。
掲示板さん、ネムタ先生が受験生たちにとってどれだけ大切な存在か分かってくだ
さい。

 それでは、ネムタ先生、これからも、よろしくお願いします。
 

[4023]ぴっぴ さん(kmy@sc4.so-net.ne.jp) 99/10/01 Fri 16:29:35 関口先生、ネムタさん、これからもよろしく
こんにちは、ぴっぴです。
掲示板についていろいろご意見がある様子。
そこで、はじめて過去ログを最初から総覧させていただきました。

改めて、
ここまで管理されてきた関口先生の労力には
ほんとうに敬服しました。
同時に受験生の心の支えとして果されてきた役割は、
大きいと思いました。
またネムタさんの過去の回答についても
いずれも明快に根拠だてて解説されていて、
とてもためになりました。

つくづく「試験日前」に
この掲示板に巡り会えなかったことが残念でなりません。
これからもよろしくお願いします。


[4022]掲示板 さん 99/10/01 Fri 16:28:58 書き方が不適当でした。
こんにちは、みなさん。
確かに私は、有益な情報を提供してまいりました。
名前は、毎回違いますが、社労士三郎、社労士V、はるは ではありません。
まあ、有益な情報は 掲示板 が提供しているものです。

勘違いしてはいけないのは、批判的な意見をしているのは、今回が初めてです。

書き方が、多少反感を買うものでしょうけど、
まあ、掲示板上で質問、解答をすることは、大変いい事です。
しかし、なるべくだったら、掲示板に来た人が分かりやすいように、
各科目ごとに質問、解答があれば、大変有益なものになるでしょう。

ここで勝手な提案で非常に恐縮ですが、受験掲示板(質問編)みたいなのが
あって、各科目ごとに観覧できるなら非常にすばらしいことだと、思いませんか。
(関口さんの負担が掛かってしまうので無理かもしれませんが・・・)
そうすれば、私も解答に協力しましょう。
今年の本試験で合格間違いなしですから。

[4021]名犬ヨッシーMkU さん 99/10/01 Fri 14:32:12 No Title
こういう事は今回が始めてじゃない。過去ログを見れば一目瞭然。
多分、全部同一人物じゃないか?
感情的に反論しても喜ぶだけ。正論も通じない。結局シカトが一番。
それとも・・・・
名犬ヨッシーに登場してもらおうか。


[4020]くも さん 99/10/01 Fri 14:30:39 (TO #4001) ありがとう
さっそく返事を書いて下さってうれしいです
(NORIさんもありがとうございます!)
通学可能な学校は
ライセンスアカデミーTBC(栃木県)
というところで、 現在 資料を取り寄せているところです


[4019]ちゃとら2号 さん 99/10/01 Fri 14:07:33 掲示板に感謝状
受験生のみなさん 残暑が厳しい毎日ですが
仕事や勉強の疲れは大丈夫でしょうか。
私は、受験生ではなく、受験生の妻です。
毎日楽しそうにこの掲示板を見ている主人につられて
ここを覗くのが、日課になりました。

主人は2回目の受験です。
1年目は通信教育で学習して、サクラチル・・・
今年はいろいろ迷っていたようですが、
結局自分で選んだ参考書や問題集での独学でした。
地方なので通える場所に学校もなく、
どろどろに仕事で疲れて帰ってきてから
いつも本を開いていました。
今年の3月にはパソコンを購入したので、
関口さんのHPに出会ったことが、主人の一番の
支えになったようです。
ここを知ってから、いきいきしてきたというか・・・。
去年は発表まで一人で何か考えているようでしたが
今年はこうやって、不安や期待を、
いろんな方々と共有できるから心強いのでしょうね。
直接受験と関係ない書き込みなので迷いましたが、
「掲示板」への感謝の気持をこめて書かせていただきました。
お許し下さい。








[4018]サニブー さん 99/10/01 Fri 13:36:23 No Title
ネムタ先生、いつもありがとうございます。

地方の独学者である僕にとっては、この掲示板は無くてはならないものです。
関口先生、これからも頑張ってださい。



[4017]日向カボチャ さん 99/10/01 Fri 12:42:22 掲示板の価値について
私は職場でこの掲示板を見ているため、週に1度くらい覗くのがやっとです。
それでも非常に楽しみにしていますし、内容の高さにもとても勉強になります。
しかし、このところ本来の趣旨からはずれたところでの発言がめだち、悲しい思い
がします。掲示板は時間や空間を越えたところでたくさんの人の情報や知恵を交換
できることが、なによりの価値だと思います。メールでのやりとりは閉ざされた世
界の出来事ですから、それ以上発展しようがないでしょう。ですから、最低限のマ
ナー(人の意見を尊重し、決して人のことを非難しない)を守って楽しくやってい
えないものでしょうか。なによりも、管理者の方や掲示板の愛好者の方が、嫌気が
ささないか、心配です。

[4016]笹 さん 99/10/01 Fri 12:04:38 (TO #4011) 掲示板
もしかして君は 掲示板さん=社労士三朗さん=社労士Vさん=はるはさん です
か?
人の意見も受け入れて欲しいです。
「おかしい」や「間違っている」なんて言い方は失礼ですよ。

それとも新種の「荒氏」ですか?

[4015]社労士予備軍 さん 99/10/01 Fri 11:22:49 (TO #4013) ネムタさんの見解を全面的に支持します。
  受験者の1人の学習上の疑問は、そのひとのみにかかわらず、
他の人と共通することがよくあります。そのことで、学習もは
かどりますので掲示板上で質疑応答をしていただくことは、た
いへん意義のあることです。自分に不要と思われる質疑応答で
あれば(学習上の疑問でなくとも)読み飛ばす”自由”もだれ
にでもあります。それと、ネムタさんは、この掲示板を見る受
験生にこれまで懇切丁寧に回答されてきてそれがこの掲示板の
大きな特色(魅力)でもあります。
すくなくとも過去ログを見て事実確認を充分行ってから、掲示
板さんは、意見を述べるべきであり、それを抜きに「偽善者」
呼ばわりするのは、非礼な態度です。それから、再三の指摘も
あるようにある情報の有益、無益は、各々個人が自分の価値判
断に基づいておこなうものであり、「面白くない」なら読み飛
ばすか、「面白い」と思うことを自ら情報発信すれば良いこと
でしょう。「そこのところ分かっているのか。」などという口
汚ない発言は全くの的外れですよ。
  おわりに、掲示板さん、誹謗、中傷はそろそろやめにして、
あなたが有益と思われる中味のある情報発信をされてはいかが
でしょうか。


  

[4014]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/01 Fri 11:21:54 (TO #4013) 今まで通りやって下さい。必要以上の制限はしません
 ネムタさん、皆さんこんにちは。掲示板は基本的に自由に書き込めるものでなけ
ればなりません。(もちろん、掲示板の冒頭にあるルールや常識を逸脱しない範囲
においてです。)
 そして、ネムタさんの書き込みは全く問題がないことを管理人として認めておりま
す。今まで通り、活発な書き込みをお願いいたします。

[4013]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/01 Fri 10:33:40 (TO #4011) 見解の相違ですからね
掲示板さんこんにちは、ネムタです。

掲示板さんがいつからご覧になっているのかはわかりませんが、過去ログを
ご覧になれば分かるように、私はネムタのハンドルを使い始めて1年以上に
わたって今のスタンスでやってきています。正確に数えたことはありません
が掲示板上での回答数も200近くあるのではないでしょうか?
私はこういった質疑応答のパターンを掲示板の有意義な面であると思い、
関口先生の掲示板の特徴として意識的に根付かせる努力をしてきたつもり
です。また、私だけが回答者になるのではなく、掲示板上で親しくなっ
た方たちにメールを通じて、時間に余裕があれば回答者の立場になること
を薦めてきました。それが受験勉強の役に立つと思っているからです。
もちろん本来の勉強に差し支えのない程度にでないと困りますけどね。

