[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]

社労士を目指す掲示板

受験の寄せ書き

過去ログコーナー

書き込んだメッセージが表示されない場合はブラウザの 再読み込みボタンを押して下さい。
[3699]くりおす さん 99/08/28 Sat 12:16:21 (TO #3698) やっぱり秋保先生が正しいのでは?
秋保先生の分析ですが、さすがは社労士受験指導の権威だけあって、平成10年度の
試験分析(合格ライン等)もかなり正確でした。詳しくは秋保先生の著書にも載っ
ています。
予備校の発表って信じるに値するものか、改めて疑問を感じます。

[3698]とむ さん 99/08/28 Sat 10:15:23 秋保先生のはなし
先日秋保先生の話を聞く機会がありました。少し遅刻していったので最初の方は
聞き漏らしたのですが、足きりについては例年どうりで変わらないであろうとの
ことでした。具体的には・・・
択一42点以上 最低4点、今年は雇用・厚年は3点でも可能性はある
記述24点以上 6科目以上でB 残り2科目で0点が無いこと
この基準は昨年まで一貫しており、最後の年に突然変わることはない
各学校が発表する合格ラインは、営業的な思惑から高めになっている
というのが、秋保先生の見解でした。
また、来年は省庁再編や地方分権推進の絡みから「法改正の嵐」で、テキストの
書き換え、追録が大変多くなるとのことでしたよ。


[3697]ぷー さん(cx8c-situ@asahi-net.or.jp) 99/08/28 Sat 01:03:07 ありがとうございました
ダーナ・オシーさん こんばんは。
ありがとうございました。
早速、友人に連絡をとったところ、「頑張ってみる」と言ってました。
こんなに早く教えていただけて感激です。
もっと勉強しなくちゃ!と思っています。
本当にありがとうございました。


[3696]ガンバルマン さん 99/08/27 Fri 19:42:03 サイレンススズカさんへ
ご回答、本当に有り難うございます。

[3695]林檎海賊 さん 99/08/27 Fri 19:22:26 >[3683]ダーナ・オシー さん
こんばんは、林檎海賊です。
 
>私はLEC梅田スカイ本校で、土曜日の山川講師の授業を受けています。
>分かりやすい授業であることもですけど、講師の話し方等が自分に合って
>いるか、というのも大切ですよね。そういった意味で、山川講師のしゃべり
>は自分には合っていると思うので、内容も頭に入ってきやすいです。

講師選びは難しいですね。講義の上手い下手&相性もありますし。

>時々、授業の終盤に時間不足で慌しくなってしまうのはご愛嬌。

あっ、そうですか。以前からそうですよ。[笑]
今でも水筒持参で、がんばっておられるのかなぁ?

> あの辺りだと食事する場所も限られてるし、駅周辺まで行くと遠いし。
> WINS梅田で馬券を買うくらいの時間はあるんですけどね(爆)。

スカイ校は電車から見えてますけど、えらい「僻地」なんですね。
JR・阪急から歩いて12分というのは本当なんでしょうか?
電車から見ると、もっと遠そうですが・・


[3694]林檎海賊 さん 99/08/27 Fri 18:51:08 >[3689]玉ちゃん さん
>私も昨年度レック神戸校で松永先生の講義を11月から最終6月中旬まで受けてい
>ました。補強という意味でも無いのですがレックではテープの貸し出しもしてくれ
>るので山川先生の講義もテープで聴いてました。

テープは生録ビデオor生録カセットテープですか?

山川講師には97年度本論編でお世話になりました。その
年は結局体調不良から受験できず、1年おいて、99年度
はIDE塾通信を受講。試験結果は・・・。通信は自己管
理が難しいですね。意志の弱い私には、ちょっと大変で
した。

山川講師は開業社労士(京都)で、副業?として中学生
の塾を開いておられます。そのせいでしょうか、非常に
わかりやすい講義をして下さいます。★難しい内容を易
しいことばに置き換えて説明することができる先生です。
土曜日は午前午後2コマの授業でしたが、大きな声で一
生懸命講義され(息抜き話を交えて)、授業は飽きるこ
とがありませんでした。ただ、2コマ目の後半は、さす
がにこちらの体力が・・。[笑] 10時〜4時までとい
うのは、さすがにキツかったです(私の場合)。それで
も欠席は一度もしませんでした。欠席したら、先生に申
し訳ないですもんね。

私が受講したころは「出る順」を使っていました。山川
講師のお話では「社会保険関係は『出る順』で質量とも
に問題なし(一般常識を除く)。合格点はこれでイケま
す。しかし、労働関係は△」というのも、もともと「出
る順」は講義用テキストとして編集されていて、足りな
い分は講義で補うということらしいです。ですから、先
生は毎回レジュメで足りない分を補って講義されていま
した。

昨日の体験受講(O講師)のあと、本論編専用の「完全
合格メインテキスト」(見本)を少しチェックしました。
労基・労災を見たのですが、「出る順」と比べると、質
はアップしていますね。大きさは週刊誌サイズで余白も
多く、これなら書き込みも楽です。バラしてバインダー
に簡単にファイルもできます。司法書士のテキストもそ
うですが、LECは表でまとめるの、上手いですね。

>生で聞いた分ひいきになってしまうかもしれませんが松永先生の授業は本当に良
>かったと思います。基礎に徹底して余計なことを頭に入れなくて済むのが良いと思
>います。

神戸校で受講するのなら、松永講師の本論編を受講した
いと思います。>基礎に徹底して余計なことを頭に入れ
なくて済む ←これ、講義を受ける方にとったら重要な
んですよね。

最後に。いろいろと情報を提供して下さり、本当にあり
がとうございます。こういった生の情報は、なかなか入
りにくいです。学校のパンフレットや受験体験記には、
イイことしか書いてないですもんね。感謝。m(__)m


[3693]林檎海賊 さん 99/08/27 Fri 18:46:15 >[3688]いくぴょん さん
>[3688]いくぴょん さん

>林檎海賊さんも関西(神戸近郊?)ですか?

被災地のど真ん中です。

>林檎海賊さんは、昨年、IDE塾の通信で、今年は、LECの通学に
>されるのですか?
>私は、昨年、通学だったのですが、仕事の都合で欠席も多く、
>経済的な理由もあって、今年は、IDE塾かライセンスセンターにしようと
>思っています。
>よかったら、通信のメリット、デメリット、IDE塾のゼミの事、
>をお聞かせ下さい。

えっと、通信を主体にされるのなら、通信+通学の答練
等がいいのではないでしょうか。通学は絶対に絡めるべ
きだと思います。

お尋ねになりたいのはテキストのことですよね。

★ライセンスセンターのテキスト

[急所](出題の論点)
[条文原文](則も含む)
[解説](上記条文の詳しい解説)
[例題](過去問/枝別)

という構成(逐条解説)↑で、重要語句は太字になって
います(と思う)。日本法令から「労働・社会保険の詳
説」というシリーズが出ていますが、[条文原文]→
[解説]という構成はそれと同じです。解説文もだいた
い同じ。テキストのレベルですが、実務でもこのテキス
トがあれば、そう困らないでしょうね。各資格学校が発
行するテキストのネタ本になっているぐらいですから。
「完璧さ」においては、このテキストの右に出るものは
ないと思います。

補足:[条文原文](則も含む)ですが、健康保険はカ
タカナ原文のままです。
テキストの大きさは週刊誌サイズ。

★IDE塾のテキスト

見た感じはライセンスセンターのテキストとよく似てい
ます(井出先生はライセンスセンターの看板講師でした)。
内容は、ライセンスセンターのテキストの[解説]部分
を初学者にも理解できるようにうまく書き直した感じ。

LECの「完全合格メインテキスト」と比較すれば、短文
でうまくまとめてあるというのがLEC。文章で理解させ
るというのがIDE塾のテキストという感じです。通信
なら、IDE塾のテキストの方が使い易いと思います。

大きさは週刊誌サイズで、紙質もイイです。
なお、IDE塾のテキストには、ライセンスセンターの
テキストのような[条文原文]は載っていません。
条文原文をチェックする場合には法規集が必要になりま
す。私は使いませんでしたけど・・。

カセットも是非購入して下さい。井出先生が自らスタジ
オ録音されたもので、とても濃い内容に仕上がっていま
す。お値段も手ごろですし、科目別に購入できるという
のがいいです。

通信のデメリットについて。
IDE塾では添削あり&質問(質問兼&電話OK)もでき
ますが、基本は独学と同じです。孤独です。いつも一人
です。★緊張感が持続できません(あくまでも私の場合
ね)。本来、資格試験というのは競争試験ではありませ
ん。しかし、社労士試験の場合、受験生がこう増えてし
まうと・・。競争相手が見えないというのは、やはり辛
いというか、気が抜けてしまいます。試験日までいかに
緊張感を持続させるか、が通信で勉強する場合のポイン
トだと思います。私の場合、試験の前日になっても、呑
気な顔してましたよ。ああ、情けない・・

以上ですが、参考になるでしょうか。それでは


[3692]サイレンススズカ さん 99/08/27 Fri 18:37:18 (TO #3687) ガンバルマンさんへ日本法令の択一基準予想点
「いずれの科目も基本を重視したものが多く、従来からの合格基準点4点
を下回る科目はないであろう、との予想です。

[3691]40男 さん 99/08/27 Fri 14:05:04 (TO #3686) 連合会いかがなものか
連合会の模試私も自宅受験したが、特に厚年の問題がひどかった。ごませんべいさんのおっしゃるとおり
例外をつくような問題か多く、解説読みながら「そりゃ、そういう場合もあるけどさー」と一人でブツブ
ツ言ってました。お金と時間の無駄でした。連合会の作る予想問題だからもしや・・・とあらぬ期待をし
た私も私だが。あと7000円もするのに問題と解説の送付だけで、採点や解説のカセットもなし。せめ
て会場受験の人の平均点を聞いて自分の実力がどの程度か知ろうとしたが、それも教えてくれない。
そういえば、連合会の教材って講座説明会で見たかぎりでは、他校のと比べて図が少なく、字がベターッ
て感じで使いずらそうな印象を受けたけど、実際に使った人はどうなのかな?

[3690]ちょっと不安な子 さん 99/08/27 Fri 13:18:04 大阪のレック
こんにちはいつもROMで初めて書きます。
本試験が択一、記述ともボーダーラインでちょっと不安な子です。
ああ、早く11月になればいいのに!!

わたしもレック梅田スカイ校で松永和美先生の本論編のお世話になりました。
松永先生の講義はわかりやすくってすごくいいですね。

ところで大阪のレックには松永先生が2人いらっしゃるのですね。
もう一人は男性で、女性の和美先生と区別するために普段は
松久という講師用の名前で講義しておられます。
今年の答練はこの松久先生の解説でしたがユーモラスだし具体的なので
とても良かったです。休み時間中も大抵教室にいて質問に答えて下さいますし、
講義後の質問にも丁寧に答えておられるのが印象的でした。

今年はどこを教えておられるんでしょ?本試験の夜に梅田スカイで
解説をしておられましたが。
できればどちらの先生にも、もうお世話にならずに済んだ方がいいですけど。。。


[3689]玉ちゃん さん(fwkp9158@mb.infoweb.ne.jp) 99/08/27 Fri 12:22:08 レック神戸校 松永先生
私も昨年度レック神戸校で松永先生の講義を11月から最終6月中旬まで受けてい
ました。補強という意味でも無いのですがレックではテープの貸し出しもしてくれ
るので山川先生の講義もテープで聴いてました。
両先生ともわかりやすくて私は大好きでした。
生で聞いた分ひいきになってしまうかもしれませんが松永先生の授業は本当に良
かったと思います。基礎に徹底して余計なことを頭に入れなくて済むのが良いと思
います。
今年、駄目だったら又来年お世話にならなくてはイケマセンが先生が私の顔を忘れ
てくれてたら良いのに・・・

[3688]いくぴょん さん 99/08/27 Fri 11:06:28 (TO #3677) 関西の人も多いのですね
 林檎海賊さん、こんにちは。
 林檎海賊さんも関西(神戸近郊?)ですか?
結構、関西の人も多いのですね。ココロ強いです。
 林檎海賊さんは、昨年、IDE塾の通信で、今年は、LECの通学に
されるのですか?
 私は、昨年、通学だったのですが、仕事の都合で欠席も多く、
経済的な理由もあって、今年は、IDE塾かライセンスセンターにしようと
思っています。
 よかったら、通信のメリット、デメリット、IDE塾のゼミの事、
をお聞かせ下さい。
 よろしくお願いします。m(_ _)m


[3687]ガンバルマン さん 99/08/27 Fri 11:01:29 3678サイレンススズカさんへ(各科目の足切り点について)
詳細な情報たいへん参考になり、深謝申し上げます。
もう一点教えていただきたいのですが、択一の各科目の
足切り点については、特に開示してなかったのでしょうか?



[3686]ごませんべい さん 99/08/27 Fri 10:02:52 (TO #3684) 忍たまさん、ありがとう
 勤労会館の講座の件、とっても詳しく教えていただいてありがとうございまし
た。
 そうですか、連合会の教材なんですね。実は私、今年連合会の模試を自宅受験し
たのですが、それだけで7000円もしました。解説つきだと15000円だったと思うの
で、ちょうど教材費と同じになりますね。それを考えるとお得かな。でも、連合会
の模試を受けてみた感想は、「何でこんな重箱の隅をつつくような問題ばっかりな
んじゃ?」という感じでした。なんか、ことごとく例外をついてくるような問題だ
ったと思うんですが、どうでしたか?
 というわけで、連合会にはちょっと抵抗があるんですが、大丈夫でしょうか?
詳しいことは直接問い合わせてみることにします。ほんとにありがとうございまし
た。最近、関西の方が多くみられるので、ちょっとうれしいです。一緒にがんばり
ましょうね!

[3685] さん 99/08/27 Fri 08:59:43 No Title


[3684]忍たまの里の受験生 さん 99/08/27 Fri 04:17:23 (TO #3668) 勤労会館の講座
ごませんべいさん、こん○○は。

女性センターの実務講座の事は知らないので、なんとも言えませんが。
私が参加した、勤労会館での内容は以下のようなものでした。
(今期につきましては、直接問い合わせてくださいな)

期間:平成11年4月7日〜6月30日のうち25日間(各水・金曜日、模試は日曜日)
時間:午後6時15分〜8時45分
受講料:24,075円、テキスト代:15,000円。
テキストは連合会のものでした。

講義は、兵庫県社労士会の講師が10名で分担。
労基3、安衛2、労災3、雇用2、徴収2、健保3、国年3、厚年3、
一般2、連合会の模試1、同解説1、計25。

受験用としては、かなりハードスケジュールでした。
といっても成績が芳しくなかったのは、もちろん本人の努力(自覚?)不足であるのが
第一の原因ですよ ^^;
というわけで、今後の勉強をどうしようかと思案中です。

近畿のみなさ〜ん、勉学の情報交換しましょう!
余計な書き込みを蹴散らすためにも!

んて、勝手に呼びかけてしまった。^^;

[3683]ダーナ・オシー さん(danzig@mvc.biglobe.ne.jp) 99/08/27 Fri 03:14:20 (TO #3677) 通学派です。
 林檎海賊さん、こんにちは。
 私はLEC梅田スカイ本校で、土曜日の山川講師の授業を受けています。
 分かりやすい授業であることもですけど、講師の話し方等が自分に合って
いるか、というのも大切ですよね。そういった意味で、山川講師のしゃべり
は自分には合っていると思うので、内容も頭に入ってきやすいです。
 時々、授業の終盤に時間不足で慌しくなってしまうのはご愛嬌。

 あと、これは講師とは関係ないのですが、今年からスケジュールが11:
00〜13:30および14:30〜17:00と、間に1時間おくパター
ンにかわってしまったのが個人的には・・・。(昨年は14:00〜16:
30および17:00〜19:30)
 あの辺りだと食事する場所も限られてるし、駅周辺まで行くと遠いし。
 WINS梅田で馬券を買うくらいの時間はあるんですけどね(爆)。

[3682]ダーナ・オシー さん(danzig@mvc.biglobe.ne.jp) 99/08/27 Fri 02:54:34 (TO #3680) 健保の扶養
 ぷーさん、こんにちは。私は前の会社で社会保険を担当して
いましたので、経験談などを。
 私の場合も、ぷーさんの書かれていたケースと同じく、女性
社員のご主人が退職後、雇用保険の基本手当を受給するまでの
間、健保の扶養に入れる手続きをとったことがありました。
 健保組合からは収入等の確認がいつもよりしつこかったです
が、当然退職後ということで収入は0円でしかも同居、よって
ご主人の雇用保険受給資格者証のコピーを添付して手続きを行
いました。(これは奥さんを扶養に入れる際も添付してました)
 ぷーさんの書かれている件、どうも会社が扶養に出来ないと
言っている根拠が、「妻」が「夫」を扶養するという点のよう
ですが・・・まあ、そのようなケースがまだまだ少ないため、
収入等について詳しく聞かれるのは仕方がないかもしれません
が、実態として、奥さんの収入で無収入のご主人の生計を維持
しているのなら問題ないわけで、その辺り、会社に突っ込んで
やったほうがいいような気がします。
 あと、国民年金についても、種別変更届に健保の扶養認定日
を記入し、会社の証明印を押し、本人に第3号の手続きを行っ
てもらいました。
 以上、簡単ながらご参考まで。

[3681]でびっと さん 99/08/27 Fri 01:07:08 (TO #3679) 悔しいですね。^^;
こんばんは、makiさん、でびっとです。

本当に心無い人がいるものです。悔しいですね。^^;
本試験前でなかった事、実害が少なかった事が、せめてもの幸いですが・・・・。

何と言っていいのか分かりませんが、そういう時は大いに気分転換して、
出来るだけ早くマイナス気分を吹き飛ばして下さいね。

なぐさめにもならず・・・すいません。^^;



[3680]ぷー さん(cx8c-situ@asahi-net.or.jp) 99/08/27 Fri 00:55:37 教えてください・・・
時々、掲示板を拝見させていただいています。
今日は、教えていただきたいことがあって書いています。
先日、友人に聞かれたのですが、
恥ずかしながら不勉強のため何も答えられませんでした。
どなたか教えてください・・・。

ご主人が1月に会社を辞めて、奥さんの収入で生活しているのですが
奥さんの会社では健保の扶養にできないと言われているそうです
そんなときはどこへ相談にいけばいいのでしょうか?
こういった場合 ご主人が任意継続被保険者の資格を喪失したとき
国保に入る方法しかないのでしょうか?
(ご主人は奥さんの被扶養者になれないのでしょうか?)

また、ご主人は国民年金の第3号被保険者になれるのでしょうか?
被扶養配偶者というのは、どのような証明が必要なのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

[3679]maki さん 99/08/26 Thu 23:26:03 教科書盗まれてしまいました。
こんにちわ
昨日、教科書や参考書等バック等に入れて勉強しようと図書館へ行きました。
私がトイレ行っていってるちょっとした隙にバックごと盗まれて
しまいました。すぐに警察に連絡したのですが見つからず。
現金はたいした事なかったのですけど、参考書や教科書やノート類すべて盗まれた
ショックでもう落ち込んでいます。
みなさんも私のようなドジをしないように注意してください。




[3678]サイレンススズカ さん 99/08/26 Thu 21:15:12 日本法令の合否判定
今日、日本法令から合否判定が送られてきました。
(無断ですが、投稿しちゃいます。)

<合格予想基準>
・択一の合格基準点は49点。
・記述は各科目とも3ヶ所以上の完全正解が望まれるところであるが
  労一は2ヶ所の完全正解でも合格するものと思われる。

<合否判定申込者の択一平均点>
択一    労基   労災    雇用   健保   厚年    国年   一般常識   合計
        6.01   7.34   5.87   5.93   4.99   8.27    6.48    44.89

<合否判定申込者の記述分布表>
記述    労基   労災    雇用   健保    厚年   国年     労一    社一
A評価   7.2%   27.1%   36.1%  61.3%  13.4%  19.1%   1.7%   11.1%
B評価  70.3%   61.9%   49.8%  24.1%  77.8%  66.4%  38.1%   61.0%
C評価  20.1%    8.4%   11.6%  10.6%   5.8%  10.9%  54.2%   22.8%
D評価   0.2%    0.5%    0.2%   1.8%   0.7%   1.4%   3.5%    2.5%  

日本法令の講評は丁寧でしたよ。

[3677]林檎海賊 さん 99/08/26 Thu 21:00:48 >忍たまの里の受験生 さん&植田 健一 さん
林檎海賊です。レス、ありがとうございました。先ほど、
O講師の講義を体験受講してきました(ほんの少し)。
感想ですが、無理して山川講師のスカイ校へ行くか、ビ
デオ講義(担当は山川講師)、の方がいいようですねぇ。

松永講師は山川講師と入れ替わりに数年前から神戸校で
本論編を担当されているようです。松永講師が神戸校へ
こられた際には、神戸へ受講生が何人か移動したという
話を以前に聞いたことがありました。お二人のお話をう
かがうと、「うまい教え方」をされるようですね。