ですから、誘発していたと言われればその通りですし、掲示板さんが
不愉快に思われる気持ちも理解できないわけではないですが、掲示板上
での具体的な問題についての質疑応答が有意義かどうかについては見解
の相違としか申し上げられません。

また、私は掲示板でないと答えない、とは言っていませんよ。あまり言い
たくないですが、今まで私信メールで質疑応答した回数も掲示板での回答数
の1/3くらいはあります。しかし、先の発言でも書いたように私は掲示板
上でのこういった質疑応答を有意義であると信じているので、できれば掲示
板上で質問していただいて、私だけではなく皆さん一緒に考えればどうかな?
って思っているのです。

多くの意見があっての掲示板ですから、迷惑に思われるのでしたらその部分は
読み飛ばしていただけるとありがたいのですけどね。

[4012]バナナ さん 99/10/01 Fri 10:19:30 ネムタさんが来なくなると困る!
あの投稿をご覧になったネムタさんが、この掲示板に来なくなったら
困ります!

あまりの失礼な掲示に驚いて、あわてて投稿している次第です。

[4011]掲示板 さん 99/10/01 Fri 09:11:28 (TO #4010) ネムタ 氏君はおかしいよ
質問を ”メールで” とラルさんが言っているのに
”メールじゃ駄目、掲示板ではないと意味がない”
とはどう言うことだ。
それは、掲示板でないと、言いかえるとみんなの前でないと答えませんよ
と言っている、偽善者にしか過ぎない。
今分かったけど、君が掲示板で質問するように誘発していたのか?
迷惑なことだ。
質問以外の情報を見ている人にとってああだこうだと書かれているのは
面白くないんだよ。
そのところ分かってるのか?ネムタ氏

[4010]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/01 Fri 02:01:42 (TO #4007) できれば掲示板で・・・
ラルさんこんばんは、ネムタです。

私は掲示板の数ある役割の中で、具体的な問題に対する質問の投げかけと
それに対する回答っていうものはあって良いと思っています。
私は主に回答側にまわっていますが、受験生の方がお答えになるのも非常
に勉強になりますし、お互い(特に教える方)に有益だと思うんです。

ですから、私の個人的な意見としては掲示板に投げて欲しいんですけどね。
衆人環視の元に投げる質問となれば内容も慎重に考えますから、質問を
書くプロセス自身が勉強になります。

でも、どうしても掲示板に書けない質問ならメールを下さっても良いですよ。
ラルさんに限らず、どなたからのメールであろうと、まじめに書いて下さった
ものであれば常に歓迎です。

ただ、仕事の合間に答えることになるので、早く十分な回答を期待されると
困るのですが・・・

[4009]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/10/01 Fri 01:41:13 (TO #4008) 幹事の皆様ご苦労様です
こんばんは、ネムタです。

東京オフ幹事のでびっとさん      8pu21506@mail.alps-net.or.jp
大阪オフ幹事のS字カーブさん    mi-hashimoto@tgl.co.jp
面倒な役割をお引き受け下さりありがとうございます。

せっかくの機会ですので、両オフとも盛会になれば良いですね。
東京オフには仕事の都合で行けませんが、大阪オフには参加します。
多くの皆さんとお会いするのを楽しみにしています。

[4008]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/10/01 Fri 01:15:30 大阪オフ会の幹事さんが決まりました。是非ご参加下さい。(^^)
 みなさん、こんにちは。せきぐちです。
大阪オフ会の幹事さんが決まりました。是非、大阪オフにもお集まり下さい。
開催日  10月11日(月)繰り替え休日
時間帯  概ね17時から18時頃集合
場 所  大阪市のどこか(梅田か難波らしい)
参加申込 メールの件名(subject)に「寄せ書きオフ」と入力して、下記アドレ
スに
     メールで送信して下さい。宛先は幹事のS字カーブさんです。
     mi-hashimoto@tgl.co.jp
申込期限 10月7日のあさ9:00までに送信して下さい。

では、どうぞよろしくお願いいたします。

[4007]ラル さん(ralphin@excite.co.jp) 99/10/01 Fri 00:16:38 教えて下さい
社労士の勉強を始めたラルと申します。勉強していく上で多々不明な箇所が
でてきました。労基法、安衛法、労災法について詳しい方や我こそと思われる
方がいらっしゃいましたらご連絡頂けないでしょうか?
私から質問事項をメールで送信しますので、それに対する回答をメールで返信
頂きたいのでが・・・

[4006]夢一夜 さん(yamatoag@ruby.ocn.ne.jp) 99/10/01 Fri 00:01:30 くもさんへ
田舎だから通える学校がなくお困りのようですね。同感です私も田舎育ちだったの
でよくわかります。パソコンができるのでしたらNewtonのTLTソフトなんかいかが
ですか、よくは知りませんが新聞にも一面で出ていました。
何でも合格保証がついているとか書いてありました。
社労士の垣根は、結構高いですからね。保証がついていれば教材費も無駄にならな
いし安心ですよね。結構使っている人もいるようですよ。
何せ受験者のうち7%の合格率ですから一発で合格なんてちょっとむづかしく思える
んですが、いかがですか?
教材費を返してくれるのならまたがんばってみようとも思いますよね。
気長に挑戦できる方がいいと思います。

[4005]笹 さん 99/10/01 Fri 00:01:15 (TO #3996) 逆もまたしかり
有益でないと思っている貴殿が書き込むこともあるように有益でもその人のライフ
サイクルによって何も書き込まない日もそれはあるでしょう。
いかんせん、掲示板にて質問することは有益かどうかこそ無益だと思います。
人によって有益か否かは違ってきますので。
自分の価値観を主張すると同じに相手の価値観の主張も認めるようにしたいもので
すね。

[4004]くろん さん 99/09/30 Thu 23:25:28 あと1ヵ月...
みなさん、合格発表までどのようにお過ごしでしょうか。
既に来年に向けて勉強を始めた人。
余裕で、その日を待つ人。
自信はないけど勉強が手につかない人。
それぞれだと思いますが。
最近やたらと、社労士講座について資格学校からDMやら電話セールスが頻繁に来
るようになりました。
どうやら、無料採点してもらったことが原因なのか、
不合格者、受講生予備軍としてリストアップされたってことでしょうか。
まあ気長にあと1ヵ月待つことにします。

[4003]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/09/30 Thu 16:14:10 (TO #4002) 考え方が逆では?
サニブーさんこんにちは。ネムタです。

国民年金法第5条第4項の規定により、国民年金法上に出てくる「配偶者」
「夫」「妻」は包括して事実上の婚姻関係であってもよいということに
なっています。しかし子にはこのような規定がありません。
ですから国民年金法上「子」は、原則通り法律上の子(実子又は養子)に
限られます。
ただし、法律上明記されていませんが、直系血族・姻族以外の養子となった
事による失権の要件を見るときは事実上の養子縁組関係もチェックされます。

また、「内縁の妻の子」が法律上の子ではないという規定はありません。
認知あるいは養子縁組があれば法律上の子です。内縁の配偶者関係と子に
対する関係は別個のものであると考えてください。

P/S
この掲示板も設置2年半で、初のオフ会を催すことになりましたね。
東京オフには参加できませんが、大阪オフには私も参加させていただこうと
思います。せっかくの機会ですので、多くの方にお会いしたいですね。

[4002]サニブー さん 99/09/30 Thu 15:33:46 いいんですか?
皆さん今日は。、初歩的なことですが、どなたか教えて下さい。

遺族基礎年金の受給者となる子の要件では”法律上の子”に限っていますが
障害基礎年金の加算対象の子の要件にはこの記述が無いので内縁の妻の子も
含むと解釈していいのでしょうか?