LECで本論編を受講するのなら、神戸校:★松永講師,
スカイ校:★山川講師で検討してみたいと思います。
同じ受講料を払うのなら、イイ講義受けたいです。

99年度の受験ではIDE塾でお世話になった林檎海賊で
す。IDE塾が関西にあれば、絶対に通うんですけどね。

以上ですが、情報をありがとうございました。本当に
ありがとうございました。m(__)m


追伸
まだ、通学にするか通信(IDE塾)にするか悩んでい
ます。私、臨場感がないと駄目なんですよ。意志弱
いです。どうしよう・・


[3676]ポラリス さん 99/08/26 Thu 19:52:56 2000年試験に向けて、発進します。
 今年の試験は、自分でも不十分な勉強しかできなかったと反省しており、やはり惨
敗に終わりました。
試験が終了して1カ月が過ぎ、もう9月になろうとしています。高得点の方が多く
おられるようですが、納得できる勉強ができなかった私の場合は、再スタ−トを早
く切り、来年の必勝を期して勉強をはじめることで追いつく以外にないとの思いで
す。
  私も先日、IDE社労士塾のガイダンスに行ってきました。井出先生の模擬講義
や教材も見てきましたし、受験指導機関はどこにするか、通学か通信か等いろいろ
と考えて来ました。
今年は、ライセンス(通信)でやって来たのですが、IDE社労士塾のカセットテ
−プゼミにし、さっそく申し込みを済ませました。
  通学は、どうしても時間的にすべて出席するのが難しいので苦手科目等は、有料
で科目別受講もできると考えました。その結果、井出先生の講義はたいへんわかり
やすいのでカセットテ−プゼミにしました。今年はライセンスでやってきたのです
が、井出先生も元ライセンスの講師であったこともあり、相性も良いと思いまし
た。
  質問も夜8時まで受けてもらえる点もライフスタイルに合います。もっとも勉強
は自分次第ですから、どんなに良い教材、講義を聞いてもやらなければ意味があり
ません。これから、向かうところあと1年ありますので、今度こそ必勝を期して合
格をかちとりたいと思います。みなさん、あらためてよろしくお願いいたします。

[3675]みなとみらい さん 99/08/26 Thu 18:21:36 (TO #3674) それは違うでしょ。
「数字」とは一つのまとまった単語であって、
「数」+「字」という意味じゃないんじゃないのかな。
日本語は難しいね・・・。

[3674]えむじん さん 99/08/26 Thu 17:40:05 (TO #3673) 数字は数と字か
ひょっとして50日も数字(数と字だから)にはいるということですか。
あんまりひつこく言うと名誉毀損になりかねないのでやめますが。

[3673]たろ さん 99/08/26 Thu 16:23:21 (TO #3671) 雇用記述Dについて
こんにちは。たろです。
私も後で気づいたのですが、雇用記述Dの「50」は、「日」がついたら
たぶん×じゃないかと思います。
それは、問題文が「適当な数字を入れよ」となってたから。

それにしても長いですね。11/1までというのは。



[3672]問題山積み さん 99/08/26 Thu 16:10:22 (TO #3661) 確かに大変そうです。
確かに井出先生の講義は引き込まれるような「魔力」を感じますね。
ガイダンスでも「初学者には厳しいかも」という声が受講生からもれてました。
井出先生みずから「初学者は通学の答案練習はやめたほうがいい」とか
「ある程度予習しているのを前提で講義をする」など結構バリバリ(笑)でした。
まあ、初学にしても何度目にしても本人次第ですよね。
私ももう少し考えてみます。

最近、一番ツライのは、子供の「パパ、今日もお勉強で遊んでくれないの?」とい
う一言。なんとか来年にはケリをつけないと・・・。ともに頑張りましょう。


[3671]えむじん さん 99/08/26 Thu 15:28:24 (TO #3670) TACの雇用保険記述式解答
TACのみが雇用保険の択一の第2問に異説を唱えているということで、
興味を持ってTACホームページの解答速報をみたのですが、雇用保険の
記述式の、基本手当の日額に「D」を乗じて得た額を、、、、というとこ
ろに入れる解答に「50(日)」としてありました。「50日」という解
答も正解扱いされるとの意味でしょうが、これはいけませんね。基本手当
の日額というのは単位は円ですから、数字そのもを乗じるべきで単位まで
つけてはいけません。この解答のお粗末さがやはり雇用保険のところだっ
たとうことで、、、、。


[3670]ゆう さん 99/08/26 Thu 11:08:36 (TO #3664) 雇用保険問2
上の方で3501のいちろ〜さんと返信としてネムタさんが書かれていますが、TAC
ではAとDの両方正解であるという見解がなされています。ところがほとんど(TAC
以外は)全てDです。ネムタさんもかなり詳しく見解を述べられていて説得力があ
ります。TAC側としては両方正解ということで申請するといっていたらしいですが、
はっきり言って認められるのか?疑問です。これは大きいですよ。今回の試験です
が、僕の印象では、49点というのが一番安心なラインではないかと思います。な
ぜなら7割とって落ちる試験は大学入試、国家試験で僕の知る限りないからです。
僕が妥当な線でまとめたねえと下で言ったのはそういう意味です。よって7割以上
でラインを引くことは、データを集めなくてもカンでわかります。根拠はなんなの
か、母集団くらい明記しろということで・・・。話がずれましたが49点で7割確
保するか。48点で終わるかでは天と地の違いがでてくるのではないか?問2をAに
した人はかなり多いと聞いていますので、あの無責任解答の結果泣く人は相当の数
にのぼるのではないか。(私も一点下がります)そんなことを思うわけです。誰か
この両方正解について詳しい情報をお持ちの方はお教えください。

[3669]BUNBUN さん 99/08/26 Thu 11:01:53 皆さんはどう思いましたか?
「○箇月」「○月」が条文どおりで「○か月」「○ヶ月」は良くないという風に
予備校の講師からも、テキストにも載ってて、結構気にしていたんですけど、
ただ、今回の試験では健保(問題P24〜27かけて)で、試験対策上好ましく
ないとされていました「○ヶ月」の表現が問題文上で出ていましたので、回答と
して記入しても問題がなかったということにもなるではないか。とふと思ってい
ます。
社労士試験は条文の試験なので、条文どおりの方が良いのは言うまでもないこと
だと思っていますが、どうなんでしょうか?
あまり気にしなくていいよというメッセージかなとも思ったんですけど。
*ちなみに労働保険では「○か月」と表現されて出題されていましたね。
問題文で表現されてるだけに「どっちでもいい」のかとも思ったりしています。
皆さんはどう思いますか?

[3668]ごませんべい さん 99/08/26 Thu 10:43:05 (TO #3662) 忍たまの里の受験生さんへ
わたしは西宮市に住んでいるんですが、勤労会館の講習について詳しく教えていた
だけませんか?女性センターでやってる実務講座と同じかな?日程と、時間帯、料
金が知りたいです。


[3667]でびっと さん 99/08/26 Thu 10:42:45 TAC上級講座について教えて下さい。
皆さん、こんにちは。でびっとです。

来年度に向けて、通信講座を検討中なんですが、TACの上級講座を受講
された方がいらっしゃいましたら、内容や感想等何でも結構ですのでお教
え頂けませんか?ちなみに通信のテープは島中講師がスタジオ録音される
そうですが、島中講師についてもご存知でしたら情報頂けると幸いです。

よろしくお願いします。


[3666]植田 健一 さん(fwig0881@mb.infoweb.ne.jp) 99/08/26 Thu 09:57:44 (TO #3660) 松永先生の講義受けてました
 私は梅田スカイ月・木の夜の松永先生の講義うけていました。
2000年講座も同じ曜日・時間帯でされています。
松永先生の講義をメインで勉強していました。
そのおかげで、合格できてそうなかんじです!?
自己採点 択一56 記述 A3 B5
講義の感じは?
理解しやすいよう工夫されている。
ポイント絞っている。
実務しているなかで起こったこと織り交ぜて印象に残るようにしている。

他の先生の講義をたくさん受けてないの比較できないですが参考にしていただけれ
ばいいなとおもいます。


[3665]ひし さん 99/08/26 Thu 09:20:13 (TO #3663) 表現不足でした
昨日、「社労士V9月号」で確認しましたが、ニュアンスとして
「49点以上とっていれば、大丈夫」的表現でした。

記述についても、「労一2点組は拾われる可能性大」、
「社一2点組は微妙」、
2科目C組については、ガイダンス時もそうでしたが、
言及していませんでした。
(ということはちょっと無理か)

わかりづらくてすみませんでした。

[3664]情報不足 さん 99/08/26 Thu 08:41:50 ゆうさんへ
情報不足ですいません。雇用保険問2の件って何のことですか?よろしかったら教え
てください。


[3663]コンサドーレ札幌 さん 99/08/26 Thu 08:30:18 ひしさんありがとうございました
ひしさん、情報どうもありがとうございました。
ボーダーライン49点「以上」ですか。ということは、50点、51点ということもあるのでしょうね。
こんなことを考えてもしょうがないので、また勉強です。

[3662]忍たまの里の受験生 さん 99/08/26 Thu 01:35:25 (TO #3660) お金があれば行きたいです
 林檎海賊さん今晩は

>来年度また受験しないといけないようです。
皆さんの書き込みを見ると、ワタシもど〜もそんな気がしてて・・・

ご参考になるかわかりませんが。
今年4月〜6月まで、神戸市勤労会館(三宮)主催の講習会(25回)に参加しまして、
松永和美先生は徴収法2回と模試の講評を担当されてました。
感想は、スパっとした鮮やかな講義でした。
徴収法がイヤにならなかったのも、松永先生のおかげです。
こういう先生に年金を教わりたかったなぁ・・・。
講習会で親しくなった(同じ中高年ということで)人たちとも、
今年は松永先生の講義を受けたいねと話してます・・諦めモ〜ド ^^;

>前日から痛み止め飲まないといけないし・・。
なんか、大変そうですね。頑張って下さい・お大事に としか言えませんけれど。


[3661]富士子 さん 99/08/26 Thu 00:59:53 (TO #3651) 私もついて行けなそう…
大好評のI.D.E.塾、私は送っていただいたサンプルテープを聴いただけですが、井
手先生の話し方には吸い込まれるような「魔力」を感じました。しかし、マニアッ
ク過ぎませんかね?講義が面白いだけに、深みにはまって玉砕しそうな予感がしま
す。まずは基礎を固めねば、と思いました。

それから、受験に際しては私も周囲にあまり良い顔をされていませんでしたので、
なんとか1年でパスしたかったのですが、また来年も受けることになりそうです。
受験が近づくにつれて家庭内が不和になり、直前の1箇月間は勉強どころではなく
大変でした。(試験後は平穏な家庭に戻りました、念のため)ですから、早い時期
にきちんと話し合っておくのは賢明だと思います。この試験は何だかつらい態勢で
臨んでいる人が多いような気がしますが、みんな合格に向かってがんばりましょう
ね!

[3660]林檎海賊 さん 99/08/26 Thu 00:03:23 LECの関西圏にある本校の講座について。
こんばんは、林檎海賊です。ちょっとお尋ねいたします。m(__)m

来年度また受験しないといけないようです。今度は通学を
考えているのですが、LECの神戸本校で本論編を担当されて
いる松永講師,大野講師というのは、どういう授業をされる
のでしょう? 以前にお世話になった山川講師は、京都駅
前校の平日夜とスカイ校の土曜日午前午後の本論編を担当
されるようです。本当は山川講師の講義を受けたいのです
が、京都は遠いですし、大阪の土曜日午前午後ぶっとうし
の授業は体力が持ちません。ちょっと身体をこわしている
ので・・。できたら、いちばん近い神戸校がいいのですが。

なにか情報がありましたら、どうかお聞かせ下さい。
無理してスカイ校へ行ってもいいんですけど、前日から痛
み止め飲まないといけないし・・。ちょっと悩んでいます。


[3659]もくもく さん 99/08/25 Wed 22:45:53 所詮受験指導屋
どこの受験予備校にしても、資格産業に過ぎません(中には良心的なところもある
が)。競馬・競輪・競艇等の予想屋とどこが違うのか?
所詮、この時期に不安心理を煽り、少しでも多く自校に入学させるのが第一の目的
だから、後でいくらでも言い訳のできる程度のことしか発表しない。
そんな情報を鵜呑みにして右往左往する奴も多いけど、一歩下がって見てみたら?

[3658]ゆう さん 99/08/25 Wed 18:52:46 (TO #3656) なんだ?あれは・・・
最近、TACより、合格判定が届いた。結果はBでボーダーラインだった。予想通りだ
ったので、別段、感動はなかったが、一つ言いたいことは母集団がどのくらいなの
か明らかにしてもらいたいということ。ああいう資料を出す場合は常識だと思うの
だが・・・。択一52点以上記述3問以上は合格圏内、49点以上はボーダー。と
いう線にしても、いかにも無難な外れてもどうでも言い訳の利きそうな線をひいた
な。と疑いをもちたくなってくる。しかも、解答速報会の時の予想ラインとデータ
がたんまり集まったはず?の合格判定時の予想ラインとがまったく同じ。というの
はちょっと安直すぎないかい?あと雇用保険問2の問題もある。あれは本当に両方
正解なのか・・・疑問だ。

[3657]ひし さん 99/08/25 Wed 17:45:49 (TO #3655) 日本法令(8/22)
ひしです。8月22日の日本法令総合ガイダンス(東京)に出席しました。
詳しくは、「社労士V9月号」(当日配布されました)に掲載されていますが、
  1.択一ボーダーは49点以上
  2.記述は原則全てB評点以上
   (労働一般の出来が悪い為、2点でも充分合格可能性あり、
    社会一般2点は微妙)

との見解でした。

[3656]ごませんべい さん 99/08/25 Wed 17:24:59 (TO #3652) 合格への招待
今日、TACから「合格への招待」というのが届いてました。40男さんのおっしゃっ
ているVOL.2ではなくて、臨時増刊号とありましたが、内容はとても厳しく、記述は
すべてB以上、択一は何と49から51点がボーダーライン。安全圏内は52点以
上・・・ですと。
はぁ〜、やっぱりだめかな。私は労一2点組です。

[3655]コンサドーレ札幌 さん 99/08/25 Wed 17:24:52 教えてください
日本法令で、8/22(日)に本年度の試験の合否基準等についてガイダンスが行われたそうですが、
もし出席された方どなたかいらっしゃれば、情報いただければ幸いです。(雑誌に載っていたのですが)
地方に住んでいるため、東京まで行けなく、よろしくお願いいたします。
それにしても、No Title さん 何を考えているんですか。

[3654]労一C さん 99/08/25 Wed 12:59:54 (TO #3652) ありがとうございました
ありがとうございました。
択一の得点と記述の出来により総合的に判定されている、ということになるでしょ
うか。択一で高得点をとっているひとは、記述でひとつふたつCがあっても通るし
択一で基準点ぎりぎりのひとでも、記述の出来がよければ通る、というこにに
なるのかな。わたしは、択一51点、記述は労一がC。やっぱボーダーラインですか
ね。いずれにしても、情報有り難うございました。また、よろしくお願いします。



[3653] さん 99/08/25 Wed 12:00:05 No Title
 

[3652]40男 さん 99/08/25 Wed 10:17:08 (TO #3650) 質問の答えにはなっていませんが参考までに
TACで出している「合格への招待」という情報誌のVol.2に「第30回本試験結果と受験対策」と
いう記事がでていますが、それによると 昨年度は択一の最低点が46点と大幅に上昇したかわ
りに、記述の基準は相当程度緩和され、択一で46点以上得点している場合は、「Cランク(5問
中2問得点)が2科目」あるいは「Cランク1科目とDランク(5問中1問得点)1科目」でも合格とさ
れており、択一式得点がもっと高い場合は「Cランク2科目とDランク1科目」で合格となっている
例もみられるそうです。
 記述のCやDがどの程度許されるかは択一の得点次第ということでしょうか?

[3651]問題山積み さん 99/08/25 Wed 09:49:45 独り言
2度目の書き込みです。来年の受験を4月に決意したものの、女房の大反対をくら
い、その説得に4ヶ月もかかってしまいました。反対の理由は
「今の生活のリズムを壊したくない。十分に満足している。」
「子供が可哀相。(小さいのが2人います。)」
「そんなに簡単な試験じゃないんだから、2年も3年も勉強できる環境じゃない」
「お金がかかりすぎる」・・・・などなどです。
途中、説得がしんどくなって諦めかけましたが、どうしても自分自身やりたいこと
があるので、1つ1つ丁寧に説明して理解してもらうようにしました。
そしてようやく先週OKをもらい臨戦態勢が整いました。
理解を得るのに神経をすり減らし、もう受験が終わったような妙な気分です(笑)
早速、ガイダンスに出席しまくっていますが、おもしろいですね。
井出先生はさすがに話し方が抜群で聴いていてほれぼれしますし、秋保先生も
説得力があります。秋保先生に「これだけやれば十分」といわれるとすっかり
その気になってしまいます。
これからあと2、3ガイダンスに出席してどこに通学するか決めたいと思います。
これからもいろいろと情報提供していきますので宜しくお願いします。
追伸:井出塾のガイダンスに出席したときに60過ぎの年配の方がいて終了後に
   一言つぶやいていました。
   「確かにうまい話し方するけど、わしら年寄りにはついていけんわなあ。
    評判がいいからここにしようと思っていたんやけどなあ・・・。」
   とガックリ肩をおろし帰っていきました。
   なんか妙な親近感を覚えました。

[3650]労一C さん 99/08/25 Wed 01:10:42 合否判定について
予備校の合格ラインはどれくらい当たるもんなんでしょうか?去年はどうだったん
でしょうか? 結局ふたを開けて見たら、合格ラインは予想ほど高くなかった
とか、予想より厳しかったとか、どっちのケースが多いんでしょうか? 

[3649]のんびり受験生 さん 99/08/25 Wed 00:00:37 (TO #3613) 労一記述の男性女性
私も労一記述で男性女性と回答しました。
TACでは男性女性でも正解となる可能性が高いと言っていました。
日本法令、大原の復元回答では、不正解となっています。
正解か不正解か五分五分といったところでしょう。


[3648]いちろ〜 さん 99/08/24 Tue 23:19:44 (TO #3640) 無視
関わってはいけません。何を言っても狂った奴には通用しない。

[3647]府中 さん 99/08/24 Tue 21:13:58 (TO #3646) No Title
楽しい?徹夜でがんばってね。

[3646] さん 99/08/24 Tue 21:09:41 No Title


[3645] さん 99/08/24 Tue 20:28:28 No Title


[3644] さん 99/08/24 Tue 20:28:21 No Title


[3643] さん 99/08/24 Tue 18:52:21 No Title


[3642]つかまる さん(tuka@aceti.co.jp) 99/08/24 Tue 18:16:17 (TO #3627) TACにしようかな
TACの情報ありがとうございます。
LECの情報も別の方からメールを頂き大変うれしく思っています。
取りあえず、今のところTACの本科生になろうかと思っています。
また、足りないところはIDE塾の通信講座を利用しようと思います。
通学する事により、モチベーションを維持し、来年の受験に備えたいと思って
います。
お互いに来年合格するようにがんばりましょう。



[3641] さん 99/08/24 Tue 18:06:27 No Title


[3640]ラモス さん 99/08/24 Tue 17:25:12 (TO #3639) 公開するか
どこから送信しているか、この際調査するか。

[3639] さん 99/08/24 Tue 16:40:00 No Title


[3638]さくら さん(kiwa@habi.ne.jp) 99/08/24 Tue 16:03:52 (TO #3612) 総務の仕事とは
白オカメさん、皆さん、こんにちは。
私は、白オカメさんの総務に対する考えに共感して、思わず書き込みを入れていま
す。
 実は私も、40人しかいない中小零細企業の総務をやっています。
前回は銀行員だったんですが、知り合いの関係でそこで働くことになり、かれこれ
7年目になろうとしています。(察するところによると白オカメさんと同じ年位だ
と...)
 私の名刺には「総務部経理担当」となっているのですが、なんせ人数が少ないた
め、ある時には給与計算、ある時には会計処理、ある時には社長補佐(総務部長な
どがいないため、組織的には社長の下はすぐ私だったりする)、果てはお茶係り、
お昼の給食の準備、製造業ですので製品梱包、納品まで行っちゃいます。
そんな訳ですから、いろいろとトラブルもありまして...
ふとな「何やっているんだろう」と空しくなるときもありましたが、白オカメさん
の意見で目覚めました。
 そうです。中小企業の総務はそうでなければやっていけないのです。
中小零細企業ゆえに自分がいろいろと調べなければいけない境遇になり、苦労した
ことも社労士になりたいと思った要因の一つですから。
そういうきっかけを作ってくれた今の仕事に少し感謝しなくては...
 業種や企業規模の違いで総務の仕事内容も大きく変わってくると思いますが、皆
さん頑張りましょうね。
社労士試験に関係ない話を長々とすみません。

[3637]ラモス さん 99/08/24 Tue 15:41:20 (TO #3636) 屈折者か?
しつこい奴だ

[3636] さん 99/08/24 Tue 15:38:38 No Title


[3635]ラモス さん 99/08/24 Tue 13:43:00 (TO #3634) お前はアホか
掲示板荒らしている暇あったら勉強しろ。

[3634] さん 99/08/24 Tue 11:35:55 No Title


[3633]TRS さん 99/08/24 Tue 10:25:47 モチベーション
前回の書き込みでかなり偉そうなことを言ってしまいましたが、やはり開業希望の
方と勤務社労士狙いの方とは考え方がかなり違うと思っています。
私は開業しか考えておりませんので、自立することを主眼にいつも行動するように
しています。でも一人だとやはりモチベーションが低下してきます。
そんなときは社労士として活躍している自分をイメージして奮い立たせるようにし
てきました。それがイメージできないほどアイマイな気持ちでは受験勉強をやり抜
くのは困難ではないかと思うのです。
やっぱり勉強は楽しくやらないとね。

[3632]いくぴょん さん 99/08/24 Tue 08:46:56 (TO #3591) お返事遅くて、すみません
 でびっとさん、ご回答ありがとうございます。
会社からの書込みの為、いつも、お礼のお返事が遅くて、すみません。
 モチベーションの低い(高めようと努力している)いくぴょんです。
 ライセンスセンターの解説、ありがとうございます。参考にさせて
頂きます。TACの情報もまた、教えて下さいね。

 IDE塾は、このHPでとても人気があるようですが、IDE塾の場合、
マスターゼミと答案練習以外は、通信の場合、通学の教材を送ってもらう
のですよね。
 わかりやすさは、いかがですか?11年度の試験前の書込みでは、
どなたかが、ボリュームがあって、すごい!!などと書かれたように記憶して
います。よろしければ、他の利用された方のご感想をお聞かせ下さい。
 いつも、「秋のひらかたパーク」でごめんなさい。
(そのココロは、菊(聞く)ばかり ;_;)