[4001]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/30 Thu 14:09:54 (TO #3998) 通学できるところを書き込んでみて下さい
 くもさん、こんにちは。せきぐちです。
通学できる学校を書いてみて下さい。たしかに通学できてもついでにやっているよ
うな講座ではかえって遠回りになることもありますね。ただ、実際の名前を見てみ
ないとその判断もできないですから。その上で改めてみなさんの意見を聞いてみま
しょう。

[4000]NORI さん(KDC@LYCOS.NE.JP) 99/09/30 Thu 12:47:42 (TO #3998) 過去ログをチェックしてみては!
くもさん、こんにちは
とりあえず、過去ログを参照してみたらいかがでしょうか!
いろいろな情報があると思いますので、それでも迷うことがあったら
またご相談ください。

[3999]riki さん 99/09/30 Thu 12:37:56 掲示板について
この掲示板が有益か有益でないかなんて客観的に判断すべきでないと思います。
有益な人には有益だし、そうでない人は見なければいいのではないでしょうか。
書き込みが多いから有益、というのもおかしいのでは。

今月から大原の通学コースに通い始めました。4回分講義を受けましたが、
全くはじめてなので、試験合格とかそれ以前の問題としてこれから生きていく上で
知っていなければいけないことだなと感じ、とても興味深かったです。
まだ勉強のペースがつかめませんがぼちぼちがんばっていこうと思います。
   ↑甘い???

[3998]くも さん 99/09/30 Thu 12:14:13 教えていただけますか
初めて資格取得を目指そうと思っているのですが
通学か通信講座にするか悩んでいます
できれば通学が良いとは思うのですが
地方なので あまり名の通っていないような学校しかないのです
だったら 実績のありそうなところの通信のほうが良いのかと...
アドバイスいただけたら嬉しいです


[3997] バナナ さん 99/09/30 Thu 11:51:49 再チャレンジ
みなさん  こんにちは

お勉強みなさん開始してるんですね。
私もこの掲示板を見て重い腰を上げる決心をしました。
(ちょっと前までおちこんでいたんだけれど)

で、
来月(ってもう明日ですけれど)からLECの再チャレンジコースに
通学することにしました。
本来ならば入学するのは11月まで待つべきでしょうけれど、合格す
れば全額返還していただけるそうなので、安心して。

再チャレンジコースというからには、教室にいらっしゃる方々の中に
は同じ境遇の方ばかりなのかと思うと、こっぱずかしいのですが、見
栄を捨ててがんばろうと思います。

ちなみに今年の結果は自分の勝手な解釈に基づくと、記述がA4B4、
択一は45点、しかも雇用保険は徴収部分だけ正解の3点でした。
全額返還はまずないですね。

来年は満点をとるつもりでがんばろうと思います。

でも・・・・
本音をいうと、11月1日なんてこなければいいと思っています。
(一人で布団かぶって泣いてそうだ)

[3996]掲示板 さん 99/09/30 Thu 11:18:11 書きこみが少ない
丸1日書きこみが1件もない。
やはり、みなさん、掲示板はあまり有益でないことに
気がついてのでしょう。
記載されている内容は有益率30%以下です。

[3995]てんてん さん 99/09/29 Wed 12:48:19 ネムタ先生ありがとうございました
ネムタ先生、どうもありがとうございました。
休業補償給付の一部分についてのみ労働する日にかかる休業補償給付
の額は、条文を読んでいても理解に苦しんだのですが、よくわかりま
した。これからも、皆さんと一緒にひとつずつクリアして勉強を進め
ていきたいと思います。

[3994]ペグ さん 99/09/29 Wed 11:21:04 関口先生ありがとうございます。
大変お礼が遅れまして申し訳ございません。
以前9月23日の#3863で予備校選択で日本ライセンスセンターについて
今一つ背中を押すものがないと悩んでましたが、早速ポンッ!と「背中を一押
し」をして頂きまして、どうもありがとうございました。
  おかげさまで自分の中で整理もつき、今年は日本ライセンスを受講すること
に決めさせて頂きました。
  早速受講料も入金して後は教材が来るのを待つだけです。
これから、また1年間しっかり頑張っていこうと改めて決心しました。

  草々にお礼のメールをと思っていましたが、その後何やら掲示板が怪しい雰
囲気になってしまい、拝読してても気分的にもあまりいいものではなく、お礼
が遅れてしまいました。どうもすいません。

  こういったHPが存在すること自体すばらいことだと思っているのですが、
管理するともなるとご苦労が多いかと思います。
  しかし、私たち受験生にとっては、既になくてはならない掲示板であること
は一人一人が感じているはずです。このアクセス数がそれをものがたっている
と思います。  
  そして、それだけ身近な掲示板であることは、関口先生の物言わぬご苦労が
あってからこそだと。
    
  これからも頑張ってください。
微力ですが、喜びのある掲示板が築けるよう応援しています。
  

  
    





[3993]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/29 Wed 07:52:45 受験の寄せ書きオフ会をやりましょう
 みなさん、こんにちは。ホームページ管理人の関口です。
会員制でもないのにオフ会というのも変ですが、ネット上でのコミュニケーション
だけでなく、実際に会って社労士資格へのそれぞれの思いをワイワイと話すのも良
いのではないかな、と思い立ちましてオフ会を企画しました。
場所   東京都区内のどこか
日時   10月30日(土)の夜
参加連絡 メールにてお願いします。
     10月17日までに参加表明して下さい。
     宛先 8pu21506@mail.alps-net.or.jp(幹事のでびっとさん)
        (注)メールのsubject(件名)に「寄せ書きオフ」と必ず入れ
て下さい。


さらに大阪オフもやりたいので、そちら方面の方にお願い。
 ・開催日 10月11日(月)の振替休日。
開催日までの日数がなくて済みません。10月はそこしか都合がつかないもので。
言い出しっぺとして私も参加させていただきますが、いかんせん地理的なことをは
じめてとして全く不案内ですので、幹事役を引き受けて下さる方を募集します。
(2人くらい)メールにて私までご連絡をお願い申し上げます。ぜひ、ご協力をお
願い申し上げます。

[3992]青山 さん 99/09/29 Wed 00:40:57 (TO #3989) 不思議と頭に残ってます。
今まで掲示板でいくつか質問されていますが、そういう質問って以外と頭に残るの
ですよ。わたくしは、主に、行き詰まったとき気分転換でのぞいているのですが逆
に考えさせられることもしばしばあり、気分転換どころかあわててその個所のテキ
ストを開いた経験もあります。
人の質問はおもしろいです。例えば、労基の質問などをしてるのをみるとまだ始め
たばかりなのかな?などと思い、初心忘れるべからずではありませんが、「共に頑
張ろう」という熱い気持を蘇らしてもらったり元気をもらうことだってあります。

それから、ネムタ先生のおっしゃってたように「何かをもらうから何かをあげる」
というのではなく、もっと貪欲に何かをあげているつもりでもそれは自分のためな
のだという考えに共感します。そういう思考ができることに勉学だけでははかれな
い豊かさと魅力を感じさせらてしまいます。願わくば我もそうありたいです。

皆々様がたには、いい影響を与えてくださって感謝しております。

[3991]ROM さん 99/09/29 Wed 00:02:14 (TO #3990) なんで?
瑠璃子さん、「彼女」じゃないんですか?
なんで?理由は?
もしかして、あなたは本人?