[3631]いくぴょん さん 99/08/24 Tue 08:46:32 (TO #3591) お返事遅くて、すみません
 でびっとさん、ご回答ありがとうございます。
会社からの書込みの為、いつも、お礼のお返事が遅くて、すみません。
 モチベーションの低い(高めようと努力している)いくぴょんです。
 ライセンスセンターの解説、ありがとうございます。参考にさせて
頂きます。TACの情報もまた、教えて下さいね。

 IDE塾は、このHPでとても人気があるようですが、IDE塾の場合、
マスターゼミと答案練習以外は、通信の場合、通学の教材を送ってもらう
のですよね。
 わかりやすさは、いかがですか?11年度の試験前の書込みでは、
どなたかが、ボリュームがあって、すごい!!などと書かれたように記憶して
います。よろしければ、他の利用された方のご感想をお聞かせ下さい。
 いつも、「秋のひらかたパーク」でごめんなさい。
(そのココロは、菊(聞く)ばかり ;_;)

[3630] さん 99/08/24 Tue 08:17:19 No Title


[3629]TRS さん 99/08/24 Tue 00:26:17 通学でも通信でも
講座について皆さんけっこう悩んでいるようですね。
引っ張ってもらわないとモチベーションが保てなければ通学(ビデオはだめ)、自
立心のある方は通信で良いでしょう。
どちらにしても受験は孤独なものです。 どんなに受験仲間と親しくなっても所詮
ライバルであり敵であることを忘れてはいけません。
私はIDEの通信といくつかのIDEのゼミに出席することで充分だったと思っていま
す。今後開業して全てを自分で計画して自分の判断で行動することを考えると、
モチベーション維持のために通学するような心構えでは勝ち抜けないでしょう。
通学するにしてもあくまでも主体的に受講しなければどの講座にしても同じだと
思います。教えてもらう、というよりは「知識を盗みにいく」という感じですね。

[3628] さん 99/08/23 Mon 20:54:14 No Title


[3627]にゃー さん 99/08/23 Mon 20:38:40 (TO #3625) TACも悪くないですよ
私はTAC横浜校に通っていましたが、決して良くないということはありません。
そう思われたということは、私の書き込みがいけなかったのかなあ…反省。
総合本科クラスの高橋先生は教え方が丁寧で初学者向きだと思います。加えて精神
面のコンディションの整え方や、受験に関する注意事項なども話してくださり、と
ても参考になりました。先生が親しく接してくださるので、教室の雰囲気も和やか
でしたよ。(先生はめちゃめちゃお酒が強い!お酒が好きな方なら、放課後もきっ
と楽しいでしょう。)とはいえ、先生との相性も人それぞれだと思います。無料体
験受講ができますので是非行ってみてください。
しかし、私も来年に向けて通信講座を探しているところですが、メジャーな団体な
ら各校ともレベルの差はあまり無いように思います。要するに、どれだけ自分が努
力するかで合否は決まるんですよね…

[3626] さん 99/08/23 Mon 19:26:41 No Title


[3625]つかまる さん(tuka@aceti.co.jp) 99/08/23 Mon 19:17:41 どの学校(通学)がいいのでしょうか
こんにちは、つかまるです。
来年、試験を受けようと思い学校を探しているのですがどこがいいのでしょうか。
横浜にすんでいるので、LEC,TAC,早稲田セミナーの横浜校にする予定です。
ちなみに早稲田セミナ−は講師は社労士太郎さんです。
講義に出て、自分にあった学校を探すのがベストと思いますが、参考に教えて下
さい。掲示板の履歴をを見ると、IDE塾や日本ライセンスセンタ−が評判良く、
TACはよくないという感じでした。
宜しくお願いします。


[3624]ANDY さん 99/08/23 Mon 14:41:33 (TO #3618) 参考になりました
ジャズさん、情報ありがとうございます。
私は合否判定を、お願いしていなかったので、
概算の平均点をこれだけ詳しく書いていただくと大変参考になりました。
思っていたよりは択一の点数が高くないので安心しました。
私の勝手な思いこみ程は、高得点者はいない様ですので。
去年の各学校の出した「合格者」の平均点をみると大体46〜47点位
(サンプル数300名程度)だったので今年の各学校の予想ライン49〜52点位
で出しているのもうなずけるきがします。
しかし私は、「労一Cと思われる11月まで悶々組」なんですけどね。
11月までがんばって(本当にこの3ヶ月間はつらい!)待つことにします。


[3623]ジャズ さん 99/08/23 Mon 13:30:57 (TO #3579) 記述のABCD
私の通った学校の先生に教えていただいたのは
A−5点
B−4点、3点
C−2点、1点
D−0点
だったのでずーっとそう思っていたのですが、
IDE塾、ライセンスセンターから返送された採点は、
A−5点、4点
B−3点
でした。
実際のところどうなのでしょうね。点数でいえば間違いはないとも思うのですが。
どなたか教えていただけませんか。

[3622]北 さん 99/08/23 Mon 12:48:14 (TO #3615) 一流のサービスマンとして。総務も社労士も
さよさんはじめ、富士子さん、makoさん、白オカメさんらの総務業務に関する書き込み、
興味深く読ませて戴きました。黒子に徹しなければならないつらさや悩みなど、共感するものが
多々ありました。
私自身も今、総務に従事していて「現場知らず」と批判されるのが一番こたえますね。
(つい先日も・・・ああ)
ただし、かくゆう私も前職では営業マンをしており、その当時は総務職員なんかそれこそ
ぼろくそ(馬鹿と)言っていましたので、総務を批判する職員の気持ちも人一倍わかるつもり
なのですが・・・。
その当時、私が総務の何にそんなに腹をたてていたのかといえば、結局顔が見えないところで
いろいろ言ってくることだったように思います。また、総務の仕事についても理解しておりません
でした。だから今私は顔の見える総務、受け身でない総務を心がけています。アピールの下手な
総務は損をします。一流のサービスマンとして、「とことんお世話させていただきましょう」という
気持ちをいつも持ち続け、仕事していたいたいですね。そうして現場の職員にも総務の仕事を理解
してもらわないと総務マンとしては失格です。(受け身の総務はダメ!)
職員が私に悩みごとを相談しに来てくれたときは、本当に嬉しかったですよ。
自身とプライドをもって、頑張りましょう。
それにしても、「専業主婦と夫の関係」というくだりは、なるほどと思いました。名言ですね。
私は男ですので、女性総務職員ならではの悩みについては理解が足りないかもしれません。
お許し下さい。但し皆さんのコメントにとても共感をもったことを付記しておきます。では。

[3621]サイレンススズカ さん 99/08/23 Mon 12:41:37 記述の足きりについて
初めて参加させていただきます。
わたしが通っている学校では、択一49点以上かつ記述全科目B以上なら○(合格)
と予想されています。わたしは、択一51点、記述は33点、但し労一が2点で△(ボー
ダーライン上)と判定されています。
ちなみに、わたしが通っているクラス(生徒数は60人程度)では、例年20数名の合
格者が出ているようですが、合否予想の段階で○のひとはいつも数名だそうです。
例年△と判定されたひとの半分くらいが受かって、結果として20数名が合格してい
るようです。
今年も予想の段階で○と判定されているひとは数名で、△と判定されているひとが
30人近くいるようです。△のひとは、択一はクリアしているが記述でCがあるひと
たちです。
記述がすべてB以上でなければならないなら、△のひとはみな落ちることなってし
まいますが、これまでの実績から見て、それはないんじゃないかなぁ、と
思います。つまり、記述でCがあっても合格するひとも出てくるんじゃない
でしょうか。



[3620]ペグ さん 99/08/23 Mon 12:16:10 合格後の日程について教えて下さい。
どなたか教えて下さい。
まだ気の早い話ですが、合格してからの連合会主催の実務講習についてです。
通信教育 なるものを終えた後に、平日数日間にわたって講習会(?)があるそうですが、
具体的にその日程はどのようなものものなんでしょうか?
特に、平日開催されるという講習会はいつ頃なんでしょうか?
5・6月頃と言う話を聞いたことがありますが、詳細を知りたいのです。
と言うのは、私は、現在会社員です。来年その頃も当然在職中だと思います。
毎年6月に大異動があります。今から既に不安を抱いています。
   (逆に不合格だったら安心だったりして!)
もし、欠席したらどうなるのでしょうか?別に日程をつくってくれるのでしょうか?
どこであるのでしょうか?終日あるのですか?
とにかく何も知りません。どなたか、今年の例でもかまいませんので
教えて下さい。


[3619]櫻子 さん 99/08/23 Mon 11:56:34 (TO #3615) 私も総務の仕事が好きです!
さよさん初めまして!櫻子と申します。

さよさんや他の方々の文章から、総務の仕事に対する熱意がとても伝わってきて、
自分と同じ気持ちでいる人が、こんなにたくさんいることを知ってうれしく思い
ました。最初は好きで始めた仕事ではありませんが、今は総務の仕事の奥深さを
知り、総務を経験したことで、社会保険労務士になるという目標もできました。

ただ、私の勤めている会社は建設業なので、営業という部署はありませんが、現
場の代理人などをする人たちの方が「えらい」という雰囲気が会社の役員からし
てあります。中には「総務も大変だな。」と声をかけてくれる人もいれば、面と
向かって「お前達の仕事は雑用だ。」と言われ、涙を流したこともあります。
しかし、会社には「どちらが偉くてどちらが偉くない」という事はないと思い、
誇りを持って仕事をしています。辛い事もあると思いますが、お互い頑張りま
しょう。



[3618]ジャズ さん 99/08/23 Mon 10:48:33 (TO #3481) 平均点について
遅いレスポンスですみません。実は、「書き込み」しようと何度のチャレンジしたのですがなかなか送れず
、#3593の関口先生の書き込みどうりにやって、やっと送ることができるようになったのです。
LECから返送された択一のデータによると、各科目の平均点は
労基 5.9
労災 7.2
雇用 5.8
健保 5.9
厚年 4.9
国年 8.2
一般 6.3
総合44.2

とのことです。サンプル数は定かではありません。

[3617]ジャズ さん 99/08/23 Mon 10:27:28 (TO #3613) 「男性女性」の件
日本法令の解答解説によると、「男子女子」については、改正によりその呼称は「男性女性」に改められて
いることから、正解とはならないと、の説明がありました。
では、「男性女性」についてはどうなるのか、
自分の解答には、あまり関係の無いところでしたので、それ以上のことは聞きませんでした。すみません
。参考になれば、幸いです。

[3616] さん 99/08/23 Mon 07:56:33 No Title


[3615]さよ さん 99/08/23 Mon 07:35:34 ありがとうございます。
総務に関する仕事についての考え、
お答えいただきありがとうございます。
仕事前なのに涙がでてきました。
まあ、今は誰もいないので思い切り泣いておりますが・・・

私はなんのかんの言われても総務の仕事が好きです。
この仕事つづけていくためにも、
そして、他の部署の人に陰ながらでも役に立つためにも、
そして上司の助けになるためにも、
社労士の資格絶対とるのだ!!と思っているところでございます。

ホントにありがとうございました。


[3614]reindeer さん 99/08/23 Mon 01:32:20 (TO #3610) 日本法令って・・・
情報ありがとうございます。

労一のBですが、TACでは「全額払い」でも可と
取り扱ってました。また、大栄も解答速報では
「全額払」としていました。

なんか、日本法令って厳しいんですね。だから
労一は2つ正解でも合格できるだろうとしているのですね。
逆に、記述を甘く採点している所では3つ以上正解を合格と
考えてるみたいに思えます。


[3613]マコ さん 99/08/23 Mon 01:14:02 質問
ジャズさん 参考になる書き込み ありがとうございました!

あと もう一つ お聞きしたいのですが、労一記述の「男女」のところを 「男性、女
性」と書いてしまったのですが この取り扱いは どのようになるのか ご存知ありま
せんか?



[3612]白オカメ さん 99/08/22 Sun 23:29:13 (TO #3598) 総務ネタですみません・・・
さよさん、富士子さん、総務に携わる方々、こんばんは。
総務のお話が出て、思わず書き込みしてしまいました。
私は、高校卒業して、11年、中小企業の総務の一員として、勤めてきました。
(昨年、1年間、転職・・・社内の派閥抗争に巻き込まれて一時退社せざるを
得なかった・・・してましたが、また、同じ会社に復職)
他の会社の総務は知りませんが、私の勤務先では、総務の仕事は、雑用です。
部長、課長といえども、焼却炉の灰の掻き出し(もちろん女子社員も)、
生ゴミ出し、郵便物やファックスの各部署への配布。
私に至っては、給与体系が整備されていないがために、給与総額調整のために
課長代理なんて大層な役職付けてもらっても、1日5回以上に及ぶコーヒーや
お茶汲み(社内の人間)の合間に社保や労保関係の事務をやっています。
もちろん、課長代理以上は休日出勤手当も残業手当も付きません。
総務は経営者の意志を社員に反映させる、大切な部署、というのが世間の
常識だったでしょうが、当社では、雑用部でしかありません。
それでも、私たちのような、雑用もやらせて、事務もやらせることの出来る
人材は中小企業にとっては必要なのです。
中途入社の上司は、こんなの総務じゃない、(権限はなく、責任ばかり負わされ
る)と言いますが。私が入社して以来、7人もの総務部長に仕えて来ましたが、
雑用ばかりでも、この仕事に誇りを持っています。
下手な専門的な仕事ばかりやらされて、いざ、転職したくても、つぶしがきかない
ような仕事とはちがいますから。
私は、女だからいつまでもお茶くみをさせている会社に対して、反抗精神もあり、
社労士をめざしましたが、こんな総務部もあるのです。
外部委託に出来ない、中小企業にとっては、やはり、何でもこなせる総務
(悪く言えば、なんでも押しつけられる総務)は必要ではないでしょうか?
よけいな事を言う、他の部署の人間には総務の必要性が分かってないんです。
他の部署がやらない仕事をするのが総務、なんですから。
雑用ばかりでも、総務の仕事が好きです。


[3611]律子 さん 99/08/22 Sun 23:10:12 またまた、ありがとうございます
ちょっと見ない間に...、関口先生自らの、40代は若いほうとのうれしいお言
葉ありがとうございます。
さらに、まさえさん、素晴らしいです。40歳で出産も素敵です。すでに子供に手
の入らなくなっている私は、その分時間があるのに恥ずかしいばかりです。でも、
もう大丈夫です。お陰様でもう迷いません。通信講座の申し込みもしました。もう
まもなく教材が届くでしょう。
はじめの一歩は、踏み出しました。ありがとうございます。
そこで、ひとつお聞きしてもよいでしょうか。
実は、2年位前から本業の他に、もう一つ別の会社で、土曜と日曜の午前中だけバ
イトをしています。勉強時間確保のため、もうバイトは 辞めようと思っています
が、このバイトのほうに、有給休暇というものあるのでしょうか。あるような気が
するのですが、どうでしょうか。あるとしたら、いったいどれくらい? あるのなら
全部消化して辞めたいのですが。
こんなこと ここでお聞きしてよいものかどうか...これから勉強を始めてゆけ
ば自然とわかることかもしれませんが、今気になっています。
それとも、バイトの身で有給休暇を要求するのは、どうかしていますでしょうか。
あまりにも初歩的質問ですが、どなたか教えてくださいませ。よろしくお願いしま
す。

[3610]ジャズ さん 99/08/22 Sun 22:55:10 (TO #3600) 日本法令社労士総合ガイダンスに参加して
本日、日本法令の「社労士総合ガイダンス(合否判定会)」に参加しました。

それによると、択一の合格基準点は49点、科目別の足切りは、全科目4点だろうとのことでした。
又、記述は、厳しく見れば、各科目3点以上だが、労一は2点でも合格できるだろうとのことです。
なお、労一のBは、「賃金の全額払い」を正答とし、「全額払い」は、減点の可能性もあるとのこと。
配布された資料は「9月号社労士」でしたので詳細は誌面どうりです。

「名無しの新米さん」が気にしていらっしゃった労一のBですが、各学校の模範解答は、
秋保先生「(賃金の)全額払」、
IDE塾「賃金の全額払」
TAC「賃金(の)全額払(い)」
LEC「賃金全額払」
日本ライセンスセンター「賃金全額払い」
マンパワー「賃金の全額払」
大原「全額払」
早稲田「(賃金の)全額払い」
となっています。

私の気にしていた国年のB。私は「6箇月」としてしまったのですが、各学校の合否判定では
日本法令「×ではないが減点」
大原「○」
日本ライセンスセンター「○」
IDE塾「△」
でした。

参考まで。



[3609]ジャズ さん 99/08/22 Sun 21:49:13 (TO #3437) カード式教材について
私が通った日本法令の特別講座「重点項目必須暗記講座」の教材はカード式にポイントをまとめたもので
した。教材だけ購入することもできたように思います。私は残念ながらこの講座には出なかったのですが
、同期生の中には、この教材が気に入って、活用している方もありました。

[3608]くりくり さん 99/08/22 Sun 21:47:41 (TO #3606) 大丈夫ですよ。
まだまだOKですよ。
噂や、資格指導学校の無責任な予測、それを鵜呑みにする主体性のない受験生。
そんなのに振り回されるひつようはないです。無駄です。

[3607]いとねずみ21 さん(nezumi21@cherry.yyy.or.jp) 99/08/22 Sun 18:20:35 何のため
 「何のために」で人生の浅深は決まる。
 こんな事いっますが、社労使受験の動機は、仕事を変わりたい、年収を上げた
い、でした。でも今は違います。「弱い立場の労働者の為に」、こう定めていま
す。
 本掲示板を見てますと、いろんな人ががんばっていますね。それぞれの立場で、
合格後の「何のため」が定まったら、その人は、強い。
 受験するだけの目的なら、こんなきつい思いする必要はない。だから、「何のた
め」。
 これは、自分にカツを入れるためにメッセージ入れました。31歳の若造ですが
がんばります。

[3606]くりり さん(Kuriri@aol.com) 99/08/22 Sun 14:38:40 2年目の勉強スタートしました
 みなさんこんにちは。
 昨年10月から勉強を始め、今年はじめて受験したものです。結果は前にも書き
込みしましたが、記述はB以上だったものの、択一が芳しくなく(45点!です)
ほぼあきらめています。
 
 わたしの通っている学校(大栄)は、合格保証のようなものがあり、1年勉強し
て、だめだった場合前年のほぼ半額で、もう一年受講できる制度になっていて、1
1月の合格発表までは、1万円を支払えば、継続して受講できるという、とても良
心的な学校です。(私は大栄のまわしものではありません)

 学校の授業は、お盆明けからスタートしました。しばらくボーっとしていたので
今の所、講義を受けるので精一杯というところですが、新たな気持ちで頑張ろうと
思います。まあ、あまりはじめから飛ばしすぎても、息切れしてしまうので、少し
ずつ助走をつけていこうと思います。
 
 あと1年、今からだと随分長く感じますが、この掲示板を見て、刺激を受けなが
ら頑張ろうと思います。

 皆さん一緒に来年度の合格を目指して頑張りましょう!

くりり


[3605]mako さん 99/08/22 Sun 12:29:54 はじめまして!
今回7年ぶりの試験に再挑戦したmakoと申します。
結果は”燃え尽きる”といったところです。
で、今度こそは!と意気込んでいるのですが、良い勉強方法が見つからず、足踏み
状態です。
こちらのHPには、試験前からよく寄らせてもらっており、最近女性の方や家庭を
持った方の書き込みがあり、共感するものが多々あったので、思い切って参加させ
てもらうことにしました。
私は、数ヶ月前に会社を辞め、今は専業主婦です。試験に再チャレンジしようと思
ったきっかけは、前の職場で総務・経理事務の仕事をしている中で、自分の生半可
な知識を再認識したこと。極めつけは、社員の中に育休希望者が出たものの、会社
設立間もないこともあり、育休規定自体なかったことで、社長の了解を得ながら、
ゼロから取りかからなければならなかったことです。
走りました、走りました。監督署に、女性少年室に、雇用促進センターなどなど、
なにせ素人なので、就業規則自体が旧のままだったり、不備な点も多く、出直しも
しばしば。でもどこに行っても担当の方は嫌な顔ひとつみせず、親切に教えてくれ
監督署の方には、愛読書?と思われる労働時間制の本までいただき、もう感激!で
した。 えっ!?なんで社労士さんに頼まなかったの?って!? そりゃあお金が
かかりますもの。(注:これは私個人の意見では決してありません。あしからず)
で、私もいつかは育休制度のお世話になりたいと密かに思っていたので、ちっとも
苦にはなりませんでした。なによりすごくいい勉強になったのです。
でも結局は、社長の一存で会社を辞めざる得なくなってしまったんですけどね。

前置きが長くなってしまいましたが、今思えば、社長はじめ、社員ひとりひとりの
相談を受け、ベストの方法を一緒に考え、結果喜んでもらえるという醍醐味を少し
でも味あわせてくれたことに感謝!です。
こうして私の再チャレンジに火がついた、というわけです。

さよさんへ:さぞ悔しかったでしょうね。私も同じ立場だったので、お気持ちよく
わかります。でも哀しいかな、総務の仕事を理解してない人がいることも事実です
総務の仕事は会社の数字(利益)にはなかなか出てきません。でも私も総務をやっ
ていて発見したのですが、国や地方公共団体が行っている助成金で職場が潤うこと
もあるし、従業員や家族が入院したら「高額療養費」の対象の場合、少しでも家庭
が助かるし、と職場の中に外にアンテナをビンビン張り巡らせていると、結構得る
ものがありますよ。総務って「何でも屋」「便利屋」なんてよくいわれるけど、私
は「会社の潤滑油」「大黒柱」だと思います。だから自分の仕事に自信をもって、
失礼なことを言うやつは無視するに限ります。さよさんのファイトで、いつかは
”おっ、あいつやるじゃん”といわせればいいのです。悔しい思いをしてもそれを
プラスのエネルギーに変えることもできます。がんばって!!

[3604]富士子 さん 99/08/22 Sun 10:14:58 (TO #3598) 続・総務の仕事について
それにしても、「儲けているのはほかの部署なんだから」とは心ない発言ですね。
そう言われちゃうと、「あなたが心おきなく儲けられるのは私たちのおかげしょ。
もっとしっかり稼ぎなさい」なんて、憎まれ口のひとつもたたきたくなります。
分業するなら、お互いに感謝の気持ちを持つことが大切ですよね。それは、夫婦に
も言えることですが。

[3603]富士子 さん 99/08/22 Sun 09:54:00 (TO #3598) 総務の仕事について
さよさん、こんにちは。
総務の仕事について、私の考えと勤務先の状況について書き込みします。答えに
なってないかも知れませんが。
人事・総務等「会社の中のお世話をする」部署(以下間接部署という)とその他の
部署は、専業主婦とその夫みたいな関係だと思います。間接部署の仕事は、家事と
同様にお金にはならないけれど必要なものです。最近では、性別役割分業の撤廃が
叫ばれ、妻も仕事(有償労働)を、夫も家事をとさかんに言われています。
性別役割分業は、世帯単位での効率は良いのですが、夫婦が個人として自立して生
きるには不適切なしくみです。
社内の役割分業も同様で、直接部門の人も自分のことは自分でやる。その代わり、
間接部署も社外からお金を稼いでくる。これからは、そんな風になっていくのでは
ないでしょうか。私の勤務先では、社員が自席のパソコンから自分で入力すること
により、人事・総務関係の手続きができるシステムが数か月前に導入されました。
と同時に、人事部門は分社化されて、労務コンサルタントのような業務を他社から
も受けるようになりました。間接部員は「食わせてもらう部署」との観念から不況
時には真っ先にリストラされがちですが、逆にリストラされても食えるくらいの技
量があれば、会社も大事にしてくれるということでしょう。
そのためには、私も受験勉強がんばらなくちゃ…

[3602]テスト さん 99/08/22 Sun 03:35:05 送ります
着きました?

[3601]くりもと さん 99/08/22 Sun 00:09:22 記述Cは不可!
21日に本試験解答会に行って来ました。
択一はともかく、記述でCが一個でもあると、可能性はほとんど×のようです。
労一C(他はB)の私も来年に向けてパンフレットを貰って帰ってきました。

[3600]名無しの新米 さん 99/08/21 Sat 22:28:22 日本法令の合格基準は?
20日頃に日本法令の合否診断が明らかになるらしいと聞きました。ご存知の方教
えてください。

[3599]YM さん 99/08/21 Sat 11:29:53 マンパワーグループ学習について
はじめましてYMです。
今年受験しました。本掲示板や他の受験期間の回答速報などで
合格の可能性があるものの、択一の足切り点があがれば、危ない
と思います。11月まで、胃の痛くなる思いで待つことになるでしょう。

私は、マンパワー通学コースで10ヶ月勉強しましたが、
1番よかったのが、グループ学習でした。
20名程に現役社労士の先生がつき、指導していただきました。
メンバーのほうは、常時10名程度の参加で、最後は5名の参加
となりましたが、とりあえず、ほとんど参加しました。
グループ学習のよいところは、初学習者で、勉強方法がわかなない
場合でも、皆さんと情報交換ができ、悩んでいることが相談できる
ことでしょうか。
また、実際に社労士となった場合(ならなくても?)、その後、いろいろ交流でき
る仲間ができることも利点です。
7/27の夜、メンバーで打ち上げをしましたが、今後もこのような
関係が継続していくことを希望しています。

ところで、どうも、2000年度は、なくなるようですね。

[3598]さよ さん 99/08/21 Sat 10:33:19 はじめまして・・ではありません。すみません。
関口先生すみません。ずいぶん前にここにメッセージを載せたのですが、
実はここの最新ページの見方がわからず、8月3日の「更新しました。」
が最後かと思ってしまっていたもので、関口先生からのマンパワーのグループ学習
についての問いかけも気が付きませんでした。ほんとにすみませんでした。
どなたかが、確かマンパワーのグループ学習についてお答えくださっていたような
ので再び申し上げるのもなんですが、先生と生徒のやる気次第という一言に尽きる気
がします。私のグループの場合あまり活発でなかったのですが、先生はとてもやる気
でいらっしゃったのに、生徒がついていかない感じで、相性とか学習方法とか話し
合う機会・交流する機会が少なかったためお互いから回りしてしまったようでし
た。しかし、仲間は今年も再びとなってしまっているようですが、今でも大切な情
報をやりとりしたり、励ましあえる人々を得れたような気がします。
グループ学習は、やはりそのグループによって変わっていくもの変えていけるもの
なので、ある意味よくもあり、悪くもあります。
マンパワーの場合、コースによってあったりなかったりで、私は9月のコースに通う
ことを考えているのですが、またそこにもあるようで、特に費用はなく、先生と教室
を貸してくださるという感じです。生徒の希望を聞いて授業で及ばない部分を補っ
たり、練習問題をこなしたりする学習形態でした。

・・ところで、北さん、青春の・・さんの総務にかける思いを読んで少々関係ない
かもしれませんが、私も総務についてなんだか悲しくなったことがあったので
一言申し上げます。
総務は「会社の顔」とは言われながらも、
「儲けているのはほかの部署なんだから、儲からないあなたの部署は会社中の他の
部署のお世話だけ完璧にしてればいいんだよ!!」みたいなことを言われて、
なんだか総務って何?と思って会社の倉庫で涙したことがありました。
総務以外の人が聞くと、
皆「そうだよ」と言うのですが、それに悲しくなっている私はおかしいですか?
お世話するのも大事かもしれないけど、なにかそれはちがう!!!と思うのです
が・・つまらないこと申し上げましてすみません。総務の仕事好きなのにその一言
を思うとなんだか総務って何?だろうと思ってしまうことがあります。

長々と書いてしまってすみません。しかし、ここのホームページも活発ですね。私
はがーたんさんの所にたびたびお邪魔していたのですが、こちらにもお邪魔しま
す。

[3597]櫻子 さん 99/08/21 Sat 09:35:26 (TO #3592) ご参考までに・・・
日向カボチャさん初めまして!
私の社会保険労務士になりたい理由は NO.3313に書いてあります。
そして、そのメッセージに対して、NO.3326のゆうさんと、NO.3333の
富士子さんのメッセージがありますので読んでみて下さい。

[3596]KOJI さん 99/08/21 Sat 01:13:15 (TO #3575) 中小企業診断士
miuさんへ
中小企業診断士に本年度登録しました。診断士と社労士と勉強して、やはり独学は
いずれにしてもかなり難しいのかなあというのが実感です。同期生もほとんどの方
が通学なり通信で勉強されています。社労士は労務のスペシャリストであるのに対
して診断士は中小企業への総合的な支援を目的にしているので、相乗効果はあるも
のの学習の仕方も変わってきます。

あとは下記URL参照してみてください。診断士の受験生のためのHPです。
http://www2.itjit.ne.jp/~nextmc/index.html

[3595]いちろ〜 さん 99/08/20 Fri 23:16:06 (TO #3592) こんな本もあるよ。
少し、古い本ですが、岩波書店から、「鎌田慧の記録 繁栄と貧困」という本がで
てまして、僕が労働基準法とか労災に興味をもったきっかけになりました。内容的
にかなり、凄いことが書いてあるのですが、労働基準法で、なぜああいう条文があ
るのかというような背景がよくわかります。

[3594]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/20 Fri 21:26:16 (TO #3578) 気持ちの切り替え、早いですね
 法隆寺さん、こんにちは。せきぐちです。
ボーダーラインにもかかわらず、気持ちの切り替え早いですね。多くの場合、なか
なかこの切り替えがうまくいかずに、次年度のスタートが遅れがちだと思います。
でも、掲示板の皆さんのメッセージを見て、というくだりは管理者としてうれしい
です。いろいろなきっかけをつかんで気持ちを切り替える工夫は必要ですね。スタ
ートの必要を感じたら勉強の癖を忘れない時期、9月くらいからそろそろ再スター
トを受験指導機関なども勧めているようです。

[3593]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/20 Fri 21:25:18 (TO #3586) いやー、単にオフラインで書いてまとめてアップ
 こんにちは、せきぐちです。
メッセージ番号をマウスでポイントして右クリック
−ショートカットメニューの「新しいウィンドウを開く」をクリック
−新しいウィンドウが開いてメッセージ入力画面が出てくる
−ブラウザはそのままにしてダイアルアップ接続を切断
−オフラインでゆっくりメッセージを書く
(コメントを書こうと思うメッセージの数だけ同じ事をします)
全部書き終えたらダイアルアップ接続をして、自分で書いた全てのメッセージを順
番に送信する。

というふうに単にオフラインでゆっくり書いて送信しているだけなんですよ。私も
メッセージの入力自体はとても遅いほうです。電話代を節約して快適なインターネ
ットを楽しみましょう。(まるでプロバイダーの宣伝^^;;;)

[3592]日向カボチャ さん 99/08/20 Fri 21:18:07 動機について
いつも、楽しく拝見させていただいています。
私が社労士の資格を取ろうと思ったのは、平成6年の暮れの事でした。
その年に初めての子ができました。その頃読んだ本が「豊かさとはなにか」(岩波
書店)でした。日々の仕事の中に感じる矛盾や世の中の悲しい出来事(例えば過労
死)について改めて、いろいろと考えました。そして、なにか少しでもそうした問
題に関わりのある仕事をしたいと思ったのが、その動機です。その後、関心をもっ
て日々のニュースに接するようになりました。
 未だにその夢は叶えていません。また、社労士がそうした問題に対して、実際ど
こまで関わっていけるのかも分かりませんが、もう少しがんばってみようと思いま
す。皆さんの動機は、何ですか。

[3591]でびっと さん 99/08/20 Fri 17:35:53 (TO #3588) ライセンスセンター
いくぴょんさん、こんにちは。でびっとです。

参考になるか分かりませんが、ライセンスセンターの「択一式テープ講座」を受講
していましたので私なりの感想を・・・。

各科目50問〜70問程度のボリュームで構成されています。内訳は予想問題
が各科目10数問+ポイント解説+過去問です。添削課題も本試験分程度あり
ます。解説テープは16時間分付いていますが、予想問題の解説が中心です。
解説はテキストを作成した講師の方が担当されます。やはり講師によって説明
方法やポイント説明など若干違います。
予想問題、添削課題については非常によく練られた問題が多く、復習しがいが
あります。市販されている「完全予想問題集」をちょっと簡単にした程度の作
問レベル(本試験程度)と講師には聞きました。解説テープもポイントをついた
講義なので実戦的でよかったです。ただし時間的にはちょっと短い気がしました。
過去問については市販の過去問集に比べ、解説は少ないです。初学者の私には
ちょっときつかったですね。(何回電話で質問したことか・・・^^;)

ライセンスの場合、科目毎に講師が異なりますので、サンプルテープではどうし
ても把握できない部分はあるかもしれません。しかし私の感想で言うと、どの
講師の方も分かり易い講義をされますよ。皆さん、熱意があり、親切ですし。
また疑問点はTELで即解決しますしね。法改正の対応、関連資料が充実して
いる事(一般常識の資料など)等、トータルで考えてもライセンスは素晴らし
いと思います。

ちなみに無料講座説明会が明日(21日)と9月18日(土)に予定されてい
ますので、参加されてみてはいかがでしょう?サンプルテープを聞くことも
出来る様です。私は来年に向けてライセンス通信講座かTACの通信講座を受講
予定なので、明日のガイダンスに参加する予定です。

また何かありましたら分かる範囲でお答えしますので・・・^^

[3590]ごん太 さん 99/08/20 Fri 16:42:50 ライセンスセンターについて
いくぴょんさんこんにちわ。
カセットのサンプルは送ってくれないけれど
説明会に行くと聞かせてもらえます。

説明会でなくても、直接行けば聞かせてくれると思います。
今会社なので、勉強方法を書く時間がありませんが今度書かせてもらいます。
関口先生のリンクのまとめから
こーじえんさんのHPに行くとライセンスセンターのことがよくわかりますよ。


[3589]ルル さん 99/08/20 Fri 16:16:54 家庭を持っているみなさん頑張って下さい
みなさん初めまして!ルルと申します。
最近、主婦の方の投稿やその励ましのメッセージを見て、いろいろ考えさせられま
した。
実は、私もこの前まで主婦でした。社会保険労務士の試験ではありませんでした
が、結婚してから勉強をし、ある資格を受験しました。子供はいませんでしたが仕
事をしていましたので思うように時間が取れず、2・3級と同時に受験して、結果
は3級だけの合格でした。「いくら仕事をしていても子供がいなかったら・・・」
とお思いになる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の場合主人だけならいいの
ですが姑に気を使って、家事などをお願いすることが出来ませんでした。あのとき
は、「何で自分だけが。」といった思いにかられましたが、こうしてみなさんの
メッセージを見ていると、「苦しいのは自分だけではなかったんだ。」と励まされ
ました。まっ今は独身なので、これからは自分の目標(最終目的は社会保険労務士
になることですが、今は大学受験をしたいと思っています。)の為だけにがんばれ
ますが、現在進行形で悩んでいらっしゃる方々の気持ちもよく分かります。でも、
他の方々もおっしゃる通り、家族が協力してくれるのならば、自分の納得いくまで
頑張って下さい。年齢も関係ないと思いますし・・・。とにかく何年かかっても社
会保険労務士になって下さい。お互い頑張りましょう。

[3588]いくぴょん さん 99/08/20 Fri 16:08:24 (TO #3580) 通信講座のご意見、ありがとうございます。
 ごん太さん、早速にご回答頂き、ありがとうございます。
日本ライセンスセンターで、好成績ですね。うらやましい限りです。
 IDE塾では、見本のカセットやテキストが送られてきたので、
井出先生の講義を聞き、「IDE塾にしようかなぁ」と思っていたのですが、
ごん太さんの択一の結果をしって、ライセンスセンターに惹かれている
ところです。
 ライセンスセンターのカセットって、事前に聞けないものでしょうかねぇ。
 ごん太さん(他の方々にも)、ご好意に甘えて、もう少し。
 通信講座の勉強方法もご教授頂けますか?通学の場合は、イヤでも週に
2時限、勉強していましたが、今年、通信にしようと親に相談した所、
「アンタに通信教育なんて、絶対無理よ。」と断言されてしまいました。
(昔、進研ゼミで無駄金を遣わせた前科があるもので・・・)
 通信講座による勉強体験談、是非聞かせて下さい。
 よろしくお願いします。

[3587]まさえ さん 99/08/20 Fri 15:01:07 初めてメールします
7月27日の試験日の夜、解答情報を探していて、この掲示板を見つけました。自己採点結果は、択一59点、
記述は、A4つ、B4つの32点です。IDE塾、日本ライセンスセンター、大原から、採点結果が来まし
たが、記述で2ヶ所採点の違いがあるものの、まあ大丈夫ではと思っています。

律子さんへ:
私は42歳です。40歳で出産した子供が今2歳6箇月。子供は1人です。出産を期に会社をリタイアし、現在在
宅ワーカーです。昨年11月に思い立って社労士の勉強をスタートしました。11月から旦那に子守りをお願
いし、毎週土曜日に休まず通学コースに通い、この結果です。旦那にも子供にも申し訳ないのでなんとか
1回で合格したいと思っていました。

学校でも私より年配の方も多く、励まされました。何かアドバイスになればとお便りしました。

[3586]ワープロへた さん 99/08/20 Fri 14:05:30 関口先生すごい!
関口先生。こんにちは。ワープロへたの者です。
ところで関口先生すごいですね!!
3563→3564→3565
3567→3568→3569
あんなに長い文章をことごとく1分以内に書き込みできるなんて。
すごい!!
普通に書き込んでられるのですか?それとも何か方法があるのですか?
教えて下さい。ちなみに僕はこの文章を書くのに7分ぐらいかかりました。

[3585]いちろ〜 さん 99/08/20 Fri 12:20:40 (TO #3584) デマです
いいかげんにしてほしいもんだ

[3584]HIDE さん 99/08/20 Fri 01:58:47 (TO #3583) 連合会って情報持ってるの?
他のホームページで連合会の情報と言うことで今年の採点基準50点てことがのっ
てたんだけど連合会はそういう情報をつかんでいるのでしょうか。ほんとなら詳し
く知りたいのですが・・・。



[3583]独学者 さん 99/08/19 Thu 19:24:04 合否判定
私は、択一54点(科目別の足切りはない)
   記述33点(ただし、労一が2点)
でした。
これと同じような成績(記述がミソ)の方で、
各予備校の合否判定をされた方がいらっしゃれば、
ぜひ判定結果をおしえていただけないでしょうか?

[3582]きったん さん 99/08/19 Thu 19:19:44 (TO #3571) 「シルバー人材センター」の件
労一の記述の「シルバー人材」についてですが、私の復元回答の正誤によると、
日本法令、ライセンスセンターともに「木才」で正答扱いになっていました。

また、労基については、私の回答が「賃金の全額払い」でしたので答えにはなり
ませんが、これで正答でした。(念のため)

「材」については、あまり神経質になる必要はないようですよ。

[3581]大濠公円 さん 99/08/19 Thu 18:05:58 来年に向けて・・・・・
昨年より拝見させて頂いています。今回初めての受験で見事に撃沈してしまい、途方に暮れていました。
みなさんのメッセージを見ては励みに感じ、頑張ってきたつもりですが壁が高かった様です。
   受験継続の有無の件ですが、話題になっていました「レモネードさん」の気持ち、とても分かります。
私も(男ですが)家庭を持っています。毎週日曜通学コースで学んでましたが、やんちゃ盛りの小さな
子供2人を目の前にしての勉強はなかなか大変でした。ちょっとの暇を見つけての勉強しか出来無い
状態でした。  
 しかし、子育ては今しか出来ないためスキンシップは大切にしたいと思い、平日会社からの帰宅は
遅いこともあり、極力日曜以外の休日は子供に接してやっていました。妻は良く私をサポートしてくれ
ましたが、やはり家庭持ちの受験生は何かと大変だと痛感しています。主婦ならなおさらだと思います。
   受験学校で知り合った方も私と全く同じ境遇でしたが、その方は逆に受験はこの1年間だけと割り
切って猛勉されていました。受験日までは独身者同様の環境だったそうです。
私も、時間と経費、そして家庭のことを考えて当初1回だけの受験と決めていましたが、
「レモネードさん」の伝言を見て、もったいないな〜と自分自信のことのように考えさせられました。
   そこで、身勝手な考えではありますが、少しでも賛同される方の心の余裕になればと思っています。
         (異論もあるかと思いますが、自分なりに出した答えです。)
   1回であろうと、2〜5回で合格しようと、それはその個人のライフスタイルの違いが大きく左右する
為、関係無いのではと。個々人で環境が違う為、何事にも限界がある。それでは時間が取れなければ、
歳月をかけて時間を取ればいいのではと。歳月をかけてじっくり受験できる環境下にある。
これもある意味では羨ましい条件の一つではないでしょうか?歳月をかけられない人もいるはずです。
  (でも、可能ならば早いにこしたことはないけど!!)
   せっかくの志と知識、短時間で完成させてもいいし、歳月をかけて完成させてもいいと思います。 
とにかく、造りかけだけはもったいない。そんな気がしてきたのです。   自己弁護的になりましたが、
今回の件でこの有利な条件下(?)で日ごとに再チャレンジする意欲が湧いています。(今度は通信です
けど・・)
   そこで一言。時間は無いけど、歳月はある。でも、年齢は留まらず。(最後は本人の努力次第ですね!

   レモネードさん!頑張りましょう!!先々の復活を期待してます。

      (大変長い文になってしまい、すいませんでした。。。。)

      お願い
     ・・・・マンパワー、ライセンス、TACの通信を考えています。
           どなたか、助言を頂けないでしょうか。。
           来年こそは合格するよう頑張りたいと思ってます。
              なぜなら、私は「歳月あっても、金あらず。。」なんですよ!  ・ ・;        

                                                             重ねて、どうもすいませんでした。
              

[3580]ごん太 さん 99/08/19 Thu 16:57:17 通信教育について
いくぴょんさん、こんにちわ。
私は今年の試験勉強に、日本ライセンスセンターの通信教育を使用しました。
一言で言いますと、とても良いです。
私は、経済的な理由でカセット付きではなかったのですが、
カセット付きの方が良いと思います。
(内容)
1)テキスト10冊  各科目ごとに150から280肢の過去問が例題としてあります。
2)マスターノート5冊 テキストのまとめと各科目ごとに択一練習問題10題と記述3題です。
3)労働、厚生白書の要点各1冊
4)資格情報と言う月間誌を毎月送ってくれます。
法改正についても万全です。
私はこの他に過去問、予想問題をやれば合格ラインにいくとおもっています。
ちなみに私は、択一60点、記述32点(全3点以上)でした。
私は今年、合格していても不合格でも、もう1度ライセンスセンターに申し込みをして
勉強するつもりです。




[3579]るぅーれぇっと さん 99/08/19 Thu 15:47:22 教えて下さい。
記述式の判定について、
AとかBとかCって聞きますが、これは具体的にどのような正解数なのですか?

ちなみに僕は労務一般で5問中1問というのがあるのですが、
これは何判定になるのですか?
又、再起不能といえるのでしょうか?