[3990]瑠璃っぺ・瑠璃子は男 さん 99/09/28 Tue 22:21:48 (TO #3962) No Title
>ここにはもう来ていない瑠璃ッペさんのことをいつまで言っていてもしょうがない
>と思います。
>それは彼女が自分の気持しか見れていなかったのと同じで、それを続ければ、(も
>ちろん反駁心もおありでしょうが)ここに来る人達を不愉快にさせるだけなのでは
>ないでしょうか。

「彼女」じゃないです。
「彼」です。

[3989]みるく さん 99/09/28 Tue 19:27:00 (TO #3980) 質問を「荒らし」とは思えません。
私にとっては、掲示板に書かれた情報はほぼ全て有益です。
社労士の勉強からはずれて無関係と思われる発言でさえも
「世の中にはこんな考えを持つ方もいるんだ。」という、
ネットならではの違った意味での勉強になります。

>ほとんどの人は、誰かの分からない問題について興味のある人
>はいないでしょう。

掲示板さんは「この問題教えて」の類を上記の様に評価していらっ
しゃいますが、1人がわからない問題は、おそらく多くの人もはっきり
とわからない問題ととらえて、私は自分に解けるかどうかチャレンジする
つもりで読ませていただいています。
興味津々です。
また回答していただいた方の説明を読ませていただくと、新発見があったり
するものです。
(自分で回答レスできるようになるのが理想ですが。)

ネムタ先生がおっしゃるように、
>それに、人の質問に答えるというのはすごく勉強になります。
>GIVE AND TAKE ではありませんね。
>むしろ与えようとする者こそ収穫を得るのだと思ってください。

まさに、その通りだと思います。
「荒らし」と解釈する人の方が少ないのではと思いますが・・・。


[3988]社労士予備軍 さん 99/09/28 Tue 19:10:13 (TO #3980) この場を築いてゆくのも参加者次第。
  ジョ−Bさんの言われるように、私も掲示板さんのいわれていることも
結局、ひとつの考え方だと思います。もともと掲示板の趣旨は、社労士
試験に関することなら何でもというものですよね。
  「この問題教えて」も要は聞き方のこともあり、有益である無しも人
によってものさしが異なると考えます。あくまで、相対的なものでしょう。
掲示板の参加者が結局はこの場を築いてゆく以上、あまり頑なになったりす
る必要もないと思いますが。価値観は、人によって異なりますから、誹謗、
中傷にならなければおおらかに考えていきたいですね。
  「民主社会とは、多様な価値の追求が認められる社会である。」というの
が私の持論です。

[3987]社労士君 さん 99/09/28 Tue 19:07:10 合格テレフォン
こんばんは、合格テレフォンとは、試験発表日11月1日
の午後12:30−20:00に電話をして、
受験番号、住所、名前、電話番号、試験地を教えると、無料で
合格しているか、その場で調べてくれるサービスのことです。
試験の発表を見に行けない、官報の買い方が分からない人にとっては
便利なサービスでしょう。

[3986]ルゥ さん 99/09/28 Tue 18:49:19 こんにちは。
こんにちは。 社労士の勉強をするのに、わからないことばかりで不安になり、皆
様のメッセージを読んで、元気づけられ、また、以前、私の、質問にもならないよ
うなグチに答えていただき、この掲示板を見るのが日課になっている初学者です。
                                     
 ここでは、色々な方が社労士という共通の話題で、それぞれの立場、考え、経験
等自由にメッセージを書き込んでいると思います。 だから、初学者は初学者なり
に、受験された方はされた方なりの話題があっていいと思うし、それだからこそ、
ここが魅力あるものになっているのでは、ないでしょうか。

 問題を教えてもらうほど、まだよくわかっていないし、有益な情報もありません
が、時々は、めげそうになる(まだはじめたばかりなのに)気持ちを聞いてもらう
だけでも元気がでるのです。 ですから、これからも時々おじゃまして、しょうも
ないと思われるかもしれないけれど、私の気持ちを聞いてもらえたら・・と思って
います。
 では、また。

  

[3985]かなえ さん 99/09/28 Tue 18:19:46 社労士君
すいません。合格テレフォンって何ですか?

[3984]ぴっぴ さん 99/09/28 Tue 18:11:49 掲示板について
私も「有益と思われる情報」を探しにこのページをのぞきに来るのは確かですが、
勉強の合間に、ぼーっとみなさんの自由な発言を眺めているだけでも、
結構有益な時間です。
(ぼーっとしてるくらいなら勉強しろって?いえいえ元気が出るのです。)

「この問題教えて」については、有益な情報と思ってましたので
おやおや、といった感じです。

[3983]ジョーB さん 99/09/28 Tue 16:18:49 (TO #3980) 掲示板
何が有益なのか何がどうなのかその基準は人によってまちまちです。
掲示板さんのような考えかたもあるという一つの意見、他の方はどうなのでしょ
う。

[3982]40男 さん 99/09/28 Tue 16:04:25 (TO #3981) 記述の勉強法
私もT*Cで吉*先生のクラスに通っていたのですが、やはり記述は労基のみ2点あとは3点以上でした
。どうも私の場合択一に比べて記述が弱いことに気づいたので、7月になってから日本法令の記述式予
想問題集をあたふたとやったのですが、この定番になっている問題集でさえ、結局穴がズバリ的中する
ことはないのですね。今考えれば労働法全書を読みながら、穴になりそうなキーワードを紙に書くのが良
かったのではないかと思っています。(労一は別として)

[3981]学校の有効性 さん 99/09/28 Tue 15:12:44 テキストの内容
私が通っていたT*Cでは、テキスト、答練等の問題集をすべて、1箇所も
漏れずに、暗記できた場合の今年の問題は何問できるか御教えいたします。
労基 2点 労災 4点 雇用 5点 労一 2点 健保 5点 国年 5点
厚年 5点 社一 5点
よーーく、見てください私のいた学校では どうがんばっても普通で2点しか
とれない科目が2科目あります。
ちなみに、私の点数は
労基 2点 労災 3点 雇用 4点 労一 3点 健保 5点 国年 5点
厚年 4点 社一 5点
労一が3点も取れたのははっきりいって運です。
吉*先生、分けのわからない、解答速報ありがとうございました。


[3980]掲示板 さん 99/09/28 Tue 14:57:02 掲示板の使い方
このホームページの掲示板に書かれている内容は大きく分けて3つあります。

 1、有益と思われる情報
 2、ちょっと的を外したディスカッション
 3、この問題教えて

1>2>3の順番で訪問者には有益であろう。
よく、2番のディスカッションは止めませんか?というメッセージがありますが、
それ以上に3番はどうかな?と思います。

本来、分からない問題は、自分で調べるか、先生に聞くかが通例です。
また、どうしても分からない人は、インターネットで知り合った人に
メールで質問するのが通例でしょう。
掲示板は、有益な情報提供の場です。
ほとんどの人は、誰かの分からない問題について興味のある人はいないでしょう。
となると、この方たちの書きこみは 荒し と解釈されます。
<a href="https://www.lec-jp.com">font size=2><NOBR>レックリーガルマイ
ン
ド</NOBR></font></a>

[3979]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/09/28 Tue 13:13:15 (TO #3978) 一部労働による賃金がある場合の計算
てんてんさんこんにちは。ネムタです。
仮にこの労働者の年齢階層別の最高限度額適用前の休業給付基礎日額が20,000円
で、年齢階層別の最高限度額が13,653円だったとしますよね。
この場合にこの労働者が所定労働時間の一部を労働して賃金を得たとします。