[3578]法隆寺 さん 99/08/19 Thu 15:32:26 元気がでました
こんにちは、はじめまして。
僕は今回2度目のチャレンジでしたが、いまいちぱっとする結果では有りませんで
した。
合否についてまさにギリギリでどちらかに転ぶという結果なのです。
でも、皆さんのメッセージを見ていると、くよくよしても仕方ないって
おもえるようになりました。
今日から勉強スタートします。

がんばりましょう。

[3577]いくぴょん さん 99/08/19 Thu 14:50:21 通信について、教えて
 通信講座について、教えて(ご意見聞かせて)下さい。
 昨年は、通学で1年間勉強しました(結果は聞かないで ;_;)。
 今年は、経済的にも時間的にも通学は難しいので、通信講座にしようと
思い、資料請求しました。
 今日現在、資料が送付されたのは、IDE塾と日本ライセンスセンターです。
質問)1.質問の対応は、ライセンスセンター:電話、
IDE塾:電話、FAX、郵送となっています。
 実際に利用しやすいのは、どれでしょう?
   2.受講するなら、基本の講座と答案練習しようと思っていますが、
ライセンスセンターの択一や記述講座や、IDE塾の一般常識や横断の
資料は、申し込むべきでしょうか?
(本試験を前に、消化不良になりそうで・・・)
 その他、通信講座について、利用された方のアドバイス等々、
何でも、教えて下さい。
 よろしくお願いします。

[3576]和 さん 99/08/19 Thu 12:53:50 はじめまして
初めて書かせていただくものですが、今年で2年目なのですがダメ(記述2問が2
つで択一45)そうです。
まぁ−絶対的勉強不足だからしょうがないのですが。(2年とも4月から勉強はじ
めたから・・・でも、建設業経理事務士1級は合格したよ!!)
というわけで、来年こそは絶対合格したいのです。
また、FPも並行してやろうともおもってます。よくばりかな−。
TACの通学講座(未定)を考えているのですが、何処かいい講座とか、勉強方法
などアドバイスを誰かお願いいたします。
こういうところに書き込むのはじめてだったから、ちょっと緊張しちゃった。

[3575]miu さん 99/08/19 Thu 09:54:17 (TO #3499) ありがとうございました
択一の解答方法についてレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。そして、来年こそ。。
KOJIさんは、中小企業診断士をとられているのですか?
独学で勉強できますか?
もしよろしければ、教えてください。

[3574]いなおり さん 99/08/19 Thu 08:25:40 サンプルにしてください。
  まだこんな話題で申し訳ありませんが。私の得点もサンプルに供します。
記述は33点で全問3点以上。これはもう考えないことにして、択一が48点。
何とあの「簡単だったよ」の健保が4点・・・。とほほのほ。。。
  これで落ちても受かっても結果報告メール出しますから、どうぞご参考に。

  ちなみに、今は簿記と財務諸表の勉強をし始めて・・・。
そうそう、そうなんです。5か年計画の税理士取得じゃ!
  こうなったら、2兎ともとって、兼業するぞ。(って、あかんのか?)


[3571]名無しの新米 さん 99/08/19 Thu 01:17:40 質問です。
各校の合格基準の基準がそろそろ出そろったようですが、記述に関して、話題に
なっていた「才」問題や「全額払い」が正解になるかなど、どのような判定がなさ
れているんでしょうか?私は、インターネットで解答の答えあわせをしただけなの
で、その辺が良く分かりません。何らかの減点があるかもしれないのかもし、ご存
知なら教えていただけませんでしょうか?しつこいようですが、記述が合否の大き
な分かれ目になることは間違いないと思うので、気休めでも安心したいのです。お
願いします。
、

[3571]名無しの新米 さん 99/08/19 Thu 01:17:40 質問です。
各校の合格基準の基準がそろそろ出そろったようですが、記述に関して、話題に
なっていた「才」問題や「全額払い」が正解になるかなど、どのような判定がなさ
れているんでしょうか?私は、インターネットで解答の答えあわせをしただけなの
で、その辺が良く分かりません。何らかの減点があるかもしれないのかもし、ご存
知なら教えていただけませんでしょうか?しつこいようですが、記述が合否の大き
な分かれ目になることは間違いないと思うので、気休めでも安心したいのです。お
願いします。
、

[3571] さん 99/08/19 Thu 01:17:40 No Title


[3570]まっしも さん 99/08/18 Wed 22:08:44 参考までに。
T校で永年、社労士試験分析に携わって来たK先生に無理を言ってうかがったとこ
ろ、「個人的分析」と前置きした上で「記述各科目B評定以上、択一各科目4点以
上がそれぞれ必須なのは間違いなさそう」ということで、「今年の試験は記述・択
一とも足切り点の引下げは期待できない」、とのことです。
また「今年の記述式の得点状況では、一科目でもC評定を認めてしまうと、膨大な
数の受験者がボーダーライン上に乗ってしまい、択一での合格者数調整が相当難し
くなってしまう為、記述B評定で絞る方法が適当だろう」、との分析でした。
肝心の択一合計点での足切りですが、「最初に択一50点位の得点者から記述の採
点を始めて、記述全B評定得点者から合格者を決定し、合格予定数に達するまで点
数を49点、48点……と、切り下げて行く方法がとられることが予想され、どこ
まで下がるか?あるいはどこで止まってしまうか、今年ばかりは予想が困難な状
況」だそうです。

[3569]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/18 Wed 22:01:51 (TO #3477) 夫婦の絆も
 ひろみさん、こんにちは、せきぐちです。
夫婦をやっていると実にいろいろなことがありますね。悲しいこともありますが、
それで夫婦の絆も強くなったりすることもありますね。私は男ですのでお気持ちを
察しきれないと思いますが、そういうときの夫婦のもう片方の気持ちはわかるかも
しれません。一定の短い期間にいろいろなことが集中してあるものなのでしょう
か、親父もやはり社労士試験勉強中にひろみさんのお母さんと同じ病気となりまし
た。ひろみさんから比べればもっと苦労してからいうべきなのでしょうが、つらい
状況の中でそれでも勉強を貫いて資格を取った知り合いも何人かおりますので、似
た状況の方がいればひろみさんの書き込みでとても勇気が湧くと思います。レモネ
ードさんにもお気持ち伝わったと思いますよ。

[3568]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/18 Wed 22:01:00 (TO #3478) 頑張った人は必ず合格する
 美枝子さん、こんにちは。せきぐちです。
自分の頑張りに納得できれば、また次年度(発表までは可能性0ではありません
ね、表現が悪かったらごめんなさい)はそれ以上の頑張りが利くと思います。「頑
張った人は必ず合格する」という講師の言葉に勇気づけられて、とにかく必要十分
な勉強量も受験テクニックもないけど頑張ることなら私にもできるという気持ちで
何とか合格までたどり着けました。
 結果はともかく、いまの前向きの気持ちでこれからも進んでいきましょう。

[3567]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/18 Wed 21:59:59 (TO #3492) 40代は若いぞー
 律子さん、こんにちは。関口です。
40代は若い方でしょう。50代、60代、70代でチャレンジしている人もたく
さんいるのですよ。もちろん、70歳くらいで合格している人もいます。やっぱり
40代は全然若い方です。
 この掲示板は書き込みされている人は確かに若い人が多いですが、結構年齢の高
い人たちもたくさん見てくれているのです。その年代はパソコンのキーをたたいて
意見を言うということのなれていない方が多いので書き込みは少ないですが、メー
ルをいただいたり、あちこちで見ていますといわれたりして実感しております。
 全世代の人たちが仲間であり、ライバルです。がんばりましょう。

[3566]ネロ さん(kokura@webtv.ne.jp) 99/08/18 Wed 21:45:34 こんらんしています
来年の合格をめざして最近勉強をはじめたものです。労使協定、労働協約、就業規則のいちづけがあいまいで、混乱しています。それぞれかさなる部分があり、優先順位があり・・。特に労働協約の役割がわかりません。現物支給のために必要というのはわかりますが・・。労働契約にも関わるようですし。

[3565]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/18 Wed 18:16:27 (TO #3548) 心強く感じるでしょう
 いとねずみ21さん、こんにちは、せきぐちです。
通信は(場合によっては通学でも)勉強していくうちにふとひとりぼっちで寂しい
気持ちになることがありますね。そんなときに掲示板を見てみると同じ気持ちでい
る人がたくさんいるのがわかって勇気づけられますよね。
 また書き込んだり、共感した発言にコメントをしてみたりしてみて下さい。それ
でまた多くの人が前向きの気持ちを持ち続けられたらすばらしいですね。

[3564]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/18 Wed 18:15:47 (TO #3555) アドバイスありがとうございます
 他の掲示板管理者さん、関口です。アドバイスありがとうございます。
この掲示板はシェアウェアでして、単にホームページに張り付けているだけですの
で、私には制限とか細工とかはできません。(^^;;;;
 技術的には可能だそうですが、自分に手に負えない技術を使ってまで・・・とい
う気がしてしまうのですが、掲示板を設置する以上はそこまで踏み込まないとダメ
なのでしょうね。ただ、これ以上時間と労力をかけるのは厳しいです。とりあえ
ず、皆さんのご協力によってそういう輩を排除するという方向でいきたいと思って
おります。それでもダメなら、何か対策を真剣に考えたいと思います。

[3563]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/18 Wed 18:14:55 (TO #3558) 同じようなテキストだから勉強しやすいという意見もあります
 FKI1300さん、こんにちは、関口です。
テキストも全く新しいものをこなすにもなじむまでにちょっと時間がかかります
し、慣れたものなら問題集で疑問に思ったところを確認したいときもだいたいの場
所がわかるのですぐ確認ができて効率的なのではないでしょうか。そういう意味の
ことを受験しているころ聞いたので、同じ学校のテキストを3年分使い続けまし
た。最終的には私にはそれも良かったなと思っています。個人的な感想ですが、参
考にして下さい。
 ただ、私も結構たくさんのテキストを使いました。違ったものをちょっと使って
みると表現の違いや逆に両方に同じ表現で書かれていることで理解が深まるという
こともあります。もちろん基本とするものは1つですが、参考書として別のものも
持っていたわけです。
 市販のテキストだけというのは十分に活用すれば無理ということはないでしょう
が、やはり不安材料の一つになるでしょう。どうしても理解できないことは専門の
ところに聞くしかないのですが、市販のテキストはそれができないという不安がひ
とつ。インターネット上でそれをカバーできても、ネット上ではその回答が確かな
ものであるか保証はありませんから、それも不安に思えるときもでてくるのではな
いでしょうか。勉強中の不安感に耐えられるタフな人なら大丈夫かな?

[3562]レモネード さん 99/08/18 Wed 15:59:26 関口先生、ひろみさんメッセージありがとうございました。
 こんにちは、レモネードです。元気の出るメッセージを頂きありがとう
ございました。とても嬉しく、なんだか心強く思うと共に、また落ち着く
時期がきたら、勉強したい!と思いました。勉強を始める前はあんなに張
り切って、「どうしても社労士になりたい!!」と思った自分を思い出し
て、やっぱり夢はいつか叶えたいなあ・・・と思います。そして、自分の
人生に悔いの無いよう前向きに頑張っていきたいと思います。
返事が大変遅くなり、失礼しました。
ひろみさんも頑張って下さいね。遠くから応援しています。

した。

[3561]きったん さん 99/08/18 Wed 14:56:35 #3559追記
ちなみに、択一の足きり予想については、法令とIDEは49点前後。ライセンスは
49〜51点とのことでした。

また、記述の2点については、今回救済があるかどうかの明言はなかったですが、
IDEについては、救済の可能性は大いにあり、かつ科目限定も特にないような書き方
でした。
また、j情報何とかと言う機関のホームページで、A保先生が、労基、労一、社一に
ついては、救済可能性があるようなコメントがありました。

まあ、昨年もいろいろ噂が流れて、蓋をあければ、1点での合格者や2科目2点での
合格やら(私は悔しい思いで一杯ですが)出てきたので、やっぱりわからないです
ね。

Aの科目数でCの救済もあるとの噂もあるし、傾斜配点の噂もあるし・・・。
やっぱり、11月を待ちましょう。

[3560]いない・いないばぁー さん 99/08/18 Wed 14:45:16 (TO #3559) 前向きに・・・。
お久しぶりです。
貴重な情報、どうもありがとうございました。
記述社一のE=「加入員期間の各月」と書かれたんですね。
「部分点」なるものが効くとよいですね・・・。
ちなみに私はきったんさんよりは望み薄ですが、E=「被保険者たる
加入員期間の各月」と書いたんです。
どこまでもきったんさんに似ていて恐いのですが、ちょっとこれは
正解には遠いかな・・・(^o^)。
(ちなみにCとDの記述は全然違うことを書いちゃいました・・・)

最後に私も1つ情報を。
私は大原簿記に復元回答を送付しました。結果は、「何%」というもの
ではありませんが、択一51点以上かつ記述すべて3点以上を「A・A」
として評価し、「合格の可能性が<非常に>高いです。」というコメン
トを付けていました。記述で1科目のみ2点(科目は問わないみたい)
の人は、「A・B」評価となり、「合格の可能性が高いです。」という
コメントが書いてありました。(2番目にいい表現)
きったんさんもこれに該当しますね。(きったんさんも大原に送付し
たのかな?)
いずれにしても予備校によって違う、ということですね。
参考にして下さい。では。

[3559]きったん さん 99/08/18 Wed 12:59:10 (TO #3554) 合否判定送られてきました。
先日、日本法令、ライセンスセンター、IDE社労士塾から、今回の私の復元回答
に対する合否判定が送られてきました。

(日本法令)択一(59点)は問題なし。記述(労一B、社一2C、その他A)で、
社一の(E)加入員期間の各月  は正解にはならないだろうとのこと。
合格確率50〜60%

(ライセンス)択一(59点)は問題なし。記述(労一B、社一BorC、その他A)
で、例年なら充分合格圏内。今年は不確定要素あり。
合格確率70%

(IDE社労士塾)択一(59点)は問題なし。記述(労一B、社一BorC、その他
A)社一の(E)加入員期間の各月  が部分点もらえれば、合格でしょうとのこ
と。
もし、部分点がもらえないとしても、充分合格圏内。楽しみに待ちましょうとのこ
と。
合格確率80%

とのことです。
以上のように、各機関によって違う判定になっています。
私は、記述の部分点に期待して待つことにします。
もう、やっぱり前向きに待つしかないですね。
でも11月まで、先は長い〜。


[3558]FKI1300 さん(iwasaki@fcci.or.jp) 99/08/18 Wed 12:29:40 2年目以降の勉強方法について
はじめまして。今年初めて受験したのですが、壁の厚さをしみじみと感じていま
す。来年再度受験しようと考えていますが、みなさん2年目以降の勉強はどのように
されているのでしょうか。ちなみに私は昨年マンパワーの通信教育でした。今年も
再受験者用の教材のパンフレットが送られてきたのですが、同じような教材の感じ
がして申し込むかどうか迷っています。市販されている教材だけでの勉強ではやは
り無理があるのでしょうか。教えてください。

[3557]むうむう さん 99/08/18 Wed 10:40:03 昨年の合格基準
はじめまして。今年2回目の試験を受けました。記述で1科目1問正解があったの
で、今年もダメだと思っていたのですが、MPの月刊誌(3月号)に昨年の合格者
アンケートが載っているのを見つけました。それには、昨年は基安、労一、社一、
厚年の記述1問正解でも合格している方がいたようです。1箇所正解は1科目のみ
という条件付だったようです。択一式の合格最低点は46点だったようです。これ
が、真実ならば今年も救済措置があるのではなかと思い、またまた11月まで悩み
そうです。私はMPのことはよく知りません。何かご存知の方がいらっしゃいまし
たら、教えていただけたらうれしいです。

[3556]いちろ〜 さん 99/08/18 Wed 00:29:45 結局は・・・・
基準点に対する嵐のような投稿も最近、ようやく収まってきたようですが、結局、
択一55点というのもデマだということが判明し、最近、思うことは、大騒ぎした
割には、結局、例年通りに近い形になるのではないかなあ。と・・・。「うちの予
備校の人達はみんな高得点だ」と言っても社労士試験で予備校通ってる人って、そ
んなに多いの?その人達、全員受かっても、まだ空きがあるんじゃないか。私は独
学だったので時代遅れかもしれませんが・・・・。大体、大きな変化を嫌う公務員
が、過去30年、ほとんど変わらなかった制度を最後の最後で大きく変化させると
は思えない。少なくとも、最近の規制緩和の流れからいって合格者を増やすことは
あっても大幅に減らすことはないだろうし・・。いずれにしろ、資格予備校のデー
タの信憑性は大学の予備校などとは比較にならんほど低いものだろうし、まあ、7
割取れたんだし、これでおちたらしょうがないなあということで11月の発表を待
ちたいと思います。だって、どこの予備校のパンフレット見ても、択一は6割から
7割が基準だと書いてあるんだから、違うというなら書きなおしておいて欲しいも
んです。


[3555]他の掲示板管理者 さん 99/08/17 Tue 23:52:46 掲示板の書きこみ制限
関口先生、こんばんは。以前、この掲示板を利用させていただいたものです。
最近、掲示板の書きこみに悪戯がされているようですね。
この掲示板は関口先生が作成されたのですか?
今後さらに悪戯が増えた場合、掲示板に制限や細工をされたらどうでしょうか?
私の管理していた掲示板でも悪戯があったので、書きこみした者を調査して接続業
者から警告してもらいました。その後、悪戯の書きこみはなくなりましたよ。
悪戯防止の方法は、色々あると思いますが関口先生の気持ち次第ですね。
この掲示板が社労士受験者のために今後もずっと運営されることを願っています。


[3554]いない・いないばぁー さん 99/08/17 Tue 21:24:20 (TO #3553) ホントに偶然ですね。。。
択一も記述も私と同じなんですかぁ。。。
こうなってくるとなんかヘンに親近感を覚えますね。

以前この掲示板で「きったんさん」という方が「社一
2点組」だったので、「共に11/1合格していること
を祈りましょう」と言ってたとこなんですよ。

私としてはやはり記述の方が気になります。
これまで多くの予備校による合格基準が明らかに
なってきましたが、「52点」以上の足切りという話は
あまり出てきていません。
それより「記述2点」はヤバイ、という話ばかり。。。
イヤになっちゃいます。
まぁ合格基準は当局しか分からないので気にしても
仕方がないのですけどね。。。

それはそうと、AIKAさん、「わいわいクラブ」のチャット
に遊びにいらしてませんでしたか?
もしそうだとしたらそちらでもお話しましょう。
わたしはそちらでは「ふー」という名前で、23:00頃
(毎日じゃないですけど・・・)遊びに行きます。
では11/1幸運を祈りましょう!

[3553]AIKA さん 99/08/17 Tue 21:04:38 (TO #3525) まったく同じ状況です
このメッセージを見て、私とまったく同じ状況なんだとビックリしました。私は、
いないいないばーさんの気にしておられる記述式よりも択一の足切りの方が気がか
りです。だって、記述式の採点まで行かなかったら・・・。って考えてしまうんで
す。足切りさえ超えれば大丈夫な気がします・・・きっと。



[3552]いとねずみ21 さん(nezumi21@cherry.yyy.or.jp) 99/08/17 Tue 19:23:13 yanさん聞いて下さい
 初めまして。私は通教生ですが、いつも思っていることがあります。
皆さんも分かってて、それは論外だ、と思うかもしれませんが。
勉強してて、分からないとこは、別紙に書いて郵送。
こちらとしては、すぐに分かりたい、理解したいのに、そう思うことが
よくあります。フリーダイヤルで答えてもらうように出来ないものでしょうか。
 当たり前過ぎることですいません。

[3551]富士子 さん 99/08/17 Tue 00:43:38 (TO #3522) こちらこそありがとうございます
律子さん、こちらこそお礼を言わなくては。
試験が終わり、どうやら10箇月間の努力が水の泡になったらしいと徐々に判明し
つつある今日この頃、なかなか気を取りなおして再び机に向かうことができずにい
たのですが、律子さんに背中を押されたような気がします。
実は私も今度は通信にしようと思っているので、(前回無理やり通学してたら家庭
が崩壊しかけたもので)息切れしたときはまた励まし合いましょう。
それから、7月まで通っていた予備校の先生が言ってました。「受験後のことは、
試験が終わってから考えれば良いんです」…受かりもしないうちに、いろいろ思い
悩んでも仕方ないですからね。前進あるのみ。

[3550]yan さん 99/08/16 Mon 23:46:26 こんな講座がほしかった!!!
久しぶりに書き込みさせていただきます。
私は、今年度受験、記述オールクリアの択一50点という成績でした。
各予備校の合格診断では、大原とライセンスでは合格の可能性は高いがボーダーラ
イン上、また、IDE塾では合格可能性90%以上といただきました。
記述にしても択一にしても昨年より高得点者続出している状況の中、太鼓判は押せ
ないとのことでした。
まあ、今はとりあえず、ほっとしています。1年間勉強して、この掲示板の情報も有
意義に使わせていただいて、とりあえずここまでこれたと思い、感謝をしていま
す。

ついては、みなさんに質問があります。
今、私が通っていた某予備校から、来年度以降のために、モニターとして、意見を
求められています。

「どんな講座がほしいですか?」「合格のために資格予備校に求めているものはな
んですか?」「直前期にどんな講座がひつようですか?」(通学でも通信でも)
「来年は8月末に試験日が移るようですが、7・8月にどんな講座があれば合格に直
結するでしょうか?」

などなどの内容です。もちろん、私個人の学校への要望や不満・問題点はぶつける
つもりですが、みなさんはどう思われますか?意見のある方、ぜひ、教えてくださ
い?そのままぶつけてみたいと思います。よろしくお願いします。
これだけ、社労士受験が難しくなり、受験者もふえ、加熱している状況の中です。
学校のお金もうけだけでなく、合格に直結する講座があることが望まれると思うの
です。いろんな、意見をください。あえて、学校の名前は出しません。
お願いいたします。


[3549]TRS さん 99/08/16 Mon 20:45:59 北さん助言ありがとうございます
北さんのコメントを見て、今日から良く眠れそうです。
あとは11月のその日を待ちたいと思います。
ところで掲示板あらしがひどいですね。

[3548]いとねずみ21 さん(nezumi21@cherry.yyy.or.jp) 99/08/16 Mon 17:02:57 初めまして
 1月から勉強を始め、7月の本試験を受けました。甘く見てました。
11月の結果待たずに、12年度本試験の勉強始めます。

 都内専門学校通信部で、独り悶々と勉強してますが、この掲示板を見て
仲間が沢山いる、そう思えてきて嬉しくなりました。

 今後ちょくちょく顔出しますから、関口先生、並びに諸先輩方
宜しくお願いします。

 

[3545]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:16 No Title
**********************************

[3545]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:15 No Title
**********************************

[3545]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:14 No Title
**********************************

[3544]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:13 No Title
**********************************

[3543]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:12 No Title
**********************************

[3542]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:11 No Title
**********************************

[3541]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:09 No Title
**********************************

[3540]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:07 No Title
**********************************

[3539]***** さん 99/08/16 Mon 16:18:04 No Title
**********************************

[3531]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:16 No Title
**********************************

[3531]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:17 No Title
**********************************

[3531]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:15 No Title
**********************************

[3531]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:16 No Title
**********************************

[3531]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:14 No Title
**********************************

[3530]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:08 No Title
**********************************

[3530]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:08 No Title
**********************************

[3530]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:05 No Title
**********************************

[3529]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:04 No Title
**********************************

[3529]***** さん 99/08/16 Mon 16:17:02 No Title
**********************************

[3528]***** さん 99/08/16 Mon 16:16:53 No Title
**********************************

[3527]***** さん 99/08/16 Mon 16:16:44 No Title
**********************************

[3526]北 さん 99/08/16 Mon 09:15:10 (TO #3514) No Title
私見ですけど、IDE塾の診断のとおり、合格の可能性が高い
(=診断に信憑性がある)のではないでしょうか?(3514、TRSさん)
何といっても主務官庁が公表している合格基準(記述オールB以上)
をクリアしているのが最大の強み。(かつ、択一49=7割をクリア)
もともと記述の出来で決まる試験ですし、その意味では
例えば、「択一60点台、記述Cあり」の人と比べ、主務官庁も合格基準は
例年どおりとして、合格を優先させる(orさせやすい)ような気がします。
IDEもまさにそれを根拠として診断したのだと思うのですが・・・
以上、私的なコメントをお許しください。


[3525]いない・いないばぁー さん 99/08/16 Mon 07:34:40 (TO #3521) 合否診断
日本ライセンスの合否診断の件、「わいわいクラブ」のチャット
によれば、択一は「50点」、記述は1科目のみ2点(ただし、
労一もしくは労基だけ。社一は言ってなかった、とのこと。)
なら可能性はある、という表現でした。。。
AIKAさんも、「社一」が2点で「択一」52点なのですか?
(まったく私と同じなのですか?)

[3524]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/08/16 Mon 02:47:19 (TO #3523) 同僚の証明でも・・・
たかちゃんさんこんにちは。ネムタです。
社労士の受験資格は有名無実ではありません。ちゃんと問われます。
事業所での実務経験による受験資格については、廃業・倒産等やむを得ない
事由がある場合は、同僚等(確か2名以上)の証明で通る場合がありますので、
お近くの窓口(都道府県労働基準局監督課等)に問い合わせてください。


[3523]たかちゃん さん(ta.ka@cityfujisawa.ne.jp) 99/08/16 Mon 01:04:32 質問です
はじめまして。私は社労士を目指したいと思っていますが受験資格がありません。
依然勤めていた会社は無くなってしまい総務部にいた経験を証明してくれるところ
が無いためです。やはり大学に行くか行政書士を取得するしかないのでしょうか。
また、よく人にこの話をすると「えっ!社労士に受験資格があるの?」と言われま
す。受験資格はもしかして有名無実なものですか?教えて下さい。

[3522]律子 さん 99/08/16 Mon 00:07:01 ありがとうございます
たっかんさん、富士子さん、林檎海賊さん、さとちゃんさん、kinokiniさん
ありがとうございます。とてもうれしくて泣きそうです。
なんだか勇気が沸いてきました。
ただ一つお詫びしないといけないことがあります。私の場合、子持ちは子持ちでも
うちの子は、もう大きい(大学1年と高校2年)のです。ですから子供には、お金が
かかるだけで、手はかかりません。子育て真っ最中と誤解させてしまったこと申し
訳ありません。小さいお子さんを抱えて勉強されている方々のほうこそ大変でしょ
う。年齢のことは、言い訳にしかならないこと恥ずかしく感じています。
みなさんに励ましていただいて、はじめの一歩が踏み出せそうです。
通学は、時間的に無理そうなので、通信を検討します。
どこまで出来るか、いつまで頑張れるか、とりあえず来年受験まで精一杯やってみ
ます。その結果のその先のことは、今考えないことにします。それで良いのですよ
ね。「一緒に頑張りましょう」は、とても心強いです。ありがとうございます。
それから、今日からオバサン改め勤労受験生とします。

[3521]AIKA さん 99/08/15 Sun 19:13:33 (TO #3511) 私も知りたい
私も、まったく同じ点数で同じ状況です。択一の基準点等教えてください。




[3520]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/08/15 Sun 02:36:19 (TO #3501) RE:雇用保険法 問2について
いちろーさんこんにちは。ネムタです。
本試験雇用保険法問2のAの肢についてですが、

その事業の通常の労働者より所定労働時間が短く、かつ1週間の所定労働時間が
40時間未満のものを短時間就労者といい、この短時間就労者は以下の3つの要件
をすべて満たせば雇用保険の被保険者になります。
(1) 1週間の所定労働時間が20時間以上であること
(2) 1年以上引き続いて雇用されることが見込まれること
(3) 90万円以上の年収が見込まれること
問2のAの肢の設問の労働者は短時間就労者に該当しますが、条件の(2)を満たさ
ないことが明らかなため、被保険者資格の取得手続きをしなかったとしても
誤った手続きとは言えません。やはり問2はDが正解でしょう。

これは法第6条の適用除外ではなく「被保険者の範囲の具体例」として行政が
示している中での話です。なお、この短時間就労者として(1)(2)(3)の条件を
満たす労働者の週所定労働時間が30時間未満であれば短時間労働被保険者と
なり、30時間以上であれば短時間労働被保険者以外の一般被保険者となります。

[3519]まこ さん 99/08/15 Sun 01:59:59 合格発表掲示場所は?(東京)
先日受験してきました。11月1日の合格発表までまだ日があるのに
どきどきです。合格者の発表は官報や労基署などでも閲覧できると言
うことですがどうせなら大学の入試の時のように番号がどーっと掲示
される場所にいって見てみたいのです。東京では都庁で掲示されると
聞きましたが、都庁の中のどこでしょうか?(広いので・・)
詳しい場所をご存じの方は教えて下さい。23区内で他の掲示場所を
ご存じの方も教えて下さい。よろしくお願いします。

[3518]TRS さん 99/08/15 Sun 00:44:50 掲示板あらしですかね
3510、3512、3513は明らかにあらしですね。関口先生、こういったお
ふざけは速やかに削除願います。

[3517]いちろー さん 99/08/14 Sat 23:48:59 (TO #3513) ・・・・・・・・・。
祈祷というのは医療なのでしょうか・・・。

[3516]ひし さん 99/08/14 Sat 19:27:22 (TO #3510) ひょっとして
3連発は権米さんですか?

[3515]ひし さん 99/08/14 Sat 19:23:30 (TO #3513) 場違いのような気が
社会保険事務所に直接聞くのが近道なのでは?

[3514]TRS さん 99/08/14 Sat 17:57:12 合否診断について
今日IDE塾から合否診断が来ました。択一は最低が5点で49点、記述は1科目がB判定
で他はA判定で、合格の可能性は95%以上となっています。
しかし他の受験機関からの評価は全く違っており、大原のものは「残念ながら合格
点に達していない可能性があります」となっており、LECは点数だけ表示で診断はさ
れていませんでした。
これだけ違ってくるとどれも信用できないので11月1日を待つしかないのですが、ホ
ントはどのへんが合格ラインなんでしょうかね。
私のようにボーダー付近の方々は皆同じようなお気持ちと思いますが、とりあえず
じっと我慢してその日を待つことにします。

[3513]****さん 99/08/14 Sat 16:04:56 No Title
********************************

[3512]**** さん 99/08/14 Sat 15:34:11 No Title
*****************************

[3511]いない・いないばぁ さん 99/08/14 Sat 13:58:51 日本ライセンスセンターの「合否診断ゼミ」の内容教えて下さい
本日8/14 13:30〜日本ライセンスセンターの「合否診断ゼミ」があるようなのですが、知った
のが遅く、行けませんでした。
誰かそのゼミの内容(合格基準)を教えてくれませんか?
知りたい内容は以下のとおりです。
【自己採点】
・択一は足切りなしの52点。
・記述は社一「2点」、あとは「3点以上」で合計31点。
【知りたいこと】
・択一の合計点数の「足切り点」
・記述「2点」1科目ありの場合の合格の可能性
 (労一でなく「社一2点」というところがミソ。)

以上、私と同じような境遇にある方でゼミに出席して情報が得られた方がおられましたらご回答ください
ませ。

[3510]****さん 99/08/14 Sat 11:57:59 No Title
**********************************

[3509]カノープス さん 99/08/14 Sat 11:18:41 (TO #3464) No Title
いない・いないばぁさん。2級の試験内容を詳細に教えてくださりありがとうござ
いました。頂いたアドバイスを読んで、試験内容は社労士の試験勉強にとって、
レベル的にも内容的にも有意義なものだということが解りました。
来年の社労士試験は、8月下旬になるということなので、中だるみ防止を兼ねて頑
張ってみようと思います。

[3508]かわちゃん さん 99/08/14 Sat 08:32:06 自分のオフィスをイメージする
   こういうとき(なんだかちょっと虚脱状態のとき)は、将来の自
分のオフィスをイメージ(空想)して楽しむことにしています。
   自分だったらこういうサービスをしよう、こういうビジネスをこう
しようと、いろいろな想いを馳せるのです。
   体裁にもすこしこだわって、もちろん最初はホームオフィスで
すが、小さな事務所をこんなふうに構えたい・・・。

   会社の中でいても想いは実は同じです。
自問するのは常に「ひとりの職業人として、何ができるか」です。
  「労務に服して賃金を得る」のが労働者のですが、その前提
のもとでも、なおかつ、一人の職業人として、何ができるか、何
をもって企業と対等の取引きができるのかを想うのです。
  そういう自問に何か一定の答えが出るような方向での自己投
資や研鑚をはかっていきたいのです。

  会社の中にいると、しかし、「組織として」動く部分にほんとうに
(いやになるほど)多くの時間(自分の人生の資源)をとられてし
まいます。
  そしていつのまにか、それに上達することを覚え、それを競い
合い、だれが一年早く主任になっただの、課長になっただのと
組織ごっこをはじめてしまいます。

  企業の力はしかし圧倒的です。そうした虚しさも何もかも、ひた
すら効率と利益を追い求めるよう動機付けられた巨大なブルド
ーザーのように押しつぶしてしまい、圧倒的な経済力をもって
「社会に貢献」もするし「生活の補償」もしてくれます。

  しかし、巨大な企業ほど非効率で不経済なところもないんで
すよ。ほんとに。だからこそ、個人オフィスのビジネスにチャン
スがある、とわたしは確信しています。
  組織のありかた、個人と組織の取り結ぶ関係を変革すれば、
ほんとうに会社が変わります。そうなった会社だけが勝ちです。
   そういうことをね、自ら実践もし、研究もして、ビジネスにも載
せていきたい、と想っています。

   今の社会や企業のありかただけが「組織と個人の取り結ぶ
関係」の最適解ではないはずです。そういうことが、根底のテー
マなんですけど。

  ・・・(ここで夢がさめる)、ええっと、とりあえずはそういう将来
構想の第一ステップとして、自分の合否がはやく知りたい?!
 まだまだ・・・。


[3507]kinokuni さん 99/08/14 Sat 06:54:31 (TO #3498) 択一の解答について
こんにちは、私の場合は、択一の1肢ずつに○×△を付けて
×の肢には、間違っている部分に下線を引くことで対応しました。
そして、どうしても1肢に絞れない問題には、問題番号に?を
付けて見直しをしました。この方法で約2時間弱で一通り解答できます。
また、受験後反省したことは、問題文の正誤の確認をしっかりすること
(正しい肢をさがすのか間違いの肢をさがすのかを確認する)
正誤のはっきりしないものを確認した後、他の自信のある問題も見直すこと
です。

[3506]kinokuni さん 99/08/14 Sat 06:50:10 (TO #3492) 頑張りましょう
はじめまして、私が試験会場で感じたことを書きますと
この試験を受けている人は、若い方と年輩の方が多いように思いました。
年輩の方は、みな真剣に取り組んでおられる方が多いのにも驚きました。
律子さんより年上の方も沢山受験されておられますし、合格されております。
あきらめずに勉強し続ければ合格できると思います。
また、あきらめた段階で合格できるものもできなくなるともいえます。
あきらめずに気長に頑張ってみてはどうでしょうか?

[3505]たっかん さん 99/08/13 Fri 23:44:40 (TO #3492) 律子さん、一緒に頑張りましょう。
こんにちは。20代後半の子持ち専業主婦です。
律子さんの書き込みを見て、ますます私も頑張らなくちゃと言う気になっていま
す。律子さんのメッセージを見て、いかに多くの人が励ましの書きこみをしている
か!また、同じような気持ちでいる女性がいかに多いか!律子さんの書きこみ一つ
のおかげで私までやる気が増しました。
私も子供がまだ9ヶ月なので、一日中目離せず、勉強時間の確保が難しいので、
「早く寝てくれー」とばかり願う今日この頃。
でも週一回、母親に子供を預けてLECの通学に通い始めました。
学生時代には、勉強なんてイヤなもの…と思っていたけど、この年になって、
勉強させてもらえてなんて私は幸せなんだろう!とつくづく思います。
主人にも感謝です。「受かるまで頑張れ!そして、将来は俺を食わせてね…」
なんて言っていますが…
とにかく、勉強しようという気持ちになったということは、とっても幸せな事。
また、できる環境に少なくともあるというのは、すごく幸せです。
年齢なんて関係ない!女性パワーで頑張りましょう!

[3504]mayu さん 99/08/13 Fri 19:29:38 (TO #3498) 私はさっさと退出する派です。
はじめまして。私も今年初めて受験しました。タイトルにも書きましたが、
私は試験が終わるや否や、即退出する人です。3時間半の択一試験は、予備校の
模試1回と、本試験だけでしたが、70問もあると思うと、イライラしてきて
早く退出したくてたまらなくなってくるんです。でも、全部の枝には目を通して○
×の判断はきちんとしています。もちろん文章を飛ばして読むということもありま
せん。そんなに急いで解いているつもりはないのですが、(特に本試験は。)終わ
って時計を見たら、まだ2時間も経過していません。それで、手を挙げて退出した
わけですが、なぜか1番最初でした。きっと、他の人たちは、私のことを、あきら
めている人か、問題だけもらいに来ている人だと思われたと思います。
それで結果はケアレスミスがあったかどうかはわかりませんが、55点でした。
見直しをして書き直したところに限って、間違っていたりすることも多いと思うの
で、私は最初の直感で書いた方を選択することにしています。最低限の見直しはし
ますが、それで間違えたら悔やんでも悔やみきれないので、見直しの時間はそんな
に必要ないのではないかと私は思っています。あくまでも人それぞれだと思います
が・・・。だから最初の解答を信じるためにもすべての枝に○×を付けた方が良い
と思います。
うーん・・・。あんまり答えになってないかも・・・。まあ、スピードは人それぞ
れで、後回しにするより、最初にじっくり考えた答えを信じること。っていうのが
結論かなあ。
私もあくまで自分の場合は、です。

[3503]スプー さん 99/08/13 Fri 18:00:36 3478 美枝子さんへ
美枝子さんはじめまして。スプーです。
就職活動と試験結果について落ち込まれているとのこと。。。
就職活動に関するアドバイスを書こうとしたのですが、バブル時代に就職活動を終えた者(歳がバレちゃ
いますね。31です。)の言うことなんて、なんの効果もないかなぁと思ってやめました。
なので試験結果について聞いている限りで一言。(信憑性ないかも?!)
(励ましの言葉にはなっていないと思いますが、ご容赦願います。)
・私の通っていた学校の解答速報会では、労一記述「賃金全額払い」は
  「全額払い」でもよい、と言ってましたよ。
  (正解を保証したわけではないので気休め程度にしかならないかもしれ
    ませんが・・・)
・そうなると雇用の2点が気になるところでしょうが、仮に2点が1科目
  だけ認められるとした場合、いわゆる「科目限定」なのか、「どの科目
  でもよい」のかという点について、通っていた学校では「わからない。
  結局ボーダーライン上にいる受験生は簡単な問題はきちんと解けている
  ので実績がとれない。」とのことらしいです。
  (雇用が簡単なのか難しいかは分かりません。)
すみません、私の聞いた話はこれだけです。
あんまり気の効いた話はできませんが何かの参考になれば、と思います。

また落ち込むようなことを書いたかもしれませんが、「結果がすべて」という一言では片づけられない「
がんばり度」というものは確実に存在します。
その「がんばり」が報われる日を信じてファイト!
では。

[3502]いちろー さん 99/08/13 Fri 15:57:49 (TO #3498) 早くできればいいってもんじゃないでしょ・・・
早くできても、最後まで見直しのために時間を使えばいいんじゃないのかなあ。な
んかで聞いたけど、さっさと退席する人に限って、落ちる人が多いらしい。もちろ
ん、普段の勉強では時間を区切ってやる必要はあるでしょうけどね。大学入試なん
かでもそうだけど、要は問題をたくさん解いて慣れることじゃないのかなあ。

[3501]いちろー さん 99/08/13 Fri 15:43:44 本試験問題 雇用保険法 問2について
今年の雇用保険法 問2なのですが、ほとんどの予備校はDを正解としていますが
TACの解答速報会でAも正解である。と言っていました。「どう考えてもおかしい」
という割には、TACしか正解にしてないじゃないか!ちなみに私はAにしたのですが
Aは正解なのでしょうか?違うなら、なぜ違うのか教えてくださ〜い。お願いしま
す。

[3500]青春の巨匠 さん(R e 人事総務マンとして) 99/08/13 Fri 14:59:51 (TO #3496) No Title
  北さん、レスありがとうございます。
人事総務の方が、がんばっておられると
私も力がみなぎってきます。
  社労士資格取得のため、頑張って行き
ます。よろしくお願いします。

[3499]KOJI さん 99/08/13 Fri 12:20:56 (TO #3498) 択一 自分の場合
自分の場合は
模試については、あとで復習する時のために全部の枝について正誤の判断をしまし
た。そのためほぼ時間をフルに使いました。3時間30分で全部の枝の判断ができ
るということは本番では短縮できると思ったからです。また誤りの枝についてはど
こが誤りで判断したのか簡単に記しておきました。
また全体で健保、国年、常識は20分〜25分、その他は30分で解答できるよう
な時間配分に留意しました。

本試験では確実に判断できる枝が発見されれば、その他の枝は読みませんでした。
そのため模試より文章が短かったこともあり、今年の試験については見直すことが
できました。

また文章を読む際にたとえば「歳入徴収官」なら局側なのか都道府県側なのかだけ
を気にして読むようにしました。それだけ判断できれば10何文字かは一字一句気
にすることなく、とばして読むことができると思います。勉強仲間には速読法を
やっている方もいらっしゃいました。

あくまで自分の場合です。

[3498]miu さん 99/08/13 Fri 11:58:40 択一の解答について
初めまして。今年初めて受験したのですが、また来年受験しそうです。予備校に半
年間通っていて、感じたのですが、
中間模試、最終模試のとき、自分が、まだ2/3くらいしかできていないとき
さっさと退室される方がいて、あれーと思っていたら、本試験でも、すごく早い
人もいました。私が、おそいんだとおもうのですが、1問ずつ×○つけてたら
要領わるいですか?
みなさん、どうされていますか?
来年のために教えてください。

[3497]富士子 さん 99/08/13 Fri 09:43:32 (TO #3492) 一緒にがんばりましょう
律子さんへ。
何かで読んだのですが、「人間、いくつになっても興味を持ったことは覚えられ
る。歳をとると、興味を持つことが少なくなるだけ」…律子さんの場合、仕事・家
事・育児の3役だけでも大変だと思いますが、にもかかわらず社労士に興味を持た
れたこと自体すばらしい!尊敬します。
社労士試験は、もちろん運もありますが、努力によるところが大きいと思います。
(だから私はもう1年…)1年目は勉強のペースがつかみづらいので、私も通学を
お勧めします。もし近くに受験団体があるなら、足を運んでみては?
それでは、お互いにがんばりましょう。

[3496]北 さん 99/08/13 Fri 08:35:17 (TO #3491) 人事総務マンとして
青春の巨匠さん、人事総務マンとしてのコメントに、
私こそ勉強させてもらいました。
本当に総務は全体の目配り気配りが必要な仕事だと
思います。社労士も同様ではないかと思います。
常に相手が何を求めているかを察すること。これが大事です。
一流の総務マン&社労士を目指して、一緒に頑張りましょう!

[3495]林檎海賊 さん 99/08/13 Fri 07:09:31 お詫び
下の文↓、改行がなんか変ですね。ごめんなさい。m(__)m


[3494]林檎海賊 さん 99/08/13 Fri 07:06:29 >[3492]律子 さん
>初めまして。私は、43歳の子持ちOLです。

お勤め&子育&家事、ご苦労さまです。

>一大決心の末、来年の受験めざしてこ
>れから勉強を始めようかと思っています。今のところ知識も経験も皆無です。
>私の周りの人は、みな呆れています。

>みな呆れています 呆れている、ということに呆れます。「自ら
を向上させる」
ことの、どこがいけないのでしょう。

社労士は女性にも向く資格です。実際、女性社労士も多いですよ。
是非、合格して下さい。(二,三年かかっても諦めないで)

>かなりの難関とは思いますが、やはり無理で
>しょうか。頭も身体もすでに老化しています。掲示板を拝見していますと、みなさ
>まお若い方達ばかりで、せめて10年前に思い付けば良かったなどと思います。
>こんな私でも、努力次第で合格の可能性ってあるでしょうか。

会計士や税理士よりは取りやすい(かなり)です。但し、運不運
(出題等)にそう
とう左右される試験です。仕事の重要度においては、会計士や税理
士に負けません。
第一、国にお金を収める手助けをするよりは、国からお金を取って
くる手助けをし
た方が、ずっと楽しいです。そう思いませんか?