この労働によって得た賃金が仮に5,000円だったとしたら、
20,000-5,000=15,000 15,000>13,653ですので13,653円の60/100がこの日の休業
補償給付の額になります。

しかし、労働によって得た賃金が仮に8,000円だったとすると、
20,000-8,000=12,000 12,000<13,653ですので12,000円の60/100がこの日の休業
補償給付の額になります。

つまり労働によって得た賃金がある場合は、年齢階層別の最高限度額を適用する
前の休業給付基礎日額から労働によって得た賃金を控除し、控除した後の額に
年齢階層別の最高限度額を適用するのです。
結果として、この日の休業補償給付の額は、控除して得た額が最高限度額を超え
ていれば最高限度額に60/100を、超えていなければ控除して得た額に60/100を
乗ずる形で計算されます。

[3978]てんてん さん 99/09/28 Tue 11:44:51 給付基礎日額
休業給付基礎日額の所定労働時間のうちその一部についてのみ
労働した場合:

給付基礎日額(最高限度額を給付基礎日額とすることとされている
場合にあっては、最高限度額の規定の適用がないものとした場合に
おける給付基礎日額)からその労働に対して支払われる賃金を控除
して得た額(当該控除して得た額が最高限度額を超える場合にあっ
ては、最高限度額に相当する額)の100分の60に相当する額とする。

とありますが、よく理解できません。
最高限度額が基準になって100分の60をかけるのでしょうか。
よろしくお願いします。


[3977]社労士君 さん 99/09/28 Tue 08:49:15 11月1日
昨日 労働法の常識 という本を本屋さんで買いました。
試験の発表があるまでそれをよんでいようと思ってます。
合格発表は発表を見に行かないで合格テレフォンに電話をして
みようと思っています。
合格可能性は学校によってまちまちで
合格可能性あり 4校 厳しいんじゃない 4校
です。(記述 労基1問B判定ではないので)
昨年1年くらい勉強した感じで申し上げますと、初めて受験される方は
11月頃から勉強されるのが(遅くとも)よろしいんじゃないかと思います。
私は1月から、勉強を開始したせいか本当に6,7月は苦しい思いをしました。
勉強方法としては、とりあえず、全体を4月位までに1回転させること。
私の場合は知識の確認は5回は回転させた。
だんだん、回転の速度を速めるのがポイントです。
それと、問題集は過去問題集と学校の答練しか使いませんでした。
過去問題集は非常に解いていくと実力がつくし、必ずやらなければならないこと
です。
以上をやれば、必ず、50点以上は誰でも取れるのではないのでしょうか?
私は、試験にあまり集中できませんでしたが、52点はとれました。
私もいまだに良くわからないことがあるのです。
それは、記述対策です。
必ず、トリッキーな問題が2問位でるのですが、(今年は労基、労一と言われて
る)、これは、実力をつけたのどうのではなく、運が左右します。
だから、救済があるのでしょう。
いまだに、対処方法がわかりません。
でも、1問くらいに関しては、0点を取らない限り可能性があるので、みなさん
あまり、落胆することはありません。
何故なら、記述は8問中の6問位は非常に簡単だからです。
択一に関心が行きがちですが、記述に気を配らないと私のように、発表まで
どきどきものになってしまいます。
注意しましょう。


[3976]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/09/28 Tue 07:52:00 (TO #3973) 慎重というほどでなくてもね
にゃーさんこんにちは。ネムタです。
ここは気楽な寄せ書きボードだから、慎重、というほどでなくても、
思うままに書き込まれたら良いと思うのですよ。
明らかに無責任な発言は困りますけどね。
間違ったことを書いていても、きちんと書いていれば誰かが修正して
くれます。失敗を恐れていては前に進めません。
それに、人の質問に答えるというのはすごく勉強になります。
GIVE AND TAKE ではありませんね。
むしろ与えようとする者こそ収穫を得るのだと思ってください。
特に皆さんは、受験生なのですから・・・

[3975]55 さん 99/09/28 Tue 00:55:34 まだ開講日には間があるので
もう一点だけ質問です。

IDE塾では通学以外にもテープ講座もありますが
あれだけでも十分に合格できるものなのでしょうか?

もし合格できるすばらしい教材ならば
どうして通塾する選択肢を選ばれたのですか?

通塾のメリットはそんなに大きいのでしょうか?



[3974]ハモソ さん 99/09/28 Tue 00:36:32 (TO #3972) 7つの習慣はとっても良いです。
私も、1年ほど前に読みました。この考え方は企業の社内研修にも数多く取り入れ
られており、もはやグローバルスタンダードと言っても過言でないと思います。ち
なみに読まれていない方のために極々簡単に言うと、主体性をもって行動すること
が人生成功の第一歩、という話からはじまります。
最近大企業の評価制度の中に「コンピテンシー」という考え方が職能資格制度に変
わり広まりつつあります。「コンピテンシー」とは簡単に言うと成果をあげる人の
行動特性です。スキルや知識をうまく活かすための心の部分とでもいいましょう
か。誤解を恐れずに言うと、その考え方のベースは、私はこの主体性だと思いま
す。主体性を違った見方で言うと、何か自分に不利なことが起こったとき、他人や
環境のせいにせず、自分のとってきた行動そのものにその要因を求めることのでき
る人材です。今、企業や社会が求めている人材って、きっとこんな人なんですよ
ね。ということで、私も社労士の勉強を行うとともに、あなたのように、有益な本
を読んで、コンピテンシーを磨きたいなと思っています。お互いがんばりましょ
う。ちなみに、コンピテンシーについては、ウイリアムマーサー社からわかりやす
い本(人材戦略マネジメント)が出てます。では

[3973]にゃー さん 99/09/27 Mon 22:57:35 (TO #3960) うそつきな私でした
ネムタさんありがとうございます!!!
わたくし、#3832の@の問題について、誤った答えを書き込んでしまいました。そし
て、ネムタ先生の解説を読むまで、間違いに全く気づきませんでした。私のテキス
トにも、確かに「又は労働組合の委任を受けた者は」って書いてあります。ネムタ
さんの書き込みがなければ、ずっとそのまま平気でいたかと思うと・・・こちらの
掲示板に来られる方々や管理人の関口先生に対しても、大変申し訳なく思います。
これからはもっと慎重に書き込みするよう気をつけます。

[3972]ふわふわ さん(choochoo@pure.co.jp) 99/09/27 Mon 22:10:57 「7つの習慣」について
関口先生、みなさん、ごぶさたしています。
私の自己採点は、択一が52点、でも記述はCが2科目で、日本ライセンスセンターによれば、「ボーダーライン上
なので念のため勉強を続けてください」とのことでした。でも、正直なところ、緊張感が途切れてしまって
基本書を開く気にもなれず、仕事・雑事に忙殺されて、何時の間にか試験終了後2ヶ月が経ってしまいま
した。
久しぶりにこの掲示板で色々な立場の人の意見・主張を読んで、「うーん、こんなことじゃイカン」と感じ
ました。自分なりに社労士の勉強を始めた動機や将来像について、この時期だからこそ、もう少しじっく
り考えてみようと思います。
閑話休題、先日会社で受けた研修で、「7つの習慣」(スティーブンRコヴィー著:キング・ベアー出版)という米国人
による成功学の本を読みました。有効な時間管理の手法が述べられていたり、受験勉強を続けていく上で
の精神的な一助にもなると感じました。私もそうですが、会社員で時間をやりくりするのに苦労している
人にはお勧めです。