>みなさまが全員そろって絶対無理とおっしゃるなら、無理なのかもしれませんね。
>でも、頑張ってみたいのです。

>絶対無理 と思った瞬間から本当に無理になってしまいます。つ
いでに言えば、
自分のことをオジサン, オバサン(世間で言うところの)と思った
瞬間から、
本当のオジサン, オバサンになってしまいます。

記憶力の減退についてですが、訓練次第でなんとでもなります。
「人の倍」やる
ことです。10代20代の人たちの中にも、記憶力の悪い人はたくさん
います。
ついでに言えば、10代でもオジサン, オバサンのような「精神」
「気持ち」の人
はいますね。

>されませんでした。その程度のおばさんですから、不安です。
>努力次第だから頑張ってみればと、応援してくださる方がおられましたら、まず一
>番に何からどう始めたら良いか教えてくださいませんか。

独学はやめて、通信か通学がいいと思います。お住まいはどちらで
すか?
大まかな地域(お住まいの)がわかれば、適切なコメントが期待で
きると思いま
す。通信なら、IDE塾をお奨めしておきます。私もいちおう受講予定
です(??)。

以上ですが、参考になるでしょうか。では


追伸 
>その程度のおばさん そのことば、使うのやまましょう。私、30
代中ごろの
男性ですが・・[笑] 私は、オジサンではありませんよ!(見か
け?も中身も)
 


[3493]さとちゃん さん 99/08/13 Fri 03:43:04 (TO #3492) 楽しいよ。
 律子さん、こんにちわ。子持ちの専業主婦、さとちゃんです。
私が思うに、絶対無理なんてことないですよ。本人の努力と、やる気と、思いこみ
(合格後のことに思いを馳せてばかりのワタクシ…。)があれば、十分に難関は突
破できると思います。扉は叩かないと開けてもらえないんだから、叩く前から弱気
な事は言いっこなしですよ。一緒に、社労士の扉をドンドン、うるさいくらいに叩
いてやろうじゃないですか。絶対に、開きますよ。
 それに、お歳の事を気にされているようですが…。私は、去年の秋まで某大学院
で英文学を専攻していました。そこでは、律子さんぐらいの方(もちろん、主婦を
されています)も一緒に学んでいました。そりゃ、もう、私など足元にも及ばない
くらいの知識量、それに、驚くほどの好奇心。おかげで、授業はいつも活気あるも
のでした。その方は、いつも楽しそうに「記憶力は、正直言って年齢と共に衰える
けれど、何かについて深く知りたいという好奇心は年齢なんて関係ないから」と
いっておられました。要は、楽しむ事だそうです。
 何か、わけ分からんこと言ってすみません。一緒に、楽しい一年を過ごしましょ
うよ。私も、勉強を始めたばかりです。今は、まだノリノリで勉強をしています。
「ヘー」とか「ホー」とか言いながら『受かるぞ社労士』と『過去問』を眺めてい
るだけなので勉強方法についてエラそうな事は言えません。私も教えて欲しいで
す。まぁ、楽しみながら勉強できれば良いかな。…甘いか?
ちなみに、旦那は私の合格と開業後の未知の収入にウホウホしています。困ったヤ
ツです。

 

[3492]律子 さん 99/08/12 Thu 22:59:16 はじめまして
初めまして。私は、43歳の子持ちOLです。一大決心の末、来年の受験めざしてこ
れから勉強を始めようかと思っています。今のところ知識も経験も皆無です。
私の周りの人は、みな呆れています。かなりの難関とは思いますが、やはり無理で
しょうか。頭も身体もすでに老化しています。掲示板を拝見していますと、みなさ
まお若い方達ばかりで、せめて10年前に思い付けば良かったなどと思います。
こんな私でも、努力次第で合格の可能性ってあるでしょうか。
みなさまが全員そろって絶対無理とおっしゃるなら、無理なのかもしれませんね。
でも、頑張ってみたいのです。
実は、この書き込みも、2度目です。1度目は、やり方が間違っていたらしく表示
されませんでした。その程度のおばさんですから、不安です。
努力次第だから頑張ってみればと、応援してくださる方がおられましたら、まず一
番に何からどう始めたら良いか教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。

[3491]青春の巨匠 さん 99/08/12 Thu 21:23:57 (TO #3447) 聞きっぱなしは、まずいですよ。
  初めてポストします。今年の5月から勉強をはじめました。
ときどきは、関口先生のHPを拝見させていただいてました。
来年の試験が初受験です。私も、中小企業ですが、300人
足らずのサ−ビス業で総務に所属してます。30代後半の自称
青春の巨匠です。ちょっと気になる書き込みとレスがありまし
たので生意気ですが、一言いわせて下さい。
  やはり、人にものごとを聞いておいて、気づかれた方(北さ
ん、ポラリスさん)が短時間の間に丁寧なレスを付けていただ
いているのに、1週間経ってもお礼の一言もされないのはまず
いのではないでしょうか。実は、私も「がっちゃん」の書き込
みに返事を書こうと思っていたのですが、お二方のコメントで
私の方が勉強させていただいたくらいでしたので、どのような
レスをされるか、そして、その後にコメントさせていただく機
会があればと考えていました。
  同様の職種にあるものとして、初めての方に業界内部の情報
をコメントするというのは、簡単なことではないですよ。
  関口先生の掲示板は、とても暖かみのある方が多いと思います。
聞きっぱなしで、すませてしまうのはいかがかと思います。
  それと、ちょっとキツイかもしれませんが、総務や人事は、企
業の外部に対しては、まさに「顔」ですし、そこに働く社員にと
っては、ある面「母親」的存在でもあります。気楽に、あいさつ
お礼などができないと新入社員にビジネスマナ−の研修すらでき
ません。総務人事には、もっとも不向きということになります。
  聞きっぱなしではなく、情報の提供をしていただいたら、仮に
それが意に沿わないコメントであったとしても、誹謗、中傷でな
いかぎり、「ありがとうございました。」の一言でも言いたいで
すね。これから、まだまだ、この掲示板に参加させていただくも
のとして、言わせていただきました。趣旨に反するようでしたら
削除して下さい。


[3490]S字カーブ さん(mi-hashimoto@tgl.co.jp) 99/08/12 Thu 18:29:34 (TO #3477) ひろみさんへ
はじめまして、ひろみさん。
ひろみさんの書き込みを見て久しぶりに参加させていただきます。僕はひろみさんとほぼ同じ年の既婚者
、平成10年合格したものです。
  なんて書いて良いのかわかりませんが、何か書かずにはいられないって感じです。社労士の資格をとる
ことって、そのために時間を作ることって既婚者なら家族に対して気を使うことがおおいですよね・・・
・特に主婦は・・・・・・
でも何か目的に向かって頑張るって素敵なことですよね。
僕は根っからの体育会系ですのでこういうのりは好きなんです。
自分自身の中でがんばってるぞぉーっていう事があるという状態が好きなんです。きっとひろみさんもそ
うなのかなぁと勝手に思っています。でもひろみさんの書き込みから察すると、ひろみさんは頑張り過ぎ
ですよね。あまり頑張り過ぎず適当に頑張ってみてはどうですか。
頑張ることってできても、頑張り続けることって結構難しいですよね。頑張り続けることの秘訣は(目標
は見失うことなく)適当に頑張ることだと思っています。バランスよく、時にはゆっくり時には全力で・
・・・・・・・

ひろみさん夫婦はほんとにいい感じですね。
ほんわかした雰囲気が伝わってきます。
ひろみさん、くれぐれも御自分を大切にして下さい。それがひろみさんのまわりのひとにとってもhap
pyなことだと思います。

いい旅行になることをお祈り申し上げます。
(思い付くまま書きました。支離滅裂な文章申し訳ございません
失礼がありましたらお許しを・・・・・)

[3489]shiota さん(k-shiota@interlink.or.jp) 99/08/12 Thu 15:16:29 (TO #3475) マンパワーの今年のグループ学習
 昨日、マンパワーのグループ学習の担当講師だった方と電話ではなししたのです
が、どうやら今年のカリキュラムからグループ学習はなくなるそうです。
 その代わり、今まで各科目講師が変わっていたのを、コースの人数を細分し、労働
保険を1人の講師、社会保険を1人の講師が10月から通しで面倒を見るという風に変
わるらしいです。
 

[3488]でびっと さん 99/08/12 Thu 11:42:23 掲示板の書きこみ内容について
関口先生、皆さん、こんにちは。でびっとです。

書きこみ内容について、あくまで私個人の考えです。

誹謗・中傷のみのメッセージや、誹謗・中傷を容認するようなメッセージ
は好ましくないと思いますし、本掲示板の趣旨にも反している様に思います。

自戒も含め言わしていただければ、書きこむ側のモラールはやっぱり大事
だと思うんです。

社労士受験に関する、様々な情報を得る事が出来る貴重な掲示板です。
本来の趣旨に反する書きこみは無視して、(無ければベストですが^^;)
有意義な話題で盛り上がりましょう。


[3487]暇人 さん 99/08/12 Thu 11:15:32 ひまつぶしに
ま、試験も終わったことだし、11月まで暇だからひどい誹謗中傷でなければ
よろしいのでは。
10月いっぱいまでは「うまい解き方シリーズ」でひまつぶししますか。
悶々とした日々を送るよりましだと思うのですがいかがでしょう。

[3486]弁護人 さん 99/08/12 Thu 10:00:49 弁護します
こんにちわ。
告発者さんを弁護します。いままでの過去ログ見ていただけばわかります。
 
もしかして、逆告発者の方って...あの方?

[3485]北 さん 99/08/12 Thu 09:20:10 (TO #3483) ちょっとまって
私は、告発者さんを弁護します。
告発者さんが「告発」されてらっしゃる方は、これまでに
一人よがりな書き込みを何度も繰り返しされています。
また、今回ガータンさんが開設された掲示板にも、
ただひたすら「かかし」という文字を書き込むなど、
悪質極まります。(私は同一人物と考えています)
誹謗中傷ではありません。とても「迷惑」なのです。
「告発者」さんが「逆告発」されてしまうのは、
ちょっと気の毒のような気がしますが、どうでしょうか。
精義の使者さんも過去ログをご覧の上、再考していただきたいと思います。
延々と繰り返されているこの問題さえなければ、ここの掲示板も本当に楽しいのですが・・・
・・・不毛な書き込み申し訳ありません。





[3484]あんたもえらい さん 99/08/12 Thu 08:55:10 正体を明かしなさい
掲示板を荒らしているあなた、正体を明かしなさい。

[3483]精義の使者 さん 99/08/12 Thu 03:05:48 (TO #3479) No Title
あなたの投稿は、不愉快です。なにか個人的なうらみがあるみたいですが、このよ
うな誹謗中傷のたぐいをする人の人格が疑われます。

[3482]あんたはえらい さん 99/08/12 Thu 03:02:14 No Title
最近、この掲示板で個人攻撃をしている人がいます。しかも根拠のないことに基づ
いてです。このようなマナーをわきまえない人は、インターネットに出てはいけな
いと思います。他人の悪口をいう人は、信用されません。掲示板管理者も、このよ
うな非常識な人には。注意をして、掲示板を読む人に、不快感を与えないようにす
べきではないでしょうか。

[3481]HIDE さん 99/08/11 Wed 21:27:10 (TO #3480) 足切り点について
僕も大変心配です。各塾等の予想ラインはどうしてきめているのでしょうか。受講
者の平均点などを取っているのなら平均点とか知りたいですね・・・。

[3480]分倍河原 さん 99/08/11 Wed 21:00:41 足切りが気になって眠れない男より
いろいろな予備校の足切り予想をご存知の方へ、
各予備校の足切り予想を掲載してもらえませんか?
お願いします。


[3479]告発者 さん 99/08/11 Wed 14:10:23 あの男がまた・・・
 以前こちらの掲示板を荒らし回っていた輩(確かGeorgeやら権米やらかかしや
ら)が、ガータンさんの設置したばかりの掲示板にもちょっかいを出し始めまし
た! 自分の不出来を棚に上げ、どうもチョンチュンさんの高得点ぶりが気に障
るらしい。今年の本試験のレベルだったら、自説である過去問20回繰り返しで
楽勝だったろうに。
 今のところは先方の管理人が即座に発言を削除することで応対しているようで
す。それにしてもこの男、人の成功を羨む暇があったら来年に向かって過去問で
も繰り返してなさい! 今度こそ本当に! それこそパソコンに向かう暇を削っ
てでもね!



[3478]美枝子 さん(mieko@24h.co.jp) 99/08/11 Wed 13:09:18 試験について
 初めまして。私は今現在大学の4回生です。試験のこと,就職のことで最近落ち込んでいます。就職活
動はこの間
最終面接まで行って落とされました。その後今回の社労士の試験の回答を採点してみて,択一49か50
(各4点以上
ありました。一問回答書き忘れ。)記述は雇用保険が2点。労ーが2点(回答速報では賃金の全額払いと
あり自分は
全額払いとかいとうしてしまいました。そのかいとうではだめかなー。そのこたえでいいなら3問になる
のに。)そのほ
かは4問から5問正解でした。
 専門学校に持っていってみると合格の可能性は3割,4割とのことでした。やはり合格の可能性はきび
しのでしょう
か?就職も決まらず試験も・・・。
 今年今までの中で一番頑張ったと思います。
がんばったことは無駄にはなってないとおもうので,来年にむけてがんばっていこうとおもいます。結果
に対する意見,
助言など何でもいいので,誰かお便りください。長々と書いてしまってすみません。

 

[3477]ひろみ さん(toshiro@mvd.biglobe.ne.jp) 99/08/11 Wed 03:37:10 レモネ−ドさんへ
メッセ−ジを見ていてまるで自分と状況が同じなのでコメントさせて頂きます。私も31歳の専業主婦で
す。1年半前まで共働きをしていたのですが営業職で仕事がハ−ドだった為2度も流産をしてしまい退職
しました。妊娠中は、他の軽易な業務に転換を希望したのですが繁忙期ということですぐには聞き入れて
もらえず、医者から絶対安静と言われながらも12時間労働をして子供を失ってしまいました。仕事は好
きでしたし、ずっとつづけていくつもりでしたので頑張っておかないと産休や育休のあと自分のポジショ
ンが無くなってしまうと頑張りすぎたのがいけなかったのだと思います。そのことがきっかけで社労士を
めざすようになりました。
私も今年が2度目の受験です。大学受験以来の勉強でまず机を買うことから始め毎日勉強する習慣がつい
たのはここ最近になってからです。昨年は祖母の介護、今年は母の介護(末期癌です)をしながら関西と
東京を往復し、学校(大栄)にも通っています。主人には迷惑を掛けっぱなしですが、彼も彼なりに自分
の時間の過ごし方を会得したようで今は中小企業診断士の勉強をし始めました。そのせいか私たちは夫婦
でいられる時間をとても大事にしています。時間が許す限り何でも話し合います。子供はいろんな意味で
落ち着いてから絶対作るつもりでいますし、資格も必ずとるつもりでいます。生きていれば次から次へと
いろんなことがありますが、諦めるのは嫌なのです。母もずっとお勤めをし、働きつづけた人でした。ち
ょうど試験の2週間前に余命宣告をうけ、頭が真っ白になりましたがここまで頑張ったのだからと思い試
験受けてきました。明日、もしかしたら最後の親孝行かもしれない旅行に母を連れて行きます。レモネ−
ドさん、諦めないで!何年かかってもいいじゃないですか。後悔のない人生をおくりましょう。もし、よ
かったらメ−ルでも下さい。互いに励ましあいましょうよ。

[3476]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/10 Tue 16:14:39 (TO #3475) グループ学習情報ありがとうございます
 shiotaさん、こんにちは。関口です。
グループ学習情報どうもありがとうございました。おっしゃるとおり、良きライバ
ルや友人は何ものにも代え難いですね。私のホームページのグループ学習の紹介事
例でもわかりますが、どうしても脱落してしまう人がいるのは仕方ないのでしょう
けど、グループの仲間同士で刺激し合って最後まで全員で勉強し続けるノウハウが
明らかになれば、もっとグループ学習の開催もしやすくなるでしょう。H.Mさん
達の活動やマンパワーの試みに期待しております。

[3475]shiota さん(k-shiota@interlink.or.jp) 99/08/10 Tue 14:48:26 (TO #3468) マンパワーのグループ学習
 マンパワー大阪校の場合、7月、10月スタートのコースはグループ学習が組み込ま
れていました。
 7月コースの場合ですと、10月から翌年6月までの間に計13回のグループ学習会が
設定されていました。
 1グループ約20名で各グループに担当講師が1人つきます。
 1回2時間でグループ学習用の演習問題を講師が用意していました。
私のグループは25名でしたが、実際参加していたのは約10数名です。
試験直前には8人程度になっていました。(出席は自由参加です。)
私の感想は、このグループ学習に参加していたメンバーはやはりモチベーションが
かなり高いということです。
5月からの答練での順位が芳しくなくとも粘り強く勉強を続け、本試験のときには合
格をねらえるくらいになっていました。(答練から最終模試にかけての時期に脱落
者が多くでた。)
グループ学習の効用は勉強の内容もさることながら、良きライバルや友人ができる
ことだとつくずくおもいました。

 

[3474]shiota さん(k-shiota@interlink.or.jp) 99/08/10 Tue 13:46:26 ハジメマシテ
初めてメッセージさせていただきます。
今年、初めて受験しましたが、記述は労基が2点だし、択一も微妙なのでほとんどあ
きらめています。 たぶん今年も受験生としてお世話になると思いますのでよろしく
おねがいします。
 私は、昨年7月スタートのマンパワーの1年コースの通学生でした。
今年もすでに来年受験のコースがスタートしているようなので、私の経験から役に
立ちそうな情報があればかきこみしたいとおもいます。


[3473]ガータン さん 99/08/10 Tue 00:08:01 (TO #3472) URLはこちら
http://www.hello.co.jp/~gaaa-/

[3472]ガータン さん(gaaa-@hello.co.jp) 99/08/10 Tue 00:05:25 ホームページつくりました
 社労士受験生のための新しいホームページです。来年受験確実という方、是非い
らして下さい。


[3471]ネムタ さん(nemuta@abox.so-net.ne.jp) 99/08/09 Mon 22:39:42 えっ、そういう意味じゃないのでは・・・
お久しぶりです。ネムタです。
私もライセンスセンターの模範解答・速報を見ましたが、「予想合格基準」の
前段に書かれている記述式についての基準は、あくまでも「過去における平均
的な合格基準」であって、平成11年度の記述式についての具体的な基準は何も
書いていないように読めましたけど?
平成11年度のことについては後段の「しかし」以後に択一式のことが述べて
あるだけだと思うのですが?
読んだ資料が違うのかな?

[3470]ごませんべい さん 99/08/09 Mon 18:57:05 (TO #3469) 2点の救済ってやっぱり厳しそう・・・
こんにちは。
私も今日ライセンスセンターの講評を受け取りました。択一だけでなく、記述もか
なり簡単だったとされ、「全科目3点以上」とだけ書いてありました。
同時に、マンパワーからも届いたのですが、こちらには「若干の緩和も予想される
が、大きな期待はできない」とのことでした。
2点で救済されるには、どういう条件が必要なんでしょうか?

[3469]kinokuni さん 99/08/09 Mon 17:34:50 ライセンスによる出題レベル分析予想です。
ライセンスの出題分析によると厚年が前年より平均点が低い
国年・一般が平均点が高い。択一の合格基準点は、49点前後になる。
あくまでも予想です。
記述については各科目3カ所以上正答必要とのことです。
こちらもあくまでも予想です。

[3468]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/09 Mon 13:38:26 (TO #3460) グループ学習の情報お願いします
 さよさん、こんにちは。せきぐちです。
マンパワーにはマンパワーの中でのグループ学習というのがあるのですね。恥ずか
しながら初めて聞きました。通学できるのも勉強環境としては理想的ですが、講義
も聞いていればいいというものではありませんからモチーベーションの維持には工
夫が必要なのでしょう。少人数で刺激しあえばかなり効果的ですから、学校側がそ
ういうことに取り組んでもおかしくありませんね。パンパワーは無料でグループ学
習の集まりを斡旋しているのでしょうか?それとも有料の講座の1つ?
 学校外のグループ学習はたまたま静岡のH.Mさんから情報をいただけたので掲
載しております。全国のあちこちで勉強仲間が集まってグループ学習は行われてい
ると思いますが、インターネットの情報としてはなかなか現れてきません。探すよ
り自分で始めてしまった方が早いかもしれませんね。ただ、どんな集まりもそうで
すが中心人物が脱落しそうな仲間を叱咤激励して維持する努力が必要なので、自分
で始めるとなると自分がそれをやらなければなりませんので、その負担を考えると
安易におすすめできませんがうまくいけばいい結果に結びつくでしょう。グループ
学習をしている皆さん、またはこれから仲間を集めてやろうという皆さん、情報あ
りましたら書き込みお願いいたします。
 H.Mさんから新たなご報告をいただいておりますので、近々グループ学習の
ページもリニューアルの予定です。参考にしてくださいね。

[3467]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/09 Mon 13:34:45 (TO #3459) 家庭第一主義でありたい私
 レモネードさん、こんにちは。関口です。
文面からお察しすると、一端勉強は中断して家庭のこと中心の生活に切り替えると
いうことでしょうか。家族の理解があって初めて試験勉強に取り組めるものですか
ら、常に家族のことは意識しながら勉強してきたことと思います。それだけにこれ
以上自分のやりたいこと中心というわけには行かないという時期もありますね。特
に子供ができる前の期間は夫婦にとってとても貴重です。(子供ができると2年な
んてあっという間なんですが)お決めになったことは勇気もいるしレモネードさん
の優しさも伝わって私も読んでうれしいですが、掲示板のやりとりや吉報のご報告
などがもしかしてなくなると思うとちょっと寂しいです。ま、合否に関しては11
月の正式なものを見ていただいてうれしい結果が出たらまたご報告下さい。一端中
断しても、いつでも再開できますからまたそのときは遊びに来て下さい。
 別の資格の情報を見ていたら、もう今年ダメだったら終わりにしようとしていた
男性が奥さんに、ここまでやったのだから来年もがんばれ、と言われて涙が出るほ
どうれしかったのでまた頑張ることにしたという話がありました。夫婦互いに応援
しあえる関係というもの理想ですね。私も応援する事を心がけます。(反省)
(^^;;;

[3466] さいとー さん(saito.akko.05@a08.mnx.ne.jp) 99/08/09 Mon 12:27:15 (TO #3461) No Title
とっても心強いメッセージありがとうございます。
ワタシも今年択一58点、記述30点でした。択一は各科目7点以上、記述は
労一と労基安衛が2点(何を血迷ったか、“賃金”を“労働者の賃金”と書い
てしまった)で、合格発表までビクビクものの毎日をおくるハメになりそうで
す。
試験までのこの何ヶ月間か、会社の休み時間や、通勤電車の中など、空いた時
間を見つけては勉強していたので、試験が終わった後から、一日が急に長く感
じられて、時間を持て余し気味なので、先に合格している友人の勧めもあり、
ワタシも簿記2級を受験しようと思っています(まだ勉強は始めてませんが
…)。
今年の勉強計画については、自分なりに頑張ったと納得できる内容だったと思
えるし、試験ではケアレスミスもあったものの、自分の持っている実力は出し
切ったと満足しているので、もちろん、不安ではありますが、11月1日まで
の3ヶ月間、良く遊び、良く学んで、有意義に過ごしたいと思っています。
果報は寝て待て、ですね?