[3971]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/27 Mon 18:41:57 (TO #3956) 労務の問題について強い信念を意欲につなげて
 ハモソさん、こんにちは。関口です。
労基法を知って企業での労働条件の実体を目の当たりにすると、これでいいのか!
と思ってしまうことが残念ながら多いですね。私はこんな無理に働かせなくても、
こんなに責任を負わせなくても、もっと経営の工夫と努力で労働力を上手に使えば
気持ちよく働いてもらってしかも生産性が上がるのに・・・と感じ、社会保険労務
士としてこれを実現したいと考えたりします。自分が経験してきた労務問題につい
て深く考え、自分だったらどうしたいという信念が勉強への意欲につながります。
自分の将来像を思い描いて今の努力はその為という意味でも大切ですね。
 ハモソさんのそのお考えもほかの人たちの刺激となると思います。刺激に息抜き
にまたきて下さい。

[3970]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/27 Mon 18:40:34 (TO #3966) 掲示板て次から次へ新しい情報が載るので良いですよね
 東銀座DHCさん、こんにちは。せきぐちです。
応援、どうもありがとうございます。いろいろありますが、応援して下さる方がい
ると勇気百倍です。本当にうれしいです。

 多くのみなさんが書き込んでくれるおかげで、常に新鮮な話題や情報が載るよう
になりました。私自身も今日はどんな書き込みがあるかなと毎日、受験の寄せ書き
と有資格者掲示板を見ております。ホームページを作る時にこんなホームページに
しよう、と考えておりましたが、いったん作りますといろいろなご意見をいただく
ようになりました。そうなりますとホームページも生き物のように成長しようとし
ます。自分一人で考えていたことなど所詮は手前勝手な幼稚なもので、見てくれる
人たちの望んでいるものが多くの人たちの役に立つものだから、そういうものにし
ていけと言い始めるのです。寄せられる反響や要望に全部応えるのは難しいのです
が、受験の寄せ書きと有資格者掲示板は常にまじめに取り組んでおります。

 自分にもたくさん経験がありますが、勉強を続けることは時につらく、途中で放
り出したくなりますが、そんなつらいのは自分だけではないというだけでもずいぶ
ん楽になると思います。自分だけではないことがはっきり見える掲示板は結構良い
ものですよね。ありがとうございました。

[3969]町田 さん(sato@jpsa.or.jp) 99/09/27 Mon 16:03:16 試験でなく私見
昭和22年に憲法から派生して労基法がそして労基法から労災保険法が施行されま
した。皆さんも野麦峠をみて感じるように戦前の工場からみればかなり進歩的な内
容です。当時は社労士制度もなく、こうした労務管理を業としていた人はなかった
と思います。こうした条項に記載の諸手続の仕方もわからない状況で、当時国労の
青年部長だった人が事業主にかわつて手続きを代行しました。当時は様式もなく、そ
の人が現在の労働者名簿、賃金台帳、連名簿を試行錯誤で作ったと聞きました。や
がて需要が増え、組織にしたのですが、自分だけが儲けるのはいやだと、株式会社に
はせずに協同組合で発足したと聞きました。たぶん労働保険事務組合の原形ではな
いかと思います。この人は全国からノウハウを学びにきた人に全てオープンに教え
ました。労働省からも見学に着たそうです。全国にこうした仕事を業とする人が増
え、昭和43年に社労士の発足にいたったのだと思います。当時は、資格者を増や
すため発足当時に関係業務をしていた人は講習を受け社労士になったと聞きまし
た。社労士は、事業主から顧問料をもらいますが、その目的は労働者保護にあると思
います。労働条件、労働生活の向上に務める使命があるように思います。事務代行
は立派な業務です。法に抵触しないように啓蒙する手段の一つだと思います。社労
士の関連する請求権は請求しなければ時効消滅してしまうものばかりですので、その
使命は非常に大きいと思います。私は、開業社労士にはこの労働者保護の精神がな
ければ顧問先の従業員は不幸だと思います。試験とはぜんぜん関係ない話しですみ
ません。

[3968]マンチェU さん(hiro_m55@hotmail.com) 99/09/27 Mon 10:20:29 通信のことでアドバイスお願い致します。
はじめまして
2000年の試験を目指し、通信教育を受講しようと思っています。
先月からいろいろな機関の説明会に参加し、また、こちらの掲示板や他のホーム
ページなども参考にして、私としては日本ライセンスセンターかI・D・E社労士塾の
どちらかを受講しようかと思っております。
そこで、現在受講されている方、受講された経験のある方、良い点・不足している
点など何でも結構ですのでご意見をお聞かせ下さい。(掲示板に載せるのはちょっ
という方は直接私宛にメールをお送り下さい。hiro_m55@hotmail.com)
また通信教育のこと(他の機関、勉強における注意点など)についてのご意見もい
ただければ幸いです。
ちなみこの2つを私なりに選択した理由は
○質問を電話でも受け付けてくれる。
○重要な条文は基本のテキストに載っている。
○料金が比較的安い。
○説明会での講師の方の話が良かった。
以上長くなりましたが、よろしくお願い申し上げます。






[3967]AJ I さん(ajisaka@ja2.so-net.ne.jp) 99/09/27 Mon 10:15:26 (TO #3963) オールインワンか選択タイプか
IDE社労士塾の通信講座をカセットテープ付で受講しました。
基本の講座とテープで約8万円、過去問集2冊約4千円位でした。
その他にオプションが色々あって、受講生のレベルや環境に合わせて細かく
選択できることが私にとっては最適でした。
オールインワンというのは勿論ひとつの選択肢ですが、結果的にこなすことが
できずに終わってしまうより、基本講座を幹にして、あとは自分の進捗状況に
合わせて必要な講座を取り入れて行く方が、仮に最終的に費用が高目になった
としても有効ではないかと私は思います。
私の場合は上記の講座の他には、秋保先生の「まる覚え」と「横断編」、
LECの過去問、日本法令の予想問題、TACの記述問題集、そして時々、労働法全書
という組み合わせで本試験を迎えました。
あれこれ考えて選ぶのが面倒だ、と言う人と、自分であれこれ選んでやりたい
と言う人とがいて、これは好みの問題でしょうかね。
私は通信でしたから、ちょっと事情が違うかも知れませんけれど、参考までに。

[3966]東銀座DHC さん 99/09/27 Mon 10:14:07 関口先生へ
こんにちは、おはようございます。
私は、個人でパソコンを持っていないため、
会社に来てこのページにアクセスをしている、建設業界で
設計業務に従事しつつ、社労士を目指すものです。

私にとって、仕事の合間にこのページを覗くのは非常によい、
リフレッシュとなり、又、社労士の勉強をせねば!
というカンフル剤にもなっています。

だから、これからもがんばってください。
心から応援しています。

[3965]ねーま さん 99/09/27 Mon 10:13:23 (TO #3963) 私もIDE塾お勧めです
55さん、こんにちは。私もIDE塾はお勧めです。
私は2年間お世話になって、来年は・・・? という状況にある者です。
オールインワンにこだわる必要はないと思います。お世話になる講師に重点をおけ
ば、井出先生はとても素晴らしいです!!
今年から過去問題集もコースに入ったはずだし、それ以外に自分で問題集を買う必
要はありません。土日ゼミと答練を申し込めば、全部こなすのが大変なくらいで
す。ガイダンスには参加されましたか?(25日が最後だったみたいですが)
とにかく、いくつかの団体の講座を体験受講されてはいかがでしょうか。
IDE塾も体験受講できます。ちょうど日曜コースが始まるので、問い合わせてみ
てください。頭で考えるより、体験して、他の団体と比較検討して決めた方が確か
だと思いますよ。

[3964]warabiko さん(warabiko@aol.com) 99/09/27 Mon 09:51:06 感情的な発言は、個人メールで。建設的なお役立ち情報は、掲示板で。
こんにちは。
わたしは、このHPが好きです。

ここの掲示板は、関口さんの最初の予想を越えるほどの
ムーブメントになっているのではないかとおもいます。

それは、すごいことですよね。
参加型でみんなで作って、こんなに盛り上がってるのですから。

ですから、感情的な発言や醜い言い争いのために
この掲示板を使うのはやめましょう。
互いのメール交換で済ませてください。

この掲示板が、教育機関に負けないほどの情報を蓄積し、
「関口HPの掲示板で、合格しました」っという人が現われるような
価値ある内容にしていきましょう。





[3963]55 さん 99/09/27 Mon 00:46:26 (TO #3957) それでもまだ迷うんです。
返レスありがとうございます。

かなり入塾に傾いてはいるんですが。

結局のところ、パッケージが完備されていない点が
不安なんです。

つまり、問題集にしても、コースにしても
大手のように「オールインワン」になってない所が
気になってしまうんです。

基本テキストだけではアウトプットが不足するだろうから
問題集を買う、
さまざまなオプション講座が料金別途で用意されているため
自分の考えでそれを選択する。

そういった、余計な心配(面倒)をしなくてはならない点が
なんとなくいやなんです。

無用な心配ですか?

来年は絶対に受かりたいので、慎重になってるんです。

それに5時間を超える授業ってのも。

う〜〜〜、結局自分次第なんでしょうが。


[3962]ロムする第三者 さん 99/09/27 Mon 00:00:09 掲示板
ここにはもう来ていない瑠璃ッペさんのことをいつまで言っていてもしょうがない
と思います。
それは彼女が自分の気持しか見れていなかったのと同じで、それを続ければ、(も
ちろん反駁心もおありでしょうが)ここに来る人達を不愉快にさせるだけなのでは
ないでしょうか。

[3961]kei さん 99/09/26 Sun 22:05:21 瑠璃っぺさん!もうホントに終わりにして!
久しぶりに掲示板を拝見したら・・・とても不愉快な気分にな
りました。
お願いです!瑠璃っぺさん 人の感情を逆撫でするような書き
込みは止めてください!


[3960]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/09/26 Sun 20:18:36 とりあえず解いてみました<遅いって?
皆さんこんにちは。ネムタです。
しばらく掲示板を見ていなかったのですが、なんだか言い合いが続いていた
ようでびっくりしました。8月以降私に向いた(って変な言い方だけど、以前
から見て下さっている方には意味が分かってもらえると思います)質問があん
まり無かったのでついついさぼり気味です。

発端は#3872の瑠璃っぺさんの質問のようですね。毎日見てちゃんと答えて
おけばこんなことにならなかったかなあと思って反省しています。ごめんね。

---------------------------------------------------------------------
(1)は×に近いグレーです。労働組合の委任を受けた者も交渉権限を持ちます
からね。(労組法第6条)しかし「通常」と設問にあるので完全に×とは言い
にくいなぁ。

(2)は脱語がありませんか?労組法第8条ですが、「同盟罷業」という文言が
抜けているような気が・・・「同盟罷業その他の」ならば○だと思います。

(3)は誤字脱字で判断に困りますが、○と考えて良いでしょう。(労組法第17条)

(4)は派遣法第12条によって○だと思います。

(5)はちょっとラフな言い回しですね。育介休法第5条但し書きの言い回しとは
少し違いますがが私なら○と判断します。

(6)は職安法第16条により×だと思います。

(7)は新たに雇い入れようとする者については明示だけでよい(明示された条件
を含めて労働契約を締結するかどうかは労働者の自由だから)が、すでに派遣
以外で雇用している者を新たに派遣する場合は、明示と当該労働者の同意が要り
ますから×です。(派遣法32条第2項)

(8)今春の法改正により努力義務から義務になりましたので×です。(均等法
第6条・H10.6.11女発168)

(9)建設省地方建設局の工事事務所又は工事現場というものがどういうものか
わからない。困った・・・(^^;
しかし、国又は法人(地方公共団体を含む)の事業所であって、常時従業員を
使用する事業所は5人未満であっても強制適用(健保法第13条第2項)ですから
解答は×でしょう。

(10)被保険者資格は事実上の雇用関係に基づきますので原則は○です。ただし、
特別支給の老齢厚生年金の受給権者が、定年による退職後に継続雇用された
場合は被保険者資格の喪失届を提出することになっています。
これは、再雇用時に報酬額の改定(減額)があった場合に、通常の随時改定の
処理を待っていては標準報酬が改定されるのが3か月後になってしまい、
この間の在職老齢年金の額が不当に低くなる可能性があるからです。
このため一旦資格を喪失させ、再取得の形で適正な報酬月額を算出します。
---------------------------------------------------------------------

以上でどうでしょうか?
実は今、クライアントの給与計算処理中なんです。明日締切・・・(^^;
大急ぎで解いたので間違っているかもね。
また、社労士試験は、より正しい、あるいは、より間違った肢を選ぶ試験
なので、5択になった場合、他の肢によって判断が変わる場合もあることは
ご承知おきください。

しかしこういう形での質問は、正直言ってちょっと抵抗を感じます。
これはお使いの通信教育の添削問題ですか?まだ解答添削が戻ってきていない
段階での質問のような気がします。そうだとすればよくないことです。
単なるグチでこれだけ書き込まれたとは思いたくないですが、もっと瑠璃っぺ
さんが選ばれた学校を信じましょうよ。
添削を受けてみて、それでも理解できなかった箇所の質問なら大歓迎です。

[3959]KAWAちゃん さん 99/09/26 Sun 08:48:39 瑠璃っぺさんへ
瑠璃っぺさん、こんにちは。
あなたが荒らしでないことは分かっています。誤解を解きたくて一生懸命ですね。
でもね、冷静になって書き込みしないとまた誤解されてしまいますよ。
ご自分でも「配慮が足りない発言はつつしみましょう」って書かれていますが、今
までのご自分の発言をもう一度読み返してみて下さい。
自分の問に即答できないから文句を言うのではないか。とか、いじめっ子と相手を
決めつけてしまっていたり・・・。これはマズイんじゃないかなあ?
ここでの発言は関口先生や、もう何年か受験勉強を続けていらっしゃる方々も読ん
でいらっしゃるわけです。書き込みをしない多くの方に向けたメッセージであるこ
とも忘れないで下さい。あなたより年上の方も多いと思うので、その辺を配慮して
発言なされば、誤解はされないと思いますよ。
せっかく始めた勉強です。頑張って楽しく続けて行きましょう。


[3958]ぶら さん 99/09/26 Sun 07:47:42 (TO #3953) 11/1を前にして
今年受験した人達は、合格発表を控え、怪情報に振り回されたり、イライラがピー
クに達しつつあります。
この掲示板にも、そんなイライラが見てとれますが、くだらない発言・レスに対し
て反射的に感情をぶつけるレスを繰り返していては、下品な積み重ねになるだけで
す。
発言・レスする前に、ちょっと頭を冷やしてみませんか?
自分が言いたいことが、わざわざキーボードをたたく労力を費やすほどのものか、
判別できると思いますよ。