[3465]はにわ次郎 さん 99/08/09 Mon 12:16:27 (TO #3462) 渋谷は大手なら
渋谷ですと大手なら結構選べると思います。初心者にも優しいとなるとIDE社労
士塾か日本ライセンスセンターなどはおすすめです。代表が講義もするくらいです
から、トップが受講者と直接接していて全体の対応もきめ細やかです。日本ライセ
ンスセンターは電話の応対は時々?ですけど。ただ大手ではないので渋谷にはない
です。IDE社労士塾は板橋、日本ライセンスセンターは大塚です。

[3464]いない・いないばぁ さん 99/08/09 Mon 10:24:51 (TO #3453) 年金アドバイザー2級
カノープスさん、はじめまして。いない・いないぱぁと申します。
しばらく筆を休めていましたが、また投稿します。
私は2年前に「3級」、今年3月に「2級」を受験し合格した者です。
残念ながら「楯」はもらえませんでしたが、「2級」についてのコメントが無いようですので記憶の範囲
で記載します。
私は「年金アドバイザーの手引き」(著:経済法令研究会だったと思います。)を購入して勉強しました
。
(勉強の仕方は後述します。)
<出題内容と合格ライン>
・問1〜10まである。
・問1は10個の記述穴埋め。(1穴1点、計10点)
・問2〜8は事例に基づく計算問題(1問10点、部分点あり)
・問9、10も10個の記述穴埋め。(1穴1点、計10点)
合格ラインは60点。(各問の必須得点とかは無し。)
@【問1】【問9】【問10】は、社労士の記述対策と一般常識の勉強を
  ちょっとしていれば9割は得点できると思います。ですが、試験が3月
  でまだ完全に社労士受験モードになっていないとすると、7〜8割くら
  いの得点になってしまうかもしれません。
  →(この3問で21〜24点獲得目標。)
A【問2】〜【問8】のうち、必ず1問は「実務に関する問題」が出ます。
  これは社労士受験対策だけでは解けません。(実務に詳しい人なら別で
  すが・・・)従って、この1問は捨てます。
  →(この1問は0点でもよい。)
B最後に「A」を除く【問2】〜【問8】ですが、これは、前述の「年金
  アドバイザーの手引き」を使って問題練習します。といっても「手引き」
  を全部読む必要はありません。(社労士受験で勉強済だから)
  「手引き」の最後に、「事例集」が10例ほど載っています。在職老齢
  年金や中高齢寡婦加算などの計算問題事例が載っているので、これを何
  回もやるのです。(社労士受験知識のあるカノープスさんにとって、学
  習時間はさほどいらないはずです。1日1時間×1週間でOK。)
  この勉強+すでにある社労士受験知識で、各問6点はとれるはずです。
  →(=36点)
以上、@ABの目標点数を合計すると、合格ラインの60点に肉薄します
が、これは低めに予想してますし、部分点が結構甘いので、実際は70点
近くは取れると思います。
長々と書いてしまいました。すみません。。。。
ちなみに私は今年の社労士試験、記述「社一」が「2点」なので、「だめ
かなぁー」と思っている者です。。。。はぁ〜。。

[3463]もく さん 99/08/08 Sun 14:15:13 霊感商法
いやいや、各校の予想ラインすごいですね。
前もこんな時あったなぁ。結局、後でだいぶ下がってたけど。
初物の御祝儀相場ってとこですか。
今、点数が出せるのも独自のノウハウってやつでしょうか。
でも学校によって6〜7点も開きがあるとは、いい加減なもんだ。
後で修正するなら今発表する必要性ってあるのかね。
この時期、[今年はこんな高い合格ラインだからあきらめな」って言ってるような
もんだな。それで受験生の不安をあおって入学させちゃうってのも、なんかなぁ。
「今、学習を始めるのと発表後に始めるのとでは、来年の試験までに合格するかし
ないかの差になるんです!」だってさ。
なんか霊感商法みたいだな。壷買わないといかんか?

[3462]あっこ さん(akikosima@aol.com) 99/08/08 Sun 14:07:30 はじめまして
 大学4年のものです。今年も就職難です。都合により親戚の労務事務所に勤めよう
と考えているのですが、勤めるからには、社労士の資格をぜひ取りたいと考えてい
ます。社労士に関することは、ホームページなどで学んでいるものの、実際に試験
を受けるに当たり、学校に通おうと考えているのですが、まったくの初心者にも優
しいところなど、アドバイスが有ればいただきたいと思っております。できれば、
渋谷近辺でと思ってるのですが、どこか有りましたら、お願いいたします。

[3461]すうぺる さん 99/08/08 Sun 13:30:36 また新たな気持ちで
今回の試験は簡単だったようですが、私も去年記述が2つ2点あってとてもふあん
でした。勉強する気になれず、すぐ宅建と簿記受験に切り替えて結局3つとも合格
してしまいました。予備校の合格予想点なんて社労士も宅建もはずれてましたから
忘れないうちに復習することが大切ですよ。一年たってすっかり忘却の彼方の
すうぺるでした。

[3460]さよ さん 99/08/07 Sat 22:37:58 グループ学習は東京ではされないのですか?
グループ学習は東京ではされてないのでしょういか?
このhpのグループ学習のところで静岡ということが
書いてあったのですが、東京ではされてないのでしょうか。
私はマンパワーの東京の方に通っていたのですが、
あまり活発に行われていなかったため、
(お仕事忙しい方々が多かったため出席者が少なかったようで。)
大変ざんねんでした。
学校外でもグループ学習的な活動がされているようでしたら
お教え下さい。

[3459]レモネード さん 99/08/07 Sat 14:59:51 関口先生、みなさんお世話になりました!!
 お久しぶりしております。2度目のチャレンジも空しく試験はどうやら、
×だったようです・・・。これからは、ちょっと奥さん稼業に専念しようと
思います。子供もそろそろ欲しいし、主人との時間もう少し大事にしようと
思います。今まで(2年間)勉強してきた事は、決して無駄では無かったと
今は思います。みなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

[3458]さくら さん(kiwa@habi.ne.jp) 99/08/07 Sat 14:18:26 グル−プ学習について
はじめまして。
私は、関口先生のホ−ムペ−ジのグル−プ学習編を約1年半前に見つけ、以後その
グル−プ学習に参加していたラッキ−な者です。
今回は、そのグル−プ学習の効果について報告したいと思います。
 1.「合格しよう」という強い意志を持ち続けていられる。
   グル−プ学習は文字通り自主運営ですし、やる気のある人だけの集まりです
   仲良しグル−プではなく、切磋琢磨することができます。
   このやる気を持ち続けることが、最大の受験上のポイントだと実感しており
   ます。
 2.みんなそれぞれの受験団体を活用していたため、情報量が豊かになる。
 3.合格者からの多くのアドバイスをいただくことができる。
以上、得るものはたくさんありました。
私は、IDE塾の通信をやっていましたが、今までやってこれたのはこのグル−プ
学習のおかげだと思っています。
ちなみに今年の試験結果は択一57点、記述32点です。
今年何とか合格して、グル−プ学習でお世話になった方に恩返しができればと願っ
ています。
 ところで、今日はそのグル−プ学習仲間での打ち上げです。
頑張った後の顔合わせは、また格別なものです。
 これから試験勉強を開始する方、又再開しようとお考えの方、皆様の都道府県に
もそう言ったグル−プがあると思います。一度、調べてみたらいかがでしょうか?


[3457]電気屋 さん 99/08/07 Sat 11:45:38 (TO #3456) 関口先生 有り難うございました
今まで不明だった点がよくわかりました。これからの書き込みの参考にさせていた
だきます。関口先生、有り難うございました。

[3456]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/07 Sat 09:05:55 発言番号をクリックした画面で書き込むと見やすいです
 みなさん、こんにちは。せきぐちです。
ある書き込みにコメントをつけたいときは、タイトルの番号をクリックして現れた
画面で書き込みするとツリー状にタイトルが表示されてどの書き込みに関連したも
のかわかりやすくなります。
 最近、おかげさまで書き込みをたくさんしていただいておりますが、新規書き込
みにすると誰に対して書き込んでいるのかちょっと分かりにくいでしょう?
 ご協力お願いいたします。

[3455]KOJI さん 99/08/06 Fri 23:32:45 (TO #3444) 確かに
関口先生、ありがとうございます。
確かに実務書に載っているものであれば、それで解決がつくと思います。グレーな
部分をどのように解決すればいいのか、それこそが社労士に頼られる部分であり、
頼られた社労士は誰に聞けるのか、それが重要だというご意見そのとおりだと思い
ます。ただ自分は算定基礎届など見たこともないので、とりあえずどんなものか見
てみようかなという思いで書きました。
診断士の先輩諸氏に社労士とダブルで開業されている方が何人かいらっしゃるの
で、その方とお近付きになろうと思います。診断士として4月の登録から多くの方
にお目にかかる機会があり、会うたびに「今年の社労士試験にトライします」と言
いつづけてきており、社労士の資格保持者の方の名刺は別に保管してありますの
で、まずはその方々とコンタクトをとろうと思います。
ありがとうございました。

[3454]いやはや さん 99/08/06 Fri 20:14:51 (TO #3448) 問題集は・・・
私も今年の年金アトバイザ−3級合格しました。問題集は、去年の11月の9日発
行で、銀行業務検定試験・問題解説集 年金アドバイザ−3級'99・総合版を使
用しました。発行所は株)経済法令研究会です。これ1冊でいけると思います。
ご参考まで。やはり2級は守備範囲が多少違ってくると思いますよ。


[3453]カノープス さん 99/08/06 Fri 20:14:32 (TO #3451) ありがとうございました
miyabiさん。早速の情報ありがとうございました。
年金アドバイザー3級の勉強しっかりやれば、年金2科目、社一の基礎勉強にもな
り、楯ももらえるとなると、社労士の勉強の中間地点としてとてもいい目標になり
ますね。これを、年間スケジュールに組みこんでがんばってみようと思います。
でも、もし、2級の受験経験者がおられたら、感想を聴いてみたいな。

[3452]すずき さん 99/08/06 Fri 17:49:58 まだわからないですよ
3440の不労者さん、3441のきよたさんのいうとおりです。まだわかりませ
ん。私も択一47点ですが望みを持っています。今年は、簡単だったという意見が
多いですが、簡単な時は、合格率があがるものではないですかね。(行政書士は、
そうでした。)私は、社労士自体の人数を増やそうという意図が裏側にあると思っ
ております。7%台にこだわるのは、変ですよ。

[3451]miyabi さん(miyabi-a@fb3.so-net.ne.jp) 99/08/06 Fri 17:41:34 年金アドバイザー
年金アドバイザー3級を今年受けた者です。
初めて受けるなら、3級がおすすめです。2級は記述があるので、特別な対策が
必要になるうえ、より実務的になるらしいので、社労士の年金科目とのギャップが
あるとおもいます。
難易度ですが、3級は社労士の勉強をしている人ならかなり簡単だと思います。
ただし、共済組合とか、適格退職年金とか、年金の税にかんする問題や、実際の
年金額の計算(電卓を使う)、裁定請求などなど、社労士の年金科目では触れない
ところも多くでます。でも、この辺の知識は、年金科目、社一対策になりました。
問題集は、12月ぐらいに出ます。廃棄してしまったので、出版社等はわかりま
せんが、それを何回かくりかえせば、対策はとれます。
いい点を取ると楯をくれるので、それ目指してがんばるのもいいと思います。
(私も高得点でいただけたのですが、すっごくうれしかったです。)
年金アドバイザーは年金の理解をする上で、結構役にたったので、ほんとおすす
めですよ!!




[3450]ポラリス さん 99/08/06 Fri 17:05:50 (TO #3447) むしろ、SEで人事部門志望が魅力です。
  私は、社員数520名の企業の人事部門に勤務しています。現在、社労士は
ゼロです。業種は、建設・土木サ−ビス業ですが、同業他社にも私の知る限り、
(同業で人事労務の関係会議が定例でありますので、聞いたことがあります。
  20社  従業員合計数で約 9,750人 一部,二部上場,店頭公開企業を
含む。)現在のところ人事部門にはいません。
  私も受験生ですが、資格をもっているというだけで重宝がられることは、まず
ありません。新卒でない限り、実務経験があり、如何に即戦力となるかが求められ
ます。法律上正しいかどうかが第1義にあるのではなく、企業のやり方(経営者の
方針)を如何に理解し、施策を講じていくかということがまずあると思います。
  ですから、がっちゃんさんの場合なら、むしろ、SEの経験が私には、たいへん
魅力に感じます。社会保険関係の実務はもちろん、労使の賃金・一時金交渉のデ−
タ作成、シュミレ−ション等、きめこまかく多様な対応が求められます。
  私が勤務するようなコンピュ−タ業界ではない企業にとっては、SEの確保は、
難しく人手不足ですらあります。人と接することが苦にならない方なら、歓迎で
しょうね。特に、社内からの異動であるなら、人柄もわかっているので安心という
面もあります。私の場合は、実務経験が13年ありますので、資格を取得して社内
はもちろん、業界の中でも活かしていきたいというのが直接の資格取得を目指す動
機です。
  ただし、企業の中での実務経験は、社労士の実務経験とは、大きく異なると思い
ます。(企業は、当該1社内の経験に過ぎませんから。)がっちゃんさんの希望が
かなえられることを祈っております。


[3449]北 さん 99/08/06 Fri 16:54:39 (TO #3447) RE:異動について
300床規模の市民病院(職員400名弱)で人事総務部門におりますが、
私のまわりでは事務の有資格者というと衛生管理者
くらいしかおりません。(医療事務を除く)
社労士は私が(!)取ろうと思って頑張っているの
ですが、算定基礎届やその他の手続業務は
資格がなくてもできますし、社労士が特に重宝がられる
ということはないと思います。
病院は、有資格者(医師、薬剤師その他の医療技術職員)には、
有資格に対して本給の数%相当の調整加算がなされる等、優遇されますが、
一般的に事務員(医療事務員、ソーシャルワーカー、診療情報管理士等)
にはつめたいです。(なし)
社労士を取得したあかつきには、事務長に談判して、
調整加算をつけてもらいたいものです・・・



[3448]カノープス さん 99/08/06 Fri 16:37:59 年金アドバイザー試験について
 今年の社労士試験の足切り点についてはいろんな情報が流れていますが、このB
BSを見て、大方諦めがつきました。再チャレンジをするつもりですが、資格取得
時期がただ延びるだけだったら悔しいので、3月頃にあるらしいという「年金アド
バイザー試験」の2級か3級を受け、+αの資格を得て自分に納得させようと思っ
ています。
 そこで、社労士試験と比べた場合、難易度、試験範囲はどうか?使った参考書や
問題集等はどこのだったか、どんな情報でもいいですから教えていただけません
か?よろしくお願いします。

[3447]がっちゃん さん 99/08/06 Fri 14:06:09 異動について
私は今、システムエンジニアとして働く29歳のものです。
今年初めて受験をしましたが、これを機会の人事総務部門への
異動希望をだそうかどうかと考え中です。

今現在、人事総務部門で働かれてる方にお尋ねしたいのですが、
実際に人事総務部門で資格を持っている方ってどのくらいいるの
でしょうか。
それと、資格をもっていると、どの程度重宝がられるものなのでしょうか?
もし、異動の経験がある方がいたら教えてください

[3446]ごませんべい さん(kawausoa@aol.com) 99/08/06 Fri 10:34:59 日本ライセンスセンターはおすすめですよ。
 はじめまして。
 今年3度目の受験を終えて、またもやどきどきの3ヶ月を送るはめになってしま
いました。労一2点の壁です。諸説がありますが、期待しないで待つことにしまし
た。
 しかし!結果はどうであれ、今年私がお世話になったライセンスセンターについ
てはものすごく満足しています。
 最初、教材が送られてきたときは、「うわぁ〜」と思うほどたくさんで不安にな
るのですが、ところがところがこの教材には、大事なところがギュッと詰まってい
て勉強していくにつれて安心に変わっていきました。質問に対するサポート体制も
しっかりしていて、どんなくだらない質問でも丁寧な答えが返ってきました。そし
て何よりも、電話での講師の先生からのはげまし。これは孤独な独学者を大いにや
る気にさせてくれました。
 これから受験機関を探される方、おすすめですよ。太鼓判!

[3445]ソフィア さん 99/08/06 Fri 08:10:28 (TO #3440) 試験をうけられたのもしあわせなこと
合計点だけでは果たして本当に残念な結果だったか即断しかねますが、ご本人にと
っては不本意だったとのこと、お察しいたします。
 人為的な制度である資格試験に人生をかけるというお考えはちょっとリスクが大
きいと思います。ご自身のコンディション次第、その年の試験の出題傾向次第で結
果が大きく左右される場合もあります。数年かけて努力すれば何とかなりますが、
初受験で人生をかけるというのは・・・
 ちょうど広島、長崎での悲惨な出来事があった8月です。生きたいのに生きられ
なかった人たち、想像もできない苦しみと共に生きた人たちの事を思って人生を改
めて考えてみましょう。

[3444]せきぐち (sekiguch@mtf.biglobe.ne.jp) 99/08/06 Fri 07:54:08 (TO #3421) ブレーンを作る
 KOJIさん、こんにちは、せきぐちです。
開業して戸惑ったのは実務の解説書に書いてある典型的な事例以外の依頼が多いこ
とです。そして、はっきり役所に聞いたら顧客に迷惑をかけるかも、という微妙な
ものが多い気がしたものです。実際は大した問題ではないのですが、当初はどうし
て良いかわからず東京の開業社労士さんにわざわざ聞きに行ったものです。
 現在の交友関係で既に知り合いが多ければ必要ないかもしれませんが、開業して
実務をこなしている社労士で気軽にものを聞ける知り合いを増やすという本面での
種まきをお勧めします。リンクページにあるオフィスケーズの上市さんは顧問契約
という形をとって実務を教えてもらってみては?というユニークな提案をしていま
したが、いろいろな工夫をして頼りになるブレーンを作る努力も大切ではないかと
思います。

[3443]現在、勉強中 さん(ひろみさんへ) 99/08/06 Fri 01:26:41 ありがとうございます
 僕の都合のいい質問にわざわざ答えていただいてありがとうございました。前に
も書いた通り、私は現在大学4年の初学者のため教室の熱気に乗り切れず少々あ
せっていたところでした。
 そんなときに同じ学校に通っている人からアドバイスをもらえてとてもうれしい
です。やはり自習室を積極的に使って勉強できるようにもっと自分に厳しくしなけ
ればいけないと思いました。これからも質問などすると思いますがどうかよろしく
お願いします。
 


[3442]KOJI さん 99/08/06 Fri 00:48:50 (TO #3436) ありがとうございます
のんさん、ありがとうございます。
有資格者のほうは何回か開けてみたことはありますが、熟読したことはありません
でした。今回過去ログを拝見し、ゆっくりと実務のフォームでもぱらぱらと眺めて
みようかなという気になりました。
また、診断士としての自分自身のコアコンピタンス(ダブルライセンスの優位性)
をどこに持つことができるのか考えてみようと思います。

[3441]きよた さん 99/08/05 Thu 23:33:17 合格ライン予想に躍らされるのは?
択一の足切点にしても、記述のC評価救済にしても、本当のところを知るのは合否
の判定に関わった人達だけです。そのようなインサイダーからの情報がない以上、
合否判定の真実はブラックボックスでしかないのです。
44点でも受かる人がいる、それを超える得点でも落ちる人がいる。
それが現実です。
理由を説明できるのは、インサイダーだけです。予備校の先生達ではないのです。

[3440]不労者 さん(seibi@blues.interq.or.jp) 99/08/05 Thu 23:12:11 再起をかけていたのに
事情があって、仕事していません。以前は、公務員をしていました。初受験です。
結果。択一、ケアレスミスの連発で、46点。記述36点。惨敗です。
人生かけていたのに、これからどうしよう。

[3439]中年 さん 99/08/05 Thu 22:42:23 今年はいい年かも
お役人が試験を作る最後の年は大盤振る舞いで大量の合格者を出す、との予想が有
名な受験雑誌に載っていました。日本のお役人にそんな粋な計らいが出来ますでし
ょうか?

[3438]来年も頑張るマン さん 99/08/05 Thu 19:59:45 各科目の足切り点
択一の各科目の足切り点は、やはり4点なのですか?
昨年(第30回)の本試験で3点以下の合格者はいるのでしょうか?

[3437]忍耐 さん 99/08/05 Thu 19:20:31

[
受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]