[3957]カブ さん 99/09/26 Sun 05:42:21 (TO #3955) IDE塾、お勧めします。
55さん、はじめまして。私は、今年度、IDE塾に通学していました。
講師やテキスト・利用の便など、色々な選択肢があり、また勉強方法は人それぞれ
ですが、私個人としては、井出先生は数少ない社労士受験講義のプロの一人だと思
います。
確かに教育訓練給付が使えないのはイタかったですが、いずれの学校にしても答練
や、横断、模試などの個別講座には、セットもので無い限り使えないわけだし、む
しろ、給付がないとしたら、他の学校に比べて価格は良心的だと思います。
講義の濃さ、問題の質の高さ、何より先生のお人柄を考えると、コストパフォーマ
ンスを考慮しても、お勧めできます。
他校にも、良い先生がいて良い教材があると思いますが、IDE塾の場合は、社労
士専門校で、メイン講座は井出先生お一人で担当されているので、安心できます。
土日の授業だと1回の授業が5時間半近くあり、エキサイトしてオーバーすることも
よくありました。回数が少ないとのご指摘ですが、その分、一回がとても濃い内容
で、集中力の持続がキツかったですが、その時は知識が着いた気分になりました。
授業中には時期ごとの勉強方法や、他の学校や出版社で手がけている教材のお勧め
品などもアドバイスしてくれました。持ち帰り問題や配布資料も多く、やりきれな
いほどでした。
個人的な話で恐縮ですが、仕事の都合で、どう客観的に見ても5月から直前までの勉
強時間が他の方よりかなり少なかった私が、もし今年合格することが出来たら、そ
れは井出塾に通学していたから可能だったといっても過言ではありません。
ちょっと、思い入れのハゲしい文になってしまいましたが、決して塾のまわし者で
はありません。迷われているご様子なので、参考になればと思い、一受講経験者と
して書き込みました。これからもお互い頑張っていきましょう。


[3956]ハモソ さん 99/09/26 Sun 02:55:05 31歳会社員独学勉強中です
初めてメールします。今年初めて受験しましたが多分だめなので、今 過去問を中
心に勉強中です。最近インターネットを始めて、このページを見つけました。情報
不足の独学の苦しみを少しでも解消できてありがたいです。仕事がありますので、
平日1.5時間、休日は家族サービスのため0時間の勉強をかれこれ2年間続けて
ます。今年の試験結果は択一47点(各4点以上)、記述29点(労基2点、あと
3点以上)となりまして、あわーい期待もありますが、来年へ向けて試験の翌日か
ら勉強をしてます。
さて私は会社(2500人規模)で入社4年間は給与計算、その後4年間は人事教
育関係、現在は人事処遇制度構築業務に携わっております。そんな中で社会保険労
務士を受験しようとする動機は、将来独立したいなーという夢があり、そのために
は、何かひとつ世間から認められる資格が欲しい、と思ったからです。
社会保険労務士が行う諸手続きの仕事は、現在企業が自社の社員で行っているとし
ても、将来的には総額人件費抑制とアウトソーシング(コアの業務以外は、専門家
に任せる)の流れの中で、必ず需要が増えると思います。企業がヒトを抱えると、
人件費として賃金の2倍弱かかるといわれてます。法定福利費や、法定外福利費、
退職金引き当て、賞与、作業服、通勤費などなどがあるからです。だからできるだ
けコアではない業務のアウトソーシングが進むのでしょう。社会保険労務士のほう
がはるかに専門性が高いし顧問料次第では安価だからです。まあ、そのときいかに
顧客の求めるスピードと価格でサービスが提供できるかが大切ですが、単なる手続
きの仕事でも需要は増えると思います。(考えが甘いかも)まあ、合格もしていな
い私ですが、その日を夢見てがんばろうと思います。
あとは、コンサルタント業務の実力もつけたいとがんばってます。今は会社で人事
処遇制度の構築の仕事をしてます。経験という意味からは恵まれますが、残業10
0時間以上してもすべてサービスだったり、社内のしがらみって想像以上にひどい
んです。制度構築に反対する人の壁も高いです。でもこれは受験に合格してからも
絶対必要な経験かなと思って勉強のつもりです。
そんなこんなであまり社会保険労務士の勉強時間がないのですが、皆さんの刺激を
受けながらがんばります。では。


[3955]55 さん 99/09/26 Sun 02:41:23 来年再受験の可能性が高いので
IDE先生の塾に入ろうかと考えています。

IDE先生はすごく切れそうな容姿をされていて、
テキストも実直な感じでした。

近くにあるため、かなり心惹かれているんですが、
学費が高いのと、授業回数が少ないのがブレーキになってます。

どんなもんなんでしょうか?


[3954]いちろ〜 さん 99/09/25 Sat 23:29:46 (TO #3950) 瑠璃子さんへ
私の情報提供の書き方にも問題はあったと思います。前のほうのあなたの発言を観
ていて、非常に自己中心的な方かなと感じましたので、わざとああいう書き方にし
たのです。丁寧に回答をいっしょに考えてくれる方もいれば、自分でしらべろとい
う方もいろいろな方がいらっしゃると思います。それに対して教えてくれないから
冷たい、非人間的だというような発言にむかついたということです。あなた中心で
世界はまわっているわけではないということです。私は今年受験しましたが、あな
たは来年目標なのでしょうか?一年ありますが、最後に頼りになるのは自分で理解
してやろう。解いてやろうという執念だと思いますよ。最後になりましたが、関係
者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。私もしばらく書き込みをや
めます。合否発表の時にはデータ提供のため投稿させていただきます。

[3953]KOJI さん 99/09/25 Sat 22:52:12 不毛な書き込みはやめましょ
KOJIです。1年半ほど前から書き込みをさせていただいておりますが、今の状
況が最悪だと思います。言うほうも、言われるほうもね。
もう少し前向きの発言しようよ。いい子ぶるけどね。

[3952]じろう さん 99/09/25 Sat 21:38:32 (TO #3950) 荒らし以外の何者でもない
これだけレスする暇があったら勉強してろ。


[3951]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/25 Sat 18:40:30 (TO #3950) 同じことをもうしなければ
 こんにちは。日常生活での常識をネット上でも常に意識してください。インター
ネットの匿名性に便乗しないように心がけて下さい。そして私の大事な掲示板の雰
囲気が悪くならないよう、ご協力ください。
 みなさん、もう無茶はしないということを条件に、これ以上責めるのは私に免じ
て勘弁してあげてくださいね。

[3950]瑠璃子 さん 99/09/25 Sat 18:11:12 (TO #3947) ごめんなさい
みなさま、迷惑をおかけしました。
反省しています。
いちろーさん、あくあさん、社労士三朗さん、ほんとうにごめんなさい。

そして、管理人さんと、ここに訪れる人達みんなにも謝罪いたします。
ほんとうにごめんなさい。
でも、荒しとかそういうつもりではけしてなかったです。
それだけはわかってほしいです。

頭冷やしてきます。

[3949]武蔵 さん 99/09/25 Sat 17:59:08 京都は開業困難?!
Re:3918 です。

< また、地域によって開業が困難であるというのも初めて知りました。
< (特に京都では、難しいとのことです。)

京都在住の者です。
受験者掲示板より開業者掲示板的な話題ではありますが...。

京都は開業困難とのことですが、具体的な理由は何か言われていましたか?

ま、京都は ”いちげんさんお断り ” に代表されるように
新参者には排他的な都市ではありますが...。
やはり紹介を中心にしないといけないのだろうか?

[3948]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/25 Sat 14:24:08 (TO #3947) test2
test2

[3947]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/09/25 Sat 14:23:10 test
test

書き込んだメッセージが表示されない場合はブラウザの 再読み込みボタンを押して下さい。

[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]


初期設置日:1997年2月10日/最終変更日:1999年9月25日